X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ8杯目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 08:15:26.88ID:vJLjHtPK
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,最大4コア)、coffeelake(14nm++,最大6コア)のうち
coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ7杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500315602/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ6杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499410516/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ5杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497963401/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ4杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1496677423/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495038978/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492920048/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/
0142Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 06:53:42.85ID:bMehty13
v2が致命的とか言ってる人もいるけど、俺は基本的に自作PC組み直す時は5,6年周期でパーツ丸々一式新調するから関係無いんだよなぁ
俺みたいなタイプの人も多いと思う。
CPU、マザボ、電源、SSD、BDドライブ、メモリ、ケースと全部一新してまとめ買い。
HDDだけは前のPCの奴を持ってきて付けたりするけど。
0143Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 07:02:55.16ID:Omdcy6Ft
>>140
シェアの問題ということかな。

シェアが万が一Intelと逆転してしまったら
AMDは安く売らなくなるのだろうし難しいね。
0144Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 07:05:13.75ID:1UIdbenV
>>142
あんたみたいなタイプはRyzen言ったよ
Ryzenの深夜販売の凄さを見たろ

CoreはFrancois Piednoelという無能アーキテクトのせいで4コアまでしか想定してないゴミ
そのゴミはTigerLakeまで居座るつもりだから、AMDに来なよ
天才ジム・ケラーの考えたZenアーキはMCMでメニィコアに対応してるから長く使えるよ
0145Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 07:05:57.27ID:Lz7/Dk2U
>>140、USBに関しては圧倒的にintelのほうが不具合持ちなんですがそれは

P55、USB2.0ポートにUSB1.1 or 1.0のデバイスつなぐと
他の2.0ポートの速度も1.1相当まで速度下がる、修正or交換などの対応一切なし

8x世代(z87、H87、B85、H81、Q87)USB3.0接続のストレージデバイスでフォルダ開けた状態でスリープすると
復帰後ファイル読み込めなくなる。再度フォルダを開けなおすとこからやり直す必要あり。

9x世代(Z97、H97)8x世代の不具合修正されるも、その他にも修正されてない
USB3.0のエラッタが20以上あるとUSB規格制定の協会から指摘される

ぶっちゃけintelはUSB3.0チップの開発もetronやasmediaと比べて後発組だから相性問題もAMD並みに多いよ
0146Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 07:09:04.48ID:Z4dBr6iD
ここはSKY-Xと違って活きがいいね
0147Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 07:10:23.95ID:1UIdbenV
そそ、IntelUSB3.0は相性問題が激しいし3.1はもっと使えないゴミ
よってマザーメーカーはIntelUSBは使わずasmedia usbコントローラーを使う始末
IntelでいいのはNICだけ
しかし要らない機能てんこ盛りで俺は蟹の方が使いやすい
0148Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 07:12:45.12ID:1UIdbenV
正直sandy組はグリスと4コア地獄無能Francois Piednoelアーキに飽き飽きしてたから
Ryzenに大量移民したよ
0149Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 07:13:30.79ID:4XBp493f
    ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::淫厨:::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::;ハ:/ゝ、::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::::::;ヘl ヾ  ,,'ニ¨--¨ニ、‐-''´ヽ:::::::::::::::::!
!:::::::::::l ヽ.   7"::;:::::_::、ヾ゙i    _ヾ、:::::::ハ
::::::::::::i丶.   l::::k'_´_o__゙,!:::7  7;:::\゙¨" ,l,
::::::::::::l丶   ゙ー───‐'   . k'^ヽ、゙i  ノ
::::::::::::ゝ    ,ァ''''" ̄ ̄ ̄''ー''¨ヽ`゚'-゙_,! 丿
:::::::::::::::〉 ,.'",n.  rャ   ,-、   ゙ヽ、   ,ノ
l:::::::::::::i   |:::|   |::::|  .i:::::|  ;ヘ   _ヽ.,!
|::::::::::::l   _,レヘ. |:::::!  !:::::l  ,l:::;!  i:.:i 〉     兄(インテル)より優れた
}::::::::::::! '´   ,} |:::::l  !::::::! ,!:::;! ;': 7,!        弟(AMD)などいない!
!::::::::::::l      ,/l. !:::::! l::::::l ,!:::;! 〃.7.l    ,ハ
:::::::::/i.   ,/::::ゝ.l::::::し'::::::i. ,!:::;!.〃,/ `ー‐'" ,}
:::/   `ー、":::::::::::::::::::::::::::::::¨:::::レ'!_/       ,/
:::l :  :  :: ゞ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ゝ.,,,_,,,,/
:;' ;  :  ::  `ヽ、::::::::::::_::::::::/ l
; ,'  ; :  ::     ̄ ̄:::: ,'  ̄ ; i、
0150Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 07:17:45.13ID:OqcsjXsP
>>148
グリスと4コア地獄
という部分だけならあってるだろうね
HEDTは色んな意味で重いし
0151Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 07:19:48.36ID:OHAduQfs
i5 3570から乗り換えてRYZEN1600で組んだ
とんでもなく速いね
以前は海外のエロサイトみるたびにプチフリになってたけど
今じゃマルチモニター+海外エロサイト+ワード+エクセル+音楽+PDFファイル複数+
その他ブラウザ+rainmeterやらの常駐ソフトてんこ盛りで
全くフリーズしないし、とてつもなく余裕を持って処理できている

