X



HGST製HDD 友の会 Part144©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0807Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 22:59:30.90ID:mzXu8SNt
容量なんていくらでも増えるだろうけど他の部分は目立った進化ないよな。
0808Socket774
垢版 |
2017/10/04(水) 23:00:33.87ID:I/rSGIgt
ジャンパーピンで7200rpmと5400rpm切り替えできたらいいのにな
0809Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:03:59.27ID:/tx3na6E
東芝の14TBの出荷は18年になってかららしい。Seagateが18年発売の14TBはヘリウム入りのSMRである可能性が大。
0810Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:06:15.31ID:/tx3na6E
東芝の14TBは空気型の予定だったけど、ヘリウム入りに切り替わるらしい。
0811Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:10:04.07ID:Z+XES4M1
東芝が開発予定の14,16TBはヘリウムだってけっこう前から出てた
0812Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:12:30.36ID:/tx3na6E
東芝の14TB空気型が年内発売なのは東芝が公式にメディアに言ってた。
0813Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 00:20:12.80ID:/tx3na6E
ごめん、間違えた。公式にヘリウム入りって言ってた。
0814Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 01:26:18.30ID:VX+QK8EO
8K動画なんて1時間16TBだぜ
0815Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 02:48:34.37ID:u/u+A5IK
HGSTはSMRなのかをちゃんと表記してるあたり、エンプラ相手に仕事してるなって感じがする
0816Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 20:20:34.07ID:eTxUmvu8
ラインを7200側に全部切り替えちゃったのでは
それか5400ならblue買わせたいとか
0817Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 22:48:28.27ID:4mkDafJa
たぶんcoolspin作ってたラインをヘリウムにしたんじゃないかな
0818Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 19:27:41.07ID:izyQ+0pN
5400rpmの静かな4TB作って
0819Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 19:32:36.89ID:f40Oz9Cn
1GBプラッタの4TBとかな〜
間違えたわけではない、1GBプラッタのな
0820Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 20:24:27.76ID:2bfHSn3H
4,000枚プラッタ…
0821Socket774
垢版 |
2017/10/07(土) 20:53:35.13ID:I90QomoO
中途半端じゃなくて、ナノマシンまで行ったらどうだ
0822Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 00:01:16.72ID:zPMiZHk3
そういやGoogleは上に伸ばしていけって言ってたな
0823Socket774
垢版 |
2017/10/08(日) 03:04:12.98ID:WUUjKIVD
タイの洪水なんて無かった
0824Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 09:30:42.62ID:r2RIlWT8
結局3361からの買い替えはどうすりゃええのんだ!?
0825Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 09:43:23.32ID:419sNFZj
8TBモノでも10TBモノでも好きなの買えば。
それ以上でもいいけど。
0826Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 10:52:19.91ID:5Nj8Ghjd
容量なんて増えて当然なのよ
スピードとか信頼性とか一昔前から大して変わってない
0827Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 10:59:34.08ID:Xi0UbhTi
得意先のHDD大量消費する企業からすれば台数増やせば解決する問題だからこれから先も変わらんでしょう
0828Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 11:02:19.11ID:419sNFZj
3361に満足しているのであれば買いためているだろう3361を使い続ければ的な。
0829Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 12:20:55.07ID:POEEmN8Y
3361がなくなり、3667、4005に行き、たぶん次は4012だろうなと思ってる
0830Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 12:31:43.71ID:AUGMF5ml
買いだめしてた3361が残り5台になってモータ
0831Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 12:42:12.70ID:LOL7fR+R
3台の3224(5万時間越え)がそろそろ容量的にしんどくなってきたので
8TBか10TB買って、そこから新しいPCも生やそうと思ってたんだけど
コレジャナイ

