X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:12:56.17ID:0eyxBg4Q
ペンDと939を思い出す雰囲気だ
0707Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:20:38.45ID:XALyDov0
7980XE-3.4GHzのためにTDP300W対応マザー出してくれ
0708Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:26:28.30ID:Op+7VEkm
>>681
OCせずに超えるとかやべーな
これでグリスとかリコールあるで
0709Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:27:14.39ID:qx4MC6M6
そのままだとコア数に比例して消費電力上がるわけだが、冷却が現実的でないよ。
といいつつ重量級の水冷キットをぽちってしまった。7980Xの仕様が決まらないうちは何とも言えない。
0710Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:27:29.69ID:rXFANN1V
7900XとMINI-ITX のコンビがみたい
ケースはantecのISK-110VESAみたいなやつで
0711Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:30:20.10ID:qx4MC6M6
だいたいコア数そんなに要らないから44レーン物の7900Xはわりとバランスがいい選択。
エンコ命な人は別だけど。
0712Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:37:36.25ID:umWTqPW+
>>711
バランスなら6900K辺りだと思う。
0713Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:46:35.15ID:qdUZADPw
マザーを焼き鳥にするCPUであったか
0714Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:49:23.33ID:BlobcMfx
>>677
6950xは20万という値付けからも出回ってるゲームエンジンからも
とてもゲーム用とは言えない位置づけなんでそれでも問題なかったがね
今回はRYZENというゲームにも使えて価格も手が届くところに強力なライバルが来ちゃったんで事情がことなる
0715Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:54:17.12ID:827aGcJp
7980XE君には大変期待している
消費電力的な意味で
0716Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:57:00.09ID:0Gvn8gcr
>>681
Core i9590かよ


>>682
A10みたいな精々ミドルの製品と4770Kだかを価格帯も性能帯も無視して比べてたのは流石に擁護できんと思うぞ
0717Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:16:54.15ID:M3IJ9+FC
>>683
これからはオチ担当がi9 9590になるんですねわかります
0718Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:20:30.63ID:YTt4u9p0
ここアンチスレかと思うくらいの評判の悪さ
0719Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:27:54.17ID:aoSjPBvR
次のXは、8コア@4.0GHzでPrime95 Small FFTs200Wちょいで
その頃にはZENもベースクロック上げてきそうだし
来年に期待することにした(逃避)
0720Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:32:08.49ID:EUn+/vJg
>>581
今使ってるのは今で満足しているからじゃないの?
今の性能からさらにマルチが良くなると思えばライゼンはありじゃね?
0721Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:32:28.88ID:4m6GKz0b
>>716
4亀の擁護なんてしてないが?
変なフィルターでもかかってる人?

こっちは書き込み見れば分かるようにそのとき良い製品を買うだけでどこの信者でもないし、
それぞれの信者が暴れるのが邪魔だと思うだけ
別にCPUに限らずそういうおかしな比較をする記事なんて4亀以外にも転がってる

一切そういうことを過去に一度もやったことがないサイトがあるかどうかは知らないが、
そういう一目で分かるおかしな比較をする記事は参考にしなければいいだけだろ?
けどそういう記事ではないのに騒ぐのがそれぞれの信者ってだけだよ
0722Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:36:16.25ID:JKVLQyjs
Ryzenってぎりぎりの隙間にうまく入り込んでたんだなぁと思った
これはAMDの戦略の勝利か
INTELも旧アーキ捨てて新アーキに移行するべきだね
ガチの殴り合いは消費者に恩恵があってとてもうれしい
ここ10年進化が鈍ってたからね
0723Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:43:55.70ID:sqDXn3Yz
ついにCPUコアの熱でマザーボード焦げて穴の開く時代が来たのか・・・
0724Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:47:39.36ID:Z15PhvYT
24ピンが熱くなるとかリコールした方がいいんじゃないの。マジで火災置きそう
0725Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:54:12.72ID:+HJ7fuHx
IceとTigerはキャンセルだな
ワッパに優れた新アーキがあるのなら出し惜しみすべきではない
0726Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:01:26.77ID:RFDybOlJ
>CINEBENCH R15のテスト結果で実のところ最も興味深いのはRyzen 7 1800Xのスコアで,シングルスレッド性能のスコアは最低ながらも,
総合スコアはシングルスレッドのスコア比で約10.6倍を示しているのである。同じ計算式に当てはめるとi9-7900Xは約12.0倍,i7-6950Xは約10.8倍だが,
これらは10コアCPUだ。Ryzen 7 1800Xのマルチスレッド効率がi9-7900Xやi7-6950Xと比べてやや高いのは,このことからもほぼ疑いようがない。

