X



RYZENオーバークロック報告スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 02:32:58.11ID:5pAshYop
!extend?default:vvvvv::
<報告テンプレ>
■CPU : ※有効コア数やHT有無をデフォルトから変更した場合はその旨を記載
■Batch# : ※箱またはCPU表面にある8文字の英数字(書くのが嫌ならせめて購入日を)
■CPU冷却装置 :
■動作クロック / Vcore : ※負荷テスト実行中の計測値
■BCLK / CPU倍率 /
■コア温度 / 室温 : ※負荷テスト実行中の計測値
■メモリクロック 定格クロック@実質クロック(2133 @266Mhzなど)
■マザーボード : ※わかるならBIOS revも
■温度計測方法 :
■負荷テスト : OCCT Prime など
■SS : 画像

※前スレ
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493893188/
0528Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 19:25:52.90ID:5aLBTx0n
SOC,VID,MEMの3点セットでバランスをとった
電圧じゃなければ何かしらの不具合がでた
例えば
ASRRGBLEDが頻繁にエラーがでる
UltraFastが失敗する(たぶんメモリ電圧)
BIOSに入れなくなる(Restart to UEFIでも)

3.8GHz VID 1.281v SoC 1.119v MEM(2933) 1.24v
XMP2666 1.2vのもの 1.26v以上にすると不具合がでる

CINEBENCH 1651(MAX) GL 120fps(MAX) 1050Ti


>>527
3.8GHzだけどBIOSはP3.20で問題ないな(LLC2)
固定じゃないのでcore毎に刻々とバラバラな電圧

電源はRM650xなるけど
前の電源のときは出力が不安定で
ファンの回転数が数十RPM変動していた
今は微動たりともしない
変動しても数RPM
SoCはLLC2で電圧変動は全くない


太一
0529Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 22:40:05.60ID:I9TUXg3/
>>528
ありがとう


OCCTのラージ確かに落ちる。
太一君の固有の問題か。
0530Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:26:54.69ID:5aLBTx0n
今、OCCTのラージテスト中(19分)
Automaticなので、あと41分で終わる

ちょっと電圧高めなのでTctlが80℃突破しているところがあった
0531Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:33:44.88ID:5aLBTx0n
83.3℃に達した +1.8(INPUT?) > 1.832vのまま微動たりともしない
0532Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 00:08:35.15ID:OMZZK3OB
途中ブラックアウトしたんで落ちたかと思った
モニタの省エネモードに切り替わっただけだった

ラージテスト(Automatic)を完遂したようだ

Tctl 83.6℃ 室温 20.0℃ Large 64bits 16threads 54分
0533Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 00:46:17.49ID:GET8Sk8A
;(;゙゚'ω゚'); 
0534Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 01:29:29.48ID:Jwse6yic
実況じゃ信頼性に疑義がある。
SS貼るのが基本。
0535Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 12:14:05.87ID:iD1JBHGE
太一以外のママンではVcore上げるとOCCTラージ通らなくなる症状起きないのかな
0536Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 12:34:34.24ID:H4UQQ9DN
>>535
必要以上に上げると発熱が多くなってクーラ能力足らないと逆効果じゃないの。
0537Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 13:36:32.54ID:OMZZK3OB
>>528 なんだけど
思い込みがあったので訂正

>ASRRGBLEDが頻繁にエラーがでる
エラーがでたりでなかったり若干よくなったような気がした

>BIOSに入れなくなる(Restart to UEFIでも)
これはシステム時刻が狂っている場合のときかも

>UltraFastが失敗する
他の設定はそのままでもメモリ電圧を1.26v以上で挙動が変わる

どうも、1.26vだと初動のメモリチェックに引っかかってしまって
結果、UltraFastが失敗しイベントビューアに記録されてしまう
また、一時的にdualモニタの優先度が入れ替わる(起動後に元に戻る)

UltraFastが成功した場合
電源ONからASRocK画面まで約10秒
ASRock画面からWindowsログオンまで約10秒
ログイン画面まではブート開始から約20秒でたどり着いた

今の設定を安定(bug_checkで1分くらいでブルースクリーン)させるためと
スコアを上げるためmemとSoCの電圧を若干盛っている

あと、VCOREではなくVID電圧をで変えているので目的の電圧より盛られる

>>534
今すぐは出来ないので後で実行した結果を貼り付けておくよ
0538Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 13:54:19.56ID:OMZZK3OB
こう言うことなのかな
起動時にHWクロックからシステムクロック(UTC)を修正
システムクロックをWindowsがローカルクロックに変換表示

