X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:34:04.16ID:AHibmNQP
この莫大な電力で平然と動作するIntel脅威のテクノロジー
0652Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:36:06.06ID:lsW6vujF
6950xの方がまだマシという
0654Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:37:49.02ID:lF2jjj3U
さすがに6950推しはねえよ価格が違いすぎる
0655Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:39:11.66ID:C7eISWV7
ゲームはIntel向けにガチガチに最適化されてたんだな
キャッシュ構成変わるだけでこの状態かよ
0657Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:40:33.63ID:7so+1Aec
何故か7900買ったらお客様におすすめ6950推しメールが来るようになった
0658Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:42:15.54ID:gQhsiQQE
さすがBoilinglake-Xだけあるなw
感動した
0659Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:43:23.06ID:FeGnnQ6k
7900Xは電源も確実に買い替えになるな
OCするならクーラーは本格水冷が必要になるレベルだから水冷だけで5〜6万ぐらいかな
簡易水冷はサーマルスロットリング食らうし中途半端なやつだと金の無駄になるだけだろうな
最初はモノブロック無いだろうし、水冷にしたらVRMとメモリ冷やすのに別途補助ファン付けないといけないな


7700K@5.1GHz:182.5W、360mmラジ1本
Ryzen 1800X@4.1GHz:353W、360mmラジ2本
7900X@定格:388W、360mmラジ2本
7900X@4.7GHz:545W、360mmラジ3本〜4本
※ラジ厚6cm&ファン1800rpm、もしくはラジ厚3cm&ファン2600rpm換算
0660Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:44:17.78ID:lF2jjj3U
AVX効かせて24時間フル稼働でもするつもりなの?
Xeonにすれば
0661Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:44:20.67ID:AHibmNQP
BoilingLake-XとかKabyBakeとか面白い名前がどんどん増えていく
0662Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:45:59.26ID:gQhsiQQE
ムキンクスから取ってきたムキンテルもあるぞw
0663Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:48:26.22ID:yl+3Dm+m
ryzenが出た当初はやれクロックが低いだのやれ消費電力ガーだの言われてたけど
あのクロックで多コアCPUってそうとう難しいんだなって改めて分かるよな

ましてインテルがこんなCPU出してしまって改めてryzenってスゲーって再評価になってる始末
インテルファンボーイはryzenに散々な文句言ってたが
インテル自身はryzen発売直後からその脅威をひしひしと感じてたんだろうな
まぁだから色々あせってこのざまなんだが
0664Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:49:38.54ID:C7eISWV7
Intelマジで焦ってたんだな
ryzen潰しで予定早めの出荷かと思ってたわ
0665Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:51:10.44ID:7so+1Aec
大丈夫だお前らより遥かに頭のいいエリート軍団が設計したのに
0666Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:52:19.65ID:gQhsiQQE
まぁそれはいいけどXeonSilverとかも爆熱なのか?
EPYCはほぼフルロードで1ソケ辺り188Wに収まっているようだけど
0667Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:55:08.49ID:t7X5PmH4
もしかしなくても7700にはんだ詰めたやつのが7740より性能いいんじゃねえのか
0668Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:55:41.92ID:WU8OOjf7
7900X様は、まだ5GHzオーバーという変身を残しているということをどうかお忘れなく
0669Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:56:28.20ID:t7X5PmH4
最近まで1700でいいんじゃねえの?と散々な言われようだった1800xが意地見せてる感じだな
0670Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:56:40.20ID:Cn1zk9dm
これはヒドイ
FX先生ェ目指してるんかよ…
0671Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:58:06.08ID:kzQMdTOP
クロトワ『腐ってやがる!早すぎたんだ』
0672Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:59:47.43ID:XqDXkPfK
これを真夏にぶつけて来るあたり淫の本気を感じる
0673Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:59:50.14ID:BlobcMfx
190W超ってのはインパクトあるなあ
7900Xのリミットって幾つに設定してあるんだ?
0674Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:04:01.35ID:I5WnNBW5
18コアはソルダリングでも無理だな
というか今年中に本当に販売するのかも怪しい
とりあえず定格3Ghz未満は確定でしょう ターボも期待できない 燃える
0675Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:04:47.07ID:AsK1FX5Z
大人のアブナイおもちゃとしては7900Xは最高なんだけどな
逆に興奮してる変態もいるだろ
問題はそんなものを一般向けとして発売してることではないだろうか
0676Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:08:43.25ID:Qg6bazt6
1w辺りのCINEBENCHスコア