つまりコア数が増える戦いになるほどZENが有利になると
現在の惨状を見る限り18コアでの高クロック化は無理だろうからもしかしたら16コアのスリッパが絶対性能で7980XEに勝ってしまうかも
0727Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:01:35.77ID:BlobcMfx
>>725
メッシュにしちゃったらどうやってもワッパは悪くなるよ
今後のCPUのアーキがリングなのかメッシュなのかわからんがメッシュだと向こう5年はAMDに押し込まれ続けるだろう
0728Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:09:04.40ID:+HJ7fuHx
ATXコネクタのケーブルが焼き切れるとかスリリングすぎる

火災保険には入っとけ
0729Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:10:05.17ID:Quxz+XBk
買う気マンマンでいたが、6700kからは様子見が現実的だなぁ
0730Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:25:02.13ID:9MJdMgPG
                 _.. -ー'''''"゙ ̄ ゙̄''''-、
          ,.. -''!"'''^゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''ー-、.   \
        ,/ .,,, -'''" ̄ ̄ ̄`゙'''-、、`'、.  \
   .,,,;ッ----‐'"             ゙''、. ヽ   .\
    ,  ̄         、 ,l、        :::\: l;:::::::: .ヽ
   /        y .!'、.', \ ::::::.::.::  : ::::::::::゙l,|::::::::::::::.ヽ
  .,' ./     .,i. .!.l, ', ゙'i.l./ ゙';;i//'''-、;::::::::::::::|;::::::::::::::::.!
  l 〃 」    l ヽ ! .ヽ.l".ノ./ i / :::::::\::::::::::::::::::::::.-'''~゙"'-、
 .|/.|  !l ::::, i.| ,,,,゙'.l、 .` |、. ..'´    ::.::.::ヽ::::::::/゙'-、:::::::(:::::: ゙‐'、
  ゙ ! ! ',:::i|.|.! ,ィ'´i.、  .`゙ー     :::::::::: l;::./ :::::」:::::::::.l:::::::::',:::.!
   l..l゙ . l.| ゙/i、.ソ./          :::::::::::::}:´゙' / :::::::::.!:::::::::.!:::.!
    .l',  ゙', .゛ ! .',゙゙'''''-   ,.. .,゙′ ::.::.:::::::',.::::::/:::::::::_..-':::::::::::!::,.!
    .′ .゛ .l  `' .,i-'',゙./ "l゙   ::::::::::::::゙''''゙i;:'''''゙゛:::::::::::::::: /  あはっ!インテルとうとうとち狂ったのかい
            ヽ   .゙l'"/  ,!   : :::::::::::::::::::.! ゙̄'i::::::;:'''ニ'゛
          ヽ.   ゙'く,, /    ::.::.:::;:._,,,.....|i..,,,,!,;;'''"
            \   ´    ,./ ''"゛  : ::::::::::::::::::.!   . ,..‐'´
             `-、    ',      ::.::.:::::::::::::::|  ./
               /゙'-.._.._,,,.|      ::.::.::::::::::,..-~./
0731Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:26:28.88ID:lxyeUBf+
>>727
FXもRyzenもクロスバースイッチだったはず
0732Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:38:41.82ID:fDkW9Ulv
これってスピードを犠牲にして筋力強化に特化したスーパーサイヤ人みたいなもんだよね
ワッパとか総合的なバランスが大事だよな
0733Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:40:01.15ID:3MM0AiF0
>>681
やっとFX買い替えができるww
0734Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:57:44.00ID:fz72Ccm7
>>731
FXは多階層+クロスバ
Ryzenはクロスバ+バス(w/IMC)だな

AMDはSuperMicro買収して広域型とはいえメッシュ式のノウハウ手に入れたのに、全く使わなかった理由はソレだったのかな
0735Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 05:20:44.83ID:eanlHHw4
>>639
TDPはRyzenとKaby同じで別に良いんじゃない
RyzenはAVXしょぼいから使ってもあんまり消費電力上がらないけど7700kはAVX使えばCINEBENCHの70wからもっと上がるからね
一番負荷がかかるPrime95の最大消費電力は同じくらい
http://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-7900x-skylake-x,5092-10.html
http://www.tomshardware.com/reviews/amd-ryzen-7-1700-cpu-review,5009-8.html
1700、82w
1800x、118w
7700k、114w
7900x、223w
FX9590、201w
0736Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 05:27:20.23ID:t7X5PmH4
4Gぐらいから全然回らないryzenディスるために定格盛った結果
この値段と消費で8コア4G付近回るryzenってすごくね?
ってワッパ微妙扱いだった1800x持ち上げる空気になるのはなかなかコメディアンの才能ある
0737Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 05:53:44.12ID:aAZVMuBJ
4亀がi9 7900Xの消費電力に引いててワロタ
0738Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:15:35.03ID:4qZzUYRI
intelの本当の地獄はようやく10nmに移行したと思ったら
AMDはすぐ7nmいっちゃう事だな
歴史が動き始めてるわ
0739Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:18:02.08ID:aAZVMuBJ
途中でちょいちょいRyzenすごいって書いてるのには笑うしかない
0740Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:19:24.60ID:Cn1zk9dm
何処の記事やレビュー見てもヤバさしか伝わって来ない
こんなCPUは久しいな
0741Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:24:44.91ID:JwS6dVR0
久々にマザボの火災報告が聞けると思うとワクワクするかなw
0742Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:29:55.27ID:ypfY+H2E
焦って出して失敗こいたPentiumDの再来の予感がする
0744Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:38:39.72ID:fz72Ccm7
>>741
そういえば確かにこの電力なら有り得るな、、、
0746Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:48:22.28ID:aAZVMuBJ
恐ろしいのが、これ最上位じゃないんだよね・・・
0747Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:54:34.06ID:nU7PHQK3
18コアの消費電力は500Wかな
0748Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:56:43.82ID:xP++Hdaj
>>726
4亀のその記事だと、実はRyzenよりKabylakeの方がコア数に対するスコア上昇率が高かったりするがなw
Turbo Boost/Turbo Core有効な(シングル時とマルチ時の周波数が異なる)ままだったり、Ryzenの方がSMTによるスコア上昇率が高かったりと
コア数以外による影響が大きい比較だからあまりあてにならんぞ
0749Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:57:45.99ID:ETPiNyw+
何もかもコストがかかるな成果はイマイチという
0750Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 07:00:19.96ID:Hs8rnGH+
8Cシリーズ中ワッパの最も悪いはずのRyzen1800X相手でコレだと、ワッパの鬼1700相手だとどうなるんだろうか
0751Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 07:02:05.46ID:1CvY3KG4
え?7900Xグリスなの?
この消費電力でグリスならやばいことになるんじゃ・・・
4gamerがintelをここまで悪く言ったことないよな。
あ、察し
0752Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 07:07:29.76ID:eQSporCN
18コアモデルはクロック低いはずだからへーきへーき・・・(震え声

7900XをカリッカリにOCしてみたいぉ!
0753Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 07:09:25.44ID:BlobcMfx
スリッパは1700x*2と1700*2だったっけか
16コアでも7900xより消費電力ひくいんじゃね?
0755Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 07:42:09.66ID:Cde3dINS
>i7-7900Xの消費電力は故障が気がかりになるレベル
>もっと言うと,この価格と消費電力を見て,それでもi9-7900Xを選ぶ人というのは,
>かなりのマニアではないかと思う。

4亀のコメントまとも過ぎてワロタw
10コアでこんだけ大爆熱だもん…18コアとか製品化できるか怪しいレベルだろw
0756Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 07:44:08.67ID:iySNiptX
coffeeたんもコケるな
0757Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 07:45:10.16ID:uWF6mQUQ
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/  / /
|  ',!     l/ /    /
ヽ    /    /    ;イ
   _/|     /   //                 -────-    、
     |     レ/ / /            . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
   \      レ   /.           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
      /      /        /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   _/       /           /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    ──     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   ―┬─    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
   _/      /  ィ      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
    . /    /イ//.      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
   / /      /       | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
   / /_/   ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
  .。 。 。 。
0758Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 07:46:40.54ID:barzx8p9
アンロックXeon E5 v3みたいなのをSkylakeやkabylakeで正式に出せばいいだけなのに
なぜできないんだろうね?
0759Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 07:55:50.02ID:e2OX+faK
ROGって12V 8ピン+4ピンだよな
今回はASUSにすっか…
0760Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:31:39.43ID:x85wwjhy
急ごしらえ過ぎてまともじゃねーな
7820のほうがマシかな
0761Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:36:45.83ID:umWTqPW+
>>758
いまインテルが12〜18コアで高クロックを狙ったら大変なことになるね
どうしてもインテルの12〜18コアが欲しい人はXeon買えば済むよ
0762Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:38:29.17ID:nU7PHQK3
人間の知能によるCPU技術の限界なんだよ
0763Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:41:25.75ID:X3L2vq5a
宇宙人頼み
0764Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:43:22.78ID:UqpJvgc/
>>754
AMD EPYC 7601 仕様
CPUコア数. 32
All Core Boost Speed. 2.7GHz
Socket Count. 1P/2P.
デフォルトTDP/TDP 180W

64 Core Test Platform で490Wくらいだからコア1個あたり 7.65W・・・
はぁ?????????
これはXeon出る幕無いんじゃ・・・
0765Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:45:09.96ID:gjKfu312
7900X殻割りしたら消費電力どれぐらい下がるんだろ
あれだけ熱いとリーク電流凄そうだし
0766Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:55:35.00ID:n369uHHn
割とマジでなんでこんなCPU作っちゃったんだよ
正気の沙汰じゃないぞこれ
Intel内部にAMDの工作員でもいるのかよ
0767Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:59:46.08ID:barzx8p9
体内に仕込まれた遺伝子が、この手の状況になると爆熱CPUを出したがると囁く。
0768Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:02:57.07ID:JKVLQyjs
そりゃ絶対性能さえ勝ててさえいれば他のことには目をつむる信者がいるからだろ
実際信者は喜んでるぞ
0769Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:06:47.63ID:umWTqPW+
>>768
それこそ4亀が言う「かなりのマニア」な人々だよね
そういう人達は世間では極少数派だからなぁ
0770Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:09:53.71ID:Frf17hBK
あの4亀が酷評ですか。これはさすがに失敗作の匂いが……
0771Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:11:49.47ID:n369uHHn
電源とマザボぶっ壊すためだけに存在するCPUだろこれ
0772Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:15:06.85ID:215wSSUW
だからIntelもマザーボードメーカーに配慮して一般流通を遅らせてる。
購買欲が萎える前にマザーボードだけでも在庫捌けるようにな。
0773Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:17:33.54ID:Z8ejyuz/
http://instlatx64.atw.hu/

やっぱりAVX512は速かった!!

スループット 2命令/クロック
レイテンシ 4クロック
0774Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:18:03.56ID:Z8ejyuz/

512bit FMAの性能
0775Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:23:45.63ID:lF2jjj3U
4亀めちゃくちゃまともなレビューしてるじゃん
誰だよ提灯とかほざいてた奴は
0776Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:24:28.80ID:doU7g3na
昔アスロンMP時代のマザーで、CPUが喰うので電源20ピンの5Vのコネクタが焼けたりしたが、今度はインテルはEPS12Vコネクタが焼けるんかぁ。。
0777Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:24:39.10ID:FeGnnQ6k
ATXサイズの実装面積の問題でフェーズ数増やせないところにOCで500Wとか行ったらVRM焦げそう
また簡易水冷でVRMに風当たらなくして燃やすやつが出るんだろうな

>>767
そのうちPenDの再来とか言われそうだな、むしろあれより酷いかw
0778Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:26:53.43ID:J2H/8FDN
AVX, FMA, AVX512で順調に倍、倍、倍にピーク性能を伸ばしてきましたね

まあ性能が低いとただの使われない無駄な命令になってしまうので当然といえば当然ですが

命令だけ対応して、使うと逆に遅くなるどこかのメーカーとは大違いです
0779Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:30:53.66ID:xPx4neM8
7820Xと7800Xのレビューはまだかな
7820X待ちだ
0780Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:32:11.71ID:JKVLQyjs
その通り!
熱や消費電力なんかどうでもいいから性能で勝てばいいんだよね
冷やせない貧乏人がわめいてるだけでは?
0781Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:37:58.98ID:SIt4LQ/v
>>762
AIの考えたCPUとか凄そう。
0782Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:38:30.65ID:barzx8p9
まあとはいえ日本の一般家庭なら100V/60Aとか100V/30Aみたいな縛りがあるからしょうがないよね。
0783Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:39:13.67ID:FeGnnQ6k
本格水冷やったことある人なら分かると思うけど、500Wクラスなんて480mmラジ2〜3本必要になるからね
フィッティングだけで2万ぐらいになるしポンプもデュアルにしないと圧損で流量足りない
10万ぐらいかかりそうだね、水冷だけで
0784Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:39:20.93ID:SIt4LQ/v
>>782
家庭用ミニ原発とか実用化されないかな。
0785Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:39:53.18ID:XwqMdgsV
6900値下げしてくれないかな?
7820より1万高くていいから
0786Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:39:55.37ID:SIt4LQ/v
>>783
場所とるからチラーでよくね?
0787Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:41:01.88ID:9nVtWf6F
こんな暑い日に動かしたくねえどうせエアコン入れるけど
0788Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:42:49.12ID:barzx8p9
>>784
家庭用ミニ原発の出力も規制で100V/60Aに制限されてたりしてw
0789Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:42:51.18ID:w7CMbKlE
>>765
おまえよくアホって言われるだろ
0790Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:43:27.02ID:GOuRIL0X
i7-7900Xの消費電力は故障が気がかりになるレベル
http://www.4gamer.net/games/382/G038222/20170630095/
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ほう……はっは! 見ろっ!  グリスバーガーがゴミのようだ!!
0791Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:49:27.50ID:Mx158LbV
VRM20フェーズくらいはないとやばそうだな
0792Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:51:09.44ID:I9DZVgfO
いまインテルが熱い!
0793Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:51:35.88ID:Cde3dINS
>>773
AVX2の時はインテル曰く100%性能向上するって過大広告出してたが、
実際エンコで使うと低画質設定で速くなるの2割程度だぞ?高画質設定だとで5%程度しか速くならない
各所のエンコレビューも高画質で検証してないだろ?大して速くならんから。この時点でAVX512もお察し
0794Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:53:00.82ID:J2H/8FDN
>>773は広告じゃなくて実測だから
0795Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:54:46.27ID:J2H/8FDN
これで性能が出なかったとしたら、それはCPUの演算性能のせいではない
0796Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:55:06.71ID:GOuRIL0X
i9-7900Xは,ただし,「妥当な性能向上」の対価として支払う羽目になった莫大な消費電力はちょっと引くレベルである。
マルチコアCPUとしては,Ryzen 7 1800Xのほうが現実的な,バランスの取れた選択肢と言わざるを得ない。
もっと言うと,この価格と消費電力を見て,それでもi9-7900Xを選ぶ人というのは,かなりのマニアではないかと思う。
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   Intel
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
http://www.4gamer.net/games/382/G038222/20170630095/
0797Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:55:32.51ID:Oo1HEjDM
>>780
7900Xは四天王で最弱
最強は18コアなのだよw
0798Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:57:19.73ID:8JG6P1HZ
よし7700K買ってくる
0799Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:57:43.12ID:9nVtWf6F
いや窓から投げ捨てるレベルだろ暑いし家燃える
0800Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 10:04:29.17ID:ee2EAOqT
明らかにクロック設定が無茶だよな
4GHz台なんて無理過ぎる。
本来は3GHz台だったはずだ。

しかしRyzenやスリッパ、EPYCにビビって、設定クロックを引き上げたのだろう。
1GHz PenIIIや、PenDの時にそっくりだ

歩留まりや価格設定でも相当無理してるぞこれ
0801Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 10:09:23.81ID:8JG6P1HZ
RYZENもクロック上げてみろや
0802Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 10:11:09.59ID:4m6GKz0b
>>775
4亀は一部に頭のおかしいIntel信者のライターが混ざってるのだろね
海外のパーツレビューのサイトに特定のメーカーが苦手とする項目に一切触れず常に高得点出す所があるように

けどドスパラのレビューに比べたらまだましだわ
あそこはIntelだろうがAMDだろうが同条件を揃えることが出来るものすら揃えてレビューしないから
しかもそれを目に付きやすい比較結果ではなく文章中に混ぜるw
0803Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 10:11:34.35ID:6NmGkVsf
これから7900Xより上位のCPUが出でてきたら、マジでMBが燃えるんじゃないかW
240以上の簡易水冷じゃ無いと冷やせなさそうなのに、簡易水冷にすると空冷に比べてVRMが燃えそうだな
0804Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 10:12:10.14ID:PZ9v9F94
アスキーとインプレスがフォローしてくれるから平気
7980XEもコスト削減のため空冷なんだろうけど9590先生に代わる新型暖房になりそうだな
0805Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 10:12:57.61ID:JKVLQyjs
そこで冷蔵庫PCの出番ってわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況