X



【NVIDIA】GTX1060 GTX1050 スレ Part12【Pascal】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9f1d-NIhq)
垢版 |
2017/06/24(土) 08:23:57.54ID:cAjb7wEV0
■前スレ
【NVIDIA】GTX1060 GTX1050 スレ Part11【Pascal】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480859311/

■関連スレ
【NVIDIA】GTX1050Ti GTX1050 スレ Part4【Pascal】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480233592/

【Pascal】NVIDIA GeForce GTX1050/GTX1060 Part2【個人輸入】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474611929/

【NVIDIA】GTX1060 6GB専用スレ Part1【Pascal】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476578728/

■GeForce GTX 1060公式
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp/gtx-1060

■GeForce GTX GTX 1050公式
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp/gtx-1050
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101Socket774 (ワッチョイ 2b2e-doke)
垢版 |
2017/08/03(木) 06:57:06.57ID:SXji2C2E0
久々に動画配信したくて調べてたら
たまたま対応してたNVENC使ってみたんだがすげー軽いな
どういう魔法なんだこれ
0104Socket774 (ワッチョイ 8187-/FH4)
垢版 |
2017/08/03(木) 08:19:09.27ID:LObZcWLj0
>>103
どうみてもnvidiaに勝てる気がしないわ
vegaとか一世代遅れたような糞性能だし、どこに期待するとこあるのか
CPUはインテルに追いついてきたけど、GPUに関してはnvidiaの独走は続くと思う
0108Socket774 (スッップ Sdaf-cqqg)
垢版 |
2017/08/03(木) 22:57:43.92ID:+zeYw9Mpd
>>101
データの出し入れにメモリ帯域とバス帯域を僅かに消費するだけなんで
パフォーマンス低下はゼロじゃないけど、殆ど無い(帯域負荷じゃなくジオメトリの描画負荷が高い状態だと、ほぼ隠蔽できるレベル
0109Socket774 (ワッチョイ f1dd-dE0h)
垢版 |
2017/08/05(土) 10:02:34.69ID:oK/vw2u70
M-NGTX1060/5RCHDP(GTX1060 3GB)ついて、

ExpertToolとThunderMasterで読みですが、
高負荷時にメモリクロックが3802MHzと表示されるのだけど、これで合っているのでしょうか?
0110Socket774 (アウアウイー Sa29-d9rY)
垢版 |
2017/08/05(土) 12:26:27.34ID:tvRH64k3a
Radeonは色味がいいんだーって話がよくあるけど、
画質調整で似せることはできるレベルなんでしょ?
(自分がどちらが好みかってまだわかってない段階だけど)
0112Socket774 (ワッチョイ 4d32-wAZV)
垢版 |
2017/08/05(土) 12:30:24.00ID:TE7k1rzw0
>>110
昔は結構違ったけど、今は全くわからん

ってかラデはデフォだと彩度が強すぎて目が痛いんだよなぁ…
信者達はあれを「鮮やかだ!」とか「ゲフォよりきれい!」って言ってるんだろうね
0114Socket774 (ワッチョイ 616b-/FH4)
垢版 |
2017/08/05(土) 13:22:47.91ID:xFuQSjvr0
>>109
最高に負荷かけてそれならちょっと低いんじゃ
4000くらいまで上がるはずだけど
CPUがネックになってフルに性能出てないならそれで問題ないかと
0120Socket774 (ブーイモ MM5b-nRGM)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:58:12.38ID:UJ5eV0hHM
>>119
それとリミットレンジの表示機器もある接続方法だと、nvidiaはデフォルトでリミットレンジになる
amdは機器の対応お構い無しにフルレンジがデフォ
0122Socket774 (ワッチョイ f1dd-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:00:57.12ID:d35PR7JF0
>>114

