X



【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part31 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1258-/J4O)
垢版 |
2017/05/08(月) 04:25:28.72ID:5b+huavM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません)

次スレは>>960を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。


前スレ:【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part30
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493369300/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493883537/

【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493893188/

【AMD】Ryzen メモリースレ 2枚目【AM4】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493045393/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0950Socket774 (ワッチョイ 7fe6-zcUI)
垢版 |
2017/05/13(土) 21:42:20.98ID:gCKtlMj30
1700を4GHzで常用するには附属のクーラーじゃキツい?簡易水冷のやつ買ったほうがいいかな。
0954Socket774 (ワッチョイ c342-W2zR)
垢版 |
2017/05/13(土) 21:56:49.84ID:Nf47DSMP0
でも、ラデチョンは5770?と7950と280Xしか使ってないから気が引けるなw
ASUSの3スロ7950は良かったがw
0955Socket774 (ワッチョイ 836a-UEyT)
垢版 |
2017/05/13(土) 21:59:10.67ID:P+4MqKDI0
>>Le Grand Machoとかの大型クーラーであれば空冷でもいけるかもしれんが、それでも結構ギリギリなので、240mm以上の水冷必須と思われ
0959Socket774 (スッップ Sd9f-6+ir)
垢版 |
2017/05/13(土) 22:30:32.71ID:aP4Oc4Jqd
CPUとかメモリの使用量とか表示させておきたいんだけど
Window10で使える見やすくていいソフトあったら教えてライゼン先生!
0962Socket774 (ワッチョイ cf05-J5l/)
垢版 |
2017/05/13(土) 23:09:40.04ID:LpBPn2mq0
>>950
3.8でもリテールだと余裕でアカンレベルだった
使い方にもよるけどリテール常用は3.5-3.6あたりが限度じゃないかな
0970Socket774 (ワッチョイ c342-W2zR)
垢版 |
2017/05/13(土) 23:50:04.05ID:Nf47DSMP0
お高いグラボ買うのはVOLTA以降でいいと思うし、このくらいの価格なら割り切って買えるでしょ。
0971sage (ワッチョイ cf17-C9b9)
垢版 |
2017/05/14(日) 00:07:18.63ID:nVgI45Xc0
>>963
VRAM少なすぎやろ
0982Socket774 (アウアウカー Sa67-FEBz)
垢版 |
2017/05/14(日) 03:12:50.02ID:1MSYWVhfa
1700が3Ghzの65Wだから16コア出すときは少しクロックあげて3.2GhzのTDP140W辺りでインテルにぶつけてくるんかな
0983Socket774 (ワッチョイ 437b-8ulf)
垢版 |
2017/05/14(日) 05:10:07.93ID:uokbqq360
次スレ立てれなかった
誰かお願い


【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part32


!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません)

次スレは>>960を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。


前スレ:【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part31
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494185128/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part31【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494577150/

【RYZEN】オーバークロック報告スレ4【RYZEN7】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493893188/

【AMD】Ryzen メモリースレ 2枚目【AM4】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493045393/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0984Socket774 (ワッチョイ 437b-8ulf)
垢版 |
2017/05/14(日) 05:10:37.28ID:uokbqq360
製品ラインナップ
◆Ryzen (ライゼン) プロセッサ (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)
  X=無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
 付属CPUクーラー=@Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
             AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
             BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
             CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 組込向け(BTO)でのみ提供

           コア/スレッド 定格/TC     XFR    L3   TDP   クーラー       日本発売日
Ryzen 7 1800X   8/16    3.6/4.0GHz  4.1+GHz  16MB   95W    無C  $499  2017/03/03
Ryzen 7 1700X   8/16    3.4/3.8GHz  3.9+GHz  16MB   95W    無C  $399  2017/03/03
Ryzen 7 1700    8/16    3.0/3.7GHz  3.75+GHz 16MB   65W    付B  $329  2017/03/03
Ryzen 5 1600X   6/12    3.6/4.0GHz  4.1+GHz  16MB   95W    無C  $249  2017/04/11
Ryzen 5 1600    6/12    3.2/3.6GHz  3.7+GHz  16MB   65W   付A  $219  2017/04/11
Ryzen 5 1500X   4/8     3.5/3.7GHz  3.9+GHz  16MB   65W   付A  $189  2017/04/15
Ryzen 5 1400    4/8     3.2/3.4GHz  3.45+GHz  8MB    65W   付@  $169  2017/04/15
以下リーク
Ryzen 5 1300    4/8     3.2/3.5GHz         -MB    --W         $---  
Ryzen 3 1200X   4/4     3.4/3.8GHz         -MB    --W         $---  
Ryzen 3 1100    4/4     3.2/3.5GHz         -MB    --W         $---   
リストは一部リーク情報を基に作成しているので鵜呑みにしないようにお願いします

・同4コア、6コアモデルについてはそれぞれ2CCX、2+2、3+3コア構成で固定となっています
・Ryzen3は2017年下半期 $200以下の価格帯 (ただし、ラインナップ等の詳細は全て不明)
0985Socket774 (ワッチョイ 437b-8ulf)
垢版 |
2017/05/14(日) 05:11:03.80ID:uokbqq360
◆Extended Frequency Range (XFR)について
 プロセッサの冷却条件次第で最大ブーストを超えるクロックで動作する機能
 XFRは無印品でも搭載している

◆ブーストアップについて
 スペック表で表記されている最大ブースト値は2コア使用時

 全コアブーストは全コアがアクティブ状態でターボ動作
 最大ブーストは2コア以下がアクティブ状態でターボ動作
 XFRはブーストアップしたクロックが最大時に単一スレッドが最大値を超えて動作
            定格   全ブ   最大ブ    XFR   C6-State
 Ryzen 7 1800X 3.6GHz  3.7GHz  4.0GHz   4.1GHz   2.2GHz
 Ryzen 7 1700X 3.4GHz  3.5GHz  3.8GHz   3.9GHz   2.2GHz
 Ryzen 7 1700  3.0GHz  3.2GHz  3.7GHz   3.75GHz  1.55GHz

 Ryzen 5 1600X 3.6GHz  3.7GHz  4.0GHz   4.1GHz   2.2GHz
 Ryzen 5 1600  3.2GHz  3.4GHz  3.6GHz   3.7GHz   1.55GHz
 Ryzen 5 1500X 3.5GHz  3.6GHz  3.7GHz   3.9GHz   1.55GHz
 Ryzen 5 1400  3.2GHz   ---   3.4GHz   3.45GHz   1.55GHz

 ・その他
 XFR時は他コアのクロックはC6-Stateに固定される必要がある
0987Socket774 (ワッチョイ 6f67-ymum)
垢版 |
2017/05/14(日) 07:31:41.03ID:OAg4xMF60
むしろなんでAMDは受けたんだろうって感じ
ボリュームゾーンの競合品相手でスペックアップの手助けとか
目先の金銭以外メリットないやん
0988Socket774 (ワッチョイ 6f63-wmwH)
垢版 |
2017/05/14(日) 08:09:39.30ID:frQ+Fs5c0
AMDは赤字
0989Socket774 (ワッチョイ 7f87-KoWV)
垢版 |
2017/05/14(日) 08:14:35.45ID:GDx9TQzl0
>>987
というか構造見るとdGPUと変わらんしなあ
GPUベンダーとしての取引先が増えただけやん
接続もPCIx8だし

それにインテルはFSB時代からDMIになる時にnvidia締め出してるからその辺の関係もあるんだろ
0990Socket774 (ワッチョイ 63b4-n0lE)
垢版 |
2017/05/14(日) 08:39:37.27ID:6cwhLcPC0
nVidiaってハードウェアメーカーと仲悪いよなw
0992Socket774 (ワッチョイ 6f63-wmwH)
垢版 |
2017/05/14(日) 08:54:01.39ID:frQ+Fs5c0
SLIのお布施取るからね
0996Socket774 (ワッチョイ b396-xE3M)
垢版 |
2017/05/14(日) 10:50:55.87ID:FZApz8Bd0
i9来たか。
0999Socket774 (ワッチョイ 4367-4kea)
垢版 |
2017/05/14(日) 12:16:01.06ID:l4pcZr1H0
         ,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ
       /           .\
      /        _     \
.     r'  ,.r‐'"/ ,r'"´  ヽ      ヽ
    /   j  〈. ヽ    L_      .|
    j  i´   `i 〉    `ー、    .|
.    |  |     V       j    |
    |  !.´,Ξ=,r'  ニ=,_ ./    |
.    |   l `ニ´,';   `ニ´ (     ,!
    \  !、   : j      ,.j.    /
      7 ゙;   `r-゙    / ,.!   〈
      ゝ .l   __ __.   ,.J   ノ  雷禅はいい石だ!
      \ .!、  `ニ´   ゝ‐'  /
       く ヽ       ヒ  ノ
        `ー`Tー-‐'"   `T´
          ,.!、_ _,...._,.-l゙l
          lフ,.-、 !、,.==,.J、l
          //  :、 Ξヨ ,.ト、
         / ∧ l ;. ‐フ/ 
AMD Announces Computex Press Conference For 31st May ? Radeon RX Vega, X399 HEDT Platform
http://wccftech.com/amd-computex-event-radeon-rx-vega-x399-hedt/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/

life time: 6日 7時間 52分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況