Windowsの自動修正か手動で修正するまでは誤差がでる
誤差の範囲が大きいとBIOS画面に入りにくくなる(UltraFast)

Restart to UEFI使っても入れない HWクロックとの誤差が大きい?
0539Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 14:13:25.13ID:OMZZK3OB
初動でメモリチェックが行われかつUltraFastでUTC時刻の誤差が大きいときにBIOSに入れない現象が起こる?
0540Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 14:20:38.16ID:d2BTaMJu
>>536
暖房も想定して簡易水冷買ったのにVcore上げられないから全く役に立ってないw

1.35Vくらいかけたいのに3.7GHz1.25V、3.8GHz1.2625V(メモリ2666以下)がOCCTラージが通るVcore
0541Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 21:40:03.97ID:8k9Hx3HJ
>>540
当たり石を引けなかったか。
安心しろ俺もだ。
0542Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 22:01:21.42ID:OMZZK3OB
VID 1.281V > 1.26875 Vcore > 自動 ワットチェッカー読み 240W前後 (dualモニタの電源OFF) 室温21℃

OCCT_B 実行前
OCCT_A 終了6分前

おんぼろケースとモニタ解像度が違うのとテストがVcoreではないのはご容赦ください

https://yahoo.jp/box/1PIW7z

dualモニタで実行したからなのか消費電力が昨日に比べて高かった
0543Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 01:48:50.62ID:z0A/9jS5
太一には、マルチバグがあるそうな。
次期BIOSに期待。
0544Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 01:53:09.41ID:ue9LGDxP
TaichiのようにM.2をCPU側にするのは技術的に難しいという話があったよな確か
もしかしたらこれが原因で相性厳しくなってたりして
0545Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 02:47:07.58ID:j9MmGZJl
1550MHzで 0.850Vいけるな
0546Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 13:58:56.13ID:KVe/XiYR
ASUS PRIME X370 に1600x のせて3.8Ghzにして回してたらやたら電圧高いからUEFIみたらデフォ電圧が1.525vになってる
オフセット-0.200したら立ち上がらないからもう一回UEFIみたらデフォ1.375に戻っててそこから-0.200されてた
なんなの
そういやTPU試したからその時変わっちゃったのかなユーザーが変更できない部分だしチェックしてなかったけど
0547Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 15:07:52.19ID:A7d08niW
1700X+GT7でRyzenMaster上で4.0Ghz, 1.4vにしたらシネベンチ完走しなかったんだけど、
これbiosの方で設定してまともに動くなんてことある?
3.9Ghzで我慢しとくべき個体かなぁ……
0548Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 16:25:57.54ID:9zpkw4so
>>543
マルチバグってなんだ?
0549Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 16:28:50.99ID:z0A/9jS5
>>548
英語できないから詳細はわからんが、CPU電圧に関係するらしい。
0550Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 16:47:47.11ID:9zpkw4so
>>549
勝手に読むからソースくれ
0552Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 17:02:59.88ID:ue9LGDxP
>>551
該当するレス番指定しろよハゲ
0553Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 17:07:08.12ID:z0A/9jS5
>>552
テメーで探せよヒッキーさん
0554Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 19:37:52.40ID:4OO9zVSU
もうOCCTとかめんどくて1800X@4ghzだけど
適当に盛ってるだけだなー
ゲームとか配信で不具合も無いからまぁいいかって
メモリーはGFX3200のやつ
ここの人らは情熱がすごいね
0555Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 19:53:20.24ID:tx9RHHAj
無理しないで1800x買えって事で…
0556Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 15:31:07.00ID:cA5i0gMD
HWInfoのモニターガジェットってどうやるのか一所懸命調べてたけどこれ7のウィジェットかよー
10でガジェット出せるのOpenHardwareMonitorだけ?
0557Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 15:36:27.07ID:uTfjh8Wg
そんなの出してどうするの?
今時ガジェットなんて表示させてる奴いないだろ
0558Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 16:15:34.76ID:YnMdo7i8
なぜ廃止になったのかを知ってる奴は入れない
0559Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 17:42:15.30ID:1dD04g5V
>>556
表示したい項目に合わせて右クリック
リストから「Show in Gadget」にチェックする
0560Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 18:00:35.98ID:1dD04g5V
>>556
ごめんHWInfoだったのか
それらしき項目はあるけど
出ないね すまんわからん
0561Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 18:17:05.20ID:tD1jsLPQ
OpenHardwareMonitorのやつはデスクトップアクセサリーであって
WindowsのGadjetとは関係ないとあれほど
0562Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 23:21:08.56ID:kcHhxWt+
>>556
Rainmeterとの会わせ技でそれっぽくできなくもない
0563Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 23:26:14.77ID:oeV+TT1b
SamurizeとかRainmeterとか流行った懐かしの時代
あれはあれで面白かったけども
0564Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 23:55:31.01ID:TfGsrUhr
Rainmeter とか今正に使ってるわww

