X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 07:16:40.89ID:g68UAnz9
90℃台とか鉄板載せたら美味しい朝食作れるじゃん
0214Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 07:30:51.22ID:9Zlig5nW
みんな、ここはINTELのスレだぞ!だから恥ずかしがらずに購入報告しろよ!
私は昨日11時ちょうどに購入したよ。さすがに7900Xは手が出なくて7800Xで
お茶濁すことにしたけど・・・まだ組み立ててないw
0215Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 07:36:06.21ID:6fHm5dKG
4.8GHzまできっちり燃やせ!(無責任)
0216Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 07:38:50.04ID:67GiCMeN
人工ダイヤモンド製クーラーとか
0217Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:18:08.61ID:eOW+Vs0H
購入報告若干名

マジで売れてないな
0218Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:24:38.22ID:jYVVotvk
>>113の人みたいに
本当に実用上の理由で買うチップになった
なんかかっこいい
0219Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:26:15.68ID:yjTeoOa2
レンダリングはスリッパじゃないのか
0220Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:28:17.35ID:ia739iLP
高級品だから一般庶民はきっと手を出しにくいんだよ
0221Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:28:37.93ID:OCLfOpJZ
推奨環境守ったほうが無難なとこあるし
そこら辺は個人の選択じゃない
0222Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:29:12.56ID:uxI8xqqj
インテル信者はSkylakeの10コアならThreadRipperの12コアに勝てるとか思ってた奴どうするだ?
何とかCinebench R15で2467以上出してくれ
0223Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:33:08.20ID:vpla+uxo
ソルダリングバージョンはまだかい?
0224Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:34:01.79ID:xdiSgsvL
>>220
このスレで言うのもアレだが、庶民が期待したのはHEDTの多コア前倒しなんかよりも、
バリュー価格帯の7700K以下を値下げして価格競争して欲しいというのが本音だろう
0225Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:40:38.84ID:kW2JvKt8
>>222
cinebenchは多コアが有利に決まってるやろ
そもそもcinebenchでスコアよくても実際にレンダリング用途として使うやつこのスレに居るんか?
0226Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:51:23.56ID:g+BrmZe5
そのコアが多くて性能のいいほうが安いってどういう事?
0227Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:55:46.04ID:kW2JvKt8
何で使ったときに性能がいいって言ってるの?
0228Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:57:09.43ID:yjTeoOa2
C4DならモロCinebenchスコアだしな
0229Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:00:57.18ID:sFOjRqKR
電源ケーブルも触診してくれ
0230Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:04:01.17ID:7twL571s
>>225
CinebenchはAVX対応していないから最新版のCinema 4D(AVX対応済み)だと1920Xよりは7900Xの方が実は速くなったりするんだけどな
まあ、俺はレンダリングなんてしないし、(Ryzen7やSkylakeの結果からの計算上)同価格の1950Xよりx265エンコードが遅いのは確実なので7900Xを買う気は欠片ほども無いけど
(周波数が不明なので確実では無いが)1950Xよりx265エンコードが速いと想定される7940X以上の発表待ちだな
0231Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:04:40.23ID:JwlZdz8F
スリッパ発表されるまではRyzen1800Xを相手に散々スコア出してゴミ扱いして
いざスリッパが出てきたら実際の用途が云々…
苦しいですなぁ
0232Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:07:20.31ID:kW2JvKt8
そもそもXシリーズをゲーム用途とか、ゲームやりながら別のヘビーなプロセス動かすとかそういう用途で考えるのが間違いって訳か
今注目されてるXシリーズとかThreadRIpper自体が
cinema 4d とか cinebench みたいな3d制作現場で使われるのを目的に作られたCPUって事やったんやな