ほんと買って良かったと思った
0152Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 07:28:36.25ID:YSK4vwa5
どうせ出るの年末だしな
0153Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 08:03:08.06ID:tr8YxgRo
>>84
淫厨≠無知蒙昧
0154Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 08:06:17.29ID:TV5cxm0Q
DDR-4 3200 16GBよりもDDR-4 2133 32GBの方が速いメモリだと言えるのか?
自作板にも関わらず、ハードそのものを理解していない人が意外と居るんだな
0155Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 08:06:59.82ID:tr8YxgRo
>>114
1コアブーストのクロック基準で優位性謳うとか馬鹿なの、
0156Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 08:07:51.03ID:tr8YxgRo
>>84
淫厨=無知蒙昧
0157Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 08:28:57.55ID:qBkZ/Kej
>>147
Intel の USB 3.1 Gen.2 対応チップセットや
外付けコントローラは、未発売のはずでは?
だから、サードパーティー製のコントローラを
積んだマザーボードや PCIe カードなどしかない
0158Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 08:29:10.94ID:HpbLeB1V
>>154
DDR4-3200 16GB×1
DDR4-2133 16GB×2
2133の方が速いね
0159Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 08:36:35.18ID:TV5cxm0Q
>>158
なんで片方だけデュアルなんや!おかしいやろw

前スレ読んだら3GHzと4GHzの違いがわからない人が居てワロタよ
そういう人にとっちゃryzenみたいな「遅いが速度が落ちないCPU」でも問題無いか

SSDが普及した2017年現在、PCのボトルネックになっているのはシングルスレッド性能なんだが
まぁ体感しない人には関係無い話か
0160Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 08:38:00.47ID:RyZm71GV
XVIDEOを100窓開く人はRYZENを買おう
0161Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 09:04:22.18ID:GgBvQ7e7
>>159
ほんとこれ
7350k>>>>> 7700kなのは周知の事実
5.3GHz行けるからね7350kは
0162Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 09:05:12.73ID:iNXczSr7
>>12
>>23
>>30
ここで、ゲームでも速いと実証されていた
0163Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 09:11:35.51ID:RyZm71GV
7350kいいよー、5.1Ghzフルロードで50Wしかいかない
0164Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 09:36:06.71ID:U5sx4bxN
Ryzenは挙動が遅い、ゲーム向いてない、最高クロックが〜

