X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:50:08.96ID:JvLDwW1c
簡易水冷でCPUだけ冷やすんじゃなくて、水冷するならVRMの水枕も買って両方冷やさないとだめだろうね。
0584Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:58:03.23ID:iCIDOhPL
Xeon Gold 6142(TDP150W、16コア、全コア動作時3.3GHz)のCINEBENCH
https://world.taobao.com/item/524621249052.htm?fromSite=main

デュアル構成でスコア4904

1CPU辺り2452 ←低すぎィ!

7960Xは1way環境だしTDPは165Wくらいに上げてもっと性能は伸ばすだろうがちょっと不安があるな
0585Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:07:37.05ID:r49lu3HH
CPU間インターフェースに着目した適当な考察

Xeon SPにはUPIが2本のモデルと3本のモデルが存在する。
メモリとUPIの帯域はそれぞれ以下の通り。

DDR4-2666 (3UPIモデル)
2.666 x 64/8 = 21.3 GB/s
DDR4-2400 (2UPIモデル)
2.400 x 64/8 = 19.2 GB/s
UPI
10.4 x 16/8 x 2 = 41.6 GB/s

ここで、2P/4Pのバイセクション帯域と、システムの半数のCPUが持つメモリ帯域の合計の比を求めてみる。
この比が大きいほど、CPU間の帯域が相対的に確保されているという指標になると思う。
また、隣のダイのメモリへアクセスしたときにどれほどメモリ帯域を有効に使えるかの指標として、
ダイ間の帯域と、1ダイあたりのメモリ帯域の比も求めてみる。
これも値が大きいほど良い。

2P (3UPI)
バイセクション帯域:3 x 41.6 = 124.8 GB/s
メモリ帯域:     6 x 21.3 = 127.8 GB/s
バイセクション帯域/メモリ帯域 = 0.98
ダイ間帯域/1ダイメモリ帯域  = 0.98

2P (2UPI)
バイセクション帯域:2 x 41.6 = 83.2 GB/s
メモリ帯域:     6 x 19.2 = 115.2 GB/s
バイセクション帯域/メモリ帯域 = 0.72
ダイ間帯域/1ダイメモリ帯域  = 0.72

4P (3UPI)
バイセクション帯域:4 x 41.6 = 166.4 GB/s
メモリ帯域:     12 x 21.3 = 255.6 GB/s
バイセクション帯域/メモリ帯域 = 0.65
ダイ間帯域/1ダイメモリ帯域  = 0.33

4P (2UPI)
バイセクション帯域:2 x 41.6 = 83.2 GB/s
メモリ帯域:     12 x 19.2 = 230.4 GB/s
バイセクション帯域/メモリ帯域 = 0.36
ダイ間帯域/1ダイメモリ帯域  = 0.36
0586Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:08:10.89ID:r49lu3HH
次に、ライバルのEPYCを考えてみる。
EPYCではソケット間はシリアルインターフェースのInfinity Fabricで繋がれている。
このときのIFの帯域は次のようになる。
9.45 x 16/8 x 2 = 37.8 GB/s

以下、先ほどと同様の計算をしたもの。

EPYC 2P
バイセクション帯域:4 x 37.8 = 151.2 GB/s
メモリ帯域:     8 x 21.3 = 170.4 GB/s
バイセクション帯域/メモリ帯域 = 0.89
ダイ間帯域/1ダイメモリ帯域  = 0.89
0587Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:08:50.67ID:r49lu3HH
以上を見てみると、Xeon SPは3UPIモデルの2Pの場合、メモリ帯域とCPU間の帯域は
釣り合っているが、その他の構成ではCPU間の帯域が不足することが分かる。
逆に、EPYCはマルチプロセッサを1パッケージに押し込んだだけのMCMかと思いきや、
当初からMCMを見越した設計なだけあって、CPU間の帯域はかなり確保されている。
(ちなみに、パッケージ内のIF帯域はソケット間の帯域より大きく42.6GB/sとなる)。

こうしてみると、EPYCはIntelにとって中々に手強い相手となりうる。
特に2UPIのモデルの場合、2PではEPYCに対してメモリ帯域とCPU間帯域が劣り、4P
ではメモリ帯域の合計ではEPYCに勝るものの、CPU間帯域の不足がより顕著になる。
Xeon SPでは3本のUPIを持つのはPlatinumとGoldの61xx番台であり、UPIが2本の
ものはGoldの51xx番台以下となる。
そしてGoldの51xx番台はGoldの全32モデル中6モデルのみで、Goldの大半は61xx番台が占める。

ダイの面から見てみると、3本のUPIを備えているのは最大28コアのXCCダイのみで、
最大18コアのHCCダイや最大10コアのLCCダイはUPIを2本しか備えていない。
実はGoldの61xx番台まではコストの高いXCCダイを使用していることになる。
そして、HCCダイのフルスペック版はXeonには存在しないという奇妙な状況になっている。
これらの状況は、EPYCに対抗して急遽3UPIモデルを増やしたということを示唆しているように思えてならない。
0588Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:09:59.50ID:r49lu3HH
>>529
コアi9のヤバイCPU温度の話ですよ〜w
0589Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:11:25.92ID:x9W+4Y4N
たったひとりの天才でここまで巻き返せるって今までAMDにいた研究者達は何やってたの?
0590Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:12:36.44ID:r49lu3HH
 +    . .. :....+    ..  .. .
    7900X    Ryzen Threadripper 1950X?
    ( ・ω・)=つ ..ぼこぼこにしてやんよ
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
◇Ryzen Threadripper
1950X 16-core/32-thread 3.40GHz/Boost 4.00GHz $999 - 3046cb
1920X 12-core/24-thread 3.50GHz/Boost 4.00GHz $799 - 2431cb

Skylake-x i9 7900x (10C/20T)  $999 - 2186cb ★
0592Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:13:38.88ID:r49lu3HH
>>589
10年間惰眠を貪っていたインテルの技術者は責めないのか?
0593Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:14:11.36ID:xgzS1wdH
ペンDと同じ流れ・・・
歴史は繰り返す
0594Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:16:16.41ID:x9W+4Y4N
>>592
競合が何もやらないんだからしょうがないだろそれは
0595Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:17:39.23ID:Pcb3hQhp
>>594
たった一人に巻き返されるインテルくんってなるからやめよ?
0596Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:19:11.48ID:Vr6met9l
本当に優秀な会社や個人は競合が居なくても走り続けるが
そんなのはごく一部だからしゃーない
0597Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:19:57.73ID:x9W+4Y4N
いや企業体力的にIntelが強いのは確定的に明らかだから
こっから必死こいて普通に逆転するでしょ正しい競合状態になって何より
0598Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:20:38.98ID:ef8zp4JG
>>589
天才以外にも元DECのエンジニア結構参加してたし
みんなインテルに復讐することだけを目標にしていたから
強いんだよ
0599Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:23:20.79ID:fT7LE0ji
>>594
なら競合が爆熱、リネーム連発してる中Maxwell、Pascalと手を緩めない革ジャンはどう説明する?
明らかにIntelの自業自得でしょ
0600Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:24:05.02ID:xgzS1wdH
どうでも良いが人柱居ないのかw
まぁ買いたくないけどね
0601Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:24:32.32ID:NMb1GAcQ
>>584
7920X以降2コアずつ増えてもCINEのスコアは200〜250くらいしか上がらない予感
7960Xで3000を超えられるかどうか
0602Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:25:14.52ID:72CBPJMq
実際PenDから巻き返したわけだし、歴史は繰り返すんじゃないの
0603Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:25:51.06ID:nYi0kdOy
>>599
GPGPU削減の手を緩めないからね
0604Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:28:49.54ID:x9W+4Y4N
nVidiaはコンソールでAMDに食い込まれてるし状況が全然違うよね
0605Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:30:48.06ID:8AKJjm5g
鯖含めて完全勝利って感じだったし怠けてもしゃーないところはあるね
0606Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:31:24.11ID:2mWfxXJO
>>602
まあ次なるCore2やCore iに当たるものを待ってれば良い、というのはあるかもね。
0607Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:35:13.83ID:xgzS1wdH
もうホットプレートで売れよw
0608Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:36:00.68ID:lA/3aMHO
あらら
0609Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:44:24.30ID:uL0E6V4U
なんだかんだ言って盛り上がってるな藻舞等
0610Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:45:53.69ID:U6hVpGOu
>>599
nvidiaはなんだかんだ言ってナメプしないからな。
高慢さはVoodoo譲りだけど
0611Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:49:51.97ID:N97+7jKF
CPUと違ってGPUは要求スペックが増え続けるからなあ
0612Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:59:21.98ID:puduXFB2
Athlon64の時はAMDもぼったくり価格だったしなぁ
互換性を考えればintelみたいに少しずつ変えていった方がいいんだよ
ただハイエンドまでグリスっていうのはさすがに・・・
0613Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:14:44.34ID:r49lu3HH
>>606
インテルは技術者募集して、今から必死こいて開発始めたなwww.
0614Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:17:52.51ID:nWNOi69w
>>580
定格に制限しても、突発的な負荷や起動時考えるから
結局は、業務用のガチンコに冷やすのが要るんじゃね?
0615Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:17:56.69ID:xgzS1wdH
今回のAMDは強そうだ
0616Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:31:49.08ID:NzqdZ4/Y
まあ5年後あたりになればAMDもRyzen3のマイナーチェンジ商法になってるだろうから
そのあたりになったら今作ろうと技術者集め始めたintelの新アーキテクチャに期待するわ