すまん、勘違いしてたわ
0233Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:15:13.73ID:OKnTcMp9
>>226
AVX512対応してるからね
0234Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:16:22.41ID:K/xAQ+wx
Xeon-E3ってどうなるの?
0235Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:16:32.11ID:g68UAnz9
mayaとかmaxも1フレームだけレンダリングして何度も確認することがあるし早いに越したことない
同じ予算ならコア数多い方選びたい
0236Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:24:02.93ID:mu3rfgox
>>217
OC殻割りの出品待ち。
0237Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:30:21.21ID:/TnazALO
スリッパが複数ダイでもキッチリ性能を伸ばした結果からするとマルチスレッド特化の用途なら
推定CINEスコア3600のEPYC 7401P@全コア動作時2.8GHz($1075)が性能もコスパも素晴らしい
0238Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:53:31.56ID:I1jSYqnr
>>224
ここはハインド系のスレだから
7700Kなんてチープな4コアには興味ない人達が集まる所
0239Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:56:03.92ID:I1jSYqnr
*ハイエンド系
0240Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:56:19.39ID:hHXNhiCD
でもそんなチープな4コアの方がよっぽど使えるよね(´・ω・`)
0241ここでは7700Kなんて求められていないわ、スレ違いだろww
垢版 |
2017/07/15(土) 09:58:24.99ID:dx+MihIp
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのに4コアマンセー
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   4コア厨    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
0242Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:02:32.54ID:dx+MihIp
>>240
そんなの初耳だな
Sky-Xはエンコのような多コアが有利なアプリを使うや、
大きなメモリ容量を必要とするワークステーション的な使い方をする人向けの石だよ
チープな7700Kが勝てるジャンルではないんだけど
0243Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:06:07.13ID:4jhNHw60
>>237
24コア異常にコスパいいよね。ただトポロジーは4+4+4+4から3*8にだいぶ悪くなってるけど。マルチ特化なら問題ないし。
0244Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:06:34.66ID:I1jSYqnr
>>240
エンコードや業務向けレンダリング等ではハイエンド系の石の方が上でしょ
0245Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:06:40.94ID:6y6XIOMP
売れ残ってる前世代と互角か一部で負けるような最新ハイエンドって
つーか普通のi7みたくコストキツキツで作る必要ないのに何でキャッシュけちるんかね
0246Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:07:49.75ID:pgwI+lG2
>>240


                              /´=:ミ´二.ヾ\
                             / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ    
                           i / 〃,イ|   | |_L| l l    当スレは正装必至な紳士の場です
                             |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     薄汚い4コア野良犬はお断りです
                           | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      【DELL男】i5-6400 + GTX1050【永久に不滅】Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
                              レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|      http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499076442/
                           ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!      にお帰りください。
                       _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
.    ⊂.ヽ、             ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
. r──ァー;ゝ \              /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
⊂ニニ7 i /(   ゝ、          /::::::::|::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
⊆二ニl i   .//\.     /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
‘ー─‐ヽ---く/::::::::::::\    /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
.        \:::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
0247Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:08:02.45ID:jYVVotvk
>>243
あれ、8+8+8ってやれるんですか
6+6+6+6 だと思ってた
0248Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:08:57.37ID:ENW585zs
7900Xのシネベンが2100位だから単純に1.6倍した場合3360
7960Xも4Ghz位で動作しないと1950X勝てないぞこれ
0249Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:14:57.51ID:4jhNHw60
>>247
TRはCCXに4コアでそれが4つ
7401PはCCXに3コアでそれが8つ
っていうことを言いたかった
0250Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:14:58.29ID:RlN3BmT4
>>202
グリスさえどうにかすれば全コア4Gでも何とかなりそうだな
というわけで12コア以上半田はよ
0251Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:18:08.90ID:vpG94Rnj
>>249
RyzenもTRもEPYCも3コア/CCXの製品が美味しく設定されている気がする。
歩留まりが相当良いらしいけど、それでも動作クロックとかの問題で?
3コアで使いたいダイが多く取れるのかもね。
0253Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:36:23.38ID:jJW93+Aj
>>202
AVX使わないCinebenchでそれくらいか
4GHzでPrime95はあんまり回さないほうがいいと思う
0254Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:45:36.47ID:hpXku0gS
MicroATXなX299マザー出してくれ
0255Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:48:00.77ID:t0Q51Rce
>>254
EVGAから出るみたいだけど…
俺はケース買い換えた
0256Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:48:01.48ID:q1eq1Nhw
ハンダにしないと7980XEがスリッパ1950Xに負けかねないからやると思うんだがな
やらなかったらマジでアホ
優位性がAVX512しかない
0257Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:52:21.51ID:ePdfI834
>>256
やらんやらん、工場ライン変更幾らかかると思ってるんだ?
馬鹿な信者が買うんだからグリスバーガーでおなかいっぱいにしてろよ
0258Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:55:39.31ID:VXziGv2b
>>231
俺は最初からRyzen7やLCCのSkylake-Xなんて相手にしてないけどな
それと、実際の使用用途は重要だぞ
ゴミ扱いされているFXとかゲームは糞だがエンコードはi7(4C)並の速度が出てたので、エンコード用途だと価格性能比はなかなか良かった

