X



わざとPentium Gを買った俺は半端者 16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001過去スレ
垢版 |
2017/05/23(火) 19:45:40.98ID:PzoYgGBo
わざとPentium Gを買った俺は半端者 15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491014306
わざとPentium Gを買った俺は半端者 14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485769957/
わざとPentium Gを買った俺は半端者 13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480248982
わざとPentium Gを買った俺は半端者 12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471330224
わざとPentium Gを買った俺は半端者 11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460712943
わざとPentium Gを買った俺は半端者 10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447853912
わざとPentium Gを買った俺は半端者 09
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1438354925
わざとPentium Gを買った俺は半端者 08
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1412850484
わざとPentium Gを買った俺は半端者 07
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405073615
わざとPentium Gを買った俺は半端者 06
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401174978
わざとPentium Gを買った俺は半端者 05
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394254153
わざとPentium Gを買った俺は半端者 04
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1388634196
わざとPentium Gを買った俺は半端者 03
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383561601
わざとPentium Gを買った俺は半端者 02
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358413654
わざとPentium Gを買った俺は半端者
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319293908
0203Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 21:54:57.52ID:QAHCiFxL
PenGで性能語るミジンコプライドならサッサと魚の餌にでもしちまえ
0204Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 21:56:18.48ID:CexBDQOI
まあゴミと言われるようなCPUでメインはないわな
6400とか(笑)
0205Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 22:33:43.93ID:gl7j0mQ2
Pentiumは嘗てデスクトップCPUの花形、最上位だった…。
Coreシリーズの登場でミドルに墜ちたPentiumは長い間くすぶっていた。
しかしRyzenが登場した今、黴において生き残ったのはペン爺ただ一人。
嘗ての栄光を取り戻せ。
ペン爺を崇めよ。
0206Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 09:54:44.79ID:OtnMcks5
>>189
4個目のが4.7いった
i3-7370Kより高くなってしまった半端者です
0207Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 10:39:29.30ID:yafm2qV7
>>206
おめでとう…っ!心から祝福する…っ!
0208Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 10:43:00.15ID:0bbtIQZv
マザーボードは何つこうてるの?あと、電圧は?
0209Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 11:57:05.58ID:OtnMcks5
マザーはASROCK Z170M itx、電圧はデフォのまま
クーラーはアクアチェンジャー240
0210Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 12:47:46.85ID:u6Fc6pdd
サブで使ってるけどオーバースペックぎみ
0211Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 12:50:53.83ID:OtnMcks5
SKY OCはオーバークロックするというよりCPUの制限をはずす機能だと思う
電圧あげなくてもアタリの石なら回る
0212Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 13:06:06.80ID:JLRaGCk9
BIOS上のH/W モニターで電圧確認してる?デフォって言ってもAutoは電圧盛りすぎる可能性がある。1.04Vで4.7GHz回ったら技術革新ものだぞ
0213Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 15:40:32.45ID:OAFx+Ah/
>>212 に同意

VCore1.35Vと指定すれば だいたいのG4400が4.4〜4.7GHz回るんじゃないかな
0214Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 18:26:36.55ID:F4y9QSJa
i5 6400もOCすればすごいやん
DELL男の4コア羨ましい
0215Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 19:32:31.90ID:W97pvCed
>>214
つまり、i5 6400をOCできないDELL男さんのPCはゴミ箱で産廃だと言いたいのか!?
あんまりいじめるなよー
0216Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 21:18:23.43ID:Tq5UKdeM
>>214
じゃあゴミマザボ捨てなきゃね!
ケースも捨てようね!
0217Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 21:40:20.18ID:4M3yGxSi
下位CPUをOCするのって趣味のジャイアントキリングみたいなもんだからな
安物買いのDELL男とは根本が違うだろ
あえて6400をOCして上位を食いまくってるならカッコイイけどさ
0218Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 21:40:58.38ID:XlveZ4Cm
デルオは妄想OCだからなぁ
0219Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 21:49:49.93ID:H/MLLCjE
g4560、名cpuやわ
安いなりに性能ええよな
0220Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 00:42:45.26ID:No0fK6Y6
>>191
マザボを買わせたい業者が煽ってんだよ
0222Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 21:19:35.99ID:Rr6SPLdR
>>191
そこにマージンがあるから
0223Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 00:56:33.62ID:2cWS6F4O
ペン爺を讃えよ
0224Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 02:36:04.24ID:0dlhFpuc
DELL男にも負けている恥ずかしいCPUwww
0225Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 05:52:37.81ID:XF3IPs9J
君の大好きな価格.comで調べといたぞ

