X



【Flash】SSD Part193【SLC/MLC/TLC】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fbdc-hNOV)
垢版 |
2017/06/24(土) 16:46:12.73ID:dkiBcrHa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part192 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485574280/
Part191 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483349705/
Part190 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480992685/
Part189 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1479054306/
Part188 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474993637/
Part187 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471361117/
Part186 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0212Socket774 (ワッチョイ 8bcb-eb9o)
垢版 |
2017/07/30(日) 15:24:14.04ID:8TGOt5FF0
>>209
あくまでバカだから権威=虎の衣を借る手法で来るのね
小泉以前に既に日本経済はバブル崩壊と社民党村山でボロボロになっていたのは明らかな事実だよ
創造神を持ち出そうと何をしようと否定しようがない事実だがね
0213Socket774 (ワッチョイ 2ad4-eQ4j)
垢版 |
2017/07/30(日) 15:41:38.61ID:0T9xVJ000
ヴァカはお前だろ
テメーの見解なんて誰も聞いてない 借りて来た知識を自慢したい
のであれば政治経済の板に行けよヴァカ者
0214Socket774 (オイコラミネオ MMb6-Liv4)
垢版 |
2017/07/30(日) 15:48:46.05ID:Gi/skN4uM
>>212
それなら相応のデータやソース貼ってくれても良いんだよ?
大体、権威権威と言うだけで内容に対する批判が全く無い

大体、虎の衣を借るってなんだよ
「威」だろバカ
0215Socket774 (ワッチョイ a387-aYOG)
垢版 |
2017/07/30(日) 15:53:47.21ID:Let6P53Z0
スレ違いも理解出来ないバカはさっさと死んでどうぞ
去年の今頃位に駅プロ買えばよかったと後悔中
TLCの値段も容赦なくて辛い
0216Socket774 (オイコラミネオ MMb6-Liv4)
垢版 |
2017/07/30(日) 16:04:18.51ID:Gi/skN4uM
このご時世に2.5inchでSATA?
M.2なりPCIeのカード型の方が速いし良いんじゃないのかな
ストライピングしても高が知れてるし
0217Socket774 (ワッチョイ 8bcb-eb9o)
垢版 |
2017/07/30(日) 16:11:52.73ID:8TGOt5FF0
>>214
就職氷河期は1993年-2005年
社民党政権は1994年-1998年
小泉政権は2001年
この、バカ以外誰でも知っている事実を並べるだけで十分だろ
バブルが崩壊し、社民党が傷を広げ、小泉が景気を上向かせた。
この誰も否定しようがない明らかな事実にケチつけてるバカがお前。
0218Socket774 (オイコラミネオ MMb6-Liv4)
垢版 |
2017/07/30(日) 16:31:04.14ID:Gi/skN4uM
>>217
景気を上向かせたwww
少し上向かせて結局どうなったか分からねえのか?

結局、全て一時凌ぎで今そのツケを払ってんだろ
失業率が低下した?
企業収益の改善?
株高で国債発行の抑制?
郵政、道公民営化でプライマリーバランス黒字化?

その結果として非正規労働者が増え中産階級激減、加速度的に増える格差、耐震偽装等コンプライアンスの低下、最終的に今のこの状況だろ

バブル期も運良く経験出来た世代から言わせると就職氷河期だ何だと言われていたが今より可処分所得が多かった当時の方が幸せだったわ

少なくとも今程二極化は進んでいなかったし、道徳観念の退廃も無かった
0219Socket774 (ラクッペ MMc3-b3aA)
垢版 |
2017/07/30(日) 16:42:31.96ID:2OQgXTzBM
争いは同じレベルでしか発生しないとかいうのを実演してくれなくてもいいのよ
バカはバカ同士どっか別の所でやってください
0222Socket774 (ワッチョイ 8bcb-eb9o)
垢版 |
2017/07/30(日) 16:54:45.19ID:8TGOt5FF0
>>218
君に足りないのは実経験であり、君の論は殆どが机上の空論だね
人口一億を超える国では中央政府が何かをすると末端まで影響するのに非常に時間が掛かるという事実をまず意識する事

>就職氷河期だ何だと言われていたが今より可処分所得が多かった当時
これは単なる高度成長期の余波であり社民党が優秀だった訳ではない

また、小泉政権が始まった後もしばらく就職氷河期だったがこれは社民党政権の失政の余波で、
その後何年もかかって景気が回復したのはようやく末端にも波及した小泉政権の政策の結果となる