0617Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:50:30.41ID:0iPp2kDH
>>580
簡易水冷より空冷の方がいいよ
VRMを冷やせない方が問題
0618Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:52:18.56ID:f0/noSwl
少しずつ変えるのは別にいいけどintelはゴミみたいなソケット商法がな
0620Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:55:10.51ID:fT7LE0ji
>>612
いくら互換性ってもソケット寿命短いからなぁ…
0621Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 12:55:45.39ID:Vr6met9l
ryzenのMCMとかパクったら特許に引っかかるのかね
他のやり方で多コアを安く作る方法があるなら良いけど
0622Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:01:30.34ID:2mWfxXJO
懐かしいよね。Q6x00は真の4コアではない、みたいな文言思い出す感じの、
"Glue-together" .
0623Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:01:44.56ID:PUCPo8s4
>>619
それ良いと思う
出た当時「なんじゃこりゃ」と思ったけど、時代先取りだったなw
0624Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:03:15.69ID:XG9/N0am
>>617
あっ、そうかぁ……
0625Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:03:57.49ID:fT7LE0ji
スリッパのナンバリング見てるとまだ上位に1980Xとか隠してそうで怖い…
0626Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:04:28.76ID:Rv0B/jrL
>>623
未来から来た商品だったか…簡易水冷のヘッドは今後こうなるなw
0627Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:13:16.35ID:hAaTu2g7
>>397
これはショップが組み上げたのをただ買ってるのかな
0628Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:21:01.30ID:lICt6kCO
MSI製X299マザーとCore Xシリーズの購入者にCorsair製水冷キットをプレゼント
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1070865.html
           :     .   ;     ○   ;
                   ∩∩    O  V∩     :
              ;    (7ヌ)   o  (/ /
                  ; / /   :  。   ||   。
              .   :/ /  ∧_∧ ||    ;
                 \ \_( ´∀`)// ;
                   \   C   /
                       |  o  |  。
                    |   r  | .
                       |  e  |      :
                。   |. X  | ;
                .   ; /   ノ |    。
                 ;  |  |   | ;   ;
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                |                    |
                |.     X299       |
                |                    |
                |__________|
0629Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:22:15.13ID:btpEpgqq
>>589
だからこその天才だろ、
0630Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:32:39.69ID:R8fRanpI
>>623
簡易水冷のホースにファンを結束バンドで固定して
マザボに風当ててるけど機械的にあまり良くないのかな
0631Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:41:48.40ID:1KebNHx2
人によっては冷えるって人いたり熱いって人いたりスクショがないとよくわからん
ただマザボはみんな熱いって言ってるね
コンデンサの寿命的にマザーの寿命は(冷却処理ほどこさないと)持って1年くらいか
0632Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:41:57.66ID:k23y/e3W
ファンによる振動が水冷ホースの固定に影響しそうだから俺ならやらない
0633Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:47:54.28ID:XifxID3r
tomsがフルロードするために使用したのって、9リットルのやつだっけ
0634Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:53:32.27ID:TvPMDzSV
7900X届いた〜
なんか年々パッケージ小さくなってね?
ダイが小さいからまだ小さくできそうだけどw
0635Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:55:04.60ID:KKrvhpdV
>>603
そのあたりがAMDとNVIDIAの大きな差だよな
GPGPUが有効な処理を把握し、それを必要とする顧客を調査し、使用しやすい環境を整備することで付加価値をつけて売る
逆に不要な(付加価値に対して金を出せない)顧向け製品ではバッサリと機能を削る
ハードウェアを作る技術ならAMDもNVIDIAに対してそれほど大きく劣っていないと思うのだが、それ以外は圧倒的な差をつけられていると思う
0636Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:02:20.68ID:cX39FheV
>>631 ある程度OCしてPrime95やOCCTすると急激にシステムの消費電力が
上がるのは、M/BのVRが限界超えて効率落ちてる(VRの損失が急激に上が
ってる)のかも。
今出てる安目のM/Bはパワーリミット200Wくらいまでが無難なのかも。
350平方mm程度のダイサイズでグリスなのにCPUが300W近くまで行って
>>472氏のようなコア温度なのは考えられないような気がする。
0637Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:03:27.31ID:fT7LE0ji
>>635
その辺はFermiの失敗から学んだ感じだな
AMDもいい加減なんとかして欲しい…
0638Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:09:51.94ID:Jy9Lc5O0
>>631
12000時間寿命だと3年程度は持つだろう。
途中でベンチしたりで運悪く破裂するかもしれんがw
0639Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:12:33.27ID:Jy9Lc5O0
>>628
>Corsair H60
この小さいラジエターでマジに冷えるんか?
0640Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:16:50.42ID:vJs4Se4w
インテル 「て、定格で使えば冷えるから(震え声・・・・・・」
ユーザー1 「それならryzenでもよくね?価格と性能差考えたらさ?」
ユーザー2 「CPUは冷えてるかもだがマザボは?寿命短そうだよな?」
ユーザー3 「その定格だったらryzenでもいい勝負してるけどスリッパだとどうなん?」
インテル 「・・・・・・・・・・・・」