使ってるスキンの一部だけど HWiNFO 若しくは CoreTemp が動いていれば
CPU 温度や動作クロック拾って来てくれて表示でける。
https://i.imgur.com/76cHRNP.png
0565Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 01:22:29.69ID:5O2fI66Z
>>564
おーすごい見してくれてありがとね
OSDじゃあまりにも見栄えしないのとグラフ表示できたら便利だなって思ってたんだけど確かにそんなの凝る時代じゃないね
0566Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 13:58:29.92ID:oqwpFP22
これってAMDにも当てはまるん?

33 Socket774 2017/11/07(火) 20:11:05.17
OCCTのLinpackはどうも古くてバグってるようで、
6C12TだとAVX有効にした際はUse all Logical Coresをオフにしないとちゃんと負荷掛からないよ
AVX無効ならオンの方が負荷掛かる
他の人も気を付けて

154 Socket774 2017/11/20(月) 10:04:11.41
https://www.goldfries.com/images/hwreviews/2017/amdryzen/reading.jpg

155 Socket774 2017/11/20(月) 10:14:45.96
あー、気になってRyzenOCスレ見てきたらOCCT LinpackはHTオフにするの知ってる人皆無だな
みんなHTオンでやっちゃってるわ
154のサイトはちゃんとオフにしてるから負荷しっかり掛かってるけど
https://www.goldfries.com/images/hwreviews/2017/amdryzen/power.jpg
Ryzenも使ってる人が居たらスレに指摘してあげてほしい
0567Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 16:10:49.07ID:fieN9J/f
「ちゃんとした負荷」とは何を以て判断するんだろう。
消費電力で比べるしかなさそうだけどねぇ。
ちょっと消費電力見る感じでやってみるかな
0568Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 16:16:20.57ID:fieN9J/f
Ryzen 7 1700 3.7GHz@1.2125V
OCCT:LINPACK を Infinite, 64bit, AVX Capable をベースとして
「Use all Logical Cores」を ON/OFF 両方 1 分程度の範囲内で見たけど
共にピーク 198W で一致してるから負荷としては同一かと思うんだけどw
たった 1 分でーと言われたらアレだけど。
0569Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 16:53:47.00ID:UIO/d92D
HTとSMTで挙動違うんじゃねーかな
0570Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 17:13:23.15ID:uEH99OId
LinpackはOCCTのは確かに古いらしくて
Ryzen対応のAMD Editionってのが出てる

LinX 0.8.0, LinX v0.8.0 AMD Edition - an updated program for testing the stability and performance of Intel and AMD processors
http://greentechreviews.ru/2017/10/05/linx-0-8-0-linx-v0-8-0-amd-edition-obnovlyonnaya-programma-dlya-testirovaniya-stabilnosti-i-proizvoditelnosti-processorov-intel-i-amd/
http://hwtips.tistory.com/1611