って話したら7700k買えって事になって珈琲も要らなくね?
まあ受け止め方は人それぞれだが
0165Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 09:41:31.15ID:TV5cxm0Q
>>164
まだ発売もされてないから判断しようが無い、4c/8tも出るという噂もある
上でも出ているが、人によっては7700kより7350kの方が最適解。7700kにこだわる必要はないよ
0166Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 09:52:12.96ID:qZ+VgHKm
一般的な有用性の問題だな
多コアに利点はあるが全方位で効くわけではない
でその有用度というのは1コアから2コアになる時より2コアから4コアになる時のほうが恩恵が小さく 4コアから6コアはさらに小さい
6コアから8コアに至っては使い切るのが困難 16コアとかギャグという感じ
一般的な用途でのベストバランスは4か6か8かというところなんだな
0167Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 09:56:19.46ID:qZ+VgHKm
CPUを統括するCPUを搭載したヘテロマルチコアが出てくればこんなくだらねー議論に終止符は打てるんだが
0168Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:00:56.29ID:TV5cxm0Q
>>167
あるいは、この世の全てのアプリがマルチスレッド対応されるか。
現状はほぼマルチタスク効果による恩恵しか受けていないからコアが遊びまくってるのが問題
0169Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:04:27.83ID:qZ+VgHKm
>>168
それは無理だろうなぁ
そもそもマルチにできない処理というのも結構あるわけで・・・
0170Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:05:13.89ID:w+FyW3p0
少数のビッグコア+多数のスモールコア構成にしよう

うーんCell
0171Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:06:19.43ID:qZ+VgHKm
>>170
それがOS用途だと困難だからな
見た目は1コアに見える異種混合じゃないと今すぐどうこうという価値が無い
0172Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:06:57.27ID:ckb5FHZJ
統括型のヘテロはソフト開発が面倒くさい
0173Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:07:33.17ID:qZ+VgHKm
仕組みとしてはHTに近い形になる
1コア32スレッドみたいな形にしないとな
まあ今すぐはどのみち無理だがね
0174Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:09:53.20ID:w+FyW3p0
ソフトウェア開発側が変わらないとCellライクのCPUは難しいかね
0175Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:11:11.18ID:qZ+VgHKm
>>174
もしくはマルチスレッドの場合はマルチで動作し
スレッドが遊んでる時は統括CPUが勝手に振り分けるタイプの複雑怪奇なプロセッサにするしかない
まあそれが出来れば苦労はしないんだがな
0176Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:49:06.24ID:KNr14tiO
4コアより6コアがいいって人の言い分は分かる。

でもさ、ちょくちょく見かける
「インテルはシングルスレッド、クロック至上主義だ!」
的なレスが意味わかんない。
現在最低でもデュアルなんだから、そんなもんとっくに捨ててるだろ。
1コアの時代ですらHTT2スレッド、XeonでマルチCPUとかもやってたわけだし。

まぁインテルが多コアを出せば出すほど、ソフトウェア、特にゲーム関係は多コア多スレッドに最適化していくだろうけどさ。
0177Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:53:36.02ID:Zf9CWzaK
7350k が高クロックってのは解るが、出たときにキャッシュ削られててi5以下ってベンチになってなかったっけ
i3i5i7 の並びからも値段からもそりゃそうかって思った記憶あり
0178Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 11:15:12.97ID:cLK61SJK
>>174
誰も好き好んで、開発しようとは思わんな。
0179Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 11:26:12.40ID:o06/x35F
>>176
そもそもシングルコアがパイプストールして100%使いきれないから、遊んでる分をこき使う為にHTT編み出してるからなあ
シングルコア性能だけてのも辛いわけよね

2-4コアぐらいでぶん回すのが高効率なケースが多かったんだろうね
段々マルチスレッド最適化が進んでいくから、コア数が増えても使い切れるようになっていくんだろうけども、、
0180Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 11:27:12.07ID:1EQK+7bZ
7700Kはキャッシュとクロックのバランス的には現状ゲーム最強だからね。
0181Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 11:28:54.64ID:/ipxGXke
もう十分高くて頭打ちのシングルスレッド性能なんてどうでもええ
0182Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 11:35:12.02ID:8C9zPBgy
>>176
SkylakeでPen4化したってのも大きいんじゃないかな

