X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 13:00:48.43ID:L+ceJzqc
kabylakeの次期CPUであるcannonlake(10nm,4コア)、coffeelake(14nm6コア)のうち
coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ。コーヒードゾー

Dies size iGPU Package
U KBL-R 4+2 123mm2 Gen9 BGA 0.65mm bp 42×24×1.14
CFL-U 4+3e 185mm2 Gen9 46-47×24?
CFL-H 6+2 149mm2 Gen9 BGA 0.65mm bp 42×24×1.14
CFL-S 6+2 149mm2 Gen9 LGA 37.5×37.5
4+2 126mm2
CFL-X 6+2 149mm2 Gen9 ScoketR

■関連スレ
Cannonlakeが出るまで待ち続けるスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403089678/

■過去スレ・前スレ
Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483684125/
0573Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 12:17:55.91ID:0qj6PbMc
skylake-xとkaby lake-xは両方14nm+だよ
coffeeも8月に出るって噂が本当なら14nm+だろうな
年末なら14nm++かもね
0575Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 13:34:41.07ID:c9+mi5cG
>>555
そもそも電気より早い光ですら5GHzで1クロックで進む距離が60mm
100GHzじゃ3mmなんだし無理がある
0576Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 14:49:28.65ID:hANvdlwb
coffeeも現行のcpuクーラー使えんのかな?
0577Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 14:57:46.04ID:CT+a1HO0
一応今の所はLGA1151って事になってるらしいから使えると思う
LGA115xシリーズは穴位置共通だしもしソケットいじるとしてもいけるんじゃないかな
100シリーズ200シリーズのチップセットが使えるのかは不明
Wi-Fi内蔵する程度の変更らしいからソケット同じならいけるんだろうけど
0578Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 15:17:56.55ID:hANvdlwb
チップセットが300番台になったらAMDと紛らわしいな
0579Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 16:30:47.14ID:Gv3vWPmw
5/30発表?
0580Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 16:37:13.68ID:SD4jkP22
>>577
ソケットは同じでも珈琲湖は300シリーズのマザボでしか使えないだろう。空湖や黴湖は300シリーズのマザボでも使えるだろうがな。
0581Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 16:41:24.96ID:SD4jkP22
珈琲湖のリリース時に用意されるのは、最新チップセットでのCPU後方互換のみだろう。珈琲湖は6コア化で恐らくTDP が今より少し上がる筈だから、200シリーズ以前のマザボでは電源や放熱が厳しかろう。
0582Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 17:27:01.97ID:HTHalDHw
いやPassmarkだかに珈琲と思われるテスト結果に200シリーズで動作したログが残ってたらしい
インテルがBIOS更新すんなって基板メーカーに通達すればそれまでだが

iGPU載せる時点でPCメーカー採用目論んでるだろうからTDP65Wと自作用のK番が95Wじゃね?その場合低クロック確定だがw
0583Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 18:05:47.83ID:SD4jkP22
>>582
>TDP65Wと自作用のK番が95Wじゃね?その場合低クロック確定だがw

そうなると、6コア化による性能向上率15%が現実味を帯びてくるなwww.
0584Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 18:22:58.42ID:8guualNa
TDPなんて無視してハンダで4.5Ghzぐらいの出せよ
0585Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 18:27:45.31ID:RAQ4gD3y
クロック落ちすぎやろ
0586Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 18:47:27.33ID:HTHalDHw
>>584
それ出したらEシリーズ売れなくなるだろ?w
さすがに珈琲はグリスってことはないと思うが24レーン2chメモリ辺りの劣化Eシリーズみたいなのだと予想してる
0587Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 19:01:47.98ID:DP36RFXs
コストを考えたら、珈琲湖は間違いなくグリスバーガーだよw
0589Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 19:12:36.26ID:Vi386/tq
インテルCPU和名一覧
haswell 蓮
skylake 空湖
kabylake 黴湖
icelake 氷湖
cannonlake 玉湖
tigerlake 虎湖
0590Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 19:23:49.29ID:8guualNa
>>586
そうしないとAMDに流れてまったく売れなくなるけどな。相手は8C16Tなんだから
0591Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 19:30:08.61ID:Vi386/tq
>>584
TDPを無視したら、マザーが焼けるか電源回路が飛ぶw.
0592Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 19:32:18.02ID:Vi386/tq
インテルCPU和名一覧
haswell 蓮
skylake 空湖
kabylake 黴湖
coffelake 珈琲湖
icelake 氷湖
cannonlake 玉湖
tigerlake 虎湖
0593Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 19:39:20.97ID:Ip8NbkGt
カビ買った層はインテルに激オコだから珈琲はそこまで売れんだろう
2600k厨がここまで粘るとはインテルも想定外だったかもな
0594Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 19:42:20.45ID:Vi386/tq
>>593
逆に言うと、ここ5年位インテルがCPU開発に手を抜き過ぎていた。
0595Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 20:11:31.54ID:Gmgc5lyY
実際Skylakeの時もiGPU優先、CPUコアは二の次みたいな事を言ってたんだよな
ちょっと前倒ししただけのCoffeeLakeはともかく、どんなに遅くてもIcelakeまでには本気を出してもらわないとな
0596Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 20:43:56.71ID:hZi+taWL
珈琲はh110gamingにも使えると思うっス
0597Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 20:49:01.99ID:n8a/hdIr
本来は来年頭に出す予定だったし、14nm++だからSky-Xの6コアより高性能でもおかしくない
一応足周りやAVX512等で差別化できてるし
0598Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 20:49:58.60ID:uf449DBA
i7って第1世代から第7世代までの評価どんなん
0599Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 21:45:46.12ID:0xoQHIPY
漁師コンピューターまだ?
もうPCのシングルスレッドの処理が遅すぎて困っちゃう。
0600Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 21:54:40.01ID:aPOskSYD
         i  /ノルイイ////イ//ヒ
     ト、iヽ、|∨(∨川///イル//レ
  ト、_ヾヾヾ\ \ V川リ//M//ノヘイ
ヾヾミミー、\\ヾヾ川レルw// ノ::::::::|     / ̄ ̄ ̄
ミミヾ、ー、ミヾヾ\ルリノ'´,.,.,.rイ::::;:-‐-、    | ま も イ
ミミミミヾヾヾヾミミヾリィイ"   イレ' _ニi ) )   | だ し ン
\ミミ=ニ三ミー''^^`′    くr'三_ヽイヽ   |.   か テ
  ヾ;::::::::::>;;::  |:::   ヽ,.-'"´__〉ノノ r、 | <.   し ル
   ト、7 /| _|::.   /,.:;:rジ人 \ヾ_! i  |   て 君
   | 、!`,ィ7と_二_ー (i、 ̄ヽ、〈ヾ、介、ヽ|  \___
    ゙iゝヘ :::ゞニ´イ::ヽ ゙ ヾ::⌒ヾv'ヾ| |'∧    /\
.    ヾ:::∧/ フ i i:::::::l   ゙   ∧'i lノ l l    l Ki \
      !りヾく_l l i:::::::l  ,')   |V∨!:∧ !   (ゝ‐イ
.      ヾ::::ヾ::i i/::::::::ゝイ´_ ∧∨ヾ::::l '!   \ヾ、
       ゙!::::ヾ、ト、i ::::r=ニノ.人 レ'|ヽ ヾ::l ヽー‐‐┴-
        |::ii:::::\∨ヾゝ‐''´  ∨ ト ヽ !i  \
_________ノ:::!i::::iヾ::\, l、   /i  |::ヽ ! ,) ト `r=、
な 思 負 自\| i i i:ヽ `''ー-‐''´ | |:: ∧! / ト、\ヽ_::> 危機感がたりないようだな
い .っ け 分 | ∨ ヾ:i ヾ:::::     | | l/ 人 l::\ ̄_
か て な は |人∨∧、) \:   ! レ'´,.-'::::::ヽゞ- ̄''フ
ね る い   ,|'ー 、,_ゞン__\ ,/  ヾ--‐''"´     |
? ん と    |     ̄    \ヾ/        , _ノ
  じ で    |,. - 、,_(     ヾ:シ    /  / ̄/
  ゃ も  /
0601Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 22:16:24.04ID:k921U1Mc
マルチスッレディングが容易に出来るようにコンパイラーが命令順序を予め整列し
ハードは下すらそれを実行をするだけにすれば良い
0602Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 22:31:28.35ID:pi808iYm
Sandy Refresh Refresh Refresh Refresh Refresh Refresh がCoffeelake
この間は内部機能の増量によるIPCの微妙な向上とAVXの強化しかやってない
プロセスやメモリの変更はアーキテクチャとは関係ないので割愛
0603Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 23:48:53.85ID:VK+fwvI7
がんばれSandy Refresh Refresh Refresh Refresh Refresh 15W 4コア版
0604Socket774
垢版 |
2017/05/09(火) 23:53:52.84ID:I0k1SFJa
Sandy自体がGPU内臓が自慢だからなw
0607Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 00:56:41.24ID:NHDmyYD0
インテルCPU和名一覧
haswell 蓮
skylake 空湖
kabylake 黴湖
coffelake 珈琲湖
cannonlake 砲湖
icelake 氷湖
tigerlake 虎湖
0608Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 07:36:03.78ID:3yyaXkRE
>>604
その割にはQSV画質が全然よくなくて結局haswellになるまで、まともにQSVが使えなかったという

次のIcelakeに期待したい所だがQSV自体の存続が怪しいのが気になる
0609Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 08:07:39.72ID:8gr4d+3/
>>607
インテルが新アーキ開発を急ぐなら、icelake以降はキャンセルされる可能性があるな。
0610Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 08:39:38.92ID:3yyaXkRE
>>609
確かに
新アーキテクチャのCPUが2020年ごろに出来ると言われてたが、今のインテルの状況だとそこらへんを飛ばして一気に新アーキテクチャの開発に舵を切るだろうな
0612Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 09:14:37.35ID:8gr4d+3/
>>610
インテルの新アーキCPU開発の進捗によっては、一時凌ぎの為、coffelake refleshなんて出るかもしれない。
0613Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 09:24:39.97ID:w7rAN39K
Ryzenは4コアで1ユニットだから
+は単なるリフレッシュ版
7nmになる2で12コア、3で16コア

intelは10nmでメインストリームが8コアになればいいなあ
0614Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 09:26:04.86ID:Yhz9W7Qt
電子は質量を持つので光速で移動することは出来ないが、電気信号は電磁場によって伝達されるので光速で伝わる……のか

詳しくは知らんけど光回路が有望視されてるのは伝播速度じゃなくてノイズとか発熱の問題なんだろね
0615Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 09:37:51.62ID:Y7JjWo7C
電子を伝搬物質としてると発熱とかトンネル効果で微細化に問題が生じるからな
0616Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 10:27:40.45ID:vGqbfaX0
微細化→配線の断面積縮小→抵抗増大→発熱

昔はアルミを使っていて今は銅、今後はコバルトやルテニウムを使うらしい
0617Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 10:30:12.49ID:vGqbfaX0
あ、銅を辞めるのは銅の抵抗が高いからじゃないので注意
紛らわしい書き方だった
0618Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 10:36:43.67ID:at3ek7mO
最終的には銀を使ったりするんだろうか
0619Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 10:40:54.65ID:8gr4d+3/
>>613
来年でるZEN+=ZEN 2では?
7nm化されるのがZEN3で再来年デビュー
0620Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 10:42:37.00ID:8gr4d+3/
>>616
>今後はコバルトやルテニウムを使うらしい

