X



ASRock Part80 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 11:07:27.78ID:J+2n6N0X
過去には他社とは一歩違った構成のマザーを製造していた、ASRockを語るスレです。
混乱のもとですので、型番はチップ名を略さずに呼んであげてください。
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。

ASRock ホーム
http://www.asrock.com/

ASRock -Wiki-
http://wiki.nothing.sh/page/ASRock

日本における販売パートナー企業
http://www.asrock.com/general/buy.asp?cat=Asia#Japan
  
★ドスパラ (糞サポ報告多数)
http://www.dospara.co.jp/top/
★マスタードシード 
http://www.mustardseed.co.jp/
★アスク (こちらも糞)
http://www.ask-corp.jp/supports/asrock-support.html
★CFD
http://www.cfd.co.jp/support/contact/asrock/

※保証について : 2年保証、全代理店共通

〜ドスパラ取扱い品(ドスパラ代理店品)の注意点〜

 ●正規代理店であることをドスパラサポ自体が否定
  →販売店サポートレベルのサポしか受けられません
  →よってASRock製品に精通した技術者によるサポートも当然ありません
  →BTO PCなどのサポの片手間で素人サポがASRockも対応
 ●疑問点、不具合が出た時に他代理店のような実機による検証は一切不可
  →他代理店のような検証用の実機もなし、テスト環境もなし
 ●実機検証、テスト等はしてくれないが故障かどうかは顧客自身が自己判断で、
   サポセンに送るか否かを決定し、故障でなかった場合は送料や診断費等は全て自己負担
 ●ASRock本社と直結した早急な不具合対策は期待できません
 ●一応2年保証のある並行輸入品程度の認識が適当
0882Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 15:56:04.49ID:GTHnWgWH
>>869-876
はい、>>876が正解でした
ありがとうございました
0883Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 16:24:17.29ID:bI5SOyNB
>>878
電源に付いてる物理スイッチで起動にはしてないっす
>>879
まったく入らないっす
>>880
とことんやってだめならAB付きのやつ買うっす
>>881
やってみるっす

皆さんありがとうです
なんだか中古のノート買って落ちついてしまった
ケース開けるのすら面倒なんだけど
相当使いやすくしてたから一眠りしたらがんばるっす
0884Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 07:41:39.59ID:ZHlNK0fG
CH341Aで直せばいいよ
MACアドレスが変になる場合あるから
ググって見て
0885Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 07:54:54.68ID:ZRT2FDc9
39s
使うことはないけど、勉強になった
BIOSのチップが取り外せることを初めて知った
改めて見てみると、オペアンプと同じように、はめ込んであるだけの感じだよなあ
0886Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 15:14:42.46ID:giavj7X0
z370 pro4のm.2を一つで運用するときにどっちに挿した方がいいとかありますか?
0887Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 17:07:42.90ID:1KO+cyYZ
extreme edirion tp67xe使いの俺がスレ発見
レス数が多いので今までの流れを教えて欲しい
0888Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 17:09:22.68ID:aCvP5P9c
>>886
配置場所とどのSATAと排他仕様になってるかしゃない?
M.2にヒートシンク付けたりするなら周りと干渉しない設置場所になるでしょうし
0889Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 18:33:55.43ID:ag7R6TRr
>>887
買う前から見とけよ
0890Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 21:53:00.47ID:1KO+cyYZ
買ったのは何年も前なのだが
スレあるなんて思ってもなかったよ
0891Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 00:56:22.09ID:ejOBC0Yo
スレ見ないで買うなんて変態
0892Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 12:18:01.76ID:2Zj9jx/B
asrock使いにとって褒め言葉にならないか
0893Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 14:21:18.69ID:B5Euit5T
msiのp67a-s40かからz68extreme4+2600k@4.2g+elsa1080 の構成に最近かえたんだけど、
起動ロゴがでたあとに、ディスプレイ電源が一度落ちて、その後にディスプレイ電源が再度はいるんだけど、biosの設定の問題かな?

