X



【HDD歓迎】静音化スレ【なんでも相談】2初心者目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1f65-HDOw)
垢版 |
2017/04/23(日) 09:28:04.78ID:7T/vC/810
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


PCを現状より少しでも静かにする事を目的としたスレです
よって当スレに厳しい条件や論外はありません
初心者から回答に参加される上級者まで仲良く話し合って行きましょう

■ファン単体の性能比較はファン総合スレへどうぞ
ファン総合スレ Part100
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1487974494/

■真の静音PCを追求される方は静音PC総合スレへどうぞ
静音PC総合 ver.91 【HDD禁止】【騒音計禁止】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461120183/


前スレ
【HDD歓迎】静音化スレ【なんでも相談】1初心者目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1424948339/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 1f65-HDOw)
垢版 |
2017/04/23(日) 09:29:47.85ID:7T/vC/810
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
0004Socket774 (ワッチョイ 0aa7-HDOw)
垢版 |
2017/04/23(日) 14:34:36.86ID:RPawHBAo0
>>1


938 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/04/22(土) 12:44:35.84 ID:9TtENyWA
だから、上にも書いてる人居たけど、
触れても、どんなに論理的に反論しても自分の都合のいい解釈を披露させて、
図に乗らせて楽しませて不毛なやり取りやレスでスレが埋まるだけ。
隔離スレとしてこのスレを埋めたいと思っていない、隔離スレとして使う事のコンセンサスが得られてないのであれば、スルーしろよ。

相手してもらうのが目的なんだから、触れたら加速して不毛なレスで埋まるだけ。このスレを最初から読めば分かる。
「荒らしに反応する者も荒らし」の典型。触れる奴も不毛なレスで埋める行為に加担しているに等しい。
0005Socket774 (ワッチョイ 2777-a3St)
垢版 |
2017/04/24(月) 04:11:43.16ID:a9bOhUVI0
>>4
都合のいい解釈ってのは
NASはI/Fが噛むから遅いとか
2.5HDDより静かな3.5HDDは存在しないとか
スマドラが熱を吸収するとか
トンデモな理屈のことだよな

デスクトップの9割と大見栄きって自作板住人のPCとか
賃貸だから穴を空けられないとか
個人の住宅事情だとか脳内統計のことだよなw

> メカニカルノイズをいかに抑えるかの話をするスレだろ
違うな
スポンジだのゴムだのジェルだのダンボールだのマジックテープだのワッシャーだのインシュレータだの
何をやっても箱に容れるか捨てるかほどには静かにならないのだから
HDD搭載ありきで静音を語っても、HDDの静音化に始終するから不毛なんだよ
HDDありきなんだからHDDの静音化はスッパリ諦めればいい
PCの静音化であってHDDの静音化スレじゃないんだから

どうせ容量がぁお高いでしょ100均アイテムでと、
ビンボーの言い訳でやったつもりになりたいだけの静音なのだから
静かさより価格に転ぶ個人の事情なんて知った事ではない
0008Socket774 (ワッチョイ 0bbc-a3St)
垢版 |
2017/04/24(月) 12:12:11.80ID:WQQCYwWK0
>>6
ワッチョイ 1e32-iqNT
ワッチョイ 0af7-MAHZ
こんなに早く PCとスマフォ 2つとも使っちゃうのかよwww

まぁオマエも分かり易くなったわけだw
お互い幸せでよかったな
0009Socket774 (スッップ Sdaa-iqNT)
垢版 |
2017/04/24(月) 12:48:39.46ID:VYLfs3RAd
>>8
ワッチョイ 0af7-MAHZ は俺じゃないんだよなぁ・・・
まぁ証明は出来ないが(悪魔の証明)、俺はワッチョイ 1e32-iqNTとワッチョイ 7332-iqNだからね?

