X



Raijintek METIS / METIS PLUS Part.1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 22:01:58.20ID:s3V7Se3Q
公式
ttp://www.raijintek.com
0200Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 16:30:12.21ID:JS/nnHqj
ケースには付属しないから、必要です
購入予定のSFX電源に付属しているのかどうか、別途用意するのかは調べてどうぞ
0201Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 17:10:49.30ID:QQ7xPwTp
>>192
これもう届いたんだが早すぎないか?
通常配送で予定11月5〜だったんだが…パーツまだ来てないぞ
0202Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 17:25:33.92ID:Z3uCJNEn
ブラケットはオフセットできるやつがええよ
ただ単にATXの穴にSFX電源取り付けるためのブラケットだと
せっかくSFXにしても大きなスペース確保ができない

出力や騒音面で不利なSFXわざわざ使うのはスペースのためだと思うからブラケット選びは大事
0203Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:13:21.04ID:k6m6JV8f
ブラケットって銀石のやつか長尾製作所のやつの2つくらいよね
俺もオフセットの銀石のやつ買ったけども
0204Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:35:56.79ID:HMXE2mOO
長尾のやつ使ってるけど電源延長ケーブルへの圧迫が凄くてすげえ不安になるからその辺のブリスターパックの端切って挟んでスペーサーにしたわ
銀石のはそんなことないの?
0205Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:06:44.08ID:k6m6JV8f
銀石のもそれなりに圧迫するけどギチギチではないかな
ケーブル動かすのに軽く抵抗がかかるくらいだから平気かなと思ってる
0206Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:43:52.96ID:v3bXk4sS
SilverStone 取り付けアダプタ ブラケットSST-PP08B
これ?
オススメは後から来る人の為に出来るだけ商品名出した方が役に立つよ
0207Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 02:34:29.17ID:wQakcQSA
NoctuaのNH-D14てmetisに載りますかね・・・?
外国の友達にmetisで自作したよって送ったらめっちゃオススメされたんだけどサイズ見てたら載る気がしねえ・・・
metisに載るからオススメしてくれたのか
単にNoctuaマニアだからオススメしてくれたのか判断がつかなくて困ってます・・・
0209Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 04:22:53.72ID:ZuOEjtYw
7700Kでも定格で使うぶんには虎徹で十分冷えるし
それを入れるってことは8700Kを載せる予定なのかな
0211Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 06:45:46.34ID:wQakcQSA
>>208
すげぇ、ワロタw
ありがとう!
これちゃんと冷えるんか・・・?

ryzen1700で定格使用だから載せる必要もないんだけど
是非クロックアップしなよ!って目をキラキラさせながら言われる
こっちで中古買えば安いし送料含めても50€くらいだから欲しかったらAM4アダプタも取り寄せて送ってあげるよって言われたけど多分純粋に親切心で言ってくれてて断りづらいなw
断れない日本人ですわ・・・
0212Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 06:51:45.33ID:wQakcQSA
文字化けした、50ユーロです
てか元サイト見たけど自己責任で!って書いてあるやんワロタww
ワロタ・・・
0213Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 13:57:23.16ID:hQAckDQA
>>207
メモリなに使うの?
高さ19o以上なら14pファンは物理的に不可能だよ 逃げ場がない
電源分解してファアンの向きを逆にすりゃ行けるっちゃ行けるぽいが・・・まぁ自己責任だわなw
0214Socket774
垢版 |
2017/10/27(金) 13:59:21.58ID:hQAckDQA
ファアンてなんだ ファンに脳内変換なw
0215Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 05:10:47.84ID:YMqOvrwf
セミファンレスの電源でケースファンから吸い込んでる人おる?
やっぱ常時排気できないときついかね
0217Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 14:17:02.47ID:fSTGhlmp
日本で発売キタ――(゚∀゚)――!!
0218Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 23:25:50.02ID:u/Do0oTC
おいまて
俺が米amazonで9500円で買ったばっかりだぞ
もっと先に情報出してくれ
0219Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 23:44:46.57ID:JTwfWCFV
初物価格とはいえノーマルの1.5倍はちょっと高いな

輸入よりはだいぶ安いとは思うが
0220Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 03:03:56.00ID:JawMiKcb
やーっと下りてきたか
まあ価格は仕方ないね
輸入してもよかったんだけどダラダラして結局ここまで来てしまった
買いますわ
0221Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 06:17:12.01ID:5jIBxudM
ふざけんなよいつまで待っても来ないからノーマルので先月組んだばかりだぞくそが
0223Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 14:17:49.43ID:f/PlN81K
Plusへの改善点ってせいぜい+1000円くらいの価値なんだよな
6000円かせめて6500円まで下がってから買うことにするわ
0224Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 16:24:10.60ID:WSBylQAQ
1000円で天板に綺麗に穴開けてくれるなら申し込み殺到するだろうな
道具を考えたら1000円じゃ無理
別に高くは無い
0225Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 16:35:26.38ID:f/PlN81K
>>224
言ってる理屈は分かるけど元の値段からしたらそれでも高過ぎでしょ
METISもけっこう最近まで6500円くらいはしてたわけだし
6000円くらいまではすぐに落ちるから高望みではないと思うけど
0226Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 01:02:29.44ID:rPc4PVCe
Plusに追加された2.5or3.5のシャドウベイってどこにあるんだ?
俺は天板付近の3.5インチベイを外して小さいm-ATXマザーを取り付ける予定なんだが
それにより諦めた3.5インチベイが復活するなら嬉しい
外付けHDDでもいいんだけど出来れば入れたいし
まあ一番の不安はマザーにキャプボとロープログラボを挿した時に
ケースのケツの穴に合うかどうかなんだが…
0227Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 09:11:36.91ID:xql/TDpA
あー、やっとで組み立て終わった

と思ったんだがフロントのUSBポートがマウス繋げばガックガクで飛びまくり
スマホ充電しようと思えば繋がる切れるの繰り返し
これ不良品?
繋ぎ直したが変わらん
0228Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 10:07:24.67ID:xql/TDpA
>>227
2.0外したら普通に使えるようになったわ…
よかった、とりあえず不良品なしで自作終わりかな
後はドライバとか設定とかだけどとりあえず寝よう
0229Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 10:32:19.54ID:+ro1IbBi
>>228
> 2.0外したら
コレ、どういう意味?
0230Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 11:52:03.47ID:1cMnP8AT
3.0と2.0のコネクター両方差したんだろ?
0231Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 12:25:09.51ID:vT8HU+G2
METIS PLUS今日発売だけどどこで売ってるんだ?
0232Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 19:03:33.56ID:0VZWSHQJ
>>230
そういうこと
俺の自作の知識は刺さるとこ全部刺しとけば動くんだろ?って程度しかないからやらかした

んで8700kと1080とかアホな構成にしたんだが普通にうるさい
ゲームやってる時は気にならないからブラウジングとかの時のファン音下がる様に設定したいな
0233Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 20:42:50.75ID:+ro1IbBi
>>232
結構、リッチな構成ですね。

参考までに教えてください。
リアファンは排気or吸気のどちらですか?
また、1080は外排気ですか?
0234Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 20:47:04.11ID:rUkmaMka
>>232
NZXTのgrid+v2おすすめよ
0235Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 22:34:42.39ID:Ax+HjJJF
i3 6500に1050tiのワシ、デフォルトエアフロー運用余裕
0236Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 01:19:45.91ID:u8iFRZf0
>>232
まあ音はケースつーか構成次第だよね
負荷無い時はゆるゆる回すように
BIOSファンコンで設定すれば満足出来るだろう
0237Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 02:13:11.64ID:fnd5YqpY
>>233
metis plusでリアは吸気にしたかったけど見栄え悪いから素直に排気にした
グラボは安くなってるzotac1080mini

zotac1080miniは早めに手に入れてatxケースの蓋開けっ放しで運用してた時はわりと静かだった
因みにcpuクーラーはセールで3500円のmsi frozer L
とりあえずうるさいファンの特定しなきゃな
んでbiosで調整かな
0238Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 10:55:49.08ID:v7Tnz5NO
ケースファン排気、CPUファン後向き FFベンチCPU82°
ケースファン吸気、CPUファン前向き FFベンチCPU65°
自分の環境だと吸気の方が良かったよ
SST-PP08B注文したからもう少し良くなりそう
7700K 5Ghz 1060

1080あたりに変えたら温度キツイでしょうね
天板に穴あけした方とか居ます?
天板の左右に穴あけしても見栄え悪くないしGPUにやさしいかなーと考え中
0239Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 15:56:17.07ID:rfo7IxNQ
>>237, 238
情報ありがとう、とても参考になりました。
0240Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 05:47:09.77ID:kvVpuIYo
ケース本体止めてるネジを外したら数本なめてしまった
サイズ測ると黒の低頭ピッチ5ミリって売ってないんだね
4ミリでも問題はないけどさ
0242Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:51:07.21ID:c40Ulj4d
>>241
その位置だとあまり効果はなさそうだな
0243Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 21:29:55.47ID:cUig+WON
>>242
1060のくせにFFベンチ回すだけで80°とかいくから何とかしたくてね
1080か80tiに替えるつもりだから
やっぱ天板にタップリ穴開けるか・・
0245Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 23:20:25.84ID:c40Ulj4d
>>244
いっそ、240ラジサイズでくり抜いて、マグネットフィルターで良いんじゃないか?
0246Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 23:43:29.72ID:KYztNyhb
1060 6gbで常時FFしてても65℃くらいだけどなー
吸気にしてあるからグラボに熱篭ってんだろうな
0247Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 01:26:01.14ID:gh7g6YWv
>>237
zotac1080miniはSFX電源なら問題なく入る?
0248Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 04:36:09.58ID:+v3/Juf3
>>238
まだ見てるかな、電源なに使ってる?
セミファンレスでそれなら俺も吸気に変えようかな
0249Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 10:00:29.10ID:uuOqlBDa
>>246
排気の時も吸気の時もGPU温度85°とかだったから関係ないみたい
なので穴開け加工検討中
>>248
電源はSX-600Gだよ
一応セミファンレスだけどファンが80mmだから非力だよね
SX700-LPTこの辺だと良いんだけどサブ機には豪華すぎる
0250Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 23:05:25.95ID:V+6xlDC3
>>241
タブルチーズバーガー!
0251Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 04:46:35.89ID:3hPhZjlv
日本Amazonにもまだレビューないね
0252Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 06:15:02.06ID:lS8MBz85
米尼から買ったPLUSで今日組むよ
グラボはまだ届いてないけど我慢出来ん
0253Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 12:43:17.50ID:3iG6now3
>>247
ケーブル側の余裕残して綺麗に入るよ、でもplusにして上にいいファン付けた方がいい

まだ時間なくてbiosのファン少ししか弄ってないけどオーバーウォッチのプレイで上の吸気ファン多めに回して熱い時で8700k60℃とGPU70℃
0254Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 20:28:33.83ID:UTN/HHvR
無限5乗せてみた方いますか?
0255Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 00:09:39.78ID:87PJTKDc
リアのファンを吸気にするとCPUファンによって
吐き出された熱が電源に向かうから、電源が冷却されなくなってしまうので
リアのファンはデフォルトの排気がベストなのかな?
0256Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 04:38:55.42ID:+pQvy6Su
plusの天板だけ売ってくれねえかな
0257Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 20:04:34.25ID:DaJSX6BB
>>256
全パネルばら売りして欲しい。
全パネル色違いをやってみたい。
0258Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 23:19:49.80ID:a/0YKU2h
グリーンて抹茶系カラー?それともライム系?実物見れないんでお持ちの方教えて下され。
0259Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 23:32:31.39ID:pAhJNMv0
公式画像より薄くて明るい
蛍光黄緑みたいな感じ
0260Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 09:02:31.20ID:zpjsEGmH
下地がシルバーだからどの色も全部明るめだよ
0261Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 10:38:48.93ID:kCJ9tHVn
>>253
サンキュー
PLUSでファン2つにしたわ
上にファン付けるとネジ穴の溝の塗装が少し禿げてしまった
0262Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 18:26:41.39ID:v3TUV7bM
plus買ったけど付属のケースファンが透明で全然違うのな
0263Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 18:38:05.31ID:kCJ9tHVn
光るファンだよね
0264Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 20:03:56.44ID:3KbpsMWb
このケース何でこんな安いの?
0265Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 21:33:15.47ID:f81f2XZO
むしろ、他が高い
0266Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 10:45:17.56ID:3mpD81zn
天板に穴開けて120mmファン二つ付けようと思ってるんだけど、ママンにケースファンコネクタ一つしかなかった...
その一つはもう背面ファンに使っちゃってるんだけど、3つ又の分岐ケーブルってあったっけ?
って言うか電力的に平気なんだろうか、皆さんだったらどうします??
0268Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 13:14:49.98ID:GSiU5mTH
3分岐はAliとかにあるにはあるな
電力的に不安ならAinexの4分岐ケーブルだと4pinから電源取れるしPWM信号を使えるバージョンもある
0270Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 13:21:32.45ID:3mpD81zn
>>268
4pinから電源取れる!?そっちの方が良いかも
情報ありがとう御座います!
0272Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 18:58:51.13ID:g1WFuC96
ていうかプラスって黒はないんだ
じゃ結局俺はノーマル版選ぶしかなかったんだな救われたわ
0273Socket774
垢版 |
2017/11/11(土) 19:00:31.88ID:g1WFuC96
あいや普通に全色あるか、↑は見なかったことにしてくれ
0274Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 20:03:23.66ID:GWrW8Y3M
一応報告
metis plus
8700k
zotac1080
msi frozr l
で組んだけど
うるさいファンはグラボだったんでオートで回ってる60%70℃→40%80℃にしたら普通くらいになりました
cpuは元から60℃くらいで問題なし

ところでevga辺りの簡易水冷のグラボとか入れてる人居る?ホースさえなんとかなれば入るような気もする
0275Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 23:34:09.29ID:0ZgJDYwk
CPUクーラー選べば入るかもね
0276Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 01:10:50.85ID:NMnSI34V
駄目だ、マジでエアフローが決まらん
リアを吸気にして虎徹のファンも同じ向きにすると
明らかに暖かい風が電源に吸い込まれて排出されている
これでは電源が冷えない

かといって、リア排気で虎徹のファンもその方向にすると
電源とかなり至近距離でお互い逆向きのエアフローになる
これ電源のファンが虎徹のファンに負けてほとんと排気されてないっぽい

どうすればいいんだ・・・
0277Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 01:29:23.27ID:NLVcUINm
電源はちょっと温かいくらいの方が調子が良かったりする
0278Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 01:43:30.60ID:NMnSI34V
>>277
普段はいいかもしれないけどPrime95動かしてみたら
すごい熱で、冷却するどころか逆に電源を温めてるような勢いの
熱風が出るんよ

これどうせならフロントぎりぎりまで電源寄せて、フロントから吸気で
底面から排気の構造にして欲しかった・・・Raijintekに要望出せんのかな
0279Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 02:27:02.32ID:3007ILsQ
流石にフロントの吸気はダサくて却下されそう
0280Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 03:31:38.17ID:NMnSI34V
>>279
キューブ型のケースは前面吸気が多いよ
前面に12か14cmのファンが付けられて効率良い
エアフローを実現できる

多分デザインでどうにかなると思うんだが
0281Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 09:25:43.75ID:7fdtpr3g
>>278
リア排気にするなら電源ばらしてファンひっくり返さないとキツイ
と思ってる

なので自分のはリア吸気
生ぬるい空気が電源下から出てくるけど
常時Prime95なんてやらないし問題ないと思う
0282Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:01:34.08ID:Ic/kEkRO
俺もリア吸気だわ
電源のファンを普通のに交換して、マザボからCPU温度に合わせて管理してる。
0283Socket774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:35:19.77ID:l3OuMHsC
負荷かけるってわかってるならm-ATXケースにでもしとけよ
METISに罪はないわ
0284Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 08:06:26.76ID:enyJBnBn
すごく理想のケースだ…
アクリルパネルが左側なら買ってた
無念(´・ω・`)
0285Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 11:48:19.93ID:6r5aGA9A
替えら ゲフン
0286Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 12:36:43.74ID:H2nzsT8A
>>284
組み替えれば左右入れ替え出来るよ。
少し制約がつくけど
0287Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 12:53:09.83ID:r0RalYX0
17cm以上のグラボ載せられなくなるよね
0288Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 14:56:11.24ID:dlYJTiur
1080tiですらminiがある御時世にそこまでワガママ言うならITXなんか組むのやめなよレベルのいちゃもん
0289Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 15:06:55.97ID:enyJBnBn
>>286
なんですと…(゚A゚;)ゴクリ
グラボは1050Tiあたりを考えてるので行けそうです
レスさんくすでした
0290Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 17:33:42.35ID:6r5aGA9A
ドスパラのパリット1050tiつけてるけど問題ないわ
SSDは電源横の窪み、3.5HDDは底面の配置
0291Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 18:18:58.24ID:jJ2XI2sR
マイブームがグリーンだからグリーンで組んだ。机の上にちょうどいいな。
0292Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 17:48:32.12ID:2RmbWXaC
グリーンはケースで中々ラインナップされないカラーだし綺麗でいいよね
0295Socket774
垢版 |
2017/11/16(木) 17:44:50.16ID:Sp+jH51S
>>290
俺もその配置で載せたいけど、3.5インチHDD下に置くとL字が逆でつけられないよママ
0296Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 04:47:39.64ID:xol5wPjY
>>295
これぐらい変換なりなんなりしろやw
0297Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 21:26:58.27ID:VJY0oha9
plus 白買って気に入ったから青も買おうとみかか見たら値上げされてて悩む
発売すぐに5480はおかしいと思ってたんだが
0298Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 22:52:03.43ID:nIo4PjDM
アスクに慣れてるとこれくらい誤差だろ。
0299Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 00:26:22.65ID:TRAbncl6
>>297
それでも5980なんだよな
販売後すぐに他で買った人ご愁傷様だな
あまりに値下げが早すぎて輸入した人が憤死してそう

>>225
6千円台どころか一気に5千円台に突入
もういきなり底値って感じの値段だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況