使用にはまったく困ってないからこのままでもいいんだけど気になる、、、
0894Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 18:31:28.53ID:xzXK5PAo
AB350 pro4かX370 taichiかで悩んでたけどメモリーサポート一覧表にのってる品が近所に売ってない
とりあえずCorsair CMK32GX4M2A2666C16 
てのを買おうか考えてるけど動いたらラッキーなの?
0895Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 19:07:16.16ID:NtaB1Hbl
最強のマザーはなんだよ・・・
最強のCPUはなんだよ・・・
最強のGPUはなんだよ・・・

あたいの最強マシン4770K、GTX760はいつまで最高峰で戦っていられるんだろう
0896Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 20:18:53.81ID:4o3XQpZq
>>894
2666でいいならコルセアなんて買うな
crucialならXMP設定で2666で普通に使えるし、2933でも1.2Vで動く
0897Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 20:48:57.97ID:Cg995ixs
>>896
そうなのかサンクス
近所ではCrucialの16GB*2は置いてなかったから通販で調べてみるよ
0898Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 03:03:55.53ID:sXuHe8ss
z370pro4は出たばかりだからドライバーはサイトに無い?
0899Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 04:30:23.94ID:uaZGhxZj
>>898

win10だったら32,64bitのみだったらで普通にあるんじゃないの?

http://www.asrock.com/mb/Intel/Z370%20Pro4/index.jp.asp#Download
チップセットが同じだから
タイチのドライバーのページからとかでも同じファイルがダウンロード出来る
http://www.asrock.com/mb/Intel/Z370%20Taichi/index.jp.asp#Download

だからなんだという感じだけど、完全にそのマザー専用のドライバーということはなくて
マザーボードに載っかってる各種の部品ごとのドライバーを入れるという感じ
0900Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 08:15:10.84ID:XfjqisYG
>>898
サポート→ダウンロード→OS選択
これで出るよ?
0901Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 13:14:04.26ID:4ZVarwVY
サポートとサービスから検索するとでない、製品名で検索しても結果は出ない

しかし、製品紹介>マザボ>Z370>z370pro4と製品頁から入ると、>>899が書くようにwin10は出る
0902Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 14:39:22.88ID:yMAjzlM5
>>898
z370 pro4 + 8700k + win10 pro x64の環境なんだけど
デフォルト設定だとCPU電圧高めで
Prime95などの負荷ソフト動かすと余裕で90℃超えるから
その辺気にするなら電圧下げした方が良いよ
0903Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 17:55:33.27ID:JBi/uWqD
>>902
定格でそうなるの?
0904Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 20:53:42.61ID:XVWFIldE
Z370 Extreme4とTaichiのオーバークロック耐性に違いはありますか?
0906Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 23:28:03.77ID:dhWRDLp9
z370は無駄にラインナップが多い
整理統合しろよ
なんでおんなじようなものをいくつも出すんだよ
0907Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 23:32:58.68ID:VWMpr4VM
売り場面積確保という営業サイドの至上命題が
0908Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 00:13:49.52ID:TP9cfOd/
>>904
CPU自体の限界があるし、ちゃんと冷却してたらほぼ同じ程度にしかオーバークロックできないと思う。
0909Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 01:47:14.40ID:RJCvTnun
coffeelakeを早くほしいが、Z370 Pro4にしてしまうか、
Fatal1ty H370 Performanceを待つか、悩みどころだわ〜
0910Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:19:31.96ID:vXftICr8
Seasonicスレ(1万電源スレ)にマスタードシードの糞対応にあった被害者のことが書いてるね
マスタードシード避けるにはツクモ以外にどこがある?
0911Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:30:42.27ID:bc5NgJRE
見てきたけど「1〜3年保証期間内=壊れても新品が送られてくる」って図式はちょっと?って思う。
自分の中では「壊れても"無償で"修理とかしてくれる」期間って意味合いで考えてる。
新品交換してくれないからってあそこまで発狂するかな。
0912Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:32:25.63ID:LFPEKjqx
預かり修理の時代を知らないとね
0914Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:41:03.05ID:XyuFHCwS
>>910
オウルテックは特別
0915Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:51:35.11ID:vXftICr8
>>913
ドスパラはちょっとあれですね
やっぱASKなツクモがいいのかな?
CFD販売の所はどこだろう?

