X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ5杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 21:56:41.78ID:/mkmql3w
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,4コア)、coffeelake(14nm6コア)のうち
coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ4杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1496677423/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495038978/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492920048/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/
0316Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:12:07.03ID:W9gP8YfZ
今更感強過ぎるな。まぁ、またマイクロコード修正かな
0317Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:15:24.39ID:tON/Qkez
Related processor signatures and microcode revisions:
Skylake : 0x406e3, 0x506e3 (fixed in revision 0xb9/0xba and later,
public fix in linux microcode 20170511)
Skylake : 0x50654 (no information, erratum listed)
Kaby Lake : 0x806e9, 0x906e9 (defect still exists in revision 0x48,
fix available as a BIOS/UEFI update)
0318Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:01:42.75ID:I9BBMh3h
ネガキャンサイトの意見なんて無視しても問題ないだろ
0319Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:20:18.66ID:j0j7cDai
6C6T待ちだから大丈夫だなw
0320Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:52:34.41ID:pCXT4daw
ネガキャンサイトじゃなくてDebianユーザー向けに問題の対処と解決法が書かれているページ

修正はマイクロコードのアップデートで行われる
アップデートのために○○のプロセッサを使ってる人はマザーのBIOS、UEFIの更新が必要、
××のプロセッサを使ってる人は次の方法で…
みたいなことが書かれてる

Coffee Lakeを購入する人には、潜在してた欠陥が発見されたんだから
寧ろいいニュースだと思う
0321Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 16:55:16.56ID:g8awkWGv
>>318
信者脳恐ろしす…
0322Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:28:11.22ID:ktXB98of
ICEレイクを待つことにしない?
0323Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:48:44.56ID:VI5jFPoa
8月に出るならとりあえずそれを待つよ。
0324Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:55:45.30ID:qyPRyDA/
6コアLGA1151が出るのか出ないのか、出ないならどうせ買い換えで2011に行くからどうでもいい。
0325Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 19:59:04.58ID:DccQuDVh
>>318
そんなにファビョルな
0326Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:02:39.16ID:vnamhHjV
>>324
だから、6コアはLGA1151v2だと何度言えば、、、
0327Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:02:39.27ID:cKYsgBD5
H170-PROで動かんのならどうにもならん(´・ω・`)
0328Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:05:46.61ID:n7gQR4Nq
旧仕様のZ170 Z270で仮に動いたとしても・・・・熱が・・・・熱が・・・・・・
0329Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:13:58.73ID:qyPRyDA/
>>326
だから

って言われても、元ネタが韓国の一つだけだからまだ信じようがない
0330Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:22:44.03ID:XdXXsYjs
Z170MOFでアイス珈琲ねらってるっス
0331Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:32:12.84ID:Cz8uQMlV
インテルはずっと二世代で変えてきてるんだから次もそうなると考える方が普通だな
むしろ1151で使えるなんて噂の出所が怪しい
0332Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:39:29.14ID:XdXXsYjs
でももう疑いの余地はないっスよ
0333Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:52:26.94ID:qyPRyDA/
>>331
それ言ったら今まではピン数も変えてたんだからv2自体が別な意味でうさんくさいじゃんw
0334Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 20:55:58.55ID:cKYsgBD5
LGA2011-v3とかの例もあるからなあ
0335Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:02:36.05ID:Qiwt5dhv
FIVRを戻すってintelが言ってたよ
その上で動くかもって言ってるなら、そんなの絶対ありえないよ
0336Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:05:50.23ID:XdXXsYjs
SkyとKabyは、ほぼ同じ物っスよw
0337Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:10:21.76ID:cKYsgBD5
Coffeeでもどすん?
コア増やしたりそこそこ手入れるのにアーキまで作り変えるかな?
それとも14nにおけるタックでアーキ変更なんかな?
0338Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:20:25.36ID:qyPRyDA/
>>335
インテルそんなこと言ってないだろ。
ソースは?
0339Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:33:19.03ID:zkW8jZJY
>>335
FIVRを再度内蔵するのは
IceLakeのことだろ
0340Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:35:36.69ID:Qiwt5dhv
>>335
intelはそんなこと言ってなかったわ。すまぬ
skylake-xのFIVRとごっちゃになってた。
0341Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:54:36.67ID:zkW8jZJY
リークによると後出しだけあって
Ryzen5 1600Xに辛勝してる


