X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ4杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 00:43:43.66ID:kb3jM2d+
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,4コア)、coffeelake(14nm6コア)のうち
coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー つ旦

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495038978/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492920048/
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/
0259Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 03:24:58.26ID:8VTZeea5
>>258
そら奴らはiphoneにしか興味がないからな
0260Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 03:30:09.12ID:8VTZeea5
そもそも日本が誇るニチコンすら知らないようだからハナからパソコンに興味がない層が多い
0261Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 03:54:26.89ID:BbDN6G06
本当にほしいのはこういうCPUなのになぁ

6コア/12スレ 4.5Ghz 3万
8コア/16スレ 4Ghz 3万
0263Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 05:30:06.19ID:WrVGdyUN
4T/4C 5GHz
8000〜12000円
これなら今のPentiumから買い換える
0264Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 05:41:35.26ID:q1juEBl7
100C/200T 1GHz AVX512 20万円
0265Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 05:45:23.19ID:FfH+4hMy
>>260
なんかごめん
OS-CON派だわ
0266Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 05:54:09.83ID:cPm2CP+L0
4コア4.3GHzのi7-7740KはiGPUもクーラーも無いが4万円で112Wが現実w
0267Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 06:05:37.63ID:7x1w9CJM
>>266
iGPU無しなら7700Kが4コア4.4GHzで91Wで動くのに、
なんで逆にスペックダウンしてるんだ?
せめて既存のものよりスペックアップして出せよ…
0268Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 06:14:19.59ID:GCxLVoL9
    /|    インテルは     /||} /7
  .//レ7   もうお手上げ     .| レ7/
  /_} _ノ     _,,/⌒ヽ、,      | ) .}
. /::::::|     _> 、/_j=),ヲノ     ├-'く
/ :::::::|   ___,、Y_,イ゙,,_l/レ_      |::::::::|
ト、_,,}-‐<ヾ Y /==彡、ヽ::::::,イ--、,ィ_:::::::|
|   ノ   ヽZL、)`ー'')ノFl'__ノヽ`ー|
ヽ- 、_`ー<_そ/     ///   ___/
     ̄`l:::::| `ー----// |´ ̄ ̄
      ∨|     //::/
       ∨___//__/
      ,,-H=ェェェェ┴、_,, -┬─--、
     r'    `ヽ、_/つ / ̄7/   _ノ
     l  l     ||ll\/_,/ヾヽ   /
     \ \__////>くヽ,」|_|||_/
       `l|  } ̄`l_l_j-='__ノ
        `ー─''
0269Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 06:52:13.51ID:LlB6gz1b
>>190
だからなんでその路線を批判するんだよ
1コアあたりの性能で劣っても、コア数を増やせばいいじゃないかという思想そのものは否定する要素ないだろ。
それを実行するためには、様々な課題があり、それを突破しないと実現できないんだぞ
0270Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:42:19.97ID:geH/QiHA
>>267
Sの方も本当は112Wじゃね?
嘘をついてる味がするよ
0271Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:45:04.17ID:0c4rN6k5
IntelがTDPを嘘付いた事って過去にないでしょ
0272Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:49:36.90ID:4zG9vCoV
21Wの差は何だろうな iGPU無い分減ってもいいくらいなのに
割と謎だわ
0273Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:53:39.68ID:XhFNAHup
やってるのが和ゲーだから4コアで8Ghzとか出てくれるのが一番だなあ。出ないかなあ
0274Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 07:54:57.47ID:KjWxz+oP
今後のインテルCPUとソケットv2

2018年 coffelake→LGA1151v2(FIVRのCPU内蔵?)
2019年 icelake→LGA1151v2?(10nm化とサンダーボルト3内蔵)
2020年 tigerlake→LGA1151v2?(10nm+)
2021年 新アーキのCPU→新型ソケット
0275Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 08:06:09.97ID:8ELvt3QE
7700Kは91Wと思えない熱さなんだよね
TBオフが91WでTBオンは112Wじゃね?

COREは爆熱ゆえコアを増やしたらクロックを下げざるを得ない
Skylake-X i9のTB最大が2コア動作というのが証明してる
0276267
垢版 |
2017/06/08(木) 08:06:22.75ID:f3UB8eQy
>>270
Linpack AVX実行時の消費電力グラフ上げてみる
http://i.imgur.com/5NJbtsV.png
ギリギリだけど4コア4.4GHzでクロックダウンせずに動いてる
ちなみにTDP制限解除して同時にGPUもフルロードさせると110W弱まで行ったと思う
(GPUが20W弱)

なのでCPU4コア4.4GHz+GPUフルロードでTDP112Wでならわかるけど
GPU無しで112Wでクロックダウンってどうなってるのやら…
0277Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 08:07:31.52ID:8ELvt3QE
回るけど回したら爆熱という諸刃の剣
0278Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 08:23:17.98ID:KjWxz+oP
>>277
10nm化ぎ待たれるとwww.
0279Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 09:04:33.73ID:eRImlgcZ
個人的にはRyzenで一番重要なのはIPCがintelと競争を語れるレベルに戻ったてことだな
こっから仕切り直しって感じだ
0280Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 09:23:07.36ID:vqwsOGx60
>>271
ありまくりだよw
22nmプロセスや14nmプロセスでも遅れてるの海外サイトのリーク情報で何度も指摘されとるのにintelは順調とか抜かしやがったり
0281Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 10:24:58.44ID:FfH+4hMy
>>277
そもそもリーク電流ってどうすると増えるでしょうか

この答えがわかりきってるからこそのSMTとかIPCなのにね
0282Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 10:44:57.66ID:tn0LD4Qh
>>276
6700Kよりだいぶ省エネになったな
んだね
0283Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 11:09:36.48ID:Jxkidnui
>>276
Linpackだけで言うとRyzen1700@3.7GHz程度までは7700k@4.4GHz程度と同程度の消費電力なんだな
0284Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 11:17:22.87ID:eRImlgcZ
電流をリークさせない技術って不可能なん?
0285Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 11:35:26.82ID:LlB6gz1b
量子力学の不確定性原理によってポテンシャルバリアを確率論的に通り抜けているのだから、
従来の電子を使ったトランジスタであるかぎりはゼロに出来ない
0286Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 11:38:46.40ID:1t1VQ7qH
>>283
1800Xの定格ALLコア(3.7GHz)で消費電力は128wでしょ
どっかに91wなんてデータ載ってた?
0288Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:05:54.12ID:naVWbCb2
>>284
光子使えば良いと思う。
0290Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:30:50.31ID:NuMjj949
>>232

固定概念
固定観念の誤り。固定観念とは、容易に外からの影響を受けて変化しない固着した考え方のこと。
0291Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:39:09.80ID:naVWbCb2
>>252
昨日公園で子供が乗る自転車式ゴーカートにAMDのマークがF1みたいに塗られてた。
0292Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:41:24.32ID:3BUgx5Hd
>>286
1800xは130Wも電気食うのか
0294Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:56:32.71ID:tslBkolG
電気を使わないで動くCPUを作ればいい
そうすれば今現在の問題の大半は解決する
0295Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 12:59:29.99ID:nF/vsT0w
蒸気と歯車の時代がやってまいりました
0296Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 13:00:21.74ID:Z2mZabRN
>>287
ryzenって消費電力低いんだな
立場逆転してるやん
0297Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 13:04:27.34ID:tslBkolG
エンコPCに6700を使っているけど、SSE4やAVXを使うと温度がえらい上がるね
ゲームでフルロードになったときよりさらに十度くらい上がるんで結構びっくりするね
0298Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 13:09:17.57ID:ZU233BrS
ZEN2ってレーン増える予定あるの?
ないならスリッパいきたい
0299Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 13:42:01.51ID:BobLco7N
>>284
局所的にプランク定数を小さくする技術とか
出来たとしても、そのためにとてつもないエネルギーを要しそうだが
0300Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 13:52:43.77ID:AnQsMrb6
>>298
ソケットAM4にPCIeの信号出せる未使用ビンが残ってるかどうか?
0301Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 14:56:52.97ID:Ol8x/OE9
>>286
110Wは4コア+iGPUか
4コアiGPU無しと見間違えてたわ
0302Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 16:37:42.41ID:TzKceeP4
>>287
AVXはIntelが256bit、Ryzenが128bitだからね
おかげでCPUのダイはRyzenの方がコンパクトに済んでる
0303Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 16:44:43.49ID:AGJ8JTF5
>>296
>A stock Core i7-7700K uses considerably more power. But looking at these figures on their
>own can be misleading. Remember that Intel's top Kaby Lake-based CPU demonstrated a commanding
>lead in the previous page's AutoCAD workloads, so it ends up offering superior performance per watt.
0304Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 19:10:43.16ID:iCxjgsCi
さすがに7820Xは俺の小遣いで無理ポ
0305Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 21:26:01.93ID:LKcGqOjV
で、coffeelakeは2017年夏に来るのかね?
俺は7800xは無理そうだから、coffeeにしたいんだが
0306Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 21:26:59.59ID:q1juEBl7
coffeeの方が使える命令が多い
0307Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 21:44:27.58ID:fC4MuoHv
>>296
それは逆
Ryzenが実装していないAVX2が電気をバカ食いするので、これを切った分だけRyzenは消費電力が落ちてるだけ
で、AVX2が関わらないベンチで負荷をかけるとRyzenはパワーリミット128WのせいでTDP140Wの-Eと大差ない消費電力を叩き出す

けどエンコしない人にはほぼ関係ないAVX2を切り捨てて、落ちた分の処理能力はコア数の多さでまかなうって設計はよく出来てると思う
0308Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:02:26.04ID:5Oh3DAkU0
TDP65W同士の消費電力の比較(単位がワットなので短い方がいい)
Core i5-7500無印とRyzen 5 1400

http://img1.mydrivers.com/img/20170529/184bd9fb2f954448851b1b9e589a9cb8.jpg

Core i5-7500(3.8GHz)とRyzen 5 1400(3.4GHz)とRyzen 5 1400(3.8GHz)の比較

Cinebench R15
http://img1.mydrivers.com/img/20170529/ba9c1157869243efb884a971692b15a1.jpg

wprime(単位が秒なので短い方がいい)
http://img1.mydrivers.com/img/20170529/bb73e1c3751f48a1b581823d0f0dfbe2.jpg
CPU-Z
http://img1.mydrivers.com/img/20170529/24297c83147d44b699f8be7b9f9efd20.jpg
3DMark Firestrike CPU
http://img1.mydrivers.com/img/20170529/2759a9eb70614b3bb9a15d616515e034.jpg

ゲームやらんけどベンチ
http://img1.mydrivers.com/img/20170529/2aaeff51f7814f6c88347a53aa73c7e4.jpg

http://img1.mydrivers.com/img/20170529/fc0c246f8efe4b4aa5e9f4a54e8aa721.jpg

http://img1.mydrivers.com/img/20170529/ac87522fa3e340e982cba8c2055ed551.jpg

ワッパも、IPCも絶対性能もKaby LakeよりRyzen 5 1400の方が上じゃんw
0309Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:06:28.67ID:5Oh3DAkU0
Skylake-Xはグリスって噂もあってCoffee Lake-Sもグリス避けられんだろうw
0310Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:09:48.30ID:+lwtoBw5
       ) ) ,'
       ( (
    ,;:--‐))‐‐--、
    i`::‐‐-----‐::'l.__    夜のコーヒーブレイク
    l,       ,:!ヽヽ
    l,       ;;,:!ノノ´
   , .ヽ、    :;:;:;:/ヽ´       提供 intel
   (   .゛''''''''''''"  )
   `─::‐‐------‐:´
0311Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:09:55.14ID:KQhPyY/2
>>307
エンコはビデオカードでやるっていうAMDの考えはいいと思うんだよね・・・
インテルもその考えに追従してくれるといいのだが・・・
0312Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:16:03.86ID:XhFNAHup
4コア4Ghzまででいいから6コアあくしろ
0313Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:18:01.81ID:nvVeO0qE
>>311
いや、今一番GPUエンコがまともで高画質なのはIntelだよ
次がNVIDAのNVEnc
AMDのVCEは設定項目も少なくて画質も悪くてかなり使いにくい
0314Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:23:45.86ID:XhFNAHup
同じ65Wの7700と比較しないところが姑息すぎるなAMD信者
0315Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:31:55.83ID:BjMSP4rL
7700だと価格でもうお話にならない
AMD信者のほうが気使ってる模様
0316Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:35:32.04ID:Uo/LOKYb
価格の問題は今関係ないがな。
0317Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:39:08.30ID:cTAfY6+s
2万円のCPUに対して3万円のCPUで勝ち誇ってもねぇ
0318Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 22:48:20.04ID:4Ti8GChv
1400と7700で迷う奴はおらんやろ
0319Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 23:00:21.84ID:MeK/vs5K
価格競争はもっとやってくれ、値下げは歓迎よ
0320Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 23:17:37.20ID:+vgio59L
Ryzenの怖いところは、intelが競争に乗ってきたらまだまだ値下げする気があることだな
0321Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 23:20:58.84ID:qauL8b2g
すでにあるnon-K6600でもOCして遊ぶかな…
0322Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 23:25:08.59ID:AItmhqhR
安くしないと売れないからなー
0324Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 23:40:11.91ID:AItmhqhR
インテルと同じ値段ならどっち買うかわざわざ3流メーカーを選ぶ人はいない
インテルはトヨタAMDはヒュンダイさてどっち
0325Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 23:42:10.70ID:UgrF6jqp
インテルがヒュンダイで、AMDはベンツだろ
0326Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 23:46:37.50ID:L9k0b0sY
インテルをトヨタとかそんな安物メーカーに例えないでもらえます?
インテルはメルセデスAMDはトヨタくらいだろ
0327Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 23:49:24.25ID:AItmhqhR
勝手に言ってろクズども
車の話はどうでもええわ
0328Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 23:53:18.58ID:VsFuki/w
AMDはフェラーリだろ
0329Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 23:56:17.01ID:H2bK9vT2
intel:センチュリー
AMD:ボンゴ
0330Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 00:19:18.64ID:zcsOHlQD
その3流メーカーヒュンダイに煽られてメニーコア戦争にインテル自ら進もうとしてるのは1流ではないのでは?
焦って半年も前倒しして製品出そうとしてるしこの前の台湾でもペーパーロンチだったし
3流に煽られて焦ってるインテルってださいよ
0331Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 00:21:33.58ID:zcsOHlQD
インテル信者がAMDを3流だと思い込むのは勝手だが当のインテル様はきっちり製品合わせてくるし
3流なんかだとは思ってないってことだ
0332Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 00:25:29.53ID:T9oFLpfB
三星が迫っている現実
0333Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 00:55:57.96ID:ZxS98aJu
AMD64の互換メーカーがインテルだしな
0334Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 00:57:36.20ID:fkslj9bj
上海兆芯集成電路有限公司が迫っている現実
0335Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 01:05:21.49ID:9PGMMaiu0
Zenは製造プロセス負けてるのに性能で勝ってるんだからなw
製造プロセスで逆転するZen2出たら終止符を打つよw
0336Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 01:10:24.28ID:8cTipRmS
>>334
未だ大丈夫
bulldozerに追い付いたくらいらしい
0338Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 01:33:58.75ID:Jkr0jQ9P
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ インテル終わったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::  あぁ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
0339Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 03:03:22.45ID:uQscQ4qk
Coffeelakeがダブルケツ毛バーガーだったら買いません
0341Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 09:17:25.55ID:h+iNGmnr
デスク Coffee

モバイルU15W Cannon/U28W・H45W Coffee

共通 Ice
のルートになるのかな
0342Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 09:30:12.10ID:oKfwbzbM0
>>340
いつの間にかCannonlakeが2018年に延期されててどこが順調なのって感じ
あと、Icelakeはテープインであって設計を始めたってだけでしょw
0343Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 09:42:08.64ID:azZFBPM2
>>342
>いつの間にかCannonlakeが2018年に延期されててどこが順調なのって感じ

その穴埋めにkabylakeリフレッシュが今年投入される。
0344Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 09:59:30.10ID:kbquEs8X
Coffee6コア延期かよ
来年じゃもう存在意義ねーな
0345Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 10:08:35.21ID:p1BRZXhx
>>343
SkyLakeリフレッシュのKabyLakeをリフレッシュしたら
つまりSkyLakeリフレッシュリフレッシュになるんだね
0346Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 10:11:56.54ID:fCCFFOb00
何で今回名前を変えなかったのか問い詰めたいよな?
0347Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 10:27:21.02ID:j2u/hw3H
>>342
So Ice Lake would be tPerhaps I need to explain what a tape-in is first.
A tape-in is the second to last design stage for a chip.
Basically the building blocks of the design are finished in the last design stages, these can then be combined for the final step, a tape-out.
A tape-out is the stage where the physical production of the initial engineering batch wafer samples start - followed by volume production.
0348Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 10:36:48.42ID:fCCFFOb00
>>347
うん。つまりテープイン→テープアウト→量産→商品化→販売
↑イマココ
テープアウトが重要なマイルストーンなのにテープインに入ったって発表だろ?
0349Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 11:10:45.45ID:LV6kh7QX
待ってほしい、skylakeはhaswellリフレッシュリフレッシュだ
0350Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 11:13:53.56ID:p1BRZXhx
さすがにソケットもメモリも違うのは勘弁してやってほしいw
0351Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 11:51:32.68ID:kB3jtqCI
御布施だよっ☆(はぁと
0352Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 11:51:41.99ID:azZFBPM2
>>350
流石にそれは間違い。蓮と空湖はコアの構造が変更されてきる。
0353Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 12:01:12.97ID:vXwcO67B
KYZENをcoffeelake前に出してきたらヤバイと思う
俺ならそうするなw
0354Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 12:37:40.78ID:fIMTqz7d
haswellはSandyリフレッシュリフレッシュだから
珈琲湖はSandyリフレッシュリフレッシュリフレッシュリフレッシュリフレッシュリフレッシュ か?
0355Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 12:45:44.40ID:MaaZjdx2
115x系だとインテルがやる気あればsandy以降を一つのプラットフォームにすることもできたと思われてるしな
0356Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 13:07:29.29ID:h+vmlMCj
8086リフレッシュリフレッシュリフレッシュリフレッシュリフレッシュリフレッシュリフレッシュ....
0357Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 13:09:31.09ID:ynofIf0v
AMD64パクリ 8086リフレッシュ*n CPUとかいうと世界中のCPUの多くを敵に回すことになりそう
0358Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 13:54:21.51ID:8cTipRmS
intelCPU使ってる奴はFamilyナンバーを見てみるといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況