X



RYZENオーバークロック報告スレ5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 02:32:58.11ID:5pAshYop
!extend?default:vvvvv::
<報告テンプレ>
■CPU : ※有効コア数やHT有無をデフォルトから変更した場合はその旨を記載
■Batch# : ※箱またはCPU表面にある8文字の英数字(書くのが嫌ならせめて購入日を)
■CPU冷却装置 :
■動作クロック / Vcore : ※負荷テスト実行中の計測値
■BCLK / CPU倍率 /
■コア温度 / 室温 : ※負荷テスト実行中の計測値
■メモリクロック 定格クロック@実質クロック(2133 @266Mhzなど)
■マザーボード : ※わかるならBIOS revも
■温度計測方法 :
■負荷テスト : OCCT Prime など
■SS : 画像

※前スレ
【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493893188/
0289Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 13:15:14.37ID:euin/8kv
>>287
サイドフロークーラーでもファンの吸気で空気が入れ替わる。
吸われた空気はそのままリアファンでケース外に行く。
実は、直接風を当てなくても空気が流れてさえいれば冷える。
0290Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 14:12:37.42ID:d+nlpUHI
>>288
BIOSで設定するメリットって今あるんだろうか
0291282
垢版 |
2017/10/04(水) 19:50:46.76ID:dk5RPInL
>>290
BIOS上でのOCは断念してRyzenMasterだけでOC検証した
BIOS設定はAuto、CPU_LLCのみ最大値Level1