MSI Leaks Intel Coffee Lake 6 Core Mainstream CPU Performance ?? Compared to 6 Core AMD Ryzen 5 1600X, Rocks Great Single and Multi Core Performance
http://wccftech.com/intel-coffee-lake-6-core-i7-cpu-performance-benchmark-leak/

Earlier this week, we spotted a similar??
Coffee Lake-S six core processor??clocked at
3.5 GHz base / 4.2 GHz boost clocks.??

The Coffee Lake 6 Core processor scored
4619 points in single-core and
20828 points in multi-core performance tests.

When compared to an?AMD Ryzen 5 1600X,??
we note that this chip scores
4574 points in single core??and
20769 points in multi-core tests
0342Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 22:19:25.38ID:cKYsgBD5
>>341
>4.2 GHz boost clocks

4.1GHzに壁があるRyzenを思い切り意識した設定だねw
0343Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 22:28:22.85ID:VI5jFPoa
>>341
Kなしならありだけど、K付で3.5Gは遅い気がする。
0344Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 22:29:50.98ID:t6SsIzQT
>>341
1600Xに合わせるとかまだナメプする余裕あるのか?
0345Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 22:33:23.13ID:sDHMJgfc
>>343
ES品ならこんなもんじゃね?
KabyLakeもESだとベース3.6、ターボ4.2だったのが、
製品版じゃベース4.2、ターボ4.5になったからね

Intel's 7th Generation Kaby Lake Core i7-7700K CPU Leaked
http://wccftech.com/intel-kaby-lake-core-i7-7700k-cpu-leaked/

ちなみにSkylakeのESはベース2.3、ターボ2.9で完全にオワタって雰囲気だったw

Intel 14nm Skylake-S ES-1 Sample Pictured - Disappointing 2.4/2.9 Ghz Turbo Clock Speed
http://wccftech.com/intel-14nm-skylakes-engineering-samples-spotted/
0346Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 22:39:26.91ID:VI5jFPoa
>>345
あーそういうことあったねw
4G超えての6C12Tを希望したいけど出てくるまでのお楽しみかな。
0347Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 23:09:42.36ID:12XwW6FM
>>345
問題は発熱なんでそこは問題ではない
0348Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 23:40:34.10ID:nXRJoAEc
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i  あえて言おう!インテルはカスであると!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
0349Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 23:58:37.60ID:mT+WnZt0
問題は値段じゃね
0350Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 00:09:58.13ID:mKLvK5bI
本当に欲しいCPUはセレロンのK
0351Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 00:27:56.62ID:kRmZA+Ww
結局8月には出ないのね?
0352Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 01:30:43.98ID:l7P7DEMu
>>345
問題はグリス
ハンダであればOCマージンが大きく高いクロックで常用できる
0353Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 01:49:32.10ID:40TaK4ze
6コアが3.1ghzで80W以上食ってるという情報もある
これだと95WのTDP(消費110W)くらいに収めるのは絶望的
0354Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 01:59:05.85ID:jQisEegL
>>353
CoffeeってKabyからCPUコアかなり変わってるの?
Kabyのまま1.5倍にしただけならそんな電力消費しないよね
0355Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 02:01:23.46ID:wNhdkCWp
>>331
でも開発モデルが、TICK-TOCKからTICK-TOCK-TOCK+になったのであれば
3世代ぐらい同じソケットにしてほしいよ
TICK世代のソケットのマザボを買って、TOCK+のCPUに載せ替えというのがいいかなと
0356Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 06:36:22.73ID:Ig8oxFPv
        /           /   /     ト、/   ヽ
        '          / / |  / |  , |/  7       i
       !         /j,/_>|/  ! / '   |      |
        |     /j/  メ´  r::j` ` 'ヽ!    │     |
        |    /         `       r-、‐、ハ,   |ヽ!
       |., ‐、 |                   rト /    ,
       |!  rヾ|                 、 ` '   // ____ _
       |l (._ r                /    |  レ'l/  ○  ヽヽ
  r─── ヽ   ヽ         , ― 、_     ,.ヘ/        | |
   ○    ヾ`ー ヘ         /   ∨    /     ○      | |  だめです!
  |      ○  !.    |ヽ      ヽ___ j    /           ○  | | coffelakeは今年中に発売できません!
  |          | ,   |   、          イ             | |
  |  ○     レヽ/! |     \       / /!       __    //
  、          |      ヽ _ ./|/:::::ヽ     ,. ´/  ̄ ̄
    \           |          __|:::::::::::::ノ   //
      ̄ ̄ ヽ / ヽ_   r へ´    \:::/  //
          /   /   |   !     \ r ─ '
           /   /__,|   ヽ     _ `-、
         イ   ,/ 三三::|    \  ´     ` ─r 、__ __
      /r '  ∠三三三ヽ     `,        << < / ` r‐-- 、
0357Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 08:13:58.94ID:vevB9meA
>>355
インテル<マザーボードベンダーの要請があるので互換性却下w
0358Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 09:24:32.75ID:RJSgNN5e
ハイパースレッディングは懐疑的である
熱くて物理コアが増やしにくいCOREアーキの苦肉の策だと思ってるよ
0359Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 09:39:38.38ID:fuAYqoN1
キレイにスレッド分け出来てる前提だと、下手なコードほどHTTは有効

メモリロードや演算による遅延を隠蔽出来るので
0360Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 09:59:11.06ID:40TaK4ze
>>354
いやするよ
kaby熱いぞ
0362Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 10:24:06.34ID:SmiX8wNS
>>360
珈琲も間違いなく熱いぞ〜!
0363Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 10:27:56.89ID:40TaK4ze
>>362
しってる
物理的に中央に来るコアがやばいだろう
0364Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 10:34:13.88ID:kMyaHc2R
LGA1151のままっぽいな。
インテルとしては300シリーズ出すけど、BIOSアプデでOK程度のもんなんだろう。
0365Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 11:37:58.76ID:SmiX8wNS
>>364
ソースは?
0366Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 11:44:39.72ID:kMyaHc2R
>>365
別に断定してるつもりはないけど

http://ranker.sisoftware.net/show_run.php?q=c2ffcfe988e9d4ecddefd6e5d3f587ba8aacc9ac91a187f4c9f1&;l=en
>Intel Kabylake Client platform Kabylake Client System (Intel KBL S DDR4 UDIMM EV CRB)

だから。

他方で
http://ranker.sisoftware.net/show_run.php?q=c2ffcfe988e9d4ecddeedbe9d9ff8db080a6c3a69bab8dfec3fb&;l=en
> Intel CoffeeLake Client platform Cannonlake Client System (Intel CoffeeLake H DDR4 RVP)

もあるから、だいたいお察しできるだろう。
0367Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 12:05:19.56ID:40TaK4ze
170で動くかが重要だろうなぁ
0368Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 12:08:44.35ID:fPUE8DwW
>>362
どうせ「ホットコーヒー」みたいに言われるんだろうな
0369Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 12:09:26.22ID:yagaDV/Y
ホットアイスとかwww
0370Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 12:36:34.23ID:+hLaX5sV
H170で動け
0371Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 12:57:22.33ID:axHVyriM
>>367
上は200シリーズチップと珈琲、下は300シリーズチップと珈琲か、、、LGA1151v2なんて無かったんや!?
0372Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 12:58:09.65ID:axHVyriM
>>366
上は200シリーズチップと珈琲、下は300シリーズチップと珈琲か、、、LGA1151v2なんて無かったんや!?
0373Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 13:00:06.41ID:OwXhihHh
ホットコーヒーわろた
0374Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 13:03:22.49ID:kMyaHc2R
cannonlakeは300シリーズ以降のみって可能性はあるから、LGA1151v2自体はあるのかもしれない。
300シリーズはLGA1151v2で、コーヒーに関してはLGA1151も対応すると。

AMD的移行だな。

   kaby/sky Coffee Cannon
300(v2)  ×   ○    ○
200   ○   ○    ×
100   ○   ○    ×

とか。
0375Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 13:08:15.94ID:27KOd2Hz
ソケットやチップセット商法が利益追求の手段というなら、Ryzenで相当利益削られるから、今後はもっと頻繁にやるんじゃないかな
0376Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 13:13:08.70ID:f1Jiuo91
むしろRyzen登場で今までの利益追求方法に批判がきてるから、今後はソケット商法はやりにくいんじゃないかな
0377Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 13:14:50.33ID:4D0eGAAr
100だけ切ったりしてな
0378Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 13:57:28.61ID:27KOd2Hz
削られた利益を何処かで補填しなきゃいけないからね
CPUはシェアも単価も落ちるから、それ以外の選択肢だとチップセットしか無い
シェアが落ちた状態でチップセット売るには、Ver商法かソケット商法しか無い
0379Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 13:59:31.66ID:40TaK4ze
>>377
そのほうが難しくね?
0380Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 14:00:34.24ID:40TaK4ze
100と200は仕様はほぼ同じでマイナーチェンジレベル
これで100でだけで動かなくすれば人数が圧倒的に多いZ170組からの移行は望めなくなり
どうせ買い換えるならAMDとなりかねないのよねぇ
0381Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 14:03:12.76ID:tSaS21Ws
Optaneですら100は切り捨てて200でしか動かなくしたんだから、
Coffeeが100でも動くなんてとても無理でしょ
0382Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 14:12:52.82ID:FnVRNGrv
6コア低クロックの珈琲買う人なんていない
買うならXシリーズかゼン買う
0383Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 14:31:44.42ID:27KOd2Hz
コーヒーはIntelの安い6コアというのが売り
Sky-Xはマザーが高いという人でも手が出せる
問題はRyzenの方がもっと安いということ
ブランドに固執しないなら、将来の互換性も保証されてるAM4のRyzenはかなりの強敵になる
0384Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 14:35:13.65ID:ju4YVM5u
7年近く戦ったi72600が載ったパソコンが逝ってしまわれたから新しいの組もうと思うんだけどCPUの進化が感じれない
coffee出るまで待った方がいいのだろうか?

グラボの900番台から1000番台になった時のように失敗したくない
0385Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 14:46:37.25ID:40TaK4ze
>>381
optineはしょうがなくね?
あれはただのストレージとして使うならZ170でも動くんだぜ
0386Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 14:46:58.21ID:mKLvK5bI
もうすぐi9出るぞ
0387Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 14:49:19.81ID:axHVyriM
Skylake/Kaby Lakeでシステムクラッシュを引き起こすエラッタが発見。BIOS更新が必要!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067457.html

これはDebianのコミュニティでHenrique de Moraes Holschuh氏によって報告されたもので、
対象となるのは第6世代および第7世代Coreプロセッサ、Xeon v5、Xeon v6と一部Pentiumプロセッサなど。

エラッタは上記のプロセッサでハイパースレッディングを有効にしている場合に発生し、
アプリケーションやシステムの誤動作、データ破損、データ消失などのエラーを引き起こす可能性があるという。

Intelはすでに本件を解決するマイクロコードを発行しており、
それを含んだBIOSがベンダーから提供されればエラッタを回避できる見込み
0388Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 14:55:04.70ID:40TaK4ze
勘違いしてるやつがいるので
Optine
 optineSSD
   プラットフォーム問わず
 OptineMemory
   ストレージとして利用 プラットフォーム問わず
   キャッシュとして利用 Z170 Z270 + IRST
   BIOSの状態でキャッシュ設定 Z270のみ
0389Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 14:59:05.97ID:2EsBVUos
>>381
200で動かないなら100でも動かない
200で動くなら100でも動く
BIOSでブロックすることは可能だろうけどそんなことをする意味はないな
それなら200もブロックするわ
0390Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:06:04.81ID:cV7AbglP
>>387
引用:
早速始業と同時にIntelに確認してきたよ
対象 : SKZ7/SKW144/SKL150/SKX150/SKZ7/KBL095/KBW095

1. この問題を既に認識しているか : Specification Update(https://www.intel.com/content/dam/www/public/us/en/documents/specification-updates/7th-gen-core-family-spec-update.pdf)に
掲載されている通り認識しているが、Processor Issue(プロセッサーの問題点)に関する資料には掲載されていない。

尚皆様におかれましては、このまとめア.フ.ィブログの広.告やア.ド.セ.ン.スのク.リ.ッ.クをお願い申し上げます!

2. この問題を修正したマイクロコードパッチをMicrosoftやマザーボード製造元に提供したか : 現時点ではしていない。

どっちだよ(´・ω・`)
0391Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:08:43.96ID:QC/NeX+M
>>384
今手に入る最善のもので今すぐ組め
何故なら今からちょうど7年後こそが自作における最良のタイミングだ

でもCoffeeが8月かどうかくらいは待った方がいいかも
0392Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:09:12.22ID:2EsBVUos
>>390
こういうのって提供してても一般に情報出したりしないと思うわ
そもそも英語じゃない時点で信憑性皆無
0393Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:09:58.42ID:2EsBVUos
Coffeeが爆熱グリスバーガーCPUの可能性もあるのでなんともな
そもそもシングルスレッドは7700Kより遅いから
0394Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:10:30.34ID:VwlP5Fqp
コーヒーまだですか?
0395Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:13:51.16ID:kMyaHc2R
>>393
可能性というかグリスバーガーなのはわかりきってるだろ。
問題なのは割りやすさだ。
0396Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:16:28.81ID:3tyVfpvL
ケツ毛バーガーじゃないだけマシ
0397Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:33:19.46ID:0bfjrnoE
>>384
進化を感じたいとか価格性能比重視ならRyzenかThreadripperかEPYC
宗教的な理由とかでIntelじゃないとダメというのなら
来年には出るはずの珈琲を狙え
0398Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:37:24.23ID:kMyaHc2R
>>397
インテルで宗教とかバカじゃねーの。
多数派だからそれに巻かれるのは別に信者でも何でも無い。
0399Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:41:34.58ID:1Mspp0Dv
どう見てもAMDが宗教だよw
0400Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:45:49.65ID:4D0eGAAr
日本国民自体多数派に流され体質だから
なぜかみんなiPhone選ぶ国だし
0401Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:51:07.50ID:kMyaHc2R
>>400
日本国民じゃなくて世界全部がインテルだろ。
モバイルや組み込みならARM

それを宗教と言われてもね。

インテルがさらに落ちぶれていったとしても、インテル製品に合わせて作られたソフトやハードが多い以上はそれが優位性。
iPhoneだってケースやカバー選べるとかゲームに関しては不具合が少ないとかがそれ。

そして完全にスレチだがiPhoneはSB単独時代からキャリアが安売りしまくったってのがでかいだろう。
世界的に売れているサムスン(笑)にはさっぱり食いつかないしw
0402Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 16:11:00.82ID:27KOd2Hz
>>401
> インテルがさらに落ちぶれていったとしても、インテル製品に合わせて作られたソフトやハードが多い以上はそれが優位性。
逆に言うとAMDに合わせないからIntelが強いということ
Ryzenで互角の勝負になった以上、今後はAMDに合わされることも多くなっていくから優位性はなくなる
最適化ってのは自社製品を有利にするんじゃなく、他社製品を不利にする場合が多いから、両社が同程度の最適化になれば有利不利はほとんど無くなる
0403Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 16:16:36.33ID:kMyaHc2R
>>402
今よりさらにインテルがくそだったプレスコ時代はお忘れか?
まぁ俺は今メインRyzenなんだけどさw

Phenom X6も出た当時は良かったし、引き続き競争してくれればいい。
ただAMDがシェア伸ばすのは限界ある。
0404Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 16:38:11.17ID:27KOd2Hz
>>403
> >>402
> 今よりさらにインテルがくそだったプレスコ時代はお忘れか?
その時はCoreDuoやCore2が控えていたから何とかなったな
今回はその類の隠し玉が見当たらない

> ただAMDがシェア伸ばすのは限界ある。
製造量で4倍位差があるから、どこかを諦めるしか無い
今回AMDが選んだのは全体の1/3も無いi7以上のハイエンド市場
利益が高い狭い市場に製品を集中させて、その市場で互角以上のシェアを獲得するのが目的
0405Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 16:42:37.26ID:ju4YVM5u
>>391
>>397
ありがとう
グラボみたいな価格革命はないかもだけど一応コーヒーの時期や性能出揃うまで少し様子見てみるわ
それまではゲームはお休みだな
0406Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 17:06:46.67ID:wNhdkCWp
>>384
自分がプレイするゲームが6コア以上に対応しているのかどうなのか。
6コア以上だと発熱によりクロックが下がるようだけれど、プレイするゲームによってはクロック重視のものもあるようだ。
だからゲームが趣味なら半年もできないのはいやだと思うし、今買えるので自分やるゲームに向くCPUでいいのでは?
あとビデオカードも、輸入したほうが安いとか、古いのを売って新しいのを買い毎年交換が良いのでは?
0407Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 17:16:02.13ID:2EsBVUos
プレスコの時はAMDが今とは問題にならないほど優位で一気に駆逐してHPやDELLまでAMDを積むありさまだったが
結局細かい不具合とかが頻発してインテルに巻き返されて終わったな
0408Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 17:18:00.42ID:2EsBVUos
というかAMDファンボーイがなぜこのスレに?
いくら優位でもAMDにはいかんぞ?
金とか性能の問題じゃなくて俺はAMDが嫌いなんだ
昔PC買ったときにAMDのCPUのせいで信長の野望が動かなくてな
今回もスッポンを直す気はないようだしUSBで不具合出てるしAMDはAMDだなと思った
0409Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 17:21:22.62ID:By9VlYtb
インテル機3台 amd機2台の
俺に隙は無かった
0410Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 17:22:48.14ID:3tyVfpvL
コーヒーって多コアじゃないの?
0411Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 17:28:24.02ID:T1QfpCtK
コーヒーはココアじゃないぞ
0412Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 17:36:35.66ID:wNhdkCWp
>>409
だが自作PCを買いすぎてお金もなかったw
もうスマホの時代だしなぁ・・・・
0413Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 17:45:33.04ID:+pz1Pgki
>>408
信長の野望が動かないのはAMDのせいだー

USB不具合はインテルの特技だろ(笑)
発売前から不具合判明してたのに
そのまま不具合チップセットを販売したインテル
0414Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 17:46:36.35ID:3tyVfpvL
>>411
ご注文はうさぎですか?
0415Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 17:55:11.63ID:e4qAN/KM
信者は都合が悪いことは健忘症
0416Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 18:00:30.81ID:+pz1Pgki
>>408
その理屈だと
折れやすいCPUソケットピンを
直す気が全く無いインテルってことでOK?

よほど折れやすいのか
マザーボードメーカーが独自で
ピン折れ保証してるくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況