>>237
EPYCをOC出来る変態マザーが出たら俺は24コアEPYCに決定しちゃいそうだな
今のところ16コアスリッパ、14コアSkylake-X、24コアEPYCが候補で様子見だけど
0259Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:58:00.01ID:Rbmp8l+A
【AVX512ベンチ】
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1067/611/html/g07.png.html
並列処理ではskylake-xの10CにThreadripperの16Cでさえ手に負えなくなる
この下のグラフでは全部AVX512使っていないので、512にシフトして来たら悲惨
それまではお互い言い合って遊ぼう

https://goo.gl/mXkq27
https://goo.gl/zJoqUX
あれだけドヤ顔していたマルチでこの結果だから仕方ないね
あとすがる所は熱と価格しかないもんね
だけどAMDちゃんの気持ちはわかるよ、わかる

もはやAVXにすら対応していないCinebanchはAMDちゃんの救い
0260Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 11:01:08.48ID:sdL1WTQ0
新橋で7820XとMSI SLI+を昨日買った
セット割-3000円と、タイムセールのCPUポイント5%、値引き-500円で少しお得に
ツクモたんクリアファイルとオマケでもらったMSIのゲーミングキットもオクでうれば3000円くらいにはなるかな・・
組み立ては、明日かな

閑古鳥だね
0261Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 11:05:24.86ID:gZRyXj6D
あの恥ずかしいクリアファイルはSSD買った時もらったな
まあ楽しんでくれ
0262Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 11:05:49.79ID:Ue87CroR
ryzenいなくてこの値段ならもっともっと売れてただろうなぁ
0263Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 11:13:54.66ID:OCLfOpJZ
ryzenなかったら倍額だっただろうなあ
0264Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 11:17:26.79ID:vpla+uxo
ツクモたんクリアファイルこそが重要でしょう!
それ以外は新品未開封でオクで売ればいいでしょう
まだ間に合うぞ
0265Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 11:19:09.56ID:epgh98lu
18コアどうなるんだよ
0266Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 11:32:50.64ID:k30vE5tZ
 +    . .. :....+    ..  .. .
    7900X    Ryzen Threadripper 1950X?
    ( ・ω・)=つ ..ぼこぼこにしてやんよ
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
◇Ryzen Threadripper
1950X 16-core/32-thread 3.40GHz/Boost 4.00GHz $999 - 3046cb
1920X 12-core/24-thread 3.50GHz/Boost 4.00GHz $799 - 2431cb

Skylake-x i9 7900x (10C/20T)  $999 - 2186cb
0268Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 12:21:42.78ID:S4QjWyWq
AVX512いち早く体験するため7800X買ってきた
0269Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 12:22:25.12ID:qQaCqW7W
>>156
公開されてるデータシートには記載なかった。
ヒートシンク次第だから、用途と熱設計によって自由に決めていいんじゃないか?
一般PCなら25-30℃くらいとか、ラックマウントなら50℃とか。
0270Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 12:23:03.84ID:lQW9X9F3
まぁ何にしてもだ、春先までとは世界が変わっちまった。 ゲームのルールが変わったと言ってもいい。
本当にあっという間に自作版での4Coreはエントリークラスになっちまった。もう普通のジサカーは6,8Core以上を買うだろう。
今年、4Coreのi7とかを買った人には本当に気の毒なことをしたとRyzen使いの一人としてお詫びする。
ただ、自作はあくまでも自己責任の世界だ。今年は我慢して年明けにはRyzenでもスリッパでもi9でも買って出直して欲しい!!
0271Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 12:28:51.46ID:S4QjWyWq
いまAVX512対応してるのsandraくらい?
0272Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 12:38:17.00ID:N74QKM+l
Avx512って他のアプリの動作に影響出るから
セカンドpc向けというか丸投げ作業用だよね
0273Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 12:45:03.70ID:jJW93+Aj
>>271
これでスループット計れる
https://github.com/Mysticial/Flops/tree/master/version3/binaries-windows
半速になってなければ理論値近辺の値がでる
Theoretical limit (full-throughput AVX512): (2 FMA/cycle) * (2 Flops/FMA) * (8 DP/inst for AVX512) * (6 cores) * (3.5 GHz) = 672 GFlops

y-cruncher Version 0.7.3
http://www.numberworld.org/y-cruncher/

冷却強くなければAVX Offset設定するかクロック落としてからやった方がいいぞ
ASUSならはじめから設定してあるみたいだけど
0274Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 13:15:40.36ID:8DUVgLxT
ほんと今年カビ買ったやつ可哀想だよな
発売から僅か数ヶ月で旧モデルどころか時代遅れのCPUになっちまった

ryzenが出た当初はまだシングルガーゲームガーって連呼してれば心の平穏保てただろうが
インテル自身が事実こうやって多コア化時代に追従する姿勢を示した事で
完全に4C8Tは見切られてしまったからな・・・・・・
0276Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 13:32:31.22ID:K/xAQ+wx
>>275
何百人ぐらいいるの?
0277Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 13:33:27.95ID:WQRYZKEP
まさかGPU無しでPUBGやるのか??
0278Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 13:35:17.04ID:liJOmFY5
馬鹿言うな、今年いっぱいは7700kは最前線で戦えるCPUだぞ
今年出るゲームは7700k前提のゲームばかりだし
そのために、RyzenはおろかSkylake-Xすらダシにして宣伝されるし買われてもいく
0279Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 13:36:04.42ID:xsdFkci5
イベントでCPU買うとノベルティが貰えるとかなんとか
0281Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 13:48:40.17ID:TDL6CCYB
なんだかんだ言って土日でアキバのショップは売り切れそう
数個しか在庫ないんだしさ
0282Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 13:55:49.31ID:ILaR79ZM
アキバで買う奴は情弱ばっかかw
0283Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 14:00:10.82ID:tJ6DH7oo
殻割り失敗報告はまだか
0284Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 14:00:14.80ID:QQhvtqO1
イベント買わなくても見に行きたい層はいるでしょうし
0285Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 14:00:50.58ID:YKKPj+ZF
未だにツクモ本店から完売報告が来ないんですけど…
0286Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 14:01:53.50ID:WBwm3UbK
A CHI CHI A CHI 燃えてるんだろうか
0287Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 14:07:31.53ID:QftCriCt
X発売でRyzenスレの購入報告増えててワロタw
0288Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 14:14:05.23ID:TDL6CCYB
アフィブログ知識不足管理人発売されたのに
更新ぱったり止まったなヨイショできる点
血眼になって探すのに忙しいのかな
0289Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 14:28:04.15ID:S7B/5XOI
7740K行った勇者は居ないのか
0290Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 14:33:29.94ID:VnQ42Bk/
いません
0291Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 14:44:53.54ID:Pj/UthsF
本格水冷はこういう時は水枕交換だけで済むから良いな
問題はその水枕の入手だが・・・w
0292Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 14:53:32.75ID:e61a8h2w
>>291
CPUだけの水枕なら簡易水冷と同じ感覚で行けるけど
モノブロックだとくっそ面倒いよ
0294Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 15:04:59.22ID:LQnDV6T0
上位のはいいかげん半田に戻せよ
0295Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 15:05:17.93ID:9WQCLUy+
ガチ死産で草
0296Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 15:05:34.66ID:VV0CAep1
kaby-Xは発売予定が21日だったような
0298Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 15:36:08.31ID:Pj/UthsF
>>297
スクリプトと串用意して自動でpost投げとけば?
findで文字列が無ければ続行、文字列があれば一定時間待機後にリロード
0299Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 15:39:28.55ID:XLaiTbtE
完全にスパムやないか
0300Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 15:54:35.51ID:dmyLfKTA
>>278
Ryzen持ちだが、ゲームメインなら全くその通りだと思う。
当分間は無難かつ安泰なCPUだと思う。
0301Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:05:58.92ID:8DUVgLxT
>>300
当分?
もうすでにインテルすら今年中に次のコーヒーで6コア出そうかって情報出てる時に?
CSゲームではすでにPS4や箱で8コア最適化してんだし
CSとPCでマルチでゲーム出してる所はすぐでもマルチコア最適化してくるだろうな

もうコーヒーが出るであろういま7700Kを選ぶのが無難とか言うのって
情弱だまして在庫処分するショップ店員みたいだなお前www
0302Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:05:58.92ID:e61a8h2w
インテルは4C/8TでTDP100W位でOC時5Ghz余裕で回ってPCIEレーン数40レーンで
400ドル以下のCPUを出したらゲーム用途で組むならRYZENは駆逐出来ると思うんだけどな
下手すりゃインテルの多コア上位も食っちゃう可能性もかなりあるけど
そこは4C/8Tで満足出来ない多コア必要層と住み分け出来るでしょう
0303Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:06:53.32ID:iQBnnapg
>>23
液体金属なら大歓迎だろw
0304Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:08:58.06ID:fPVJ/V2n
7740Xが4.3GHzで112W
0305Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:09:40.48ID:iQBnnapg
>>287
そりゃ、コアi9の爆熱振りを見せつけられたら、マルチコア化を検討してた淫厨も踏ん切りついた筈だからねw
0306Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:10:54.18ID:QQhvtqO1
熱消費電力は定格で使えば問題ないけどじゃあryzenで良くね?という結論になるしな
0307Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:11:46.60ID:e61a8h2w
CS機はそこに絶対変わらないスペックのがあって
それに合わせて最適化してくるのは当たり前
多種多様なスペックがあるPCと同じ機種ならどれも
同じスペックのCS機を同列に語るのは何かなーって思うわ
0308Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:13:12.47ID:WpXoefxF
TDPなんていくらでも詐欺できるんだよ
7900xがどんなに爆熱であっても前世代と同じ140Wにしてるしな
それにそんな4C8TがでるころにはAMDもプロセス改善と設計改良でクロックアップしてるだろ
0309Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:13:56.10ID:I1jSYqnr
>>302
4コア厨がいくらネットで暴れても、世間はゲームも多コアに最適化することに決めたのw
DX12自体も多コアに有利なの
君のような4コア厨が業界の進歩を阻害してきたんだけど、もう4コア厨は世間から切り捨てられるの
0310Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:14:14.57ID:QQhvtqO1
ゲームはわざわざ4コア向けに最適化し直すと噂があるくらいだけど最適化は今後どうなるかねー
0311Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:16:25.16ID:mYuLeGBW
クロック高くするぐらいなら
コア増やした方がいい
0312Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 16:17:17.74ID:I1jSYqnr
>>305
Bro-EかRyzenに行けば済むよw
もともとゲームはSky-EよりBro-Eが強いしねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況