レスどうもです。
CPUは XEON E3-1225V2です。

GPU-Zによると、Hynixのメモリらしいです。

地雷引いたのかしら?
0123Socket774 (ワッチョイ 616b-/FH4)
垢版 |
2017/08/07(月) 14:42:10.57ID:qoiEBl+p0
>>122
NVIDIAコントロールパネルの3D設定→3D設定の管理→グローバル設定の一番下→電源管理モード
がデフォルトでは最適電力になってると思うけど、パフォーマンス最大化を優先にしたら直るかも
0125Socket774 (ワッチョイ 073b-Qlcr)
垢版 |
2017/08/12(土) 18:35:03.51ID:uZlNvLI90
VR用に買ったpc初心者なんだが、グラボって自動で切り替えにならないの?
グローバル設定を高パフォーマンス にしても、アクティブにならない(ノ∀`)
0126Socket774 (ワッチョイ ab25-uUfX)
垢版 |
2017/08/12(土) 21:05:27.89ID:q2gFxppW0
今が売り時だからZotacの1060 6Gシングルファンを売って1060AMP!に買い換えたんだけど、Time Spyのスコアは変わらなかった
静かで冷えるし買った時と同じ値段で売れたからいいか
0127Socket774 (ワッチョイ 37df-5aW9)
垢版 |
2017/08/12(土) 23:15:00.49ID:qzs5LjEx0
ZOTACも糞シングルじゃ無い方の6Gを、旬が過ぎたバンドルパッケージ品をASKが特化商材で流し始めてる(税抜き3万未満コース

急がないのなら、ASKが暴利した資金の一部を小売りカバーに使ってるタイミングで買うのが賢い方法(特価品とか終息値引き、バンドル品処分あたりが狙い目
0128Socket774 (ワッチョイ 1a25-uUfX)
垢版 |
2017/08/13(日) 01:14:14.53ID:0Y1RigVh0
バンドル品ってコラボのブレイドアンドソウル推奨モデル?
あれって尼でAMP!単独パッケージより2000円ほど高いのに同梱してるのはゲーム本体じゃなくてゲーム内アイテムのクーポンだけど
それと元々定価がオープン価格で最近は高騰してるんだから本来なら8GHzモデルを廃止して9GHzモデルをAMP!一本に絞って同額で販売継続すべきだろうに
末期に出てきた960の4GBモデルみたいに
0129Socket774 (ワッチョイ 37df-5aW9)
垢版 |
2017/08/13(日) 02:20:32.34ID:NrnOgdqP0
既に生産されたパッケージを手間して処分のためにリパッケージしても単価上がるだけ
今時AMP Editionの1060 6Gが税抜き3万切っていれば十分安い、特に今の状態なら尚更だわな

店舗で10本以上は積んであったから、お得意のZOTACから癖の強い在庫品大量に入れてきたんだろうけども
0130Socket774 (ブーイモ MMe7-CmOy)
垢版 |
2017/08/15(火) 07:40:18.44ID:NfVG+YcLM
7月に1060の6GB買うつもりだったけど、ここんとこ予定外の出費が続いて余裕無くなったので貧乏人の俺は1050ti買うことにするわ