ちなみに前者がモバイル回線で後者が自宅固定回線
0015Socket774 (ワッチョイ 7ff7-+8ye)
垢版 |
2017/05/12(金) 15:50:15.22ID:jIiZKacU0
ここで聞いたHDDの防振ゴム貼り付け、やばいぐらい意味あったんで参考まで書いとくわ

ケースはR5でHDDの裏の基板部分に100均の防振ゴムを左右に2枚貼っただけ
これだけで一番の騒音源だったHDDの3.5インチシャドウベイ共振が殆ど収まった
防振ゴムマンありがとな!
0016Socket774 (ワッチョイ ff77-hSVL)
垢版 |
2017/05/12(金) 20:34:16.66ID:YzZFksXE0
>>15
> HDDの3.5インチシャドウベイ共振
それ共振じゃねぇからw
HDDの固定が甘いだけ
片一方のHDDは電源接続しない状態で、両方のHDDが同程度に振動して共振

そんなマヌケなケースは捨てちゃえよw
0017Socket774 (ワッチョイ cf32-Zl64)
垢版 |
2017/05/12(金) 21:41:52.60ID:udfMHDIh0
>>16
R5がマトモじゃない?
じゃあお前はどんなPCケースを使ってるんだ?
大層お高い、素晴らしいPCケースを使っておられるのでしょうなぁw

>>15
いえいえ、少しでもお役に立てたなら嬉しいよ
0018Socket774 (ワッチョイ 13c5-+8ye)
垢版 |
2017/05/12(金) 22:11:28.57ID:f3LdezgZ0
R5は、HDDを付けてないトレイを外さないと振動することがある
トレイは側面をネジ止めすることもできる
0019Socket774 (ワッチョイ ffbc-hSVL)
垢版 |
2017/05/13(土) 08:55:36.97ID:O/ovLx5m0
>>17 >>15
騒音源が複数なら「うなり」の可能性もあるが、それはビビリ
単なる固着不良を共振とか言うなよw

なっ、物理知識が貧弱なくせに、ソレっぽい用語を使いたがるだろwww
0021Socket774 (ワッチョイ 3377-hSVL)
垢版 |
2017/05/13(土) 11:32:52.12ID:dFpi5FIf0
>>20
デスクトップPCにHDD搭載して静かにしたいというマヌケに、
SSD化のHDD撤去がお手軽確実と言ってるだけ
本当に静かさを求めているならな

ゴミを積むための容量なんてデスクトップPCにはイラナイ
それは静音以前の話なんじゃネェのw

NASなりDBなり鯖なりだとゴミも保存の可能性があるからHDD搭載も致し方ない
それでようやっとHDD搭載PCの静音になる

まぁ固着不良を共振という程度では、お話になりませんwww
0023Socket774 (ワッチョイ 7ff7-+8ye)
垢版 |
2017/05/13(土) 14:59:32.76ID:wsShp/+n0
ワッチョイのおかげでゴミ排除が捗るなw
必死にルータ再起動しても後ろの4文字は変わらんし
0024Socket774 (ワッチョイ 13bc-hSVL)
垢版 |
2017/05/13(土) 17:09:40.10ID:AS+g3W6k0
>>223
HDD搭載は否定してないぞw
デスクトップPCのHDD絶滅が時間の問題だとしても
NASなりDBなり鯖なりで生き残るだけ

デスクトップPCを静かにしたいと思う人は、まっさきに撤去している
HDDを積んで静かにしたいなら箱に容れるしかない
あとは何をやっても気休めか固着不良の誤魔化しwww

>>23
ちゃんと読んでるくせにwww
必死にID代えてる訳じゃねえよw アクセスポイントが変わるだけ
接続プロバイダは変わらないからワッチョイは同じ
表に出て試してみwww
0027Socket774 (ワッチョイ 7ff7-+8ye)
垢版 |
2017/05/14(日) 07:14:12.77ID:ndjGw43J0
>>26
そうそう、これこれ
自分の場合R5のトレイの形状でHDD基板側に2枚貼っただけだけどすごく静かになったよ
基板直接だからショート心配したけど、大丈夫だった
0028Socket774 (ワッチョイ efbc-+I1J)
垢版 |
2017/05/30(火) 09:55:57.31ID:dX5dvOlb0
もしかして隣でBBQやってた人を刺しちゃってスレが静かになった?w

