Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 47 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 00:48:45.11ID:bwSbyg/r
☆corei3〜i7たちの煽りは必要ありません
☆AMDも当然スレ違い
☆Prescottを使い続ける猛者歓迎
☆PentiumDを使い続ける猛者も歓迎
居残って改造談義、775の歴史、所有している構成で談話しましょう
※持ってない人は、語る資格はありません
※持ってない人でも、持っていた人ならOK!!

※前スレ
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 46
0400Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 16:43:22.76ID:nv8Jmaez
>120k

1080Tiですね。分かります。
0401Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:21:10.99ID:1/YpYaw8
>>399
レスありがとう。
実はMSI GTX1050 (Ti) Gaming Xの前はELSAのGTX1050 Ti 4GB S.A.Cが最有力候補でしたが、
下記2点でMSIと入れ替わってます。
1.どちらもセミファンレスですが、MSIはAfterburnerで常時ファンを回す設定にできる。
  ELSAは不明。
2.ファンは複数あったほうが高冷却と静音を両立できる。
ELSAでもいいと思ってますよw
0402Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:23:31.21ID:JY5S2eU4
Afterburnerはどのメーカーのグラボでも使えるんじゃなかったっけ?
0403Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 18:14:27.53ID:nr0uFsH8
>>401
なるほどそういう理由だったんだねちなみに付属ユーティリティのgaming appでも
FANの静音モードと常時回転選べるよ

AfterburnerもDLして使ってみたけど電圧盛りなしでコアクロック1940MHz
メモリはgaming appのOCモードと同じ7108MHzくらいで限界っぽいかな

あと公称のブースト時 / 通常時1556 MHz / 1442 MHz (OC モード)と
実際のクロック表示1809〜35MHz(OC モード)とかなり違うんだけど
他のレビューでも見た気がするけど1050の動作クロックはどれもこんな感じみたいなのかね
0404Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:50:03.94ID:9AuWdP4P
Q9650が、余ってるんだけど、DDR3使えるオススメマザーある?
0405Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:53:46.22ID:mo7i71uU
もう色々と諦めろ
0406Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:54:48.16ID:S0sjeKeO
うちの予備にしてやるよ
0407Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:55:32.10ID:RMHBa/ba
GA-EP45T-UD3Rとかいいんじゃないの?
0408365
垢版 |
2017/07/29(土) 21:54:02.29ID:/9mbNwdL
メインマシンからSSDをかっぱらって、Q9550と750TiでFF14ベンチやってみた。スコアは4253

Q9550(@3.00GHz oc)
メモリ 8GB DDR2-1062(354×3.0, 6-6-6-15)
マザーボード EP45-UD3R
最高品質(1920×1080)、フルスクリーンモード
0410Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 22:45:52.87ID:1/YpYaw8
あと3分、急いでどうぞw
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t525927866
0411Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 22:50:30.68ID:1/YpYaw8
>>405
Intelに言ってるんですよねーよねー
0412Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:33:07.85ID:/K25GZca
今更こんなのに6000円以上も出す人いるのか

こーやって無駄金使ってるからいつまで経っても775なんじゃないかと思うんだけど
0413Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:57:04.44ID:s6xZ1LPv
それがおもしろいんじゃねーか
0414Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:03:55.24ID:xinemVXv
それならメモリが高騰していても迷いなく買うべきだ
DDR2の8GBが数万円?おっけー!問題ないぞ!とね
0415Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:17:17.44ID:jyIGrrb5
必要なら買うだろ
0416Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:19:46.23ID:YRBlVbBN
こわれたら4970K(休眠中)に交換しようと思ってる個人用PCだからマザボ予備は買う予定なし
0417Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:27:46.76ID:S6MA1SJa
どのアーキテクチャでも結晶化ってのはコスパは悪いもんだよ
どんだけ金かけても到達点はすでに見えてる
そして得たパワーは計算速度的には決して割に合わない
ついでに没個性化して久しいPC/AT互換機では結晶化の意義も薄い