また、100%何のデメリットも無い政策と言うものは無い。小泉が居なければ現状より更に悪化していたのは疑いの余地も無い。
政策に限らず、あらゆる物理現象にも同じことが言えるが、例えばローエンドCPUからハイエンドCPUに交換すれば処理能力は向上するが
CPU代金と増加した電気代で家計は悪化するし発熱も増える。単に高速ファンで発熱を処理すれば騒音が増えてしまう。
この世の全てはトレードオフになっていて、何のデメリットも無い事柄なんて存在しないんだよな。
そのトレードオフやデメリットを理解できないお子様は君のようなバカになってしまう。
0233Socket774 (ワッチョイ 7b2c-1U8r)
垢版 |
2017/08/02(水) 01:32:08.55ID:u+nmakgP0
HGST、最大120万IOPSのランダムリードを実現したNVMe SSD。容量は最大7.68TB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073567.html
Western Digitalは、HGSTブランドのエンタープライズ向けSSD「Ultrastar SN200」シリーズ、
「Ultrastar SS200」シリーズを8月より日本向けに出荷開始する。

SN200シリーズはPCI Express Gen3接続のSSD。NVM Express 1.2に対応し、
2.5インチSSFまたはHH-HLAICのフォームファクタを採用。
SS200シリーズはSAS 12Gbps接続の2.5インチSSD。

https://www.hgst.com/products/solid-state-solutions/ultrastar-sn200-series
https://www.hgst.com/products/solid-state-solutions/ultrastar-ss200


本文が長いので抜粋だけ。。。
0234Socket774 (アウーイモ MMb3-e1Ld)
垢版 |
2017/08/03(木) 20:44:22.96ID:G+CLir6VM
>>233
WDが本気にやりたかったことは
東芝3Dを2.5インチで大容量化して
PCI Express経由のNVMe仕様のSSDをリリースすることだったんだな
もはやエンタープライズ向けで自作スレとジャンルが違う
自作、OEMのニーズと違うから
東芝がSSD部門を売却するのを許可しないのも分かる
0235Socket774 (アウーイモ MMb3-e1Ld)
垢版 |
2017/08/03(木) 20:59:00.23ID:G+CLir6VM
シリコンバレーのAppleやGoogle、MSのクラウドやデータセンターの方が儲かるからね
Intelやらが同じ土俵にかね〜〜んだがせ
0236Socket774 (スププ Sdaf-cqqg)
垢版 |
2017/08/08(火) 20:46:53.12ID:izigk5rSd
Intel、4TBの2.5インチSSD。1Uラックで1PBを実現する新形状も発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1075009.html
Ruler(定規)と名付けられた新フォームファクタとなる細長いSSDが開発中であることを明らかにした。
細身な形状により、1Uサーバーラックあたり最大1PBの省スペースかつ大容量なSSDストレージを構築可能とする。

3D NAND技術が用いられており、2.5インチSSDでありながら最大4TBを実現する高密度により、
2TBの3.5インチHDDなどを採用しているデータセンターでは、
置き換えによって大幅な密度向上やIO性能の向上を図ることができるという。

Rulerについては詳しく述べられていないが、従来の2.5/3.5インチフォームファクタの制約から解放され、より大容量化することが可能になるという。
0237Socket774 (ワッチョイ 1b6c-W16a)
垢版 |
2017/08/10(木) 16:26:40.62ID:sT1k4zAy0
アホックスの格安MLCって結局どうなの?
MLC本来の耐久性あるの?
0238Socket774 (ワッチョイ fa6a-b5bM)
垢版 |
2017/08/10(木) 21:20:58.89ID:bzO2LmeZ0
他にマトモで廉価なMLC品が有れば、悩む必要が有るだろうけど、唯一これしか
買えない資力なら、素直に買っとけ。

一応マスタードシードが代理店に入ってるから、保証も並行輸入品やバルク品に
比べれば十分なのだし。
0239Socket774 (ワッチョイ dfb8-W16a)
垢版 |
2017/08/11(金) 13:14:47.70ID:9KaKGZce0
韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
http://goo.gl/FLrOAo
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170201/frn1702011530006-n1.htm
https://youtu.be/v7TVdXRTeIY
https://youtu.be/zdG-Ar6Sk0Q
https://youtu.be/gQO976kjYjA
http://goo.gl/QNEmR5

在韓米軍撤収中 http://goo.gl/SdWgjJ
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170130/frn1701300830001-n1.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-05/28/content_25492495.htm