ただ安いマザボだとヤバイよみたいなことが書かれてるので、
トマホの自分はやったことない
0572Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 18:51:03.53ID:Ol4rORDg
            ノ.:ノ.:::::::::::::::⌒ヽY.::::::::::::.`ヽ::.ヽ
              〃〃.::::::〃〃⌒ヾVx≦、::.`ヽ:::::::ハ
            〃〃:〃.::::::{::{       }:::::ノ:}:::::::::}
            {{={{::::{{:::{:::八{二二二ニニミ/:ノ}.:::::::ハ
             {{:::{{ 〃八(__,ノ__ ,    〃:::X/.::ノ:} } }
  ― -- =ミ   八八{:::{.::::::て 。ユノ八≧=‐-v'.::〃ノノノ
.          `Y:: ハハ:Y:::::::厂 ̄ ̄{ {`ニ゚ニ:::::::::::〃/
.         ノ.: } :}:从::::/  .:::::r_、_}〉::..  `Y::::八{  ウワッハハ!! AMDには致命的な
       /.::: ノ ノ.::::}}::{  、___ヽノ___,  ,::::::{ { ハ-, 弱点があることを教えてやるわ!!
      〃.::: 〃〃.:::八{  トーーー-一'  /.:::::}} }::::} l
`ヽ.     {{::〃〃.::::::::/.:::ハ  K´   }/ /.::::::ノノノ:::{ l OCしても100度超えね〜〜っ!!
  i   〃::{{:::{::::::::::i:{八{∧  `=‐--=′/{:::::〃〃.:ノ l
  li  _从::从八{:::::从 {  ヽ.::::( ̄   .イ }::::} } 八/⌒ヽ/⌒ヽ. _
 ⌒Y´ ' }ハ |i ヽ(ヽ ヽ!   ヽ=--=彳  ノ从八ノ' |_  .イ  /   \
 、_丿      |i    \\______/ /    し' ノ |し'丿/     `ヽ
 、__|      |i       {\ ー-      /|    | ̄  `T  |_  /
   ハ、    |i_     {  「厂 ̄「厂 ̄「{  ノ  __|_   ノヽ. し_ノ/
    \ / }ト ..    {i__|{__l{__|{/   (   `Y       / 、/
0573Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 19:46:11.39ID:yfqjZUx5
>>570
やったら3.9GHz落ちた。なかなか強敵。
0574Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 22:22:20.01ID:rrNkQWw8
occtのlinpackバグってるならIntel burnなんとかっての使えば良いんじゃね
そっちの方が負荷高いらしいよ
0575Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 22:31:13.80ID:yfqjZUx5
>>570
ググるとLinX v1.0.1KAMD Editionが出てくるね。
0576Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 00:14:16.49ID:KJoxbewL
IntelBurnTestの中身も古いから、LinXがいいんじゃね。
探したらAMD対応でAVXにも対応したカスタム版見つけた。
0577Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 00:24:33.97ID:AhmcSSn/
Ryzenは実のところAVXよりSSE2を酷使した方が負荷は高くなる
0578Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 01:08:55.96ID:KJoxbewL
当然ながらSSE2も叩いてる
0579Socket774
垢版 |
2017/11/21(火) 04:33:04.41ID:KJoxbewL
LinXでやっと3.9GHzが通った。
試行錯誤したが、メモリクロックを3466から3200にしたらあっさり通った。

Ryzen7 1700@3.9GHz
変態太一 BIOS 3.20
コア電圧 1.33750v
メモリ SamsungBダイ 1.35v@3200MHz/16-16-16-16-39-58/CR1T
簡易水冷
0580Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 08:53:15.11ID:1Ptzu68E
>>547
ちょー遲レスなんだが
ttps://bucci.bp7.org/archives/39172#ryzen-7-1700-40ghz
0581Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 09:04:52.64ID:thY2yJen
負荷下げるためにAVXを半分にして2回実行してるのだろうから
AVXよりSSE2の方が高負荷ってことか?
0582Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 13:30:23.07ID:sDYtmpRh
prime95、IntelBurnTest、通るのに、OCCT落ちるって・・・
変態太一頑張って!
0583Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 13:44:08.59ID:fwYN6bah
>>581
その二分割が微妙にネックになるのかもな
SSE幅なら空いてる場所に取り敢えず放り込めば良いわけだし
LSの粒度もあるかもしれない、K17はアンバランスだし
0584Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 13:44:21.20ID:P+22AiQ3
うちのTaichiも同じ
CPU定格でもVcoreだけ1.35とかに上げるとOCCTLargeだけ通らなくなる
Vcore1.2125が3200CL14、3466CL16が安全に通る最大値
部屋が寒くて困るわ
0585Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 14:24:15.75ID:sDYtmpRh
64bitOS(AMD64)って、SSE2ネイティブ対応でしょ。