i5 6400 \22,269
G4560 \6,890

この値段差で負ける所があるって恥ずかしいよね
0226Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 13:52:32.99ID:BrQxCnaM
DELL男にも負けている・・・って表現をしている
つまりDELL汚は底辺であるって前提での話なんだね
0227Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 13:54:45.64ID:JQuV1nIa
デルオは負け組だから仕方ない
0228Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 13:57:42.74ID:2cWS6F4O
G4560がDELLまでは6400のコスパは悪くなかったんだしいいんだよ!!
0229Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 16:16:32.19ID:a2MvNZFc
上には6500、下には6100とG4500が居て 元からコスパ最悪だったような
0230Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 16:29:21.74ID:Iw0WGJko
4C4T&3GHz以上のcoffeei3出たらチンパンも黙るだろw
ようやくRyzenAPUも年内来るし、チンパン最大のライバルAtomの新型も早ければ年内来るしな
中途半端なゴミ(セロリン6400)買うから嫉妬して発狂祭りになるんだぞ?5年使う気なら初めから"一番良い"のを買っとけw
0231Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 19:36:30.40ID:dWKie3X3
延々と関係ないi5の話題を引っ張って
他スレまで荒らし続ける人たち
0232Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 10:05:28.13ID:L7twFIxS
G4600で組もうと決めたが、RAM 8Gx1でしばらくは使う前提だけど
ネット、ワード、エクセルならデュアルチャンネルでなくても遅いのは体感するほどではないよね?
0233Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 10:56:19.89ID:Qo+5PBDm
体感なんて変わらん
0234Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 13:56:56.07ID:XhhGjlnm
その用途なら4GBでも全然十分なくらい
0236Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 14:21:38.53ID:XJSLdi76
>>235
横からだがなんで?
8だと将来16にする可能性残るやんか
0237Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 14:37:28.05ID:E6iVSoGD
>>232
確かメモリアクセスまわりで1〜2割程度上昇するんだったかな。
メモリ周りだけでないPC全体のベンチマークだと 数パーセント程度の差だったかと。

Windows 10 64bit版を起動して Firefox 2〜3枚 開いたくらいだとメモリーの使用
状況は 2.6GB くらいなので、メモリー 2GB だ一部スワップアウトしてて余裕なし、
4GB だとキャッシュも多少効きつつとんとん、8GB だと(それでもやっぱりスワッ
プアウトはしちゃうので)半分くらいはキャッシュ領域として未使用な感じ。
あとはメモリ食いなアプリをどれだけ使うか次第だけど、
まぁ 8GB あるに越したことはないが 4GB でも問題ないくらい。

8GB×1枚のままでもいいし、それなら将来増設する余裕は残る
4GB×2枚だと将来は増設ではなく交換になってしまうかもしれないが
  ぶっちゃけメモリで不満を持つ可能性は少ない
とりあえず中古の 4GB×1枚で、将来どうするかは後日考える というのでも
  メモリーのことなんてすっかり忘れた、てな感じかもしれない。

それよりストレージの選択の方が大事かな。120GB-SSD にして、C: の容量が
足りなくなったーとか、2.5インチHDD にしたけど遅いーとか、メモリーみた
いに簡単に交換しておしまい、にはできないから。
0238Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 14:45:32.21ID:E6iVSoGD
GT4e 搭載版 Pentium G が出る日はこないのかなぁ

Skylake-S(GT4e) は出す出す詐欺でとうとう無かったことにされたし
AMDと協業とか わけわからんこと言い出してるし
0239Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 14:59:39.81ID:E6iVSoGD
>>236
横からだが
例えば G4600 ってことで多少なりとも3Dゲームも視野に入れてるならメモリー帯域
は少しでもあった方がいい クロックが 3.6 から 3.7 にたった 0.1GHz (約3%)
上がるだけで1,260円も高くなることを思えば、タダで5%も性能向上すれば御の字

で、増設可否については、
そもそも 8GB あれば、これ以上増設しなくても困ることはあんまりなくね?

