X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0661Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:33:15.28ID:hLHrboLd
>>622
ハイエンドモデルなのにSATAポート6つしかない時点でペケなんだが…
0662Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:36:25.61ID:Yy8Y5yZo
    llllll    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,         lllllll         ,llllll
    llllll    llllll        lllllll       lllllllllllllllllllllllllllll     lllllll
    llllll  , lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll       ,,,,,,,,,,,,,lllllll,,,,,,,,,,,,,, 'llllllllllllllllllllllll
 llll,,lllllll,,,llllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll     ''''''''''llllll''''''llllll'''''''    llllll  lllll
 llll lllllllll''' ''''''''llllll''''''''''llllll''''''''        ,,,,llllll'   lllll,,,,,lllll,,,,,,,lllllll  llllll
 lll' lllll'   ,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,      'lllll''''' lllll' '''''''''''''''''''lllllllll   lllll
,lllll' llllll    ''''''''llllll''''''''''llllll'''''''''       llllllllllllllllllllllllllll    lllllllllll,,,llllll
 ''  lllll   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll        llllll    ,,,  ,llllll'' '''' lllll,,,lllll
    llllll,,     ,,lllll' ,,,,, ''lllll,,      ,,,,,,,,,,,,,,lllllllllllll''''''l,,,llllll'     lllllllllll
   llllllllllll,, ,,,,llllll'   lllll   lllllll,,,,,,     lll''''''''''''     'llllll'''       '''''''
  ,llll' ''lllllllll'''''''llll,,,,,llllll,,,,,,llll'''''''lll'       llll,,,   ,,,,l,  'llllll,,   ,lllll,,,,
 ,lllll''   'll''',,,,,,,,,llll''''llllll'''''''lllll,,,,,       ,llllll'   llllll,   'llllll,,   'llllllll,,
 lll''       'l'''''  ,llllllll    ''''ll''      'llllll'    'lllllll    'lll''''    ''lll''''

 7900X 定格
93度(空冷)
85度(水冷Cooler Master Liquid 240)
81度(水冷Corsair H110)
0663Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:36:39.08ID:pxQWYmHL
>>660
冒頭にRyzenと絡めといて比較はCore Xだけとかそりゃねーよ……
0664Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:40:09.55ID:dafAlPT3
>>660
なんか温度が綺麗に安定してるんで、BIOS側で制限入れたかなんかかな
0665Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:42:05.09ID:hLHrboLd
max70℃ってヤバくね?
普通のクーラーなら100℃いきそう
0666Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:42:59.52ID:OPrVUW7N
OCするのは比較的簡単な印象だが飼い慣らすには強力な水冷が必要

それは難しいって言うんじゃないですかね…
0667Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:45:21.13ID:zmMzVn7x
>>664
普通にデフォルトのパワーリミット効いてるからじゃない
件の爆熱はパワーリミット解除でAVXぶん回ししたから100℃超えただけじゃね

ところで皆今の環境でアイドルの消費電力どのくらい?
7700Kのくせに水冷のポンプとファン16個のせいか100w超えてるんだがw
0668Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:47:44.79ID:iSuP4p1E
>>660
OCCT時が温度グラフだけとか…
クロックとかVcoreとか消費電力とかのデータはどこいったよ、
なにこれ、提灯ってこんなひどいの?
0669Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:48:29.19ID:Yy8Y5yZo
           t        〉从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)          ~'ー、
     グ     了     ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈            /
   て リ     (     /ソ、 淫 輝 ;;/: ヽ:::ヽi|   土 わ     (
   え ス      〉     |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j   下 は     〉
   か さ     (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ   座 は     (
   ┃. れ     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )    し は     / ,,、-''"
   ┃         ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i |   ろ       /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
0670Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:48:36.85ID:hLHrboLd
こういう情弱騙すようなレビュー本当嫌い
正々堂々温度載せなよ
0671Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:49:34.27ID:6/M0ucUm
まさかこっちのインテルまで珍テルになるとはなー
0672Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:50:48.29ID:63JvF/Hg
  ε=(:熊液:)=3
    (0゚^(ェ)^) /_ Skylake-S/Kaby Lake-S/Coffee Lake-S
   ( U   l)"  ヽLGA1151最強伝説だど
     し─J
0673Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:58:07.73ID:3I/Fbm7Q
10コアと4コア比べてどんな意味があるのかよく分からない比較だな
0674Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:00:17.08ID:GqAhxk8U
>>667
guru3Dによればこうなる