そんなことより、LinXも通ったぞ。
たいち〜
0586Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 15:01:48.41ID:V/XpuuPc
>>568と同じ設定で両方30分づつやってみたけど
違っても0.5℃で似たような温度だね
0587Socket774
垢版 |
2017/11/22(水) 22:19:14.29ID:GgsSjNBs
スタートアップのアプリをほとんど止めて
CINEBENCH R15を実行してみたら
意外と高スコアだったよ
GL 121
CPU 1684
Taithi 3.8GHz 2933MHz(DR) 1050Ti 1700X
ワットチェッカー読みで200Wくらい
HWiNFO64 CPU+SoC Power (SVI2 TFN) Max 155W Tctl 65℃ room 16℃
いつもは GL 113前後 CPU 1630〜1650
0588Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 00:29:39.27ID:Rl1zQekF
>>584
定格でVCore盛るとシングルターボ時に1.65Vとか行くから絶対にやったらダメだぞ
特にTaichiは多フェーズで殆ど電圧降下しないから高い電圧がかかる
普通はOVPでプロテクションするはずだけど、必ずしも適切に動作する保証は無いからな
0589Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 02:29:29.18ID:st/qamK1
>>588
それは分かっている
書き足りなかったのかもしれないが>>584はVcore固定での話
0590Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 21:32:07.93ID:g3UyZnts
初心者で申し訳ないんだけど、ocする時ってLLCどれにすればいいですかね?
1700で太一です
0591Socket774
垢版 |
2017/11/23(木) 21:42:24.88ID:cUYNyQWJ
おいらは3にしてる。
1にするとOCしやすくなるけど、ノイズも大きくなるらしい。
0592Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 00:24:31.26ID:r29VJC6v
>>570
これハングルじゃないの無いのか?
意味わからん
0593Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 06:30:14.49ID:P/T3NAdd
おそろしゃ
0594Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 06:45:12.83ID:87xr/zC7
ロシア語とハングルの見分けもつかないアホなのか
そんなものはスマホのブラウザでさえ自動翻訳してくれるわ
0595Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 07:46:14.86ID:1qcY3GTH
そんなん見分け付かない奴いんのかよ……排外主義(米帝様は別)がいきすぎるとそうなるんか?
0596Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 08:55:38.98ID:RvsiVY3e
ハングルとキリル文字の違いも分からない奴がいるとは…
0597Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 09:03:31.09ID:4D8GVVvW
ドーブリベーチェル(・∀・)
0598Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 10:36:35.64ID:hQacrvxa
AMD用はハングルだよ
0599Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 11:03:46.80ID:hQacrvxa
使ってもないくせに人をアホ扱いするほうがアホだわ
0600Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 11:07:03.13ID:xwxikBwj
チョン・ライゼン

それっぽく聞こえるな
0601Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 11:08:51.07ID:WzrmhanJ
>>599
子供のケンカ

アホと言うほうがアホ
0602Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 11:27:38.25ID:r29VJC6v
自動翻訳ワロタ
0603Socket774
垢版 |
2017/11/24(金) 22:22:40.88ID:D/6fDwv1
AMD版も入ってる
linpack.exeを2017年(AVX2/AVX512対応)に差し替えたIntelBurnTest
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1510397198/159
0604Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 00:38:46.46ID:J0EDbsEQ
>>603
カスタムで8MBにしてもエラー出るぞ
ただ新しいLinpackに入れ替えるだけじゃダメなんじゃないか
0605Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 01:05:52.40ID:wk1sF/8X
確かにエラー出るな。
LinXでいいや。
0606Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 01:26:06.52ID:wk1sF/8X
韓国語が嫌な人はこちら
ttps://drive.google.com/file/d/0B-gU4dqc_f-pUTQwakRpVzJtdm8/view

Please ignore the 0.6.5 tittle on the box, I'm lazy, libraries and dll running are all the latest same for performance and stress.
0607Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 21:30:34.91ID:r96QeCH7
使い方よーわからん
0608Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 14:31:57.10ID:0j6pbb/b
>>606のLinXやってみてるけどかなり厳しいな
OCCTラージ通る設定でもLinX4096MiB以上は通らない
0609Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 18:17:11.53ID:dsq7hKTX
今までは軽負荷のまやかしだったとは…
0610Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 03:51:33.56ID:4+ieA8g1
OCCTもLinXも内部でLinpack_xeon64.exeを呼び出してるだけなんだけど、
OCCTのLinpackはかなり古いやつで新命令対応してないからね。
0611Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 20:26:35.64ID:do4bdcWT
おまえらOCする時BIOSの「Core Performance Boost」は有効/無効どっちにしてる?
0612Socket774
垢版 |
2017/11/30(木) 21:11:09.49ID:6eWGPsjj
プロは切れと言ってた
0613Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 13:12:59.59ID:1LXaOyqk
結局短時間で一番確実にストレステストが実施できるソフトが何なのか分からなくなってきたわ…
0614Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 14:39:03.23ID:x+s5D/Pq
OCCT:LINPACK 1 時間 = CPU OC のストレステスト
OCCT:CPU 1 時間 = メモリ OC のストレステスト