ってことかなぁ、と思ってみた。

という俺はメインで使ってるPC は2台とも 8GB×2 だけど
ノートは主に使ってる VAIO Pro13 の方が 4GB、もう1台の Fit 15A が 8GB で
ノートじゃあんまり重い作業はしないのもあるけど特に困ることはないねぇ。
0240Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 15:19:04.81ID:QIRxGjnu
>>236
8G×1と4G×2じゃ値段変わらないし、大体のマザボってメモリスロット4つあるじゃん

将来的に増設するとしても4G×4で16GBもあれば十分でしょ?
0241Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 15:51:52.99ID:39lNYzjj
4GBx2とか売る時安くて損だよ
0242Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 16:14:41.04ID:QIRxGjnu
メモリなんてどうせ売れないでしょw
0243Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 16:17:45.72ID:YG7unwEo
メモリはすぐに高騰するのに、売るときは二束三文
0244Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 16:24:04.53ID:QIRxGjnu
中古メモリなんて誰も欲しくないからね
0245Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 16:32:59.76ID:39lNYzjj
そう?DDR3とか結構高値で処分できたけど
0246Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 18:46:02.52ID:vfLlxYju
去年の夏買ったやつなら今売るとほぼトントン?
0247Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 11:48:13.74ID:1Xusw1Io
個人売ならメモリはそこそこの値段で売れるよ
0248Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 19:22:16.97ID:aD6oMITK
>>240
省スペースPCだと Z170 でも2スロットとかある
mini-ITX マザーなんかでも基盤レイアウトの都合上2つしかないのはある
H110 だと必然的に2スロット

ということでそこそこあるよ。
0249Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:18:32.44ID:B6xF8KzN
サブ機のi3-350をマザボごとG4560に変えたら
速くて省エネでオンボで4Kも一応出力出来て最強だな
と思ったがメモリークソ高い
DDR3/4が使える変態マザーっての買っちゃうかな
0250Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:21:02.94ID:b/HJzDCbH
BIOSアップデート用にskylake持っておかないといけないのが面倒
0251Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:23:11.75ID:c3rx7W6Q
ワンズに頼めばよし
0252Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:23:11.77ID:2l6bRIyf
>>249
なんか矛盾してるぞ
0253Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:24:06.86ID:2l6bRIyf
>>249
ああ、まだ買う前か?
0254Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 00:28:43.00ID:1Mi0SOFF
オクで安い変態買っといてよかった
0255Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:37:29.72ID:cAvg3KYI
>>250
>BIOSアップデート用にskylake持っておかないといけないのが面倒

>BIOSアップデート用にskylake(Celeron を除く)持っておかないと 以下同文
な場合もあるので、さらに困る。

ええ、先月買った某マザーは Celeron G3900 さえも起動しやがりませんでしたよ
0256Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:41:28.60ID:cAvg3KYI
>>248
オンボの HDMI が 4K/60p に対応するのが欲しいとなると、200シリーズの最新マザーになるだろうから
とりあえず 4GB×1枚 で使っておいて、メモリーが安くなった頃合いを見て 8GB×2 とかに乗せ換えたら?
0257Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:43:06.96ID:+NETbcFs
skylake貸し出しビジネス始めました
往復送料込みで1500円なり〜
0258Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:45:57.53ID:wtE+CLct
ASUSのプロセッサなしでもBIOSアップデート可能なママン
いいよな
(´・ω・`)
0259Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 13:57:40.15ID:+9nXqNSVH
>>255
CeleronG3930買ったらUEFIアップデートが必要だったんでPentiumG4400買ったよ
結局面倒でそのままPentium使い続けてCeleronはしまってしまった

