X



【LGA2066】Skylake-X、KabyLake-X Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0084Socket774 (アウアウオー Sa12-zUMb)
垢版 |
2017/06/03(土) 12:35:29.52ID:oR1lkAqea
>>81
そういう話しじゃなくてAVX2の話なんだけど

>>83
AVX2定格なら余裕だよ
OCしたと言ってる人の中でAVX2のOCしてない人が多い
0086Socket774 (ワッチョイ ed90-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 12:39:57.12ID:ARsQbwv10
>>82
やっぱりAVX-512がうまく効かないと普通にSkylakeだね
比較対象をどう取るかしだいだけどクロックアップとコア数増加も込みでようやく40%アップするかどうかだね

あとAVX-512をうまく効かせられそうな処理だともっと上がるか?そんな処理はあまり無いけどね
256bitごとに2クロックかけて処理になっていそうだし
あとはL2が1MBになったことで性能が跳ね上がるソフトがどれくらいあるかか?
0088Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 12:49:17.65ID:itn7jXW40
AVXに関しては、AVX512対応でデフォルトのAVX Offset(Broadwell-Eは0)が
どうなるかまだはっきりした情報がないようだね。AVX512がクロック耐性や熱的
に厳しければ、AVX Offsetで下げたり、TDP制限掛けてOCするとかの使いこな
しは必要になるかも知れないね。
あと、Prime95とかがメインアプリの人は居ないと思うけど、x264やx265を使う人
は、そういう現実的な用途でどんなことになるか注目かね。(単にAVXって言って
も使う命令や頻度で発熱量は様々だし)
0089Socket774 (ワッチョイ 2585-LlQP)
垢版 |
2017/06/03(土) 12:53:09.47ID:HCACVYVO0
GPUと違ってCPUは新世代で性能大幅アップがないからあんまりワクワクしなくなっちゃったな
RYZENは前世代がゴミ過ぎな上に進化止まってたから大きなジャンプアップ果たしたけど
0090Socket774 (ワッチョイ eaf9-wUaA)
垢版 |
2017/06/03(土) 12:53:20.94ID:aewkRGFs0
7700Kの熱問題が面白くて
ブラウザ立ち上げたりすると温度スパイクが35℃ぐらい出るらしく
温度が一気に上がって数秒で下がる現象が起きるらしく(多数)
ファンがうるさくなるし、CPUおかしいんじゃないのか!
ってintelにクレームだすと

intelが
内部調査では問題は見つけられませんでした
そのような現象が起きるならマザーボードメーカーのファンスピードコントロール設定を変えたらどうでしょうか
OCや殻割りなどのプロセッサ仕様外での動作はお勧めしません
これらの措置はプロセッサの保証を無効にします

って返答したらしく

ユーザーが
何だこの糞回答は!
って感じになってるが

OCもやってどうなるかわからんぞ
少なくとも熱対策ぐらいはしっかりやっておかないと
0091Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 12:59:07.23ID:itn7jXW40
>>82 それOC比較だから、リングバスクロック上げ辛いBroadwell-Eには不利だね。
その6950Xのスコアは、cb/GHz・Coreなら5960Xでも到達可能。
Skylake-Xは、極冷OCでコアとアンコアのクロックに大分開きがある状態でもその
4.3GHzのスコアよりcb/GHz・Coreでいい値(Kabylake-Sに近い)出してる例がある
ので、メッシュ化の効果はあったということかも。
0093Socket774 (ササクッテロラ Sp3d-Jzx1)
垢版 |
2017/06/03(土) 13:03:52.11ID:R7oGUaLjp
┏━━━━━━━━┓
┃  /       \   ┃ スカイレイクXちゃんは
┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
┃    |___|   ┃
┃  __|___|_.  ┃ スカイレイクXちゃんを救うために
┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━┛
スカイレイクXちゃん0歳
0096Socket774 (ワッチョイ 3587-U+GK)
垢版 |
2017/06/03(土) 13:22:08.30ID:UB/cP+x60
IPC8%かぁ
グリスのせいで爆熱みたいだし
悩むわぁ
0097Socket774 (ササクッテロラ Sp3d-Jzx1)
垢版 |
2017/06/03(土) 13:23:51.72ID:R7oGUaLjp
>>96
みたいではなく爆熱。i9のデモで明らかになったじゃんw
0098Socket774 (ワッチョイ eaf9-wUaA)
垢版 |
2017/06/03(土) 13:27:23.22ID:aewkRGFs0
12C@140W 3.0GHz
は冷却的に市販の物で行ける可能性高いが

12C@165W 3.3GHz
こっからは真剣に冷却のことを考えないと
ケースに入れるならケースの構造とかも
厳しい戦いになってくるぞ
0099Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 13:30:10.25ID:itn7jXW40
逆に言えば、殻割りすれば10Cで全コア4.5GHzくらいは楽に行けそうとも言える。
※10Cの定格(ストック設定)の全コアターボは3.7〜3.8GHzくらいか。

>>98 確かに、ケースのエアフローが不十分な状態ではハイエンド空冷なんかは
性能発揮できないね。
0104Socket774 (ワッチョイ 6601-CnD/)
垢版 |
2017/06/03(土) 14:19:14.18ID:Lu9YUC0l0
ま、定格運用ならそんなに困らんだろ
ocおじさんは、殻割の恐怖と戦わないと遊べなさそうだが
0108Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 14:40:49.13ID:itn7jXW40
まぁ小さいCPUしか使ったことない人は、殻割りにしてもTDPの絶対値にしても
ちょっとビビるかもね。

>>107 18Cはベース2.7GHz、全コアターボ3.2〜3.3GHz程度かね。流石に8Cや
10CほどOCできないだろうけど、どまで上げられるか見ものだね。一般的なベ
ンチで全コア4GHz(CINEBENCH R15 4000cb前後)は楽に行けそうかな。
0109Socket774 (スッップ Sd0a-arks)
垢版 |
2017/06/03(土) 14:48:55.65ID:DTAIWda9d
ビビるっていうより
7700kでも
tdp91w
なんぞ虎徹付けときゃいいだろう
ぐらいの認識で使って
壊してる
0110Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 14:53:44.11ID:itn7jXW40
>>109 定格なら熱的なスペックはXeonの最大TDPのと同レベル。心配する
こたぁーないよ。
※12CはLCCダイなら140Wか。LCCダイは3x4配列で空きなしか、それとも
  2個抜けで10Cまでか?
0115Socket774 (スッップ Sd0a-arks)
垢版 |
2017/06/03(土) 15:01:54.70ID:DTAIWda9d
ocしなくても結構行く臭いよ

温度スパイクってintelの調査では
出ないらしいから
これが多数発生してる時点で
何かしら逝っている
0116Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 15:08:30.35ID:itn7jXW40
>>115 あれOCCTだっけ?OCCTはこのところアップデートしてないし、うちのSandy-E
でもソフト的に何かと相性悪いようで(ASUSのユティリティとかCoreTemp辺りかな?)、
温度センサの表示がおかしくなることあったよ。
0117Socket774 (ワッチョイ ea6e-h7H+)
垢版 |
2017/06/03(土) 15:23:45.62ID:2pjSowCo0
何かcpuファンでどうにか出来るレベルじゃなくなってきたな
cpuの熱をソケット側からも冷やす仕組みを業界全体でやらないも
0118Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 15:29:55.58ID:itn7jXW40
>>116の補足。スレチだけど、OCCTなら、下記(昔この板に書いたやつ)を参考に負荷
ソフト部分だけを動かして、別のコア温度監視ソフトでコア温度をモニターしてみるのも
いいかも。

>>261 中身はIntelのlinpackのベンチマークソフトで、それがそういう動きをする見たいだね。
OCCTのlinpack(AVX)を実行すると、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp\OCCT\CPULinpack
に実行プログラムとパラメタファイル2つ(うちでは linpack_xeon64.exe, linpack0, linpack1)が置かれ、
それで2ジョブを平行して実行しているよう。
実行中にそのファイルをコピーしておいて、コマンドライン(linpack_xeon64 linpack0)で実行してみると、
同じベンチを繰り返しているようで(GFlops/sの結果が表示される)、1サイクルの中で発熱が大きい部分
(CPU利用率は50%強しかなかった)と発熱が小さい部分(CPU利用率はこっちが高い)がある。

Intelの最新版はここにある。興味ある人は付属のドキュメント見てみるのもよいかも。
https://software.intel.com/en-us/articles/intel-math-kernel-library-linpack-download

※こないだOCCTがウイルスチェックソフトで文句言われたって人が居たけど、腹の中に持ってるexeファ
 イルを前記のフォルダに書き出して実行する辺りが怪しいと思われたのかね。

>>117 俺が前にこの板に書いたやつ。

適当に考えてみたんだけどPCBの上にダイを立てたMCMとかどう?
これにウォータージャケットをはめ込めばダイを両面から冷やせる。
ダイを小分けしたMCMなら歩留まり面でもメリットあるか。

  ┏┓  ┏┓  ┏┓  ┏┓  ┏┓
  ┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃
━┻┻━┻┻━┻┻━┻┻━┻┻━
0121Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 15:42:52.84ID:itn7jXW40
>>119 >>117は、もっと上のレベル(Kaby-S/Xなんかより更に高いスレッド性能)狙う話でしょ。
今のCPUダイの構造のままだったら、CPUパッケージのPCBを金属板にして、配線は絶縁層
でラミネートして載せて、配線は金属板の淵のほうへ引出し、ダイ直下はCPUクーラー付けれ
るようにするとかか。
0122Socket774 (スッップ Sd0a-arks)
垢版 |
2017/06/03(土) 15:59:42.87ID:DTAIWda9d
>>261
ソフトはいろいろ
chrome閲覧で上がときもあれば
ソフト立ち上げ時に上がるケースもあるみたい

intelにクレーム出した人は
そんな書き方をしていた
0123Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 16:08:22.52ID:itn7jXW40
>>122 兵が多いこの板でそういう報告がないってことは大丈夫でしょ。どんなOCで
どんな冷却状態で、どんな感じだから普通とか異常とか判断できない人がそういう
質問する訳で。
0124Socket774 (ワッチョイ 9e67-k7rq)
垢版 |
2017/06/03(土) 16:08:35.66ID:SmG+sQit0
温度の上がり方よりも下がり方が不思議なのでセンサーのバグだろ
問題はバグった温度にファンが反応して爆音化することにあるんじゃないかな
0125Socket774 (スッップ Sd0a-arks)
垢版 |
2017/06/03(土) 16:14:28.68ID:DTAIWda9d
>>123
海外のレビュー多いサイトだと
スパイク発生報告がチラホラある

売れてはいるが日本ほど評価は高くない
熱の問題で
0127Socket774 (フリッテル MM2e-MxcA)
垢版 |
2017/06/03(土) 16:18:05.33ID:4MF+yaS5M
>95
18コアのXeon E5 2.8GHzで2300cbぐらいなんだけど、定格でどれぐらいの周波数を想定してんの?熱やばくね??
0128Socket774 (スッップ Sd0a-arks)
垢版 |
2017/06/03(土) 16:20:22.86ID:DTAIWda9d
>>124
intelの回答的には
そんな動作はしない
仕様通り使っていればね
みたいな話しで
ocは推奨しませんよ
やって何かあっても保証外なんで
てな感じなんで
0129Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 16:23:12.22ID:itn7jXW40
>>127 >>108に書いたけど、ベース2.7GHzはXeon Goldのスペックで可能で、全コアターボが
3.2GHzくらいは行けそうってこと。
E5 UPの18Cで2.8GHzなら、v3でも2500cb、v4なら2600cbくらい行くはずだよ。
0130Socket774 (スッップ Sd0a-arks)
垢版 |
2017/06/03(土) 16:25:17.57ID:DTAIWda9d
冷却は気を付けた方がいい
こっちは額が高くなってくるんで
温度下がって困ることは何一つ
ない
0131Socket774 (ワッチョイ ed90-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 16:26:36.10ID:ARsQbwv10
単純にOCするとセンサからPCUの間のどこかが正常動作できる限界クロックを超えてしまうんだろうな
0132Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 16:37:21.71ID:itn7jXW40
>>127 コア温度面では、3.2GHz程度なら大した熱密度にならない(7700T未満か)
から、どうってことないね。CPUクーラーへの熱伝導はダイサイズが効いてくる(
ダイから外れた所はそんなに熱の流量はない)から、TDPの絶対値だけ見てビビ
らなくていいよ。
※安い空冷シングルタワーのCPUクラーでTDP 250Wとか謳ってるのは、 ヒート
 シンクベース全面を使って均等に熱を加えたときたと思った方がいい。
0134Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 17:02:43.41ID:itn7jXW40
>>127 定格でのコア温度は、LCCダイで一番コア数が多くクロック高目な8Cや
10Cが一番高目になりそうだね。(12CもLCCならそれも)

>>133 マルチスレッド動作のベース周波数(SSEフル稼働時)なんて、そんなこ
だわるところじゃないでしょ。それでもマルチでRyzen 1800X定格のほぼ2倍。
シングルもXeon Platinum 28Cでも3.8GHz回り、そんだけ回ればRyzen 1800X
定格とCINEBENCH R15 シングルはほぼ同等。
0135Socket774 (ワッチョイ dde0-fGL5)
垢版 |
2017/06/03(土) 17:17:38.21ID:ol2N7mJe0
Xeon Gold 6154が18C@3GHzでTDP200Wっぽいと予想されてる上にi9はTDP165Wで行くと公表済みな以上2.7GHzが無難な予想だろう
いうまでもないだろうがGold 6154はLGA3647なのでソルダリングだ
0141Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 17:53:33.25ID:itn7jXW40
>>139 OC(高クロック)=熱密度上げる だからしゃあんめい。ただ、当たり石は
コア数少ない方が確率は高い。より上を狙うなら殻割りすればいい。
しかし、コア数のレンジが広すぎて選ぶのが大変だね。あと、1台で全部カバーす
る必要もない訳で、2台の場合どういう布陣にするかも悩みどころか。
0142Socket774 (ワッチョイ 9163-J4c7)
垢版 |
2017/06/03(土) 18:20:40.01ID:u8J/ntDc0
定格でRYZENより速いからグリスでいいじゃん
0143Socket774 (ワッチョイ 9163-J4c7)
垢版 |
2017/06/03(土) 18:26:10.32ID:u8J/ntDc0
定格 7820X 全コア時 4.2
   1800X 全コア時 3.7

500Mhzもはやいぜ
0144Socket774 (ワッチョイ 9196-GcvQ)
垢版 |
2017/06/03(土) 18:27:08.45ID:0D44S6rD0
高額爆熱がIntelの特徴。
0147Socket774 (ワッチョイ 9163-J4c7)
垢版 |
2017/06/03(土) 18:34:28.15ID:u8J/ntDc0
ASROCK X299 GAMING i9が399ドル、X299 taichiが299ドル
0149Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 18:41:58.80ID:itn7jXW40
>>148 IntelのXeonダイ(UP)はNUMAとは言わない。実際の特性も素直なSMPの特性。
スリッパがNUMA構成(ツェッペリン・ダイが2個のMCM)なのは確定事項だろ?
スリッパの実際の特性は出てくるまでのお楽しみだね。
0150Socket774 (ワッチョイ ed90-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 18:46:39.23ID:ARsQbwv10
>>148
厳密に言えばCoreがNUMAなことは間違いないけど
ThreadripperはNUMAでメモリアクセスの非対称性はXeon 2way並だぞ
InfinityFabricの性能でどこまでカバーできるか
0151Socket774 (ワッチョイ eaf9-wUaA)
垢版 |
2017/06/03(土) 18:57:53.86ID:aewkRGFs0
>>143
限界突破一歩手前
危なそうだな
温度スパイク来そう


ユーザー>温度スパイクが発生します
ユーザー>OCしなくても発生します
ユーザー>頻度がどんどん高くなってます
0152Socket774 (ワッチョイ 9163-J4c7)
垢版 |
2017/06/03(土) 19:08:03.51ID:u8J/ntDc0
スリッパ 定格 3.5Ghz
0154Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 19:56:44.58ID:itn7jXW40
Ryzen式TDP 95Wはパワーリミット128Wだから、スリッパ 16C ベース3.5GHzが
TDP 155Wってことなら、インテル式TDPで208.8Wくらいか?
Skylake-X 16Cで208.8Wなら同じくらい回せそうな感じ。CINEBENCHなら更に
+x5とかで4GHz(3500cbちょい)辺りまで行けるか。
0155Socket774 (ワッチョイ 25dd-sdd0)
垢版 |
2017/06/03(土) 19:59:05.94ID:0ZayTEmw0
仮にクロックで上回れば、スリッパ、18コアすら上回ることもあるかもね
2.7*18 + 3.5*16i = 48.6 + 56 i
まぁまだクロックがわからないんだけど
0156Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:19:28.33ID:itn7jXW40
Intel定格(ストック設定)は、普通のソフト(CINEBENCHやエンコ)は全コアターボ
上限まで行くから(-EでCINEBENCHなんかは、それでもTDPの90%も行かないのが
多いんじゃないかな)、ベース周波数で求めたのより実際は大分性能出るね。
スリッパ 16Cは3.5/3.9って噂があるようだけど、全コアTBは3.7とかか?それだと
1800Xと同じで、ダイ間接続の電力なんかも合わせると、パワーリミット256W以上
は確実に必要になるか。
0157Socket774 (ワッチョイ dde0-fGL5)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:25:21.29ID:ol2N7mJe0
スリッパ今ベンチなどのでリークされてる情報からすると16cだと定格3.1の全コア3.5じゃねーかなとは思う
定格3.5ぐらい確かにほしいが結構あぶねーよーな
0159Socket774 (ワッチョイ b9dd-jd4z)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:31:52.33ID:1y5xRcBX0
4094ピンもあるわけだし、ソケット的にはかなりパワー供給できそうだけど電源とか冷却とか大変そうね
0161Socket774 (ワッチョイ 258e-zUMb)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:42:22.35ID:4lMmjQT+0
7700Kより0.1Ghzでも上を目指したい人向けじゃないの?
X299マザーが3万以上なら、発売後も空気かと
0162Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:42:52.90ID:itn7jXW40
>>160 Kaby-Xはやっぱクロック(スレッド当たり性能)でしょ。LGA2066による
電力供給能力向上でOCの上限や安定性が増すとかあれば、そっち方面狙う
人には価値があるんだろうど、どうかね。
0164Socket774 (ワッチョイ 9163-cmzj)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:46:15.03ID:ztj312hL0
レーン類もとくに増えないし7700Kでいいよな感が強い
ピン数増えたから安定しそうというのだけなんだよな
0165Socket774 (スップ Sdea-MtB4)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:46:31.47ID:623CHQjad
KabyXの値段ってもう出てたっけ
馬鹿みたいに安いならワンチャンと思ったけどX299買う奴に性能捨ててまで安さ求めるやつもいないか…
それなら7700Kでいいし
うーんこ
0167Socket774 (ワッチョイ 6a3b-SN6U)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:48:14.73ID:vJMPKfSB0
すまん皆。
俺Sky-X一式買う気満々でいたのに、他にまとまった金が
必要になったので、来年年明けまで延期にする

そしたら、当初考えていた候補のmac pro 2018が出ているころだな
ならそっちにしようと思う

俺の分まできっちりとSky-Xで楽しんでくれ!
ときどきこのスレも様子を伺いに来る!

では!
0169Socket774 (アウアウオー Sa12-zUMb)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:54:35.80ID:oR1lkAqea
haswell-eで存在してたocピンを
broadwell-eで削除してoc耐性が低下して

skylake-xは糞化したbroadwell-eと比べてoc耐性が増えた
という誤魔化しに騙されてる人多すぎ
0171Socket774 (ワッチョイ 6a3b-SN6U)
垢版 |
2017/06/03(土) 20:56:55.26ID:vJMPKfSB0
>>168

残念だけど、ちゃうわーーー

本当はなー。今年あたりそうなってもおかしくなかったんだけど・・・ orz...

ちょっと他の趣味で必要なものが出てしまったんです

PCはまだ稼働中のもの(サブマシン)で元気なものが居るので
それをメイン機に割り当てなおしますわ

では!
0179Socket774 (ワッチョイ b6d9-Qnlb)
垢版 |
2017/06/03(土) 21:12:56.08ID:itn7jXW40
>>175 RAMディスクはシングルスレッドでアクセスするとメモリch数分の帯域
出なかったりするけど、NVMe 8枚の実アクセスだとどうなるかだね。
0180Socket774 (ドコグロ MM31-tjEP)
垢版 |
2017/06/03(土) 21:13:15.31ID:hTEcy4sHM
>>172
マジか。
X99のITXが2chだったから2ch x2もあるかなと思ったけど、その方が自然だよね。

>>175
Ramdrive用に大容量にするか、OCメモリを取るか悩むんだよなー。
NVMe Raidあれば心置きなくOCメモリにできそう。
0181Socket774 (ワッチョイ 9529-G+dE)
垢版 |
2017/06/03(土) 21:20:27.33ID:qhURJrCm0
グリスでtdp140とか出る前から地雷確定してんだよな
来年ちゃんとしたの出るまで見送り推奨。今は時期が悪すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況