X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ7杯目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 03:20:02.12ID:WkBcLQsW
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,最大4コア)、coffeelake(14nm++,最大6コア)のうち
coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ6杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499410516/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ5杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497963401/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ4杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1496677423/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495038978/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492920048/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/

謎の迷言
895 Socket774 sage 2017/07/17(月) 19:32:53.25 ID:8cp/OlHt
普通の人は3コア使うだけで精一杯
圧縮や解凍でごく短時間4コア使う程度
一般人の体感速度向上はシングルのスピードに依存する
アップルは正しかった
0663Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 01:14:42.87ID:P6pzdqMC
>>661
ゲームでは殆ど誤差と言っていいくらいの差でCPUに拘るのは馬鹿らしいな
ビデオカードが命だし
0665Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 01:40:29.64ID:7JkfL0sS
5万円のCPUと2万5千円のCPU比べられてもなあ・・・
0667Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 02:00:09.35ID:VypGHYY1
メモリが不自由な子をいじめたらだめですよ
まだ最適化されていないだけですよ・・・
0668Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 02:03:23.96ID:DSaPs/0o
インテルよ!
    
          ,r'⌒'マヒ花ゞ〃メ≦`ぃ,.                           _/ ̄\
        |fr三' lく/ ィヽ`ヽヽ.V}                           |::.Inп
       !ヾイァ ,ム" / 小 ヾ 、∨                            \_/
          `kァy(`´i_仕メノ 化トj!_|!                               |     ボコッ…
        乂Yヾ´〈ヒリ` 例ハ、                           ノ⌒⌒⌒\,,,,,
       / 八5、  rァ 丿人                         /+ ノ  \  :::)
    <シ"  /  _〕≧z,゙ィ´-く_>`回                      / :::::ノ○>  <;;;;;ゝ  \_
        くジ r'⌒ヽ `^ ヽ                           | x  ⌒(__人__) (:::::  :::::)
         /}  |l    }ヽ                        \ :::::) `|⌒´U  x ::::ノ
        /  , /     | |/ ̄つ                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
        〈 〈|〆       ト _ノ´
        \ ヽ      |
          ヽJ      |
         / ‰       |
  
              ワゴンへかえるんだなw おまえにも 居場所があるだろう・・・
0669Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 02:05:23.46ID:t/xWisW/
>>664
それゲームじゃなくてベンチ
0670Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 02:06:00.73ID:fCONMabw
>>666
60fps張り付きやろなぁ(すっとぼけ)
0672Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 02:49:24.85ID:EJJ7GMG3
>>655
6コア12スレの i78700Kの相手は
8コア16スレのRyzen1800Xのコア改良版ってことはほぼ確定しているわけで厳しいよねえ

きちんと戦えるのはノート向け6コアのCoffee Lake-Hや低消費電力のUの方なのかなあ、と思う
0673Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 03:09:24.97ID:+vzHcy6p
一回78700Kと見てしまった
0674Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 03:11:31.59ID:5s+dHmwj
>きちんと戦えるのはノート向け6コアのCoffee Lake-Hや
>低消費電力のUの方なのかなあ、と思う

主流の商品で戦えるなら、悪くないよね。
サーバ分野も他社が完全に有利とは言えないし
0675Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 03:12:45.45ID:fIZofFFl
>>625
性能が低かったからやで…
0677Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 03:25:25.85ID:VdpOx1h1
TDP15Wで4コア+GPUや、TDP45Wで6コア+GPUは普通に凄いよね
0678Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 03:39:11.70ID:hrly2OUo
ノート向け6コアなんてコンセプト自体が間違ってる
むしろ4コアが売れ筋になりそうだな
0679Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 03:44:22.95ID:+9cly+OF
>>649
精神崩壊してるところ悪いけど

640 Socket774 2017/07/21(金) 17:52:36.31 ID:5DxgE4+W
設計が古いからCoreiに期待するのは酷だと思う

536 Socket774 2017/07/20(木) 12:13:52.90 ID:XM7RwPjY
IntelのAVX512普及へのハードルは高い
http://gigazine.net/news/20170713-skylake-sp-xeon/

>AVX-512 ISAの複雑さゆえにソフトウェアで利用するにはIntelのエンジニアとの最適化作業が不可欠
>性能をフルに発揮するまでには長い時間がかかる
>AVX-512ではクロック数を落として使用しなければならないことから、AVX-512採用による優位性はさらに小さくなる

595 Socket774 2017/07/21(金) 07:51:01.26 ID:Hrx5o1Qx
>>560
爆熱と「超電力」な
TDP140Wの7900X

さすがに無いわ
http://www.4gamer.net/games/382/G038222/20170630095/TN/036.png

i9-7900Xの消費電力は故障が気がかりになるレベル
http://www.4gamer.net/games/382/G038222/20170630095/
0680Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 03:50:17.13ID:5s+dHmwj
このあたりの話しかしてないあたり、この分野の発展は今後も見込めない
・グリスとハンダ
・IPC
・コア数
・iGPU否定
・TDP
・爆熱
0681Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:05:31.03ID:+vzHcy6p
コピペで容量食いつぶすのもうやめたら?
0683Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:19:34.53ID:CH/WpPDj
TDB80Wに減った?最初は95Wじゃなかった?これ8700k?
0684Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:21:39.48ID:kexTD2uC
懲りずにTDP偽装とは笑止
片腹痛いわ
0685Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:26:23.64ID:c5hFHACK
単純に無印7700を1.5倍しても100近くなるはずだがどんな計算式なのやら
0686Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:29:16.58ID:IBPFqwxE
クソグリスなんで、80W以上の冷却能力持ったクーラー使っても無意味よって事でしょ。
0687Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:33:09.86ID:osxPXhI+
>>685
7900Xと6950Xがインテルの数字上では同じなんやで
0688Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:34:19.31ID:xpU+Ampq
怪しげなサイト作者のミスや誤記の可能性が微レ存
公式のデータでもないものにムキになって騒いでどうする?
0689Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:35:28.71ID:osxPXhI+
>>688
実際表記80Wはありうる
ただし80W相当の発熱ではないとは思うけど
0690Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:37:50.36ID:VypGHYY1
>>685
ん・・・?その理屈で行くならば
Celeron G3930がTDP51Wなので Core i5-7500はTDP100W近くに成らないとおかしいなァ
0691Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:39:01.26ID:IBPFqwxE
実際の発熱 - どうあがいても冷やせない熱量 = TDP
であってる?
0692Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:41:02.33ID:c5hFHACK
intel式TDPの正確な定義はintelの脳内にしかないのでツテがあったら聞いてみてくれ
0693Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:41:28.98ID:NMRAIZYn
クーラーの冷却能力の目安
0694Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:45:49.12ID:fCONMabw
7700T 2.9-3.8GHz 35W
7700 3.6-4.2GHz 65W
7700K 4.2-4.5GHz 91W

14nm++による特性改善とダイ面積増加分を考慮すると有り得なくも無いかな
多分0.2〜0.3GHzでもクロック上げたら95W超えるはず
0695Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:47:44.55ID:osxPXhI+
>>691
違うTDPというのはクーラーの冷却能力の目安なので
tcaseとの兼ね合いもあるがこの程度のクーラーを乗せれば大丈夫という目安
ぶっちゃけ温度が上がるほど放熱は容易になるので(他のパーツのダメージ無視)上限温度をあげればTDPは下げられる
0696Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:55:39.37ID:osxPXhI+
coffeeはコンパクト向けには提供されないから平均温度が高くてもまあ何とかなるだろうという妥協の産物
冷やすには相応のクーラーが必要と思われる
0697Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 05:52:08.18ID:CR4w0HxJ
今のネトゲ引退して軽いのしかしなさそうだからhaswellのままでよくなったな。グラボすらいらん状態
0698Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 05:54:01.76ID:CR4w0HxJ
AVX-512が搭載されないだろうから多少マシだろうな
0699Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 06:28:02.88ID:hrly2OUo
Amazonでryzenを注文すると
セレロンが送られて来るらしい
0700Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 06:43:08.16ID:J4O1U3dJ
>>699
マケプレだろどうせ
0701Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 06:46:51.60ID:5s+dHmwj
>>700
海外の Amazon
0702Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 07:29:02.30ID:DSaPs/0o
        .,.‐''"´ ̄ ̄ ``'‐.、;                      ,,______
        /           \                 ,;:;"`ハ´ミ彡ミミ\
      /       淫      'i,              /;:_彡入_;ミ彡ミ彡ミヽ
       l               'i,             ソソj" AMD\ミ彡ミ彡\
      ,i  `´                |             iソノ        ミ_ミ彡ミ彡i
     ,,l   彡ミヾ ノ {、,,,_  ,ヽ .l            ;彡i,ヘ、    /\ヾミ彡ミヘ
    /^|   ≧=イ{  jK二 ≦ ,./              ソノi -・=`ヽ__.,´ .=・=  .く彡彡ヾソ 
    ヽ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |〉     .       彡ii(         .     ) ヘ彡ミミ.  おい!スリッパに負けてるじゃんか!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ       .    彡ミii i   ( 、 , )     i,./))ミソソ
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::!' ウア゛アアアア!!.  彡iiイi  〈 ,_==_u 〉   i-彡ミソ   こ.の、 ハ.ゲ.ー.ー.ー.っ!!
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/       .        ミyヘ   `=='´   /iミミミ巛ヾ
      > .ヾ` ミエエiソ // /\ _  /⌒⌒⌒.\    ,,彡y`.、     . ノ i彡ミミヾヘ彡
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \/ / / / /⊂_)、   "彡彡jjヽ.-- ^´   r_ ̄、ー_ミ_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    ゞゞ ヾヾ  ヽ、 -ー ̄ ̄ イ        /  ヽ    ̄`''ー-、
  /   |  \_  _/   /    / ~ポン ̄~`- . \     / i       /  く.          `,
0703Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 08:52:32.86ID:58pelvqT
>>682
ほんとにTDP80Wなん?

やっぱ注目はノート用の6コアか
RyzenAPUは今のところ4コアまでの予定だし、さすがに先手うったかw
でも需要あるかな?(´・ω・`)
0704Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 09:02:02.24ID:gXMGQPtI
TDP80Wが本当なら嬉しい。
0705Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 09:29:46.10ID:5qJ4bHc8
おそらくこう
i7 8700K 6-core/12-thread 3.70GHz/TB 4.50GHz L3=12MB TDP95W
i7 8700  6-core/12-thread 3.50GHz/TB 4.30GHz L3=12MB TDP80W

上に出てたSandraリークの8700無印?はTDP65Wでベースが3.1とかになってたし、
ベースもうちょっと上げて更にターボも上げて80Wになったんだろう
この辺はTDPの設定次第だから何にでも設定はできるし
0706Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 09:37:08.80ID:7elqkzsx
発売前の必死な現実逃避

こんな無様な淫厨、見てられねえぜ
0707Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 09:38:49.71ID:hrly2OUo
一応4.5GHzで常用の可能性はあるということか
0708Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 09:45:48.92ID:7elqkzsx
>>707
まだ現物も出ていないのに確信とかウケるwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも自作自演wwwwwwwwwwwwwwwwww
0709Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 09:48:04.30ID:Z/vh5hZQ
>>706
確かに淫厨、必死だよね〜w
0710Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 09:51:10.50ID:Z/vh5hZQ
AMD Ryzen 5 1600 vs Intel Core i7-7800X: 30 Game Battle! Hexa-Core Head-to-Head
https://www.techspot.com/review/1450-core-i7-vs-ryzen-5-hexa-core/
Intel Core i7-7800X (3.5 - 4.0 GHz) $390
AMD Ryzen 5 1600 (3.2 - 3.6 GHz) $215

結論
「7800Xと比較して、R5 1600はOCすれば同等の経験を提供し、
 ノーマル時でさえベンチ全体でわずか4%減に過ぎない。
 消費電力も低く、コストも大幅安で、良いクーラーが標準搭載。
 Ryzen 5 1600はゲーマーにとって明確な選択肢です」 


こりゃ珈琲8700Kも危ないなぁw
0711Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 10:01:45.72ID:kgrtX6OL
>>707
いまの4.5ghzでの7700Kの発熱をご存知か?
0712Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 10:05:27.46ID:BV+oGpgi
>>711
実際に使ってるがかなり低い
0713Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 10:11:25.96ID:J4O1U3dJ
7700/7700Kの温度スパイク問題って本当なの?
0715Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 10:27:12.96ID:pIguqvH/
>>714
6コア4GHzで95Wマジか
随分省エネだな
0716Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 10:43:09.80ID:kgrtX6OL
定格3.1・・・・・・・・・・・
0717Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 10:53:43.45ID:Fdg9TyZR
>>714
LGA 1151 V2 Socketか
やっぱり100、200は使えんのか
0718Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:00:42.76ID:UmPSRO+p
>>714
これ一番左は8700K、一番右は例のSandraリークで出てた奴
じゃあ真ん中は何だ?
95Wにしては妙にクロックが低いのにOCも可になってる
謎のKが登場するのか?
0719Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:18:23.72ID:kgrtX6OL
>>714
TDP65Wの7700のターボ
定格 3.6
シングル 4.2
デュアル 4.1
ALL 3.8
0720Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:19:19.33ID:/MSYAr22
L2、L3キャッシュ増量が30%UPの根拠か
0721Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:20:22.05ID:kgrtX6OL
この図の通りだとcoffeeは6コアのほうが4コアより省電力ってことになる
アーキもプロセスルールもそのままでそんなことある?
0722Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:22:32.94ID:pdA/I33B
下2つのTDPもおかしいだろう、逆なのか、それとも適当に書いているんだと思うが
0723Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:22:58.34ID:/MSYAr22
RYZEN終わったな
0724Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:23:48.36ID:n37Bz8Zz
coffeeきたよー ー
http://wccftech.com/intel-coffee-lake-core-i7-8700k-6-core-cpu-specifications-details-leak/
8700K 6C12T 定格3.7GHGz/1コア4.3GHz/2コア4.2GHz/4-6コア4.0GHz 95W 
N/A  6C12T 定格3.2GHGz/1コア3.6GHz/2コア3.6GHz/4-6コア3.4GHz 95W 
N/A  6C12T 定格3.1GHGz/1コア4.2GHz/2コア4.1GHz/4-6コア3.9GHz 65W 

【追加情報】
https://www.cpchardware.com/coffee-lake-approche/
8700K 6C/12T 定格3.7GHz 95W
8700. 6C/12T 定格3.2GHz
8600K 6C/6T. 定格3.6GHz 95W
8400. 6C/6T. 定格2.8GHz 65W
0725Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:25:34.29ID:kHKagu00
LGA 1151 V2 Socket
\(^o^)/オワタ
0726Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:30:20.51ID:kHKagu00
8700Kは4.5GHzで常用できそうだな
0727Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:32:32.74ID:bgaTjIvn
やはりUSB3.1の関係でピンの電気信号が変わったんだろうな
0728Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:34:25.56ID:JqzI3AyA
3万くらいでハンダなら買ってもいいかなあ
0729Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:37:20.97ID:/MSYAr22
Z170からZ300シリーズに買い替えるだけだな
マザーなんて2年もつかえばいいわ
0731Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:42:28.68ID:J4O1U3dJ
最近200シリーズのマザー買ったからCoffeeは飛ばすわ
0732Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:48:12.76ID:/MSYAr22
まあ7700Kから無理して買い替えなくてもね
0733Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 11:58:45.35ID:IqDD8p4O
wccftecの記事に8月のGamescomに合わせてローンチ
6C6Tと4C8Tがi5になるって書かれてるけど本当なのかな?
ソケットが違うならマザーボードが8月に間に合わないと思う
0734Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 12:01:04.82ID:/MSYAr22
Z200も使えるらしいよ
0735Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 12:02:49.88ID:P6pzdqMC
このゴミに何を夢抱いてるんだか
ハンダ?
兄貴のXがグリスなのにグリスに決まってるだろ
インテルはコストダウン化の為にグリスにしてるって公言してるし

殻割無しなら常用できて4.3GHzだろ
ワッパの悪い爆熱COREアーキということを忘れるな!
0737Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 12:05:41.27ID:PON3bbMe
>>714
TDP65Wのやつは魅力的だな
0738Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 12:08:21.93ID:/MSYAr22
>>736
アフィ
0741Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 12:22:31.84ID:P6pzdqMC
>>736
たったの1.2vで炎上とはこれまたいかに
0742Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 12:37:47.61ID:13n8aS9v
淫石乱発してるな
淫厨が過度の期待をして煽るからだろ
責任持って買ってやれよ
0743Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 12:43:04.14ID:gXMGQPtI
言われなくても8700Kか8700は買うから心配しなくていい。
APUのないRyzenに用はない。Ryzenより遅いRBも用はない。
0744Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 12:44:55.23ID:/z+P133G
>>741
何処ぞが1300ピン超えてもPGAを使いたがる理由ってコレかな
ピンならソケットの仕切りで区切られてる上にピンを挟むような感じで接合するから、焦げはしないし隣と接触しそうにもならない
代わりにLGAだと4000ピン使って電源の安全性を担保する
0745Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:09:32.86ID:7elqkzsx
>>724
ntel Coffee Lake S CPU Lineup To Feature Hyperthreaded Core i7 and Core i5 Models With Up To 6 Cores, Core i3 To Boast 4 Cores &#8211; Support Recommended on Z370 Platform With LGA 1151 V2 Socket

スリッパにするわ
0746Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:10:14.75ID:WK9GegBR
そういやThunderbolt3がCPUに入るのはこれからか?
0747Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:10:50.56ID:7elqkzsx
>>746
チップセットにな
300シリーズから
0748Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:11:46.76ID:pdA/I33B
次の300で入るのはUSB3.1と無線LANで、サンダーボルト3はさらにその次の次らしい
0749Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:18:34.77ID:AKdtEhag
sandy系アーキの次からcpuに統合するって見たな 要はタイガーの後
0750Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:29:57.59ID:hrly2OUo
同時相互通行のUSBはまだか
0751Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:39:57.82ID:Z/vh5hZQ
>>725
結局、互換性捨てたのかwww.
0752Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:40:59.28ID:Z/vh5hZQ
>>748
サンダーボルト3はicelakeのCPU内に搭載される。
0753Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:43:24.82ID:kgrtX6OL
互換捨てたか
スルーだな
0754Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:47:27.49ID:mR0kULPr
    _ /⌒ヽ
 / /  ̄ `ヽ
/  (リ从 リ),)ヽ
| | |  . ' .Y |
| (| | " ヮ " | | ねんがんの Ryzen を 手に入れたぞ
| ヽ`>、_ .ノ_ノ
|l (⌒) [水] l
|l /| └n/l二二二.l
リ/ `ー`/Amazon/)

http://blog-imgs-108.fc2.com/n/o/r/northwood/1707_D_QL69801.jpg
0755Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:48:34.58ID:Z/vh5hZQ
【悲報】Sky-Xついに発火報告!!最初の犠牲者は6コア7800X(1.25V@4.7G)!!
https://www.instagram.com/p/BWysDUalr2k/

            , ノ)
           ノ)ノ,(ノi(、
           (    (
         _,火,.,,_  火 ._,,..,,,,_ 
   ノ)  /。゜3  `ヽーっ/。゜3  `ヽーっ
  ( (´ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ  )
  )`) /。゜3  `ヽーっ/。゜3  `ヽーっ   ( (´ 
  火_,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ,..,,, _ 火
   /。゜3  `ヽーっ/。゜3 ` ーっ./。゜3  `ヽーっ
  _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ.
 /。゜3  `ヽーっ./。゜3  `ヽーっ./。゜3  `ヽーっ .
 l   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つ      
 `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"
たかが1.25Vで燃えるとは…7900XOC使用者は発火要注意!
0756Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:51:32.85ID:SiSgshZm
USBがCPUに統合されるのか
Ryzenみたいに挙動が不安定にならなければ良いのだが
0757Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 14:06:16.88ID:R7Rda5US
>>745
これ、最新ゲームじゃなければ、i3 >>> i7ってなるんじゃないの?
4コアの方がクロック高いだろうから
0758Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 14:18:54.66ID:JqzI3AyA
なるだろうね
ゲームだとコア多くても使わなきゃ意味ないし
0759Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 14:35:19.69ID:dTAJ7fnJ
もし7700Kがi3の値段で手に入るようになるとしたら
超お買い得だな
kabyはG4560が一番のお買い得だったがCoffeeはi3が一番コスパがよさそう
0760Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 14:36:57.20ID:VypGHYY1
最新ゲーム - GPU依存が強く、CPU差は小さい。最高性能を求めないならPentium G4560でも良い

レトロゲーム - シングルスレッド性能が必要。マルチスレッド処理はされていない。今後、対応される見込みも無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況