すんごい無駄!
0260Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:04:43.99ID:NCZuoTuy
えぇ…なんでマザーボードのCPUサポートリストぐらい読まないの?
0261Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:10:24.50ID:420peBdZ
普通は買う前にチェックするよな
0262Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:40:40.74ID:BxhXXl2c
もう一台組めば良いからな。問題ないだろ。
0263Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:58:04.68ID:DxWNSouW
殻割りの練習してみたりするのもありかな
0265Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:12:40.64ID:VDkZBx+T
でもUSB BIOS Flashbackに対応してるのって割と上位のマザーだけなんだよなぁ
投げ売りのZ170マザーでその機能持っていたらラッキーだけど
0266Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:58:47.98ID:nh04mIx5
半端かなんか知らんが、値段考えたらこれがベストじゃなかろうか?
0267Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:58:37.44ID:wDafnFcm
例えば店頭のPOP見て「Kabylake で使うにはBIOS更新が必要です」しか書いてなくて
Celeron G3900 といっしょにレジ持ってってもなんも言われなかったら
動かないとは思わないんじゃない?
0268Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:08:25.70ID:dB6CMifZ
思わない。G3900に関しては何も言っていないから
俺は店員にBIOSのバージョン聞いてみる。そもそもCPUを持ってレジに行くかな?新品のCPUはレジで出してもらったことしかないわ
0269Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:15:28.54ID:qmFX2htb
PCI-EXPRESSのグラボを買った時はレジでAGPとの確認は大丈夫ですか?って
一言声かけてくれたな
そういう店は好感持てる
0270Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:29:31.53ID:Fb2n/Zqe
>>269
HDDもそういうのあったな
ていうか10年前くらいの話だろそれw
0271Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 02:09:19.21ID:Ne6gnbSf
MBの箱に第7世代CPU対応ってシールがあっても
実際は「(BIOSアップデートすれば)第7世代CPU対応」だしな
まぎらわしい
0272Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 08:31:53.37ID:CZr5r92t
>>271
そこはショップや代理店によるんじゃない?
0273Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 13:22:40.01ID:/7f6XMrt
4560でサブ機組みたいな
0274Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 13:29:05.12ID:RArr877u
ペン爺を讃えよ
0275Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 19:48:03.99ID:CgUkHlYo
わざと4560買った
それでメイン機組んだ
サブは2600

快適
0276Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:23:43.51ID:xLHKgcU0
G4600で組もうかとおもってるんですが
オンボで2画面にしてメモリ4G×2の8Gで十分ですか?
用途はブラウザで動画見たりするぐらいです
0277Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:49:22.90ID:HiPZSJOm
十分だと思うよ
0278Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:54:00.40ID:Gxi24Rfw
タブ数次第じゃメモリ
同時に何個も動画とか見るならCPUもきつくなる
0279Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:38:37.89ID:ajv6ovs3
メモリ消費量は、ディスプレイ枚数によって増減するのでは無い。立ち上げているプログラム数に寄る
ディスプレイ1枚でも多数のプログラムを立ち上げるならメモリ消費量は多いし、ディスプレイ2枚でもプログラム数字が少ないならメモリ消費量は(あまり)増えない
厳密に言うと微増するが無視できるレベル
0280Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:40:27.32ID:xO56tMBU
>>276
ブラウザがChromeなら8GB×2にした方が良い
それ以外なら4GB×2でもなんとか
0281Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:54:20.00ID:9rup5sn8
http://slither.io
このブラゲがペン爺でもサクサク遊べるか誰かお願いします
0282Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:13:33.00ID:Nt64SyW+
ivyのi3でサクサクだったので余裕だと思います
0283Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:27:54.68ID:v/zP9zTV
>>280
今はfirefox使ってますがやっぱChromeはメモリバカ食いですか
8GB×2も視野に入れてみます
0284Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 07:47:23.66ID:vj+i+tnB
>>276
内蔵GPU使う場合はGPUメモリに取られる分は考慮した方が良いと思う
自分がA10で使ってた時は4Gx2で内蔵から2枚出力してたけど、それでもchrome2窓合計10タブくらいで問題になる事は無かったよ
0285Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 07:52:36.99ID:dwkBJWTO
32GB積んでChromeで50タブとか開きっぱなしにしてても普通に使ってて8GBを越えることってあまりないな。
4スロットあるマザーにしときゃあとで追加できるから4GB*2でも良いのでは。
ただ、iGPU使うならそっちにも容量持って行かれるし8GB*2のほうが安全かもね。
0286Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 16:21:31.38ID:rphbD/j4
>>276
メモリー 2GB のスティックPCは、メモリー足りてないな と感じる症状はある
メモリー 4GB Celeron N3450 のミニPCは、特に可も不可もなく
メモリー 4GB×2 Core i5-6400 のスリムPCはメモリー不足を感じたことはない
メモリー 8GB×2 Core i5-7500 のミニタワーは、4GB×2 のスリムPCと比べて
体感差は全くない。ほとんどただの自己満足の世界。