IntelBurnTest VeryHigh = CPU とメモリのストレステスト (だいたい 30 分くらいで終わる)

ストレス強度は OCCT:LINPACK 1 時間の方が長時間ストレスかかる。
IntelBurnTest は短時間だけど OCCT:LINPACK より少し高い負荷が掛かる。

何があっても落ち無い様にと考えるなら OCCT 2 種と IntelBurnTest の両方クリア必須。
動画エンコード程度の負荷で落ち無ければいいなら IntelBurnTest で端的に終わらせてもいい。
俺は IntelBurnTest VeryHigh で短時間に済ませてるけど動画エンコばっかしてて落ちた事は無いけど
OCCT:LINPACK やったら 30 分くらいでブラックアウトして落ちた経験ある。
でも普段使いで落ち無いからそのまま。
0615Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 15:15:26.74ID:xX1zNMe3
自己満足な世界だな
例えばすべて定格でテストやってみ?
それでも落ちる時は落ちる
なので
ストレスのアプリ自体かもしくは
使ってるパーツの欠陥の可能性

新品で落ちるとかなら
前者って思いたいよな
ストレステスト信用できん
実用問題なければええと思うで
0616Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:25:13.10ID:bPUQ4SIZ
Ryzen 7 1700@3.7GHz1.2375VだけどLINPACKを1時間通して満足してたわ
0617Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 19:27:42.22ID:BXWpYNy3
>ブラックアウトして落ちた経験
Cinebenchでも重い3Dゲームでも落ちなかったのに
アイドル時に単一コアを100%使うアプリを実行すると時々画面がブラックアウトする症状に悩んでいたがOCが原因だったのか・・・
0618Socket774
垢版 |
2017/12/01(金) 22:14:05.55ID:x+s5D/Pq
>>617
一概にブラックアウトまでして落ちるのが OC された CPU だけとも言い切れないけど
OC しているなら疑うべきは先ず CPU って事にはなるねw
Vcore 1 段階盛って上げて様子見ると案外落ち着く。
0619Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 21:08:32.20ID:Xop6mIMj
1700の
3.6GHz
3.7GHz
3.8GHz
はそれぞれどのような電圧が安全圏か教えてください><
おいちゃんの環境だと3.6GHzでも1.2Vで落ちます><
0620Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 21:17:22.68ID:uEmMGeND
それ探るのが一番面白いんだけどなw
それと安全圏の数値なんて個体差で変わってくるから正解とか無いよ
0621Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 21:19:39.85ID:m0tSlSB7
IntelもAMDも関係なく常用で使うならCPUの温度は80度以下で電圧は1.375vを上限に見といたほうが良いよ
0622Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:58:05.24ID:IWYmYFfL
こっちは定格で3.7まではOCCT回る。
3.8は1.25V。3.9は1.4Vくらい持ってもOCCTでコケるのでそれ上試してない。

どっかでRYZENでOCやるなら1.35Vくらいにしないと寿命に影響するとか読んだ気がする。
0623Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 02:04:05.06ID:hOp4cZ/S
オーバークロックスレってストレステストがよく問題提起されるけど、
普段自分がやってる一番重い作業何回かやって問題なければそれでよくない?
1700@3.9ghz、1.3Vでraw現像して問題なかったからこれで常用してるわ
0624Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 02:11:43.86ID:oE8+fzOX
何度も繰り返してる話題だけど自己満足の世界なんだからそんな事考える事自体がナンセンス
実際個々人が好きにしてるだけのスレ
0625Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 02:32:01.76ID:uQ9/4G45
まぁOCCT1時間くらいはやった方がいいと思うけどね
0626Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 03:47:05.74ID:9BXMBIPL
個体差があるから答えなんてないのになあ
0627Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:34:38.73ID:dKez6z4j
ストレステストのレギュレーションをしっかり定義しておけば
個体差が現状どうなっているかって把握が出来る事くらいか。
あとは OC 設定詰めるときの参考値になったり
自分の個体が当たり外れどっちなのかも分かって一喜一憂出来る。
「自分自身の用途でのみ」落ち無いならそれでもいいけど
その用途も書かないで安定したって情報が交錯すると話しがややこしく揉めるw
>>623 みたいに具体的に RAW 現像して問題ないってならそれも一つの指標になるから問題は無いハズ。

あくまで人に勧めるのであればストレステストきっちりやった数値が好ましいと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況