RyzenMasterセット数値
3.9/1.3500 エラー吐いた
3.9/1.3625 完走
普通に当たりな石じゃないか

安物空冷CPUクーラーのためCPU温度がそろそろ危ないのでこの3.9より上は_
0292Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 20:18:28.11ID:NVnFaSri
1700付属のリテールクーラーのお前らはクロックいくつにしてますか?
0293Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 21:34:50.03ID:2T13gN8t
毎回起動後にOCするのは面倒だからBIOSでOC設定してる
検証にはRyzenMaster使う
0295Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 22:41:35.27ID:L3KrDWkt
ソフトOCで数値探って、最後はBIOSに適用させるって感じじゃない?
0296Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:28:21.55ID:dk5RPInL
Ryzenって、OC時に75度ぐらいになると強制的に安全装置?が働いて落ちるようになっていない?
ストレステスト中に温度監視しているとマザーが落ちた時のパターンが同じようだったから
CPUが自動的に落ちるようになっているのかそれともマザー独自の安全設計作動?
0297Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:45:26.66ID:quRmzw77
OC するなら Tjmax の存在は知っておいた方が良いよ。
Ryzen は Tjmax = 75℃ でこれを越えるときサーマルスロットリングという制御が入って強制的にクロックが落とされる。
この時見ている温度は Tdie のこと。
0298Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 22:29:44.09ID:QOuLVc5L
1700リテールでのOCは3.6GHzがちょうどいいね
0299Socket774
垢版 |
2017/10/06(金) 23:17:23.43ID:Yb0fB7sg
1700だと3.7〜3.8Ghzくらいに壁あるしなー
俺はその壁にぶち当たってクーラーの金損した気分ですわ
まあ静かにはなったのだけど
0300Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 07:19:23.45ID:F2GARN+U
付属クーラーが無駄にならなくて済む>3.6〜3.7
0301Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 22:52:49.70ID:nBXP3S7m
あれ1700を3.8GHZのメモリ2666にしたのにcinebench1500くらいしかないや
0302Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 23:07:51.53ID:RYEHH1qk
6月頃には4G回るって報告なかったっけ?1700ウマーって
0303Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 02:26:59.02ID:SGoANAJN
先月買った1700は4GHz結構キツイ
1.35Vでも起動はするけどOCCT回すと即落ちだった
3.9GHzだと1.28125VでOCCTのラージとLINPACK1H通った
0304Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 02:38:04.58ID:B/ONhfGV
逆に1.4v以下で4GHz行けそうな
0305Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 04:17:08.99ID:i6fW5Mb/
3月購入のわいの1700は1.23Vで3.8GHz稼働するので、
調子こいて1.25Vで3.9GHz回したらエラー出たw
0306Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 16:18:19.96ID:OmP/rAXo
田村仁寿が消えてから良い感じやな
0307Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 21:25:07.95ID:OiybLWd2
305の1700
3.9GHzを1.33Vまで引き上げてもOCCTスモール10分も持たない
これ以上電圧上げたくないので、やっぱ大人しく3.8Ghzの1.23Vにしとこう
やっぱ3.9GHzは壁あるんだねー
0308Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 21:42:50.71ID:GgEdC2J3
3.8の1.23Vが通るガバガバのストレステストは何?
0309Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 21:58:09.46ID:OiybLWd2
OCCTのスモールとラージまででそれ以上はやってないよ
あとは実用でx265の15時間程度の連続出力くらいだ
0310Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 22:04:20.13ID:fUasVaT7
ストレステストは少し前に話しだと
OCCT:LINPACK Large AVX を一時間
IntelBurnTest VeryHigh
これ2つ両方クリアしてやっと安定って言えるかもしれんって事だったね。
何れか一方を完走してももう一方で落ちるとかで。
0311Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:23:16.52ID:xvvHwlFA
1700@3.6GHzを1.2000Vで動化してて安定してたんだがBIOSを更新したら時々BSODが発生するようになっちまった
1.2250Vにしたら安定するようになった
0312Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 05:21:40.90ID:bjErqVpE
CPUコア電圧設定だけじゃなくLLCやSoCもストレステストが通るかに影響する
特にCPU・メモリを同時にOCだとSoC(マザーによってはNB表記)が決定的に重要
ただし上げすぎてはいけない(1.1V未満)
うちのマザーだと上げてもなかなか赤くならない(1.40Vでやっと赤くなる)
0313Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 08:08:31.75ID:Z3djGv/l
オートで普通に1.15V上げるから1.2Vまではそんなに気にしなくていいのでは
海外でも1.2までで使えって言ってる感じ
0314Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 11:17:25.43ID:0y+mibWx
みんなあたり石で裏山
俺のなんか3.8GHz1.32v soc1.05でもOCCTスモールエラー出るわ
折角水冷クーラー買ったのに温度上がる前にエラー
0315Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 12:00:59.87ID:44wK5OaD
SOCは空冷なら1.1〜1.15Vあたりに抑えとけ
1.25VあたりからはLN2冷却の領域
0316Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 12:18:04.23ID:XrnUikwI
うんこメモリじゃね
0317Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 14:31:42.03ID:TvzF7izn
一応海外のオーバークロッカー曰くSOCは1.2vくらいが限度らしいぞ
0318Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 14:56:34.63ID:XrnUikwI
すまぬ
糞メモリ>>314宛て
0319Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 15:04:23.32ID:dMFnHjsX
こんときのイベントではたしかSOCに1.25Vくらい突っ込んでたけど
これは極冷のときの値であり、空冷ではやっちゃダメ危険みたいなことニキは言っとった
http://anago.2ch.s
c/test/read.cgi/jisaku/1489660387/108n
0320Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 17:14:54.35ID:bjErqVpE
>>314
石の限界は3.7と3.8の間にまず現れる
3.8@1.32V程度で最終級ストレステストが通らないのは「実は」ゴマンといるはず
通ったと言っている奴はストレステスト強度不足なのが多すぎる
参考どころか読む人に無駄な期待を持たせすぎる
0321Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 17:47:02.88ID:4jIbrJfC
オラの1700xは1.275で3.8Gイケるyo
0322Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 19:05:09.62ID:2cAb606D
俺の 1700 も 1.2750V で 3.8GHz いけてたけど
IntelBurnTest VeryHigh しか通ってないから OCCT:LINPACK が通るかわからん。
一時間かけるのは面倒だしなぁ。
仮に何かの弾みで落ちたら +0.0125V 盛ってまた様子見れば良いしまぁいいやーってしてる。
0323Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 19:15:08.25ID:xvvHwlFA
http://archive.is/guWhd