ちなみに仮想マシンは Linux を1台メモリー2GB確保して起動することがあるく
らいだしイラレ使わないし フォトレタッチもせいぜい 2400万画素の画像扱う
程度だし「メモリーが特に必要な作業」はあんまりしないですが
0287Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 16:35:55.21ID:rphbD/j4
っていうか>>276はどのマザー(あるいはベアボーン)を使うつもりなの?
0288Socket774
垢版 |
2017/06/16(金) 02:03:44.78ID:sseqBz3+
ペン爺を讃えよ
0289Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 21:02:45.75ID:g0CYjNrS
4560で
一眼の5000万画素のraw現像とかできる?
0290Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 00:55:50.76ID:FRP0SW83
できる(快適な作業環境であることを保証してはいない)
0291Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 12:15:56.39ID:CPzxsqTZ
G4560で浮いた予算をメモリ・SSD・グラフィックカードにまわすという定番手法。
でも実際5000万画素いじるような人はPCもびっくりするくらい良いの買うんだよな。
0292Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 19:40:36.47ID:TmZAbrH9
G4600、G4620の方もコスパいいけど、
G4560のが人気ですか?
0293Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 20:51:54.76ID:gzmEM4u5
そら安いし
0295Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 22:16:34.89ID:naI9FUpU
>>276
動画4画面出すと、メモリ7.7G使ってる
オンボだと8G超えるな
0296Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 01:43:57.36ID:AOpGfxj+
G4560のシングルスレッド性能って
第2第3世代のCoreXシリーズよりシングル性能っていいの?
0297Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 02:45:03.94ID:NH+2z3SG
>>296
やめとけ
i5 6400買うのが正解。2コアなんて金の無駄だしコスパ悪い
0298Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 02:48:53.50ID:F7PVR8O+
6400勧めるのは吐き気を催す邪悪すぎる…
組み込みやメーカーで仕方なくならまだしも6400とか超絶ゴミ買うなら6500にしとけ
と言うか6400なんか自作では誰も買わないの単品で取り扱ってるのか?
0299Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 06:05:15.18ID:FZZOM5dq
DELL男ネタだろ
i5買うなら6500の方がいいし、コスパいうならG4560が圧倒的、PenGに関して言うと最上位狙うとi3に手がとどくからそっち行くほうがいい
6400なんてのは安い完成品PCで手に入れてそのまま使う物、性能求める奴が選ぶ要素はない

ていうか>>296って別に購入相談とかじゃないでしょ
単なる疑問とか質問のたぐいのネタ振り
0300Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 08:07:18.57ID:OP+W5sig
i5 6400なんて情弱しか買わない代表的CPU
お金をドブに捨てるに同義なので引っかからないように。

コスパ最強のG4560選択する時点で良く解ってらっしゃる方だろうけどねw
0301Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 08:11:14.91ID:R/cQv2mN
IPC自体は向上してるんだし、実クロックが上ならシングル性能は上でし
0302Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 11:46:28.78ID:UguX+tIV
今年に入って4台G4560で組んだ。
これから先同じCPUで4台組むことはないだろう…
GPU1050Ti 入れて1台6万弱
0303Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 12:02:46.96ID:Tq+ckK3x
参考に使ったパーツ教えてちょうだい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています