X



Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 00:48:45.11ID:bwSbyg/r
☆corei3〜i7たちの煽りは必要ありません
☆AMDも当然スレ違い
☆Prescottを使い続ける猛者歓迎
☆PentiumDを使い続ける猛者も歓迎
居残って改造談義、775の歴史、所有している構成で談話しましょう
※持ってない人は、語る資格はありません
※持ってない人でも、持っていた人ならOK!!

※前スレ
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 46
0202Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 02:05:26.71ID:IPZc4j4p
>>189
Saltwell 32nm @ Clover Trail(Atom 2000系)は、Intelがさじ投げた奴ですね。
iGPUが、PowerVR系だからグラフィックドライバ提供問題で64bitもまともに対応できない。

Silvermont 22nm @ Bay Trail(Atom 3000系)は、Z3735シリーズが超有名。
iGPUが、第7世代 Intel HD Graphics(Ivy Bridge 世代)だから問題ないな。
不遇な Clover Trailは、10から 8.1 にダウングレード権を認めてあげたら良いね。
0203Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 02:46:18.57ID:IPZc4j4p
最近P5Q-EMを中古で買ったので、低頻度な予備ファイル鯖として使っていた
P5K Pro @ Win 7 Pro機がお役御免に。

今後は、HARD-OFFに投売りするか、資源回収車に引き渡すつもり。
アルミ製シャシーなフルタワーPCなので、資源回収業者も喜んでくれるかも。
P5K Proさん今までお疲れ様。
0204Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 04:32:20.12ID:w5vrYOdT
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1070330.html
最新マザーボードでも、パラレルポート、RS232C、VGAのみ(HDMIなし)というのもあるんですね。
パラレルポート、RS232Cは昔の計測機器の接続以外に使ってない。
0206Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 06:26:50.24ID:/LZucdJB
最近流行のビットコインなんかの仮想通貨をグラボパワーで掘れるんだよ
採掘=マイニング
0207Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 06:43:10.74ID:DiUoNLSu
>>206
肝心な部分の説明全くされてないけどw
一般認識はそれでいいのかもな
0208Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 07:58:20.44ID:55I8DucE
>>207
ほんこれ
最初は仮想空間の鉱山で金貨掘り当てるゲームかと思ってたわ
0210Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 08:00:44.55ID:5O4EF23U
>>190
Win10の最新アップデートの通常版も買わないと
0211Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 08:03:30.05ID:CH/WpPDj
仮想通貨に管理者とかいないなら そもそも現金と発違って行母体がない
お金はその国の中央銀行が発行してるから仮想通貨はブロックチェーンと言われるもので整合性とってるからどこかの組織が管理してるとかいう概念はない
0212Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 08:49:49.71ID:PRVIeXik
俺もよくわかってないんだけど、昔あった(今もあると思うけど)
「ガン研究にあなたのマシンパワーを貸して下さい」
ってやつみたいなもん?
その計算成果に応じて仮想通貨で報酬が支払われるかんじ?
これで合ってる?
0213Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 09:12:45.13ID:DsjSzl4T
「マイニング ブロックチェーン 報酬」あたりで検索してみたら大体わかる
ブロックチェーンに協力してくれた報酬みたいなものと思ったらいい
そしてその報酬がどこからくるかといったら送金者の支払った手数料なので
何も無いところから金が生まれるわけではない
0214Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 09:19:43.74ID:lqlfGNjX
マイニング需要でGPUの値段が暴騰してて困る
0215Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 10:03:52.16ID:W8t1KLGD
ビットコインももう終わりじゃない?
0216Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:02:03.41ID:abjcRZgm
ビットコインは終わるかもしれん、いま分裂騒動が起きてる。
だがマイニングの対象である仮想通貨は増えてるから状況は変わらないよ
0217Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:58:52.81ID:X+C0F4Om
とりあえず日本でのマイニングはビットコインの高騰で高い電気代払ってもやる価値があったのに
分裂騒ぎで価値暴落したらかなり微妙じゃないか?
0218Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 14:06:59.29ID:wmvVOO4P
皆がそっぽを向いたら即大暴落
誰も価値を保証しないというのはそういうこと
怖くて一時的な送金用途くらいしか使い道がない
0219Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 14:12:00.94ID:jsfv/5Yw
おはよう
マイニング ネット上を探索して隠されている通貨を掘り当てること。
土の中の原油を掘る感覚でいいと思うが、マイニングはソフトウエアを使う。
掘るときの感覚はエンコードに似ていて、ハードウエアエンコードみたいにビデオカードが使える。
ただし、埋蔵量が決まっているので、掘る人が増えれば探し当てる時間がどんどん増えていく。
競争にはハイスペックなPCやビデオカードの性能や数で決まってくるが、それに比例して電気代が増加。
掘れる量が電気代とペイできないので、掘ること自体にうまみはない(金額が低すぎる)