でもやりたくなっちゃうんだよな
0418Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:56:43.34ID:YRBlVbBN
ubuntuでいいんだけどhuluが見れないからWindows10とのデュアルブートにしてある。
0419Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 02:28:01.08ID:5aT/jEV7
予備を生えさせようとすると、
ケース(故障しないから)と電源ユニット(故障で交換だから)が足りない。
0420Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 04:13:02.96ID:UiRW2SBc
1050ti買ったから色々ベンチ
とったけど このグラボいいね

FO4 R6Sがヌルヌル動いてるは
0422Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 11:20:58.97ID:ia9DSD4w
CPUやGPUじゃなくてメモリの帯域がネックになりがちやな。
0423Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:41:23.33ID:gOP6y8PB
結局750tiから1050tiにするとそれなりにスコアが上がるので
オンボの人の参考にはなったんじゃないかな。

750tiからの乗り換えも750ti売ればまだ6000円はするから
ヨドやビックのポイント還元やポイントサイト経由して
ヤフーや楽天のセールに合わせて買わば結構お買い得かも。
0424Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 14:47:46.25ID:xinemVXv
1060Tiという選択は無いの?1050Tiの倍くらいの値段だけど
0425Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 15:30:47.89ID:gLfS1MIB
1060Tiって存在しないよね、なんてことはさておき。

>>423
オンボロオンボの人だけど、参考になりました。
0427Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:03:31.67ID:TCpjkn4Y
いずれは上に行くけど、今のG31MX-Kはサブで残しとくな。
0428Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:13:05.23ID:sWxz5zrm
おっ、ワイもG31MX-Kだ。
今更ながらBIOS更新しようかと思ったらDL出来んかった…
0429Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 23:41:43.98ID:umq5GfJU
>>428
難なくDLできるけど
ttp://www.foxconnchannel.com/ProductDetail.aspx?T=motherboard&U=en-us0000345
0430Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 08:45:48.48ID:GJbBbvIc
1050ti入れてら無線マウスに遅延発生した

最初はマウス壊れたかな?って思ったけどノートにマウスつなぐと普通に使えるから
ググってみると、マウスカーソルはグラフィックドライバやとマウスドライバが関係してるので
ドライバの再インストール推奨との事だったので、削除して更新してみたものの
一向に改善しなかったので、ノートで使ってた無線マウスと差し替えてみたら正常に動きました。

大した問題じゃないけど一応報告まで。
0431Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 08:54:34.86ID:NRfmDmtz
ここって何スレだっけ?
0432Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 10:00:26.94ID:m9YBsWK4
>>430
1050tiだけでは参考にするには難しい。(メーカー・モデル不明)
できるだけ環境を詳しく書いていただけないか?
0433Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 10:13:49.89ID:GJbBbvIc
>>432
今わかる範囲で
マザー P5B deluxe
CPU Q9650
メモリ 色々混ぜこぜ 2gb x 4枚
グラボ 玄人志向 GF-GTX750TI-LE2GHD → Palit NE5105T018G1-1070F
マウス ロジテックの安いやつ
0434Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 11:56:54.08ID:+De0Ly+I
さんくすです。
0435Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 22:04:31.95ID:HjLLmCNy
LGA775で組んだときに組み込んだHDD稼働時間がついに7万時間超えた
0436Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 04:49:14.88ID:erMEyzIb
775 & radeonの書き込みが少ないのはwin7で古井戸が使えないせいなのかな。
それともドライバの対応が遅いとか、不安定だから?
一応候補に入ってるけど、どうしよ。
0437Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 06:53:14.42ID:YFadrhQQ
いいなあ
俺はPSO2に壊されてSSDに行ったよ
0438Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 07:42:38.76ID:orB4K9le
>>436
775+RX460の事例はちょくちょくあるよ。少ないだけ
それに今は高騰、品薄で入手難なのもある