ご近所に怒鳴り散らすほど聴覚過敏の精神疾患で引篭もりニート って
セロトニン服用してるHDD厨がプロファイリングにぴったり当てはまるんだよなぁ

http://gigazine.net/news/20170417-genetic-link-stress-depression/
精神疾患にセロトニン薬効ないらしいけど、HDD厨が服用しているらしいから聴覚過敏には効くのかも?w
0030Socket774 (ワッチョイ ff63-ZLad)
垢版 |
2017/06/25(日) 03:49:43.88ID:8sPfJsZ+0
深夜、PCをつけてるとやはり少しだけ音がするのが気になります。
PCケースはこれです
http://www.fractal-design.jp/home/products/cases/define-series/define-nano-s

音の原因を調べてみたら前と後ろにつけてあるファンでした
ファンの回転数は600前後と非常に少ないものの、エアフローのためどうしてもケースの中に隙間があるらしいです…

ここに防音シートなどを配置した場合、やはりエアフローは悪化しますでしょうか?
0032Socket774 (ワッチョイ 024d-PSVX)
垢版 |
2017/07/04(火) 22:57:14.62ID:euMt9IG50
Mac OS使いたくてiMac 27”買ったら超静か
うちのマシンではファンレスマシンの次に静かだわ
もうこれでいい気がしてきた

これからはNSG S0みたいなファンレスマシンかiMacって時代になりそう
0033Socket774 (アウアウカー Sae9-HpRm)
垢版 |
2017/07/05(水) 10:34:57.16ID:5YevI6z4a
そりゃ液晶一体型はスペースに多少余裕のあるノートPCみたいなもんだし
デスクトップ機最大の利点である拡張性犠牲にして実現してるんだから
それくらいでないと困るだろ
0034Socket774 (ワッチョイ ab63-vjMD)
垢版 |
2017/08/17(木) 15:33:23.57ID:oJsrG6yF0
>>26
基本的に固定されて使うことが前提で設計されてるHDDをこういうフニャフニャの素材においた場合の寿命はどうなんだろう
電源ONOFFのときなんかディスクの回転の反対方向に筐体が動いてしまうわけで、それが元に戻ろうとする動きが起きてる
ヘッダもそう
動くたびにぶるんぶるん反作用でうねるような力が働いてる
バットを振ったりその場でジャンプを床の上と回転する椅子の上でそれぞれやってみればいかに違う状態をモーターに与えてるか想像つくはず
我流で変なことして2年で壊れた保証しろ!って人も多いんだろうなぁ…
0036Socket774 (ワッチョイ fa77-qTMp)
垢版 |
2017/10/09(月) 09:30:49.52ID:gbMX5ZCR0
>>34
それが以前発生したWD緑4T大量死の原因

固着不良でデータ破損を招き代替セクタ大量発生させ
さらに激しいヘッド移動が固着不良なので新たに振動の原因となり

WDもRMA対象外はなにもしない。そんなのやってたらメーカー全滅しちゃうしw
0037Socket774 (ワッチョイ 5389-gJry)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:02:38.58ID:tANXJAgc0
SilverstoneのSF02の吸音材のシートを買ったのですが底面や側面は貼れたものの
天板には10mm厚は使えないので
もう少し薄めの制震重視のシートがほしいのですがが皆さんのお勧めってありますか?
HDD6台も積んでるケースで振動は
ある程度は仕方ないのですが
0038Socket774 (ワッチョイ d18e-NIAW)
垢版 |
2017/10/18(水) 11:41:31.43ID:KdHvS6t50
HGST HMS5C4040ALE640 、とても調子よく動いてるのですが
追加でほしいのですが、後継は東芝でしょうか?
DT01ABA300VBOX [3TB SATA600 5940]、でしょうか?

静音で4TBで探しています。下記も候補に上がっています。
WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
WD40EZRZ-RT [4TB SATA600 5400]
ST4000VN008 [4TB SATA600 5900]
0039Socket774 (ワッチョイ 5377-uMAx)
垢版 |
2017/10/18(水) 13:25:42.79ID:OzFGgX3N0
>>38
なぜ静音スレで訊く?
HDD関連スレのほうが情報あるだろう?
ここだと2.5HDDマンセーが湧くだけだぜ
0041Socket774 (ワッチョイ 9a77-cn1a)
垢版 |
2017/10/20(金) 15:21:11.69ID:EnxDqTyP0
>>40
楽器用ってなんだよww
「このMPCに内蔵しているHDDは楽器用だから静か」と言い出すつもりかwww
「サスガYAMAHAの内蔵HDDは…」 とか「この赤井の内蔵は…」 とかマヌケw
自作PC板住人なら尚更w