ただし、ソーラー発電などの施設を生かして電気を無料で掘ることで効率はあがるが日本は売電料金が
高いので、電気を売ったほうが儲かるという。
中国ではお金の送金の絡みで持ち出しやすい仮想通貨ということでマイニングした金を海外で所持すること
でメリットが出ている。 こんな感じだったかな
0220Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 14:20:00.07ID:8ODfzxBv
Core i には逝かねえよ!
マイニングには逝けねえよ!
0221Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 15:05:29.86ID:mj+/gsl4
>>220
GPU使わんでもHDDを掘ってもええんやで?
ttps://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1408783342/
0222144
垢版 |
2017/07/24(月) 04:10:34.83ID:+q4mb6yb
返信ありがとです
スペックは>>84
今は2GBを2枚で4Gです
同じメーカーと型番があれば2G2枚買って8Gにし
なければ2Gx4枚で8Gにして揃えた方がいいですか?という質問でした
言いたかった事は173さんですわかりずらくてごめんなさい
後は電源が500Wです
0223Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:35:39.68ID:jmPWIeIr
>>222
同一型番のメモリでも2枚なら平気なのに4枚にすると「運が悪い」とコケる事はあります
もし、マザボのマニュアルが手元に残っていて、さらにメモリベンダー推奨リストみたいのが
掲載されていたら一度確認した方がいいと思いますよ
(このころのASUSの奴は載ってたし、未だにHPにマニュアル置いてあります)
2枚なら動く、4枚だと駄目
1枚だと動く、2枚だと駄目、でもなぜか4枚は動くw
とか色々書いてあります

わざわざこんなリストを載せるということは、技術者がオシロでも覗いて
 ・このメモリならまず大丈夫  →  推奨
 ・個体差によってはコケるかも  →  推奨しない
と言う事だろうと思う・・・

まず殆ど大丈夫だとは思うんだけど、変なはまり方をするくらいなら
推奨品を一応確認しておいても損じゃないとは思いますよ
0224Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:41:30.24ID:eXQ0qf6X
あれこれ試して無駄金を費やすよりも高くても動作保証品を買うべきだと思う
以前このスレにいた猛者は4枚8万円で買ったというのだから妥協はしない方が良いでしょう
0225Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 10:56:56.48ID:i+N6FlUv
ああめんどくせえ。
ヤフオクで同じチップ、同じ周波数のメモリを探して載せりゃいいじゃんか。
それでだめならよほど運が悪いってことで。
0226Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 13:34:46.96ID:FSXkdRYx
現行機種で使えるメモリは去年末あたりから値上がりしたままですね。
昔初めてPCのメモリ増設した時は2MBで4万円だったことを思えば
どんな高級メモリも安いと思える。(単位間違ってませんよ)
0227Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 13:48:59.67ID:72Y3hFjk
妥協はしないったって新品じゃなくて中古メモリだからリスクはつきもの
0228Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 13:57:55.57ID:tR5Tg5W6
>>226
比較対象が古すぎるw
もう少し後の72ピンSIMMの8MBが2万円くらいの時代からしか知らないけど
その時代時代の容量対価格でしか高い安いを感じたことないぞ
そんなん言い出したらキリがないし
0229Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 16:09:30.26ID:+q4mb6yb
今乗せてるメモリは
Nanya Technology PC2-6400 (400MHz)でした
メモリやグラボはドスパラの中古サイト見てました
ちょっと4枚8万は出せません;
>>225さんイライラさせちゃってごめんね
0230Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 19:07:21.68ID:9umXOxwG
>>222
まだ悩んでんのかいなw
1. 新たに4枚セットを購入、出費が高くなる可能性あり
2. 225の通り、比較的安上がりで正常動作の確実性も高い
3. 適当にPC2-6400の2枚セット(別メーカー含む)
確実性の高い順だが、自分的には安上がりなヤフオクで2か3だな、1500円前後と安上がり
Nanyaなら出モノも多いだろうし、拘ったところで差額も数百円だろうからメーカーと型番揃えれば、つまり225に同意
そこそこ定評のあるメーカーのものだったら支障ないと思うけど

本人もそれはわかっているのだろうが確証が欲しいのかな
でもさ、失敗しても1500円程度だ、他人を巻き込んで数日ウダウダ悩む金額じゃないよ
それと、よほど運が悪いとかでなければ失敗はせんよ、多、多分だけどな
0231Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 19:27:52.84ID:eXQ0qf6X
考えるのは失敗してからでいいよ
0232Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 19:31:43.38ID:5W5y/jAW
俺なら>>230の3を選択して電圧定格かちょい上げで3.6GHzで運用する
0233Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 19:32:23.07ID:LQjbHjtJ
俺は適当にアイオーデータの2ギガを一枚
サムソンの512メガを三枚載せてる
適当でいいわこんなん
0234Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 20:24:16.01ID:FSXkdRYx
適当でもいいけど、そもそもそれは容量少なすぎないですか?
xpならほぼ大丈夫だけど。
0235Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 20:58:32.88ID:LQjbHjtJ
>>234
一応もう2ギガを一枚追加予定やけど
現状たまにplayするMMOやと不自由はしてないから気が向いたときかな
0236Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 20:59:51.56ID:YD2o7lvH
一番早いのはとっととゴミは捨てて現行機を買う
0237Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:13:03.58ID:4vX983/q
DDR2なら UMAX Pulsarが鉄板だったかな。銀馬がPC2-6400(DDR2 800)、
そしてこれが金馬と呼ばれたPC2-8500 1066OCなOCメモリ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w189357965

ちなみに自作じゃないけど、Q45 + ICH10DO チップセットで、Q9650 + DDR3 16GB搭載。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q152435090
0238Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:31:09.63ID:RQpUhp95
OCで1066とか・・・
悲しみしか生まれない
0239Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 21:35:17.80ID:YD2o7lvH
しかも消費電力も上がるというおまけつき?
0240Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 02:09:55.62ID:nu2G6yNw
>>230
無知なので詳しい人達に聞いて背中を押してもらいたかったという感じです
悩んでるのではなくわからなかったんですすいません;
0241Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 02:19:43.85ID:d1jsOV8A
わからんかったのならしゃーなしだな
それと、無闇やたらと謝るもんじゃないぞ
0242Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 02:46:42.82ID:Mw+0jvgt
おはよう
DDR2-800は鉄板だったけど、1066は鉄板じゃなかったはず
このころはGeilとかg.skillがすでに台頭してきていて
それらの1066のほうが安定してるしもっと上狙えてたと思う。
OCに価値があるかといえば、レイテンシの問題でDDR3しても
レイテンシが詰められないとクロックだけ上がっていてもあまり効果はない
マザボにも負担がかかるのでどうかと思うけど
0243Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 03:26:40.05ID:nu2G6yNw
最初の困っていたことは違うことで人に聞いても解決しなく
ぐぐって色々やってみてもダメで
違う板のスレで同じ症状の人がいて同じく質問したんだけど相手にされなくこのスレにきましたw
質問ばかりですがみんな答えてくれて感謝ですw
0244Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 05:49:26.79ID:1Pa/hpuj
新しいCPUとマザボの情報をいろいろ検索して疲れたので帰ってきた。
まだしばらくここでいいや。不都合ないし。
0245Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 05:53:27.43ID:gxH4xBci
そんな疲れる事か?
CPU i7 7700k マザーZ270でよくない?
8700k出るまでこれでいいと思うけど
もしくは雷禅1800x B350にするか
難しくもないだろ
0246Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 05:55:53.90ID:xsbVlIIR
エントリー向けメインストリームで最上位CPUを使う理由は?
目的が明確でないので議論の余地なし
0247Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 05:57:52.70ID:d1jsOV8A
>>243
まあ、84の組み合わせじゃあメモリの容量以外LGA775では理想的な組み合わせのひとつだし
そこそこわかってる人かと思うよね、それでみんな流してたんじゃないかなw
0248Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 06:09:49.77ID:gxH4xBci
その目的とやらも上位のパーツにしとけばどんな目的にも応用効くと思うから間違ってないと思うけどな
ちなみに新しい物に変える時も使ってる物売れば買い換えコストは非常に安くなる
いつまでも古いもの使ってちゃOSからも見捨てられ何のメリットもないが
働いてるんだろ?
0249Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 06:32:04.81ID:xsbVlIIR
うちは3台PCあって、目的別に組んでるからそういう考えにはならない
PCは1台でコスパ重視でなんでもやりたいってのも1つの目的なんだよ
0251Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 10:08:06.95ID:DC5Qji85
>>250
なにこれ?
こんなんあったんや 初めて知った
0252Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 10:46:37.31ID:4ScuCdYl
>>250
4GBメモリのスペックに興味が湧いた。
0253Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 13:01:41.54ID:Mw+0jvgt
おはよう
>>244
新しいもの買うなら
RYZENのB350と1600買っておけば十分だと思いますよ(このスレ脱出)
Z270や7700Kはまだ高いかな

