X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ4杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 00:43:43.66ID:kb3jM2d+
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,4コア)、coffeelake(14nm6コア)のうち
coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495038978/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492920048/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/
0586Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 01:11:02.07ID:N5O30dXp
投稿コメがみんなインテル下げ、亜md上げで笑えるw
0587Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 01:27:08.39ID:PV4IIccx
上位でグリスってのが
自作erの怒りを買ったな

そこは許せないところ
「なめとんのか!」っていう
0588Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 01:33:07.39ID:KSzvO/9D
メインストリームで6コアだと、もう完全に戦線放棄だな。
AMDerじゃないユーザーもRyzen or Ryzen2に流れる。
0589Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 06:46:30.33ID:qp3gWSb5
>>585
また妄想ファンボーイがデタラメ言ってるのか?そういうのいらないから
まだ10nmで4G取れなくて2.6Gでテストしてるってだけだろ。どっから28W出てきたんだ坊主?w
0590Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 06:50:59.98ID:MYp7Gscv
メインスリームなのにAPUがないAMDこそ戦線を放棄している。
そんなことしているからIntelからシェア奪えないんだよ。
0591Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:03:26.18ID:fX9G6o58
デスクトップよりノートの方がでかいからAPUはRyzen Mobile優先でしょ
0592Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:07:35.77ID:MYp7Gscv
デスクトップもだよ。
うちの会社は10万台以上PCあるけどすべてIntelCPU。

AMDなんて一台もないよ。
0593Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:12:07.40ID:65JW4LvG
Vegaつなぐんでしょinfinity-fabricで、intelはむしろそこどうやって対抗しようとするんだろ
0594Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:22:19.72ID:fX9G6o58
デスクトップAPUで狙ってるのは大手メーカーの一般消費者向けデスクトップで採用モデルを増やしてもらうことだろう
どんなに良いCPU出せたとしても保守的な法人向けデスクトップにAMDが採用されるのは難しいだろう
intelがでっかいヘマしてAMDが今の調子を5年くらい続ければ分からんが
0595Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:30:02.23ID:rqQ356GS
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す イ
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  ン
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  テ
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    ル
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る    は
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
0596Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:35:51.55ID:U5bow880
次期モデルのネーミング分けがかなりやらかしてる感あるけどな

低価格モデルを分け合ってきた2c2tの旧Pentiumと旧Celeronが新Celeronに統一され
2c4tの旧i3相当が新Pentiumになり、4c4tの旧i5相当が新i3になるみたいだけど
スペックに合わせた値付けになるだろうし、モデル名で選んでた層からすると実質値上げにみえると思う
0597Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:50:15.24ID:OKe24m7k
>>596
良い加減わかり難いからCi1ってグレード作ってそこにぶち込んで欲しい
0598Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:54:48.50ID:L1wV/acH
Cannonってモバイル用だから低クロック省エネ商品だろう。クロックが低ければ消費電力も抑えられるんだし
自作PC用ではない
0599Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:56:30.33ID:L1wV/acH
日本の法人向けなんてブランド信仰が高そうだからな。そもそも富士通とかNECとかintelばっかりだろうし
ただryzenで状況が変わるだろ特に海外
0600Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:57:15.99ID:L1wV/acH
ryzen改あたりで定格4Ghzの6コアが3万ならそっちいくなあ
0601Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 07:59:23.12ID:+gSZ3Kkq
マザー買い替えなら全く魅力が無いな
0602Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:00:17.13ID:U5bow880
ああすまん>596はcoffeeのネーミングな
0603Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:09:10.15ID:v3Q8MdaA
ようやくうちの3770kから一式買い換える時期が来たようだな…
早く来い来いCoffeeLakeちゃん
0604Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:19:31.63ID:DAZ+FzuU
業務用ソフトなんてインテル以外のCPUで動くように作ってないから
法人向けなんかでAMDが採用されるわけがない
0605Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:25:03.00ID:0KMmamVA
来年ならzen+の8コアに逝ってしまいそうだな
0606Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 08:44:32.72ID:VS0+ImyZ
なんか必死だね
インテル神話が崩壊してるのわかってるから必死なのかな
0607Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 09:14:44.05ID:Rimd/6HL
IntelのブランドとかAMDより高性能ってだけだろ
性能で並んだからとっくに崩壊してるよ
Ryzen出たばかりで今は出荷量が少ないから採用されにくいけど、RyzenMobileが出る年末頃には大分増えてシェアもかなり増えてるだろうな
0609Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 10:06:52.45ID:U9I+/6DS
AMD=安かろう悪かろうのイメージを払拭するまでが大変だろうけど、目に見えてシェアが落ちない限り舐めプが続きそうだから頑張って欲しいな
i7-7500U(2C4T $393)←これとかRyzenなら4C8TでVegaGPU付けてもお釣りが来るんじゃないか
0610Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 10:51:31.68ID:L1wV/acH
ていうか事務用で採用するならAPUだからRyzen関係ないよな
0611Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 11:14:21.19ID:0oJMUOcP0
>>610
アホ
CPUのみを出さずにAPUを先に出したらCPUの問題かGPUの問題か分かりづらくて仕方無いだろ?
まずCPU次にGPUそしてAPUってのが自然な流れ

