X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part6 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0942Socket774 (ドコグロ MM39-NGzL)
垢版 |
2017/06/10(土) 13:42:24.80ID:vIhUwV+BM
>>918
7700KもTB4.5GHzでしょ?
OC前提なら高クロック狙うときだけコア減らせばいいし、器用貧乏ではないでしょ。
むしろシングル伸ばせないRyzenのが...
0943Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 13:52:09.19ID:68wvqJ5o
>>941
今のi5とかなんでHTをわざわざオフにしたりするんだろうな
不良コアをオフにして下位機種に回すのはわかるけど、
HTオフとかオーバークロック出来なくしたりは理解に苦しむ
PCIeも多少不良はあるだろうけど下位は削りすぎだろ・・・・
AMDはRyzenでHT、OC、PCIe制限しなくなったからインテルも対抗してほしい
0944Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 14:03:50.26ID:amqFvqNE
>>942
それ言うほど簡単に運用できなくね?
例えばシングル5GHz、マルチ4GHz回るとして使いたいソフトに合わせて
再起動→BIOS切り替え毎回やらないとだぞ
5GHzの設定でマルチコアのソフト使ったら落ちるし、4GHzの設定だとコア減らしても4GHzのままだし
0946Socket774 (ワッチョイ 453e-yTT2)
垢版 |
2017/06/10(土) 14:10:43.41ID:ypSbg1Rd0
>>943
マーケティングだろ。不良コアってのは考えてないと思うよ。

全部Corei7として出せるけど、出すと捌くためにCorei7の単価を下げなきゃ駄目で、
次のステッピングでもし不良が増えたとしても簡単には値段を上げられないから、
価格維持のために下位モデル作る。

Corei5あたりは3C6Tにでもすればいいんでは?と思うけどね。
0949Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 16:01:15.72ID:xrGD31EE
>>945
4コア時5GHzら8コア時4GHzみたいな設定にしても
4GHzと5GHzの間を行ったり来たりするから多分厳しい
おそらく4コア5GHzで動くと熱がギリギリでクロック下がるけど
4コア4GHzだと余裕があるからクロックが上がるってのを繰り返してる
だから4コアCPUみたいに限界ギリギリじゃなくてぬるいOCしかできない
0952Socket774 (ワッチョイ 1567-yTT2)
垢版 |
2017/06/10(土) 19:04:28.79ID:qOSS9nWb0
       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.;   ←淫厨
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0956Socket774 (ワッチョイ 3590-Hrry)
垢版 |
2017/06/10(土) 20:01:42.47ID:TQtPlzNX0
>>949
熱ではなくOSのサービスなど別のスレッドが起動して5コア以上の動作になるからじゃないの

>>954
パッケージサイズは同じみたいだからいけるんじゃないかな
0957Socket774 (ワッチョイ 25ad-yTT2)
垢版 |
2017/06/10(土) 20:11:46.72ID:LZ/WzmtW0
>>954
ソケットのことか?
ソケットなら同じビス止めの奴
マザーボードをケースに付けたままでもクーラーの換装ができる
0961Socket774 (ワッチョイ ebd9-Hrry)
垢版 |
2017/06/10(土) 20:24:54.52ID:sRuW+Ori0
買ったその日からOCしてる人も普通に居るよね。
M/BによってはデフォルトがSync All coresでパワーリミット無制限とかもあったり。
0965Socket774 (ワッチョイ e587-kOr2)
垢版 |
2017/06/10(土) 20:36:53.50ID:LK8FWYh70
まあXeon (26xx)だとDualにできるとかreg.ECCメモリが使えるとか
そいう方向に頭が行っちゃうな。
0967Socket774 (ワッチョイ 0b01-Hrry)
垢版 |
2017/06/10(土) 20:41:47.33ID:cy3INFfw0
>>958
『定期的に高いCPUを買いたい』わけでなく、『今の速度が不十分だから速くしたい』けど安いCPUでは速くならないから結果として高いCPUを買わざるを得ないだけ
『高いCPUだからOCしない』なんて考えは一切無い
むしろ、それほど性能を必要としていないサブマシン(メインより安い)の方がOCする必要性を感じなくて定格で使っている
0972Socket774 (ワッチョイ 0d63-2YCt)
垢版 |
2017/06/10(土) 21:35:59.11ID:K2qb7xHq0
8Cのレポートがないのはなにかの圧力なのかね
0974Socket774 (ワッチョイ 0d63-2YCt)
垢版 |
2017/06/10(土) 21:41:58.05ID:K2qb7xHq0
>>971
コルセアのH110iで10コア4.8Ghzか、
1800xは8コア 4.05Ghz にしただけで起動しなくなるからすごいな
0975Socket774 (ワッチョイ 0d63-2YCt)
垢版 |
2017/06/10(土) 21:43:25.68ID:K2qb7xHq0
よくみたら115iだった
0993Socket774 (ワッチョイ d596-NfbZ)
垢版 |
2017/06/10(土) 22:56:55.15ID:7jQ8w2Aj0
やっぱりメモリとかPCIeとか電源とかの仕様の差異で両対応すると余計なコストかかるのか
いらない子すぎる...
0997Socket774 (ワッチョイ 0b01-Hrry)
垢版 |
2017/06/10(土) 23:21:24.30ID:cy3INFfw0
>>996
だな
Rampageでいらない子対応とか不要だからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/

life time: 8日 4時間 38分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況