半年前は1070と1060でどっちにするか悩んでたってのになあ
0133Socket774 (ブーイモ MMab-yYKU)
垢版 |
2017/08/18(金) 18:32:06.17ID:7L4g6jMxM
1080も6万台だし
1060の値戻し具合考えるとCPなら1070
次いで1050Tiと1080
マニングなら1080が圧倒的
0136Socket774 (ワッチョイ 59df-pTx6)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:25:44.78ID:1mJ+3feU0
マニングなら成果は殆ど演算能力とランニングコストとの兼ね合いになるから
ワッパで1080は勝てないよ
RADEONも込みだと演算内容の向き不向きの差がデカいけど
Pascal同士の比較なら1080が好適で次点が1080Tiと1070になる
0139Socket774 (ワッチョイ 0187-oL0b)
垢版 |
2017/08/19(土) 06:27:58.47ID:Vc+TPrSk0
>>133
マイニング向けではGDDR5X使ってる1080が嫌われてる
消費電力多くてコスト的に敬遠されてるがな
普通にGDDR5使ってる1070の方が人気あった
0142Socket774 (ワッチョイ 099c-jLVh)
垢版 |
2017/08/20(日) 17:07:14.05ID:TH77nJg80
マニングじゃなくてマイニングだろ!!!!!!!!!!!!!!
前にも言われてただろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
0146Socket774 (オイコラミネオ MM6b-e+nG)
垢版 |
2017/08/21(月) 11:44:33.71ID:QH3f5c+JM
2060とか2050ってまだなん?
もう1年たってるけど1060買ってしまうか
0148Socket774 (ワッチョイ 4b67-NU4b)
垢版 |
2017/08/21(月) 21:15:30.83ID:Ayvu+I7R0
まだ1年しかたってないんだからそんな早く出る訳ないじゃん…
gk106の660が12/9
gm206の960が15/1
gp106の1060が16/7
0151Socket774 (オイコラミネオ MMce-7ZO0)
垢版 |
2017/08/27(日) 08:26:46.51ID:EwQR2bwkM
21578円で1060ポチった。楽しみ!
0155Socket774 (ワッチョイ d667-tVhQ)
垢版 |
2017/08/27(日) 17:53:40.79ID:WjruivN90
性能は上だけど消費電力5割近く上だからね
しかも型落ちだからって新品同じ値段で買えないでしょw
0156Socket774 (ワッチョイ 4163-PDT2)
垢版 |
2017/08/27(日) 17:54:08.66ID:OB/Toki70
GTX980買えるなら6GB買ってるだろう
値段や消費電力で比べられるような製品じゃないのを並べてどうすんだ
というかPascal世代の性能見てMaxwell世代の遺産の980買うやついるのか?
0159Socket774 (ワッチョイ ca6e-vgeI)
垢版 |
2017/08/28(月) 02:19:52.21ID:xTOY6s990
GTX980はHEVCやVP9のフルハードウェアデコードに対応してないのが致命的。
しかも、Pascalならフォーマットも12bitまで対応している。
0161Socket774 (ワッチョイ cd8b-0bAf)
垢版 |
2017/08/28(月) 06:21:19.88ID:DrLDMZff0
最初は1050Tiを狙ってたんだろうけど、1050Tiよりは大幅パワーアップだからなぁ
21000円台じゃシングルファンだろうけど
0162Socket774 (ワッチョイ 4af7-RHs9)
垢版 |
2017/08/28(月) 09:25:51.00ID:PnEcBglB0
ほんと3GB版アンチってガイジのアホだよなw
6GB版だって1070と比較したら所詮1060wって扱いで誤差程度の差しかないのに、その誤差程度の差で大騒ぎする
0163Socket774 (オイコラミネオ MMce-7ZO0)
垢版 |
2017/08/28(月) 10:20:47.58ID:52yJvf9eM
R7-240だか250の1GBっていう化石から1060の3GBにしたから十分や
0165Socket774 (ワッチョイ 4af7-RHs9)
垢版 |
2017/08/28(月) 11:15:10.66ID:PnEcBglB0
お、また3GBアンチが騒いでるんかなw
6GB使ってるけど、GP104の1070と比較したら誤差もいいとこ
この程度の差で3GB貶して優越感感じてるのは恥ずかしいからいい加減やめて欲しいんだけど
0166Socket774 (ワッチョイ cd87-DfRU)
垢版 |
2017/08/28(月) 11:21:11.62ID:P77tqOuT0
1060同士の3G-6Gで5%違って、1060と1070で50%違う
一割だから誤差は流石に言いすぎかもね
10倍の差がある、くらいに言い直さないと
0169Socket774 (ワッチョイ 1d8e-vgeI)
垢版 |
2017/08/28(月) 12:41:41.82ID:J44P1OHr0
俺はここのスレ観て1060の6Gに決めたクチだけど買ってプレイしたのはGTA5のみで1時間で飽きたわ
正直持て余してる、買う前は凄くワクテカしてたのにな3D酔いキツイわ
0170Socket774 (ワッチョイ 4163-PDT2)
垢版 |
2017/08/28(月) 12:54:44.97ID:y7U4EkHM0
FHDのディスプレイ使ってるような人達なら3Gで余裕だから
WQHDや4K使ってる人なら6Gが最低ラインになるってだけ
0172Socket774 (アウアウウー Sa91-oMNw)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:21:14.98ID:j7yU4GVwa
5%は6GBの従来モデルとメモリ高速版の差だよね。

