X



わざとPentium Gを買った俺は半端者 16 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001過去スレ
垢版 |
2017/05/23(火) 19:45:40.98ID:PzoYgGBo
わざとPentium Gを買った俺は半端者 15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491014306
わざとPentium Gを買った俺は半端者 14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485769957/
わざとPentium Gを買った俺は半端者 13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480248982
わざとPentium Gを買った俺は半端者 12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471330224
わざとPentium Gを買った俺は半端者 11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460712943
わざとPentium Gを買った俺は半端者 10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447853912
わざとPentium Gを買った俺は半端者 09
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1438354925
わざとPentium Gを買った俺は半端者 08
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1412850484
わざとPentium Gを買った俺は半端者 07
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405073615
わざとPentium Gを買った俺は半端者 06
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401174978
わざとPentium Gを買った俺は半端者 05
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394254153
わざとPentium Gを買った俺は半端者 04
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1388634196
わざとPentium Gを買った俺は半端者 03
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383561601
わざとPentium Gを買った俺は半端者 02
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1358413654
わざとPentium Gを買った俺は半端者
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319293908
0002Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 20:18:05.59ID:Q2ajF8ve
DELL男民は立ち入り禁止
0004Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 23:45:08.17ID:6uUNhkL4
Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知である。だが比較してどうのこうの論じることに、半端者は興味を持たない。

Q2. なぜPentiumGを選ぶのですか?
A. 理屈ではない。割り切りの美学とも言うべき、真の半端者にしか分からない精神論。

Q3. 半端者とはどういう人のことを言うのですか?
A. あらゆるネガをも寛大に受け止める、そんな包容力溢れるナイスガイ達のことである。

Q4. どうやったら半端者になれますか?
A. 視界に入ったPentiumGをレジに持っていく。それだけ。
・・・ただし必ずしもそれが最良の選択肢とは限らない。期待外れでも泣きつかない。

Q5. PentiumGユーザーですが、本当に自分が半端者なのか自信がありません。
A. スレタイを100回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てたら君も立派な半端者だ!
0005Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 23:45:39.61ID:6uUNhkL4
Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. うそ!?何で教えてくれなかったの!でも買っちゃったからこれで仕方ないよ。

Q2. なぜPentiumGを選ぶのですか?
A. Pentiumがいいのかなーと。それにGでしょ、グレート?ゴールド?グランドマザー?良さそうじゃない。

Q3. 半端者とはどういう人のことを言うのですか?
A. いいのは高いし、安いのはよくないし、そもそもどれがいいのか良くわかんないし、どっちでもいいみたいな。

Q4. どうやったら半端者になれますか?
A. 散々迷った挙句、まあまあ安くて、そこそこ強そうなPentiumGをレジに持っていく途中でまた躊躇して気がついたら買ってた。
・・・期待外れってそ、もそも期待してないからね。でもPentiumだから強いんでしょう?

Q5. PentiumGユーザーですが、本当に自分が半端者なのか自信がありません。
A. オレって世紀末覇者?と身近な人に聞け。否定されたなら君も立派な半端者だ!
0006Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 23:46:01.73ID:6uUNhkL4
Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知である。だが比較してどうしても他の石に手がだせず、半端者は決断力を持たない。

Q2. なぜPentiumGを選ぶのですか?
A. 理屈ではない。割り切れない円周率とも言うべき、真の半端者にしか分からない精神論。

Q3. 半端者とはどういう人のことを言うのですか?
A. あらゆるネガをも寛大に受け止めるワケも無く、そんな包容力潰れるUNナイスガイ達のことである。

Q4. どうやったら半端者になれますか?
A. 散々迷った挙句視界にこびり付くPentiumGをレジに持っていく。まぁそんなもん。
・・・ただし当然それが最良の選択肢とはならないが。期待外れても苦虫かみ締めるしかない。

Q5. PentiumGユーザーですが、本当に自分が半端者なのか自信がありません。
A. スレタイを100回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てないなら君も立派な半端者だ!
0007Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 00:42:35.52ID:1NqkO6cW
たておつ
0008Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 03:26:27.98ID:srX4tws0
DELL汚 立ち入り禁止
0009Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 19:26:37.85ID:TzZ1nOVM
半端者PCの構成として、CPUはpentiumで確定
マザーのチップセットは最上級のZ?いやいやBで十分でしょ!…いや間を取ってHかな!
ATXほどの拡張しないんだよなあ、でもITXはケース考えたりすんのめんどいしMicroATXだな!
システムはSSD…いや容量欲しいしHDD…は遅いよね、ここはSSHDで決まり!
メモリのは速度より容量!でも今高いから4+4に8+8を追加した24GBだ!
オンボのグラフィックはちょっと…でもGTX1060高えな、1050TIもあんまかわらんし無印1050にしよ
電源はフルモジュラーつっても24pinなんて絶対使うしセミモジュラーでよくね?

電源は別に中途半端でも何でもない気がする(製品の仕様によるし)が、残りは思いつかなかった
0010Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 19:30:24.18ID:LSCzAgFC
メモリ24GBは無駄に大きすぎじゃね
0011Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 19:36:27.91ID:BVofxL7F
正直メモリは12GBで十分だわ。8GBじゃ足りないけど16GBも使わないし
電源?400Wあれば余裕だろ。シルバーとかゴールドとか言う変わった人がいるけど、実際は無印でも電気代あんまり変わらないし、ブロンズが丁度良いよ
0012Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 19:45:43.98ID:yZtA1+9O
俺はZは高いからパス、OCしないしBでいいけどMSIのHが安いからこれでいーやって決めた
0013Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 22:41:03.58ID:dZDUmqFV
前スレ終了age
0014Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 22:49:03.22ID:Tpa5tMWX
ASROCKのSKY OCマザーが¥12000で買えるからこれでG4400を4.622Ghzにクロックアップ
0015Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 02:10:33.99ID:8IHonX/u
Pentium G4600+ASRock Deskmini 110B/BB、サブ機用途だけど満足してます
0016Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 12:44:04.37ID:/8e32lMP
ちょっと思ったんだけど
7700Kがおおよそ41000円前後で4560が7000円前後じゃない。

仮にCPUが6個刺さるマザボがあったとして
7700Kが1個対4560が6個だったらどっちがすごいんだろう?
0017Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 13:11:53.09ID:FJgVwJLG
>>16
そうなったら7700kを6個刺すのが最強だろ?
0018Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 13:23:03.36ID:WoW9YkLt
>>16
わりとそれがRyzenじゃね
0020Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 21:29:34.35ID:VNVQkUBH
>>16
マジレスするとマザボの値段考えろ
0021Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 17:14:51.25ID:DdxF/DdO
DELL男の pen5 6400とASROCKのSKY OCマザーで
i5-6600K並になるんだな
十分だな
0022Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 17:24:42.81ID:T0mNehpu
お前のDELLマザーじゃ無理じゃん
ってかこっち来るなよ糞野郎
0023Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 22:00:53.40ID:Yr6CyIPF
俺のi5に勝てないからって必死だなw
PenG(笑)
0024Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 22:06:44.39ID:V62Drn16
>>23
サブPCでゲームなんてしないしw
G4560にRX460で古井戸&ブラウジング用省エネPCだからな
RX550への換装も予定してる
0026Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 22:46:44.80ID:V62Drn16
>>25
ファッ!?
あのNHKをよけると、まさかのRYZEN7が!?
0027Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 01:49:47.86ID:leGxrEdt
>>21
デルオ、早くマザボ買えよ

あ、あのゴミケースには入らないね
0028Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 06:04:36.74ID:IxFVPW6M
>>23
えっ、どこが負けてたの?
0029Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 06:50:54.76ID:c5zJavKv
さすがにpenGでi5に勝ってるとは思ってないけどな

penGの強みはあくまでもコスパで絶対性能ではない
0030Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 07:09:36.91ID:U3C8QIE0
>>25
おれpen爺のサブの方が稼働時間長いわ
0031Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 07:16:57.79ID:Pahp+J7R
動画編集用の高火力マシンは別にあるけど、普段静かに使えるPenGのが稼働率高いかな。夏場は特にね
俺は稼働率が高い=メインPCという認識。つまりPenGがメイン機
0032Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 07:30:23.08ID:qk9ns3j5
PenG機は消費電力10W切ってて常に付けっぱだわ
電気代月200円もいかないとか素晴らしい
0033Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 07:41:52.98ID:cFx07oYV
>>29
i5 といえどシングルスレッド重視されたソフトで負けちゃだめだろ
7000円程度のCPUなのに
100%のCPU使用率で初めて10〜20%の差が出るだけで
普段の使用率が80%以下のならi5イラネって話
0034Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 08:23:46.36ID:lWjHqkNM
i5下位は周波数抑えすぎなんだよな。
ターボかけても4GHz超えるのが7600以上だもん。
それだったら7100ですら3.9GHzのi3の方が普段使いには良いという・・・
・・・でi3買うくらいなら半額で3.5GHzのG4560がコスパ良すぎでそっちに目が行くw
0035Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 08:38:55.37ID:h3kjNSek
>>31
自作板だとそうなるよなぁ。
今となってはi5の方が器用貧乏過ぎて逆に半端者だよな。
0036Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 09:44:41.18ID:0O6gat8H
AMDの動向も読んで4スレへ上げたPentiumG
今後24スレッドとも噂されるi9シリーズがリリースされれば、CPUに6クラス(i9、i7、i5、i3、PenG、Cele)も必要か?という問題になるだろう
近い将来PentiumとかCeleronなんて呼称は無くなるかもね
0037Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 10:34:24.55ID:GdHIwZOw
>>36
Pentium、Celeronが無くなる前にi3、i5が無くなりそうだけどね
アーキテクチャ変わったらCoreシリーズは名称変更だろう
0038Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 11:40:37.40ID:0O6gat8H
>>37
確かにね
i3とPenGは仕様が被っているから一つになりそうだね
問題はi5、元々i7のハイパースレッディング無版で差別化を図ったクラスだけど、
コア数の上昇でスレッド有無での差別化自体時代にそぐわなくなってきた
0039Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 11:43:38.07ID:geQRP9gj
むしろi3i5はもっと高クロック化してAMDやpenとの差別化するんでないの
0040Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 12:46:33.19ID:lWjHqkNM
i3に来るのは選別落ちなんでK付きでも外れはそんなに回んない。
まあi3-7100でも3.9GHzなんで、すでに高クロックともいえる。
0041Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 13:13:13.32ID:8acZ7APX
>>40
別のダイって聞いたけど
0042Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 14:59:58.43ID:XvAsu2uN
>>40
i3は専用の2コアダイだぞ
PenやCeleronとも違う、専用設計
0043Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 16:06:55.30ID:lWjHqkNM
>>41,42
そうだったか、すまんね。思い違いしてたんだな。
0044Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 23:36:03.93ID:aIEcw/5j
HT無し4コアってのがアレなんや
今のi7をi5にすりゃええ
0045Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 23:40:53.04ID:Pahp+J7R
来週辺り情報出てきそうな次のi5は6C6Tらしいよ。4コアi5は今年でオワコン
0046Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 23:45:44.29ID:0ryulZ82
HTなしとかまたケチくさい商売してんな
0048Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 00:47:20.60ID:3agx0x9U
i3が4コア化でセレロンが4スレ化したらまた半端ものに逆戻りか
0049Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 03:43:35.74ID:/bK0byZg
セロセロ買って自作しようと思ったが、案外このペンティアムってのも良さそうね
気になる気になる
0050Socket774
垢版 |
2017/05/28(日) 15:33:36.49ID:94rswhjD
   \   ゥーー\ ノ \    \ ヽ   \ \  ザー
\  \\  \ヾ\\、,, \,' , \ \ \\ \
  \   \  \  、∠二二、ヽ" \ ヽ\ \ \
 \\\ \ \   ((>ω<`)) / \大変大雨です!何も聞こえまん
\  \\ヽ \\  、/つ~~ :~~\,\\\ \  \ 
はい!OKでーす >

  \   サ〜\ ノ \    \ ヽ   \ \  シトシト〜
\  \\  \ヾ\\、,, \,' , \ \\ 丿\\ \
  \   \  \  、∠二二、ヽ"    \ ヽ\ \ \
 \\\ \ \   (( ^ω^)) <おつかれさまでーす♪
\  \\ヽ \\  、/~~ :~~\,\\\ \


,.、 ,.
0051Socket774
垢版 |
2017/05/29(月) 02:24:11.51ID:g3+BIMkD
ペンティアム使い
0052Socket774
垢版 |
2017/05/29(月) 20:13:03.59ID:QM7Z8WBu
2120から4560にしたった
メインのi3-4170と取り替えてもいい感じ
0053Socket774
垢版 |
2017/05/29(月) 21:30:22.30ID:8agloSAr
セロリン
ペンチウム
コレイ3
0054Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 13:47:04.80ID:VcBrvMvo
2コアとか恥ずかしいわ
0055Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 15:21:49.32ID:aJOeiMqK
2コア以前にフラグシップで組んだPC以外自慢してる方が恥ずかしいぞ。
いや自慢してる方が恥ずかしいか…
0056Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 15:28:53.87ID:ati83/UZ
2コアすら使いこなせてないやつに限って拘るよな
なあDELL男さんよあの事務機で虚しくないの
0057Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 16:20:06.45ID:iVvr5GoD
>>54
【速報】Intel、Core X(i9)を発表 18コア コンシューマー向け初
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496126615/

Exclusive: Intel to launch 18-core Core i9-7980XE CPU | VideoCardz.com
https://videocardz.com/69900/exclusive-intel-to-launch-18-core-core-i9-7980xe-cpu

18コアのCore Xシリーズ・プロセッサ発表です、クライアント向けで18コア!
https://pbs.twimg.com/media/DBDhuvSUAAAGnSQ.jpg
https://twitter.com/KazukiKasahara/status/869442926174130176

https://cdn.videocardz.com/1/2017/05/Intel-SkylakeX-KabylakeX-CoreX-Series-1000x534.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2017/05/Intel-i9-i7-i5-Core-X-packaging-1000x416.jpg
http://i.imgur.com/b6qflC1.png
0058Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 16:46:26.33ID:01v6/40l
pentium Xは来ないのか(´・ω・`)
0059Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 17:39:30.31ID:s55KtbvH
なるほど新シリーズからi3がディスコンになるんだな
どうりでPentiumGがi3並クラスの性能で出てきたわけだ
0060Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 18:18:43.43ID:MmPW4YFA
>>59
ビギナーくんかな?これはエンスー向けのXシリーズだぞ
0061Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 19:24:42.59ID:FFvZnqG9
>>57
タバコみたいなデザインでワロタ
0064Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:08:18.60ID:kfKGqBok
g4560はなかなかの価格性能比ですね
これでもうしばらくはいけますね
0065Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:30:05.13ID:VcBrvMvo
オーバースペックなCPUが増えてくな
2コアは恥ずかしいけど
0066Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:35:18.25ID:ijliF1Kn
2コアは恥ずかしいとか言いながら
2コアスレに来てしまう人が一番恥ずかしいな
0067Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:37:07.92ID:VcBrvMvo
お前の方が恥ずかしい奴だからチンパンw
0068Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:37:26.59ID:NmEEUChd
ニートの方が恥ずかしいと思うですけどDELL男さん
0069Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:40:51.66ID:NmEEUChd
親を脅迫してセレロン6400を無理やり買わせたDELL男さんステキ
0070Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:42:47.44ID:VcBrvMvo
penチアムの分際でi5より格上と思ってる時点で痛いよw
0071Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:49:30.26ID:p46p34uK
DELL汚 このスレに居着いたか...
0072Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:52:36.05ID:rfF8i3a1
エロゲ泥棒DELL男
0073Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 21:53:19.32ID:FFvZnqG9
お前らメロンコーラでも飲んで落ち着けよ
0074Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:05:23.08ID:AX0kC+Gi
恥ずかしい2コアCPUにFF14ベンチで負けるi5使いがいると聞いて飛んできました
0075Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:11:59.49ID:VcBrvMvo
FFベンチはグラボ依存だろマヌケめw
2コアCPUと性能比較するならシネベンチだろタコがw
0076Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:18:11.22ID:4Y5WxhVH
半端者というわりにはg4560は値段にしては性能良すぎやで
十分やで
なぁ?
0078Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:24:40.68ID:M4swmLYM
>>75
同じグラボ(GTX1050)使ってもPenGに負けてたろ
お前のは窒息ケースに入ってるからサーマルスロットリング起こしてブースト上がりきらないから弱い
0079Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:25:32.22ID:VcBrvMvo
フルスクと仮想フルスク比較して勝ったとか言ってるのか
オメデテーやつだw
ハンデある事にきずけw
0081Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:36:35.41ID:VcBrvMvo
G4560はG4400に負けてるな
アホな奴だ
自分で自分の首を絞めてるじゃねえか
ブーメランで顔にぶっささってるwww
0082Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:40:08.24ID:nJVY/h4m
>>77
B逆したら、ここのスレ、6人しか居ないから
全世界に拡散する為に、ツィートしてくれ
フォローするわ
0083Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:43:06.51ID:NmEEUChd
セレロン6400もG4400以下てことか
0084Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:49:08.20ID:8zNmbXTt
>>81
ベンチ結果が他の環境で多少上下するのは当たり前
G4400でもG4560でも6400でも
どれでも7000付近出てるって事が分かるだけ
PenGで十分って意味だよ?
なんで1万円以上も無駄にCPU金かけてるんだ?
アホなの?コスパ悪すぎ
0085Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 22:49:27.06ID:AX0kC+Gi
PenG4400 > PenG4560 > 6400www
こうだな
0086Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:06:38.83ID:hi1Vw3Oc
G4560用のマザボが決まらない
B250にするべきかBIOSアップデート済みのH170にするべきか
0087Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:20:01.34ID:el/iYGw8
今ならZ170がオヌヌメ
その気になれば7700Kもぶっ込める安心感が、B250とあんまり変わらん値段で売ってる。BIOSは、自分の目で確かめてくれ!
0088Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:49:22.30ID:6xptY+XN
俺もH170で考えてる、問題はやっぱりBIOS
0089Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:54:22.90ID:6xptY+XN
あ、もちろんチップセットから考えるならZ170ではある
昨日ぶらっと中古見回してたらH170とかB150のよさそうなのがいくつかみつかったんでね
H110は…安いだけだったな、お得感なかったしスルー
0090Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 01:01:00.69ID:ZfsAfznA
気持ち悪いチンパンニートは自分の巣に帰れよ
0091Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 05:45:50.90ID:ITxSo84f
俺はG4600でH270M-PLUSにしたよ。メモリも2400の方が安かったし。
何より安心感がある。
0092Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 06:12:24.29ID:i/IBv7R4
>>77
垢ないのか?
だったら作ろうぜ
簡単に作れる
0093Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 06:23:50.75ID:1CtPorY2
>>70
ローエンド同士でドングリの背比べ
0094Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 09:27:52.53ID:xFjglCq/
6年ぶりに組んだがg4560+z170でお茶を濁してしまった
7700k安くなれ安くなれ・・・
0095Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 10:18:47.97ID:kF8nDNK7
G4400ならSKY OCで4.7Ghzで回るのに
0096Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 12:32:23.10ID:o5vd6URL
2CをわざわざOCして使うくらいなら上位買います
0097Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 14:04:31.42ID:1VVrrIrf
2コアとか笑われるし
0099Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 14:29:19.87ID:o5vd6URL
2Cで笑えるなんて幸せだな
0100Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 14:32:36.58ID:IMl19+Vv
シングルコアだと泡吹いて失神しそう
0101Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 14:54:46.83ID:1VVrrIrf
なんだとコラ
0102Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 15:03:59.57ID:K/3CjBgU
電源はみ出しPCとか笑われるし
0103Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 15:58:35.59ID:P30snP4F
DELL男の用途だと2コアで十分なのに
無駄に金かけて4コア買っちゃったんだから自嘲の笑いってやつですね
0104Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 16:10:57.58ID:3PU8miht
MSIのH270 PCmate良いよ
ATXなのに安いし
0105Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 16:56:39.13ID:kF8nDNK7
i3 6100のほうも4.7Ghzで回った
0107Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:09:10.09ID:3a2k22Gy
sky-ocできるマザボは16000円くらいだからそんなにコスパ良くもない
0108Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:13:40.37ID:KAecRsDE
今なら1万前後で買える上に、
高かった頃でもCPUに金かけるよりマザーに金かけた方がコスパ良かった
0109Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:28:26.48ID:o5vd6URL
>>106
6400もocしてさしあげろよww
4GHzくらいならいくだろ
0110Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:30:07.85ID:yoe7Y37a
>>107
13,000円くらいだから普通のH170マザボとほぼ変わらないぞ
0112Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:31:40.63ID:yoe7Y37a
>>109
6400には30$もアドバンテージがあるじゃんw
0114Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:35:43.79ID:kF8nDNK7
ワゴンセールでZ170 pro4\9800で買った
0115Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:39:46.84ID:UMuQhYHN
昨日の私の秋葉原観測結果では、AsrockのZ170はFatal1ty Professional Gaming i7が税込み10800円が強烈だった
0116Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:40:00.65ID:EMZDfPAN
>>111
DELL男は無駄なもん買わずにマザー買えばいいのになww
0117Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:42:58.34ID:bjaMutI2
G4560ってZ170とかasrockのhyper付きマザボでオーバークロックできるのかね(´・ω・`)
0118Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:44:30.58ID:KAecRsDE
>>117
1月に実験したが無理でしたー
0119Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:44:44.58ID:UMuQhYHN
>>117
出来ない。Z170M OC Formulaで色々試したけどダメだった
0120Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:45:34.99ID:bjaMutI2
>>118
>>119
即レスありがとう
やっぱ駄目なのね、流石にオーバークロックまでするのは欲張り過ぎか(´・ω・`)
0121Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:45:54.88ID:kF8nDNK7
>>117
カービーはムリ、
i5-6400ならできる
あたりなら4.9Ghzで回った報告あり
0122Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 17:50:21.63ID:KAecRsDE
すみわけ
G4560 0.7万 3.50GHz
i3-6100 1.2万 3.70GHz SKYOC可能 4.70GHz/1.35V いけた
i3-7100 1.4万 3.90GHz Intel Optane対応
0123Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 18:11:16.33ID:3a2k22Gy
>>113
はえー安いんだなぁ
中古のi5-6400でも買ってOCして遊ぼうかな
0124Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 18:49:41.31ID:kF8nDNK7
発熱もしないし電力も39Wといいことずくめ
intelが宣伝するのを禁止したぐらい
0125Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 19:54:52.91ID:ZSMK36ti
クロック固定で電圧は下がらないんじゃなかったっけ?
0126Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 20:00:23.47ID:Cfrp3lne
Kaby対応BIOSアップデート済みのZ170マザーが9900円でB250マザーと大して変わらないからポチった
0128Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 21:55:52.68ID:BjCpiWEo
G4500T使ってる人がi3-7100Tに代えたら違いを体感できますかね?
0129Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 22:07:50.47ID:iuyD+xau
何をやらせるかにもよるけど 日常用途だと体感はできないんじゃないかね?
Celeron G3900 から Core i5-7500 とかなら実感できそうだけど.
0130Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 23:22:24.87ID:yLOk7NnC
ryzen3でたらどうなるんやろな
0131Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 00:02:16.66ID:HsTuoeo0
結局ryzen5 1400とかの方が人気出そう
0132Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 00:06:58.18ID:XD4Wmwwh
ryzen3にはぜひともG4560を凌ぐコスパを実現してほしい
iGPU性能は期待できるよね
0133Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 00:18:09.98ID:bMKvqfm5
RyzenはAPUこそ本命だと思ってる
0134Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 00:43:18.79ID:+ppYaJ82
>>128
3GHz→3.4GHzだから無理

i7 7700Tなら体感できるだろう
0135Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 06:04:13.79ID:bWLVr9WE
>>132
RYZEN3は5のせいで性能見えちゃったからな。oc耐性が高くなってないなら、性能的にはたいしたことがないんだよね
ocかけてi5並程度で、4560の上位とかってポジにはなれないね
0136Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 07:10:30.37ID:o21ZRRLI
G4560ぐらいの性能が1000円2000円安いだけならintelにしちゃうな
7000円で4C8Tなら素晴らしいと思う
0137Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 07:38:02.21ID:8f745LGK
7000円だと4C8T1.8Ghzくらいか
0138Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 08:56:36.43ID:9EvOh4FK
>>128
i3-7100Tのお金でSKY OCマザー買うのがいいね
G4500Tなら4Ghz超で回る
0139Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 11:04:09.21ID:rP9Zvq/C
わざわざ定格クロックの低い Tモデルを選んでいて、更新も Tモデルってことは
電圧盛ってOCして消費電力増やすって選択肢はないんじゃないか?
0140Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 11:11:37.98ID:WmrLGf0L
H110でいいじゃない
みつを
0141Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 15:14:31.62ID:ZSjKTWgp
H110とH170は性能や耐久性にどれくらい差がある?
0142Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 15:17:49.86ID:OpDI3HNA
性能はググって耐久はものによる
0143Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 16:45:32.89ID:bMKvqfm5
耐久性はチップセットじゃなくマザーの作り次第でしょ
0144Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 17:34:09.27ID:A93msGQo
俺は買うなら、隕石が衝突して人類が滅亡しても壊れないが最低条件だな
0145Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 19:40:51.98ID:9EvOh4FK
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52447672.html

消費電力と温度があまり上がってませんが、
こんなものですか?

自分も不思議なんですが、ワットチェッカーとツールを
凝視してたので間違いないですわ。
0146Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 20:01:40.92ID:qt5bSsH0
こんなもんだよ
アイドル時も負荷時も+8W程度だったな
0147Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 21:18:38.47ID:84OSGEL9
>>144
かなり簡単な条件だな。

隕石衝突、巻き上げた粉塵で気象条件激変(核の冬みたいなもん)食料不足、飢餓、社会インフラ維持不能

緩慢な絶滅へのシナリオならPCは壊れないね。
0148Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 21:46:17.94ID:9BRHuiHj
coffeelakeでPentiumでるみたいやけど待つか悩むなあ
0149Socket774
垢版 |
2017/06/01(木) 22:03:48.66ID:OpDI3HNA
kabyで頑張ったからどうせクロックアップだけだろ?
待つ必要もなくね
0150Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 01:18:31.52ID:ZDaWLDyu
ペン爺を讃えよ
0151Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 08:59:39.47ID:he6u1DDn
インテル「4C4Tにしてクロック落としたった」
ペン爺「」
0152Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 14:22:31.42ID:99tvia7b
インテル「しかも2.7GHz」
0153Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 15:28:27.03ID:KPyL4Q0d
>>148
今Pentium買わないならコーヒーのPentiumより4Cになったi3買うかも
0154Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 21:48:57.84ID:Z4HveYSW
>>153
そこでちょっと待てば4TのPenGが出たように
4CのPenGが出るんじゃね?
そのときはi3も8Tが出るかもしれんが
0155Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 07:15:03.70ID:1n59POdU
お前のちょっとは何年だw
0156Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 10:29:00.31ID:FQ4fANuB
4cのペン爺って1万以下じゃ無理だろ
そうなるといらないんだよなぁ
0157Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 11:29:10.42ID:bgaPxxH0
>>151
atomの偽Pentiumじゃないですかー
0158Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 18:26:00.02ID:sQ3246zf
>>157
Atomは切り捨てられたのでもう出ません…。
どっちかというと第6/7世代のi5の立場でし
0159Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 20:42:30.96ID:8CVxx/TS
>>156
2年位じゃわからんが5年後にはあるかもしれん
ただクロックが低そう…
0160Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 20:58:29.60ID:PUKw0YA9
現行Xeon  はそのまま Xeon
現行Core7 は Core にリブランド
現行Core5 は Pentium にリブランド
現行Core3 は Celeron にリブランド
現行Pentium は Atom にリブランド
現行Celeron は ブランド廃止でいいのでは?
0161Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 22:16:06.95ID:viQKIblU
>>160
Celeronは長年エントリーCPUとして名を馳せてるからAtomには変えないで欲しい
0162Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 22:53:19.08ID:WD81oa/2
i5 6400 OCしたらG4400とかゴミだな
貧乏は辛い
0163Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 23:04:32.92ID:EA1yzeJx
>>162
DELLのマザーじゃOCできないけどね☆
0164Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 23:06:02.65ID:WD81oa/2
>>163
ストーカーきもい
ホモか?w
0165Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 23:06:27.50ID:gNoYOCku
でも、お前OC出来るマザボじゃないじゃんw
ママに頼んで買ってもらいなよw
0166Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 23:06:39.53ID:bO4oOXRI
>>162
はやくOCしなよ
ゴミマザボとゴミケース捨てて(笑)
0167Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 23:08:09.24ID:AC0vjtWF
おまいらそれを言ってやるなよ。かわいそうじゃんか
同じLGA1151でもKaby Lake使えないクソマザーです☆
0168Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 23:09:46.17ID:7W0T3jzz
>>162
DELLの糞マザーでオーバークロック出来るのならば、なw オーバークロック出来ないならPentium以下よ

オーバークロックしたらしたで、定格2.70GH〜TB3.30GHzの低クロックはゴミだったと認める事になるぜwww
0169Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 23:12:10.49ID:7W0T3jzz
さっさとZ170マザーボードを買ってきて6400をOCして「2.70-3.30GHzの低クロックはゴミでした」と認めちゃえば楽になるのに
0170Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 23:13:40.82ID:AC0vjtWF
いやいや、マザーボード交換したらOSも買わなきゃいけない、かわいそうな人じゃん。残念ね
0171Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 23:52:55.48ID:NWxZKChe
まさにドブ金!
糞PCにいくら払うんですかぁw
0172Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 00:00:45.79ID:zjiX6oGW
どうせ割れ厨なんだからosは鍵屋で買うでしょ
1万くらいでocできるならさっさと買えばいいのに
0173Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 00:38:46.02ID:94G5MTgr
ゲームは鍵屋で買ったことあるけどOSは買ったことないな
0174Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 01:13:39.80ID:+RzNBhse
チンパンデルオ、今度は妄想オーバークロックか
その糞マザボと糞ケースを変えればできるよw
0175Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 01:26:45.68ID:fVSjSjnd
去年からずーっと言い続けてきたが、ようやくDELL男もクロックの重要性がわかってきたか
FFベンチでi3に勝てないのもクロックが低いせいだしなぁ

本来、i5-6400は定格が3.30Ghzで"公式アンダークロック"によって2.70GHzまで下げられてるんだよ・・・
0176Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 01:28:49.61ID:+RzNBhse
OCしないとよっわいからね6400は
奇形マザボ早く捨てればスッキリするのにね
0177Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 01:37:19.20ID:fVSjSjnd
ターボブーストという技術をメリットのように語る人も居るが 自分は少し違う見方をしている
TBとは【CPU負荷がかからない限り性能を落とす足かせ、デメリット】
CPU負荷の小さいゲーム用途なんかだと、TB無くて定格が高いi3の方が高スコア出るんだよね。更に疑似的に4コア動作だし
0178Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 01:57:20.43ID:ojIEF1th
的はずれ。いいからDELL男とやらと一緒に巣に帰れ
0179Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 02:12:16.21ID:fVSjSjnd
生半可コア数が多いのが災いして、FFベンチ程度じゃ負荷が低いと判断してTBをかけないのがなぁ
「コアが遊んでる状態」
今はどうなってるか知らんがRyzenも最初そうだったな。余裕ありすぎて怠ける現象
0180Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 04:20:13.23ID:o/WkGrb+
TBはそんな動作しないよ
シングルスレッドのソフトでもちゃんと最高クロックまで上がる
π焼きやってみろよ
0181Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 11:36:15.89ID:fVSjSjnd
>>180
そうなん?
i5-6400がFFベンチ 14,000で、i3-6100が18,000だったんだがTBかかっててこの差はやべーな
0182Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 12:21:46.06ID:B/7KNp1P
PEN爺をあがめよ
貧乏人にはありがたいぞ
0183Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 14:17:56.53ID:5y39d6UT
>>181
今時のFFベンチだけで語ってるのお前らとDELL男だけやぞ
0184Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 14:27:35.99ID:qrrmUbOx
>>183
DELL男のレベルに合わせてFFベンチなんじゃねーの?
あいつは別のベンチやろうとしないしな、OCCTもわからんとか難しいとか言うし
0185Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 14:29:13.55ID:fVSjSjnd
FFベンチを持ち出したのはDELL男さんの方なんだよな
無論FF以外でも2コアのメリット、優位性はあるよ

i3-6100 + RX 470 vs i5-6400 + GTX 1050 Ti Benchmark
https://www.youtube.com/watch?v=Xt4Iq4aoC2Y
0186Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 14:40:28.39ID:BW1v8ndA
その比較貼ってる時点でDELL男と同レベルなのは十分伝わってくるw
0187Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 15:13:38.71ID:qrrmUbOx
そりゃ同レベルまで落としてやらんとかわいそうだろ
ていうかあいつはTiでなく無印、(この動画のをDELL男と仮定する場合)ハンデもらってるようなもんだろ
0188Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 15:19:40.74ID:JokuJdd4
自作板のレベルで話すと「難しいことはわからん」と言い出すから、DELL男でも理解できるようにレベルを下げて説明しているんだよなあ
メインマシンを貼ると「4コアで充分、GTX1050tiで充分」と言い出すから、サブや押し入れを引っ張り出すんだよなあ
0189Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 15:21:24.26ID:Z28UfnpH
skyocおもしろいわ
G4400、5個買った
1個めOCしすぎで1コアしぼう、2個めハズレ
3個め4.5が限界でそらにおかわり
0190Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 15:53:08.13ID:FJ6aaEFR
絶対オクに流したりするなよ。絶対だぞ!

G4400ってそんなに耐性低いんだっけ?殻割りせずに4.7GHzまで上げてみたけど普通に生きてるぞ
0191Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 16:24:34.36ID:/sADPcjm
なんでOCするの?
PC触って20年くらいになるが未だにその真理がわからない。
0193Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 16:41:37.43ID:fVSjSjnd
俺の中での理由は、IPCとクロックの重要性を認識しているからだ

なんでOCしないの?
0194Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 16:47:08.39ID:FJ6aaEFR
真理なんかないよ。そこにあるのは大正義のみ

心理だったら、ハードウェアをソフト的にいじってちょっと良くなるイジりの楽しさだよ。おもちゃ
楽しくない人がいても全然おかしくないしそれが普通だと思うが、俺はオーバークロック出来るなら楽しい
0195Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 17:06:04.39ID:B/7KNp1P
そういやちょっと前まで、「重要なのはグラボ、CPUは2コアで十分」
とかいってる奴けっこう居たよなぁ
4コア使い切るゲームが普通にあることを4コア使ってる連中は普通に知ってたけど
0196Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 17:25:14.51ID:fVSjSjnd
4コア使い切るゲームが普通にあることを知った上で言っているんだよなぁ
PEN爺をあがめよ
0198Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 18:14:39.40ID:Vt8HgCE7
重要なのはグラボ、cpuは2コアで十分(多いに越したことはない)
0199Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 18:16:40.33ID:BW1v8ndA
隔離スレだとマヌケな自作論語っても放置だけど 他だと間違い指摘されて顔もIDも真っ赤になるおじさん

巣に帰ったら優しくしてくれるぞ
0200Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 18:22:09.60ID:fVSjSjnd
さすがにCore i5相手じゃ荷が重いけどAtom6400には負ける気がしないぜw
0201Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 21:39:58.80ID:b6NKjQYw
ペンティアムは唯一無二。
他と比較する事自体がナンセンス。
0202Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 21:53:33.31ID:QAHCiFxL
なんでこんな廉価品に性能云々語りたいかね?
3rd、4thマシンでブラウジング専用だろ。

メインマシンで性能欲しい奴がPenG買ったなら極度の情弱か相当な貧困だろ
そんなマイノリティーはレアだから相手する必要なし
0203Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 21:54:57.52ID:QAHCiFxL
PenGで性能語るミジンコプライドならサッサと魚の餌にでもしちまえ
0204Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 21:56:18.48ID:CexBDQOI
まあゴミと言われるようなCPUでメインはないわな
6400とか(笑)
0205Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 22:33:43.93ID:gl7j0mQ2
Pentiumは嘗てデスクトップCPUの花形、最上位だった…。
Coreシリーズの登場でミドルに墜ちたPentiumは長い間くすぶっていた。
しかしRyzenが登場した今、黴において生き残ったのはペン爺ただ一人。
嘗ての栄光を取り戻せ。
ペン爺を崇めよ。
0206Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 09:54:44.79ID:OtnMcks5
>>189
4個目のが4.7いった
i3-7370Kより高くなってしまった半端者です
0207Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 10:39:29.30ID:yafm2qV7
>>206
おめでとう…っ!心から祝福する…っ!
0208Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 10:43:00.15ID:0bbtIQZv
マザーボードは何つこうてるの?あと、電圧は?
0209Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 11:57:05.58ID:OtnMcks5
マザーはASROCK Z170M itx、電圧はデフォのまま
クーラーはアクアチェンジャー240
0210Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 12:47:46.85ID:u6Fc6pdd
サブで使ってるけどオーバースペックぎみ
0211Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 12:50:53.83ID:OtnMcks5
SKY OCはオーバークロックするというよりCPUの制限をはずす機能だと思う
電圧あげなくてもアタリの石なら回る
0212Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 13:06:06.80ID:JLRaGCk9
BIOS上のH/W モニターで電圧確認してる?デフォって言ってもAutoは電圧盛りすぎる可能性がある。1.04Vで4.7GHz回ったら技術革新ものだぞ
0213Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 15:40:32.45ID:OAFx+Ah/
>>212 に同意

VCore1.35Vと指定すれば だいたいのG4400が4.4〜4.7GHz回るんじゃないかな
0214Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 18:26:36.55ID:F4y9QSJa
i5 6400もOCすればすごいやん
DELL男の4コア羨ましい
0215Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 19:32:31.90ID:W97pvCed
>>214
つまり、i5 6400をOCできないDELL男さんのPCはゴミ箱で産廃だと言いたいのか!?
あんまりいじめるなよー
0216Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 21:18:23.43ID:Tq5UKdeM
>>214
じゃあゴミマザボ捨てなきゃね!
ケースも捨てようね!
0217Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 21:40:20.18ID:4M3yGxSi
下位CPUをOCするのって趣味のジャイアントキリングみたいなもんだからな
安物買いのDELL男とは根本が違うだろ
あえて6400をOCして上位を食いまくってるならカッコイイけどさ
0218Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 21:40:58.38ID:XlveZ4Cm
デルオは妄想OCだからなぁ
0219Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 21:49:49.93ID:H/MLLCjE
g4560、名cpuやわ
安いなりに性能ええよな
0220Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 00:42:45.26ID:No0fK6Y6
>>191
マザボを買わせたい業者が煽ってんだよ
0222Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 21:19:35.99ID:Rr6SPLdR
>>191
そこにマージンがあるから
0223Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 00:56:33.62ID:2cWS6F4O
ペン爺を讃えよ
0224Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 02:36:04.24ID:0dlhFpuc
DELL男にも負けている恥ずかしいCPUwww
0225Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 05:52:37.81ID:XF3IPs9J
君の大好きな価格.comで調べといたぞ

i5 6400 \22,269
G4560 \6,890

この値段差で負ける所があるって恥ずかしいよね
0226Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 13:52:32.99ID:BrQxCnaM
DELL男にも負けている・・・って表現をしている
つまりDELL汚は底辺であるって前提での話なんだね
0227Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 13:54:45.64ID:JQuV1nIa
デルオは負け組だから仕方ない
0228Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 13:57:42.74ID:2cWS6F4O
G4560がDELLまでは6400のコスパは悪くなかったんだしいいんだよ!!
0229Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 16:16:32.19ID:a2MvNZFc
上には6500、下には6100とG4500が居て 元からコスパ最悪だったような
0230Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 16:29:21.74ID:Iw0WGJko
4C4T&3GHz以上のcoffeei3出たらチンパンも黙るだろw
ようやくRyzenAPUも年内来るし、チンパン最大のライバルAtomの新型も早ければ年内来るしな
中途半端なゴミ(セロリン6400)買うから嫉妬して発狂祭りになるんだぞ?5年使う気なら初めから"一番良い"のを買っとけw
0231Socket774
垢版 |
2017/06/10(土) 19:36:30.40ID:dWKie3X3
延々と関係ないi5の話題を引っ張って
他スレまで荒らし続ける人たち
0232Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 10:05:28.13ID:L7twFIxS
G4600で組もうと決めたが、RAM 8Gx1でしばらくは使う前提だけど
ネット、ワード、エクセルならデュアルチャンネルでなくても遅いのは体感するほどではないよね?
0233Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 10:56:19.89ID:Qo+5PBDm
体感なんて変わらん
0234Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 13:56:56.07ID:XhhGjlnm
その用途なら4GBでも全然十分なくらい
0236Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 14:21:38.53ID:XJSLdi76
>>235
横からだがなんで?
8だと将来16にする可能性残るやんか
0237Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 14:37:28.05ID:E6iVSoGD
>>232
確かメモリアクセスまわりで1〜2割程度上昇するんだったかな。
メモリ周りだけでないPC全体のベンチマークだと 数パーセント程度の差だったかと。

Windows 10 64bit版を起動して Firefox 2〜3枚 開いたくらいだとメモリーの使用
状況は 2.6GB くらいなので、メモリー 2GB だ一部スワップアウトしてて余裕なし、
4GB だとキャッシュも多少効きつつとんとん、8GB だと(それでもやっぱりスワッ
プアウトはしちゃうので)半分くらいはキャッシュ領域として未使用な感じ。
あとはメモリ食いなアプリをどれだけ使うか次第だけど、
まぁ 8GB あるに越したことはないが 4GB でも問題ないくらい。

8GB×1枚のままでもいいし、それなら将来増設する余裕は残る
4GB×2枚だと将来は増設ではなく交換になってしまうかもしれないが
  ぶっちゃけメモリで不満を持つ可能性は少ない
とりあえず中古の 4GB×1枚で、将来どうするかは後日考える というのでも
  メモリーのことなんてすっかり忘れた、てな感じかもしれない。

それよりストレージの選択の方が大事かな。120GB-SSD にして、C: の容量が
足りなくなったーとか、2.5インチHDD にしたけど遅いーとか、メモリーみた
いに簡単に交換しておしまい、にはできないから。
0238Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 14:45:32.21ID:E6iVSoGD
GT4e 搭載版 Pentium G が出る日はこないのかなぁ

Skylake-S(GT4e) は出す出す詐欺でとうとう無かったことにされたし
AMDと協業とか わけわからんこと言い出してるし
0239Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 14:59:39.81ID:E6iVSoGD
>>236
横からだが
例えば G4600 ってことで多少なりとも3Dゲームも視野に入れてるならメモリー帯域
は少しでもあった方がいい クロックが 3.6 から 3.7 にたった 0.1GHz (約3%)
上がるだけで1,260円も高くなることを思えば、タダで5%も性能向上すれば御の字

で、増設可否については、
そもそも 8GB あれば、これ以上増設しなくても困ることはあんまりなくね?

ってことかなぁ、と思ってみた。

という俺はメインで使ってるPC は2台とも 8GB×2 だけど
ノートは主に使ってる VAIO Pro13 の方が 4GB、もう1台の Fit 15A が 8GB で
ノートじゃあんまり重い作業はしないのもあるけど特に困ることはないねぇ。
0240Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 15:19:04.81ID:QIRxGjnu
>>236
8G×1と4G×2じゃ値段変わらないし、大体のマザボってメモリスロット4つあるじゃん

将来的に増設するとしても4G×4で16GBもあれば十分でしょ?
0241Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 15:51:52.99ID:39lNYzjj
4GBx2とか売る時安くて損だよ
0242Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 16:14:41.04ID:QIRxGjnu
メモリなんてどうせ売れないでしょw
0243Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 16:17:45.72ID:YG7unwEo
メモリはすぐに高騰するのに、売るときは二束三文
0244Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 16:24:04.53ID:QIRxGjnu
中古メモリなんて誰も欲しくないからね
0245Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 16:32:59.76ID:39lNYzjj
そう?DDR3とか結構高値で処分できたけど
0246Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 18:46:02.52ID:vfLlxYju
去年の夏買ったやつなら今売るとほぼトントン?
0247Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 11:48:13.74ID:1Xusw1Io
個人売ならメモリはそこそこの値段で売れるよ
0248Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 19:22:16.97ID:aD6oMITK
>>240
省スペースPCだと Z170 でも2スロットとかある
mini-ITX マザーなんかでも基盤レイアウトの都合上2つしかないのはある
H110 だと必然的に2スロット

ということでそこそこあるよ。
0249Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:18:32.44ID:B6xF8KzN
サブ機のi3-350をマザボごとG4560に変えたら
速くて省エネでオンボで4Kも一応出力出来て最強だな
と思ったがメモリークソ高い
DDR3/4が使える変態マザーっての買っちゃうかな
0250Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:21:02.94ID:b/HJzDCbH
BIOSアップデート用にskylake持っておかないといけないのが面倒
0251Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:23:11.75ID:c3rx7W6Q
ワンズに頼めばよし
0252Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:23:11.77ID:2l6bRIyf
>>249
なんか矛盾してるぞ
0253Socket774
垢版 |
2017/06/12(月) 21:24:06.86ID:2l6bRIyf
>>249
ああ、まだ買う前か?
0254Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 00:28:43.00ID:1Mi0SOFF
オクで安い変態買っといてよかった
0255Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:37:29.72ID:cAvg3KYI
>>250
>BIOSアップデート用にskylake持っておかないといけないのが面倒

>BIOSアップデート用にskylake(Celeron を除く)持っておかないと 以下同文
な場合もあるので、さらに困る。

ええ、先月買った某マザーは Celeron G3900 さえも起動しやがりませんでしたよ
0256Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:41:28.60ID:cAvg3KYI
>>248
オンボの HDMI が 4K/60p に対応するのが欲しいとなると、200シリーズの最新マザーになるだろうから
とりあえず 4GB×1枚 で使っておいて、メモリーが安くなった頃合いを見て 8GB×2 とかに乗せ換えたら?
0257Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:43:06.96ID:+NETbcFs
skylake貸し出しビジネス始めました
往復送料込みで1500円なり〜
0258Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 12:45:57.53ID:wtE+CLct
ASUSのプロセッサなしでもBIOSアップデート可能なママン
いいよな
(´・ω・`)
0259Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 13:57:40.15ID:+9nXqNSVH
>>255
CeleronG3930買ったらUEFIアップデートが必要だったんでPentiumG4400買ったよ
結局面倒でそのままPentium使い続けてCeleronはしまってしまった

すんごい無駄!
0260Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:04:43.99ID:NCZuoTuy
えぇ…なんでマザーボードのCPUサポートリストぐらい読まないの?
0261Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:10:24.50ID:420peBdZ
普通は買う前にチェックするよな
0262Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:40:40.74ID:BxhXXl2c
もう一台組めば良いからな。問題ないだろ。
0263Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 14:58:04.68ID:DxWNSouW
殻割りの練習してみたりするのもありかな
0265Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:12:40.64ID:VDkZBx+T
でもUSB BIOS Flashbackに対応してるのって割と上位のマザーだけなんだよなぁ
投げ売りのZ170マザーでその機能持っていたらラッキーだけど
0266Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 17:58:47.98ID:nh04mIx5
半端かなんか知らんが、値段考えたらこれがベストじゃなかろうか?
0267Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 21:58:37.44ID:wDafnFcm
例えば店頭のPOP見て「Kabylake で使うにはBIOS更新が必要です」しか書いてなくて
Celeron G3900 といっしょにレジ持ってってもなんも言われなかったら
動かないとは思わないんじゃない?
0268Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:08:25.70ID:dB6CMifZ
思わない。G3900に関しては何も言っていないから
俺は店員にBIOSのバージョン聞いてみる。そもそもCPUを持ってレジに行くかな?新品のCPUはレジで出してもらったことしかないわ
0269Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:15:28.54ID:qmFX2htb
PCI-EXPRESSのグラボを買った時はレジでAGPとの確認は大丈夫ですか?って
一言声かけてくれたな
そういう店は好感持てる
0270Socket774
垢版 |
2017/06/13(火) 22:29:31.53ID:Fb2n/Zqe
>>269
HDDもそういうのあったな
ていうか10年前くらいの話だろそれw
0271Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 02:09:19.21ID:Ne6gnbSf
MBの箱に第7世代CPU対応ってシールがあっても
実際は「(BIOSアップデートすれば)第7世代CPU対応」だしな
まぎらわしい
0272Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 08:31:53.37ID:CZr5r92t
>>271
そこはショップや代理店によるんじゃない?
0273Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 13:22:40.01ID:/7f6XMrt
4560でサブ機組みたいな
0274Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 13:29:05.12ID:RArr877u
ペン爺を讃えよ
0275Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 19:48:03.99ID:CgUkHlYo
わざと4560買った
それでメイン機組んだ
サブは2600

快適
0276Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:23:43.51ID:xLHKgcU0
G4600で組もうかとおもってるんですが
オンボで2画面にしてメモリ4G×2の8Gで十分ですか?
用途はブラウザで動画見たりするぐらいです
0277Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:49:22.90ID:HiPZSJOm
十分だと思うよ
0278Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 21:54:00.40ID:Gxi24Rfw
タブ数次第じゃメモリ
同時に何個も動画とか見るならCPUもきつくなる
0279Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:38:37.89ID:ajv6ovs3
メモリ消費量は、ディスプレイ枚数によって増減するのでは無い。立ち上げているプログラム数に寄る
ディスプレイ1枚でも多数のプログラムを立ち上げるならメモリ消費量は多いし、ディスプレイ2枚でもプログラム数字が少ないならメモリ消費量は(あまり)増えない
厳密に言うと微増するが無視できるレベル
0280Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 22:40:27.32ID:xO56tMBU
>>276
ブラウザがChromeなら8GB×2にした方が良い
それ以外なら4GB×2でもなんとか
0281Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:54:20.00ID:9rup5sn8
http://slither.io
このブラゲがペン爺でもサクサク遊べるか誰かお願いします
0282Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:13:33.00ID:Nt64SyW+
ivyのi3でサクサクだったので余裕だと思います
0283Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 00:27:54.68ID:v/zP9zTV
>>280
今はfirefox使ってますがやっぱChromeはメモリバカ食いですか
8GB×2も視野に入れてみます
0284Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 07:47:23.66ID:vj+i+tnB
>>276
内蔵GPU使う場合はGPUメモリに取られる分は考慮した方が良いと思う
自分がA10で使ってた時は4Gx2で内蔵から2枚出力してたけど、それでもchrome2窓合計10タブくらいで問題になる事は無かったよ
0285Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 07:52:36.99ID:dwkBJWTO
32GB積んでChromeで50タブとか開きっぱなしにしてても普通に使ってて8GBを越えることってあまりないな。
4スロットあるマザーにしときゃあとで追加できるから4GB*2でも良いのでは。
ただ、iGPU使うならそっちにも容量持って行かれるし8GB*2のほうが安全かもね。
0286Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 16:21:31.38ID:rphbD/j4
>>276
メモリー 2GB のスティックPCは、メモリー足りてないな と感じる症状はある
メモリー 4GB Celeron N3450 のミニPCは、特に可も不可もなく
メモリー 4GB×2 Core i5-6400 のスリムPCはメモリー不足を感じたことはない
メモリー 8GB×2 Core i5-7500 のミニタワーは、4GB×2 のスリムPCと比べて
体感差は全くない。ほとんどただの自己満足の世界。

ちなみに仮想マシンは Linux を1台メモリー2GB確保して起動することがあるく
らいだしイラレ使わないし フォトレタッチもせいぜい 2400万画素の画像扱う
程度だし「メモリーが特に必要な作業」はあんまりしないですが
0287Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 16:35:55.21ID:rphbD/j4
っていうか>>276はどのマザー(あるいはベアボーン)を使うつもりなの?
0288Socket774
垢版 |
2017/06/16(金) 02:03:44.78ID:sseqBz3+
ペン爺を讃えよ
0289Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 21:02:45.75ID:g0CYjNrS
4560で
一眼の5000万画素のraw現像とかできる?
0290Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 00:55:50.76ID:FRP0SW83
できる(快適な作業環境であることを保証してはいない)
0291Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 12:15:56.39ID:CPzxsqTZ
G4560で浮いた予算をメモリ・SSD・グラフィックカードにまわすという定番手法。
でも実際5000万画素いじるような人はPCもびっくりするくらい良いの買うんだよな。
0292Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 19:40:36.47ID:TmZAbrH9
G4600、G4620の方もコスパいいけど、
G4560のが人気ですか?
0293Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 20:51:54.76ID:gzmEM4u5
そら安いし
0295Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 22:16:34.89ID:naI9FUpU
>>276
動画4画面出すと、メモリ7.7G使ってる
オンボだと8G超えるな
0296Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 01:43:57.36ID:AOpGfxj+
G4560のシングルスレッド性能って
第2第3世代のCoreXシリーズよりシングル性能っていいの?
0297Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 02:45:03.94ID:NH+2z3SG
>>296
やめとけ
i5 6400買うのが正解。2コアなんて金の無駄だしコスパ悪い
0298Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 02:48:53.50ID:F7PVR8O+
6400勧めるのは吐き気を催す邪悪すぎる…
組み込みやメーカーで仕方なくならまだしも6400とか超絶ゴミ買うなら6500にしとけ
と言うか6400なんか自作では誰も買わないの単品で取り扱ってるのか?
0299Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 06:05:15.18ID:FZZOM5dq
DELL男ネタだろ
i5買うなら6500の方がいいし、コスパいうならG4560が圧倒的、PenGに関して言うと最上位狙うとi3に手がとどくからそっち行くほうがいい
6400なんてのは安い完成品PCで手に入れてそのまま使う物、性能求める奴が選ぶ要素はない

ていうか>>296って別に購入相談とかじゃないでしょ
単なる疑問とか質問のたぐいのネタ振り
0300Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 08:07:18.57ID:OP+W5sig
i5 6400なんて情弱しか買わない代表的CPU
お金をドブに捨てるに同義なので引っかからないように。

コスパ最強のG4560選択する時点で良く解ってらっしゃる方だろうけどねw
0301Socket774
垢版 |
2017/06/20(火) 08:11:14.91ID:R/cQv2mN
IPC自体は向上してるんだし、実クロックが上ならシングル性能は上でし
0302Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 11:46:28.78ID:UguX+tIV
今年に入って4台G4560で組んだ。
これから先同じCPUで4台組むことはないだろう…
GPU1050Ti 入れて1台6万弱
0303Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 12:02:46.96ID:Tq+ckK3x
参考に使ったパーツ教えてちょうだい
0306Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 16:12:47.70ID:FV7CoYbQ
今組むならG4560一択
i3、i5買うくらいならRyzen3待つべし
0307Socket774
垢版 |
2017/06/21(水) 18:37:29.16ID:Tq+ckK3x
>>305
サンクス、全パーツ値上がりしてんなぁ
0308Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 08:50:23.89ID:dT457nwE
G4560 amazon で \8,386 とはずいぶんあがったなぁ。ヨドバシで買う方が安いや。

そんな俺はスリムPCでグラボが積めないんで G4600 を検討してたんだが
Core i3-7100 の新古が \9,900 だったんで浮気しちまった。
さよならだぜアミーゴ! でも G3220 は録画鯖で今後も現役だぜセニョール!
0309Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 09:31:17.30ID:BzQ8TfXu
(´・ω・`)CeleronのG1840はこないだ正式にオワコン宣言あったけど
(´・ω・`)G4560ってオワコン発表してないよね?

(´・ω・`)ソフマップでちまちまと発送したのを確認したら次の1個注文するって日からようやく開放されたのん
0310Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 09:41:52.71ID:nG4lpD17H
G4560生産終了なんてかなり先じゃないの?
0311Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 09:52:41.41ID:xaTsajDW
サーバにも組み込まれるから、PentiumとCeleronは、旬が過ぎても保守部品として作るんじゃないかしら
0312Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 09:58:28.53ID:BzQ8TfXu
(´・ω・`)法人需要落ち着いたんかね
(´・ω・`)現地で軒並みsoldoutばっかりで通販も価格com上位の転売屋にしか在庫無い状態だったし

(´・ω・`)そもそも個人だと「ぺぺぺぺんちうむwwwwwww」って認識だしパーツ屋としても大した利益にもならんだろうから
(´・ω・`)扱うメリットそうそう無いんだろうね。しかたないね
(´・ω・`)G3258の時は買い時を逃して今更中古拾ってたらハズレ石ばかりで笑えないんよ
0313Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 13:21:18.18ID:n4Qhhpzz
ペンGは何個も買ってハズレを売るおみくじCPUだからね
中古屋のは全部ハズレ
0314Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 14:26:10.03ID:dT457nwE
数ある世代、数ある SKU の中でたった1つのオーバークロックモデルさして
まるで ペンG全部がハズレみたいに言うのは何なんだ

じゃあ 昔っから世代ごとに K モデルがある Core i7 や Core i5 なんかは
もっとダメって話じゃん

そうか、「お前ら Celeron 買え」っていう新手の布教か?!
0315Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 16:17:45.34ID:s5VmmyH7
今さら3258を組むけど、ビデオカードどうしよう…
0316Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 17:57:37.82ID:94HSneqk
3258って4.8GHz辺りで気持ちよくなるためのおもちゃでしょ?
0317Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 20:18:57.60ID:gmAxP3yC
            \__-====/、
           、/DELL男ミハヽヘ
           {フ:::{{●}H{{●}::弌::l  
           /::::::::::::/l:::、::::::::::::Y
           |::::::::::/:`-´::ヽ:::::::::!
           `マ:::/::::::::::::::::’:::::爪
             V::::::::::::::::::::::::::::|::’
             、::::::__::::::::::::,::::::’
              マ:´::::::::::`::::ノ::::::::::l \
            /::ヽ、__/::::::::::::/::::::::\
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヽ
       γ≦ム::::::::::::::::、:::::::::::::::::'::::::::::::::::::::::::::::\--- 、
        /::::/::::::::> 、:::::ヽ::::::/::::::::::::::::::_::__:::::::::::::ヽ
      ,:'::::,:'::::::::::::::::::::::>==::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::ハ
      |:::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、

511 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/06/21(水) 05:21:28.63 ID:3cdVskE/ [3/8]
お前なアホだろ
人間は手足4本あるから不自由ないんだよ
2コアってのは手足2本
6コアとかアシュラかよ
8コアとかタコかよ
10コアとかイカかw
16コアとか変な昆虫かよwww 
0318Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 13:09:19.96ID:+Felpr/0
>>315
好きなの選べばよろし。

Chrome 使って YouTube 見るなら(今後は他のブラウザでも)HTML5 っていうか
WebM つまり VP9 での再生がデフォルトになっていくが
フルHDまでならCPUでコードでも「CPUファンがうるさいなー」程度で問題ない。
(さすがに Atom x5-Z8300 ではカクカクして話にならんかった)

4K〜8K の動画を低負荷で再生したかったら GeForce だったら GTX960/950以降、
AMD Radeon なら 400シリーズ以降で再生支援がつく。
お手軽なのはこの辺?

GV-N1030D5-2GL(GeFoece GT1030)送料込み 8,735円
https://www.amazon.com/dp/B071DY2VJR/

ゲームするんだったら・・・ GTX1050Ti とか GTX1060 が似合うんじゃないの?
2コアだしキャッシュ少ないし、GTX1080 とかは宝の持ち腐れになるかと
0319Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 13:10:32.62ID:v3W7Aa2b
なら1080Tiが良い
迷ったら一番いいのにしておけば問題はない
0320Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 14:33:46.07ID:QpqWTKzd
ラデは今止めとけ 価格高騰してるし中古はマイニングで酷使されてるだろうし
0321Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 17:03:08.50ID:IvC5CKcb
どうせならcoffeelakeのpentium待ちたいが、4C4Tのi3も使ってみたい。

pentiumで1万超えるなら4560で良いし、i3も2万超えるなら選択肢にすら入らない。

悩む
0322Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:27:37.34ID:5yhvnvJ3
G4560在庫切れ多いな
みんな通販で買ってるの?
0323Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:29:09.12ID:ZfXbd6AW
>>322
(´・ω・`)ヨドで発注済み
0324童貞アムダー
垢版 |
2017/06/23(金) 23:01:32.69ID:OfnQyoS1
         ,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ
       /           .\
      /        _     \
.     r'  ,.r‐'"/ ,r'"´  ヽ      ヽ
    /   j  〈. ヽ    L_      .|
    j  i´   `i 〉    `ー、    .|
.    |  |     V       j    |
    |  !.´,Ξ=,r'  ニ=,_ ./    |
.    |   l `ニ´,';   `ニ´ (     ,!
    \  !、   : j      ,.j.    /
      7 ゙;   `r-゙    / ,.!   〈
      ゝ .l   __ __.   ,.J   ノ  雷禅はいい石だ!
      \ .!、  `ニ´   ゝ‐'  /
       く ヽ       ヒ  ノ
        `ー`Tー-‐'"   `T´
          ,.!、_ _,...._,.-l゙l
          lフ,.-、 !、,.==,.J、l
          //  :、 Ξヨ ,.ト、
         / ∧ l ;. ‐フ/ 
0326Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 13:08:25.79ID:XZNGkywo
>325
くそ笑ろたwww
マジでお茶吹きそうになったぞw
0327Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:38:14.99ID:TsEfAAea
(´・ω・`)ヨドのG4560、8月12日〜8月15日ってメール来てたのん
0328Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:51:09.62ID:pPmwzJlG
欲しいけど待てないからCeleron買っちゃおうかな
0329Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:53:32.66ID:/gix9+R7
>>327
そんな待たされんのかよ‥‥
0330Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:54:43.62ID:uod3Ppm0
G4600買えば?在庫余ってるだろ
0331Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 20:57:13.29ID:7q6ECO9r
グラボ付ける場合コスパの低下がすごいからな
0332Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:01:11.29ID:EJFJAKPV
>>330
値段の差と性能の差が比例してない
0333Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:03:27.23ID:TsEfAAea
(´・ω・`)10個注文してるから価格差がさすがにね
(´・ω・`)そりゃ「その金額で4620送るけどいいですか?」とか提案されたら喜んで受け入れるよ
0334Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:04:46.33ID:EJFJAKPV
>>333
お前の注文が圧迫してんじゃねぇか
0335Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:08:12.12ID:TsEfAAea
(´・ω・`)そもそもソフマップが在庫持ってたクセに1限とかやってたのが悪い
0338Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:35:45.63ID:C49njydP
>>337
4560が10個も必要な一般ユーザーが存在するとでも?
0339Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:48:38.94ID:AxLomFlR
誰に転売するんだよ
0340Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:59:04.59ID:C49njydP
>>339
誰が4560を10個も使うんだよ
0341Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:00:45.22ID:s+aOTZKC
3900ならこの前15個買ったけど4560はさすがにいらんな
0342Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:03:08.63ID:C49njydP
Skyと違って4560はOC出来ないから数を買う意味が皆無なんだよね
0343Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:04:07.68ID:AxLomFlR
買う側だって高値PenG買うくらいならi3に行くだろ
0344Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:06:05.86ID:POwPkBV3
G4560で1時間の地デジ映画のtsファイルをDVDflick使ってDVDに変換したら14時間もかかったんですが何か設定が悪かったですかね?
こんな操作ほとんどやること無いけど7700kだとどれくらいかかるのかちょっと気になりました
0345Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:15:23.69ID:BmuNwOSv
>>344
コルタナに聞けよ
丁寧に解説してくれるよ
0346Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 22:34:26.64ID:lZ7mANBX
ノートのi5クラスと比べてどうなのか
パフォーマンスがよければmini-stxぐらいで自作したい
用途はデータベース管理クライアントとしてが主
モニター等本体以外の機器は既に揃っている
コスト面は半分趣味なんで度外視しています
0349Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:18:41.46ID:lZ7mANBX
>347-348
さっそくの返レスありがとうございます
ただG4560のTDPが54Wなのでi7の35Wものを考えたいと思います
半端者になれずすみません
0350Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:32:02.36ID:qyEsbGSd
PassMarkってベンチ結果の平均値みたいだけど、もしかしてOC時のデータも入ってないか?

G4500が3974で
G3258が3922っておかしいだろ
0351Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:38:24.43ID:qyEsbGSd
ドスパラのデータだけどスーパーパイ1Mが

G3258 12.141秒
G4500 10.763秒

どうみても1割以上は差があるはずなのにpassmarkだと2%の差
やっぱりpassmarkはOCのデータも含まれてるくせーな
アホじゃねーのか?これじゃ参考になんねーよ
0352Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:41:42.05ID:qyEsbGSd
やっぱりおかしいな
G3430  11.310秒 がpassmarkだと3475しかないw
ひでーサイトだ
0353Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:42:41.11ID:YvTwOXVi
>>349
TDP54WのG4560よりTDP35Wのi7-7700Kの方が消費電力大きいぞ
0355Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 23:58:02.98ID:2hP8tu2n
俺のG2030だと12.356
0356Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:13:20.10ID:udIIVoUQ
userbenchmarkとどっちがマシなんかな
0357Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 07:11:16.28ID:/VzIjJ5K
G3258おみくじなら理解出来るけど
少し前はG4500買い溜めしてる人も居たよなぁ
0358Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 08:02:50.63ID:YOD/z9pR
>>349
deskminiあたりで組むつもりならわざわざ7700T買わなくても7700買った方が良いよ

TDP35Wと65Wだけど消費電力半分ってわけではないからね
0359Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 11:04:06.35ID:d+0LaTIW
>IntelのSkylake(第6世代)とKabylake(第7世代)とCPUでハイパースレッディング(hyper-threading)を行うと
>システムが予測不能な挙動を示し、アプリやシステムにデータの破損や損失を含むエラーが起こる可能性があります。

>Debian projectで注目を集めたこの欠陥はDebianの安定動作に直接影響することが知られています。

>これは、全てのOSに影響を及ぼす可能性があります(DebianなどLinuxベースのシステムに限らない)。
>回避策としては、マイクロコードが修正されるまでハイパースレッディングをBIOSからOFFにすることで回避できます。

(´・ω・`)おいふざけんな
0361Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:16:36.00ID:4znYT5nu
skyのpen買って損した気がしてたから気分がいいわ
0362Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 12:36:48.21ID:zBWb9t9O
4月にマイクロコード配布済みらしいけど
0363Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 13:33:36.47ID:+AtxaCCb
危なくセロリン買うとこだった
0365Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:31:13.37ID:H4r3GcEn
>>359
Celeron と Core i5 歓喜
0366Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:34:58.19ID:b88EFlb4
>>364
>>360読め
Apparently, these errata were fixed by microcode updates issued in early April/2017.
0367Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:12:37.76ID:ekKvGOR2
おいおい 昨年12月のβ版でBIOSの更新が止まったままなんですが
(ちなみに正式版は昨年3月)
0368Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:24:27.62ID:HJ8owIXH
>>349
TDPは2コアCPUに対してはほぼ意味が無い。
騙されたと思ってG4560買ってみ。
ノートのi5より全然速いから。
0369Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:58:12.36ID:sJiLKt82
>>368
4560の入荷が遅れるなら違うの考えるぞ。
gigaがAM4のマザーボード出すし
0370Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 22:02:14.52ID:sJiLKt82
>>368-369
間違えて安価つけちゃった
ごめん
0371Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 00:26:19.99ID:OaXC+tmF
せっかく4560買ったのに
0372Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 06:28:21.23ID:EuPMp4Ms
>>371
エラッタ有りだって?
だからそんな中途半端なものよりセレロンにしとけと言ったのに
G3900サイコー
0373Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 06:47:09.00ID:vrwgs50P
>>368
i7の35Wだからi7-7700Tでしょ
確かに65Wまで積める構成でTモデル選ぶのはでは金の無駄と思うけど
0375Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 08:39:36.02ID:mbGFaVJN
>>374
英語読めない情弱乙
そのブログにも詳しくはソース元を読めって書いてあるだろ
ソース元=>>360
0376Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 08:55:16.16ID:62gGyaIB
>>375
英語読める賢いおじさん教えてよ
kabyの修正コードはあるの?
0377Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 08:58:32.02ID:1y2GltZ4
こんなに値上がりするとは
4月に4560を6880円、DDR4 16GBを9680円で買って自作しといて正解だったわい
0378Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 09:00:57.09ID:nMKA7EEk
8GBにしたからすぐメモリ不足になって終わってるマシンになってしまった…orz
0379Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 09:09:29.34ID:62gGyaIB
>>375
英語おじさん、こんなこと書いてる人もいるけど嘘ついてるのはどっちなの?
おじさん、英語ホントに読めるの・・・?

>>564
お前その一文しか読めてないだろ。
>Fixes for processors with signatures[1] 0x406E3 and 0x506E3 are
available in the Intel public Linux microcode release 20170511. This
will fix only Skylake processors with model 78 stepping 3, and model 94
stepping 3. The fixed microcode for these two processor models reports
revision 0xb9/0xba, or higher.

FIXされたのはSkylakeのうちで上の2モデルだけ
KabylakeはHT OFFにするしかないとその前に書いてあるだろ

それからソースも書いといてくれ
https://lists.debian.org/debian-devel/2017/06/msg00308.html
0380Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 09:11:29.30ID:62gGyaIB
>>375
英語おじさん・・・ホントは情弱おじさんなの?
0381Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 09:14:47.02ID:3ebNSP12
(´・ω・`)マザボドで4月以降にBIOS発行してるのってMSIだけなんよね
- Improved NVME device compatibility.
- Improved memory compatibility problem.

(´・ω・`)たまにヨソとかで「Windowsの定例パッチで修正済みだぞ情弱乙wwwwww」って言ってるけど
(´・ω・`)KBの何番で修正してはるのかね
0382Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 12:06:34.09ID:XX8sN1cw
Pentium G4500使ってるんですけど2C2Tなのでセーフですかね?
0383Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 12:58:58.34ID:Gmdp4xsn
>>381
asrockのH270PROは4/14と5/22にBIOS発行しとるぞ。
0384Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:37:07.58ID:Yqw0t3y0
喧嘩すんなジャップ共
0385Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 15:57:02.76ID:gmVKYpPtH
ジャップ丼
0386Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 17:58:49.05ID:y9SaafbT
i3 6100も半端者?
0387Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 18:11:51.74ID:Gmdp4xsn
>>384
そういうオマエだって日本人だろ
なんだよジャップってwww

( ̄▽ ̄;)、あ、ごめん、ひょっとして在日の方?
ごめんね、変なこと言っちゃって。
朝鮮人として産まれて朝鮮人として生きていくのは
恥ずかしくて辛いことかもしれないけど頑張ってね。
君が朝鮮人なのは君の責任じゃないんだから胸を張ってね?
0388Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 18:43:34.82ID:eSDt3DX6
>>386
4620とかいうもっと半端な奴がいるから
0389Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 19:09:09.33ID:mIcjSvHb
すいません 知恵を貸して頂きたいのですが
スーファミ・PS1・PS2エミュをしたいと思い初自作です

予算が無くてこのスレにたどり着いたのですが
内臓GPUでなんとかいけそうですか?

それとも外付けGPUが必要ですかね?
だとしたら (新品)GT1030 (新品)RX550 (中古)RX460のどれくらいがいいですかね?
ご教示お願いいたします
0390Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 19:26:28.33ID:SR/MnxMB
まずromは自前だという証拠うpして
0391Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 19:55:30.48ID:4BtegIrV
>>389
違法なら割れスレへ、合法ならエミュスレへ

どっちにしろスレチ
0392Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 20:09:53.15ID:9vdda7rC
>>388
だって4560が売ってないんだよ
0394Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 22:11:47.29ID:viQq2M5E
インテルは原価が1円も変わらん4600や4620売りたいが為4560の出荷調整しているんだろうな
0395Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 22:26:53.20ID:TS/PPog3
>>394
インテルケチだからCeleron/4560(HD610)と4600/4620/i3(HD630)でダイ変えてるよ
0396Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 22:32:51.27ID:viQq2M5E
>>395
原価殆ど同じでしょ 売値は大きく違うけどw
0397Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 22:48:09.08ID:p70Jns+8
g4560でアイドル時のcpu温度が35から40度位なんだがこれって普通?
クーラーはリテール
0398Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 22:55:19.81ID:viQq2M5E
>>397
そんなもんですよ
4560に仕事させても60度程度までしか上がりません
0399Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 23:00:59.97ID:4BtegIrV
>>397
室温にもよるけど正常の範囲内

ちなみにウチの6500は白虎アイドルで30℃くらい
4620がリテールアイドル32℃
0400Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 23:58:48.64ID:Yqw0t3y0
今intelCPU買うやついないからどうでもいいな
0401Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 00:03:38.17ID:5TcdtDnU
>>400
出たよ自作が全てだと思ってるヤツw
家電量販店行ってみろよIntel以外のCPUを積んだパソコンなんてほぼ無いぞwww
0402Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 00:44:34.11ID:H0qcOxH5
最近買って悔しいのはわかったから落ち着いて^^
0403Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 00:48:17.70ID:5TcdtDnU
>>402
最近買ったのは1600と7700Kだけど
何が悔しいって?
0404Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 01:09:34.09ID:H0qcOxH5
7700Kを今買う奴は俺に二度とレスしないでね^^
0405Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 01:17:39.05ID:5TcdtDnU
>>404
i7買えなくて悔しいのはわかったから落ち着いて^ ^

Sky-Xもマザボだけ買って全裸待機中だから別に情弱な訳じゃないよ
0406Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 01:30:48.55ID:H0qcOxH5
>>405
【Intel CPU】Skylake/Kaby Lakeで深刻なエラッタ ハイパースレッディングでデータ損失 全OS影響!

http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498441373/

最近のインテルCPUの問題はそれだけじゃないっぽい

789 : Socket774 2017/06/25(日) 02:43:15.33 ID:gn3P1Xba
CyberArk: Windows 10 Vulnerable To Rootkits Via Intel's Processor Trace Functionality
http://www.tomshardware.com/news/windows-10-rootkits-intel-pt,34867.html

798 : Socket774 2017/06/25(日) 04:53:01.46 ID:UXK+qcsO
>>789
新しく見つかったIntelエラッタ、Window10の乗っ取りできてしまうんけぇ
修正に時間かかるってよ

WindowsのPatchGuardを迂回する新手法「GhostHook」、セキュリティ企業が報告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1706/23/news059.html

CyberArk Labs Identifies “GhostHook” Technique That Bypasses PatchGuard in Windows OS
https://www.cyberark.com/blog/cyberark-labs-identifies-ghosthook-technique-bypasses-patchguard-windows-os/
>Intel PT was initially released as part of “Broadwell” (5th-generation) CPU and was expanded on “Skylake” (6th-generation) CPU.

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1290178.jpg

証拠うpしろなんて言わないからこれ読んでお薬飲んで寝ましょうね
0407Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 01:39:35.21ID:cVxUZDTsH
4400買ったんですけど書き込みしてもいいですか?
0408Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 01:44:34.56ID:5TcdtDnU
>>406
HTのエラッタは修正済み、乗っ取りエラッタはSky-Xには関係なし

ちょっと考えればわかることで何故ドヤるのか
0409Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 01:57:01.48ID:H0qcOxH5
>>408
お前が7700Kのゴミと爆熱戦隊マザーでドヤってきたんだろw
0410Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 02:33:21.03ID:wMAHXWP1
>>397>>399
なんでそんなに高いんだ?
G4500+リテールだけど室温とほぼ同じだぞ
skylakeの温度計がおかしいのか?
室温と同じってやっぱりおかしいよな
0411Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 03:19:16.22ID:xQWqUMxD
ペン爺を讃えよ
0412Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 09:26:12.86ID:H0qcOxH5
20 名前:Socket774 (ワッチョイ d767-LvKX)[] 投稿日:2017/06/28(水) 07:22:29.85 ID:+AwOEXlO0 [2/2]
インテル「Skylake」「Kaby Lake」のハイパースレッディングに不具合との指摘
https://japan.zdnet.com/article/35103349/
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / ./

21 名前:Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-ANCk)[] 投稿日:2017/06/28(水) 07:53:02.20 ID:qnDnUnMop
>>20
>>28
淫厨は解決済って言ってるけど、修正BIOSまだ出来てないよ!

722 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-hvJI)[] 投稿日:2017/06/28(水) 01:54:16.15 ID:Wd9So4Bua
この件について米国のIntelサポートに問い合わせたよ
引用:
'We are aware of the issue and thank you for bringing this up to Intel. As of right now, our engineers are currently investigating the issue and there are no details yet for the fix.
Rest assured that we are taking this seriously and a fix will be announced soon as possible.'

機械翻訳:
「私たちはこの問題を認識しており、これをインテルに届けていただきありがとうございます。現時点では、Intelのエンジニアが問題を調査しており、解決策の詳細はまだありません。
我々はこれを真剣に受け止めており、できるだけ早く修正が発表されることを心がけています。」
0413Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 09:54:18.47ID:BLoRdSo/
どっちだよ
とりあえずセロリンにしとくか
0414Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 14:08:55.37ID:nSxW1s2q
あえてG4620買った上にグラボもGTX960の俺が真の半端物
0415Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 14:12:13.14ID:FrO6E4vl
HTなしを選んだおれ完全勝利ちゃうんか
0417Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 16:15:53.51ID:bXJEOdEk
アイゴオオオオオオ!!!
0418Socket774
垢版 |
2017/06/28(水) 21:03:43.49ID:4Rv6csW6
インテルはデュアルにこだわって欲しい
デュアルでpassmark一万超え目指せ
0419Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 13:53:34.35ID:C2EJoIvE
ryzen出した時のインテルの発狂具合を見るに、多コア路線はもう確定だろう・・・
0420Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 14:42:48.97ID:6G1TYfCa
8コアとか何に使ってるんだろうな?
avastのデータだったか4コア以上のPC使ってるのは全体の15%しかいないんだっけ?
0421Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 14:58:01.83ID:6G1TYfCa
シングル性能が限界に来てるからコア数増やすしかないんだろうな
宣伝ゴリ押しで売ろうとしてるけど8コアなんて無用のゴミだろ
0422Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 15:50:30.72ID:TPFXpHNW
エンコするならあればあるだけありがたい
0423Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 16:47:58.89ID:6G1TYfCa
人類の何%くらいが日常的にエンコしてるんだろう?
0424Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 17:14:08.79ID:k+QA4cEBH
ヤクザでエンコしてる人は割りといる
0425Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 17:38:15.61ID:ILDx1Ksw
インテル終わってる
0426Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 17:39:34.94ID:FLwQvjsm
(´・ω・`)[与根金次] エンコーすごい!
0427Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 17:49:22.90ID:bNpYTNhV
>>421
シングル性能が限界に来てるから、マルチコア性能ばかり取り上げて
「〇〇%性能が上がりました!」と情弱を騙すしか無いよ。AMDもIntelもな
まぁ、例えコア数が増えても定格クロック2.7GHz、TB3.3GHzの産廃は要らないけどな!
0428Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 17:50:38.98ID:6G1TYfCa
>>424
今はヤクザのシノギで動画サイトに動画上げたりもしてるんだろうな
0429Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 17:56:11.19ID:xVRpUBZN
CINEBENCHならこんなに速いです!・・・と言ってる間は問題ない
コア数分だけ性能差が出るベンチはこれくらいのもんだからなw
0430Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 18:36:34.38ID:6G1TYfCa
そういう宣伝業者が一番恐れてるのがスーパーπ
0431Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 01:24:40.39ID:Fv/W6CEM
多コアはスペックだけはあがるんだよな
コンパイラとか開発がらみはシングルとかざらだし
俺のMS_OFFICEはシングルコアしかつかわんしw
古いソフトは動作が軽い軽い
0432Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 01:30:43.67ID:AeFDOQiK
ペン爺を讃えよ
0433Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 07:20:52.81ID:i9LnevBG
スーパーπってすげえよな。デュアルコアで1個のパイを回せば10秒
2個のパイを回せば10秒
同クロックのクアッドコアでパイを4個回せば10秒だもんな
スタートボタン同時押し出来ないから1秒ほどずれるけど
0434Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 09:08:26.11ID:J/nI69Vm
すげぇというか単純というか設計が古いというか融通が利かないというか

「マルチコア? あーあーきこえない」ってやってるみたいw
0435Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 10:03:11.92ID:g7bdgo+T
セレロン程度の速度でも円周率を計算できる脳みそあったら
世界中から天才ともてはやされただろうな
0436Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 10:22:36.65ID:mN31dzkI
実測してきたで
環境は
Win10、G4560、DDR4 8G、SSD

ソースは地デジのTSをHandbrakeでエンコ
変換先はH.264でQSVとCPUエンコでインターレース解除のみ有り無しで測定

QSVエンコ(値はFPS)、
HT有り…175、インタレ解除75
HT無し…160、インタレ解除67

CPUエンコ
HTあり…33、インタレ解除27
HT無し…30、インタレ解除22

結局HTありでも1割ぐらいしか速くならないみたいね
もっと効果あると思ってたから意外でした
0437Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 11:22:55.32ID:1yNdzr1b
一番可哀想なのはi7を買った人
0438Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 11:33:55.75ID:kOUjbJxU
>>436
QSVはGPU内に置かれたハードエンコ
コア数に関係なく1個しかないのでコア数に影響されない PenGとi7のQSVエンコに差が少ないのはそのせい
HTアリが僅かに速くなるのはエンコ以外にバックで他の様々な仕事をしているから
0439Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 12:11:48.14ID:mN31dzkI
>>438
QSV使わないCPUエンコでも1割しか差がないんだなあ、と
0440Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 12:16:18.51ID:AeFDOQiK
QSVはソフトも使っているぞ
でデブロックとかインタレース解除の一部とか、数えるとかなり多い部分
0441Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 12:43:20.78ID:mN31dzkI
>>440
だからさっきの実測ではQSVのみで他はフィルターや変換無い速度と、インターレース解除のみ追加した設定(自分の実用がこっち)の2通りやってみたんです

誰かi7でHTあり無しの検証してくれないかな〜?
0442Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 16:15:32.57ID:II5W2Ldp
HTはニコ動の文字送りでかなり発揮する
0443Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 16:18:32.32ID:8Yo1ugTl
あんなサクラだらけのやらせコメント見てて楽しいのか?
0444Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 16:23:00.74ID:00LMdjPX
>>441
君の望むデータはここに転がってないか?比較するなら動画やエンコ設定も共通にしないと検証にならんだろ?

【x264+Avisynth】実用エンコベンチ Part5.1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460032466/
0445Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 11:15:55.32ID:uO1bKNYt
少ないコアでCPU使用率が高負担で張り付くなんて無理
0446Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 11:17:47.39ID:uO1bKNYt
CPU使用率?
CPU○
0447Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 16:24:55.12ID:tMvqDxuE
2017年にもなって2コアCPUはないわ
今後多コア時代が確定してるのにそんな低スペ使って恥ずかしくないのか
小学生中学生のオモチャみたいなもんでしょその低スペ

10年前ならまだしも
人工知能も発達した現代で2コアなんてただのアホコンピュータでしかないし
所持してる奴の知能も相当低いんだろうけどな
まぁチンパンにはお似合いだよその低スペCPU搭載PCがw
0448Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 16:48:23.62ID:UVWQveNY
全く逆のコピペがRyzenスレに貼られてて草
ここはチンパン上等だから2コアで満足じゃーい
0450Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 16:56:56.28ID:tMvqDxuE
ハッハw笑うw
2コアで満足じゃーいby低スペの二流メーカー搭載のキチガイw
0451Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 17:00:25.03ID:Rn8KdTvB
>>447
スカイレイケだかキーパーだか知らないがコア増やしただけのCPUとか意味ねーわ
動作クロックがアプリの起動時間とかに影響するのに
コア増やしてもシングル動作スペックは据え置きな時点で
実用性がエンコ程度でしかない
ゲームに関しても2コアもあれば十分なのに無理してコア4個とか増えても

意味もなく遊んで消費電力が増えるだけなんだなぁw
まぁチンパンみたいな知能な奴にはハイスペックPC所持した気分になるからお似合いといえばそれまでだがねw
0453Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 17:04:22.84ID:vhlTkJqW
>>452
なんで地雷SSD二つも選んでんの?
マゾなの?
0454Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 17:06:11.98ID:tMvqDxuE
チンパンだーかーらーだーろー
0455Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 17:15:03.89ID:UN8iGtiG
>>453
600pは地雷じゃないでしょ(128GBを除く)
ADATAの方は買ったんじゃなくキャンペーンで無料プレゼントだっただけだし
0457Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 17:27:54.00ID:wY0xViEU
なぜソースにそこを選ぶのか
0458Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 17:45:10.82ID:3YCN1GUg
パーツ買ってきてググったら地雷扱いって判明するとメッチャやる気なくなるよな
0459Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 18:11:31.38ID:Zoy7aQpb
DELL男( ID:tMvqDxuE)回収に参りました。

   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   >  他で迷惑かけんなって言ってんだろ!
  (==\(`Д´)テ==)  動物園から出てくんな
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル

【DELL男】i5-6400 2.7GHz【アスペチンパン】 Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467113875/
0460Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 18:18:57.35ID:tMvqDxuE
そんな古いスレに誰が行くかよ
チンパンジーは新しいスレの立て方もわからないほどバカなんだなw
0461Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 19:00:34.33ID:eexPvxlg
ペン爺を讃えよ
0463Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 21:33:43.38ID:UVWQveNY
>>450
そうそう、俺ら半端もんだから低スぺ二流メーカー・・・メーカーてなんじゃ?基地外とかなんか単語から底辺のオッサン臭がして憐れに見えるなぁ
お外に出て働きなよw
0464Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 23:51:07.46ID:PQmtd+Ol
最近買ったのは1600と7700Kだけど
何が悔しいって?
0465Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 07:13:48.23ID://k4r6M5
2コアでもプログラムで世界を変えてるやつがいる
4コアでも2ちゃんでアホな書き込みをしてるやつもいる(´・ω・`)
0466Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 07:21:08.63ID:IrhPsOaJ
4コア使ってても自分の頭にコア入ってない奴もいるしな
くり抜いたメロンみたく
0467Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 08:32:40.24ID:EjxFrjY4
DELL男と一緒に このスレの常連が他を荒らし回ってて笑ったわ

お前らDELL男と仲良すぎ
0468Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 09:40:42.61ID:1n/DxR4N
dell男スレ連中が毛嫌いされる理由がわかるわ
まあワッチョイつければdell男スレの連中はかなり消える
0469Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 10:27:21.75ID:/UEUfrKj
i7買えなくて悔しいのはわかったから落ち着いて^ ^

Sky-Xもマザボだけ買って全裸待機中だから別に情弱な訳じゃないよ
0470Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 12:40:33.02ID:DkLn/2Zl
ペン爺を讃えよ さんと Core Mを信じろ さんは親戚ですか?
0471Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 12:58:27.36ID:bEGAlk4I
pen N3700(4C)
0472Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 13:12:17.18ID:DkLn/2Zl
それ うちのGさんじゃないよ 赤の他人だよ
0473Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 20:41:20.31ID:XljEAgO/
デルオってクサってるね
0474Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 20:45:24.37ID:J2CwWJOh
自分の顔鏡で見てから言ってみな
キモイ顔が映ってるからw
0475Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 21:20:11.43ID:cyIwpegG
メロンの皮に入れたコーラが大好物なDELL男さんじゃないですか
0476Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 22:57:01.76ID:IrhPsOaJ
メロンでダシとったコーラな
きも・・・
0477Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 23:15:38.13ID:Annn/eW6
メロンコーラデルオ(笑)
0478Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 04:20:02.07ID:hhh/p/b7
G4500、mem8GでPUBGを遊ぶとしたらどの程度のGPUを買えばいいんだ?
0480Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 07:47:33.20ID:Ew2casrn
G4600買ってグラボ無しでしょ
0481Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 08:10:13.88ID:6gG3x0IK
調整で軽くなるまで待て
0482Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 10:42:01.76ID:WdaVTrp8
ゲーム用PCは7700Kなんだけど、だいぶ軽くなったからG4500でもイケルべ。
しかし時折数秒延滞する。
性能の良いSSDがあればなお良いかもね。
グラボは1060の6G辺りでええんでないか?
金があるなら高いの逝くヨロシ
0483478
垢版 |
2017/07/06(木) 20:24:28.54ID:zTIl98U9
サンクス。とりあえず1060か1050あたりで検討してみる。
しかしCPUが7k円なのにGPUに15kやら30kってのは高いなあ
0484Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 20:46:56.54ID:IiUg/VGH
いやいや妥協して安いの買ったら性能不足で後悔だぞ
0485Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 21:59:39.89ID:edm+VZaT
GPUの次に自分はSSDが大事だな
ゲーム用に200GB〜1TB

自分はもうHDDのロード時間に耐えられない
0486Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 23:59:19.71ID:4IP8eIYi
こと、PUBGに関してはどっちも大差ないって聞いたような
0487Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 00:08:28.64ID:OBAo/oWq
FPSとか設定上げるほど視認性落ちて人見つけられなくなるから
みんな最低設定当たり前、そして最低設定なら750tiでも十分
0488Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 00:16:29.08ID:umE+HJMr
>>487
それは無いわ
最低でもGTX660と公式が明言してるぞ
0489Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 16:25:08.39ID:GLEkDb+E
他は最低でも描画距離だけは最大だろ
0490Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 10:57:21.32ID:ipV5P6zE
ペン爺を讃えよ
0491Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 13:06:09.63ID:P/nyR0z1
>>488
実際にPenG4400+750Ti使ってPUBGやってた頃あるけど最低設定で40〜50fpsぐらいでてたぞ。
そして660と750tiはそこまで性能に差がないの知らんのかよ

>>489
距離描写は草とか生える距離を増やすだけでプレイヤーの表示距離は最低設定でも変わらないぞ

エアプ君ばっかりだな
0492Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 15:26:28.75ID:9N+oClv3
>>491
http://ggjpn.com/archives/1622
ここに距離描写について書いてるぞ
エアプなのはお前の方だ

それにFPS・TPSで40~50fpsって全く十分じゃないでしょw
0493Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 15:53:13.78ID:btVPGvcz
>>492
それは建築物とか一部の環境の話、基本的に設定に関係なくプレイヤーは見えるし
そもそも建築物描写されないのはPCスペックのほうが怪しいし、俺の環境ではそんな事起きなかった。

PUBGはサバイバルゲーでFPS要素も含まれてるけど他のFPSと一緒にしてる時点でエアプすぎ
PentiumGという半端なCPU使うとどのグラボ使ってもfpsは60割るんだが?

120fpsとかでやりたいならPenGなんか最初から使わずにCore iでも使ってりゃいいだろアホかよ
0494Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 16:04:41.87ID:btVPGvcz
urlだしてる所とか40〜50が十分じゃないと言ってるところとかさ
もろ持ってねえのバレバレw
CSGOみたいなゲームとPUBG一緒にして考えてそう
0495Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 16:30:11.91ID:4nyEbdZP
ぎゃあぎゃあうるせえ奴だな
0496Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 16:33:40.81ID:N+WF8mXs
何でこんなキレてんの?
0497Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 17:15:08.68ID:hwwqDb5D
やったことないけど映像見る限りPUBGできるCPUではないと思うが・・・
0498Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 20:39:47.18ID:Im5n8PUU
4560の在庫復活してるね
Amazonの発送予定7月29日から9月になってたけど、なんか明日発送予定になってた
0499Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 01:51:12.51ID:/wFWyfWT
尼で4560買おうと思ってたのにもう値段戻ってるのか
優柔不断はいけないな
0500Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:48:49.30ID:XNEDZCwx
それでこそ半端者だからいいのでは
プライムセールで安くなるかも、とか無駄に期待するのがいいんだよw
0501Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:14:00.68ID:ckGDCveh
¥6870じゃないの
0503Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:36:57.65ID:TuSzWVp7
>>499
キャンペーン期間中に商品を合計1万円以上購入すると、500円分のAmazonポイントを獲得できます。

参加方法:下記の3ステップで、自動的にキャンペーンの応募が完了
1.2017年6月29日(木)00時00分〜2017年7月11日(火)23時59分(日本時間)に当ページをサインインした状態で見る
2.プライム会員になる(既に会員登録済の方は3へ)
3.2017年7月10日(月)18時00分〜2017年7月11日(火)23時59分(日本時間)に商品を合計1万円以上購入する
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499621090/3
0504Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:57:09.58ID:90d+JPTT
(´・ω・`)amazon、ちょっとお高くなってるけど>>502-503とドコモ払いで10%ポイントだか還元だかどうのこうの
(´・ω・`)セール始まった途端に8,800円くらいになってたら藁

(´・ω・`)ちなみにヨドバシ8月2日〜8月8日に変更になったよメール来てたのん
0505Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 14:39:30.09ID:kHUjdE6n
>>504
キャンセルしてアマゾンで買えば
0507Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 02:19:09.78ID:oMn0FxkV
G4560で自作組むぞい!
GTX1050とASUSのMicroATXマザボと8GBのメモリと2TBのSSHDで組むぞいぞい!

うへへぁ...私もついに半端者ぉ......
0508Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 06:12:04.01ID:8I8F9UYV
見事なまでに全部ミドルロースペックでかためたな
真の半端者だ
0509Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 06:20:23.35ID:np+qM635
>>507
でもそれでほとんどのゲームが普通にできちゃうんだよな。
しかも高設定で。
0510Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 06:48:59.85ID:8I8F9UYV
チップセットH170だとさらに半端度うp
0511Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 06:56:58.46ID:TWoZ5Rph
おいやめろ
0512Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 11:15:18.37ID:AFxe5HSi
ASUSじゃなくてmsiにしよう
0513Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 11:59:26.27ID:g/f9dtII
そこはBIOSTARでだな
0514Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 12:08:56.42ID:8mWIh3Op
>>512
msiのB250 PRO-VHにしたろ!
0515Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 13:43:33.22ID:LU4pIoLW
全然半端に見えないんだが
G4560に合った質実剛健な構成やろ
0516Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 14:23:23.07ID:ge6OQnQH
SSHDが半端だなー
SeagateのSSHDにOS入れるの怖くないか?
0517Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 21:07:30.84ID:7M8t44fM
SSHDって、SSD部が8GBとかケチくせえのしかねえんだよな
SSD部が2TBでHDDが10TBで5万円の出せや
0518Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 21:29:03.06ID:T+IDWY8u
SSDHよりは120GのSSD+500GのHDDの構成の方が半端者感上じゃない?
0519Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 23:40:59.45ID:oMn0FxkV
>>518
やっぱりその方がいいんだろうか
SSD+SSHDの容量も読み込み速度も両立しつつお安い!なんてのはどや...?
0520Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 23:50:28.62ID:3dOqJ+/F
データを入れるべき場所を自分で把握出来るならWD Blackみたいに完全に別れてた方が使い勝手は良いな。
だがキャッシュにしか使えない中途半端な容量のSSHDこそ半端者に相応しい。
持ち歩き用に俺もFireCuda Gaming使ってるが、悪くないぞ。
0521Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 00:16:25.20ID:mJfxptPE
G4560が販売終了するみたいだね
0522Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 00:37:19.70ID:M70SUpzY
>>521
え?嘘だろ?
やめてくれよ...
0524Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 01:03:08.00ID:U5aEK04d
やっちまったなインテル
g4560選ぶコスパ重視勢はi3買うぐらいならryzen1400考え出すんじゃないか
0525Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 01:05:55.47ID:EOGUQZRJ
インテルが売りたがらないのはいい商品だという証
0526Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 01:22:40.62ID:0xP1J6YP
ますます嫌われる
半年後にはAPUでi3以下も惨敗する運命なのになwww
ライバル不在の殿様商売できた時代は終わったこうやってAMDに流れる
0527Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 01:56:49.57ID:x25vnl6v
ツクモ売り切れ
0528Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 02:17:12.77ID:lKhj+N4x
泣きそう
0529Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 02:56:52.02ID:4Vqry8/L
爆熱ATX機からG4560/1050/ITX機に移行しようと思ってたけどダメみたいですね
0530Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 07:10:38.39ID:0xn8k1Ig
祖父在庫2個でアーク在庫1庫やね。他は問い合わせ
G4560欲しい人は急いで買った方がいいかもな。G4600は販売すんだろうから今後こっちが人気モデルになるだけだがw
0531Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 07:51:44.15ID:j3BTz+yq
それよりHTの深刻なエラーとやらは解決したの?
0532Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 08:23:45.09ID:3ngCV/Qi
BIOSアップデート待ち
0533Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 08:34:17.60ID:8MAxJeBx
ソース読んだら生産を縮小するって書いてあるんだけど?大体、そのソースおかしいぞ。Pen GはG6950の時代からL3は3MBなのにキャッシュの量がi3とPentiumの差だったと言ってる
鯖にも使われてる部品を早々と無くすわけないじゃん
0534Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 08:42:43.08ID:+f8D/q8/
MSIは最近BIOS更新されてて内容にUpdated micro codeってあるからそれかな
0535Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 09:36:58.78ID:iYn+PWys
G4560販売停止危機の情報聞いて
祖父の Pentium G4560 BOX品 \6,870
まだあったからポチっといた
0537Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 10:10:27.67ID:TVtAfXFV
高度な情報戦だ
i3値下げしてくれたら買うけどなあ
0538Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 12:07:40.37ID:VjPuLaxo
i3 7100ってL3も3MBだし動画関係の拡張命令だっけかとオプターンメモリ使えるのとクロック少し高いくらいしか差がないんじゃ
そりゃみんな4560買うわな
0539Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 12:29:30.77ID:x25vnl6v
祖父ポチってるけど後払いの銀行振込
様子見してから買うか決めるにはこれ
0540Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 12:33:25.55ID:dXam/BII
祖父、微妙に値上げ
0541Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 18:15:13.08ID:crrVFlRI
>>538
グラボ積めない省スペースPCなので、G4560 じゃ3D性能が足りないんだよね。
俺は G4600 買うつもりで、1万円を切るのを待ってたのだけど、
i3-7100 の新古品が \9,980 で売ってたからそっちにした。
0542Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 18:42:21.21ID:QF9Soprr
先月G4600で組んだけどちょっと待ってG4560で組んだほうが良かったかも
0543Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 18:49:07.06ID:v+QlVGCU
9980なら7100もありだなー
4560+1060 3GB メモリ16GBでDCS world出来るかな?
インストールはしたけどポチッたフライトスティック到着まちだわ
0544Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 21:24:45.14ID:BBymrwyo
4560終息かそうでなくても絞るなら自作市場に出てこなくなる可能性あり?
来年くらいに録画鯖組み直そうと思ってたんだけど、CPU考え直しかぁ…
0545Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 21:31:08.31ID:smFGREq/
>>グラボ積めない省スペースPCなので

アホだw
電源外付けするとか頭使えないチンパンなんだろうヶドw
0546Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 21:32:09.38ID:IHp2vwaf
来年? 来年のいつか知らないが、その頃には次世代が出てるんじゃないか?
0547Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 21:32:45.27ID:02FB7QXv
録画鯖なんてセロリンでいいんでないの
0548Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 21:33:51.18ID:IHp2vwaf
>>545
PCI Express スロット(ソケット)自体無いのにどうしろと?

M.2 から変換ボードで引き出したって、CPU 側の x16 は引き出せませんけど.
0549Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 21:36:33.62ID:lKhj+N4x
言い訳するなハゲ
0550Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 21:39:51.85ID:5IL/vJpU
>>549
お前NUCにグラボ積めるのか?
スゲーな!教えてくれよ!
0551Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 21:43:47.31ID:IHp2vwaf
>>545
ついでにいうと 外付けにするも何も 最初からACアダプターですけど
0552Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 21:48:15.08ID:IHp2vwaf
>>547
録画するそばから HEVC に変換するとかだと CPU パワー欲しいが
その場合むしろ 4コア以上が欲しいところなので、

MPEG2-TS のまま、あるいは QSV で H.264 への変換する程度なら
Celeron G3900 とかでもじゅうぶんかもしれませんねぇ。
0553Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 22:14:18.84ID:5IL/vJpU
mATXで組んでファンレスのGT1030を積んでNVENCすればおk

ちょっとコード書くだけでオートで高速な録画鯖の完成よ
0554Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 22:35:46.89ID:BBymrwyo
>>547
PenGがHT付いて1万以下の4スレットで面白そうだからという理由で組みたかった
先月録画機とメインマシンどっち更新するか決めずに日本橋行って、結局メインマシン更新したから鯖は来年くらいかなと…
0555Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 07:39:22.81ID:g5zA5h4i
G4600なら昨日楽天で1万切りしてたよ
セール中で割引も使えたから鯖用と軽いゲーム用にポチった
0556Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 07:57:40.29ID:tCqw60ju
>>553
GT1030じゃNVENC使えないっつー話だけど?
0557Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 08:45:10.43ID:U38k6wWZ
>>556
Shadowplayは対応してないけどNVENCは対応してるよ
0558Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 08:46:42.29ID:U38k6wWZ
あ、ちょっといじらなきゃダメだけどね
0559Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 09:13:25.49ID:2sBPO7Yf
QSVあるのにNVEncのためにグラボ買うのは微妙だろ
画質はQSVの方が良いし
速度はNVEncの方が速いけど
0560Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 11:51:30.48ID:7uJamnjs
>>559
今はもうNVENCのほうが綺麗だよ
0561Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 13:28:55.07ID:c2hpCeMY
>>550
そ、外付のがあるし…
0562Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 13:33:03.94ID:5LrVIhgi
画質を語るならハードエンコはするなよ・・・
0563Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 13:36:34.47ID:jToAGGkP
>>562
もうソフトエンコはオワコンだから
エンコ系ブログも消滅した
0565Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 15:41:10.16ID:VzsechDD
安価にゲーミング組もうと考えてすぐG4560が候補になったわ、i3 6100相当の性能で、7000円で、4スレッドのPentiumで、何が何だか分からないレベルだな、すげえや!
0566Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 16:15:02.24ID:tMCAWvGq
PentiumX i9 i7 i5とかって名前にすりゃカッコいいのになぁ…
0567Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 16:30:23.01ID:g3x+QzEx
エンコしないからわからんけど、
いまはどっちが主流なんやろ
0568Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 16:58:59.72ID:/uN7+2bA
ゲームやエンコしなければSSD積んでメモリ8GBあれば、Celeronでも十分なんだよな
0569Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 17:46:45.18ID:ZVPSnxs+
>>568
いやCeleronとPentiumHTはハッキリ体感変わる
0570Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 18:49:29.14ID:S3sMdKTV
E3200以来セロリン使ったことないが
ネット閲覧でストレス無かったけど
0571Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 19:05:52.80ID:0ZFiMOKB
セロリンNと勘違いしてるんでない
ありゃ確かに遅いわな
0572Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 19:08:47.25ID:4/p+6/IN
昔と違って今はWebがスクリプト多用で重いからな
日常アプリじゃ圧倒的でダントツの重さ
0573Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 19:34:05.76ID:eyONV5Q6
ちょうど昨日G3900からG4560に載せかえたばかりだけど、webの体感かなり違うよ
0574Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 19:57:55.35ID:WSRURPTu
底辺のお前にピッタリだ
0575Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 20:21:57.78ID:N5Uqy0d8
>>574
6400に中華ゴミスマホ使ってるDELL男さん
自己紹介ですか?
0576Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 20:23:59.41ID:g3x+QzEx
>>574
底辺言われたことが図星だったかデルオ
0577Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 21:02:38.25ID:0ZFiMOKB
DELL男とデルオはどっちがメロンコーラなん?
0578Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 21:12:44.47ID:vstCFBSy
>>577
どっちも皮コーラだぞ
0579Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 22:08:20.74ID:NimwwIRI
>>573
そりゃクロックの違いが大きいで
G3900→2.8GHz
G4560→3.5GHz

試しにUEFIからG4560のHT切ってみたら?
0580Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 22:10:23.78ID:vVqf6H1h
クロックとHTで1.5倍以上差があるからな

ってかSkylakeから妙にHTが効くようになったと思ったらバグが出たけどw
0581Socket774
垢版 |
2017/07/13(木) 22:22:17.63ID:Q4tcb3/t
Windows10環境は、マルチスレッド性能が300超えたあたりから軽く感じるようになる
300超えたら今後は動作周波数の差で体感スピードが変わってくる
0582Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 09:07:36.39ID:/2aV0kZZ
その Celeron G3900 でさえ Single Thread Rating じゃ Core i7-4600U より
上だからなぁ(G4560 なら Multi でもブッチギリだけど)
0583Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 18:58:07.18ID:nvot4/DE
>566
ぺ、PentiumPROじゃダメですか?
0584Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 20:02:45.22ID:UppzTviC
>>583
スリッパの見た目がPentiumPROっぽかったの思い出した
0585Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 22:44:15.48ID:lXgRfIzt
>>584
コアとキャッシュ別々だったのを
ダイ上で繋いだやつやから

あながち親戚筋でもある
コアwithキャッシュ×4 を4つ繋ぎ合わせたのがスリッパ
ペンプロは130nmルールやったかな
0586Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 00:08:21.28ID:6tOLwYqQ
>>583
割り算できなさそう
0587Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 00:36:40.33ID:130PcE9T
PenG3258
3.2G定格→4.0GにOCしたら凄く快適
4.5Gならもっと快適

ただ、javascriptをオフにしたらOCする必要がないほど快適
広告うざいよな
0588Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 01:01:22.92ID:6tOLwYqQ
G3258リテールだと4.6Ghz常用が限界だったなぁ。すごくうるさかったけど。
0589Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 02:59:31.96ID:McAFBG0T
G4560 RX570 SSD 電源400W+銀
これで行こうと思うんだけど電源足りるかしら...?
0590Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 03:02:08.27ID:N0j59GRR
もう少し電源容量大きい方が良いよ
グラボに負荷かかるとPC全体消費電力が240〜250Wくらい(多分)
0591Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 03:18:59.68ID:McAFBG0T
なるほどありがとう
余ってる400W使い回そうとおもったけど流石にキツいかぁ
0592Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 03:31:47.38ID:N0j59GRR
RX570持ってないからエアプだけどね
RX470 8GB (SAPPHIRE)でFFベンチ回して220^230W位でしたよ
サンワのワットチェッカーでの実測結果。
0593Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 06:57:42.28ID:SSU5hLGH
>>583
なおNとJもPROになるクソ仕様
0594Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 08:59:08.95ID:oXw24tpq
(´・ω・`)今更ながらにG3258を買う。それも中古
(´・ω・`)1.088V、1.104V、1.104V、1.104V・・・

(´・ω・`)「なるほど」って思わずつぶやいたのん
0595Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:49:32.16ID:tceKr4M8
G4500からG4560に換装したけど体感ではなにひとつ変わらないな
DAW起動した後もCPU使用率ほとんど変わらない。限界値は高くなってるんだろうけどね
0596Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:10:13.85ID:v/KOB17eH
あなるほ、ど(´・ω・`)
0598Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 00:51:01.40ID:hMr8hwKt
>>589
容量は問題ないけど400Wで良い電源ってあったかな
0599Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 01:56:06.84ID:shaPgcLU
>>598
たまたま400Wのsilverの電源余ってて使い回せれば良いな...と、ただ今更だけどRX570って在庫どこにも無いじゃん...1050Tiにしとくか...
0601Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 04:11:09.23ID:shaPgcLU
わざわざありがとう、1050TiとRX560で迷ってる所に560押されると...560だと400Wで足りそうだし...
G4560とAMDグラボでの簡易ゲーミングPCってなかなか行けそうだと思うんだよなぁ...freesync対応モニターも安くなってきてるし...
0602Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 04:15:42.19ID:1f6Cfnqt
>>601
FreeSyncいいよね、みかかでFS 75Hzモニタが9k切り、FS 144Hzモニタが27k切りやね・・・
ただしFS対応モニタでマルチディスプレイするとグラボのメモリクロック下がらなくなるから気を付けて
0603Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 04:32:47.30ID:shaPgcLU
>>602
はぇーすっごい、知らなんだ、尼で買うとこだった...ありがてえ、ありがてえ...
AMDは未体験だから貴重な情報ありがとう、やっぱり560にしてみようかなぁ...
0604Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 04:48:49.41ID:1f6Cfnqt
>>603
1050TiにしろRX560にしろ、補助ピンなしのグラボは近いうち(3〜4年)にパワー不足になるから
そうなった時はFluid MotionのあるRADEONグラボが有利かな・・・
動画用サブマシンに挿して第二の人生が歩める
0605Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 05:00:50.30ID:1f6Cfnqt
ただし、和ゲーやチョンゲーはGeForceに最適化されているから自分がやりたいタイトルでの対応状況を調べてから選んだ方が良い
「RADEONグラボだと即死エフェクトが正確に表示されない」という事例もあるらしくベンチマークの数値だけで選んではいけない
DX12に対応していたり海外のゲームなら大丈夫だと思うけどね、一応調べてから選ぶのがベター
0606Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 05:01:34.90ID:1f6Cfnqt
>>605追記
×GeForceに最適化されている
〇GeForceに最適化されている事が多い
0607Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 07:17:12.66ID:WQqG1m7o
海外とかあるらしくとか大雑把杉
0608Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 09:32:41.41ID:shaPgcLU
>>604
まぁ、そうなるよね...CPUはg4560のままにしておくつもりだけど、gtx1060とかRX580までならCPUがボトルネックにならなくて済むかな?若干勿体ない気もするけど最終的にはRX580とか良いかも。
0609Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:26:09.49ID:ksCEW5bS
自分はGTX4560とGTX1050TiでFFベンチで消費電力MAX108Wなので300Wの電源で十分と判断した
このCPUを含め長く使う気はないので2〜3年使えればいいよGPUも2世代ぐらい飛躍出来ると思うし
0610Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 13:00:35.28ID:1f6Cfnqt
>>608
CPUがボトルネックになる可能性もあるけど、なったとしても問題ない
GPUがボトルネックになるよりだいぶマシ
比較的最近のゲームではCPU差が小さいからRX580積むのも悪くない
0611Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:03:13.07ID:dyKrREYP
2コアだろ?ゴミすぎるから最低でも4コアのCPUから選ぶのがジサカーの常識だろ
グラボなんて自分の用途に合わせて選べばいいだけ
あまた悪いチンパンもいるもんだ
0612Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:07:32.16ID:1f6Cfnqt
ここ最近のゲームはCPUの性能差がとても小さいよ
Pentium G4560でも充分に快適なゲームができる
0613Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:14:32.32ID:dyKrREYP
コア2個の時点で終わってる
シネベンチR15も500に届かないような低スペで
並列作業ですぐ重くなるようなのがゲーム用途でゲーミング名乗るとか恥ずかしいわ
0614Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:19:19.67ID:1f6Cfnqt
シネベンチのマルチ性能とゲーム性能は必ずしも比例しないよ?
GTX1070、RX580あたりを載せればG4560でも充分な性能が出る
もちろん、GTX1070がオーバースペックならGTX1050Ti等でもOK
0615Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:20:28.65ID:oeFUoVd1
どれだけマルチが高くてもシングルが低ければ意味がない

AMDが示してくれた教訓を忘れたのか?
0616Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:20:35.48ID:CPSFHsZZ
まだ居るのかよメロン皮コーラ2.7G
0617Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:22:13.53ID:1f6Cfnqt
>>615

ブ ル 土 下 座 !
0618Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:40:52.14ID:dyKrREYP
マルチは差がでやすいけど
シングルはコア1個の性能比較だから差はでにくいし6400のシングル性能で遅いと感じる事はあまりない
重要なのはマルチコアだからCPUは
まぁTB込みで3.0GHzぐらいあればいいかなという目明日
0619Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:45:27.62ID:1f6Cfnqt
>>618
マルチ性能がゲーム性能に直結すると言いたいの?
6400がゲーム用CPUとして優秀な根拠はどこにあるのかな
0620Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:54:28.83ID:dyKrREYP
わからん
0621Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 17:57:26.57ID:f0oOcR72
わからんなら6400にメリットなんてないってことだな
乞食PCに付属してきただけだし
0624Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 18:00:34.52ID:dyKrREYP
難しい事はよくわからん
0625Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 18:01:55.64ID:wlFpuGDT
core i9もクロック上がってないからシングル性能変わらないので通常使用の体感では7700kと変わらないとか言われてるもんな
0626Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 18:02:16.62ID:1f6Cfnqt
>>622
それただのアフィリエイトブログ
リンクを踏んだ人がPCを買うとブログ管理者に5%程度のお金が入る仕組み
つまり高額なPCをごり押しする
0627Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 18:05:13.26ID:f0oOcR72
>>622
まだ6100とか言ってるのかキミは
まあ6100が相手としてはちょうどいいけど
0628Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 18:58:50.48ID:shaPgcLU
安価にゲーム遊べるPC組みたいだけですもん...ゲーム以外の事にはPC使う予定無いし何十万も出せないよ...お金持ち羨ましい
0629Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 20:43:07.53ID:AQY5lvr6
i3を同価格で4c4tくらいせんとぜーんぶAMDに持って行かれまっせ
0631Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 20:56:05.28ID:1f6Cfnqt
コア数しか見えんアホが6400だのAMDだの買うのだろうなぁ・・・(笑)
0632Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 21:04:35.83ID:Ew4tKdq2
i5とPenGのゲーム比較は結構差がつくよ
2コアはやっぱり少なすぎてボトルネックになる
0633Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 21:08:25.80ID:dcpA4uC5
それはグラボによる
0634Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 21:23:10.07ID:JQW0gNZy
PenGよかi5のが性能いいのは当たり前だろが
わざわざ格下馬鹿にして喜んでる奴なんなの?
性能語るんならCoreiシリーズの同じ土俵でやれよ
0635Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 21:25:02.32ID:1f6Cfnqt
価格の高いCore i5が圧勝するのは当然。(できなかったらただのゴミだよね)
CPU+GPUの価格を揃えないとフェアじゃないよね
0636Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 22:12:39.52ID:oeFUoVd1
>>632
G4500は7,500円、6400は22,000円
0637Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 23:09:40.78ID:ioIh+zgU
G4560とA10-7850ってどっちが性能いいんでしょうか? 
A10-7850の中古がG4560と同じくらいの金額なので比較対象にしました。
0639Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 23:48:04.52ID:1f6Cfnqt
万が一にでも2コアが廃止されたら、今まで"Core i5"と呼ばれていた物がPentium Gのポジションに入る訳だ
Core i3シリーズはその上位CPUとして4コア8スレッドになる。こうは成らないと思うけどねぇw

企業体力あるからと言ってそんな事したらIntelは独占禁止法に触れるわ
そしてAMDのCPUシェアは再び下がる…
0640Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 23:48:22.47ID:1f6Cfnqt
誤爆すまんw
0641Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 23:56:51.44ID:qKH5SdEl
そのうちなるよ
0642Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 00:08:56.52ID:2okBhK7G
下はARM、上はAMDにシェアを喰われてゆく...
でもこれは良い事だ
0643Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 00:26:07.12ID:UnqxpKnx
そもそもPentiumでゲームするほうがおかしいだろ
0644Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 00:30:02.89ID:OprHgLpf
>>588
うちのG3258はリテールファンで4.8GHzだったけど
諸事情(i7-4790K購入でマザボ入れ替え)で
4.7GHzでWindows10起動はするんだけど
OCCT中落ちちゃうようになったから4.6GHzで使ってる
やっぱ安物マザーだとOC耐性かわるんだな
あとインテルのリテール煩いという人おおいけど
個体差あるのかな?うちのやつ煩くないけどな
0645Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 00:34:12.50ID:JVDXcy9I
>>643
すまん
G6950でスーパーファミコンやってるわ
(´・ω・`)
0646Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 00:36:22.47ID:8+9Amwya
>>644
要求水準が違う
HDDを使ってないようなPCだと音が聞こえる時点でうるさいとなることがある
0647Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 00:38:39.12ID:UnqxpKnx
>>645
いや、そういう用途ならいいんじゃないか?
0648Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 00:42:08.50ID:3Xr8mCPz
>>644
(´・ω・`)G3258のNIDECのリテールクーラーきらい
(´・ω・`)電源入れても最初5秒くらいファンまわらんからきらい
(´・ω・`)そこらに転がってる銅芯クーラーにさしかえたらちゃんとふつうに回るもん
0649Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 00:47:03.82ID:7FRXKgiC
>>645
スーファミの性能考えたらとんでもない無駄だなw
0650Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 00:57:12.35ID:UnqxpKnx
うちは余ったZ170マザーとメモリがあるんで、Pentiumでリビング用のPC組もうと思ってる。
嫁さんが動画観たり、ブラウジングしたりするのに使う用途。
0651Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 01:58:37.52ID:U1A2eM4m
セロリで十分
0652Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 02:08:29.51ID:InRxmmv/
>>650
ホテルでお前の嫁さんに聞いてみたけどPC何台もいらないとさ
それよりブランド物バッグが欲しいと言ってた
余ったパーツなんざ全部売り払って高級バッグ買ってこい
0653Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 06:15:22.84ID:cPehGSG+
>>652
よくあんなブサイクとホテルいけるな
すげえよおまえ
0654Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 06:15:28.28ID:x3Vgob6K
Intel Pentium G4560打ち切りの噂を否定
0655Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 07:42:33.62ID:OmxoCllg
リビングでブラウジングと動画見るのにwindowsPC置くってのがオタの発想なんだよな
普通嫁にはiPadか泥タブ買ってやるだろ

むしろ嫁はPCに詳しくならない方がいい
あんなファイルやこんなファイルを見つかってしまう悲劇は俺だけで十分だ
0656Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 08:54:27.63ID:I6nDUwO+
G4560
この先流通量が減りそうだから確保しておいた
0657Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 09:42:02.64ID:S3dYkper
>>655
なるほどお前はリビングに自分の居場所がないんだな

俺は自分が使うためにリビングPC置いてるよ
0658Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 09:44:25.65ID:WKy9mfkU
うちもテレビに繋げてリビングPC置いてるよ
映画視聴やらネット通販やらマイクラやらで嫁子供が普通に使ってる
やっぱ何でもできるって便利だわ

もちろん見られちゃ困るファイルなんて入れてない
メインPCでステルス化してますがな
0659Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 10:04:12.69ID:qDddeqJF
悲劇ってのが笑えるな
0660Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 10:28:53.68ID:MNNXYiBb
一家団らん中リビングのでかいテレビでスカ動画が流れる悲劇
0661Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 12:05:50.00ID:3Xr8mCPz
(´・ω・`)ヨドバシのんメーカー手配で8月2日くらいってゆったはったのに届いた
(´・ω・`)シリアル連番じゃないくぽつぽつとキャンセル出た分かにゃあ
0662Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 13:20:34.70ID:+zr1eJ8X
>>645
スーファミ、動画ならスマホでええやん
消費電力 1W〜2Wくらいだし


http://i.imgur.com/2EkrP2J.jpg
http://i.imgur.com/J9zKdke.jpg
http://i.imgur.com/fZJStTa.jpg

http://i.imgur.com/vABWA74.jpg
http://i.imgur.com/thEuSEg.jpg
http://i.imgur.com/bOKYqpj.jpg

http://i.imgur.com/YJTrjCh.jpg
http://i.imgur.com/KLVAAB0.jpg

http://i.imgur.com/MWbm3Xp.jpg
http://i.imgur.com/FCPUVVj.jpg
http://i.imgur.com/LHEqV3E.jpg

HDMIでテレビに接続(動画)
http://i.imgur.com/w7TkJ95.jpg
http://i.imgur.com/bLCZKbp.jpg
0663Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 14:36:40.43ID:kqRVWpWO
はいNG
0664Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 15:27:35.75ID:vgO251VE
へぇー、もうこんなのも出来るんか
って、オレが単に化石なだけか
0665Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 15:52:33.35ID:YFMA93qEH
スマホすごいな
音楽も聴けるの?
0666Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 15:54:13.76ID:sMNVkdXK
音楽も聞けるし写真も撮れる、電話もできるで!
0667Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:22:55.12ID:ngk2S6jx
電話はできないだろ、何言ってんだよ。
0668Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:31:51.78ID:qaNjnPyr
値段が同じの場合G4560とA10-7850どっちが良いですか? 
目くそ鼻くそなのはわかりますが性能の良い方教えてください。
0669Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:32:40.78ID:W2S8I35/
それをPentium Gのスレで聞く神経がわからん
0670Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:36:45.64ID:1M3/fbXD
グラボ無くてもCPU単体でFluid Motionが使えるメリットを除けばA10-7850Kよりも
Pentium G4560の方が優れているよ

さあ貴方もInlte厨になるのだ・・・!
0671Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:38:13.78ID:qaNjnPyr
>>669
メインとしては非力だけどサブ機用途としてとなら共通してるんじゃないでしょうか?
0672Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:40:53.27ID:sMNVkdXK
>>671
こういう意味だろ
ここはペンGスレなんだからペンG一択
0673Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:43:43.43ID:qaNjnPyr
>>670
A10-7850ってG4560よりもCPU性能劣るんですか・・・ 
貼ってくれた比較サイトにA10の方は4コア4スレッドと書かれていたので4コアもあるんだ!と思ったんですが。
Fluidはブラビアに4倍速があるのでいらないですね。 ってことはG4560で決定ですね。 回答ありがとございました。
0675Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:47:25.29ID:5T8kYhYa
>>662
ゲームコントローラー使えるんか
0676Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:49:09.53ID:KoXp/rWG
でもXperiaお高いでしょ?
0677Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:51:36.09ID:ngk2S6jx
スマホならBTコントローラ使うと使い勝手がいいね
0678Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:52:40.55ID:o0+hTFur
>>676
そんな三流使わんやろ
HUAWEIやろハイエンドは
0679Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:55:01.41ID:gZtBtGci
>>676
画像のxperiaはスーパー古いな
0680Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 17:21:12.48ID:5jyj9MZA
自分の環境だとサタパは動いたけど箱コンは動かなかった
0681Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 21:05:12.27ID:a5WVwK57
>>668
PenGスレだからPenGを勧めるけど
CPU性能はPenGが40%上
内蔵グラフィックはA10が150%上
0682Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 21:34:49.61ID:JaKWLrGn
6400変えない雑魚が選ぶ妥協CPUでそpenチアムとか
0683Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 00:02:40.98ID:UcRW/Wln
我がDELL男さんは永久に不滅です
0684Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 01:00:06.49ID:0eNhIbpH
i5/i7買うにしても6400なんてスルーですがなw
0685Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 02:18:27.66ID:ZatA5fOp
売れないCPUの話はやめましょう。
0686Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 02:24:23.65ID:y/bhJa+t
ペン爺を讃えよ
0687Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 03:14:01.65ID:G+ZYzByk
なぜ6400?
今なら7400じゃないの?
それでも私はペン爺
0688Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 07:30:45.78ID:+wjybJHu
去年でも6400はねえな6500以上買うつうかi5はあんまし候補に上がらんけどな
0689Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 10:05:55.05ID:5N9RSRMM
i7買えなきゃpentiumだな
0690Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 10:23:03.96ID:AgNAtKhQ
シングル至上主義の皆さんにとってi3-7350kはどうですか?
0691Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 11:37:53.11ID:ekT8+1Ng
>>690
銅じゃないな
シリコンだろ
0692Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 12:09:44.78ID:qnRlGkcd
>>668
APU選ぶならRyzenのAPUでるの待った方が絶対いいよ。
CPU4コアで内蔵GPUついてるからPenG4600よりコスパもCPU・GPU性能もよいものがでてくる
0693Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 12:13:23.29ID:wnNsXwTD
流石に6000円台でそんなに差はつかんだろ
その分Pentiumが値下げしまくる、、といいな
0694Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 12:48:45.73ID:uy0/zPFO
この値段でグラフ4つ動いてるのな
0695Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 13:08:20.72ID:403y6MUS
>>675
スレチになるけど使える
0696Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 13:11:45.34ID:ZZEL7Zn/
>>692
性能なりの値段つけるんじゃないかなぁ。
AMD自身がぜんっぜん儲かってないから、コスパはあまり期待できないと思うが・・・。
0697Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 16:26:36.52ID:P76lb3Z5
>>692
A4-7300の例もある。その価格帯にはRaven RidgeじゃなくてBristol Ridgeを持ってくるかもよ。
0698Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 17:59:30.57ID:EMc57UGE
儲かってないならAMDにシェアを奪われ続けているIntelもかなりヤバイ
その上殿様商売気質は変わらないからな
0699Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 18:42:35.47ID:fk2ffiBK
>>695
Bluetoothでワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスも使える。
 
0700Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 19:23:04.32ID:pxad/Mry
まじかよpcいらないじゃん
0701Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 20:20:02.00ID:0Hkb/pmG
penGが一番の勝ち組になったようだなw
他は自己発火で自爆してるぞ
0702Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 20:23:22.00ID:y/bhJa+t
G4560がな、出来の悪すぎる兄(i3)を追い出した感じ
0703Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 20:23:44.82ID:nbXqYktZ
実際PenGはコスパのお化けですし
i3の需要喰いすぎたせいでIntelに殺されるし

なんつーもったいないことするのやら
0705Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 20:36:51.95ID:gxq8jol9
( i 3 i )悔しいi3
0706Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 20:44:23.24ID:4wazuhkW
まぁi3は腐ってもCoreブランドだから、ビジネスモデルのPCにしっかり採用されてるんだけどね

自作じゃPentiumに負けてるが、全体的なシェアではi3の方が上だよ
0707Socket774
垢版 |
2017/07/18(火) 23:03:39.81ID:9Y83Fqau
どちらが優れてるなんてナンセンスだわ。
組む人の用途次第でしょ。
自作の基本じゃん。
0708Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 00:26:44.20ID:qOt052Xk
>>707
コスト考えなければi3の方が優れてるに決まってるだろ
0709Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 00:39:22.69ID:BxlIJ9DM
(´・ω・`)トチ狂って7350Kが74ドル、G4620が49.99ドルくらいになんねーかなあ
0710Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 00:49:51.15ID:6u5CLg5D
>>708
i3でも用途次第ではただ過剰
わざわざHTT切って省電力にするならCelでHTT無しのほうが都合がいいこともある
0711Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 00:50:49.48ID:xlUR8gPe
>>710
あるわけねーだろwwwwwwwwww
HT切るのは出来るけどHT追加するのはできねーよwwwwwwwwww
0712Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 01:05:40.97ID:jeY9l9tR
>>711
バカが草生やしてるけど、自作は用途と予算のバランスだろうに
動画とネットだけならCeleronでも足りるし何を吠えてんだか意味わからん
0713Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 01:08:52.64ID:hJ/TM8dA
>>712
ネットはシングルスレッドが重要だからCeleronとi3じゃ結構体感違うぞ
なぜか未だにネット=軽いみたいな事思ってる人いるけど、
日常と言うか一般用のアプリじゃブラウザはダントツに重いぞ
0714Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 01:10:09.16ID:hJ/TM8dA
ってか元々>>708からのコスト考えなけりゃって前提じゃねーか
まあコスト考えたらPenGが売れてるわけで改めて議論する意味もないが
0715Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 01:17:59.50ID:kfg7Erf8
そのうちまたpentiumがメインストリームの名前になりそう
0716Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 01:23:28.18ID:D2ayBEyx
>>714
自作PCがマイナーだってこと忘れてない?
0717Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 09:43:22.98ID:WQ+jTZGo
G3258が一番の勝ち組だったかも
マザーも4000円ぐらいのものがたまにあったし
俺は4180円のマザーを買った
0718Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 10:10:53.33ID:9N5MW7ui
>>713
シングルスレッド性能なら Core i5-6400T より Celeron G3920 の方が高い。
Core i7-76500U とも拮抗してる。

デスクトップ版 Celeron 程度のシングル性能(=Passmark 1600前後)では満
足に動かないっていうなら、ハイエンドを除くノートPCや、最近よく見かける
省スペース型デスクトップPCはみんなダメだって話にならないかい?

デスクトップ版 Celeron で重くてしょうがないってんなら、そのコンテンツ
が異常か、それとも別のところに問題抱えてる気がするけどな。
0719Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 10:11:33.34ID:YbZw1uey
OCして遊ぶための石だろあれ
0720Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 12:24:57.52ID:T5LOCXyi
G3258で楽しんだけど電気食うし熱いしで常用するならG4560のが良かったわ
0721Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 12:45:48.52ID:kUmEAMcJ
pentiumっつー名前カコイイと思います
0722Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 19:47:47.33ID:bjbazoXf
流れぶった切るけどこのスレの住民的にはpen gにitxマザーってどうなの?(用途問わず)
0723Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 19:56:25.98ID:zjAiAvIP
>>722
いんじゃね?好きなモン作れよ
俺もitxで考えてる
0725Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 20:13:52.69ID:RrAWW8Df
俺は嫌だね、ATXで組む
0726Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 20:25:54.18ID:Krzxtphz
俺もフルタワー水冷でG4560を組んだ
0727Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 20:37:46.89ID:XRQ1Selp
所詮2コア
アホが使うCPUでそ
考える事ができる奴は4コアがいい事にきずいてるはず
0728Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 21:02:23.83ID:GGlYZBtG
>>727
日本語力は貧しいみたいやなww
0729Socket774
垢版 |
2017/07/19(水) 22:38:10.61ID:55qZ+yWC
>>727みたいな「バカ」はなに使ってもムダ
0730Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 00:51:43.65ID:H0VZ/XQU
>>727
アホがバレてるぞ
小学生の国語からやり直してこい

Xきずく
○きづく

{気付く}な字のごとく
0731Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 04:25:36.62ID:aPTezxWk
難しい事はよくわからん
0732Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 09:14:40.31ID:Ita9jnicH
ペンテアムを買え
0733Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 09:44:09.85ID:/IIwQF0Y
486とかの頃はPentium搭載PCが80万くらいして高嶺の花だったんだけどな。
0734Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 11:35:29.47ID:69JW9m/I
386の頃は
286の頃は
V30の頃は

こんなん、なんぼでも遡れるからヤメろください
486DX4はえがったなあ
0735Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 12:31:52.59ID:TvOmDZDE
>>734
考えたら、現代のCPUは安くなった。
入門用のCeleronは4000円、Pentiumは6500円で買える。

昔、486DXが高くて486SXで我慢した思い出。487が欲しかった。
0736Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 12:39:25.30ID:69JW9m/I
>>735
んなことないでや
9801がン十万円してた頃のMSXなんか3万円で一式買えたんやで、TVで映るしな

加齢臭トークは何処までも遡れるからアカンのや
0737Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 12:49:04.07ID:djZKrkiK
>>722
サブマシン用だからそれ
4500T使ってる
0738Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 20:12:35.34ID:Hb8yeZOt
kabyとskyの違いって何なの?
kabyとskyの差分はBiosで吸収できるレベルなのか?
0739Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 21:05:25.73ID:BPp0TlaA
性能自体は変わらんが、ビデオのデコード/エンコードエンジンが強化された。
0740Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 21:34:34.46ID:QNe9VaQQ
あと、製造行程の改修とリビジョンUPでクロックが上げやすくなった
まぁKモデル以外にはほとんど関係ないけど
0741Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 21:39:28.63ID:BPp0TlaA
あと、このスレ的に最も重要な点としてPentiumが2コア4スレッドになった!
0742Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 21:42:00.68ID:fLiXkOSZ
所詮2コアでそ
目糞鼻糞
重要なのは物理コアが4つあるかどうか
その違いで買いか否かが決まるようなもんだし
0743Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 21:44:28.66ID:Hb8yeZOt
kabyのチップ瀬戸はメモリの帯域向上したようだけどデュアルならそんなん使い切るはずもないし
skyのチップセットにkabyCPU乗せてbios更新でvideo性能向上分を享受できるのかな?
0744Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 21:53:41.62ID:r2SMeRci
メモコンはCPU側に付いてるんだぞ
Kaby付ければH110でもDDR4-2400で動く
0745Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 22:56:08.80ID:/Xa+1CNY
>>742
【悲報】チンパンDELL男のi5-6400(2.7GHz)はついにセロリンG3930(2.9GHz)にも完全敗北!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312602.png

◎主な敗因
・定格2.7GHzのセレロン6400
・DDR3Lメモリ
・効率の悪いブロンズ電源
・サーマルスロットリングによる性能低下

【結論】チンパンDELL男の安物買いの銭失いw
0746Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 23:06:43.62ID:9dHn4B+e
super piみたいだね
0747Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 23:46:16.50ID:CO/mmsBY
>>744
そうそう、同じ理屈で H81チップセットでも Pentioum G3400 番台搭載したら DDR3-1600 に
設定できるマザボも多かった。
0748Socket774
垢版 |
2017/07/20(木) 23:57:48.30ID:CO/mmsBY
>>738
デスクトップ版 Pentium の話をしているのか
プロセッサ全般の話をしているのかによって全く違うが

第六世代 Skylake の Pentium G4400、G4500、G4520 などは2コア2スレッド
第七世代 KabyLake の Pentium G4560、G4600、G4620 などは2コア4スレッドで
同じクロックなら KabyLake の方が2割程度マルチスレッド性能が高くなる

世代全体の話では、同一グレードなら KabyLake の方が 100MHz 前後、高速で
動画再生支援の機能が一回りよくなっている

例えば YouTube では動画の方式として従来使ってきた H.264/AVC 形式から
VP9 形式に転換を始めていて、この VP9 に対応するのが KabyLake 以降となる。

Pentium G や Core i クラスの CPU だと動画再生支援機能が VP9 に対応してい
なくてもハイビジョン動画くらいならどうということはないため、現時点では大きな
問題にならないが、ブラウザの Flash Player や NPAPI サポート打ち切りとともに
VP9 での再生が強制化され、また 4K 配信が当たり前になってくると、Skylake で
は不都合が生じてくることがあるかもしれない。
(デスクトップPC でグラフィックボードを搭載できるならカバーできる問題)
0749Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 02:13:12.21ID:b+9tJf5Y
coffeeはi3のリネームになるのかな?いつでるんやろか?
0750Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 02:35:49.04ID:fZV3ehxS
>>718
エンコとゲームやらなきゃセレロンでもI7でも変わらないんだよな
だけどそれを業者ばかりのスレで言っても無駄
0751Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 03:01:49.08ID:xnL1baUJ
ペン爺を讃えよ
0752Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 03:49:59.39ID:EQBfFCiGH
エンコ切ってる奴らばかり
0753Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 07:31:01.36ID:Ajekg8Gh
>>750
えぇ・・・
OSの立ち上がりとかWindowsUpdateとか、色々と体感できるレベルで違うぞ
0754Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 09:46:06.09ID:/1PgM+9B
>>753
スレッド数4倍、最大クロックもだいぶ違うし、差が出るべき環境だと体感できるだろうけど
ハードディスク仕様の Windows XP 環境とかだと体感あんまり変わらないかもなぁ。

>>750 が実際に比較したうえで言ってるのか ただの「酸っぱい葡萄」なのかはわからんが
0755Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 10:04:55.88ID:mPgYzEdA
体感が全然違うのは確かだが、どうせすぐに慣れてしまうし、軽めの作業だけならストレスも感じないから、そういう使い方の人にとっては「変わらない」と言っても差し支えないと思う。
0756Socket774
垢版 |
2017/07/21(金) 10:38:55.52ID:qjzs7aQz
XPじゃマルチスレッド性能が最新CPUに全く対応出来ないから2コアも4コアも変わらんでしょ
0757Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 06:33:22.20ID:Az1/ts3x
今Youtubeの4k動画?(1440p)を見てみているのだがもう常にCPU99%使用(G4500)
あーまあこんなもんかと思ったら同じウィンドウの裏でもう一本1440p再生,もうひとつのウィンドウで3本エロ動画流しっぱだったの忘れてた
4k?以外を全部閉じてみたら10%台になってちょっと感動した
お前らおはよう
0758Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 09:15:05.72ID:+U84IIIs
それ4kじゃなくてWQHD
0759Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:04:41.41ID:s1RYmS/l
安くゲーミングPC欲しいって知り合いが頼んで来たからG4560とGTX 1060 3Gで作ったら
CPUがゲーム推奨じゃないんですが大丈夫ですか?
って聞いてきてなんかイライラした
7万ぐらいじゃとても無理だ…
0760Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:08:25.03ID:iDEbNbfz
最初から受けるな
受けたなら大丈夫な理由をしっかり説明するんだな
0761Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:10:51.50ID:pdA/I33B
なんで無理なのに引き受けるのか理解できん、わけがわからない
0762Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:33:30.12ID:4nyO9VPM
>>759
(´・ω・`)どうぞ
(´・ω・`)ぺんちうむとせれろんはちょっとパソコン知ってるくらいの一般的な人にとってはゴミ的な存在なのです

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 247人目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1457576376/
0763Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 13:44:03.53ID:p8H4rgRO
>>759
マジレスすると、なんのゲームやるか聞いてない時点でダメかと。
0764Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 15:55:30.81ID:jaqkBLBh
i7-860あたりを掴ませてやれば良かったのに

というかOS持ってないような一般人だと既製品買ってグラボ刺した方がやすくね?
0765Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 18:32:52.78ID:3W+ieV1u
よく他人のPCなんて組んでやるよな。。。
トラブったら絶対に電話してくるぞ。。。
0766Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 18:57:08.40ID:bSE3QLg6
>>764
G4560
GTX1060
B250
DDR4 16G
M.2 SSD 500G
Win10 pro
これで7万ちょっとで作ったが既存だとGPUが買えない予算だった
0767Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 19:01:52.56ID:6QDSso6y
とりあえずケースをピカピカ光るやつにすれば満足するだろ(適当)
0768Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 19:12:26.81ID:L+kkkTvB
>>766
それ7万で行けるん?
おまえさん優秀やな

でもメモリ8G、普通のSSDを250GBに落としてCPUをi5積んだ方が一般受けは良いだろうな
0769Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 19:14:30.58ID:9P0CxOqt
7万とかBTOでも買わせとけよ
お前の儲けもないじゃんそこはハッキリしとかないと
0770Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 19:17:45.83ID:YsX3jPDx
どうせ普段からi7とかなくたってゲームPCなんてもっと安く組めるよとかそれっぽいこと吹いてたんだろう
頼んでくるやつだって何も無しにいきなり頼んだりしないはず
0771Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 19:18:30.72ID:VypGHYY1
>>766
予算7万の中で最高のゲーム性能が出るだろうねそれ
おまえさん優秀やな

>>767 >>768
ピカピカ光らせて Core i5-6400 + GTX1050にすれば一般受けは良いだろうな!w
0772Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 19:31:31.74ID:bSE3QLg6
>>770
吹かすもなにもPC詳しいってだけで
8万以下で欲しいって要望でメモリも8Gで構成する予定だったけど
カクカクするから16Gがいいとか言い出して、なおさらイライラした

>>767
>>768
>>771
ほんとそれ
ピカピカさせれば良かった
8万は貰った
0773Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 19:47:44.87ID:+nAakjNd
>>766
コレで7万はデキる男ですね…
最近コレのCPUとマザボを良くした感じのPC組んだけどもっと金かかったゾ
0774Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 19:47:52.08ID:/dNIpQpf
たぶんそいつにはメモリ8Gで十分だと思うぞ

で、何のゲームやったん?
0775Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 20:27:58.85ID:bSE3QLg6
>>774
PUBGに誘われ一緒に遊んでるが
いろいろ遊びたいみたい

不満が出たらi7 7700でものせ変えろ!って言うつもり
0776Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 22:50:45.28ID:Lc7Ni4WG
低予算でコスパ最高の構成じゃないか
これで文句言うとか信じられん
0777Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 00:04:51.98ID:rCLVh7MA
文句どころか泣いて喜ぶ所だぞ...
0778Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 01:30:49.94ID:W7vMXbdN
価格コム調べで
GTX1060…2.5万
DDR4メモリ16G…1.3万
G4560…0.7万
M.2 SSD 500GB…2.5万

これだけで7万行くんだけど
ここからOSとケースと電源とマザボの費用かかるのにどうなってんの?
0779Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 01:36:02.08ID:btMj52Ag
オクだろ。それぞれ値段2/3くらいで済むし。
0780Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 01:39:36.96ID:rCLVh7MA
>>775
あれ、PUBGってG4560でいけるもんなの?
0781Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 01:55:52.23ID:1xomakVD
>>780
i3 4540より性能高いしギリいけるだろ
0782Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 02:19:17.99ID:ub+0Vf0F
>>757
そこで G4500 から G4600 や G4560 に換装すると 1440p 流しっぱなしでも 100% にならなくなるよ。
0783Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 03:17:02.03ID:5dXVz2ey
>>778
新品はM.2 SSD 1.8万
G4560の7000円
電源400W3500円だけ
ケースは廃品回収から良さそうなやつ
OSは鍵屋
ここまでで約3万
4万であとは頑張れ
0784Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 10:27:04.45ID:Ml0H6u1C
>>781
まじかー
買っちゃおうかな
0785Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 16:30:52.09ID:WjdLwGYo
>>783
SSDが時期によるな、たしかにその値段で買えた時期もある
しかしGTX1060で2万以上は飛ぶ、メモリも1万3千くらい?となるとマザーボードが残りになるが
運と頑張りでいけなくもない範囲か…ぶっちゃけケースってどうでもいいしな
0786Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 18:32:59.45ID:fNrZ3XEZ
鍵屋はええんか…
0787Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 19:13:04.19ID:uXabWy8+
たくろー「岡田振るな」
0788Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 19:16:57.07ID:Og3m1Mhk
他人の依頼のPCにライセンス違反なOS使う奴だったとは
有能扱いして損したわ
0789Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 19:17:25.55ID:u2qm7MbT
>>783
タイーホ
0790Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 19:19:05.59ID:rCLVh7MA
>>788
ライセンス云々は相手は多分分からないだろうし、7万でこんなPC組んでもらえるなんて手放しで喜んじゃうけどなぁ
0791Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 19:54:27.77ID:Jb7tRtEZ
安いんだし別にかまわんだろ
それに、ライセンス違反だと使えなくなるんだろ?
ならそれまで使えばいいわけだし
0792Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 19:57:32.38ID:kZqJo25a
G4560だなんて、
自慰シコろう
って、エロイな。
0793Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 20:02:52.50ID:ksG5D2rN
>>792
あーあ言っちゃった
0794Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 20:03:57.11ID:Jb7tRtEZ
G4560売るのやめるって話、インテルが公式声明で否定してたのか
大騒ぎになってたみたいだね
0795Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 20:07:31.09ID:TgpO7KaP
ベネズエラのインフレで$3.5で買えたキーはライセンス違反で無効化され使えなくなった
鍵屋は安すぎて怪しい海外サイトだけど違反かわからないが信じてる
0796Socket774
垢版 |
2017/07/23(日) 21:41:25.05ID:W7vMXbdN
>>791
いや、自分のマシンに使うのは別にどうこう言わないけど、今回は他人の依頼で組んだマシンだよ?
せめて7の正規品の中古買ってきて10のライセンスに使うとかなら分かるけど最初から違反品はどうかと思うぞ

そこまで面倒見てやりたい相手ってわけでも無さそうだし
0797Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 01:17:04.15ID:bu/pDHDd
ペン爺を讃えよ
0798Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 03:13:08.87ID:5GyDNqHbH
アッラーフアクバル
0799Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 04:43:57.29ID:JEzjngAm
結局安いクラスはコモディティ化して値下げになるんだよね
AMDの動向を見守ることにする
0800Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 18:13:30.23ID:hDgrLUXk
G4600が7000円台になったら呼んで
0801Socket774
垢版 |
2017/07/24(月) 20:50:17.77ID:GoEz0jCp
せっかく買ったのにまた半端者か(´・ω・`)
0802Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 00:05:38.09ID:hQs6BPaz
次のコードネームはアイスレイクらしい
冷え冷えの予感
0803Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 00:09:27.97ID:uAaucX47
次は珈琲じゃなかったっけ。
ちょっとケツに火がついてきたから、いい加減やる気出してマイナーチェンジの**Lakeシリーズはやめようず
0804Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 00:25:26.00ID:ldq4keP/
2コアは出ないんじゃなかったっけ、モデルチェンジは次の次とかいう話じゃなかった?
0805Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 00:29:54.22ID:xPlHvyuk
>>802
>>803
モバイル限定のCoffeeとRevチェンジした1151 v2ソケットのIceだぞ

ちなみにCoffeeは今秋~冬予定
0806Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 01:37:27.97ID:4YXsecp3
ありゃ、G4560買っちゃったけど待った方が良かったんか?
まあええか...うん...
0807Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 01:38:32.38ID:/GRhTN61
>>806
オワータ
0808Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 02:55:52.28ID:U6WQrPAv
デスク次→coffee
モバイル向け→cannon
デスク次の次→ice lake
0809Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 03:20:48.65ID:o8erSuAn
>>806
G5560は来年春以降だろうから問題なし
0810Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 03:42:53.44ID:uHOTT/QD
珈琲はPenGが2C4T、i3が4C4Tと予想されてるので、G4560なら大差無いだろう
0811Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 04:15:22.26ID:/DEheHja
G5560夢見て4G達成ぐらいで実際は3.7Gぐらいのアップかな
0812Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 12:42:04.34ID:BUiSCJRm
i3が4C4Tになれば、それが1番コストパフォーマンス良さそうやな
RYZENの4C4TのCPUもいくらになるか楽しみやわ(´・ω・`)
0813Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 12:44:28.21ID:MWo02SnS
7000円くらいじゃないと意味ない
0814Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 12:45:08.36ID:P4zeC3ah
Ryzenの4Cは13000円だからi3の方が1.5倍高いぞ
0815Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 12:56:24.85ID:hQs6BPaz
4/4が13000円で、4/8が2万円・・・?
HTにそこまでの価格差の価値があるのかねえ
0816Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 15:28:19.64ID:o8erSuAn
なお、intel…
0817Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 16:09:49.56ID:+4PVRUFt
昨夜GがATOMアキテクチャに変わる夢を見ました
これは何を暗示しているのでしょうか?
0818Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 16:30:03.78ID:Z0Vab5aT
欲求不満じゃね?
0819Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 16:58:01.86ID:9f496wST
>>815
Ryzen 5 1400 $169
為替がね
0821Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 17:08:45.27ID:wR4en6/C
3c6tとか半端なPentium出してほしい
0824Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 22:04:30.89ID:4YXsecp3
3こあ3すれっどは?????
0826Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 16:10:25.38ID:oRfco6xm
3コアの多数決で結論を出すpentiumが欲しい(´・ω・`)
0827Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 19:33:52.34ID:WuwF8yE8
>>826
いいから働けよオッさん
0828Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 20:25:48.93ID:zUZsQz/F
coffeeはi3は4コアになるんかな?
待つべきか今組むか金額なんぼになるんやろ?
0829Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 20:57:26.72ID:XqxnYiLr
湖の中からゲイツが現れて問いかけてきました
あなたが落としたのはATOMのPentiumですか?
それともCoreのPentiumですか?
0830Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 21:22:19.20ID:pJ4E23QP
i3が4コアはさすがにないだろ...w
0831Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 21:32:54.62ID:PQZaauO6
来てもどうせ今のi5の値段がスライドしてくるんだろ
しってるぞ
0832Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 22:10:52.82ID:0JrIfzoA
i5 6Cリーク来たから、i3は4C8Tになりそう
0833Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 22:21:55.50ID:Eds2i4Qy
とりあえずFX-8300をオクで9000円ぐらいで買ってPC組めば良いんだろ?
0834Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 23:10:34.36ID:pJ4E23QP
Ryzen3来たし我らのG4560も危ういか?
0835Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 23:12:00.07ID:eYI5LBdr
>>834
Ryzen3じゃ相手にならない
4コアAPUが1万未満で来たらグッド
5千円未満で来たらPenG死亡
0836Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 23:20:58.59ID:WuwF8yE8
>>834
Ryzenスレ見てこい、Ryzen3の半端っぷりはヒドイから
G4560の倍の値段なのに性能あんま変わらん
0837Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 23:27:35.14ID:Hp0JsFts
Ryzen3はお値段高めなのあるけど全コアOC可能だからOC有りならマルチでPenGの1.5倍性能はあるよ
でも俺なら普段使いはPenGでエンコ用はi7 or Ryzen7以上選ぶがな
0838Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 23:50:04.80ID:0hJWA6xk
G4560はCPU25W、GPU10Wしか喰わない省エネ低発熱も魅力だからな
OCとは相性が悪い
0839Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 23:58:06.40ID:0hJWA6xk
>>836
それ言うとi3も半端ではあるな
0840Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 23:59:52.73ID:IEPAZWvv
APU来るまでG4560の立場がなくなることはないでしょ
0841Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 00:24:54.04ID:Lcip3LLg
G4600買った
リテールファンがあまりにショボいので心配だったが
ベンチ回してもあまり熱くならないんだな
ファンのコネクタ引っこ抜いても70℃位しか行かない
i7に付いてきた銅芯のリテールファンでも付けてやろうかと思ったが
付属ので十分過ぎるわこれ
0842Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 01:17:43.83ID:AyYep/19
PentiumGは3,000〜5,000円相当のGPU積んでるから 正直Ryzen 3は分が悪いと思う

ゲーム用途を想定して、互いにグラボ積む前提でも
最適化やメモリのアドバンテージでIntelの方が有利だしなぁ
0843Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 01:18:47.07ID:QP0JSZCs
https://www.amd.com/en/products/desktop-processors-7th-gen-am4
AMD A10 9700, AM4, 3.8/3.5 GHz, 2MB, 45-65W (AD9700AGABBOX) ~67euro
AMD A10 9700E, AM4, 3.5/3.0 GHz, 2MB, 35W (AD9700AHABBOX) ~67euro
AMD A8 9600, AM4, 3.4/3.1GHz, 2MB, 45-65W (AD9600AGABBOX) ~50euro
AMD A6 9500, AM4, 3.8/3.5 GHz, 1MB, 45-65W (AD9500AGABBOX) ~40euro
AMD A6 9500E, AM4, 3.4/3.0 GHz, 1MB, 35W (AD9500AHABBOX) ~40euro
AMD Athlon X4 950, AM4, 2MB (AD950XAGABBOX) ~44euro
このあたりがPenG競合品
0845Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 01:22:03.22ID:3FuPw54s
これ、もしかして鰤か?
0846Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 01:44:51.78ID:kP6P6aZk
>>844
なんで2コアのi3に4コアのRyzenが負けてるんだよ
0847Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 01:58:14.48ID:3nDRL3Df
ゲーム実況配信時、ってベンチって4亀は以前からやってたっけ?
0848Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 02:16:39.05ID:clFEDEZq
>>846
シングル性能が低いのと配信ソフトがintel最適化だから
0849Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 02:53:20.35ID:AyYep/19
ICP、クロック、メモリコントローラ、L3キャッシュ、ゲームソフトの最適化、録画ソフトの最適化
あらゆる面でRyzenは不利
自慢のマルチコア性能もソフト対応していなかったら無意味、SLIやCFXのようにね
0850Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 06:24:14.54ID:5rciX5XD
>>841
メルカリにはよ流して
0851Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 06:37:42.02ID:QHnLkFjB
どういう層が買うのかを考えると性能よりも10000円以下が条件だと思う。
中途半端に高いなら少し出して上位欲しいし5000〜6000円でないとAMDにしようとは思わないな…
0852Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 08:37:45.71ID:ykoMMxP0
G4560って凄えな
Intelで唯一Ryzenをコスパで打ち負かしてる
0853Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 09:12:42.84ID:Cfecokag
G4560でも十分だったが
google mapの3D表示を4Kでヌルヌル動かしたいのでG4600にした
さすがヌルヌルにはならなかったがテケテケ動くので満足している

メモリは8GBでまぁ十分だったが半端なので思わず16GB買ってしまった
SSDは旧マシンのSATAを使い回ししようと思ったが
M.2スロットが寂しいので960EVOの250GBポチってしまった
安いG4600なのに足回りに金を注いでしまった予感
0854Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 11:41:54.51ID:5rciX5XD
メモリ16Gって何のためにCPUケチったのかわからん直井
0855Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 11:47:58.17ID:3FuPw54s
そうだった、G530の録画PCをG4560に変えるつもりだったが
メモリも新しくしないといけないんだった、このままでいいか、、、
0856Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 12:02:51.98ID:9+cjzppc
G4560との差額とメモリ追加した分とM.2のSSD買う金で十分グラボ買えたよな…
0857Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 12:07:34.70ID:ykoMMxP0
>>855
中古の2500でも買ったほうがいくね?
つか処理速度に不満なければ録画機はG530でも充分だと思うが
0858Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 12:30:28.29ID:HC0mrgie
>>855
BIOSアップデートが必要だけど、100系マザーボードでDDR3メモリが使えるものが少数ながらあるから、それを使えばメモリが無駄にならない。
0859Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 12:47:01.96ID:cNIHimn6
そろそろi3かryzen3にスレタイ変えたほうがいいんじゃないかな
0860Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 12:52:11.91ID:g0QLxuzZ
そのBIOSアップデートが地味に問題じゃねえかな
買ってすぐG4560動くんかなとか、Sky時代のなら安いとはいえアップデート用にCPU買うならコスパもクソもないし
0861Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 13:12:52.31ID:2cFGZhTd
BIOSアップデートしてくれる店でマザーを買うという手もあるが、DDR3の使える1151マザーって今となってはレアだからなあ
つかKabyLakeでもDDR3が使えるって事自体忘れ去られてるよね
0862Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 13:39:52.75ID:9+cjzppc
録画機なんかpentium Nで十分っすよ
0864Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 14:27:14.80ID:Vmc+8Lcr
あ、もう買っちゃったのか
0865Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 15:17:53.23ID:SEyLu74r
ポチってしまった今日届く
だからスペック的にはEVOよりほぼ全て劣っているはずの
同じ価格帯のPLEXTORのMLCの機種が
価格コムでの人気ランキングが高かったのか
EVOはランエボみたいな立ち上がり番長だった訳かw
0866Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 15:25:04.24ID:SEyLu74r
新機種のTLCの方がコントローラーチップが新しくて性能高いし
MLCと比べて寿命がちょっと短いだけでしょ
程度にしか考えていなかった
キャッシュが尽きると遅いとか知らんかったww
0867Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 16:55:55.58ID:IuEWBtGS
>>863
シーケンシャル300MB/s出しててキャッシュ尽きたら遅いとか頭沸いてる
0868Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 17:09:04.66ID:6/GtmFyP
300MB/sじゃSATAのMLCに負けとる
0869Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 17:24:16.47ID:Y2v+6W3l
G4560値上がりしてないか?
なんでだよ
0870Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 17:32:49.76ID:kRayvANl
生産中止とRyzen3のゴミっぷりのせい
0871Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 17:34:01.75ID:Dwrlwt2i
>>869
(´・ω・`)ソフマップは下がっとるでや
(´・ω・`)ヨドバシすごい値上がりしとるね。もう届いたからいいけど
0872Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 17:34:27.42ID:Y2v+6W3l
>>870
生産中止って嘘じゃなかったの?
0874Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 18:11:04.41ID:xMKXl/Bq
>>870
生産中止してないぞ
淀の値上がりは在庫不足だから、数週間で戻る
0875Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 22:24:33.58ID:xbdBXOe3
>>870
淫厨息を吐くように嘘を吐く
0876Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 23:47:58.87ID:8PIulM2O
Ryzen3をゴミ呼ばわりしてるけど、何を根拠にそう喚いているのだろう。
Ryzen3がものすごくいいものでないとintelが殿様商売を続けるじゃないのよ。
0877Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 23:49:50.73ID:FX4BMtYG
コスパ
0878Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 01:41:20.22ID:WMEfujXG
Ryzen3の価格が9000円くらいだったら結果は違ってたよね
0879Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 01:52:07.57ID:mthezNlI
その価格帯だと余計にiGPUついてるPenG4560のコスパが光そうだけどな
0880Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 01:55:11.34ID:fBQLZgK6
それもこれもryzenの歩留まりが高すぎるのが悪い
0881Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 02:06:20.09ID:2RvoGOYa
ryzen3は最新の実4コアが2マソ以下に落ちてきたってのに意味があるんでない?
だから2万超えのi5と比べても意味ないし、4コアcpu使うなら1050クラスのグラボとセットにして使うってことでigpuないっていっても意味ないし
といいつつ、1050クラスのapuとしてでて欲しかったなり
0882Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 07:13:37.51ID:ljqM8JoF
RYZEN3はiGPUついてない時点でG4560の相手じゃない気が・・・
まあ、G4560&エントリーグラボで格安ゲームPC作る層にはまぶしく映るかもしれん。
あの価格でOCできるしね。
0883Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 08:07:15.88ID:fBQLZgK6
ryzen3は低価格i5あたりを駆逐するのが狙いでしょ
同じ石からスリッパみたいな最強CPUからi5駆逐出来る格安CPUまでカバー出来るってのが利点なんだから
0884Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 08:42:04.84ID:dOxL1mlR
coffeeでi3も4C4Tになるみたいだし、あとは価格での勝負だよ。
現時点ではG4560のコスパに勝るものはない
0885Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 11:08:36.35ID:6se2qr0x
>>883
i5が売れてない
i3はもっと売れてない
売れない所に参戦とか…
GTX1060以下ならG4560で十分だし
GTX1070以上買うような層はi7やRYZEN7選ぶし
スレの半端者としてはナイス選択
0886Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 11:23:36.79ID:okt5PzvU
Ryzen 3は最新だろうが4コアだろうが、i3以下の性能しか出ていないよ・・・
7,000円なら買ってもいいけど1万以上はあり得ない
0887Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 11:31:45.25ID:fxY1i5Bs
>>855
マザーボードが対応しているなら、i7-3770Kへ載せ変えてはどうでしょうか。
0888Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 11:40:38.28ID:T6wX+ekb
penチアムとかいう低スペ使っておきながら格上のi3やi5をディスるとか頭悪いな
多分脳みその中に詰まってるのは腐った豆腐なんだろうヶド
0889Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 11:45:43.14ID:VKqmqbbo
>>886
OCでi3越えられるから妥当な価格設定じゃないかな
安いとも思わないけど
0890Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 11:49:44.35ID:okt5PzvU
>>889
OCできるのは明確なメリットだね
i3-6100@4.7GHzを超えられるか興味があるよ
0892Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 14:56:54.40ID:yx1EOzvI
i3ならPenGでいいし、R3ならR5でいいわな
0893Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 15:18:31.57ID:BzwooWZv
>>891
なんでRyzen3 1300Xこんなに消費電力高いんだろ?
無効化されたコアの怨念でも入ってるんじゃないだろうな
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/power_idle.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/superpi.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/power_superpi.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/wprime.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/power_wprime.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/power_prime95.png
https://tpucdn.com/reviews/AMD/Ryzen_3_1300X/images/power_gaming.png
0894Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 15:51:54.30ID:uQeUDWjU
>>893
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10728
こっちのレビューによると、1300XはXFRのマージンが2倍なので瞬間最大電力では1400を上回るということらしい
1300X買うくらいなら1400以上に行った方がいいな
0895Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 15:55:07.08ID:jq/4Za0P
なんか最下位だし、今まで全ての出涸らしぽいな
専用ダイじゃないと嫌だな
0896Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 15:55:19.13ID:fBQLZgK6
一つの石でintelの製品全部駆逐出来るほどintelとAMDの技術力に差がある訳でもないしryzenがそこまですごいわけでもないでしょ
問題視すべきなのは何でAMDのたった一つの石でintelはi3からi9まで全部と競合されてるんだよってことな訳で
安かろう悪かろうのAMDと高かろう良かろうのintelって構図は完全に逆転したな
0897Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 16:06:37.32ID:NCDUJ1PJ
PenGの対抗はこっちだぞ

第7世代APU―“Bristol Ridge”がリテール向けに解禁される
https://www.amd.com/en/products/desktop-processors-7th-gen-am4
AMD A12 9800, AM4, 4.2/3.8 GHz, 2MB, 65W (AD9800AUABBOX) ~84euro
AMD A12 9800E, AM4, 3.8/3.1 GHz, 2MB, 35W (AD9800AHABBOX) ~84euro
・・・

CBR15   シングル マルチ
A12-9800  *96 334(380@4.8GHz)
A10-7890K *97 323
PenG4560  148 377
https://www.computerbase.de/2017-01/intel-pentium-g4560-test-kaby-lake/2/#diagramm-cinebench-r15
http://www.anandtech.com/show/10705/amd-7th-gen-bristol-ridge-and-am4-analysis-a12-9800-b350-a320-chipset

消費電力 シングル マルチ
A12-9800   ?  ?
A10-7890K 38W 85W
PenG4560  12W 23W
https://www.computerbase.de/2017-01/intel-pentium-g4560-test-kaby-lake/4/

AMD A12 9800E AM4プラットフォーム対応 GPU内臓Bristol Ridge A12 APU
http://www.yodobashi.com/product/100000001003641536/
価格:¥16,200(税込)
ポイント:1,620ポイント(10%還元)(¥1,620相当)
0898Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 16:15:56.97ID:uQeUDWjU
>>897
それ中身ブルじゃないですかやだーーー!
0899Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 16:46:07.68ID:Xy63kj4d
>>896
>安かろう悪かろうのAMDと高かろう良かろうのintelって構図は完全に逆転したな
逆転?
0900Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 16:51:11.33ID:K9O5Nn1m
>>897
全く対抗できてないやん…
0901Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 16:53:37.98ID:4gi9dOCq
>>899
高かろう悪かろう、のcore iシリーズか安かろうそこそこ悪かろうのpentium
(pentiumと比べて)高かろう良かろうのryzen
0902Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 16:53:48.93ID:4/BnOTUo
>>897
消費電力の差がコントみたいになってるなw
0903Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:04:40.88ID:K9O5Nn1m
AMD「Intel・Nvidiaの倒し方知ってます!」→Vega・ryzen
Intel・Nvidia「は?」→Coffeelake・Pascal

最初から相手にされてないとかかわいそうだよなw
0904Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:09:40.69ID:0wcUdv62
>>903
コーヒーとかいうゴミでドヤ顔できんだろ
0905Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:32:14.73ID:jq/4Za0P
笑ってしまった、A12-9800Eは少なくとも半値にならないと勝負にならないな
これは鰤か
0906Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 17:51:38.17ID:u3tavncf
G4560再版されたらドスパラいきなり1位だな
こすぱ最強なの知れ渡っちゃった・・・
0907Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 18:43:32.55ID:K9O5Nn1m
>>904
だから最初から眼中にないんだってばw
ゴミでも勝てるって自信があるから堂々と発表したんだろwww

実際ビジネス向けはほぼ100%Intelだし、一般も量販店に並んでるようなのはほぼIntelだからなw
0908Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:21:28.26ID:A1b2DJTh
G4560を2枚積めるマザボあればなあ、最強だろ
0909Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 19:22:48.97ID:0wcUdv62
>>907
文脈から何も伝わらん
しょっぱいの出すintelとちゃんとしたもの出すnvidia並べるぐらいには頭空っぽなんだな
penGは良品だからここでする話じゃないけど
0910Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:09:27.65ID:IpU2hkYf
ぺんてぃうあむかわゆす
0911Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 20:26:01.30ID:WMEfujXG
>>908
実現してしまったら...ただでさえ少ない在庫が...
0912Socket774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:51:52.63ID:s6xZ1LPv
>>900
iGPU3倍、OpenCL使うRAW現像等ならi5に勝てる性能
ただし、他はCeleron並み
0913Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:28:21.62ID:PT+tStUd
>>912
OpenCL/GLを使うソフトってそれこそ画像系しか思い付かんし、カメラに数十~数百万も掛ける奴らがPCでケチりますかね・・・

あ、マイクラやりたい中高生に丁度良いのかな?
0914Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:32:57.12ID:koWZLUak
>>913
カメラに金かけるからこそ他はケチりたいだろ
AMDの価格対性能は正にぴったり
0915Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:41:20.08ID:PT+tStUd
>>914
とはいえ、たかが10万20万をケチるような人種ではないのは確かでしょ
0916Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:51:01.25ID:D7ehHi3q
Pentium G に Iris Plus Graphics 650 (GT3e) 搭載すればそれでいいんだって!
コアサイズ i7 の半分なんだから EDRAM 64KB くらいならヒートスプレッダの下に収まんだろ

・・・ Skylake-S+Iris Pro (GT4e) 待ってたんだけどなぁ。
0917Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:53:34.32ID:PT+tStUd
>>916
APUじゃAMDと張り合うのはキツイってBroで気付いたんじゃない?
一応モバイル向けでは出してるんだし、デスク向けはよっぽど売り上げが伸びなかったんだろう
0918Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 00:55:06.29ID:DB8WacBh
わしの場合はDNSキャッシュマシンのリプレースなんで、なんでもいいんだけどな映れば、OSもCUIだし、、、

ちな今486DX2、PowerWindow968、8MB
0920Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 01:07:02.12ID:aiUEMD8J
Skylake→KabyLake
0922Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 03:16:58.09ID:zM2c0+ru
>>921
(´・ω・`)ひらめいたんだけど
(´・ω・`)7350Kを7,350円で売るってのはどう?
0923Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 04:31:17.65ID:JTV/ruKm
>>922
7350k=7350kyenだから無理
0924Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 08:17:50.76ID:64Kac/h/
>>918
もし本当に486DX2が現役なら、見てみたい気もする。

PentiumG4560どころかCeleronG3900でも、驚きの速さだろう。
0925Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 18:44:00.92ID:jWY+v6BE
>>924
さすがにフカシてるだけだろ
486DX2なんて今なら数千円のラズパイよりはるかに遅いし
DNSキャッシュさせるにしてもどんだけ古いOSで動かしてるんだと
0926Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 20:02:53.43ID:YbSX+3TB
>>925
昔組んで壊れなかったからそのまま動かしてたんじゃない?
0927Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 17:55:48.32ID:TncG6LKA
歴代異次元の速さ

Z80-6MHz 
i80266-16MHz
i486DX2-66MHz
Athlon-1GHz
0929Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 19:23:48.14ID:K7FBs8ei
>>927
Z80はPC視点ならNECの8MHzが一般的だろ、8801に積んでたからな
0930Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 19:57:34.46ID:5xgZZt3J
FHMH にはインパクトがなかった。
0931Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 20:02:17.32ID:44XZlwkJ
88といえばMk2SRだしな

Z80は4MHzだわ
0932Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 20:06:29.32ID:xss0mXaf
Z80といえばゲームボーイしか思い付かないな
0933Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 22:43:19.81ID:LI9Xg4oQ
6MHzと言えばMZ2500
0934Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 23:07:30.53ID:eIKKSg51
日本人ならV30 16MHz だろ。
0935Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 23:10:28.60ID:eIKKSg51
V30 10MHz
だった。
0936Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 23:16:42.14ID:rV8sAGSd
ここはオッサンしかいないのな。
今の若い人には、何を喋っているのか全く理解出来ないだろう。
0937Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 23:18:03.72ID:AWe496t4
Z80とか知ってる年齢行ってるオッサンなのにPenGしか買えない収入って…
0938Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 23:24:06.44ID:xss0mXaf
>>937
だから何回も言ってるやろ
PenGなんてサブ機だって
0939Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 23:33:47.27ID:caU0Zz7k
ほんとぉ?
0940Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 00:28:48.92ID:uzLCt7ev
ぺんてあむがメイン機じゃあだめですか?????????げーむしたい!!!
0941Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 01:50:15.20ID:Lfdj4Vfb
>>940
できるよ
1060位までだったらギリいける
それ以上はCPU換えようね!
0942Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 02:28:10.13ID:Vh9DfoBu
Z80を知らないのはモグリ
0943Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 03:42:42.54ID:nRI9K9PI
おっさんにはPentiumには高級イメージあるんや
PC-9821Af Pentium 60MHz搭載 定価120万円やぞ
0944Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 03:45:05.59ID:uzLCt7ev
昔話は聞き飽きたんだよクソジジイ(よかろう続けたまえ)
0946Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 05:15:06.39ID:40UCn6MM
Z80 3.58MHz
0948Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 07:08:25.15ID:SSaiIHBi
パソコン歴が長ければ長いほど
お金をかけるのが馬鹿らしくなる
0949Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 08:41:09.62ID:QiXm9r4m
G3900でも開発環境としては夢のようなCPUだけどね
pen2-300MHzのNTマシンでシミュレーターを3日間ぶん回すなんてことがなくなったもの
0950Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 09:12:49.26ID:NYIji/8U
>>945
G3900からG4560に変えるぐらいならグラボ買った方がよくね?
0951Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 09:31:55.01ID:n4DdQB/e
その前に4Kで見る機会がないだろ
テレビの放送規格が変わるとかしないと意味がない
0952Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 10:48:27.54ID:uzO8351o
>>951
ネットの動画は4kのも結構あるやん
0953Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 11:28:33.28ID:KtutoTy0
(´・ω・`)2.8GHZ→3.5GHZ
(´・ω・`)2C/2T→2C/4T

(´・ω・`)つよい
0954Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 13:59:39.78ID:OgbjsdjX
>>950
G4560買ったところで7000円くらいだし、その金額だと中古で前世代とかじゃないとまともなスペックのグラボが買えん気はする
0955Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 14:18:31.01ID:M5/9PUAD
新調してもすぐ陳腐化するからねえ。
コスパ追求するのも又愉し
0956Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 14:43:36.83ID:AMIskxl7
5年使うつもりでG3900で組んだけど、10年使うつもりでG4560買い足した
0957Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 15:34:05.65ID:56CDd0rC
親父の仕事のためにG4560でパソコン組んだわ。
G4560、RX460、core V1、RM750x、STRIX B250I。

満足してくれるだろ
0958Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 15:40:13.80ID:sWSW7W52
G4560何気にHT対応してるのか
ええんでないの〜
0959Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 15:51:25.36ID:NMNcFvB9
ええ息子やなぁ
0960Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 15:59:27.59ID:erZDFRf9
親父はゲームでもすんのか
0961Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 16:01:16.13ID:ccf8Vj+k
電源もよーわからんな
0962Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 16:01:17.22ID:56CDd0rC
>>960
マザボとCPU以外は余り物
0963Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 16:08:39.45ID:SB2quDv0
>>962
中古で売れよ普通に
親父にグラボとかいらんやろ
0964Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 16:17:27.60ID:mWz6pjVm
電源750Wワロタ
0965Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 16:24:51.55ID:56CDd0rC
>>960
マザボは1番安かったし、グラボは一応乗せとけの精神。こだわり無いからクーラーはリテールだし。
0966Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 16:28:02.29ID:56CDd0rC
>>961
>>964
頻繁にブレーカー落としてくれてたから捨て置いてたんだけど、販売店通して修理出しても原因分からず、新品で送り返してきた。ガチやぞ
0967Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 17:02:34.04ID:sWSW7W52
親父が死んで自分に返ってきた時のことまで計算に入れた上での構成だろ
ええんでないの〜
0968Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 00:30:17.91ID:U+/Btt65
サブPC新調にあたりG4560購入
2100T→G4560
DDR3 8GB→DDR4 8GB
B75Mplus→z270extreme4
外流用で3万1千以下で換装できて良かった
0969Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 00:39:07.89ID:7Rytt6wY
i5 6400の方がいいCPUなのにアホだな
0970Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:02:23.09ID:vqa3EjD5
Ryzen3 1200の方がいいCPUなのにアホだな
0971Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:13:39.05ID:TZo/qAUW
マジレスだけど、6千円でCPUだけ2500Kに変えれば良かったんじゃ…。
0972Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:19:36.89ID:vqa3EjD5
マジレスだけど、今更Sandy新調とか、楽しくない
2C4TのPenGっていう半端なプレミア感が良いんじゃないか
0973Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:34:33.27ID:NL8l92JU
エラッタ(´・ω・`)
0974Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:40:09.10ID:W1gzsBwd
さすがは半端者、やりますねぇ
0975Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 01:55:17.65ID:g5i2RB/m
エラッタ?
当たらなければどうということはない
0976Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 03:50:24.43ID:JCz1+WVB
昨今の最上位Gは3.7Ghzなのか・・・
0977Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 07:23:50.03ID:Rnd3dKYB
>>968
intel 7シリーズなら、ivy bridge(i7-3770K)を中古で買って載せればまだ充分に戦えたのでは…。(i7-3770Kの中古実売価格:約20,000円前後)

intel B75チップセットは、PCIバスをネイティブでサポートしている最後の世代に当たる。しかもivy bridge(22nm世代)が使えるためか、どうやらネイティブで動作するPCIバスを必要とする特殊な需要があるらしく、中古が異様に高い。
(B85以降は、チップセットとPCIバスとの中間にブリッジチップが入っている)

B75チップが載ったマザーを使っている人は、大事に使った方が良いと思う。自分も、予備の新品マザーを持っている。(過去に動作確認はしたが、まだ正常に動くのだろうか…?)
0978Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 08:22:11.39ID:hmGFFPus
>>977
そんなCPU使ってオーバークロックまでさせて一体何に使うのよ?
0979Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 09:06:52.96ID:7nxQfQ4j
>>971,977
半端スレで自分の趣味押し付けてて草
そもそもママンがZ270extreme4て時点でバランスおかしいけど
そんなことは本人が楽しければどうでもええんやで
0980Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 09:55:11.26ID:79hrVCVT
2100T使ってたやつに2500Kとか3770K勧めるのは流石に草
0981Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 11:16:02.04ID:91DqOp+R
てか、ここPenGスレだし
0982Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:10:42.35ID:zh7pEppc
SATA3が2ポートしかなかったりUSB3.0が少なかったり
旧世代の足回りなんて使い続けたくないし5年ぐらい使ってたら新しいの買うかな…
0983Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:30:33.87ID:QwhsQytl
>>982
ファイルサーバー代わりにしていて
SATA8本以上欲しかったんだよね
Ryzen3も候補にしたけどAPU待ちは時間かかるし、VGAは最低限でよかったからG4560にしたよ
あとマザボCPUセット割引3000円もあったし
0984Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:40:25.60ID:njVLN52f
Z270にPenGワロタ
意味ないやんけw
0985Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:58:46.85ID:vTrRuF5D
投げ売りしてたZ170にG4560載っけてるけど、将来的な載せ換え目的以外でZ270選ぶ理由ないよな
0986Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 13:34:43.78ID:PX3LQ9IH
投げ売りでも差額分の意味ねーだろ
K付でさえOC殆ど意味ないからな。
0987Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 13:40:11.01ID:pbbWOmju
>>983
SATA I/F買っといた方が後々乗り換えるとき安くつくで
やっすいSAS HBA転用なら8ポート出せるしな
0988Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:13:21.95ID:e6B/Qnfd
>>986
投げ売りZ170って10,000以下だったんやで・・・
店によってはH110より安いZ170とかあったからな
0989Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:26:03.96ID:vTrRuF5D
展示処分品の一点物だったから6kだったわ。正直G4560には不相応なマザボw
LGA1151の中古CPUが安くなったら載せ換えるかなぁ
0990Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:28:39.21ID:79hrVCVT
あぁ・・・Z270か・・・ごめんよ
省エネ仕様で性能上げたいのかと思ってたが
何がしたいのか方向性が見えてこないな
0992Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:42:56.18ID:C6CTRgVK
俺氏 DDR3メモリー対応 Z170 MicroATX マザーを ATXフルタワーケースに入れて使用中
マザボは投げ売り品 \9,499
CPU は Celeron G4600    ・・・の予定だったのだが成り行きで i5-7500 に
メモリー DDR3-1600 16GB を引き継いで 1866MHz で運用

昨今メモリー高いのでメモリー使いまわせる(かつ 1600MHz より高いクロックで使える)
って点で安くすんで有り難かった。DDR4 じゃないけどこれでじゅうぶん。
0993Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:44:10.03ID:Olms9ho9
>>986
7700Kは定格で4コア4.4行くからな
Z買ってOCしても殻割り無しで4.8くらい、殻割りしても5.2くらい、手間の割に微妙

ただメーカーも分かってるからZだけPCIeレーン分割出来るようにしたり増やしたり、
ファンコンもZだけ細かく調整出来るようにしたり機能上げてきてる
0994Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:46:30.51ID:Olms9ho9
>>991
SGXは100も対応してる
HDCP2.2はよく分からない、内蔵GPUの話だからKabyなら100でも行けるのか、200じゃないと行けないのか
DPなら変換してないから100でも行けそうだが
UHDBDの対応にも今はDP追加されたしな
0995Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:48:57.40ID:05Rh3ki4
大抵、H110チップセットだとケースファン用ピンが1〜2箇所で、4ピンファンのみ制御可能(3ピンファンはフル回転
大抵、Z170チップセットだとケースファン用ピンが3〜4箇所で、4ピンファンも3ピンファンも制御可能
という違いはあるね
0996Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 14:50:34.81ID:05Rh3ki4
>>994
そうなんか、情報サンクス
ブルーレイ見る人にとっては大事な情報やね
0997Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 16:41:43.00ID:Uo5Lig7J
誰か次スレはよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/

life time: 70日 21時間 3分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況