>>250 以降
メモリをDISK化するやつだけど、バックアップ電池の問題がある上に
上限が32GB。
ランダムは早いけど、これ買うなら普通にSSDのほうが使いやすさも考えると楽
ちなみにDDR2の4GBだけど、このシステムはECC荘ホ応しているのbナメモリも安いECCメモリ
なので中のメモリを今の775マザーにと思っているなら恐らく無理。
値段も去年の相場が新品メモリなしで3万なので2万円くらいまでは跳ね上がるかな
0254Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 13:51:00.95ID:4ScuCdYl
>>253
当時は流行ったよ。Windows2000とかだったら16GBもあれば十分だし
0255Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 13:53:37.86ID:DC5Qji85
>>253
変わったもんがあるんやな
0256Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 14:09:40.96ID:Mw+0jvgt
>>254
HDD主流の当時はね・・・ さすがに今の時代でとなると無理がある。
俺はi-ram持ってて使ってるけど、結局IntelのSSDを使って
ランダムが50〜60くらい出てるから
Windows95動かすにしてもSSDのほうが効率がいい。

しかし新型の9010タイプは開発があのまま進んでないのかな
0257Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 14:16:52.06ID:4ScuCdYl
>>256
僕もINTELの20GB、SLCのSSDがお初でした。
業務用はM.2しか入れてない。
0258Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 15:05:54.69ID:3lAoLPbe
俺もi-ram持っているわ
たった4GBだけど
0259Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 16:05:58.59ID:GodI8rvJ
>>245
windows10にはまだしばらく行かないから、
i7 7600K+Z270で行こうかと思ってます。ここまではまぁ確定。
Z270のマザーがかなりあるので、仕様を横にらみしても判断が難しい。
長く考えているとZ370みたいなのが年末ごろ出てきそうだし。
0260Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 16:10:41.18ID:iLXQzJsj
ANS-9010Bならうちにも転がってるな
2GBx6でXP入れて運用してたけど、Win7をインスコを機にSSDに変えて引退
そして余ったDDR2から775PCが生えて、このスレの住人になってしまったw
0261Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 17:21:01.61ID:2m0ARo61
懐かしいな
PCI(eにあらず)に直刺しのとかあったね
PC133DIMMが安かった時に真剣に悩んだ覚えがある
0262Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 17:30:55.41ID:usuJBh63
G4560 Z170 DDR4 で十分だろ
0263Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 19:28:06.88ID:MUgqcr0y
>>262
高すぎ
中古のサンディpcでいいわ
0264Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 20:09:41.69ID:QFPSmLkx
cmosクリアしてもbiosあがんねー
長い間ありがと775、明日から1151に引越します
0265Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 21:20:18.75ID:12jWO03O
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 384.94
0266Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 01:34:35.91ID:jEOTE7Fu
G4560 B150 そして間違って買ってしまってたDDR3L
0267Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 02:57:35.41ID:9im0fKC4
>>264
なんだかうれしそうなのは気のせいかな。
0268Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 08:43:32.72ID:HZWOTktm
>>267
長く付き合った女と別れる時なんてそんなもんだ
0269Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 13:14:14.79ID:UqwdIYwL
付き合った事がないからその気持ちがよくわかんない(´・ω・`)
0271Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 14:07:14.25ID:99cGrKvr
最長老様みたいな女もいるから
プライドさえ投げ捨てれば誰だって付き合えると思うよw
ついでに潜在能力引き出してもらうといいカモ
0272Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 15:34:16.04ID:LgxOKSDc
長い間連れ添うと、できがよくなくても愛着がわくものだが。
時間が有限、次に行くのも人生、とどまって愛でるのも人生。
0273Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 16:05:34.85ID:9It9FDKm
女房と畳は新しい方が良い
0274Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 19:00:32.73ID:6S9Qt9cr
死別だからしゃーない
後妻はなるべくなら若い方がいいが、若過ぎるのも何かと面倒なので、そこそこ脂の乗った頃のがいいw
0275Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 19:19:07.07ID:dJ/LDxTl
後妻に浪費癖がないことを祈るよ。
0276Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 20:18:13.29ID:rj8xHVz8
>>267
動いてるマシンはいくら性能に不満があっても変えにくい
壊れて変える理由ができて喜んでるんだろう