パワーリミット入れる:ゲームベンチが酷いスコアに
パワーリミット切る:10コア回すソフトで爆熱地獄
0675Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:01:53.72ID:GqAhxk8U
>>668
文字通りの火消しである
0676Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:04:30.31ID:3I/Fbm7Q
多分コレを言いたかったんじゃないのかな
>定格で使うならどう考えてもCore i7-7700Kと安めのIntel Z270チップセット搭載マザーボードのコンビのほうがお買い得のはず。

7700k最強伝説は続く
0677Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:05:20.89ID:cg/BVX4u
そんなことはわかってんだよ
Xがほしいの!
0678Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:09:27.71ID:iSuP4p1E
んお、OCCT中の消費電力は、あるのね。
CPUで大体200W+アイドル電力、水冷・70℃以下…
ラジエターをなんか冷媒に突っ込んだ?
0679Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:11:19.64ID:t/6JiYLz
>>667
パワーリミット140Wのままなら発熱はたいしたことないわな

パフォーマンスは全く載せてないからパワーリミットそのままなんだろう

結論 提灯レビュー
0680Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:11:26.06ID:cg/BVX4u
いやOCCTならそんなもんでしょ
海外レビューでも定格ならPRIME以外は80℃切ってるよ
0681Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:14:14.89ID:b4ujj82X
>>678
ほんとにこの結果ならハンダなんじゃないかって思うよな
消費電力は7740Xぶっちぎって温度は-30℃って
熱密度低いってだけでこんなに差がつくか?
0683Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:20:11.05ID:GqAhxk8U
爆熱レビューはTomも4GもES品みたいだから
製品版は改良されてる可能性
0684Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:21:20.83ID:n4Qhhpzz
いやーintelに親でも殺されたのかと思う書き込みだね
おもしろいわ
0686Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:23:28.23ID:eJ+qbvBq
>>682
ことあるごとにRyzen1700が優秀すぎて笑う
0687Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:26:14.85ID:MTNDDoHr
>>683
ivyの時もそんな期待してたよね
しかしIntelは甘く無い
0688Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:27:41.49ID:zmMzVn7x
消費電力も発熱もどうでもいいからクロック高い方がいい
そのために水冷頑張ってるからなぁ
0689Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:30:17.52ID:whCsMGpH
>Threadripperが出たら速攻で価格改定が入りそうではあるが

この一文で評価の本音が出てるじゃねーかw
スリッパは8月でi9は来月発売らしいから買って一ヶ月で改定されるとかちょまてよ
0690Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:33:56.08ID:rWrhbULh
>>689
Core Xは今月発売でしょ
日本のショップには回ってこないだけで
0691Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:36:44.99ID:BAyaA9WR
で、CPUの発売日何時なのよ?

そして俺の買いたいX299-Aの発売日何時なのよ?

結構辛抱して待ってるよね?待ってるよね?

でもいいの。7月16日以降で。

理由は内緒。
0692Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:37:17.89ID:BAyaA9WR
ヒント

つ「VISA」
0693Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:38:46.23ID:KVWVPSDS
>>637

パッケージの基盤が2階建てに見える…
0694Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:40:35.33ID:YODXV6VK
水冷じゃないと使い物にならないと聞いて飛んできましたw
そりゃK7700の値段も下がらないわけだな
0695Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:41:50.68ID:n4Qhhpzz
7800Xがほしいなあ
SVPはクロックが高いほうがなめらかになる
1800Xでガクつくところが7700Kでは、スムースになる
0696Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:43:35.74ID:iSuP4p1E
>>689
まてまて、それどこのふぇのむだwww
あれ、X2だっけ?
なんかそんなことあったよな?
0697Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:47:58.12ID:Yy8Y5yZo
 
                           /|
                          / .i┷i
                 ∧_∧   /  r" ̄ヽ
                 ( ´∀`) /   |= イ .|
.               (     つ      l.= ン |
    .__          | | |       l.= テ |
    |――|        (__)_)     |= ル |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        `、_ノ
                          |        ̄
                          |
0698Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 23:48:47.83ID:6X6J3Iya
ふぇのむ?は過去のこと

7900Xはこれからのこと
0699Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:07:14.87ID:AQWirPMn
爆熱ハゲーーーーーーーーーーーー
ちがうだろーーーーーーーーーちがうだろーーーーーーーーーーーっ!
0700Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:08:10.89ID:catmHFjZ
DDR4への切り替えだからOCメモリ見てたけど、最近のってピカピカするんだね
自作4年ぶりだから浦島気分だわ
0701Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:09:41.06ID:aCPA7MeI
ASUSの過去の廉価マザーってたしかVRM周りの温度差が上位マザーと比べて10℃くらい差があったよな…
X299マザーは値段にもろ差がついてるから不安すぎる
0702Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:12:29.23ID:7+fvmatk
http://www.guru3d.com/articles_pages/asus_x299_prime_deluxe_review,10.html
http://www.guru3d.com/articles_pages/msi_x299_gaming_pro_carbon_ac_review,11.html
これ見るとASUSのマザーの初期値は全コア使用時の倍率は4.0GHzに設定されてるのかな
MSI全コア4.3GHzで回る設定っぽい