PCメーカーの拘りを除いて楽器用を応用すれば静か ドヤッ ← New
0042Socket774 (ワッチョイ 4d32-2TS2)
垢版 |
2017/10/20(金) 18:49:16.66ID:5aveI2E+0
>>41
日本語勉強しろ

どう見ても、楽器用の吸音材/制震材について話してるだろw
誰がいつ楽器用のHDDの話なんてした?
0043Socket774 (ワッチョイ 9a77-cn1a)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:52:57.35ID:EnxDqTyP0
>>42
どうせHDDアリで盛り上げようとするためなんだから
自演とは言わないが >>38の仲間じゃネェの?w 

HDDありきなんだから吸音材とか制振材とか小手先技で逃げず抜本対策しろよ
HDD程度の騒音振動なら吸音材とか制振材とかは気休め効果

HDD6台積んで静音とかヌカすなら、それなりのケースからだろ
0045Socket774 (ワッチョイ 9a77-cn1a)
垢版 |
2017/10/21(土) 18:35:28.99ID:r/OXeGaE0
>>44
じゃぁ「楽器用の吸音材/制震材」とやらで効果とかコストとか何か語ってみな
建材用とか航空機用とかイロイロある中で 「楽器用」 に特化した理由とか

「楽器用は上品かつマイルドな吸音、近年稀な吸音、今世紀最高の吸音」 とかやってみwww
0046Socket774 (ワッチョイ 4d32-2TS2)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:57:20.72ID:nSkXZzPD0
>>45
安いし種類も豊富、小さいサイズもあり、建材用や航空機用とは違って小ロットからでも買える

これで良い?
0047Socket774 (ワッチョイ 9a77-cn1a)
垢版 |
2017/10/22(日) 02:02:32.07ID:76WwEsUY0
>>46
言い方が悪かったな
吸音材は、楽器用、PC用、車装用、建材用、航空機様、防音室用など
おのおの謳っていても、大きさとサイズと入手性しか変らないのか?
まぁ楽器の騒音振動に最大効果を調整したモノでもあるのかと思っただろwww

そんならHDD振動騒音に効果的なわけでもない
遮音マット遮音シート吸音ボード制振遮音材を
サイズ入手性でPCに貼れよと言ってるだけだな

オトピタでケースごと囲えよwww
https://item.rakuten.co.jp/yamayuu/wb0320-11-12/
0049名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 9a77-cn1a)
垢版 |
2017/10/22(日) 14:44:16.06ID:76WwEsUY0
>>48
その軽減とやらが微妙な効果しかないから
自己満足に見合う分の手間隙のコストの話をするんだろ
要は、実際の静音とか吸音とかの話ではなく低減した気分の話になってる

ぶっちゃけ静音プラセボに見合う手間隙コストの話だから
吸音材を貼る、100均一ゲル防振に載せる、
果てはマジックテープ、ダンボール になる

そんなもんは静音でもなんでもない、単なる詐欺師の法螺話
0053Socket774 (ワッチョイ 4d32-2TS2)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:26.92ID:kdLVFxi10
っていうか手間暇コストって、100均やそこらのホームセンターで買った制震ゲルに載せるだけならほぼゼロも同然だろw

たかが数百円+1分程度の作業、惜しむ必要あるの?
効果が無いなら無いで諦めがつく範囲内だろw
0057Socket774 (ワッチョイ 5377-RMpS)
垢版 |
2017/10/29(日) 04:18:15.22ID:MfQNjRWA0
やる事やらずに、お手軽な静音がマヌケなんだよ
静音はビンボーの言訳じゃない

まず2T4T1台程度ならSSD化で十分収まる容量、本当に静かにしたいならな。
2T4Tでは収まらない大容量なのに価格に転んだ2T4TのHDDを山積みで
静かにしたいとかマヌケだろ
さっさと10T12Tで1台2台に纏めろよ