こうですか?
0641Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:18:44.64ID:k23y/e3W
客「なんでこの発熱でハンダやめたん?客舐めてんの?」
0642Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:20:14.38ID:xgzS1wdH
古いXeonからRYZENに乗り換えるわ
0643Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:25:09.26ID:4UmJA4nz
旧H60つかった人間から言わせてもらうと”絶対無理”
H60なんてせいぜいi5の定格くらいまでだよ
とても4コア超を冷やす力はない
0644Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:27:07.25ID:w0CBliV4
>>628
よほど売れてなくて焦ってるんだろうな
0645Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:29:00.98ID:w0CBliV4
ぶっちゃけ爆熱石は本格水冷じゃないと使い物にならんでしょ
0646Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:30:24.83ID:cX39FheV
考えてみると、M/BのVRの限界が殻割りなし7900Xの熱限界と同じくらい
になるように(コストダウン)してるのかね。
これから出るハイエンドM/Bはもう少しM/BのVRの限界を上げて、i9上位
でも遊べるってことで差別化すると(8万〜10万とかかね)。
0648Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:34:54.00ID:GbswkEG3
RYZEN買っててよかったわ
1700で0.935vで省エネハイスペックIdle50W切りのマシンが出来上がり。
0649Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:38:59.76ID:loJIezda
クーラーの序列は割りとはっきりしてるからね
まともなDIY水冷>360mm-280mmAIO>240mmAIO≧ハイエンド空冷>120mmAIO-ミドル空冷>リテール&より多少マシ空冷
0650Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:45:45.99ID:fWCbV2CR
>>648
ゲームしないならRyzenは正解だと思うよん
0651Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:50:55.32ID:1KebNHx2
H60は2700Kで使ってたけどあんまり冷えない
一番最初のH60だけどね
H50の方が冷えた
120ミリならAPSALUS4 120が静穏長寿命でわりかし冷える
ただそれでもメインストリーム向けでの話であってX系では力不足
俺ならMercuryにするな
0652Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:53:37.53ID:YucX93pM
真夏エンコ設定
5960X@4200MHzで74℃ ワットチェッカで320W
7980XEに変える気でいたけどしばらくこのままでいい気がしてきた
http://i.imgur.com/jhJMQv8.jpg
0653Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:53:46.36ID:ZeoKbUow
というかフルロード程度で巨大な水冷必須とか意味わからん
なんでこんなのIntel出そうとしたんだろ
0654Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:01:51.42ID:PqXC8QmF
>>652
変態な板使ってるな(褒)

流石に今回はITXだとVRMやばい事になりそうじゃね?
0655Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:05:44.31ID:2mWfxXJO
まあX99E-ITX/acメモリ2スロットだし、
X299E-ITX/acはメモリ4スロットだから、多少はフルスペックのLGA2066からは電力は少な目で済むとか?なんとか。
0656Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:06:44.65ID:4UmJA4nz
>>649
140mmがぬけてるぞ
NZXTのX41つかってたが5960xでもOCCTで70度超くらいで踏ん張る冷却能力がある
240に比べると冷却能力は劣るがファン一個のスペースで済むから簡易水冷のGPU*2との共存ができる
0657Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:12:25.09ID:+jYRZWzA
昨日テレビでやってた濡れない水に水没させるしかないな
0658Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:13:01.62ID:YucX93pM
>>654
大丈夫
VRMも汎用水枕着けて冷やしてる
0659Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:15:07.54ID:YucX93pM
あー299itxを想定してか
VRMも水冷必須だろうね
0660Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:25:47.73ID:L93PfGSe
>>526
4亀の見たけど消費電力倍になってる?平均で10W位の違いしかなくね?
同一クロックで消費電力倍のデータはどこに載ってる?
0661Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:26:16.28ID:Jy9Lc5O0
どうみてもリザーバータンク必要だよな。と思って
改造動画みたらリザーバー取り付ける動画多いw
0662Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:43:56.06ID:DjaMhI9+
ここは水冷スレです。
0663Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:48:54.94ID:XqYiIuK4
ぐだぐだ言ってないでDIY水冷すりゃいいのにね
0664Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:51:32.23ID:Jy1Mj1U4
もう水冷にするよりエアコンの室外機でも拾ってきて繋いだ方が良いんじゃ無かろうか
0665Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 15:53:54.61ID:8EPc7V+i
つい先日箱破損でワゴンセールになってた現行H60を6700Kの4.5GHzに付けてみたけど
OCCT linpack avxで88度までいったぞ…Skylake-Xなんてとても無理じゃないか
0667660
垢版 |
2017/07/16(日) 15:59:16.12ID:L93PfGSe
あんかミスってた
>>660のアンカは>>526じゃなく>>528
0668Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 16:12:21.00ID:XaRZN+gy
>>650
Sky-Xはゲーミング性能も振るわないし
本当何のために生まれてきたんだ…
0669Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 16:25:10.29ID:DiMO+QzP
最新CPUとマザーの耐熱性のアピールのために生まれてきたとしか思えない
0670Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 16:35:40.47ID:eUMq6y6K
>>631
とりあえず機能のLinpackので良ければ
ttp://i.imgur.com/guReLCR.png
システム全体は手元のワットチェッカーだとアイドルで200wLinpack中で410w程
0671Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 16:53:59.63ID:1KebNHx2
>>670

80℃くらいか
全然実用範囲、もっと熱いのかと思ってた
0672Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 16:55:07.42ID:6Q6NbFbF
7900Xはグリス付き
1950Xは安易水冷付き
サービス精神は互角
0673Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 16:59:09.72ID:9r7GT+N9
全コア4.7Ghzまででつまらんな
やはり7700Kもう一個買うわ
0674Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:05:00.30ID:+c6FuUsL
この石を買う人って、やっぱりPentiumDとかFX-9590の経験者なのかな?
0675Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:06:07.31ID:VJLc7oWh
グリスをオイルに変えてオイルヒーターにしようぜ
0676Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:08:03.57ID:PqXC8QmF
>>670
VRMが悲鳴上げてないか?w
0677Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:27:00.62ID:Jy9Lc5O0
5.7Ghzとか、もはやAsrock用のCPU化w
消費電力が想像できない・・・
0678Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:29:05.63ID:HXsnLGlg
>>670
他のコアはクロックいくつで動いてるの?3.6?
0679Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:30:38.39ID:qY3VyaOt
>>674
PentiumDは他社製品(Athlon64 X2)より性能が劣るという事をIntel自身が把握していて、低価格戦略で対抗していたからSkylake-Xとはだいぶ毛色が異なるな
Skylake-Xは過去の製品に例えるなら初代Phenomを彷彿させる
0680Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:33:01.98ID:eUMq6y6K
>>678
VIDは0.95
マザー設定の定格で動かしてて100%だと3.6GHzが今のマザーには色んな意味で限界だった
(これ以上、怖くて上げれない
0681Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:38:13.07ID:HXsnLGlg
>>678
OCCTはTB3.0の4.5GHzって出んだね
それ見たから
0682Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:40:29.55ID:DiMO+QzP
こいつの本当の定格って幾つなんだろなホント
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況