Corsair H110使用でwPrime実行時
ASUS 4.0GHz CPUパッケージ最大消費電力136w システム全体241w 71℃
MSI 4.3GHz CPUパッケージ最大消費電力212w システム全体301w 87℃
0703Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:15:04.34ID:p/bzBC/F
>>700
光るメモリは実用重視ならやめた方がいいで
ノイズ載る分耐性は低い
0704Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:18:03.91ID:catmHFjZ
ASUS買うつもりだったけど、メモリ関連見るとMSIのが良さそうだな…
0705Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:18:27.05ID:ypXt255G
コルセアってだけでも不安なのに光るなんて
0706Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:26:31.23ID:J0AlQVIV
>>702
7900XはTB2.0の全コアが4.0GHz、少数コアが4.3GHzらしいから
MSIがAll Syncがデフォルト、ASUSがCPUの定格とおりということだろう
0707Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:29:42.23ID:JxL6XGRb
グリスバーガーってことは定格では発熱大したことないってことでいいんでしょ?
0708Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:32:38.81ID:XtNRCM2n
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
0709Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:33:23.75ID:catmHFjZ
toms読んでもMSIが良さげだなぁコスパ的な意味で
0710Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 00:59:12.63ID:zES4u52c
>>702 wPrime 2.10の1024Mは、うちの3960Xでやるとパッケージパワーが
CINEBENCH R15とほぼ同じだった。この負荷で全コア4.0GHzでパッケージ
パワー136Wだと、これまでとターボ設定の味付けが違いそうだね。
今までは、CINEBENCHだとパッケージパワーがTDPの大分下になるCPUが
多いんじゃないかね。
0711Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:04:58.39ID:kc3PhRO8
アンテッコの光る水冷クーラーいいな
0712Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:13:36.52ID:7+fvmatk
Tomsは7900XのレビューをMSIのマザーでやってるからな
4.3GHzのPrime95 small fftsだとかなり熱いけど4.0GHzまでならそうでもないかも
0713Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:21:10.88ID:zES4u52c
>>712 MSIのは、更に消費電力制限なしで、どんな負荷でも4.3GHzまで回す
パターンだろうね。
ASUSも、PrimeクラスはデフォルトがCPUの定格(多分消費電力制限もCPU
のデフォルトのまま)だけど、もっと上のクラスならデフォルトがSync All cores
で消費電力制限なしの可能性が高そうだね。そういうの選ぶ人は、その辺頭
に入れとく必要があるね。
0714Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 02:17:04.98ID:zES4u52c
ちなみに、>>660の7900XのOCCTのコア温度もパワーリミットがTDP(140W)の
定格設定ということであれば、>>702のASUS PrimeのwPrime(パッケージパワー
136W)とほぼ同じで何も不思議はないってことだね。この2つのレビュー程度の
簡易水冷付けておけば、定格なら真夏の空調なしでも大丈夫そうだね。
0715Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 02:47:27.58ID:hFgJq915
なんかアメ車みたいやね
燃費や発熱は関係なしみたいな
0716Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 03:18:40.14ID:7iMl5sjf
そう割り切らなあかんのや
0717Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 03:45:53.42ID:ypXt255G
わしゃぁ温度が心配よこれからの時期
0718Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 03:51:29.89ID:vwdDS8CI
(殻)割り切らないとな・・・
0720Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 04:13:55.76ID:CwuBvY3n
絶対性能では上なんだから後は熱をどうにかすればいいだけ
0721Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 04:16:00.92ID:QjhcP5nM
気象庁の長期予報だと今月下旬までは気温が低いけど8月は例年以上の「スーパー猛暑」だそうな
簡易水冷で凌げるなんてのは甘い見通しかもね
0722Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 04:43:40.78ID:CEq50VCI
部屋が熱くなるな…
0723Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 05:56:18.18ID:FPOsoyD1
自分は親の年金に寄生虫の様に生きている、これからどうなってしまうんだろう、
0724Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 06:09:32.06ID:3ORNdba3
>>723
安心しろ
2ちゃんはそんなヤツばかりだw

ただし親の年金に寄生虫出来るのは親の介護をする長男だけw
0725Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 06:48:28.80ID:7+fvmatk
http://ascii.jp/elem/000/001/504/1504065/
Core i9-7900X&Core i7-7740X速攻レビュー

http://ascii.jp/elem/000/001/504/1504050/10_800x.jpg
>マザーボード:ASUS「ROG STRIX X299-E GAMING」(Intel X299)
>動画変換処理中にHWiNFO64でクロックを拾ってみたところ。
>テストに使ったHWiNFO64はベースクロックを100ではなく96MHzと誤認するため、中途半端な値になっている。
>3840MHz(96MHz×40倍)のコアは実際には4GHz

やっぱりASUSはデフォ4.0GHzらしい
このクロックまでならグリスでも冷却できてるな、70℃弱
http://ascii.jp/elem/000/001/504/1504061/21_977x639.png
0726Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 06:53:23.13ID:7+fvmatk
4.3GHz以上から熱が厳しくなるから安定運用したいなら殻割り必要になるかも
0727Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 07:11:13.06ID:xbcYlhSO
結局ダブルグリスバーガーが仇になって、絶対性能云々言ってみても標準状態じゃまともに全力出せないって何なんだ
何考えてんだよ糞intel
0728Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 07:16:12.92ID:dTRZIUp/
>>707
    llllll    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,         lllllll         ,llllll
    llllll    llllll        lllllll       lllllllllllllllllllllllllllll     lllllll
    llllll  , lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll       ,,,,,,,,,,,,,lllllll,,,,,,,,,,,,,, 'llllllllllllllllllllllll
 llll,,lllllll,,,llllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll     ''''''''''llllll''''''llllll'''''''    llllll  lllll
 llll lllllllll''' ''''''''llllll''''''''''llllll''''''''        ,,,,llllll'   lllll,,,,,lllll,,,,,,,lllllll  llllll
 lll' lllll'   ,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,      'lllll''''' lllll' '''''''''''''''''''lllllllll   lllll
,lllll' llllll    ''''''''llllll''''''''''llllll'''''''''       llllllllllllllllllllllllllll    lllllllllll,,,llllll
 ''  lllll   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll        llllll    ,,,  ,llllll'' '''' lllll,,,lllll
    llllll,,     ,,lllll' ,,,,, ''lllll,,      ,,,,,,,,,,,,,,lllllllllllll''''''l,,,llllll'     lllllllllll
   llllllllllll,, ,,,,llllll'   lllll   lllllll,,,,,,     lll''''''''''''     'llllll'''       '''''''
  ,llll' ''lllllllll'''''''llll,,,,,llllll,,,,,,llll'''''''lll'       llll,,,   ,,,,l,  'llllll,,   ,lllll,,,,
 ,lllll''   'll''',,,,,,,,,llll''''llllll'''''''lllll,,,,,       ,llllll'   llllll,   'llllll,,   'llllllll,,
 lll''       'l'''''  ,llllllll    ''''ll''      'llllll'    'lllllll    'lll''''    ''lll''''

 7900X 定格
93度(空冷)
85度(水冷Cooler Master Liquid 240)
81度(水冷Corsair H110)
0729Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 07:42:43.03ID:dlZ7kgYC
1800xが簡易水冷でノーマル40度〜50度台っていうのに
0730Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 07:49:33.01ID:yWShWC7/
デフォルトのリミッターが働いている時に、少しでも負荷高いことやらせると、すぐにリミッターにひっかかって性能だせないからな
逆にリミッター外すと性能でるようになるけど恐ろしいほど爆熱になるという
0731Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 07:50:41.44ID:Um5NjgW2
超サイヤ人みたいで素敵やん
0732Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:03:24.17ID:gYotL0Ig
マザボとメモリが決まらない
CPUって選ぶの一番簡単だよね
0733Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:03:38.11ID:zES4u52c
7900X定格でCINEBENCH R15 2190cb辺りで135W程度消費ならm16cb/Wちょい
ってことで、全コア4.0GHzとしてはまあまあのワッパかもね。
0734Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:06:36.30ID:gYotL0Ig
コアとクロックの両立考えたら良い選択だよね
やたらPrimeの温度が取りだたされるけど、Primeレベルの負荷を常時かけて運用するの?って話
0735Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:12:19.11ID:dlZ7kgYC
primeレベルの負荷がかからんのなら1800xでも十分じゃんって話
ピークの性能が優れてるからこそ価値があるのであって
負荷かかったら性能ダウンしますよってんじゃあ詐欺にひとしい
0736Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:15:50.74ID:catmHFjZ
クロック低いじゃん
本当に多コアだけが重要な作業にしか使えないから汎用性がない
で、本当に多コアだけならスリッパが最良になるのは間違いないと思う
0737Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:16:17.30ID:3zNCUKql
>>709
俺はMSI Tomahawkを予約した
PS2キーボードが使えるのが選択理由
0738Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:16:38.03ID:znvOSRYF
あぁ、この感じ
どこかで感じたと思ったらFermiだ
0739Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:19:35.51ID:VtocUBTn
>>660
酷い提灯記事だなw
0740Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:20:01.87ID:2alDMuP0
>>731
帝王つながりで
ゴールデンフリーザだろ