HDDを選ぶにしても、なんでHe系が最初に出てこないんだよ
WD赤12T程度で容量も静音も満足できるだろ
そんでもウルセーと思うなら箱にいれるなりすりゃぁいい

Heシリーズを薦めるのは、精度がイイ物は動作音が静かな原則と
なによりヘリウムを洩らさない機密性が摺動音を遮蔽しているから
加えてHDDの発熱自体が抑えられるからPCに積んだときの廃熱設計が楽になる

高発熱のHDD山盛りでファンもブンブン回ってるのに、
静かにしたいです とか単なるワガママだろw
100均アイテムだのダンボールだの言う前に、やることやれ
0058Socket774 (ブーイモ MMeb-QTUj)
垢版 |
2017/10/29(日) 08:29:57.49ID:AcNp7zzOM
4TBで5400rpmのやつをしっかり固定
これが容量とコスパ、なるべくの静音性を持たせる限界だろうな

SSDでウンTB言ってるやつはぶっとんだアホだから気にすんな
0059Socket774 (ワッチョイ 5377-RMpS)
垢版 |
2017/10/29(日) 10:05:42.43ID:MfQNjRWA0
>>58
その1台になったHDDを箱に容れてオシマイ

1台で2Tなんだから十分SSD化の範疇だろ
静かにしたいと言いつつカネを使わないなら素直にアキラメロ

これがNASとか録画鯖ファイル鯖P2P鯖で
価格に転んだ4TのHDDを10台積み
煩いから静かにしたい、とか抜かす輩が沸く
だったらまず大容量HDD12Tの3〜4台で箱に入れろよ、それで十分だろ

ぶっとんだアホとか抜かす前に、まずやることやれ
0061Socket774 (ワッチョイ eb32-s9Be)
垢版 |
2017/10/29(日) 11:54:42.11ID:3Lv9b+Wv0
>>59
2TBSSD→アホみたいに高い
12TBHDD→可用性が蔑ろ

バカなの?リスク分散と低価格を両立するには4TBくらいのHDDを複数使うのが一番良いんだよ
0062Socket774 (ワッチョイ eb32-s9Be)
垢版 |
2017/10/29(日) 12:00:13.48ID:3Lv9b+Wv0
まぁ、ID:MfQNjRWA0みたいな輩はRAIDとか知らないんだろうね
可用性とかも理解出来なさそうw
0064Socket774 (ワッチョイ 5377-RMpS)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:17:02.74ID:MfQNjRWA0
>>61
「リスク分散と低価格を両立するには4TBくらいのHDDを複数使うのが一番良いんだよ」
あれれ静音の要素がまったく見られないwww
静かにしたいんじゃねぇのかよ
0065Socket774 (ワッチョイ df92-ueqH)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:52:22.90ID:nn+BQeYi0
今日日、静かなHDDっていったらスマドラ突っ込む時点でどこのメーカーも変わらないのかしら?
敢えて選ぶとしたら5400rpmの奴を優先的に探す位?
0067Socket774 (ワッチョイ 41bc-MUuo)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:53:23.10ID:sT3riBm60
【HDD】 1プラッタ至上主義者10.5 【高密度】 [転載禁止](c)2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447815110/

> 2 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/11/18(水) 11:52:21.13 ID:L0FLjZfr [2/3]
> 1TBプラッタ採用モデル
> 【WESTERN DIGITAL】
> WD10EZEX [1TB SATA600 7200]
> WD10EZRX [1TB SATA600 7200]

> 【SEAGATE】
> ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]

> 【東芝】
> DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]

> 3 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/11/18(水) 11:52:58.05 ID:L0FLjZfr [3/3]
> 個人的には機械部分が全くないSSDでいいと思ってるがなー


なっ取敢えずSSD化と言われちゃうだろ。2年前でもwww
0069Socket774 (ワッチョイ 41bc-MUuo)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:07:41.36ID:SHldMWsU0
>>68
現スレなんだぜwww

そっちも過疎スレ もうSSD化アタリマエだからHDDの静音化なんて誰も興味ないんだよwww
0071Socket774 (ワッチョイ 41bc-MUuo)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:44:58.37ID:JjVTeolW0
>>70
どうせその頃は巨大データを扱うようになって、また容量がぁコストがぁと騒ぐから心配すんな
今でもSSD単体でテラの容量まで収まるようになったのだから十分事足りる

再度アクセスするか分からないデータを溜め込んだあげく
倉庫だとか録画鯖だとかを静かにしたいとかヌカすのなら、それなりにカネ使えよ

OSにNVMeでデータはSATAのSSDアタリマエの世の中なんだから
HDDを内蔵しなきゃならないのは倉庫だけ
その倉庫の静音化も自室外に置けば問題無し

それでも敢えてHDDを内蔵したPCの静音化をいうにしても
コストがぁ容量単価がぁと騒ぐだけ

結局、静音・静音化はビンボーの言訳かよwww
0075Socket774 (ワッチョイ 41bc-MUuo)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:47:29.03ID:eYIhrdRv0
>>74
コスパの静音化は、あってもいいが口先静音ばっかりw

外置きはI/Fを挟むから遅いだとか
2.5HDDより静かな3.5HDDは存在しないだとか
スマドラは熱を吸収するだとか
それらが「ドヤッ」コピペの大集成だろ

効果がアルんだかナイんだかわからないような自己満足工作だったり
口先静音で誤魔化したりするぐらいなら、

まずやる事ヤレと思うわけさ
0076Socket774 (ワッチョイ 41ef-0QQb)
垢版 |
2017/11/22(水) 00:13:41.05ID:z54EomVq0
BTO(サイコム)でパソコンを買おうと思うんですが、マザーボードがMSI Z370M MORTAR か、+8900円でROG STRIX Z370G GAMINGで迷っています。

MORTARは省電力で評判も良く、価格も安いのでそちらに傾いています。

ただ、自分は静音性も重視していて、MSIのファンコンが気になります。
ASUSはファンコンの評判が良くて静音性に優れているのかと勝手に思っています。

MORTARのファンコンでケースのファンも制御はできるのでしょうか?
やっぱり静音性ではASUSのROG STRIXの方がMSIよりいいのでしょうか。

ケースはFractal Design DEFINE Mini C、ケースファンは前面Noctua NF-A14 ULN 800rpm 背面Noctua NF-S12A FLX 1200rpm で考えています。
宜しくお願いします。
0077Socket774 (ワッチョイ 07bc-mWrV)
垢版 |
2017/11/23(木) 01:52:24.85ID:JZtJUB9l0
>>76
> BTO(サイコム)でパソコンを買おうと思う
板違い
パソコン一般へ https://medaka.5ch.net/pc/

高機能化の進むM/Bのファンコンに期待してもいいけど
想定する使用状況の発熱での搭載されてる冷却部品の妥当性もあるのだろうし
廃熱の構成もBTOは自作PCのように自由が利かないから、店に訊きなよ

コレコレの使用目的で御社のBTOを静かに使いたい云々〜と訊ねてみれw
0079Socket774 (ワッチョイ 07ef-uxNP)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:02:02.39ID:et2gTwdK0
>>77
ご丁寧にありがとうございます。
その通りですね。店に聞きます。
0080Socket774 (ワッチョイ 4787-C/vX)
垢版 |
2017/11/25(土) 04:53:58.65ID:CKItj9qR0
軽ーく流し読みしたけど、キレてる奴は同じ人やな
絡まれてキレるならまだしも、自ら特攻して返り討ちでキレるって…
0082Socket774 (ワッチョイ bfbc-mWrV)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:22:24.67ID:RWgJDlAA0
最近は斬られたの気付いてちゃんと黙るようになったけど
以前は既にバッサリ斬られているのに気付きもしないで、
思い込みの正当化のため七転八倒阿鼻叫喚で嘘の重ね塗りをしたあげく数々の迷言を吐いてた。
それを集めたのがドヤコピペwww

上の方のレスで「2年も前のログ漁り…」で「現スレなんだぜ」とバッサリみたいに
思い込みで断言する前にちょこっとでも調べりゃ分かるのにwww
0084Socket774 (ワッチョイ bfbc-mWrV)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:15:26.57ID:TGgjY2s50
>>82
嘘に嘘を重ね他スレに遠征したあげく詐欺師扱いされた例が良かった?www

それともこのHDD搭載の静音化のスレで
「リスク分散と低価格を両立するには4TBくらいのHDDを複数使うのが一番良いんだよ」
と静音とは無関係な事と気付かず断言しちゃう例がお好みか?

それとも静かな大容量HDDでHeシリーズを薦めて「嘘だ」と言っちゃった前スレのレス番をご所望か?w
0089Socket774 (ワッチョイ 9ebc-1noQ)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:30:54.78ID:aQj7r1vj0
なっバッサリ斬られても足掻きまくるだろ
ブラウザ専ブラのレアなバグをマヌケ扱いしたところで

静音とはなんら関係ないのも分からないから マ ヌ ケ なんだぜ
0090Socket774 (ワッチョイ 6632-vhf4)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:24:39.55ID:AMoNkRuN0
このスレにはお前に同意する者なんてただの一人も居ないぞ

何故にいい加減それが分からないんだ?
マヌケどころかガチのアレなんじゃないの?病院行けば?
0091Socket774 (ワッチョイ 9ebc-1noQ)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:43:57.27ID:aQj7r1vj0
>>90
別に同意なんてイラネよ
求めるのは、口先じゃない確実な静音

HDDアリとはいえ嘘で塗り固めた静音とか
他スレで詐欺師扱いされる静音とか イラネっしょwww
0093Socket774 (ワッチョイ 9ebc-1noQ)
垢版 |
2017/12/02(土) 06:52:07.85ID:GRNDpd2V0
>>92
ここでの静音は、他スレで詐欺師扱いされる静音でもいいのかwww
そりゃぁ次々繰り出す静音がバッサリ駄目出しばっかりだもんなw

CPUにカネを掛けられず、メモリにカネを掛けられず、
グラフィックカードにカネを掛けられず、容量にカネを掛けられず、
コスパといいつつビンボーの言い訳で静音に縋るから、トンデモ静音になっちゃうんだぜ
0094Socket774 (ワッチョイ 6632-vhf4)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:25:14.78ID:JeuIvIt90
誰もが0dbのPCを求めてる訳じゃない
現状から少しでも静かになれば…って人が居るからこういうスレになったんだ

世の中の人間はお前みたいに極端なヤツばかりじゃないってことだよ
0095Socket774 (ワッチョイ 9ebc-1noQ)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:48:27.88ID:GRNDpd2V0
>>94
0dBwww
完全スピンドルレスの無音とか思っちゃってないよなwww
もしかして 高校物理もオチコボレちゃってた?
ちなみに無音は、-∞dBだぞ

0dBは、人が聞き取れる周波数1kHzの最も小さい音なんだから
HDDアリのスレでこそ目指す値

人が聞き取れる周波数1kHzの最も小さい音の音圧をP0基準値とし、
実際の音の音圧レベルPをとしたときの比
 20log(P/P0)が音圧レベル

なっ、やっぱりマヌケだろ
0097Socket774 (ワッチョイ 9ebc-1noQ)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:59:37.88ID:GRNDpd2V0
>>94
現状から少しでも静かになれば…、と言って
外置きはI/Fを挟むから遅いだとか
2.5HDDより静かな3.5HDDは存在しないだとか
スマドラは熱を吸収するだとか

嘘を書いたらイカンよw

なっやっぱり マヌケだろwww
0099Socket774 (ワッチョイ 6632-vhf4)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:32:46.45ID:JeuIvIt90
>>95
対数くらい分かっとるわボケ
電源もあればファンもあるんだから完全無音なんて無理、だから可聴域最小を表すために0dbって書いたんだろうが

ってか落ちこぼれるもクソも、理科は選択なんだから取ってなきゃ知らんわ
そんな事も忘れたか?老害www
0100Socket774 (ワッチョイ 9ebc-1noQ)
垢版 |
2017/12/03(日) 08:17:53.87ID:e8co+sbT0
>>99
> 対数くらい分かっとるわボケ
では同じHDDが1個増えても+3dB「それほど変わらない」というのが
どれほどマヌケな戯言かも分かってるんだよな?

それなのに、「リスク分散と低価格を両立するには4TBくらいのHDDを複数使うのが一番良いんだよ」
と語る静音化って マ ヌ ケ だろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況