7900X 2187cb/(190-16) = 12.5/w
1800X 1562cb/(109-13) = 16.2/w

8コアRyzenで最もワッパの悪い1800Xでさえ約1.3倍の効率の良さ
こうなるとスリッパへの期待がぐっと高まるなぁ
仮に7900Xレベルの消費電力・発熱だとしても絶対性能はずっと上になりそう
0677Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:08:49.89ID:N0apcpfI
4亀提灯扱いされるけど、6950Xの時もゲーマー視点から微妙って書いてたぞ
0678Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:09:01.57ID:GKG2FAH3
7700Kと7740Xがほぼ変わらないのか・・・
少しはシングル上げてくると思ったのだがな・・・
0679Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:11:25.34ID:kzQMdTOP
販売店は在庫持ちたく無いだろうな〜これ
0680Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:12:46.44ID:5jdsAQG3
7740k・・・7700kでいいじゃん
7900x・・・どうすんだよこんなの

どうすんだよこんなの
0682Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:17:01.93ID:4m6GKz0b
>>659
100Vの日本のコンセントからは1300Wくらいしか供給できないので、
-E系使ってきた人なら900〜1200Wの電源だろうからなんとかなるでしょ
イギリスは2000Wでも供給できるけど日本は1500Wの電源買うとコンセントを変えないと200Wも無駄になるw
>>640の一番上は4.7GHzだから到底常用できるものじゃないし動かしても2〜3年で逝きそう

>>677
単に4亀は基準がゲームってだけ
そうなると当然シングル性能が激低だったRyzen以前のAMDのCPUは扱いが悪くなって当然
それをファンボーイは認めたくないので騒いでただけ

Ryzen出てからは6コア以上のマルチに対応したものだと扱いは当然良くなってるし、
けど4コアしか対応してないゲームも多いのでそっちは7700Kの方がスコア良くて提灯と未だに思い込んでる
Skylake-Xの大食い爆熱を見れば大食いなのに性能すら負けてたFXがウンコ扱いされたのは当然なのに

さすがにこの出来じゃX99持ってる人はSkylake-Xはスルーでいいだろうし、持ってない新規の人はRyzenでいいだろうな
0684Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:18:24.81ID:gjKfu312
>>677
というか-E系の最上位にはいつも辛口だった気がする
0685Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:21:54.55ID:AHibmNQP
7900Xはグリスであることとラインナップの中ほどでしかないことから
6950X的な頂上感に欠けている
0686Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:28:02.81ID:rMSTqvPW
新王者誕生か・・・
0687Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:35:16.39ID:Cn1zk9dm
>>681
ばかなっ!?
一般向け製品で先生を倒せるというのか…
0688Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:39:46.26ID:umWTqPW+
>>682
そうだね。
もともと-E系は毎度買い換えるものじゃないから、一世代ぐらいスルーしても無問題だね。
0689Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:46:06.68ID:rXFANN1V
私の視点から考えると王者は
 6〜8コア以上で5Ghz超え(水冷可)できる石
0690Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:48:45.12ID:5jdsAQG3
6〜8コアの5ghzに耐えられるマザボと電源探す方が難しそうだな
0691Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:49:06.12ID:eEbXELXO
7900Xのゴミっぷりはやばいだろ…
0692Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:50:12.89ID:nNPadl/J
5インチベイで400wクラスのEPS12V専用電源出そうず
0693Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:51:03.31ID:z5kVZpBD
これでハイエンドグラボ2枚でSLIでもした日にゃ、電源2台いるんじゃないか
0695Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:54:41.42ID:Z15PhvYT
コンセントから火でそう
いつの時代だよ
0696Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:56:52.20ID:DDixnKQy
300Wとか400Wとか食わせられるって、すげーグリスだな。半田越えてるなw
0697Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:57:12.14ID:umWTqPW+
P制限OFFで出荷されるのはBTOのゲーミング系ぐらいだと予想。
0698Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:58:14.77ID:xXwjVFSr
>>683 >>686
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        |  7900Xが新王者になったか…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は i9の中では最弱 …      │
┌──└────────v──┬───────┘
| RYZENごときと比較されるとは │
| i9の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   7980XE       7960X      7940X    7920X
0701Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:03:11.05ID:z5kVZpBD
あそっか、7900Xって最強じゃないんだよな・・・・・・
0702Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:03:21.65ID:5jdsAQG3
>>700
専用回線引かないとブレーカー落ちるんじゃないか
0703Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:03:48.00ID:6GQdaj8S
>>694
リテールクーラーのままチョロット
1700を3.5GHz程度OCした方が上だな
電圧盛る必要もない
0704Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:05:59.40ID:umWTqPW+
今のインテルが12〜18コアで高クロックを狙うなんて無茶すぎ。

となるとインテルで12〜18コアを買うならXeonで良いのでは?と思ったな。
0705Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:09:47.48ID:umWTqPW+
もともと12〜18コアはゲームみたいな遊び用ではなくXeonが担当する領域だしね。
0706Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:12:56.17ID:0eyxBg4Q
ペンDと939を思い出す雰囲気だ
0707Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:20:38.45ID:XALyDov0
7980XE-3.4GHzのためにTDP300W対応マザー出してくれ
0708Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:26:28.30ID:Op+7VEkm
>>681
OCせずに超えるとかやべーな
これでグリスとかリコールあるで
0709Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:27:14.39ID:qx4MC6M6
そのままだとコア数に比例して消費電力上がるわけだが、冷却が現実的でないよ。
といいつつ重量級の水冷キットをぽちってしまった。7980Xの仕様が決まらないうちは何とも言えない。
0710Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:27:29.69ID:rXFANN1V
7900XとMINI-ITX のコンビがみたい
ケースはantecのISK-110VESAみたいなやつで
0711Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:30:20.10ID:qx4MC6M6
だいたいコア数そんなに要らないから44レーン物の7900Xはわりとバランスがいい選択。
エンコ命な人は別だけど。
0712Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:37:36.25ID:umWTqPW+
>>711
バランスなら6900K辺りだと思う。
0713Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:46:35.15ID:qdUZADPw
マザーを焼き鳥にするCPUであったか
0714Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:49:23.33ID:BlobcMfx
>>677
6950xは20万という値付けからも出回ってるゲームエンジンからも
とてもゲーム用とは言えない位置づけなんでそれでも問題なかったがね
今回はRYZENというゲームにも使えて価格も手が届くところに強力なライバルが来ちゃったんで事情がことなる
0715Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:54:17.12ID:827aGcJp
7980XE君には大変期待している
消費電力的な意味で
0716Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:57:00.09ID:0Gvn8gcr
>>681
Core i9590かよ


>>682
A10みたいな精々ミドルの製品と4770Kだかを価格帯も性能帯も無視して比べてたのは流石に擁護できんと思うぞ
0717Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:16:54.15ID:M3IJ9+FC
>>683
これからはオチ担当がi9 9590になるんですねわかります
0718Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:20:30.63ID:YTt4u9p0
ここアンチスレかと思うくらいの評判の悪さ
0719Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:27:54.17ID:aoSjPBvR
次のXは、8コア@4.0GHzでPrime95 Small FFTs200Wちょいで
その頃にはZENもベースクロック上げてきそうだし
来年に期待することにした(逃避)
0720Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:32:08.49ID:EUn+/vJg
>>581
今使ってるのは今で満足しているからじゃないの?
今の性能からさらにマルチが良くなると思えばライゼンはありじゃね?
0721Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:32:28.88ID:4m6GKz0b
>>716
4亀の擁護なんてしてないが?
変なフィルターでもかかってる人?

こっちは書き込み見れば分かるようにそのとき良い製品を買うだけでどこの信者でもないし、
それぞれの信者が暴れるのが邪魔だと思うだけ
別にCPUに限らずそういうおかしな比較をする記事なんて4亀以外にも転がってる

一切そういうことを過去に一度もやったことがないサイトがあるかどうかは知らないが、
そういう一目で分かるおかしな比較をする記事は参考にしなければいいだけだろ?
けどそういう記事ではないのに騒ぐのがそれぞれの信者ってだけだよ
0722Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:36:16.25ID:JKVLQyjs
Ryzenってぎりぎりの隙間にうまく入り込んでたんだなぁと思った
これはAMDの戦略の勝利か
INTELも旧アーキ捨てて新アーキに移行するべきだね
ガチの殴り合いは消費者に恩恵があってとてもうれしい
ここ10年進化が鈍ってたからね
0723Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:43:55.70ID:sqDXn3Yz
ついにCPUコアの熱でマザーボード焦げて穴の開く時代が来たのか・・・
0724Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:47:39.36ID:Z15PhvYT
24ピンが熱くなるとかリコールした方がいいんじゃないの。マジで火災置きそう
0725Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:54:12.72ID:+HJ7fuHx
IceとTigerはキャンセルだな
ワッパに優れた新アーキがあるのなら出し惜しみすべきではない
0726Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:01:26.77ID:RFDybOlJ
>CINEBENCH R15のテスト結果で実のところ最も興味深いのはRyzen 7 1800Xのスコアで,シングルスレッド性能のスコアは最低ながらも,
総合スコアはシングルスレッドのスコア比で約10.6倍を示しているのである。同じ計算式に当てはめるとi9-7900Xは約12.0倍,i7-6950Xは約10.8倍だが,
これらは10コアCPUだ。Ryzen 7 1800Xのマルチスレッド効率がi9-7900Xやi7-6950Xと比べてやや高いのは,このことからもほぼ疑いようがない。

つまりコア数が増える戦いになるほどZENが有利になると
現在の惨状を見る限り18コアでの高クロック化は無理だろうからもしかしたら16コアのスリッパが絶対性能で7980XEに勝ってしまうかも
0727Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:01:35.77ID:BlobcMfx
>>725
メッシュにしちゃったらどうやってもワッパは悪くなるよ
今後のCPUのアーキがリングなのかメッシュなのかわからんがメッシュだと向こう5年はAMDに押し込まれ続けるだろう
0728Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:09:04.40ID:+HJ7fuHx
ATXコネクタのケーブルが焼き切れるとかスリリングすぎる

火災保険には入っとけ
0729Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:10:05.17ID:Quxz+XBk
買う気マンマンでいたが、6700kからは様子見が現実的だなぁ
0730Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:25:02.13ID:9MJdMgPG
                 _.. -ー'''''"゙ ̄ ゙̄''''-、
          ,.. -''!"'''^゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''ー-、.   \
        ,/ .,,, -'''" ̄ ̄ ̄`゙'''-、、`'、.  \
   .,,,;ッ----‐'"             ゙''、. ヽ   .\
    ,  ̄         、 ,l、        :::\: l;:::::::: .ヽ
   /        y .!'、.', \ ::::::.::.::  : ::::::::::゙l,|::::::::::::::.ヽ
  .,' ./     .,i. .!.l, ', ゙'i.l./ ゙';;i//'''-、;::::::::::::::|;::::::::::::::::.!
  l 〃 」    l ヽ ! .ヽ.l".ノ./ i / :::::::\::::::::::::::::::::::.-'''~゙"'-、
 .|/.|  !l ::::, i.| ,,,,゙'.l、 .` |、. ..'´    ::.::.::ヽ::::::::/゙'-、:::::::(:::::: ゙‐'、
  ゙ ! ! ',:::i|.|.! ,ィ'´i.、  .`゙ー     :::::::::: l;::./ :::::」:::::::::.l:::::::::',:::.!
   l..l゙ . l.| ゙/i、.ソ./          :::::::::::::}:´゙' / :::::::::.!:::::::::.!:::.!
    .l',  ゙', .゛ ! .',゙゙'''''-   ,.. .,゙′ ::.::.:::::::',.::::::/:::::::::_..-':::::::::::!::,.!
    .′ .゛ .l  `' .,i-'',゙./ "l゙   ::::::::::::::゙''''゙i;:'''''゙゛:::::::::::::::: /  あはっ!インテルとうとうとち狂ったのかい
            ヽ   .゙l'"/  ,!   : :::::::::::::::::::.! ゙̄'i::::::;:'''ニ'゛
          ヽ.   ゙'く,, /    ::.::.:::;:._,,,.....|i..,,,,!,;;'''"
            \   ´    ,./ ''"゛  : ::::::::::::::::::.!   . ,..‐'´
             `-、    ',      ::.::.:::::::::::::::|  ./
               /゙'-.._.._,,,.|      ::.::.::::::::::,..-~./
0731Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:26:28.88ID:lxyeUBf+
>>727
FXもRyzenもクロスバースイッチだったはず
0732Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:38:41.82ID:fDkW9Ulv
これってスピードを犠牲にして筋力強化に特化したスーパーサイヤ人みたいなもんだよね
ワッパとか総合的なバランスが大事だよな
0733Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:40:01.15ID:3MM0AiF0
>>681
やっとFX買い替えができるww
0734Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 04:57:44.00ID:fz72Ccm7
>>731
FXは多階層+クロスバ
Ryzenはクロスバ+バス(w/IMC)だな

AMDはSuperMicro買収して広域型とはいえメッシュ式のノウハウ手に入れたのに、全く使わなかった理由はソレだったのかな
0735Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 05:20:44.83ID:eanlHHw4
>>639
TDPはRyzenとKaby同じで別に良いんじゃない
RyzenはAVXしょぼいから使ってもあんまり消費電力上がらないけど7700kはAVX使えばCINEBENCHの70wからもっと上がるからね
一番負荷がかかるPrime95の最大消費電力は同じくらい
http://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-7900x-skylake-x,5092-10.html
http://www.tomshardware.com/reviews/amd-ryzen-7-1700-cpu-review,5009-8.html
1700、82w
1800x、118w
7700k、114w
7900x、223w
FX9590、201w
0736Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 05:27:20.23ID:t7X5PmH4
4Gぐらいから全然回らないryzenディスるために定格盛った結果
この値段と消費で8コア4G付近回るryzenってすごくね?
ってワッパ微妙扱いだった1800x持ち上げる空気になるのはなかなかコメディアンの才能ある
0737Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 05:53:44.12ID:aAZVMuBJ
4亀がi9 7900Xの消費電力に引いててワロタ
0738Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:15:35.03ID:4qZzUYRI
intelの本当の地獄はようやく10nmに移行したと思ったら
AMDはすぐ7nmいっちゃう事だな
歴史が動き始めてるわ
0739Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:18:02.08ID:aAZVMuBJ
途中でちょいちょいRyzenすごいって書いてるのには笑うしかない
0740Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:19:24.60ID:Cn1zk9dm
何処の記事やレビュー見てもヤバさしか伝わって来ない
こんなCPUは久しいな
0741Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:24:44.91ID:JwS6dVR0
久々にマザボの火災報告が聞けると思うとワクワクするかなw
0742Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:29:55.27ID:ypfY+H2E
焦って出して失敗こいたPentiumDの再来の予感がする
0744Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:38:39.72ID:fz72Ccm7
>>741
そういえば確かにこの電力なら有り得るな、、、
0746Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:48:22.28ID:aAZVMuBJ
恐ろしいのが、これ最上位じゃないんだよね・・・
0747Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:54:34.06ID:nU7PHQK3
18コアの消費電力は500Wかな
0748Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:56:43.82ID:xP++Hdaj
>>726
4亀のその記事だと、実はRyzenよりKabylakeの方がコア数に対するスコア上昇率が高かったりするがなw
Turbo Boost/Turbo Core有効な(シングル時とマルチ時の周波数が異なる)ままだったり、Ryzenの方がSMTによるスコア上昇率が高かったりと
コア数以外による影響が大きい比較だからあまりあてにならんぞ
0749Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:57:45.99ID:ETPiNyw+
何もかもコストがかかるな成果はイマイチという
0750Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 07:00:19.96ID:Hs8rnGH+
8Cシリーズ中ワッパの最も悪いはずのRyzen1800X相手でコレだと、ワッパの鬼1700相手だとどうなるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況