すごいパワーアップするけど
体力の消耗激しくてすぐ元に戻る
0741Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:24:12.68ID:3vP6Cb45
PRIMEは回し続けると常用可能な設定でもぶっ壊れるレベルだぞ
実際にそんな負荷がかかる用途を教えて欲しい
0742Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:24:59.35ID:VtocUBTn
リミッター外すと爆熱高消費電力のコアi9www.
0743Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:25:28.87ID:zES4u52c
7900XでSync All cores の全コア4.3GHz&パワーリミット何千Wの設定で
OCCTやPrime95回すってのは、OC率としてはベース周波数の3.3GHzから
と見るべきで30.3%だね。まあOCやってる人はこの辺分かってると思うけど。

>>735 定格のクロックやパワーリミットを全体的に上げる設定なんかは
有効かもね。簡易水冷でも+300MHzくらいは楽に行けるか。
例えば、ターボ上限は1〜4コア動作は4.6GH、5〜8コア動作は4.4GHz、
9〜10コア動作は4.3GHzで、パワーリミットは180Wくらいにしとくとか。180W
なら下のをみるとCINEBENCHで4.3GHz回せそうだし、これならPrime95や
OCCT回しても180Wまでしか行かず、温度も扱える範囲に収まるかも。
http://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-7900x-skylake-x,5092-11.html
0744Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:28:26.46ID:9fpkDvNL
殻割れば大型空冷で運用できる温度になるのかな
0745Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:29:24.77ID:xRsb//LC
>>725
皆んなが言うからクロック伸びるって信じてたのにグリスバーガー仕様が仇でryzenと同じ4GHzまでしか安定運用出来ませんか
残念です
0747Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:33:44.53ID:3vP6Cb45
いい加減スレにワッチョイつけたら?
これ相当自演入ってるでしょ
0748Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:33:47.50ID:BLpbpc5Y
俺は提灯ライターとして有名な加藤勝明より全世界のレビューを信じる!
ま、ハンダ確定で空冷でも冷却可能がことが実証されたら買ってやるけどなw
0749Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:38:48.33ID:rTQJFShr
>>740
最近スタミナ(?)を克服した模様
0750Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:39:30.35ID:n9yT8riF
7820Xを定格運用するつもりだからグリスキメてても何とかなるか
0751Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:41:05.31ID:p/bzBC/F
RYZENキッズが哀れになってきた
ネガティブキャンペーンっぽい記事は絶対的に信じて爆熱と叫び
 →実際は大したことない
ポジティブキャンペーンっぽい記事は絶対に信じず性能ゴミという
 →実際はRYZENより上、ゲーム性能でも上
もうSkylake-Xがゴミじゃないと精神崩壊起こしちゃうんだろうね
0752Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:41:27.36ID:zES4u52c
>>747 2tしか積めないトラックが、4t車の燃費にケチ付けてるようなもんでしょ。
RyzenなんてフルスペックのAVX2積んだらベース周波数大幅に下げなきゃ
ならんだろうね。
0753Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:42:20.84ID:EIG9Be93
i9はスーパーサイヤ人3までいくから消耗が激しいんだろうな
0754Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:44:10.93ID:yx322nuU
安定運用とか関係ないから
性能のポイントはどこまでクロックをのばせるかの一点のみ
なにやっても4GhzのかのCPUとは違う
0755Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:46:52.14ID:6epNWm4e
火消しが沸いてるな
0756Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:47:25.36ID:bvvdfY5B
MSIは使ってる部品の品質がAM4並だったりしたらやばくね?
0757Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:48:56.50ID:xbcYlhSO
>>735
ほんとそれ
本末転倒と言うか自滅製品だよ何考えてんだ
0758Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 09:01:20.04ID:CwuBvY3n
グリス擁護する奴がいるのがおかしい
お前業者だろ
0759Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 09:02:36.47ID:n9yT8riF
殻割で生計を立ててる職人
0760Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 09:03:58.27ID:xRsb//LC
意図しない真実を受け入れられずに拒絶する
人間だもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況