日米両大使帰国済み・再任無し http://goo.gl/qK7FQ3

↑朝鮮戦争再開のお知らせ


性奴隷強制の犯罪クズ民族謹製
血塗られた南朝鮮製品は、北鮮侵攻・本社壊滅で保証消滅
http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
https://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
https://youtu.be/jeoyIZWTKLM
なお当該製品購入は犯罪テロ資金の供与に該当し、外患罪・テロ資金規正法の処罰対象
http://goo.gl/1Mgvrs
0243Socket774 (ワッチョイ b187-OPPn)
垢版 |
2017/08/17(木) 13:49:51.11ID:F+PU0oWO0
SSDを落としてしまって、検査したいんですが
usb bootのLINUXとかで、セクタ単位で?SSDを検査できるものありますか?
そもそも、SSDではあまり意味がない?
不良かどうか検査するにはSMARTが最適でしょうか?
0246Socket774 (ワッチョイ 7157-xP8A)
垢版 |
2017/08/17(木) 18:42:29.50ID:0bKG1NMx0
データ飛んで良いなら破壊テストの方が早いのでそっちね。

SSDが衝撃で壊れるとしたら半田剥がれとかあるいはパッケージ内のワイヤー剥がれが殆どだと思うので、私ならfsckとかで問題が無ければそれで良いと判断しちゃうかな。

全領域読み書きなら上記に加えてダイの部分的クラックまで検出出来るけど、衝撃による故障モードとしては割合が小さい。
0248Socket774 (ワッチョイ 3980-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 07:54:08.35ID:WT5dqB4E0
WD M.2SSDの緑240GBを購入しましたが、仕様のところにTLCとか書いてません
青SSDのほうはTLCと表記されていますが、下位の緑のほうにTLCと表記しないのはなぜですか?
0251Socket774 (ワッチョイ 9387-iAQe)
垢版 |
2017/08/18(金) 10:44:30.89ID:l2GcDO6R0
>>247
新しい規格に対応していないDDR4-DRAM一般の話で
プロセスルールがでかいストレージのDRAMには無関係の話に思えるが
0252Socket774 (ワッチョイ 09b8-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 11:03:49.49ID:1GZAsZ6q0
韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
http://goo.gl/FLrOAo
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170201/frn1702011530006-n1.htm
https://youtu.be/v7TVdXRTeIY
https://youtu.be/zdG-Ar6Sk0Q
https://youtu.be/gQO976kjYjA
http://goo.gl/QNEmR5

在韓米軍撤収中 http://goo.gl/SdWgjJ
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170130/frn1701300830001-n1.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-05/28/content_25492495.htm

日米両大使帰国済み・再任無し http://goo.gl/qK7FQ3

↑朝鮮戦争再開のお知らせ


性奴隷強制のテロ犯罪クズ民族謹製
血塗られた南朝鮮製品は、北鮮侵攻・本社壊滅で保証消滅
http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
https://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
https://youtu.be/jeoyIZWTKLM
なお当該製品購入は犯罪テロ資金の供与に該当し、外患罪・テロ資金規正法の処罰対象
http://goo.gl/1Mgvrs
0253Socket774 (ワッチョイ 916c-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 11:36:09.65ID:KWAt2KgF0
SSD全体の価格上昇
損益分岐点がゆるくなったせいで
雨後の竹の子のように聞きなれない新規メーカ製がうじゃうじゃ
目に付くようになったのだが
0255Socket774 (ワッチョイ d36a-NdVH)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:05:05.92ID:rd3Gq+6V0
3D NANDの本格生産が2018年からだから、過剰生産による値下がりを期待出来るのは、
2019年以降だろうね。
0259Socket774 (ワッチョイ b187-OPPn)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:25:02.40ID:N7MG6rWa0
ユーチューバーやゲーム実況配信者の新たなスタンダード!

X299マザー+Optane Memoryは4Kゲーム録画の救世主
0260Socket774 (ワッチョイ 09b8-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:57:01.24ID:AX/ahpbD0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
0261Socket774 (ワッチョイ b353-4mbe)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:57:01.85ID:RkrveAcY0
最初はQLCは読み出し向けって話だったのに、東芝以外も
3D QLCの製品化を急いでるって辺り、案外3D MLCやTLCの
生産コスト低下や大容量化が予想より上手くいってないんだろうな。

少しでも生産コストを下げて、特に一般向けはさっさとQLCに切り替えを目指す
それだけ競争も需要が高いが、稼ぎはさほど旨くない。早いうちからIntelが
合弁の自社割合を減らして、NANDはMicronに任せてるあたり
もうそれほどおいしい市場で無くなりつつあるのかもなぁ。
0262Socket774 (ワッチョイ 5b8e-s6i4)
垢版 |
2017/08/19(土) 23:35:18.88ID:fYMFpw3a0
>>261
絶好調だけど
オプタンで勝負するインテルはまた別じゃない?