3GBはひとつ世代前のゲームを快適に遊びなおすという点では文句なしかも。
でも発売から時間がたって6GBと価格差がほとんどないから(ここ2日ほどで一時的に開いた?)
選ぶ理由がなくなってる感じはする。
0173Socket774 (ワッチョイ ed87-2x4P)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:52:44.37ID:NE6zJLPS0
>>170
144HzのFHDモニターだが、Titanfall2なんて最低設定にしてもふつうに5GB超えてるぞ
fps重視で最低設定にして稼いでいるけど、6GBあった方がええよ
0174Socket774 (ワッチョイ 4163-PDT2)
垢版 |
2017/08/28(月) 14:16:35.66ID:y7U4EkHM0
>>172
5千〜1万円違うから選ぶ理由がないってのは極論かと

>>173
Titanfall2は推奨動作環境がGTX1060 6GB以上のゲームなんだから
当たり前じゃないの
0175Socket774 (ブーイモ MMf1-0bAf)
垢版 |
2017/08/28(月) 14:30:25.64ID:mS0e5uNJM
GeForce Experienceで自動画質調整して1060 6GでGhost ReconやってたけどVRAM 4GB使わない
今は1070に買い換えたけどそれでも5GBも使わない
自動調整してるから画質だけ上がっててfpsは同じだけど見た目の画質の違いが分からん
3Gモデルでも制限を分かってて使ってるんだからいいんじゃないか
ディスってる奴いるけど買うのに1050Tiも視野に入っててなるべく安く上を狙いたいんだろ3G買う層は
1070はマイナーに狩られてて値上がりしただけじゃなくて在庫も少ないから1060と値段の差がかなりあるけど
クロシコの1070でも45kするし
0176Socket774 (ワッチョイ dde8-oKtA)
垢版 |
2017/08/28(月) 16:11:55.57ID:ZzPnq2gZ0
そろそろわいが1060 6Gみかかで3万の買って一周年か
この一年で結構電気代節約出来たので
精神の力で25000円で買ったと自分に言い聞かしてるw

てか間違えて別スレで2連投しただけで
まる一日書き込み制限くらうとかw
0180Socket774 (ワッチョイ cd8b-0bAf)
垢版 |
2017/08/29(火) 10:46:46.89ID:+v45nJ0v0
27kだったらラクマで2週間だけ使用した新品同様の1060 6GB AMP! Editionを出してやれるが
送料こっち持ち
0182Socket774 (ブーイモ MMf1-Sn2m)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:42:05.92ID:No1DrxVtM
6GBは実店舗の店頭特価品以外でなら、NTT-Xのクーポンで安かったのが23800〜24800円ぐらいとかだっけ?
3Gは19800円、
同クラスのRX480 8Gで22800円、RX470 8GBは19800円が俺が知る限りの底値(税込
0183Socket774 (ブーイモ MMf1-Sn2m)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:46:45.34ID:No1DrxVtM
1060に4Gぶら下げると、64bit x3の内1つにだけ2Gぶら下げるから
実質970の3.5G病と同じ様なな状態になるんで、VRAM超過よりマシだけど、結局はパフォーマンス落ちるのよね