話変わるがコーヒーレイクて前倒しされて今年の7月に出るかもって言われてなかった?
そのせいでKaby Lakeは半年で死亡って言われてたと思うが?
来年1月に延期されてる?
0612Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 11:20:15.19ID:CxlSDByw
1151v2だから継承はしてるな
互換性は無いけど
0613Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:40:31.03ID:OA6LPMzM
毎回毎回「ゲームは4コア」って言ってるけど、
ゲームに四コア食われてたら同時に動いているOSはどこで動くんだ?
ゲーマーだとスカイプだって普通に使うだろ?
ブラウザだって開きっぱなしの人多い。
チャット見るとかとかのタスクはどこでやるんだ?
「ゲームは4コア」と言ってる時点で
4コアにゲームだけを割り当てる訳にはいかないんだから
「4コアでは足りない」と言ってるのと同じ事に気がつかないと。
0614Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:41:29.96ID:IF/BEHGk
>>607
現時次ぐ見た方がいい。
1年後まで自分の書いたことを覚えておくように。
0615Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:47:17.61ID:mBaRg3+l
ゲームは8コア以上だろ常識

Skylake-Xのマザーボードにゲーミングというネーミングが付いてるんだから
0616Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:48:05.34ID:mBaRg3+l
もはや4コアなどビジネス用
Dellのビジネスパソコンに載るレベル
0617Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:49:51.19ID:mBaRg3+l
GPU付きな時点でゲーミングではない
昔のゲーミングマザーはオンボビデオ付いてなかった
AGPカードとの相性を避ける為
0618Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 13:05:12.01ID:3IxL/0vE
7900Xが5GHz行ったんだから4コアに拘る必要は無い
あるとすれば4コアは発熱が低いから安い冷却装置で済むということだ
0619Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:23:56.31ID:OAZi/pEi
>>612
ワロタ!
0620Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 15:10:47.55ID:Ak8jDCNC
なんか日替わりのように、8月、来年、8月、来年、てなってるね(´・ω・`)
0621Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 15:49:28.06ID:F90yXd6p
アイスレイクは7nmだぞ?
コーヒーレイクの寿命は一年ちょい確定
0622Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 16:43:30.33ID:1/lqPbnq
CPUは基本的に毎年新しいのが出ているから1年ぐらいだぞw
0623Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 16:59:26.93ID:vEK5FGSv
kabylakeの寿命が....
0624Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:35:27.28ID:eYX7ZeOM
いくら安物グリスでも2年は持つだろ
0625Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:37:57.48ID:rcZZELwH
今のCoreはZenアーキテクチャのコスパに完全に負けてるから
抜本的な新アーキに切り替わるまでは
お茶を濁した新型()という最初から死んでる商品を出し続けて
新型アピール+インテルブランドの下駄でなんとか売っていくしかなかろう

インテルブランドの神通力が切れるのが先か
新アーキテクチャが出るのが先かという辛い流れになるけど
それまでは出る製品はどれも短命で終わるのは避けられないかと
0626Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:49:03.14ID:CxlSDByw
>>623
案外長くなると思うよ
kabylakeが短命だと思ってたがこのままだとcoffeeはやばい位置になりそう
0627Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:51:26.09ID:CxlSDByw
案外クロック最強のkabylakeとしてそのまま残りそう
coffeeはコア増やす分クロックが落ちるのは間違いないしソケットとFIVRの変更でバグが出そう
0628Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:09:50.40ID:U9I+/6DS
>しかしLGA2066ソケットでは、電源供給力が改善されており、
>これによりSkylake-S/Kaby Lake-Sと比較して200〜300MHz高いクロックを達成できるそうだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1062682.html

4コアですらこれなのに、1151ピンのまま6コアに増やして大丈夫なのか?
0629Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:10:53.19ID:ak+lj0Wz
大丈夫だろ
AMDはソケAM4で8コアだぞ
0630Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:15:19.28ID:Ak8jDCNC
でも14n++でKabyつくったらCoffeeあつかいになるのでは?
微妙にリネームとは違うとこだね
0631Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:16:55.86ID:CxlSDByw
>>630
Fivrが異なるから単純にそうはいかない
0632Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:17:40.14ID:TKZ03Oqc
>>621
氷湖は10nmですけど…
0633Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:27:28.27ID:2uDu9bvd
>>626
うちの7700kちゃんはまだ大丈夫でしょうか(震え声)
0634Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:29:39.93ID:CxlSDByw
>>633
多コアにはぶっちゃけそれほどの恩恵ないんだよ
だから普通に使う分にはインテルが新たな一手をうつまでは持つんじゃない
0635Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:41:10.15ID:sbJFwggy
>>613
別に4コア信者じゃないけれどゲーム配信しない限り今のところは十分かな
配信までする人は少数派だしゲームでCPUが食われてる時に他の事すると
人間側が追い付かずゲームを一時停止したりするので
まあ6コア8コアがスタンダードとなる流れは間違いないけど慌てるほどでもない
0636Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:46:15.72ID:Rimd/6HL
>>633
シングルスレッドなら今後5年位は最強を維持できそうだから大丈夫だよ
0637Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:48:23.15ID:4HKcGaC+
クロックならそうかもしれないけど、性能だと5年は無理
0638Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:49:32.06ID:OqL0LHU6
>>625
お前は昔のAMDを知らないのか。
コスパでは今よりもIntelを圧倒していた。
0639Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:52:15.54ID:cbwYS9BY
>>635
ゲーム中CPU100%に近い状態が殆どならともかくある程度余力があれば
軽い処理は余力分で誤魔化せるからね
0640Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:54:33.88ID:4HKcGaC+
>>635
君はQ6600で十分では?

6コアが出たから買う
買う理由なんてそれで十分
0641Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:54:38.83ID:CxlSDByw
6コア8コアといっても対応ソフトが増えない流れは変わらない
一部重いゲームで効果が出る程度
0642Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 18:57:12.34ID:4HKcGaC+
どのソフトも対応してるよ大丈夫
6コア8コアによる効果が有るかどうかは知らないけど
0643Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:00:06.03ID:Rimd/6HL
来年や再来年なら今よりは増えてるだろ
将来への投資として考えたら安いもんだ
0644Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:02:29.19ID:4HKcGaC+
来年はともかく、再来年になったらまた買い換えるでしょ
そんな先を心配してもしょうがない
0645Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:07:01.07ID:Rimd/6HL
メインストリーム向けはAMDはAM4でCPUだけも扱うけど、IntelはiGPU付きだけだろうから10nmのice世代になっても多分6コア止まりだと思うから買い換えるほどのものは多分出てきそうにないぞ
0646Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:16:51.88ID:4w3D64UR
>>625
>今のCoreはZenアーキテクチャのコスパに完全に負けてるから

AMDは利益率よりもシェア獲得に一生懸命なだけ。
AMDが数年も費やしてようやくまともに出来たZenのアーキテクチャのコスパが高いわけない。
IntelなんてSky→Kabyの変化にほとんど金かけてないんだから、kabyのアーキテクチャのコスパ
は多分史上最強。それでも十分に売れて、Intelの今年の第一4半期の営業利益は去年の3倍近い。
一方でAMDの営業利益は去年トントン、今年赤字なんだよな

これ知らないやつ大杉
0647Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:22:21.18ID:EeiG3eDX
単にボッタクられてるだけなんだが…
0648Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:32:29.58ID:4w3D64UR
少しはぼったくらないと、次が続かない。
だからAMDの経営計画発表した時、株主失望→株価暴落して、また独禁法で訴えられたら
大変とインテルがAMDとライセンス契約かわして助けたんだろう。

ここ2,3年、基本的に売上高の少ない時がなぜか営業利益が多いというダメ企業の典型AMD

とはいえ、それなりに高くすると売れないんだよな多分
0649Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:35:13.35ID:0ZXYvNSF
言っとくけどintelの主軸はこっちじゃ無いからな
AMDの主軸はコッチだけど
0650Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:41:43.03ID:FSEVfHQH
アーキテクチャのコスパとかいう問題じゃなくて高くても売れるから高いんだよIntelのは
ユーザにとっては不幸だが

K8 vs NetBurstの時みたいな本質的な問題じゃなくてライバルが安売りしてるってだけの状況だから
同じ値段で手に入る性能は上がっても値段自体を大きく下げることはないでしょ
0651Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:42:51.76ID:EeiG3eDX
PC市場は縮小してるのに売上高は上がってたりするからな
競争が無い分どれだけ利益を乗せるかはIntelの思いのまま
チップセットも売れるしね

正直言って将来の投資に必要な以上に稼いでるよ
それが独占市場ってもんだけど
0652Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:43:15.74ID:0oJMUOcP0
>>618
マジか?
4コア4スレッドのi5-7640Xですら4GHzで112Wなのにw
>>646
Sky→Kabyで金かからないように見えて従業員を解雇させず居座り続ければそこに金はかかるんだなこれが
0654Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:45:47.86ID:Rimd/6HL
>>646
> AMDは利益率よりもシェア獲得に一生懸命なだけ。
> AMDが数年も費やしてようやくまともに出来たZenのアーキテクチャのコスパが高いわけない。
今までは320mm2のFXを3万円以下でしか売れなかったけど
Ryzenは200mm2のダイの8割が8コアで動くからコスパ最強でウハウハだよ

> Intelの今年の第一4半期の営業利益は去年の3倍近い。
> 一方でAMDの営業利益は去年トントン、今年赤字なんだよな
> これ知らないやつ大杉
今年のQ1はRyzen殆ど出荷してないけどな、お前以外は知ってるぞ
0655Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:48:29.65ID:v3Q8MdaA
8月早く来てくれー!楽しみで仕方ない
0656Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:52:50.22ID:0ZXYvNSF
つか17Q1はほぼ出資のみで収入無い筈だぞ
GFに発注してたのを受領してパッケージにしてってのを考えると寧ろ近年稀に見る大赤字でないといけない
0657Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 19:58:46.19ID:vtRsaol6
ライバルが売れないと値下げしないからな。個人では何も困らん
0658Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:09:06.68ID:Sq4MNBTG
>>648
今のAMDは馬鹿みたいに高いよ。
前ならRyzen 1800Xが3万ぐらいだったと思う。
0659Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:10:15.82ID:0ZXYvNSF
>>658
ないない
14LPPはイールドがいくら良かろうとそんなに安くない
0660Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:13:41.85ID:Sq4MNBTG
ないのではなくて前のAMDはそうだった。
随分ボッタくるようになった。
0661Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:16:14.68ID:Rimd/6HL
>>658
コストパフォーマンスで見ると安くなったぞ
FXからだと3倍の性能で2倍の値段だからな
10万円するライバルの半分程度だから6万円は前のAMDと一緒で妥当な安さだ
0662Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:17:14.06ID:Sq4MNBTG
全然高い。
0663Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:19:13.49ID:EeiG3eDX
>>659
Ryzenの原価は50ドルくらいだと思うぞ
ウェハ1枚あたり250個くらいダイが取れて歩留まりとウェハ価格を考えればね
Ryzenよりダイサイズが大きいと思われるRX480の4GB版は199ドルだったし
0664Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:19:33.41ID:Gsmxe36t
18コアのi9はダイサイズ500mm2で$2000
450mm2のbroadwellが$4000だったことを考えると超大盤振る舞いだ
0665Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:29:22.53ID:0ZXYvNSF
>>663
それに5年分の開発費とGPU側のカバーにzen2の開発費とAPUのマスク代
ついでに借金返済の準備が+される

言っとくけど$50って安くはないからな、まぁ$50じゃ効かないと思うけど
0666Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 20:40:55.30ID:EeiG3eDX
Bulldozer時代は300mm2のダイを200ドルで売らざるを得なかったんだからそれに比べれば天国
Zenでやっとまともな価格になってきたところ
0667Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:05:57.37ID:Rimd/6HL
28nmのPS4/XBOXのAPUが350mm2強で$100で多少黒字
16nmの新PS4やXBOXのAPUが大体200mm2だから新プロセスということを考えても$100以下、多分$70位
14nmと16nmのコストが同等だろうから、14nmで200mm2位のRyzenも$70が原価というところか
新コアで開発費が膨大で倍増したとしても$140位かな
0668Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:09:44.04ID:Z/W9Y/Ed
>>663
スリッパのリークの人がスリッパ一枚100$ちょっとみたいなこと言ってたな
ワンチップなら50$は妥当
0669Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:37:17.28ID:h/xbyS4C
>>667
一応サムからのライセンスなんでその辺も有るな

まぁどちらにせよEUV用機材の購入考えるとファウンドリとしてもあまり安くは出せないしな
しかしAPUもといRavenRidgeもそう安く出来んな
故に結構盛った構成なんだろうけど、是非とも層を減らしてコスト圧縮したい
平面方向に多少デカくなっても一層減るならそっちの方が良かろう
0670Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:40:08.00ID:zN5QNWm6
200シリーズで動かないのか
とりあえずG4560で組んでcoffeeのi5あたりの中古が出回り始めたら
換装しようと思ってたのに
0671Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:41:45.50ID:3brfvr6+
また原価厨が出たと聞いて
0672Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:44:44.73ID:1/lqPbnq
4コアで十分だ→Sandy bridge/ivy bridgeの4コアでも十分だ→買いかえなくていいじゃん
ってならない?これらのCPUの人は5年以上使っていることになるわけで・・・
性能の伸びがゆるやかだから買い換えない人が増えているのでは?
コアが増えるっていうと性能が上がるって感じするから買い換える人が多いかも?
0673Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:48:08.79ID:7Y0KXA5E
キャノン買おうと思っていたけど、skylakeの6700が中古で投げ売りしてたんで買ってしまった(´・ω・`)
0674Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:39:49.63ID:Ak8jDCNC
なんぼやったん?
0675Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:42:04.71ID:SW2HP3fm
>>670
100や200で動くのなら換装しようかというその程度のCPUなのに
マザー買い替えが必須になると萎えるよな
0676Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:42:35.56ID:SW2HP3fm
インテルは馬鹿なのか利口なのかわからん
0677Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:44:31.86ID:SW2HP3fm
マザー新規なら
金が無いならRyzen 1700
金があるなら i7 7820X
だよなあ
0678Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:53:30.94ID:of7Jd8//
>>677
金があるなら i9 7980XE
0679Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:55:13.83ID:YFX4rnVP
金が有っても早くほしいとか
0680Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 23:23:19.00ID:sbJFwggy
>>640
その頃はフェノム使ってたわ
今は4Kモニターでゲームしてるから7700K

君の買う理由はそうであっても俺はゲーム前提だから
現状7700Kよりも平均してスコア出るCPUが出れば乗り換えするが
0681Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 23:31:52.53ID:VS0+ImyZ
現状というかこの先7700Kのクロックを超えるのが出てこないかもしれないから
20年は使えるんじゃないかな
いい買い物したね
0682Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 23:33:03.10ID:VS0+ImyZ
ずっと4コアで十分だよ
0683Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 23:37:22.20ID:zN5QNWm6
低クロ多コアが主流になるのはなんかやだなぁ
0684Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 23:54:14.96ID:6zUwGgAO
sandy熱いから次2コアにしようかな
0685Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 00:39:46.51ID:lDCMMA8F
>>684
今sandy i3の2コアの俺からしたら、4コアにしておいたほうがいいと思うぞ。重い処理でひっかかる
せめてi5にしといたほうがいい(coffeelakeでラインナップが変わるかもしれないけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況