X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part14©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/09(火) 22:38:24.36ID:oHlg/tgs
U.2、M.2、SATA Express、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません
0595Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 08:11:07.38ID:KBRhTXGA
awd-mcs01ってもう入手出来ないのかな?
hm-21じゃ物足りないから欲しいけど売ってるのみたことないし。
kryomicroはあんまり冷えないらしいから買いたくないし。
0596Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 08:31:24.63ID:VYeNvB+l
hm-21どころか青チロルでも十分だなぁ
ていうかこういう長いやつはコントローラーの熱で他のチップ温めそうなんだけどどうなの?
0597Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 11:46:17.86ID:WHbNl22R
たしかに分かれていた方がいいかもね
けどまあそんなに気にするほど温度差も蓄熱性もないでしょ
0598Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 12:48:30.77ID:E446A38k
今月のドスパワ見てたらまだintel750って現行モデルなんだ
2枚でRAID組んだらATTOやcrystaldiskmarkで5000超えてくるから笑う
0599Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 11:38:10.76ID:RfWCr5o2
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
0600Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 13:02:58.28ID:+mnRidQu
M.2のネジってmSATAやスリムドライブに使われているやつと同じ大きさ?
0601Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 02:14:57.40ID:Yu+GhNhb
ていうかものによって(マザーボード用のと変換ボード)ネジが違ったりしたんだけど
0603Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 18:23:59.82ID:Cs870oOX
3D-Xが一般向けにも出てくれば速度面や寿命面ではTLCもMLCも纏めて塵になる過渡的な時期だからな
0604Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 18:29:19.68ID:jENmrYVD
何年続く過渡期だよ
コスト的に無理すぎる
0605Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 18:39:17.58ID:ZaQDFXZ1
>>602
  _____ ____ ___
  |___  | |___  | |__| __ | ̄|_ ロロ .____
       |  | __ / /     |  | |   \  |___|
  ___|  | |_  /  __/ / |  |\/ 
  |______|   \  ̄| |__/  |_|
0606Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 18:40:59.26ID:5p/Oe11m
何が始まるんです?
0607Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 18:47:51.65ID:UreRQl90
インテルがCPU屋からNAND屋に変わるところが見られるよ
0608Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 18:50:52.37ID:OM43FmjV
第三次大戦だ
0609Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 23:04:27.67ID:x++E/kzU
【東芝半導体】韓国SKハイニックスに最大33%の株式を取得するオプション=関係筋 [無断転載禁止]©2ch.net・

東芝メモリ売却、SKハイニックスに一部取得のオプション=関係筋 - WSJ
http://jp.wsj.com/articles/SB11230485179447334640904583244820692575036

akashi Mochizuki and Kosaku Narioka in Tokyo and Eun-Young Jeong in Seoul
2017 年 7 月 3 日 13:54 JST 更新
 東芝の半導体メモリー事業子会社「東芝メモリ」の売却計画には、韓国の半導体大手SKハイニックスが最大33%の株式を取得するオプションが含まれている。合意案に詳しい関係者が明らかにした。東芝は公式発表でこうしたオプションを明らかにしていない。

 SKハイニックスが東芝メモリの少数株主になれば、東芝メモリの現株主で、SKハイニックスと競合する米半導体大手ウエスタンrデジタル(WD)はさらに反発を強めかねない。WDは東芝メモリの売却停止を求めてカリフォルニア州の裁判所に提訴している。
0610Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 02:13:14.08ID:8agOTFO7
業界再編のビッグウェーブだな

intel ← 開発協業 → Micron

WD ← 開発・生産協業 → 東芝メモリ(仮)「韓(SK hynix)・日(公的機関&企業連)・米(投資ファンド)」
                                 ↑
SAMSUNG                   NVMEMORY開発協業
                                 ↓
                   東芝デバイス&ストレージ社(東芝メモリに併合で消滅)
0611Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 07:42:53.66ID:5+yO9Ezn
もうMicronに買ってもらって東芝エルピーダにしよう
0612Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 09:38:32.81ID:ghdfluVR
東芝はSKハイニクスに引き抜かれた元サンディスク社員経由で
NAND技術盗まれたのにまだ懲りてないんだな
0613Socket774
垢版 |
2017/07/04(火) 09:48:02.22ID:SXMnfygN
そら経団連の会長からして在日だぜ、推して知るべし。
0614Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 00:04:33.75ID:Pmi45eDm
日本企業は企業自体が売り物
0616Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 14:28:01.13ID:KNDO+AmR
他のスレからだけど俺達は池沼おじさんだってw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ad-CicO) 2017/07/05(水) 11:44:55.46 ID:/B+zvDqE0
  M.2は発熱が凄くて結果的に寿命が短いからなあ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6525-CicO)2017/07/05(水) 12:57:33.70 ID:ADVbUmy+0
  >>481
  んじゃ寿命が短いってデータとか出してみてよ?
  まだ市場に出始めたばっかなのにわかるわけねーじゃん、ばっかでーいw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ad-CicO) 2017/07/05(水) 13:19:30.91 ID:/B+zvDqE0
  サンプルデータだけしか信じないってお前のIQ50以下だろ?w
  理屈から言ってコントローラー等の重要チップも載ってんだから
  高熱に晒され続けたら早く死ぬのは当然の摂理だろ。
  買ったばっかのM.2が発展途上の欠陥品だと知った池沼おじさんの鳴き声が響くw
0617Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 17:05:37.10ID:StUmN3JL
M.2だけど3枚の960PROのうちの一枚が時々ロストするので自分の中で信頼度が駄々下がり中
0618Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 17:09:38.02ID:LHqRbQss
電源足りてねえの?
0619Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 17:41:48.03ID:StUmN3JL
確かに足りてなかったかも

kryoに入れてPCIeに挿していたんだが
上にはx540、下はTitanXに挟まれていたから熱的に厳しかったのか

他のはRyzenとの組み合わせでグラボの直下にも関わらずフツーに動いているわけだが(ヒートシンク付き)
0620Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 18:50:35.89ID:j3VQuImY
M.2の消費電力で電源足りないなんて無い
単純に不良品なだけ
0622Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 21:11:49.26ID:miwp+Rw3
レビュー見る限りMLCとは思えないレベルのSSDだわ
本当に安価なMLCってだけ
0623Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 22:31:56.68ID:1JpwkZ1h
所詮SATA接続よ
0624Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 23:05:00.31ID:0lBzskGk
SATA接続なら2.5inch使うわ
0626Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 08:42:18.58ID:kiV+Nrrr
配線無くて楽なのが利点
0627Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 10:16:12.92ID:7OrhInu7
Ultrabookとかタブレットとかいろいろでてきたからなあ
多分そのうち2.5インチは内部接続M.2オンリーになるのでは
0628Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 10:17:08.26ID:AAbiAxNR
U.2の2.5インチをもっと作ってくれれば熱対策も楽なのにな
現状じゃインテルの750も在庫限りでほぼ消えてる・・・
0630Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 12:59:19.75ID:eDYqX1nT
ブラケット、シリコンバンド、クリップとヒートシンクを固定する方法が出揃った感があるね
一方日本人はフィンの無い単なる板を絶縁テープで固定する製品を出した(笑)
0631Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 13:06:03.37ID:cEzWbgXi
>>629
これawd-mcs01より効果あるんじゃない?
0632Socket774
垢版 |
2017/07/06(木) 16:32:53.00ID:gfZ5tO0k
また片面実装専用か、バックプレート付けるんだったら両面対応しとけよ
0633Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 00:50:34.15ID:4aOgR0de
EKにしちゃ使えねーな
0634Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 01:33:15.98ID:6waqrzIN
>>628
50pのU.2ケーブル5000円也の世界へようこそ
…と考えるとU.2は終わる運命にあった企画なんだろう
0635Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 07:40:03.05ID:yuwFJkaj
高さ5cmのヒートシンクだしてくれ
ちまちまとした違いで出しても埋もれるだけ
M.2ヒートシンクのハイエンドとして君臨するからインパクトが違うで
0636Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 08:06:00.39ID:4cij1wAJ
>>635
Alphaに特注で20mmX45mmで高さ、アルミか銅かはお好きに作ってもらえ
0637Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 08:09:11.29ID:pwXbD/oG
Alpha懐かしいw
0639Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 08:18:16.37ID:NI3zOBJw
まあ一般人はこれで良いかな
19mm角×25mm高でコントローラやNANDに分けて付けるにはちょうどいい

LPD19-25B
https://www.micforg.co.jp/jp/c_lpd19.html

どちらにしろフィンがちゃんと垂直になるからファンレスの効率も良さそうだ
既製品はフィンが水平になるヒートシンクばかりでファンレスだと効率微妙だしな
0640Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 08:33:32.95ID:4cij1wAJ
先に投稿されてしまった
スロットの場所さえ良ければkryoとかより良いと思う、タイラップ技を使うのか変形クリップを自作するか
kryoに載せた960PROだけ不調なんだよなぁ、途中に変換
0641Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 08:34:38.54ID:4cij1wAJ
が入るせいなのか?
また途中で送ってしまった
0642Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 09:06:57.67ID:TW6y4LRb
ソケ939のリテールクーラーぶった切れ
0643Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 15:59:26.17ID:C8vUDoDI
PCIe-NVMe、MLC、256GBクラス(250GBでも可)のSSD欲しいんだけど、PLEXTORのM8Pe PX-256M8PeGってどう?
ADATAのXPG SX8000 ASX8000NP-256GM-Cと迷ってる

速度はすでにSATA6Gbpsで満足してる人だから気にしない
気になるのは耐久とか温度とか

教えてエロい…偉い人
0644Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 16:35:17.51ID:0469N3cj
>>643
耐久性はM8Peが384TBW、SX8000が160TBWで、2倍以上M8Peが上

温度はレビューなどを見るとSX8000の方が熱い感じ
0645Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 18:23:02.30ID:C8vUDoDI
>>644
マジかー
sx8000が3dNANDらしいからちょっと期待してたのに…
0646Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 21:37:44.68ID:PWx53IX+
>>640
マザーのレーン割当ちゃんとできてるの?
0648Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 21:49:33.30ID:VaJNJZit
IMFT(Intel・Micron)の3Dはブロックサイズが極大だからしゃーないね(MLCで16MB、TLCで24MB)
Samsung・Toshibaの3DTLCは12MBだからまだマシ
0650Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 22:13:30.64ID:indlKwF8
960EVOもSLCモード使うけど
0651Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 22:30:49.98ID:NsVHKDsm
TurboWriteやnCacheみたいにTLCとは別の領域に独立したSLCキャッシュがあるならいいんだけど
SMIのはユーザー領域のセルをSLCっぽく使うから100GBとか書いても速い一方で
消耗という面ではあんま良くない
0652Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 22:49:41.03ID:j5vABQwO
>>647
100GB以上耐えるなら実用上は問題無いかと
0653Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 00:20:38.48ID:2exNy105
>>647
orz
てかMLCじゃないのか…価格.comにはMLCとあるのに…

この二択ならM8Peにするわ
サンクス
0654Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 00:27:43.04ID:pLKHAXE6
>>629
見た感じでまんまKryoMicroにしか見えない、そして結果も・・・

>>632
というか両面実装はそもそもこのタイプじゃバックプレート付けるとソケットの高さが合わなくなって無理なんじゃないの?
0655Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 00:28:12.60ID:rL5wCWAd
>>653
いや正真正銘MLCだぞ
MLCの割りに寿命短くて性能悪いけど
0656Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 00:54:47.87ID:fRIs4+0J
片面1TBのNVMeが寒と淫以外で出たら起こしてくれ
0657Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 18:05:21.81ID:p+EsSqky
室温32度
ヒートシンク付きM.2が40度超えてる…orz
0658Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 19:32:42.29ID:fRIs4+0J
部屋のわりには冷えてね?
0659Socket774
垢版 |
2017/07/09(日) 00:13:44.45ID:2XH/lOBo
室温32℃で40℃台は許容範囲
0660Socket774
垢版 |
2017/07/09(日) 00:37:11.52ID:1hS2g+/Q
>>658-659
サンクス、ヒートシンクがしっかり仕事してくれてるってことか
0661Socket774
垢版 |
2017/07/09(日) 00:54:39.25ID:0hLsm5Lh
うちは青チロルで50度くらいだから40度台なんてヒエッ冷えよ
0662Socket774
垢版 |
2017/07/09(日) 20:23:08.76ID:Z8OnZOti
室温29度で34度だなぁ
960EVO シンク付け
SATAのSSDは40度なんだけども
0663Socket774
垢版 |
2017/07/09(日) 21:20:53.61ID:LDfexIoh
室温26度で34度
960PROでCPUクーラーの下にあってヒートシンクとか付けてないけど
普通に使う分にはヒートシンクいらないな
0664Socket774
垢版 |
2017/07/09(日) 22:43:33.04ID:fuY4d7Dc
960PROノートに入れてるが通気メッシュ真上にあるのに46度とかになるわ。。
0665Socket774
垢版 |
2017/07/09(日) 22:49:55.16ID:sxN2Krp4
samsunの960シリーズはnandの温度表示してるから温度は低く表示される。
他のメーカーはコントローラーの温度だからね…
0666Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 08:57:44.77ID:i7etkufW
250GBのM.2SSD狙ってるんだけど
三年保証のサムソン960EVO16800円
永久保証のコルセアMP500 20000円で悩んでる

今日のamazonプライムデーで出ないかなー
0667Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 09:06:06.69ID:G+46larJ
>>666
MP500も保証3年ってなってるけど?
0669Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 10:02:58.68ID:EdoemRtB
>>668
ブラウザで普通のページみながら音楽聴いてるだけで46〜48度
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XJXWJVZ
こいつを装着したら3度ぐらい下がったがこの状態
あとSSDとMBの間にサーマルパッドも挟んでるな
これで温度が過小表示だっていうもんだから何度ぐらいで寿命に影響あるのか知らんが精神的に良くないw
0671Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:09:14.95ID:BDotqSUl
磁気研512MBアークティックのVRAM用ヒートシンク貼り付け
室温37度でアイドル43度、ベンチ52度

夏場心配だったけど余裕やん
0672Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:22:38.47ID:TFx6NOXE
マザーボードのM.2用の省電力設定がまだこなれてないんだろう
0673Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 11:53:26.48ID:i7etkufW
>>670
わざわざありがと!EVOにするかな

>>667
amazonのページに日本正規代理店品 永久保証って書いてあるんだけどどうなんだろ
0674Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 12:34:40.24ID:BaHuKa/T
>>673
メモリと勘違いしてんじゃね?
0676Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 20:51:15.99ID:NKGH6gqD
ものは良いんだけどヒートシンクもどきの
ガワ外したら保証無くなるのが微妙だよな
0677Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 22:09:56.53ID:UCWH14CK
プレクのやつのヒートシンクは冷却能力がほぼ無いのがねえ
0678Socket774
垢版 |
2017/07/10(月) 22:46:27.67ID:3cd9Nx97
みかか祭りの時は裸で良かったのにな
今は何故か裸のほうが高いし
そういやSM961も最近弾数少なくて高くなってるな
0679Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 01:30:40.49ID:Ns6Se2Lx
保障とか使った事ないな…
0680Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 05:58:46.86ID:tmcwZ7tC
ヒートシンクの上にさらにチップセットクーラーとかつければええんやで
0681Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 07:21:29.18ID:MzVV+oqA
3つの960PROのうちシールを剥がしてシンク貼り付けていない奴だけ調子が悪いジレンマ
0682Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 13:30:34.76ID:Vf1L0NxH
>>678
裸だとノート換装用でもつかえるしな
0683Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 18:39:48.53ID:YaD2ClX8
microってどこで買える?
0685Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 21:58:08.45ID:rBmqWWQp
>>683
Amazon売り切れたからないよ
0686Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 22:05:23.73ID:Y7RW2G/r
俺も実際ゴミみたいな値段のスマホに0SIM付けて使ってる
誰も通話する友達もラインする友達も居ないし
1年中家に居るから快適だわ
電話を携帯する必要性が浮かばん
0687Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 22:10:45.34ID:2bWjMUby
Micro普通に買えるけど
0688Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 22:16:41.51ID:I4KN0wyh
今IntelのSSD買うなら750シリーズよりもデータセンター向けのを買ったほうがいいの?
0689Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 22:25:11.95ID:wWk4It32
しかしここ数年サムの独走で他社も追いつけないから安くもならないな
0693Socket774
垢版 |
2017/07/11(火) 22:38:34.03ID:rBmqWWQp
>>692
オリオにあったのね。ごめん。
0694Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 23:53:26.49ID:lYgWwR58
m.2のサーマルパッドって何かおすすめあります?
Awd-mcs01の標準サーマルパッドだと心細いから新しく買おうと思ってるんだけど。。
0695Socket774
垢版 |
2017/07/12(水) 23:55:55.77ID:JZOeM8WD
>>694
ぶっちゃけなんでもいい(コア剥き出しのPhisonは除く)
接触面積大きいから高いパッド買ったところで大して効果ない
最低クラスの2W/m・Kでも空気の100倍伝導良いからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況