Coolspinどこいった
0832Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 14:12:18.42ID:mXHxJZaf
でも4TBを増やすのも限界だよな
ドライブレターってマザーボードのSATAコネクタにも限りがある
0833Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 14:22:54.04ID:/8Lup5XM
>>826
信頼性を上げてないから昔より大容量をそこそこの値段で作れるんだよ。
信頼性と容量を両方上げたら826が買わない値段になる。
0834Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 14:57:08.56ID:0caH9G3D
4T以上はどれも音が酷いという報告があるけど
8TだけはHGSTが一番マシらしいのが意外だ
0835Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 15:21:37.14ID:a4FTUxyV
4012くっそうるさいなぁと思ったら
Windows10の最適化のスケジュールが有効になってた

それを切って以来とても静かなHDDとして愛用させてもらっています
0836Socket774
垢版 |
2017/10/09(月) 16:18:36.16ID:mXHxJZaf
HDDってアルミ使ってたっけ?
0837Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:15:59.21ID:lo+3VIll
>>836
ボディもプラッタもアルミだろうがw

ヘリウム入りはガラス製の薄型プラッタ採用してるとかなんとか
0838Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:26:06.22ID:Fs6jGWgQ
SpinPointが5万時間経過したので退役させて3台でiRSTのraid5にしてみたけどくっそ鈍いわコレ
0839Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:41:37.46ID:uQiJwlJO
神戸製鋼のアルミ使ってるHDDあったら信頼性やばいな
もしかしてSeagateは・・・
0840Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:46:12.08ID:zVVMuDAm
>>839
いやぁあああああああああああああああ
0841Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 03:10:20.80ID:Fs6jGWgQ
SpinPointじゃなかたCoolSpinやった
0843Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 03:21:43.63ID:baoIiBMv
3.5はコストでアルミ、2.5は耐衝撃でガラスだそうだが
少し前に見た話だから今もそうかどうか。
2.5がSSDにおされる見通しになって
ガラス供給メーカーが何社か撤退したらしい
0844Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 03:35:42.25ID:baoIiBMv
HDDと主要部品メーカー(IDEMA JAPAN NEWS 2017年1月)
        HDD       3社 Seagate、Western Digital(HGST)、東芝
      ヘッド(3社) 専業 1社 TDK
              内製 2社 Seagate、Western Digital(HGST)
    メディア(4社) 専業 2社 昭和電工、富士電機
              内製 2社 Seagate、Western Digital(HGST)
      サブ基板 アルミ 7社 Seagate、Western Digital(HGST)、昭和電工、富士電機、東洋鋼鈑、Kaifa、ウエカツ工業
            ガラス 1社 HOYA
     ブランク材 アルミ 2社 古河電工、神戸製鋼所
            ガラス 1社 HOYA
      スピンドル 専業 2社 日本電産、ミネベア
サスペンション(3社) 専業 3社 TDK、ニッパツ、サンコール

ブランク材 無仕上ドーナツ
サブ基盤 ブランク材+研削・鍍金・研磨
メディア  ブランク材+研削・鍍金・研磨+磁性膜
0845Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 09:44:28.59ID:wysbKCfX
>>843
逆だよ、WDは3.5インチのガラスプラッタのものを試作している最中。薄型ガラスプラッタとヘリウムのおかげでも20TBにたどり着いたらしい。
0847Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 09:53:45.42ID:wysbKCfX
HAMRだと高温に耐えられるガラスプラッタが必要なため、Seagateもガラスプラッタに切り替えている。
0848Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 13:52:12.69ID:y6CbcS/s
プラッタを薄くする方向ならまだ伸びしろがあるみたいだな
多プラッタ化の波には逆らえないみたいだし6TB以下にしがみつくのももう終わりだな
0850Socket774
垢版 |
2017/10/10(火) 14:34:03.80ID:c7pgOCur
なにこれ怪しいアドレス
0853Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 14:24:28.51ID:P+DxcshI
>>829
3361 12台稼働してるけど、4012に引っ越し中
部屋から隔離したNasで使ってるんでそんなに五月蝿くないし早く引っ越せば良かった

でもどっかが5400rpm12T MTFS100万超えとかの鬼耐久HDD出してくれればまた引っ越す
0854Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 14:25:16.31ID:JISDT+Fv
壊れたら神戸製鋼に連絡したらいいのか
0855Socket774
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:18.08ID:c2nqJQRO
0S04007て同じNAS用のWDのREDとか海門のNAS用と比べて温度高い?7200rpmだから
同じ環境でも温度高くなるって聞いたんだが・・・・・
0857Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 02:35:48.26ID:SxSDH/LV
MTBFとNTFSを合体させたのか?
0858Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 10:59:11.73ID:UN3zvjfY
すまん(´・ω・`;)
MTBFや(´・ω・`;)

昔は計算する方だったけど、爺になってもーて呆けてもーた
0860Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 14:50:05.74ID:sVH1wtgl
何そのタイムマシンなデロリアンがトランスフォームしそうなの
0861Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 16:48:21.22ID:LlO33/FA
1.21ジゴバイトのHDDまだぁ
0863Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 17:33:56.13ID:C/i6hLM4
エクサバイト?
0864Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 17:38:35.11ID:9sbOIHN4
10TBのHDDで46万個か
0865Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 18:10:37.33ID:d9/U30fQ
ペタ超えちゃったよ
しかしGoogleの鯖より少ないという
0866Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 21:08:08.60ID:eAF/9+aN
4.61EB必要って言ってるんだから素直に準備すればいいじゃん?
なんてね。
0867Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 21:23:41.00ID:TW9FTmb6
4.61TBだとしてもへんだな
0868Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 21:43:59.94ID:6ZIWeli2
DVDみたいな数字だなww
0869Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 21:57:47.15ID:zbpM71lZ
バックアップにエクサバイト要求される時代になったのか・・・
0870Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 22:00:06.02ID:s6cxNcmI
エクサバイトな動画って
どこまでハッキリクッキリ見えるんだ?
0872Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 22:43:24.23ID:QyS1QUqW
そりゃ〜骨までくっきりよ
0873Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 22:48:27.92ID:9sbOIHN4
皮膚常在菌まで見えそうだ
0874Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 22:50:10.16ID:QyS1QUqW
かもすぞ〜
0875Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 22:59:32.54ID:LIwry8LH
俺が生まれた頃からHDDはある
0876Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 23:48:52.63ID:arM2kALx
>>871
そうそう、すぐ転んでボタン連射ばかりで指が疲れて
嫌になっちゃ……ってそれはエキサイトバイクや
0877Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 00:18:10.48ID:U5tGuZzw
ノリツッコミキター!
0878Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 00:27:17.82ID:3R9N1B4J
ノリ突っ込み乙さん
0882Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 19:07:41.38ID:PiE3sYav
HDDをフォーマットするときは基本的に全裸
0883Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 20:39:34.13ID:+wKf1MNV
どこぞの声優かよw
0884Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:26:42.42ID:uw6IyHuA
メモリ交換でも全裸はないわw
0885Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 21:29:20.62ID:0yzg3d45
貴男色にフォーマットして
0886Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 22:25:05.15ID:E89pwWtj
全裸はCPUの殻割りする時ぐらいだろww
0887Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 23:15:41.93ID:dL0zi/gd
>>882
おれは全身の毛を剃ってからやるわ
0888Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 02:39:55.08ID:z/Z4ibLH
頭は剃らずにすむな
0889Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 22:47:05.69ID:LXOEvGuI
HGSTで内蔵HDDで動作音、カッコンという音が静かなモデル探しています。
HDD 0S04005の4TBは音だけで評価するとハズレでした。カコン音、カタカタ音が激しいです。
昔の1TB、HDS721010CLA332、
少し前のHGST HMS5C4040ALE640 Mediaはとても静かです。
同等かそれ以上の静音HDDご存知でしたら他メーカーでもOKです。
静音HDD一緒に探していただきたいのですが、よろしくおねがいします。
0890Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 22:54:41.55ID:jLpz15NT
SSDか2.5インチ
0891Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 22:55:21.34ID:DIL+WB2q
WDの6TB(含む)以下はどれも非常に静か。ほかにSeagateの3TBとかの旧機種は静か。8TB以上今のところ静かなのはない。
WDは高音が目立つが、ケースである程度防いでくれる。書き込み時の音はどうしようもない。東芝8TBはアイドル時の「カコン」の音がすごい。
でもUSB接続とかのヘッド退避する環境ならヘッド退避後は回転音のみ。
0892Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 23:03:26.93ID:8MsoFFdl
横からだが 、
WDは痛い目に合ってて選択しにくいなぁ。
まぁだからHGSTのスレにいるんだけど。
0893Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 23:03:47.71ID:LXOEvGuI
MACPRO本体に内蔵させるので、HDDケースは予定ないのです。
返信ありがとうございます。3か4TBで考えています。WDは高いですが、期待できそうです。
Seagateは故障のイメージが強くて少しためらいます。
0894Socket774
垢版 |
2017/10/16(月) 23:10:18.21ID:G8YO3DG5
4012は思ってたよりもずっと静か
最初4TBのデータを4012に引越しするときに延々とコピーしたときはガッ、、、ガッ、、、ガッ、、、と音がしたけど
普通にデジカメのデータ20GBくらいコピーするくらいだといたって静か
常時稼動でも気にならない
0895Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 01:31:32.54ID:GNLbpWzv
東芝MG03を使うだろ、ゴリゴリに慣れて高発熱の対策スキルがアップするのだ!!
24時間ノンストップゴリゴリでも壊れない良いHDDだよ

WD青のディスクシフト震動の方が許せない
ケースが共振するし、他のHDDにも悪影響を及ぼす癌
0896Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 02:00:46.08ID:TAJHrB0P
MG03ACA300が8000円切ってたころに大量に買ったけど、投売りじゃなきゃHGST買うな
0897Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 03:43:12.18ID:iAXtD8tN
>>893
知恵遅れの図々しいマカー
板違いがわからない
0898Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 18:32:21.10ID:8rT62VnL
うるさかろうと熱かろうと故障には変えられないと思ってるからHGSTを使ってるわけで
熱はファン回すなりしてたら対処できるし
もちろん、安いHDDをバンバン使っていくってのもアリだとは思うけど
0899Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 19:28:44.11ID:1HJqZFXC
にゃーんと鳴く俺のHDDが未だに現役。
0900Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 20:07:43.23ID:jafzYMTD
じゃあうちはワンワンお!
0901Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 20:17:48.62ID:L6vLIu6n
パォーン
0902Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 20:21:34.35ID:ZEECX6NY
HGSTのHDDって壊れて使えなくなったことないな
容量が足りなくなって使わなくなったのばっかり
みんなどうしてるんだろう
250GBとか500GBとか1TBとか今はもう使ってないのいっぱい
0903Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 20:26:30.66ID:0TtBxiyy
>>902
中古屋の買い取り価格が下がらないうちに売って容量アップさせてるので
今は2T以下のHDDは手元にない状態
0904Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 20:39:33.19ID:9ddJZsLy
500GBのは外付けケースに入れてTV録画用で常用はせずに、必要なときだけ電源入れてる

回転数高いからちょっとうるさいな
0905Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 22:40:54.18ID:F18gmish
>>902
東芝DTとして壊れまくる奴を東芝に押し付けたからだぬ
250GBはマックストアの方が頑丈だったし(但し、smoothタソは萌える)
0906Socket774
垢版 |
2017/10/17(火) 23:34:57.36ID:7Vv77JjC
>>902
HDS723020BLA642は結構壊れたけどな
2台持ってたが1台は1〜2年 (1万時間未満) で不良セクタ増えまくって読み込めなくなった
もう1台も3年ちょい (2万時間台) でアウト

その前のHDS722020ALA330はもう少し (4年ほど? 3万時間越え) 持ったし、
BLA642の後に買った東芝DT01ACA200も、1台は2万ちょいで死んだけどもう1台は3万時間越えで今でも現役
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況