貴金属やん!値段が更に高くなりそう。
0622Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:15:17.26ID:D1m2lyFG
>>614
ところがトランジスタのゲートが開くのは
ゲートと配線のキャパシタンスに電荷が蓄えられて電圧が
敷居電圧を超えてからだからな
OCの時に電圧上げるのは電流大きくしてキャパシタンスに早く電荷が蓄えられるようにするため
0623Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:18:17.19ID:D1m2lyFG
つまりCPUの速度を律してるのは電界の伝搬速度ではなく
それよりはるかに遅いトランジスタのゲートを開く電圧に達するための電荷が
キャパシタンスに貯まるまでの遅延によるもの
0624Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:24:45.46ID:vGqbfaX0
ローパスフィルタ作るとRC遅延の意味がよく分かる
0625Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:29:10.41ID:8gr4d+3/
最新情報だとkabylake-X はGPUを殺してベースクロックを100M上げただけでは無く、メモコンをskylake-X 相当の4chにアップグレードしたと言う訳ね。
kabylakeはメモコンが変更されている以上、GPUも物理的にコアから取り除かれてるかもね。
http://pccore.net/2017/04/28/kabylake-x/
0626Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:31:22.91ID:dQaWrR/C
Coffeeのi3が4C4Tになって13000〜20000円ぐらいで買えるようになったりするかな?
Ryzen 3の4C4Tモデルにぶつけるならそんな感じになるよね
0627Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:35:36.42ID:D1m2lyFG
>>624
そう、結局CPUのクロックの限界も消費電力の大きさもゲート開くためのRCのせいだからな
ロジック回路初歩の教科書に書かれてるような理想的(空想的な)なCMOSロジック回路は電界効果だけで
電流は一切流れずに論理回路が動作するモデルになってるけど
現実の回路ではそうはいかない
0628Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 12:36:13.78ID:8gr4d+3/
>>625
後半のkabylakeはkabylake-X に訂正。
0629Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 13:24:52.02ID:0KceRGyz
AMDが12コアまでいくならintelもメインストリームに12コア持ってこないと勝負にならんな
LGA2011とかいう規格も考え直しが必要じゃないのもう
0630Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 13:25:36.17ID:0KceRGyz
今まで上位機種でぼったくり価格やってたことがAMDが多コア出してきたことで不可能になる。
0631Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 13:36:14.80ID:b3/VMOWA
>>593
自分は逆にcoffeelakeは激売れすると思っています
sandy bridgeを使っている人が4コアでここまで粘ったから
6コアと大きく技術が変わるので買い換えると思います
0632Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 14:51:53.72ID:8gr4d+3/
>>631
珈琲湖は黴湖から仕様は6コアに変わるが、技術はほぼ同じだよ。
0633Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 14:54:23.93ID:VRL6+/Ai
Kabylake-Xがquadってソースないけど本当なの?
0634Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 14:56:32.36ID:VRL6+/Ai
Kabylake-Xを4chにすると制約がおかしくなるけどソースどこなんだろ
0635Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 15:07:10.45ID:hw6uu3LP
>>629
LGA2011はオワコンで後継のX299でLGA2066に変更されるって噂だべ
AMDはハイエンド用のX399でRyzen12コアと16コア今年中に出してくるって噂だべ

5/30〜6/3のCOMPUTEX2017でこの辺りの情報が出てくるはず
0637Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 16:41:55.42ID:8gr4d+3/
>>629
雷禅の12コアや16コアはハイエンド向けでメインストリートでは無い。ソケットも鯖用禅"ナポリ"のソケットを1ソケット専用化した物。
0638Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 16:44:20.62ID:aZaTKriW
129: :2017/05/03(水) 01:51:10.51 ID:p4hLXy3G0.net

TBSのひるおび!

テロ等準備罪について

『同窓会とかで皆で殺人の計画を立てて、その後ナイフを買いに行ったら御用
そんなありきたりな行動で逮捕されるとか怖すぎる』

恵『ええ〜!殺人計画立ててナイフ買いに行ったら逮捕されちゃうんですか〜!』
      もう怖くてナイフも買いに行けないよね〜』

恵『同窓会とかで皆で殺人計画したらテロ組織扱いされちゃうの〜?』

毎日新聞の福本(?)『そんな程度で逮捕とか監視社会ですね〜怖いですね〜』

ワイ『お前らの方が怖いわ!』
ひるおび!の面々は日常的に殺人計画とかを立てる連中らしい
0639Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 16:56:53.04ID:0KceRGyz
>>638
犯罪予防のために逮捕もやむを得ないだろこれ
0640Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 17:06:37.49ID:f83c03sc
そもそも殺人計画なんかしないしな
0642Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 17:28:51.65ID:KISCfAsb
どう見ても軽犯罪法の適用範囲です本当にありがとうございました
犯罪を計画する子は(牢屋の中に)どんどんしまっちゃおうねー
0643Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 17:51:12.02ID:Gbawg6sJ
同窓会で殺人計画を立ててナイフを買いに行くのが「ありきたりな」行動…?
一体どこの国の話なんですかねぇ
0644Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 18:05:41.43ID:EdDd3evz
関係ないスレで関係ない話しする奴も牢屋いけよ
0645Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 18:43:04.70ID:DXC8LRmS
五人組復活だな
0646Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 18:51:52.40ID:W/3tbjSp
>>636
上のBasin Falls X series platform overviewの図の中に黄色の字で書かれてるように
2ch説を信じて来た
筆者のHassanさんは、下の表に書き入れてるように、前から4chだと知ってたのかな
0647Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 19:36:36.67ID:3yyaXkRE
>>631
どうせ買い換えるなら目新しい技術の無いCoffeelakeよりもIcelakeの方がよくない?
もっと言うと2020年にこれまでのcoreシリーズを刷新して作る新アーキテクチャのCPUが前倒しされそうだから、そっちを待つ方がいいんじゃね
0650Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:08:23.72ID:cAXnaCzY
Sandy積んでるのって2011年のPCだから
2020年まで待ってたらマザーお亡くなりになる人多そう

うちも2700KだけどPCI-EがGen2だしSATA6GBが2ポートだし寿命来そうだしで
仕方なくKaby買おうとしてたらRyzen出て悩んでる内にCoffee前倒しになって
もうその次がどうあれ今回で買い替えると決意した

CPU性能には不満なかったから機会逃してたけど
コア数増加は買い替える良い動機になったわ

もし新アーキがCore2からSandy並みに性能上がるんなら
無駄遣いしたとか考えないで単純に喜んでまた買うし
0651Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:17:53.27ID:ujaPI9zJ
>>650
シングルスレッドの性能はガタ落ちするから体感できない可能性もあるけどね
0652Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:43:13.20ID:PvXC9nTG
i5 ESの定格が3.5GHzだから製品版では3.6-4.2GHzとかその辺で、i7なら更に高クロックになるはず
0653Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 21:48:30.51ID:sxK1CXK0
>>652
TDP幾らになるんだそれ、、、
0654Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:04:15.87ID:9HYhWBrI
TDPはまだ不明?
0655Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:14:25.71ID:PvXC9nTG
>>653
i7-7700 4C8T 3.6-4.2GHz 65W
i5-7600 4C4T 3.5-4.1GHz 65W

14nm++で↑のコア数1.5倍なら95W以内に収まってもおかしくない
と言うか収めないと電源周りが貧弱なマザーが燃えるし、わざわざ新プロセス立ち上げたり発売前倒しする意味が無い
上記を前提に考えると、Kaby比でシングルクロックが下がるというのは考え難いね
0656Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:25:33.96ID:qQYrAXsS
>>647
新アーキテクチャで最初の製品は不具合が多いように思われます。
だからsandy bridgeからの乗り換えでcoffeelakeを買って、
また3〜6年ぐらい使ってから買い替えがいいかなと。
>>650
ほぼ同じ考えです。ただし新アーキテクチャ一発目は避けます。
>>651
コア数とクロックと総合的に考えて買おうとは思っています。
0657Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:31:30.79ID:NE+IVmUe
>>654
celpen 54w
i3i5 65w
i3ki5ki7 91w
i7k 120wと予想
0658Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:32:49.83ID:3yyaXkRE
>>650
結局CoffeelakeとRyzenのどっちを買うの?
確かに新アーキテクチャのCPUが失敗に終わって大コケするかもしれないし
0659Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:37:07.32ID:S1KjS4Td
>>656
おまいの新アーキテクチャって、何?
具体的に何が違って新アーキテクチャ?
GPUが載って新か?
次は何が載ったら新なんだ?
0660Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:41:32.32ID:hw6uu3LP
まぁ妄想するのは人の自由なんだし絡まないでほっときゃええやん
珈琲前倒しするかもって噂が独り歩きしてるだけなんだし
0661Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:44:22.88ID:3yyaXkRE
>>659
文盲は黙ってろよ、この基地外w
0662Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:48:42.73ID:S1KjS4Td
>>661
何が新アーキテクチャか説明して欲しいだけだが
説明を求めると文盲なのか
説明を求めると基地外なのか
0663Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:50:01.05ID:VtvPFlvC
6コア出たらおそらく値落ちするであろうKabyを買うかも…
0664Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 22:53:29.65ID:Dk26AZo+
>>625 これが7740Kのメモリ帯域とレイテンシのベンチ結果っぽい(>>437
同じ日で同じM/B)。帯域は2ch分。(4chだけど2chしか刺していないのか)
http://ranker.sisoftware.net/show_run.php?q=c2ffcdffd9b8d9e4dcebd3e5d0e8cebc81b197f297aa9abccff2ca&;l=jp
http://ranker.sisoftware.net/show_run.php?q=c2ffcefddbbadbe6d2e2d1e0d3e3c5b78aba9cf99ca191b7c4f9c1&;l=jp

本当に4chの場合、新設計のダイということかね。Skylake Xeon LCCダイで、
キャッシュを 4x 256kB L2, 8MB L3に設定できる可能性は残るかも知れない
けど。
0665Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 23:04:26.20ID:l8oRaYC+
65W最上位 3.2〜4.2GHz
95W最上位 3.6〜4.5GHz

現実的な範囲内だとこんな感じかな
0666Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 23:13:17.58ID:3yyaXkRE
>>662
うわーマジモンの基地外に絡んじまったよw
お前それ本気で言ってたらヤバすぎるぞw
0667Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 23:16:26.80ID:S1KjS4Td
>>666
では、さくっと新アーキテクチャとは何か書いて下さいな
0668Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 23:21:19.63ID:W35kar09
>>667
お前の望みが叶うわけねーだろw
一人でジタバタしてろ
俺らは何一つ困らないから。
0669Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 23:28:53.51ID:S1KjS4Td
なんだアークテクチャの意味がわからないただのバカか
何で意味もわからないで新アーキテクチャとか騒ぐかね

> 俺らは何一つ困らないから。

バカは困らんわな
プッ
0670Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 23:39:09.72ID:qQYrAXsS
>>659
スレの流れからIcelakeの話ってわかりますよね?
0671Socket774
垢版 |
2017/05/10(水) 23:58:18.36ID:ujaPI9zJ
>>656
前倒ししたcoffeeが一番不具合が出る確率は高いよ
intelは急いだときいつもやるじゃん
0672Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 00:01:00.35ID:cjSFttkp
>>670
> >>659
> スレの流れからIcelakeの話ってわかりますよね?

新アーキテクチャとはIcelakeという解説ですか?
アーキテクチャの意味がわかっていますか?
じゃあIcelakeという新アーキテクチャとはどんな技術ですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況