>その次に先述したCineBench R15が通るかどうか調べます。そして最後にCPU負荷テスト用のソフトを使います。
>(OCCTやPrime95というソフトが有名ですが私はOCCTを主に使っていました。)
>途中で落ちれば(ブルースクリーンになれば)電圧を少し加えていき余裕がありそうなら逆に電圧を減らして落ちない電圧を見極めていきます。
>
>OCCTについてはLINPACKというタブを選択しLINPACKのAVX対応というところにチェックを入れます。
>これでテストをスタートさせCPU温度が80度以下で尚且つ1時間落ちなければOKということにしていました。
>ですが最近はこのOCCTの耐久テストを省いています。それは何故かと言うとOCCTをパスしても普段使いで簡単に落ちることが何度もあったからです。
>このOCCT LINPACK AVXというのは通常では有り得ないくらいの負荷を掛けます。
>
>長々と書きましたが私の場合はCineBench R15をクリアした後は普段通りの使い方をしてそれで落ちなければ良しとしています。

>最近はこのOCCTの耐久テストを省いています。それは何故かと言うとOCCTをパスしても普段使いで簡単に落ちることが何度もあったからです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

OCCT意味ないん? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0324Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 19:22:07.60ID:2cAb606D
>>323
意味ない事はないんじゃないかな。
極力落ちにくくなるってだけで。
ただ、CPU 100% すら届かない程度の負荷で落ちちゃう事もあるんで、長期的に様子見しながら調整は必要。
OCCT なりなんなりでストレステストが通った Vcore から更にワンステップ高くしておいた方が安心かもね。
0325Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 19:24:01.54ID:5rc6PL/U
俺はOCで詰めた後に倍率一段落とす
実際安全
0326Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 20:47:58.05ID:eXc5KUFW
いつも書いてるけどOCCTはLINPACKとCPU ラージをやる事をお勧めする。
CPU ラージの方でシステムの安定を見るからLINPACKだけじゃ不十分だよ
0327Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:08:24.00ID:0g1JyDqx
>>314
コンセントを180度回して挿しなおししてみた?
0328Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:15:44.87ID:bjErqVpE
3.8@1.275V[SoC1.10V、LLCLEVEL1] メモリAuto でパスしたのに
3.8@1.275V[SoC1.10V、LLCLEVEL1] メモリ3466だと途中でエラーを吐いた
このメモリはCPU Auto時に通った3466設定そのまま

SoCを渋々1.150Vまで上げたらパスした
これは負荷時の消費電力までもかなり上げる
CPU温度が78度まで上がったあとサーマルスロットリング発動?で75度に下がったから
厳密にはパスしたとはいえないがファンをもっと強力なのにすれば通るだろう
0329Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:19:46.93ID:4jIbrJfC
>>327
直流と交流は解る?
0330Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:21:21.14ID:bjErqVpE
書き忘れたがストレステストは
Prime95のCustom [2048]-4096 [15]minのカッコ内だけ入力で15分以上経ってから
手動で「STOP」させて、エラーを吐いたか吐かなかったかで決めている

多分IntelBurnTestよりもOCCT最強設定をも超える(消費電力がより上)
0331Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:25:32.72ID:0g1JyDqx
>>329
一方がGNDだってわかっている?
0332Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:33:46.77ID:kXszjDWw
>>330
その設定、OCCTもIntelBurnTestも通らない設定で余裕で15分以上いける
1時間も余裕だし4000MB、12000MBでも問題ない
そして消費電力もOCCT、IntelBurnTestよりも低かった
0333Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:39:09.84ID:bdJskiFX
>>323
高負荷時のテストであって
低負荷時の運用テストじゃないからじゃね
0334Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:42:16.20ID:eXc5KUFW
コンセントの向きでOC耐性変わるとか初めて聞いたぞ
オーディオじゃあるまいし
0335Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:46:43.28ID:4jIbrJfC
凄いなGNDかよwそれが何でどうなるの?
0336Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:53:21.76ID:QDOQ0kXf
>>329
お前w
コンセントに極性があるの知らんのかwwww
0337Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:54:48.41ID:QrVOD/YP
検電ドライバーを買ったよw
違いが分からない男だったが
0338Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:57:55.17ID:HTqxUCiM
今の電気製品は単相交流のコンセントどちら向きでも動くようになってるけど本来は正しい向きがある
それがスイッチング電源にどのくらい影響を及ぼすか不明だが
ピュアオーディオ狂信者が語ってるような、発電所によって音が変わるなどに比べれば0.01%位は影響力あるかもしれない
0339Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:02:55.70ID:4jIbrJfC
>>338
かもしれない事を大袈裟に書き込むなバカ、どう変わるのか検証してから能書きたれろアフォ
0340Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:10:09.46ID:QDOQ0kXf
日本はのコンセントは3本目のGNDが無いことが多い世界的に珍しいタイプ
だから多少不安定なのを質の高い電力供給で補ってる

でも極性が逆だと無駄にノイズが乗ったり多少不安定になるから、正位置にもどすとUSBの不具合やKP41病が治ったりする事がある
常識だが?

知らなかった馬鹿が叫ぶ叫ぶwww
0341Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:14:57.58ID:5rc6PL/U
本来は徹底していなければならないNとPだが
何故か昭和の電気工事士は守らなかった連中が多いようでよくひっくり返ってたり
このくらいの変動の激しい割とデカい電流は本来であれば単相200使うべきなんだけどね
負荷偏重を避ける為に

コイツの影響は場合によるけど、それより先にまともなアースを繋ぐべき
意外とガバガバアースの場合もある、コンセント外したら線繋がってないとか、水道管に巻いてあるとか
0342Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:22:51.99ID:4jIbrJfC
usbの不具合が治ったり治らなかったりするのねんw もうバカ丸出しだからやめろってw
リアルではコンセントが〜って言わない方が良いぞw
0343Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:26:53.56ID:QDOQ0kXf
馬鹿が叫ぶ叫ぶwwww

悔しいのう
悔しいのうw
0344Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:30:06.44ID:5rc6PL/U
>>342
アウトレットって言えば良いのか?
0345Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:32:37.19ID:Sq/jdv56
学のないやつが指摘されて逆切れか
0346Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:32:56.16ID:4jIbrJfC
こんなアフォな返ししかないのか、残念過ぎて泣けてくるわw
0348Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:39:01.66ID:QDOQ0kXf
馬鹿が踊る踊るww

面白いのう
0349Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:53:04.94ID:HTqxUCiM
>>339
そういう検証はOCワークスにでも任せとけばいいんじゃないですかね
極性合わせるかどうかは、パフォーマンスは置いておいて、セーフティ面では間違いなく合わせたほうがいいよ
0350Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 00:00:59.47ID:mjZ5bs9Y
そろそろIDが変わった馬鹿が来る予感
0351Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 02:17:12.99ID:y2IqBA04
>>323
内容の最後に
I最後に
長々と書いてきましたが私の少しの経験と殆どがググって調べた内容です。中には間違いもあるかもしれませんがどうかご了承ください。

それでこの人の場合は↓
?デフォルトでは自動の状態です。ライトなオーバークロックであればこれで事足りることもあります。私は7700Kの48倍(4.8GHz)では自動にしています。

それで
【固定で調べた電圧を元に電圧が変動する自動】、とVIDから設定される電圧をオートと勘違い
自動は制御にみあった電圧ではなくVIDに沿った電圧なので48倍ともなれば設定が乖離して当たり前です。
そもそもBIOS内に48倍というCPUがあるわけもないので、どこで落ちて当たり前になります。

突っ込みどころ満載なのは文章をいろんなところから引っ張て来てるんだと思うけど、その文章の中に私の書いたと思われる
記述がありました・・・。

OCCTはPrimeと違って常に100%負荷ではなく大きいのと小さいのをランダムにしてます。
そういうことからPrimeよりも実用性が高いということです。
Cinebenchが批判されるのはその負荷時間が短いため、たまたま停止しなかったということが多々ありえるからです。
0352Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 02:59:56.36ID:Mwo4w6Tu
y-cruncherをガンガンやる
0353Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 10:38:30.29ID:Gg1aLoFw
今日帰ったら1700を4GHzにするために1.41vを試してみよう
0354Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 15:24:02.07ID:RYV86TcD
>>353
電圧はあまり上げずにoffset 0.0125から0.0250vくらい入れてみれば?
ベンチの落ち方にもよるけど、起動さえすればそこから微調整
0355Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 16:12:08.13ID:Gg1aLoFw
オフセットてよく分からないのが基準値はいくらなのかな?
0356Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 18:31:56.14ID:rwIepbQZ
>>355
ASRockを使っててそれしか分からないけど
0.01250v刻みで設定出来る様になってるよ
俺の場合で言うと4.0Ghzの起動は(bios)1.28500vでいけるけど、
Windowsのロック画面からパスワード入力後に落ちる
その状態からoffset 0.0250vを設定すると、Windowsが起動できるようになった
でもアプリ単体ならいいけど、多重起動すると落ちるから調整が必要だったんだよね
現在の設定は固定していて、4.0Ghzで運用してる
設定値は1.32500v offset 0.0500v
ゲームとかCinebenchとかの通常運用は問題ないけど、
OCCTとかエンコの時は更に0.0250v盛る感じ
1700 x370 gk4ね
0357Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 18:37:16.49ID:rwIepbQZ
肝心なこと書いてなかった
biosのCPU Vcore Voltageでデフォはautoになってるよ
0358Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 19:49:14.19ID:8zBGttTB
「溝口、オーバークロックやめるってよ」

Memtestをパスしても青画面出まくり

MEMORY_MANAGEMENT
0359Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:28:04.68ID:g5lNdBcS
taichiてcpu電圧設定2つない?
0360Socket774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:45:19.05ID:y2IqBA04
>>355
Offsetというのはその名の通り、本来電圧AUTOにしてるときにVIDによって
決まる電圧です。基準値というのもはなく、VIDによって決まります。
それによってOffsetで +何V余計に盛ったり、-何V下げたりします。
マザーボードによっては+しかないものもあります。

ただし、このOffset、つまりVIDで要求される電圧は高いオーバークロックになるほど
テストなんかしてませんから、ハイクロックになるほど、要求している電圧と乖離していきます。
なのでハイクロックの場合は、アイドル時よりもOffsetの+部分のVが足りなくなる時があるので
負荷をかけてテストするんです。
ただし、そうなるとアイドル時には余計に何Vか盛ってしまうことになって省電力性がなくなるので
AdaptiveModeというのができました。 それは高いクロックの場合だけ余計に盛る機能のことです。

ちなみにRyzenにこのModeはありませんが、Pstate機能があれば、大中小とわけていけるので
それの代わりになるというわけです。

>>358
Memtest自体にAVXなどの大きな負荷をテストする環境がないので、メモリの場合はJEDEC規格で
MemTESTをしたあとにメモリ自体に相性や問題がないことがある程度わかったら
XMPのオーバークロックをするときに、Prime95などのAVX負荷をかけてみて
STOPエラーが出ないかチェックする必要があります。
0361Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 06:56:23.34ID:8XnDzKDP
ryzenのオーバークロックはショボイって速攻わかったのにまだ生きてたのかこのスレ
+出るまで新しい発見なんかないだろもう
0362Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 08:14:38.52ID:CyXhdsJb
CPUよりメモリかな
0363Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 08:24:01.07ID:ttoPzZCG
新発見はなくとも必要な時もある
無印1700と言えども4.0GhzにOCすれば1600x,1800xと同等、第4世代k付きi7とほぼ同等のシングルスペックになる
ゲームだけでなく普段使いのストレスもなくなる
レスポンスが段違いだからな
必要とする人だけ読めばいいこと
0364Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 08:40:25.87ID:sgP4nehP
>>361
しょぼいのはお前の頭だけやで
0365Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 09:00:35.49ID:TQWmon4v
OCをやり始めてから頭が禿げ始めた
これは単なる偶然ではなく、電子レンジを超えた高周波の電磁波による作用なのだろうか
Too young to Hage.
0366Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 10:54:05.50ID:yAEFD4jt
俺の1700 1.44vまで持ってもcinebenchすら通らない
ハズレかな
0367Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 11:20:56.63ID:0wymoeZA
>>320
絶対そうだよな
だからおれはつべの動画であげてる奴しか信用してない
ほとんど海外になるな 日本は動画の取り方もしらないやつが多い
0368Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 11:37:54.99ID:6y38FF9p
それ以前に設定の仕方すら知らないやつが多過ぎる
聞いたところで何の役にも立たない
動画を見たところで自分の石が回る保証などないのだからな
信用するもしないも勝手
他人から見れば全ておま環なんだからな
0369Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 12:49:14.61ID:8XnDzKDP
もう有効なOC報告は出尽くして
あとはガイジがシネベンチ通ったからいけたとかそういうのばっかだろ
0370Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 13:49:17.19ID:sgP4nehP
このスレには初期からガイジが住み着いてたけどな
ハンペン連呼とか酷かった
0371Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:15.87ID:0wymoeZA
そういやハンペン君ってどこいったんだ?
0372Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 00:10:56.23ID:eM/SuJLq
p0ステートの倍率のみ変更して常用oc目指してるんだけど、クロックが落ちてもcore電圧が落ちない。結構調べたつもりだけど分からん。原因思いつくひといる?vcore:offsetllc:level3x370gk4ryzenbalanced
0373Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 04:30:08.83ID:ZYjuYkBc
解決策はわからないけど
電圧が落ちないってのはRyzenMaster読みでの話なの?
0374Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 04:59:37.54ID:PExhXcix
>>369
お前は酷いハズレ石を引いたんだな
可哀想なやつ
自分で満足に設定を詰めれないやつに限って他人の批判ばかりする
他人の設定値でもあてにしてるんだろうな
無能が故に
0375Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 07:45:18.85ID:WDqKuJyv
ストレステストで妙に不調(エラー・青窓)だと思っていてもしやと思って
OCメモリ(1.35V)のちょい喝入れしたらエラーが出なくなった
最初から1.35Vもぶち込んでいるのにこれではもうめいいっぱいということか

CPU、OCメモリの同時OCだとあちこちで破綻する
弄るパラメータが多すぎる
0376Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:10:57.80ID:F1VPKL7c
だからおもしろい。
0377Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 11:11:25.71ID:eM/SuJLq
>>373
そう、他にもhwinfo64,hwmonitor,ASRockのfstreamでも確認したけど、どれも下がってなかった
0378Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 13:30:18.15ID:8LLxgnOm
>>377
電源オプションでRyzen balanced使ってるのに最小のプロセッサの状態を修正してないだけとか?
0379Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 13:37:26.39ID:eM/SuJLq
>>378
すまん、書いてなかった。最小は40%に設定してて、クロックはちゃんと下がってるんだけど電圧が下がらないのよ。あと関係ないかもしれないけどプチフリ対策でAHCI Link Power Managementはactiveにしてる
0380Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:19.51ID:Hah5E1yj
データが破損する恐れがあるのが怖くてメモリのOCだけはやってないんだがお前等その辺どうしてる?
OCCTやMemtest通ってもファイルが破損してたことがあったから油断できん
0381Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 21:00:55.79ID:uO50L/j4
怖いなら止めたら良い
0382Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 22:53:28.39ID:7QsB0pV+
>>380
まぁたしかに設定詰めてる時に修復とかかかり出すと日和りたくなる時はあるね。
0383Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:38:53.35ID:WDqKuJyv
OC詰めやるときはSSD一台のみにして色々検証した後にOSの再インストールするのが普通だろ
>>379はそれすらやっていないんじゃねえの
RyzenはCPUだけじゃなくてOCメモリの限界探り作業も加わるからファイル破損しまくって当然だ
0384Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 23:56:07.80ID:ywMqSRiX
大切なファイルはバックアップしてあるから壊れてもいいし気にぜずCPUもメモリもOCしてる
まぁHDDは再起動繰り返すから取り外してるけどね
今はメモリ3466CL16 CPU3.9GHzで安定してるよ
0385Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 03:26:47.29ID:BeKDZiwC
定格動作させて OS のシステムイメージを Todo Backup やら AOMEI Backupper で作っておいて
メモリの OC をして設定詰め込んでいくのも良い。
他ドライブには書き込みをしないようにするとか少し気を使うけど。
安定確認できたらイメージから OS をリストアすれば元通りだし。
0386Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 07:45:56.73ID:7IuAucCB
IBT(VHx10)でResultが揃っているのにTime(Speed)が他の数値とかけ離れた数値が
出ているんだがこれはエラーと同等いうということ?
0387386
垢版 |
2017/10/15(日) 07:49:20.28ID:7IuAucCB
数値がめちゃくちゃになっているのでHPET廻りの問題かな?
確かBIOSではDisableにしてあったと思う
これから出かけるのでレスは読めないんですまない
0388Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 13:11:33.01ID:/KW5u56L
>>383
まさにその通りやってるんだけどね。osも調整後に(定格にして)入れ直してるしマージンもとってる。
まあ取り敢えずこのまま使ってみるわ。いろいろ考えてくれた人サンクス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています