X



RYZEN EPYC(゚∀゚)発表!! AMD雑談スレ916条 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/24(土) 22:24:59.47ID:U0OlMH1O
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ.
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ _____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_).
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0900Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 23:30:28.38ID:TC77VebT
低ドロップのレギュレータは音質に関しては落ちる経験しかない
0901Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 23:30:34.72ID:l2v2NnxC
C6HユーザーとしてはSTRIXは下位モデルなので特に興味ない
C6EやZENITHに興味がある
でも個人的に最右翼は●のNaples板かな
予算が破滅的だけど
0902Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 23:38:09.16ID:lfwm0lSu
どうぞどうぞ

最大メモリ2TB。AMD EPYC 7000対応のデュアルソケットマザー、Supermicro「H11DSi」シリーズ
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0630/212699
0903Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 23:41:40.10ID:UIi+M4F7
>>902
4膳×2個の破壊力
0904Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:12:08.16ID:eanlHHw4
>>662
https://www.heise.de/newsticker/meldung/AMD-Epyc-legt-los-3748615.html?artikelseite=all
5400から6000だったのがOSかBIOSの設定変えると最終的にCinebechは6879になったらしいぞ
Ryzenのレビュー時みたいに高パフォーマンスにしたのか?

>Der Cinebech-Wert schwankte zun?chst zwischen durchaus ordentlichen 5400 bis 6000,
>aber AMD-Techniker werkelten noch etwas an der Konfiguration und letztlich kamen dann Werte bis 6879 heraus,
>etwa 1300 mehr als beim Xeon E5-2699Av4.
0906スレ立て不全症(北の大地から) ◆W7suRetto2
垢版 |
2017/07/01(土) 00:30:28.42ID:qS8k4gb2
レスが900を超えましたね。
北の大地から次スレタイ案の提示です。

その1: RYZEN ナポリハ(;-_-)B2? AMD雑談スレ917条
その2: RYZEN PRO(・∀・)発表!! AMD雑談スレ917条
その3: RYZEN EPYC人柱(;^∀^)マダ? AMD雑談スレ917条
その4: RYZEN 来年ニハ(^Д^)7ナノ AMD雑談スレ917条

うわぁ2: チガウダロ〜(`◇´)タヒね!!部下ヲ罵倒スルスレ917db

新ネタ少なくてチト苦労してます。
ノートPC持参で旅してますよ。タブレットだと文字化けとかマンドクサなので。

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
0907Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:31:49.03ID:gQhsiQQE
>>904
●ですらまだβ2ドライバーだから安定しないよ

>>905
これならGreen500で上位50ぐらい狙えるんじゃねーのかな
0909Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:35:48.03ID:MW9qoBQ8
>>906 その2に一票

AMD、セキュリティを強化した“業務用Ryzen”こと「Ryzen PRO」を発表
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0630/212709
エンタープライズ市場や公共機関への提供を想定。
AES 128bitの暗号化エンジンやfTPM(firmware Trust Platform Module)/TPM2.0のセキュリティチップを内蔵するほか、
セキュアブートなどWindows 10 Enterpriseのセキュリティ機能を完全にサポートする。
また、Piledriverアーキテクチャを採用する前世代のエンタープライズ向けCPUから、パフォーマンスが大きく向上。
最大52%処理能力が向上したほか、競合ソリューションとの比較では最大62%のマルチスレッド性能を実現しているという。
0911Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:59:30.83ID:MW9qoBQ8
ASRockとMSI製マザーボードとRyzen同時購入で最大7,000円引き
7月2日(日)まで
ttp://www.gdm.or.jp/specialprice/2017/0701/212808/attachment/sp2017063099_1024x768c
Ryzen 7/5が同時購入特価
対応マザーボードと同時購入が条件/2日(日)まで
ttp://www.gdm.or.jp/specialprice/2017/0701/212814/attachment/sp20170630ex_1024x768a
0912Socket774@アフィ轉禁
垢版 |
2017/07/01(土) 01:08:12.55ID:uYXZJwVI0
>>905
Ryzenのポテンシャルならシネベンチ2000を350W以下でクリアできるのがわかるな
0913Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:23:31.14ID:jjaVmE2A
>>911
ステッピングB1売り切る気だな
0914Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:52:43.00ID:MW9qoBQ8
RyzenとX299に挟まれた、7700Kがたいした値引きしないという殿様商売・・
0915Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:53:30.39ID:z/vkOO5h
>>906乙3で
1600あたりでもう一台組みたいな
ASRockのminiITXマダー?
0916Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:16:03.68ID:opWOWPIE
>>914
1sと祖父のランキング見たらまだまだintel強いわ
0917Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:25:07.27ID:W0APJ5gf
今7700KのKaby買う理由がどこにも見当たらい
Kaby-X出るし、Ryzenあるし、少してスリッパも出るし、Win7使いにもKabyはほぼ非対応だし
今現在は(ヾノ・∀・`)ナイナイ尽くしのKaby無印
0919Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:33:59.67ID:gocuxtr7
>>918
わかる
K10から入った新参だからか、戸惑う
0920Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:34:32.63ID:jFi1RUSJ
>>905
1800Xだけアイドル消費が凄く少ないのが謎だな
1700Xの半分くらいなのか
0921Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 02:44:48.83ID:KOOhbtGP
>>920
他と違ってデフォで4.1GHzまで回るから
0922Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:02:25.43ID:W0B2HFo5
B2ステッピングが出るのか・・・
0923Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:04:25.48ID:w+23XUls
>>51
それが本来普通。
しかもメーカーPC買うのにヤマダとかコジマで買っちゃうんや
0924Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:05:40.70ID:W0B2HFo5
某ゲームの2Bさんにはがっくり
エロシーンが無い
何の為の年齢制限なのか?
鬱なストーリーだから?
0925Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 03:18:50.29ID:jFi1RUSJ
>>921
そこまで差があるとは
インテルCPUのレビュー記事では比較したくない感じだな
0926Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:24:08.76ID:JKVLQyjs
CPUはチラーでいいとしてVRMをどう冷却するかだよな
いっそ冷蔵庫にまるまる入れちゃうか?専用冷蔵庫ビジネスチャンス?(結露はしらん)
0927Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:43:24.97ID:W0B2HFo5
B2ステッピングが出るというのは本当なんだな?
とりあえず、俺のPCのRyzen化は延期だよ
0928Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 06:54:48.52ID:fz72Ccm7
>>927
噂止まりだろ
まぁ暫くは掛かると思うが
0930Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:25:32.90ID:8lrgAk1q
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
0932Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 08:49:16.46ID:o4P9/KCI
条を続けるんやね
0936Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:24:56.11ID:OjOE6K1F
>>928
コア進化のないB2ステップが出ると言うことは、来年コアが進化したRyzen出ないよ
って言うようなものだからな。B2が今年でる(B1投入より1年未満)となるとB1は実は
急いでB2を出さないといけないようなレベルの物とういう感じにとれるからな
0937Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:26:09.79ID:LiDHzMAL
>>906
おつです その3かなあ まさにそんな感じw
0938Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:29:14.99ID:LiDHzMAL
>>935
なんかワロタw
そんなことしてる場合かと思ったけど、ひそかにブームになってんのね
0939Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:33:12.51ID:WVTeI18m
>>934
最近、intelのCoreiシリーズを超えるCPUを世に出した謎の半導体企業AMD
0940Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:37:26.11ID:KpktUIoQ
>>936
B2は多分EPYC用の高品質ダイだろうか
来年コアを強化したZen+を投入するらしい
0941Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:38:45.95ID:nMMc/KDj
>>934
ファーウェイを知らない人向けの記事だからこのタイトルで正解
0942Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:40:02.96ID:zRGHuJb2
>>934
特におかしいとは思わんけど
0943Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:41:56.66ID:Q81COGF5
ステッピングが変わらなくても常時連続的に改善していくのがAMD/GFの製造スタイル
後から出て来たやつの方が特性が良いのは当たり前のことに過ぎない
0944Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:42:27.24ID:LiDHzMAL
むしろZEN+がB2なのか?
0946Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:54:17.15ID:W0B2HFo5
ホンハイの郭台銘がプラスチックの金型技術を
日本で盗みまくって、iPhoneが出来た
ホンハイは元は金型屋さん
0947Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 09:56:05.60ID:6UriIymf
カーチャンがファーウェイのタブ使ってた
なんだか悲しくなった
0948Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 10:10:06.74ID:OjOE6K1F
>>945
スマホ世界第3位で8兆円超の売り上げってすごいよな
もう、日本の大手電機・電子企業より中国・台湾の電機・電子トップ企業はデカいて感じなんだろな
0949Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 10:13:31.96ID:Q81COGF5
>>944
石自体が変わればステッピングの値もリセットじゃないかね
改良ってのがどういう規模なのか分からないけど
0950Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 10:21:23.15ID:3mf3TLLz
>>945
日本製のHuawei のスマホとか、・・・ 股間が熱くなるな

つか中国企業が日本国内に工場建設なんて、多分初じゃね?
AMDも日本国内に工場建設すりゃ面白くなりそうだが、今はまだ金が無いだろうな
0951Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 10:29:53.97ID:B1YkEcrw
Ryzen3は早くお願いします
0952Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:04:04.16ID:2rL+bGfm
Ryzen3ってどこに需要あるんだ?
CPU安いのにグラボ必要だから全体の値段高くなるし
0953Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:06:39.99ID:barzx8p9
RYZEN 3 Proで出るね。
0954Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:21:49.99ID:jFi1RUSJ
少コアでクロックが高ければそこそこの消費電力でゲームが快適に遊べるんじゃないの
ゲーマーならグラボ必須だし
0955Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:23:06.04ID:6SKO/MZs
1年半前くらいからHuaweiのAscend mate 7使ってるがなかなかいいぞ
JDIの液晶でどの角度から見ても色が変わらんし、バッテリー持つし動作も悪くない
日本の施設はスマホ工場じゃなくて製造プロセス研究施設と聞いた気がするが
0956Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:24:02.91ID:O5CLnxrP
>>934
Nvidia 謎の半導体企業
Huawei 謎の中国企業
SK hynix 謎のDRAM企業
GM 謎の自動車企業
0957Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:29:17.42ID:LiDHzMAL
鴉はやくこんかなあ 来年まで長いなあ
0959Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:40:34.91ID:WF95Pfus
Nvidia 謎の半導体企業
Huawei 謎の中国企業
SK hynix 謎のDRAM企業
GM 謎の自動車企業
Intel 入ってる?
AMD アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(Advanced Micro Devices, Inc. / AMD)は、アメリカの半導体製造会社である。
1969年に設立され、インテルx86互換マイクロプロセッサ及び、自社64ビット技術のAMD64対応マイクロプロセッサ、APU (Accelerated Processing Unit)、GPU (Graphics Processing Unit) や、フラッシュメモリ等を生産している。
米国本社所在地はカリフォルニア州サニーベル、日本本社所在地は東京都新宿区。ペナン州、蘇州に製造拠点を、ドレスデンおよびトロントに研究拠点を持つ。半導体製造部門は2009年3月にGLOBALFOUNDRIESとして分社化した。
AMDの日本法人である日本AMD株式会社の登記社名は「日本エイ・エム・ディ株式会社」であり、公式発表などでも常に「エーエムディー」と呼称される。
0960Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:46:45.08ID:c/ng39L3
>>959
ボトムズのコピペか
0961Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:52:57.52ID:t7X5PmH4
謎言ったらTSMCが規模の割にかなり謎度高いわ
0962Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:56:26.04ID:barzx8p9
GLOBALFOUNDRIESと似たような謎度?かな?
0963Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:59:59.96ID:LiDHzMAL
昼ごろかな?
0964Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 12:24:42.79ID:7c5THblA
33333
22

その3でスレ立ていってみる
0966Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 12:51:10.11ID:AZ/VgSOS
>>320
2ch全体なら、1秒間に平均3.4レスと書き込まれてるが
多いサーバだと、1秒間に平均430レスは書き込まれてる

自作PC板は、平均19秒に1レス程度

2ch全体の一日の平均書き込み容量(投稿サイズ合計)は、90GB〜120GB (テキストデータのみ)
0967Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 12:52:20.26ID:AZ/VgSOS
ウッ...... 誤爆
0968Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:02:01.77ID:3L2IOqD1

CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 4GBx4枚
288pin (無期限保証)(Ballistix by Micron) Q4U2666BMT-4G ¥ 11,858円 残り1点

に釣られて、ついポチッてしまった。。残り1点に弱い(´Д⊂
threadripperに使えればいいが・・
因みにその次に安いの

CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 4GBx4枚
288pin (無期限保証)(Ballistix by Micron) Q4U2666BME-4G
¥ 12,938 通常配送無料
この商品の特別キャンペーン まとめ買いで2,000円OFF対象 2 件
残り3点(入荷予定あり)
0969Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:07:45.62ID:jFi1RUSJ
16GBだと少々心許ないな
ブラウザが以外にメモリを食うようになってきた
0970Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:11:12.38ID:fo//4o8O
もう一セット買ってスロット全部埋めちまえば良い
0971Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:11:40.78ID:2rL+bGfm
2chようつべ視聴くらいしかやらないのに1800X買ってEPYCも欲しい・・・どうすんべ
0972Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:13:29.54ID:barzx8p9
買うしかない。
0973Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:15:11.87ID:jFi1RUSJ
>>970
>>968を見ての感想だからスレッドりっぱーじゃないともう1セットは無理だな
0974Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:15:39.34ID:IJhFtVGr
Ciscoですら謎の企業扱いされそうやな
0975Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:16:33.13ID:KOOhbtGP
>>971
買わずに後悔するより買って後悔せよ
0976Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:17:59.78ID:barzx8p9
HuaweiやNVIDIAはまだ消費者向け製品あるけどCiscoは無いしね。
0978Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:40:55.56ID:nqEoBF52
もうトータルメモリ16GBになって4年以上経ちそうだけど、使用量が5GB越えた覚えがない・・
0979Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:44:34.45ID:2rL+bGfm
こういう場所ならともかく普通の人は知らんから謎の企業扱いしてもええやろ
AMDも8割以上の人知らんと思うぞ
0980Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:49:29.93ID:jFi1RUSJ
>>978
余ってんならRAMDiskに使えばいい
フリーソフト揃ってる
0981Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:50:32.69ID:nqEoBF52
RyzenがDELLやHPのパソコンに入って、会社員のほうから知名度が上がったり
0983Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:57:27.66ID:nqEoBF52
>>980
RAMdiskの用途が今一分からないけど、何でもキャッシュ貯めるのが嫌いで、
ソフト終了後は一々全部キャッシュクリアする性格だから、RAMDiskは合わないかもしれません・・
0984Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:06:50.36ID:JxiQVDB2
キャッシュが嫌ならフェッチすりゃいいじゃん。
てかL1L2キャッシュを切ったら486に劣るんじゃないか。
0985Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:07:37.48ID:c/ng39L3
RAMディスクはOSがネイティブサポートしてくれりゃ色々捗るんだがなあ
0986Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:07:55.08ID:6SKO/MZs
バックアップの設定でもしてないかぎり電源落とせばRamdisk内のデータ全部消えるんだから
キャッシュクリアする人向きだべ
0987Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:09:13.71ID:kTpubaAc
RAMdach
ラムだっちゃ
0988Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:10:57.33ID:2rL+bGfm
あれってPCフリーズして強制終了するとデータ飛ぶんだろ?
怖くて使えん
0989Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:12:28.15ID:vcmOkpP2
VEGAのリークベンチの性能すげえ
本当だったら9800円じゃねえと売れねえ
0990Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:13:58.78ID:uxJoX2Is
卓球の愛ちゃんが妊娠・・・秋に出産予定だそうな
逆算すると元旦に種付けしたんだろうな
「サーッ」
0991Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:33:53.89ID:8lrgAk1q
>>983
RAMディスクこそ最適じゃないか。Radeon RAMDisk 4GB版はフリーだぞ。
OSのTempやブラウザキャッシュ、LightroomのキャッシュはRAMディスクに移す
極端な話、OSを再起動すると完全クリアの初期化なわけだ
0992Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:35:35.27ID:TGZ2M/3G
ROBOdach
0993Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:37:22.50ID:6SKO/MZs
>>988
基本的には飛んでも構わないデータ置くんだぞい
自分は昔Chromeとかフォトショの一時データ置きに使ってたけど
SSD使うようになってからはRamdisk自体使ってないけどね
ゲームでRamdisk使う人なんかは、OS起動時にゲームまるごとRamdiskにコピーして
そこからゲーム起動したりしてるみたいね
0994Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:58:43.37ID:0O3LCArK
インスコして1週間のWin10が派手に落ちた・・
再インスコするかな・・
0995Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 15:11:55.71ID:kI4fqtYt
>>968
情報サンクス
漁ってたらまだ安いのあったんで自分も2枚ポチっちゃったw
CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 8GBx1枚 288pin
(無期限保証)(Ballistix by Micron) D4U2666BMT-8G 5,702円 残り8枚!
0996Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 15:21:18.91ID:JxiQVDB2
>>906
つA
今でないとネタにならん。

そういや今はL0キャッシュもあるな。
0998Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 15:41:31.50ID:3e5r4YvB
(・∀・) 梅!
0999Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 15:44:17.89ID:fo//4o8O
うめえ
1000千取りな鍵っ子 ◆pgNmcYYbjs
垢版 |
2017/07/01(土) 15:44:29.28ID:fAt6bkmr
1000なのら
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況