>>911
再生品の代替品については渋々私も了承しました(5年保証の3か月使用での故障で)
M社のメスダの対応が気にくわなかった
たかだか代替品の再生品送るのにひと月以上かかったし、その間経過報告も無し、(経過を連絡してくれと言って‘はい」と答えられたのですが・・・)
嘘ばっかりつくし当社は悪くないお前が悪いという高圧的な態度

もうねこの人の言ってる通りのサポートでした
https://youtu.be/wuDNj9AA7Is

いろいろな会社でサポート受けたけどここほど態度の悪い所は知りません
0916Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:57:05.16ID:5DmC4rR3
自演のマルチポストかよ
0917Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:58:50.91ID:esQ9aDMe
発狂した本人が自演とは恥ずかしいw
0918Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 13:54:44.14ID:RJCvTnun
どうしても特定の代理店を避けたいならば、
自分でお店に見に行って代理店シール確認しかないんじゃない?
0919Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 15:24:59.11ID:EYq1Zotk
どうでも良いよ
ツクモからアスクにマザー送っても再生品に交換されたし
0920Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 17:19:28.43ID:IkQzlti4
むしろマスタードシードは保証二年有るだけマシな部類。他だとほぼ一年のはず。
0921Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:03:53.98ID:dEmARsXb
マスタードシード扱いのX370 GK4を修理頼んだけどこんな糞みたいな対応されなかったわ
その動画を見た後に発生したトラブルだったんでむしろ好印象に感じた
動画が2年前のものだからその間に規約や体制が変わったのかもしれんけどね
0922Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:07:48.20ID:R0LYv+pz
マスタードシードのメシダはかなりヤバい
そのヤバさをお前も実体験しろ
0923Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:14:25.52ID:UOTzAzLi
サポート面考えたらツクモ一択だろ
0924Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:12:11.72ID:5OdKj96R
X299 oc formulaは画像の赤で囲んだ部分がちょっと物足りないな

https://imgur.com/a/T7wIY
0925Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:13:09.91ID:pD2pHmCi
とりあえずASKとわかってるツクモ
自社で代理店やってるドスパラ
CFDの所でASRockマザーを買えば安心だな

CFDが降ろしてる店わかります?
0926Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:31:29.59ID:3MyC0/6k
ASRockスレは過去スレでドスパラ叩かれまくってた気がするんだが
0927Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:48:40.01ID:9ood11ST
マスタードシードをEPoXマザー扱ってた頃から今までずっとマスターシードと勘違いしてた…

眼科行ってくる(´A')
0929Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:44:43.91ID:BBaf5MAB
マスタードシードそんなにひどい会社じゃないよん
ドスパラは凶悪
0930Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:48:31.79ID:po8FeXN/
旬が異常に短いsocket1151の300シリーズは品薄だと思うよ
メーカー保証期間内でも交換じゃなく修理だろうね
交換する物が店にないから当然だ

100も200もまだ残っていてヤバイのに300を余らせたら大変だ
0931Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 23:26:23.25ID:upZ6zw9M
ドスパラは論外だろ 社員か?
0932Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 23:35:22.36ID:2VYMDf5I
こないだX370GK4をヨドで買ったらCFDだったよ
0933Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 00:37:55.15ID:TX+E4Zy3
俺は昔HDDでクソ対応されてからCFDは可能な限り避けてる。
0934Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 00:58:22.52ID:0tTipXUA
CFDがクソなのは事実だがドスパラよりはマシ
0936Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 12:40:40.83ID:7KXzYf8E
出遅れたけど、うちもZ170Gaming-ITX/acでi5-7700使ってて、スリープ復帰で
砂嵐状態だったのが、最新のドライバで直りました。
単体で3画面出力できるのは良いですよね。HDMI2.0にも対応してるし。
0937Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 16:58:53.96ID:zXpyIDvl
z170 extreme4用にASX8000NPC買ってきたけどwindows10がインストールできません orz
メディア作成ツールで64bit用USBメモリーを作ってインストール作業までは問題ないけど
再起動かかったらインストールの最初の画面に戻ります。

UEFIは初期化済みでインストールメディアはUEFIにして起動はでき、インストール先の指定も正常です。
なにか設定が必要なのでしょうか?
0938Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 17:05:32.16ID:hewnSaVp
インストール後再起動かかった時にBIOSメニューに入って起動ディスクの指定してみたら?
USBメモリ抜いちゃうとかも
0939Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 17:07:52.61ID:AMJY3B8N
>>937
メディア作成ツールで64bit用USBメモリーを作ってインストール作業までは問題ないけど

よく知らんけどこんな作業必要なの?
0940Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 17:15:59.63ID:5ZkcVs1o
DVDからインストールするより早い
アップデートを統合してあるインストールメディアを作れる
とかメリットはある
0941Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 17:21:19.52ID:qOUlKnFQ
再起動かかったらUSB抜くのが簡単で良いよ
0942937
垢版 |
2017/11/16(木) 17:29:22.13ID:zXpyIDvl
再起動後にブートメニュー見てもSSDがリストに出てきません。
簡易メニューの一覧見たらM.2スロットに刺さってるのは確認できるのですが、ストレージ一覧を見ると、M.2の項目に出てこない状態です。
UEFIは、7.20の状態です。
0943Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 18:44:31.04ID:nw/eXg8A
>>942
よく知らんがSATAとNVMEの設定があったりしないかい?
0944Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 19:00:43.48ID:rPdXzoS0
セキュアブートとCSMの両方を無効にして最初からインストールしてみたら
0945Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 19:19:21.30ID:XEwy2Da4
>>942
HardDrive BBS Prioritiesの設定でブートオプションに出るようになるかも
0946Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 19:23:41.76ID:hQ0SkozS
>>942
SSDのファームウェアを更新してみると良いかも
0947Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 20:11:15.66ID:bCoPCC6i
新しいマザーボード買ってこよう
0948Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 20:13:33.77ID:o1EyDa0n
>>937
z170 extreme6だけどUEFIインストールは何事もなくできたよ
1年以上前の記憶だと
USBメモリをUEFI起動できるように準備してから、メディア作成ツールを使ってデータを入れた
それからUSBメモリをUEFI起動できるようにBIOSメニュー設定しUSBメモリをUEFIで起動

インストール時にUEFIになってたらいけると思うんだけど
0949Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 20:15:12.29ID:o1EyDa0n
あ、M.2なのか
それじゃわからん
0950Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 20:32:09.35ID:xoQcTOSK
z270 extreme4だけど
最近960evoに同じくUSBからWin10Pro入れて
再起動になったらUSB読み込むから
強制再起してUSB引っこ抜いたら勝手に960evoからブートして
無事にインストール出来たよ
0951937
垢版 |
2017/11/16(木) 21:18:29.84ID:zXpyIDvl
>>944
両方無効にしてインストールしましたが改善しませんでした。
>>943.944
M.2とSATAの優先設定を変えてみても変わらずでした。
>>946
SSDのファームウェアは最新のがありましたがUEFI上で認識が怪しいのでFWの更新ができませんでした。

>>950
再起動始まってUSB引っこ抜いたらブート可能デバイスなし判定されました・・・

windows10上でデータドライブにしてる分には正常に認識してるのがまた orz
0952Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:03:55.00ID:bq5xopX7
>>937
H270 Pro4とM8Peで同じような状況に陥ったことがあります
私の場合は、MBの設定はデフォルトのままでSSDをSecure Eraseすることでインストールできました

Secure Eraseは”M.2 ssd Secure Erase ubuntu"でググって出てきたページの方法で行いました
ubuntuは17.04を利用しました
0953Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:05:24.31ID:kbsTBOT4
>>951
インストールメディアを選ぶときに、USBメモリが2つ出てないかい?
それを間違えてるとUEFIでインスコ出来てないよ
USBメモリを抜かなければ不具合が出る場合は、
再度ブートメニューでの設定が必要
大抵の場合はUSBを抜かなくても問題ないが、BIOSによって異なるから一概には言えない
0954937
垢版 |
2017/11/16(木) 22:24:57.26ID:zXpyIDvl
>>953
起動デバイス選択時
USB:USBメモリの型番
UEFI:USBメモリの型番
と出たときはUEFIを選んでいました。
CSMを無効にしてインストールを試したときは1つだけでした。

さっきwindows10上でベンチマーク試したらwriteが異常に遅いので
(Seq.200MB/S 4k 8.9MB/S)
初期不良の可能性を疑ってメーカーに問い合わせしてみました。
0955Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 23:08:15.17ID:kbsTBOT4
>>954
俺の場合は2つ出るよ?
USB名
USB名.1みたいな感じで
上だと失敗する

確かに初期不良の可能性も否めないから、メーカーの返答を待つのもいいかな
0956Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 23:09:23.39ID:o/MDH7dr
SX8000はググるとファームウェアが古いと認識しないみたいな話出てくるな
でも認識しないなら更新できなくて詰むね
他に認識できるマシンあれば良いけど
0957Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 10:14:29.23ID:MJRorgvd
CSM有効で レガシーサポート有効じゃないとダメなデバイスにインストールしょうとしてるとかじゃないの?
0958937
垢版 |
2017/11/17(金) 21:38:09.46ID:ccsF1BWi
ADATAから保証期間内だからディーラーか販売店に問い合わせてくれと返答がありました。
>>957
CMSでレガシーサポート無効でインストール自体は終わるけどUEFIで認識されないから起動ドライブの選択時に詰んでる状態です。

windows上でFW見たら最新だったんで初期不良の可能性がますます高くなってきました。
0959Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 21:45:11.69ID:2JtXwOZm
そもそもEFIモードでWinセットアップ入ったらUEFIで起動デバイスに指定出来ないドライブはインスコ先として指定できないんだけど
0960937
垢版 |
2017/11/17(金) 22:49:22.79ID:ccsF1BWi
>>959
UEFI上のストレージ一覧でM.2‗1:noneとなってるのにwindowsのインストール先になぜか選択できる上にwindows10上でならハードウェア情報を拾えてるというわけのわからない状況になってます。
0962Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 09:20:15.97ID:3sPPO4X1
QUOカード応募しようとしたら「CPU未選択」とか出て応募出来ねー。
CPU選ぶ欄なんてないし。
0963Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 10:35:31.65ID:apRIYP1a
7920XとX299Ex4で組んだので、win7 64bitをインストして正規のwindows loaderで認証後、
win10の害児アップデートでwin10の認証を済ませてから、
いったんwin7に戻してウインドウズアップデートさせたら、なんかwufuc_v0.7.1.81インストしなくても
最新まで更新できたっぽい。

「ハードウェアがサポートされていません」の表示が出なかったし、wufucインストした後も新たに更新が表示されたりしなかった。
0964Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 16:29:03.88ID:TXEn24AB
>>963
さすが害児、やることが違うね。
0965Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 17:35:47.13ID:E90QLOfb
X370太一の新BIOSはよ
0966962
垢版 |
2017/11/19(日) 17:56:31.06ID:BZjE9Ilj
誰かZ370マザー買った人いないの?
0967Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 19:03:09.59ID:I6BO7K2J
Z370 Gameing K6買いましたよ!
0968Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 19:18:47.61ID:AzZzHkhg
正規のwindows loaderとか
俺の見間違いかな?
0969Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 19:27:11.25ID:NBFKLLyD
Z370でCPU直のPCIeスロットが3本以上必要だとAsrock TAICHI、GAMING I7、ASUS E-ATX位しか選択肢が無くてTAICHI買ったよ。
0970Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 19:48:11.68ID:BZjE9Ilj
>>967
クオカード応募出来なくね?
0971Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 20:40:53.26ID:JU9O3i5W
GK4 3.40来てたんか
入れてみっか
0972Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 21:22:52.72ID:+ILZ6ZK1
>>971
かなり前だろ?
0973Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 21:32:25.51ID:JU9O3i5W
見事更新失敗したわ
開始から30秒後位に再起動かかって、Dr.DebugはF9で停止
amazonでrom writer取り寄せて、久し振りにやってみる
0974Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 21:34:33.73ID:Cd8XJiij
>>973
どうやったら失敗するわけ?
0975Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 21:49:13.75ID:JU9O3i5W
>>974
分からんよ
いつも通りUSB挿してやってた
石が飛んだわけじゃないし、パーツが来たら焼けばいい
0976Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 22:09:25.15ID:ozUV9qzJ
GK4ってFatal1ty Z170 Gaming K4?

デュアルBIOSじゃないん?
0977Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 22:14:21.43ID:E90QLOfb
15日にリリースされたX370GK4のBIOSじゃね
0978Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 22:23:51.15ID:ozUV9qzJ
>>977
それだとデュアルじゃないみたいだね
こういう時にありがたさがわかるな
0979Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 03:15:10.27ID:UE6reUBA
>>970
クオカードなんて気にして無かったですね
0980Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 08:32:55.52ID:f7azpCDq
お兄様、次スレはまだなのかしら?
0981Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 09:00:59.34ID:njWBdN9C
お前が望むのなら、どんなスレでも建ててやろうではないか
0982Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 09:01:18.80ID:x/upO2bB
Z370でいよいよPCIなくなってきちゃったなぁ
PT2使えなくなるから
マザーを更新できない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。