155 Socket774 sage 2017/08/11(金) 03:48:34.62 ID:YlP7omzO
846 Socket774 (ワッチョイ 211.1.200.156) sage 2017/08/10(木) 22:57:58.90 ID:bzO2LmeZ0
俺たちの財布を犠牲にして絶好調だな。まあ東芝に限った話じゃないけど。

Q1として過去最高の営業益計上:
東芝17年度Q1決算、メモリの営業利益率35%に
http://eetimes.jp/ee/articles/1708/10/news080.html
0263Socket774 (ワッチョイ d36a-4zVb)
垢版 |
2017/08/20(日) 13:05:14.31ID:FxdUIWaP0
>>256
DataCenter向けの故障予備品が、原価償却終了で時々出てきてる様だから、
それが狙い目くらいかな。

>>257
S3C ですね。分かります。

>>258
QLCは、ほぼ読み取り専用のDataCenter向けだから、一般消費者向けには
出てこないと思うぞ。
0265Socket774 (ワッチョイ 4b91-qs+I)
垢版 |
2017/08/21(月) 09:18:33.99ID:x2m9QRHT0
>>264
市場に出荷された最新の3D Nand TLCが書き込み上限容量が記憶容量の250倍、
プレーナ型ではなくてもQLCにすれば50倍ぐらいになりかねない。
>>263
>QLCは、ほぼ読み取り専用のDataCenter向けだから、一
メーカーはそうとは考えていないようす、記録容量が500GB程度では書き込み回数が少ないのは問題だが
10TB〜50TB以上ともなると相対的な書き込み回数減ってくる、装置1台に対しての書き込み
回数だから容量が増えれば少なくても問題がないという考えが今の書き込み回数が異常に
少なくなった背景にある
0274Socket774 (ワッチョイ 2192-PzaH)
垢版 |
2017/08/25(金) 10:36:10.30ID:GuKfMP5f0
今はMLCにこだわらなくても良いの?メインマシンは駆け込みで駅プロ買ったけど、サブマシンの方が
流石に斬容量厳しくなってきたからintel 335から入れ替えたいんだけど545sで良いのかしら
0276Socket774 (アウアウカー Sa85-HwoP)
垢版 |
2017/08/25(金) 12:40:58.20ID:a6qqbaMja
>>274
駅プロは高耐久ではないから
MX300でも問題ない

ただ、性能面で対抗できるTLC 搭載SSDは寒の高いMLCしかないから、
それならM.2(NVMe)のMLCだね

サブマシンに入れるのは微妙だけど
0277Socket774 (ワッチョイ 95dd-e0jp)
垢版 |
2017/08/25(金) 13:33:04.22ID:/GIbKCIb0
>>275
一概に優れてるって言っても、SSDの場合はどの性能がって言う方が語弊が無いと思う。

一長一短だしね。
0281Socket774 (ワッチョイ 41b8-vgeI)
垢版 |
2017/08/27(日) 10:55:37.24ID:waOWymRS0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
0282Socket774 (ワッチョイ ea6a-bEv5)
垢版 |
2017/08/28(月) 01:09:41.98ID:Q/TRyGu+0
>>279
速度に関しては、一昔前の2D MLC 品は擬似SLCキャッシュ無しだったので、250GB級
以下だと、擬似SLCキャッシュ必須なTLC品に負けてた。

あと耐久性に関しては、3D TLC品は LDPCエラー訂正が当然だが、一昔前の2D TLC品は
BCHエラー訂正だったので、2D TLC品よりは良いけど、そてでも 2D MLC品には敵わない
と思う。
0284Socket774 (アウーイモ MM91-0bAf)
垢版 |
2017/08/28(月) 18:35:47.91ID:Lx4IXYRRM
545sは、現時点TLCで最高性能なだけだよー
まあIntelは大量に売らないのだが
MX300の次世代と同じスペックと思ってよい
0285Socket774 (ワッチョイ d667-6Dzw)
垢版 |
2017/08/28(月) 19:05:42.81ID:RbxyHAp50
トムズとかストレージレビュー見てみると
trion150と850EVOには劣ってるけどな
ただインテルBOX品ってこと考えたら値段さえ下がればいいものだと思う
0286Socket774 (ワッチョイ ad67-0bAf)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:34:23.87ID:dtfA+WGC0
1TBモデルが出るまで様子見だな
3D TLCの512GBは過去形で安物底スペック
マブコンのMX300も1TBが最高性能じゃなかったけ
0287Socket774 (ワッチョイ ad67-0bAf)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:12:12.11ID:dtfA+WGC0
MX300の2TBモデル持ってるが
容量が大きい程、高性能な訳でもない
NANDが1TBの2倍になったので配線が長くなった
アクセス速度は誤差の範囲で健闘してるけどね
TBWだけなら容量大きい程良い
0288Socket774 (オイコラミネオ MMce-R9zi)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:25:17.49ID:4rgW5msnM
MX300って750 EVOより当時遅かったよな
保証期間は同じ3年でTBWが違う位で前者は普通にセールでも在庫ダブついてたが後者は即完売してて買えなかった思い出
0289Socket774 (ワッチョイ d667-6Dzw)
垢版 |
2017/08/30(水) 15:04:31.89ID:8dIeRM850
CFDから東芝のSSD出してきたけど
これTR200なのかな?
発表されたスペックと違うけど、でも東芝に2.5インチで64層の3DNAND採用したものって
これしかないし、どうなってんだろ
0290Socket774 (ワッチョイ eaee-CSD/)
垢版 |
2017/08/30(水) 15:32:53.31ID:iFupCv380
3D MLC採用の2.5インチSSD、Crucial「BX300 SSD」シリーズ
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0830/233796/

BXはエントリー向けなはずなのにMLCなんか
0294Socket774 (アウーイモ MM91-0bAf)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:20:27.13ID:dkYyWuUNM
>>292
2.5インチでも中身はスッカスッカ
基盤とNANDチップの設置面積が小さいのがポイント
仮に、面積が広くなるとその距離だけ速度が低下する
そこで、平面よりも重層化にシフトしたんだよ
上下の方がロス少ないからね

今のところ問題が解決されてる大容量製品は無い
0295Socket774 (ワッチョイ 21f9-Gy/T)
垢版 |
2017/08/30(水) 19:06:23.40ID:t9QPHZGQ0
>>292
大容量作れるけど、コンシューマでは誰も買わない訳で

3.5インチ50TBのSAS-SSDは概ね220万程度で販売中
エンプラモデルな上に1DWPDで92.25PBW(92,250TBW)
GB単価で言えば、256GB1万、512GB2万のSSDと大差ないからお買い得だろw
0301Socket774 (ワッチョイ e3c6-WzPG)
垢版 |
2017/08/31(木) 00:24:00.03ID:zz4ttr9U0
>>292
調べたらサムソンの512Gbit 3DNAND
32まい積み込んで2.5インチ32TB
来年には1Tbit nand積んで128TBのもでる発表済み

去年発表のSeagate 384Gbit nand 80枚搭載し
3.5インチ60TB

5インチじゃラックで使えないしプロ用途にもならんでしょ
0302Socket774 (アウーイモ MMa7-FjDG)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:29:05.68ID:MbZg8qslM
コントローラをケチらず最新ARM4コアDRAM1GBを搭載すれば
大容量SSDもそこそこイケるんじゃね
最低条件、RAID1は必要
コンシューマでそんなもん何に使うのかって疑問だけどw
0305Socket774 (ワッチョイ a3c1-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:22:42.25ID:qn+7U+WA0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
0306Socket774 (ワッチョイ 83b4-TQa1)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:26:23.98ID:gd8bQaX+0
たまには報告

Samsung SSD 850 EVO 250GB 使用日数:2年135日
https://i.imgur.com/ykeUzmS.jpg
使用時間:13,832時間
総書き込み量:14,057GB
実働時間あたり書き込み量:1.016GB/時間
使用日数あたり書き込み量:16.25GB/日

購入時のスコア
https://i.imgur.com/iLQyxrZ.png
さっき測ったスコア
https://i.imgur.com/V3B7aQl.png

こんだけ使っても変化してないと見ていいね
良いSSDだ
0308Socket774 (ワッチョイ 83b4-TQa1)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:17:02.37ID:gd8bQaX+0
実は俺も何をそんな書き込んでんだろと3ヶ月前から調べてんだけど
主犯がわからずにいるんだ
ネトゲはもっぱらFF14しかやっていないがそんなに書き込んでいない模様
ブラウザからファイルを落とす時はすべてHDDに保存
YoutubeやTwitchで数時間レベルの長時間の動画をよく見たりするが
ブラウザはFirefoxとChromeでディスクへのキャッシュは無効化している
1日のPC起動時間12時間前後
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況