>>437
データを消されるバグかw
HDDを壊されたわけじゃないんだし
0439Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 07:46:32.21ID:nj9IiMpm
俺のは安物775に安物ラデオンHD5450の組み合わせにwindows7 64bit
0440Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 08:17:10.69ID:haDDpHre
>>439
自分はWINDOWS7から10にアップグレードしたが、マザーボードやらグラボやらCPUやらとっかえひっかえして遊んでたら
WINDOWS10のアクティベーションができなくなった
0441Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 09:09:02.92ID:HzJnqdBp
>>440
マイクロソフトアカウントに紐つけてないのか?
0442Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 10:22:00.09ID:7KSUz3aV
Xeon3060とGA-P35-DQ6で組んでからもう10年とは…
そのマシンまだ現役
0443Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 22:07:56.52ID:CTYs9Qa6
GT1030買っても大丈夫だろうか?
0444Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 22:11:07.15ID:u2fr2VbA
飼いなよ、誰も困らない
0445Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 22:22:17.69ID:CTYs9Qa6
すべってますよ
0446Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 22:41:21.73ID:orB4K9le
レビューを見たら大体わかるんじゃないの
でも総合的に見たらGTX1050Tiの方がいろいろ困らないと思うが
当時の9600GTよりは遥かに性能が上なのでGT1030でも大丈夫でしょう
0447Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 22:43:49.88ID:IwvpGfNf
速度だけでなく、上位GPUにある機能のいくつかが削除されてることを確認、OKならGo!でしょ。
0448Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:30:50.50ID:Kb+ks+PL0
実家を片付けてたらQ9650,9800GTX+,DDR2 2GBx4なPCが出てきた
9800GTX+って今のCore i7内臓GPUより貧弱なのかな?
使ってないRX560にでも交換してFluid Motion機にしようかな
0449Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:31:32.18ID:RM8A8ObS
1030って750Tiより性能低いみたいだし価格コムでも最安8600円台
これ買うんなら1050か1050Tiまで行ったほうが後々コスパ良いような気がするが・・
0450Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:42:49.05ID:IwvpGfNf
製品単体のコスパは1050(Ti)だと思う。
電気代を含めると使用時間と目的次第では、逆転するような。
0451Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:49:49.87ID:dW2n6/Gk
GTX750Tiはいいよ。今は9000円ぐらいで手に入るけど
0452Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 23:59:07.12ID:ISyj5MQV
E8400に9500GTのファンレスを未だに使っている
せめて少し新しいグラボにしようかとも思うが、
ゲームしないし、動画も2Dの範囲ではまあ使えるので
結局そのまま
ただ、さすがにH.265(HEVC)のFullHD位になると、デコードが重たい
0453Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 00:31:20.09ID:zFZO8upG
GT1030は後で後悔すると思う。安物買いの銭失い。
0454Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 01:33:10.63ID:lb7hpJKQ0
>>452
動画重視ならRX460とかRX560がもう少し経てば安く出回ると思うよ
マイニング需要が落ち着いてきてるから
0455Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 08:16:58.53ID:/Vxw4Ah1
>>440
逆に考えるととっかえひっかえせんやったら
問題なさそうやな
俺は暫くはこの安物で頑張るわ
0456Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 08:34:19.00ID:OozXZutQ
お金出したくないなら750tiの中古がいいよ。
省電力でパワーもそこそこ。1050tiの買い替えで中古にいっぱい出てる
0457Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 08:56:16.07ID:Luwno6R8
>>456
人気なのか750Tiの中古もあまり安くないね。だったら1050の新品に・・・となる。
0458Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 09:58:32.02ID:xfUPoNFZ
750tiはXPで粘ってる人に需要あるんだろうね
0459Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 11:50:51.33ID:zYmkfDYX
>>457
そうそう、確実に1050が良い
0460Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:04:27.99ID:YbxCzf7o
コスパー重視なら1070一択でしょ〜?
0461Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:28:21.29ID:zYmkfDYX
おう、そうだな(また、流れ読めないバカ来た)
0462Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:33:11.59ID:YbxCzf7o
1070以下は後で後悔するレベルの安物買いの銭失いだろww
0463Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:52:05.39ID:Ymhx9PFH
>>462
ここはワッパもコスパも考慮しない奴らのスレだからさ
GTAV最高設定でフレームレート60を達成出来ないグラボは糞
0464Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 12:55:19.17ID:zYmkfDYX
だよなwww(テキトーに合せとこ)
0465Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:13:56.87ID:K06PSVq3
1030はファンレスとか4K出力、動画再生支援とか目当てでしょ
775はオンボなくてグラボ必須のチップセット多いし
0466Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 13:19:08.91ID:4zloZXVl
>>465
最新のヘビーなゲームをしない人が1050を買っても、コストパフォーマンスが良い、とは言えないな
0467Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:05:40.64ID:E7o3OZd9
俺は古めのMMOをたまにplayすんのと
エロ動画位やから安物5450で十分やな
やっぱいいグラボやとマンマンがクッキリハッキリ映るの?
0468Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:15:44.07ID:uMppMDmu
>>463
LGA775でGTX1070の能力を十分活かせるなら即刻買うんですけど〜(嘘小さじ少々)。
なお、うちのマザボはPCIe v1.1な模様。
v2.0ならボトルネック覚悟で考えるけど、さすがにv1.1ではもったいなすぎる。
0469Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 15:45:33.11ID:1dudGS1L
RADEONのHD7700シリーズってのが付いてるが、グラが遅いとか気になったことはない(´・ω・`)
0470Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 17:23:24.07ID:/Vxw4Ah1
つーてもグラボは移行したときに使えるしな
性能が高いの買っても問題ない
0471Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:44:51.15ID:ideuL0+p
そして性能を出せないまま年月が過ぎ
移行したときには・・・
0472Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 19:52:26.92ID:ideuL0+p
自分は普段はあまりゲームはしないが
steamのセールでdoom3が500円だったので
安さに目がくらんで買ってしまって
その後GT1030を買ってしまった
0473Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:05:29.51ID:yaaQ7tWa
俺は中古で7000円弱だったGTX660使っていますわ
0474Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:24:43.42ID:8Tfv855b
ええんやで 
0475Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:32:23.78ID:Je+XG1GS
intel HD 2000 
0476Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 20:54:32.68ID:74J6CdYC
サブ775はHDMI出力のためにファンレス610載せてる
0477Socket774
垢版 |
2017/08/03(木) 23:40:14.69ID:YbxCzf7o
Doom3って20年前のゲームだろw
0478Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 00:06:20.80ID:yydeZ67E
記念カキコ
dualコアのE5400 2.7Ghzで最近の重いエロ動画がカクついて再生が苦しいので、
QuadコアのQ9550 2.83Ghzに今日交換。
PC買い替えも考えたが自作しか買わないしその自作も面倒くさいわで
CPUを変えて延命措置を試みました。

結果!!! なんとか使えるようになりました。
高画質のエロ動画も完全スムーズに再生できるようになりましたが、
シークする(早送り)時に、重い動画は1秒ほど遅れて再生が開始されます。
多分最新のCPUなら、遅れなど無く再生されるのでしょうが、
それでも見れるようになっただけ、まだ何とか使えそうだね775!!!

コスパ的には775では中古Q9550が一番価格と性能のバランスが良いと思います!
マザボが対応してるのを確認してね。

因みにパイ焼き104万桁は17秒でした。遅すぎるぞゴラァ!!!
っと思いましたが。、実用出来るのでそんなのどうでもいいです。
0479Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 00:49:59.20ID:HpEte953
>>452
似たような構成だ
E7400に9500GT
E8400に9600GTE
だよ
0480Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 00:57:30.69ID:CjYXRcY3
>>477
謝るな、ダンジョンマスター(30年前)やってる俺に謝るな!
0482Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 01:18:11.98ID:yydeZ67E
>>481
半年ぐらい前に最新のグラボに交換済み。
それで弱冠動画再生良くなったが、今回ほどの変化は無かったよ。

CPU使用率も2コア E5400で重い時90%ぐらいだったのが
今は上がっても30%ぐらい。
よって2コア→4コア の力と思う。
0483Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 01:25:21.88ID:g/5U2Bum
GPUがそこそこの性能なら動画をローカルに保存して、SVP/Fluid Motionでヌルヌル再生しようぜ
スマホにはできないPCを使うまっとうな理由になるぞw
0484Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 01:34:29.71ID:yIttZ5RN
CPU性能じゃなくって変なウイルスに感染してるんじゃね?
0485Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 01:48:20.20ID:qosLixEv
>>480
30年前?そんな盛らなくても、と一瞬思ったのですが本当に30年経過してますね。
PC-9801版で発売されるのを待ってプレイしてました。
マウスを故障させたゲームはこれが最初で最後です。
ラスボスに遭遇するも、エンディングは迎えられないままでした。懐かしい。
0486Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 01:48:51.22ID:wzX//fnm
ハードウェア支援が効かないウェブサイトでエロ動画見てんだろう
0488Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 02:57:51.67ID:BaGw6hlM
>>399のビッグカメラでエルザの1050Tiが復活してるらしいな
ビッグポイント使い道ある人はええかもしれん
0489478
垢版 |
2017/08/04(金) 02:58:41.46ID:yydeZ67E
多分ここの誰も知らない無料で見れるわダウンロードできるわの(うふふ
非常に高画質なエロサイトでダウンロードした動画 mp.4 が今までの
E5400ではまともに見れない、という話です。
なので現実問題ファイルが重いのよ。
0490Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 04:01:14.44ID:hvRHRoRk
>非常に高画質なエロサイトでダウンロードした動画 mp.4

CPUがCeleron430でも
1000円の96GTがあれば余裕だって〜のww
0491Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 04:30:48.59ID:h+69xnk9
478の話題に関連してちょっと試してみた
E8400、G31のオンボ、フルHD、Blu-ray(ブレードランナー)、Win7x64、MPC-Hでだと
CPU使用率 30-50%(アヴェレージ40%ぐらい)
E3400ですらBDが普通に観れた覚えがある

478はQ9550に換装して問題は解決したようだが
動画再生でカクつくならばハードウェアというよりOSも含めソフトウェアの問題も疑ったほうがいい

4Kのエロ動画がどうかはわからんが
0492Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 05:35:59.70ID:wCsiJ5+Q
いまはエロ動画も4kだの8kだのするのか…
エロゲの肌色表示のために青天井でモニタの話をしていたひとびとのことを思い出した
ついでにピュアオーディオ派生で炊飯器コピペも思い出した
0493Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 05:47:23.41ID:3mXYjm7d
>>485
ダンマス30周年とか背筋ゾッとした(´・ω・`)
0494Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 06:38:54.06ID:h+69xnk9
>>492
いや、スマン、エロ動画が4Kなのかは知らないんだ
489で「非常に高画質なエロサイトで」とあったから、そういうものもあるのかも、と
まあ、4Kで女の肌とか細部が映りすぎて、逆にエロ気が削がれそうだが
0495Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:14:10.73ID:ROQRGR0A
省電力pc区みたいんだが、今なら何がいいかしら
0496Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:16:57.13ID:7aeSk/Ao
お前ら、ベンチとゲームとエロ動画の話ばっかだよな
0497Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:19:35.11ID:ZyO30UG7
エロ動画ならPentiumE2200とラデオン5450で全く問題ないぞ
C2クアッドとかいらんやろ
0498Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:37:04.70ID:yydeZ67E
やっぱみんな知らないんだな。最近の高画質なエロサイト。
E5400でもブルーレイは全然再生出来るけど、mp4はファイル形式でそうなるのか
CPU食いまくるのがあるんだよ。それですっごい高画質。
肛門のシワの一つまで嫌になるほどハッキリ見える。
完全にDVDよりはクッキリハッキリ。
今そのエロ動画ファイルの一つ見たら36分で823MBぐらいのmp4ファイル形式。
0499Socket774
垢版 |
2017/08/04(金) 08:38:27.27ID:ZyO30UG7
>>498
大変失礼しました
クッキリハッキリの為に高出力CPUとグラボは必要と答えがでました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況