みんな再婚したいからといって山中に埋めたりしないようにね
0277Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 20:19:46.85ID:dJ/LDxTl
ヤクオフ!に出品するって意味だよね?>山中に埋める
0278Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 20:22:13.51ID:9NMFS3RV
775遊びで組んでみたいけどマザーの見た目が致命的にダサいのしかないな
とれも黄ばんだ感じで自分のPCルームには置きたくないな
0279Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 20:23:27.99ID:PjFzhZ1n
>>278
遊びじゃないんだよ775は
0280Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 20:30:31.93ID:0GFXHaVq
そりゃ10年前は今みたいなデザインじゃないのは当たり前だろう
0281Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 20:33:11.42ID:7+hk9nRA
MSIの遊園地でいいじゃん
0282Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 20:34:52.26ID:Glw2Rg4E
P45+ICH10Rの世代って、遊園地とかジェットコースターとか言われてたじゃん。
あかがねのヒートシンクに細工こらしまくってたし
0283Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 20:45:57.50ID:6S9Qt9cr
P2B→P3C→P4P→P5K
一番長い付き合いだったのが775だった
次はH270-PRO
0284Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 20:56:07.08ID:9NMFS3RV
このマザーとか素敵だよね 光り物に拒絶反応おこす人いるかも知んないけど自分は結構好きかな VRMまで光るのはこのマザーぐらいじゃないかな。
X99だけじゃなくメインストリームにもこの機能つけて欲しいよ
次のZ370に期待してる
http://i.imgur.com/obXDuU6.png
0286Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 21:14:46.95ID:Glw2Rg4E
古いデータのお引越し、IDEのHDDの完全廃棄のために1機ICH7世代を復活させたよ
九月には退役売却するけど
0287Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 21:26:46.27ID:JWkOqiz1
>>285
ペリフェラル端子が気になるんだが何用?
補助電源?
0288Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 21:46:41.25ID:hvbhkuwK
PCのパーツ光らすのってなんか性能的になんかメリットあるの?
見た目だけ?
性能的に何かあるの?
久しぶりにPCパーツショップ行って面食らってる
車を無駄に電飾しまくってるDQNとやってること変わらないようにしか思えないんだが…
0289Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 21:50:07.64ID:99cGrKvr
意味ないよ
DQNといっしょw
ワンポイント光らせるとかならオシャレって思うけど
そんなにカラフルにピカピカだと目障りだし
0290Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 21:50:57.56ID:Glw2Rg4E
ジサカーはPCの蓋閉めないからねー
0292Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 22:06:36.73ID:HUC+P9UL
オシャレ〜
壁もPCに合ってる
0293Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 22:17:22.27ID:lVNc7luG
>>288
ヤンキーとオタは登ってる山が違うだけで
目指している頂は一緒やからな
0294Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 22:27:10.68ID:0C3lnpx+
見えない裏側がゴチャゴチャしてそうだなー
あと水冷だから出来る技だな
0295Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 22:38:11.52ID:KvPdWA9f
今気づいたけどiPhoneずいぶん前のだねぇ。
0297Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 23:23:25.60ID:HUC+P9UL
>>296
いいね!
ベースのカーボン柄もシブい!
0299Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 01:03:09.37ID:+yfFNclZ
LEDペカペカも日本人だけを相手に作ってるわけじゃないしなあ
0300Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 01:33:04.26ID:X7xGeCj2
さらに言えば、PCケースの上面にコネクタ並べるのも海外向けらしいね。
ほこりが入りやすくなるのが気にならないんだろうか。
コネクタカバーつけたら、使うときにワンステップ増えるし。
0301Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 01:45:40.80ID:xKybxnlr
勢い余って安いクアッドコアのq6600を買ったんだけどこいつの性能ってどうよ
今までE8400をocして使ってたけどQ6600をocして使ったらどのくらい良くなりそう?
0302Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 01:55:44.98ID:0JrIfzoA
どっちも3.5GHz超え出来るから単純に同クロックで性能2倍くらいになるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況