780Tiの4GBとかもレモのだけど有ったっけかな
0184Socket774 (ブーイモ MMf1-Sn2m)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:50:32.35ID:No1DrxVtM
1.5GBか0.75GBのチップぶら下げて4.5GBっての作るのが無難だが
1060 3Gの為だけに取り扱う事になるから高上がりになって
多分6GBと値段殆ど変わらなくなるか、逆に高くなる可能性すらあったり…
0185Socket774 (ワッチョイ 2103-LlSb)
垢版 |
2017/08/29(火) 13:38:58.94ID:6rKGJbCV0
+5000円ちょっと追加で6G買えたなら3G買った人ホントに残念だったね
ホントに金なくて渋々3G買ったとかならあれだけどそのたった5000〜1万くらい払ったぐらいで生活に影響でるわけじゃないでしょーに
もし影響でる経済状態ならそもそもグラボ買ってる場合じゃないよーな
どーなんだろ?
0188Socket774 (アウアウウー Sa91-oMNw)
垢版 |
2017/08/29(火) 17:06:38.07ID:Geb72eYBa
理由付きで6GB勧めてる人は別にいいのでは。
読み手側が採用するかどうか判断すればいいだけ。
そこで頭おかしいとか言うからおかしなことに。
0192Socket774 (ワッチョイ 0557-ahan)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:59:32.11ID:G3ZpmkNq0
マイナーソフトならわかるが、何万本も売れてるメジャーなソフトを
稀って扱いにする方がなぁ
0193Socket774 (ワッチョイ 4163-PDT2)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:36:23.64ID:z60pi0Lw0
アホの子にも分かりやすく書くと、こんな感じだから

Watch Dogs 2
Highest
6GB: 52 fps
3GB: 50 fps

FORHONOR
Very High
6GB: 78 fps
3GB: 72 fps

Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands
Very High
6GB: 59 fps
3GB: 55 fps
Ultra
6GB: 41 fps
3GB: 34 fps

The Witcher 3: Wild Hunt
High
6GB: 64 fps
3GB: 54 fps
Highest
6GB: 47 fps
3GB: 40 fps

データ参照元
http://thehikaku.net/pc/game/

Ghost ReconやWitcher 3結果見りゃ分かるだろうけど、テクスチャ解像度を倍加させてるような
激重設定で差が出てくるけど、GTX1060じゃ結局はシェーダプロセッサ数が足りなくて
60FPS維持できないんだよ
0195Socket774 (ワッチョイ be8e-/ozh)
垢版 |
2017/08/30(水) 04:27:21.24ID:fff8nvAo0
GuildWars2のWvWではGTX1080ti最高画質設定でもカックカクだから
ゲーム内の画質設定とソフト面での設定が重要な訳ですがw
0196Socket774 (アウアウカー Sa85-bbY7)
垢版 |
2017/08/30(水) 04:44:29.20ID:FhNMCktSa
>>194
その当たり前の調整しないで重いゲームの名前挙げて
FHDでも3GBじゃダメだって主張してたのがいたから、わざわざ説明してくれたのでは?
0198Socket774 (ワッチョイ 0ae5-RHs9)
垢版 |
2017/08/30(水) 09:30:04.48ID:+9ADdZ8X0
3GBアンチは最高設定でVRAM足りなくなる一部のゲーム挙げて、あたかもそれが当たり前のように言ってくるからな
0199Socket774 (スプッッ Sdca-uXHH)
垢版 |
2017/08/30(水) 12:20:01.30ID:m6regz/sd
1060で3440×1440解像度のモニタ使ってる人いる?
買おうと思うんだが1070ぐらいないと厳しいんかな・・・
用途はブラウジングと動画再生、たまにゲーム(今はフルHDでWOTとマイクラ)
0200Socket774 (スプッッ Sdca-uXHH)
垢版 |
2017/08/30(水) 12:22:06.22ID:m6regz/sd
補足:1060の6GBでブラウジング作業領域確保したいので買い換え検討、ゲームはフルHDで満足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況