>「動作周波数を引き上げるため、パイプライン段数を増やした」ことが考えられる。
(略)
>一方、パイプラインが増えたことによるデメリットは、単純に消費電力の増加である。
>確かにSkylakeの方がBroadwellよりも若干動作周波数は伸びるものの、同じ動作周波数だとSKylakeの方がややTDPが増えていることが分かる。
http://news.mynavi.jp/special/2016/trend/002.html
0183Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 11:49:36.44ID:P+xfgMru
ワッパを犠牲にして高クロックを手に入れた
なお多コアでは持ち味を発揮できないどころか欠点だけが残った模様
0184Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 12:03:38.94ID:YytW9pvC
Sky買ってCoffeの互換性期待したけどダメそうだね
zen2出たらマジでAMDに浮気しそう
0185Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 12:32:42.50ID:cLK61SJK
>>184
お客様、LGA1151v2にされますか?
それともLGA2066にされますか?
どちらも出来立てホヤホヤのソケットでございますw
0186Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 12:38:50.87ID:TV5cxm0Q
>>181
それは違う
現状、マルチスレッド性能はオーバースペック状態で、シングルスレッド性能はボトルネック状態だ
0187Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 12:57:55.13ID:KNr14tiO
ソケットは互換

ただし

・100で動くかは不明

って状況じゃないの?
200はベンチサイト情報だけど動作実績あるわけだし。
0188Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 13:02:06.85ID:QolP5DGS
200でうごくなら100でも動くと思いたいがそこまだはっきりしないのかよ
0189Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 13:58:29.96ID:1EQK+7bZ
Intel的には200チップセットの不良在庫を捌きたいし100は売れすぎただろう。
0190Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 14:22:03.53ID:FOfSRJ5k
>>176
そういうのはAMD凶信者の自作自演だってIDコロコロ変えまくって古いIDがさっぱり出ない連中の書き込み見れば分かるだろうに

>>188
Broadwell-Cもソケット同じでもn97専用でn87だと動かなかったので、こういう微変更で動かなくする商法は止めろって思うわ
Ryzen出てから時間の余裕がなかったSkylake-Xはウンコだったので少しはあるCoffeelakeがどうなるのかだなあ
0191Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 14:30:41.92ID:eILqLOwu
>>187
サンプルで動いてたものが製品版ではダメってのはよくある話ですよ
0192Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 14:37:42.19ID:oh20azZT
6コアなんだから当然お安くないと売れないっすよ
0193Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 14:42:19.71ID:oh20azZT
Z87でブロードなんたら動かなかったよね
0194Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 14:44:47.24ID:oh20azZT
NVIDIAの過去の予想通りクロックが10Ghz行けばなあ
シングル性能がまったくのびてないもんな
0195Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 14:46:13.45ID:oh20azZT
>>176
古いゲームと和ゲーがコア数増えると大きくパフォーマンスが落ちてしまう。
0196Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 14:58:24.43ID:VT745QVE
>>195
和ゲーでもi7 6950なんかは成績優秀ですよ
結局はアーキテクチャの設計次第
0197Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 14:59:37.35ID:tVKga2Wu
>>191
インテルやマザーボードメーカーは300シリーズのマザーを沢山売りたいですからね〜。
0198Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:11:10.97ID:ZuxrfplH
>>195
文章を書くのが下手だな。

>古いゲームと和ゲーがコア数増えると大きくパフォーマンスが落ちてしまう。

>コア数が増えると、古いゲームと和ゲーのパフォーマンスが大きく落ちてしまう。

日本語位は正しく書けるようになろう。
0199Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:17:13.50ID:fDgUs7XG
coffeelakeの次はtealakeかな
0200Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:17:31.11ID:RyZm71GV
Core i3 7350K 17800(税込)まできたよ
1300X ¥18144(税込)よりはるかに高速だよ
0201Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:24:19.90ID:b1HNfVPm
>>176
そういうのは「頭の悪いAMD信者」を演じたインテル社員だから相手にしないのが一番かと

>>200
そこまで安くなると迷うね・・・うーむ
0202Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:29:50.18ID:ibGzin9L
i3(笑
Pentium買うわ
0203Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:33:13.39ID:tVKga2Wu
>>199
真面目に答えると、icelake(氷湖)だよ。
・10nmプロセスの微細化で若干の性能向上。
・CPU内にサンダーボルト3用コントローラー内蔵。
・電源制御回路のCPU搭載に伴い新ソケットに変更。
0204Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:35:06.04ID:+dI+CLFY
ソケット変えスギィ
0205Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:37:07.07ID:vXLdMLVp
>>200
そこまで落ちたらコスパ悪くないな
最大5.1Gまで回せて7700kの8割くらいは性能出るんだろ
G4560でいいけど
0206Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:41:22.04ID:b1HNfVPm
>>205
G4560にコスパで敵うCPUなんて無いね
7350Kは少し毛色が違うCPUで、性能側に寄っててゲーム向き
0207Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:51:14.97ID:gXpCKsSL
>>202
にわかがイキっててワロタ
0208Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:52:20.16ID:gr76UIdE
>>203
icelakeとやらは良く冷えそうかね?
0209Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 18:05:10.96ID:ENucK7Db
Francois Piednoelというゴミが関わってる世代は期待するな
0210Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 18:14:47.57ID:7ZuodGce
6コアと期待してたがなんか微妙やなぁ・・・
0211Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 18:21:03.63ID:xIXwVhbx
coffeelakeが出てゲームの6コア以上対応が進んだら
8コアのRyzenが有利になったりして
0212Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 18:28:09.32ID:MCj+jexW
対応が進んだ時に買いなおせばよりいいのが手に入るんじゃね
0213Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 18:31:36.55ID:b1HNfVPm
>>211
逆、逆
DX12という名のAPIはGPU依存が強くCPU依存が弱いから
最適化が進めば進むほど、2コアだろうが4コアだろうが6コアだろうが8コアだろうが似たようなFPSしか出ないよ
0214Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 18:45:24.98ID:8aPZbFuu
>>208
10nmなので今よりは冷えるでしょうな、
0215Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 18:48:30.43ID:vhsV2jhA
氷冷クーラーが必須
0216Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 18:54:38.17ID:NO+JU8rR
発熱が減ればXeonもグリス化できるな
0217Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 19:01:56.86ID:CheXhXqz
意見が様々すぎて自分が何を買ったらいいのか、わからなくなってきたんだがw
0218Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 19:47:16.95ID:jfVQMqMb
>>143
今までの経緯からすると、
Intel CPUは高値で売れても、AMD CPUは高値で売れない

総合ブランド力が全く違う
0219Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 19:49:48.28ID:jfVQMqMb
>>145
RyzenマザーボードのBIOS更新失敗→PC起動不可といった致命的な問題ではないな
0221Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 19:53:08.61ID:iV1rlKp1
>>218
つまりCPU自体の性能は関係なく、って事だね
0222Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 19:53:55.46ID:b7ZiSsbb
>>221
Athlon64とPentium4の時ですらAMDは逆転できなかったからな
0223Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 20:04:26.01ID:jfVQMqMb
>>221
システムとして安定性や互換性があってこその性能だよ
0224Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 20:42:35.13ID:bMehty13
>>144
AMDはIntelの大切なライバルだと思っているしこれからも存続してほしいけど
俺は生涯(Intelが存続する限り)Intel以外のCPUは買わないつもりなのでAMD製品を買うことはない
IvyBridgeの深夜販売で並んで買ったけど楽しかったしな
0225Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 20:50:02.59ID:fCbJLQu1
良くも悪くも日本人の体質やね
右に習えしか出来ない猿
iphone使ってないと仲間外れにされるのが怖いから使うみたいな?
スマホの使い方もロクに分かってないからこそ、iphoneを買っときゃ安心ってやつね
結局は他人と同じ事してなきゃ自分の存在価値を見出だせないんだな
ま、ここは日本だからそれでいいだろうけどさ
0226Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 20:52:08.16ID:9UY/pWqp
>>224
真性淫厨なら7900X買わないとw
売れないで大変みたいだし
0227Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 20:56:41.97ID:fCbJLQu1
>>224
んじゃ、どうせならAMDのCPUが使われているゲーム機や
QualcommのSocが使われているスマホ等一切買うなよ
子供の為にとかプレゼントにもダメ
他にもQualcommのチップは使われてるかもよ?
intel意外買わないんだから当然だろ
0228Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:07:23.33ID:fcqbANMa
そういうこと言い出したら革ジャンすら元AMDで使えなくなるから
0229Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:10:15.66ID:iNXczSr7
>>213
このあたりを見てほしい
>>12
>>23
>>30
ここで、ゲームでも速いと実証されていた
0230Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:11:55.60ID:6wQlJ7md
そうカッカするなや
個人でこだわり持ってても別に何か悪いわけじゃない
他人のPCのCPUがIntel一筋くらいどうでもいいじゃないか
0231Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:16:44.23ID:dgyvWNmF
>>224

あっはっはっはっはっwww
かっけー、ナニコレ?
マジで言ってんの?

>俺は生涯(Intelが存続する限り)Intel以外のCPUは買わないつもり(キリッ

m9(^Д^)プギャー

あのね、あんたコレ前にもンナこと書いてなかった?w
全然カッコよくないよ
恥ずかしいよ、こんなの

こうゆうことはね、もしも君に彼女とか奥さんとか親友とかがいるなら、その人に語ればいいの
もしくは自分自身の胸の奥に仕舞っておくべきことなんだよね
分ったかい?
二度とこんなトコに書いちゃダメだからね

まぁ、君には彼女も奥さんも親友どころか生身の友人すらいないけど

君のお友達は、この掲示板の人たちと、この掲示板に書き込んでるそのPCだけだからね

ダサっ
クサっ
マジやば
0233Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:25:11.09ID:YSK4vwa5
7900Xこそブルの真の後継者
0234Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:12.71ID:A4iLheCn
>>230
はぁ

しれーっとジサジですか?
0235Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:53:34.71ID:J0wA63al
7800Kの惨状見る限りあんまり期待できそうにないのがなー
Z170でも動くなら石だけ取っ替えるけど、マザーとセットが必須なら食指は伸びんな
0236Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:58:17.76ID:8/O6Ekob
>>235
アーキテクチャ違うから関係ないぞ
0237Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:31.31ID:9UY/pWqp
100系200系マザーで使えない時点で終わり
特にRyzenの詳細がわからない頃の100系は出回ってると思う
6700k買った人多いだろうし

Z370は糞高いから売れんよこれ
0238Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 22:01:58.01ID:NoJ0ZxcM
G.Skill F4-4000C19D-16GTZ やっぱしこっちの方が無難っスね
0239Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 22:05:32.75ID:J0wA63al
>>236
そーいやーそうだっけな、忘れてたわ
8700Kが$350の価格レンジなら遊びで買ってもイイかもな…Z170で動けばw
0240Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 22:05:46.43ID:9UY/pWqp
Z370は初値で3万くらいするんじゃないかな

B350マザーは1万前後でOCできるしな
B350+1600Xの方がコスパいいね
0241Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 22:06:57.26ID:9UY/pWqp
常識で考えれば淫信じゃないと買わない
俺は無宗教だから要らないな
0242Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 22:16:42.79ID:CheXhXqz
クロックが低いよりか高いほうがいいようだな(他社との比較でクロックは高い?)
必要コア数はソフトによる?
クロックあたりやコアあたりの性能も考えないといけないのか?
でもDirectX12ゲームやるならビデオカードに金かけろ。
ということでいいのか?

自分には何コアのどのくらいのクロックを買えばいいんだ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています