X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part27【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1f74-y3zV)
垢版 |
2017/04/19(水) 00:56:51.47ID:MnBhGcCo0
!extend:default:vvvvv:1000:512
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄
!extend:default:vvvvv:1000:512

Ryzen用AM4マザーボードの検討比較スレです。

チップセット一覧   PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA  SATA
             3.0   2.0  Gen2   3.0  2.0  6Gbps -RAID  OC CF/SLI
X370           0    8   2    6   6   4    0/1/10 Yes Yes/Yes
B350           0    6   2    2   6   2    0/1/10 Yes Yes/-
A320           0    4   1    2   6   2    0/1/10  -   -
X300           4    0   0    0   0   0    0/1   Yes Yes/?
B300/A300.       4    0   0    0   0   0    0/1    -   -

Ryzen(CPU)      20     0   0    4   0   2(PCIe3.0と排他)
BristolRidge(APU)  10     0   0    4   0   2(?)
※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part26【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492135352/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0649Socket774 (ワッチョイ a389-w3FE)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:27:40.61ID:w6V7mvJS0
>>647
AMDはそういう仕様だから無理だろw
intelはコアごとに温度管理してるがAMDのとはモノ自体が違うし制御できないだろうね
0653Socket774 (アウアウカー Saeb-1lVE)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:36:04.40ID:JcWNLR7Ea
>>643
実際うちのryzenマシンはセキュリティデバイスにTPMが表示されてない。
webのスペック見ても
TPM(header) 1
ってなってるね。
0655Socket774 (ワッチョイ de8e-3UnV)
垢版 |
2017/04/22(土) 23:33:44.24ID:EKx0yge/0
DDR4-3200 8GBx2枚 HyperX Predator
キングストンのやつカーボン最新BIOSでも
3000で限界ぽいわ5月まちてとこだ
0656Socket774 (ワッチョイ 938f-C4NQ)
垢版 |
2017/04/22(土) 23:50:04.61ID:V/CXcLGo0
スレチで申し訳ないのですが質問です。

MSIのチタンでKILLER XENO Proを使いたいと思うのですが
Windows10で動作するか解る方いらっしゃいますか?
ドライバ検索して探してみたのですが見つけられませんでした。
もし良かったら教えてください。
宜しくお願いします。
0661Socket774 (ワッチョイ 8a4f-9ax/)
垢版 |
2017/04/23(日) 00:45:02.74ID:xIdRubHo0
>>659
全くその通り
気をつけてるつもりだったけど油断した
ちなみに詐欺ストアの名前は
たかす友愛堂
amazonに報告したら対処してくれるとのこと
スレチすまんかった
0662Socket774 (ワッチョイ 7f6e-5GSV)
垢版 |
2017/04/23(日) 00:51:30.54ID:DOAefSsY0
最近マケプレ詐欺多いよね

安い値付けが複数あると自動的に反応するのか尼価格が1割ほど下がる気がす
0663Socket774 (ワッチョイ 27a8-QJrn)
垢版 |
2017/04/23(日) 01:04:22.23ID:htSdgwd80
>>662
ものによるけど2、3割下がるよ
詐欺出品者3人ぐらい同時に出没すると簡単に価格がガクッと下がるよ
詐欺連中これで差益転売でもしているんじゃないのか?
キャンセル詐欺は運要素強くて定常的に稼げないけど化粧品とかでやれば結構安く買えて中国に転売でも利益出るからな
0664Socket774 (ワッチョイ 2703-m8Mb)
垢版 |
2017/04/23(日) 01:40:52.72ID:XK+aOwS+0
>>658
ありがとうそうなると5月のBIOSアップデートまで待ったほうが良いか
かと言ってそれで対策される保証がないんだよな orz
0668Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:15:14.87ID:EJwmt2CF0
>>667
ニートや学生ならともかく社会人は無理
そういう無駄が好きな層はもはや少数派
すぐOS壊れてしょっちゅうクリーンインストールみたいな時代もあったが今更やりたくない人も多い
0669Socket774 (オイコラミネオ MM96-ekfR)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:15:21.51ID:zPKarW6pM
なんか自作って買って組むだけで設定だとかソフトウェア周り(BIOSやユーティリティ含む)の部分を軽視してる人いるけどなんでそんなもったいない事するんだろうと思う
ほんとに目に見えるハードしか考えてないというか
0670Socket774 (オイコラミネオ MM96-ekfR)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:16:49.18ID:zPKarW6pM
>>668
>ニートや学生ならともかく社会人は無理
>そういう無駄が好きな層はもはや少数派
ならBTO買えばいいんじゃ?ってのは率直な意見
0671Socket774 (ワッチョイ 1eec-fIjK)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:18:51.86ID:6X/iB16A0
そういえばRYZENもBTOあったな まさにめんどくさがりな社会人向け
ってか皆BTOの存在わすれてるだろ
0672Socket774 (ワッチョイ a389-Qcto)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:19:31.52ID:u0CE8ZwO0
>>664
経済的に余裕があり欲しいと思っているなら買うべきだよ
だからこんなスレッドを覗いてるのだろ?待ち続けるなら書込する必要もない
ただ黙って指をくわえてりゃいい

背中おしてほしかったんだろ?
買えばいいよ!ストレスからも報われるぞ
0673Socket774 (ワッチョイ 2703-m8Mb)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:20:59.41ID:XK+aOwS+0
>>670
ハッキリ言っておくお前の偏った考えをなすりつけるのはやめてくれ
治る可能性があるなら暫定的に待って何が悪い?それに俺は買うと決めてないそもそも購入済みだログも読めんアホが黙れ
0674Socket774 (オイコラミネオ MM96-ekfR)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:22:33.16ID:zPKarW6pM
>>672
>経済的に余裕があり欲しいと思っているなら買うべきだよ
>だからこんなスレッドを覗いてるのだろ?待ち続けるなら書込する必要もない
結局ここなんだよね 背中押して欲しいっていう気持ちわからんでもない

>>664
さっさと買え
0676Socket774 (ワッチョイ a389-Qcto)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:29:30.99ID:u0CE8ZwO0
>>673
だから不具合だと悩むより動作確認とれた高速メモリーに換えてさ
余ったのは使い回すか売ればええやない?

2400の低速メモリーごときが動かないとか言ってるほうがストレスよ
2133で我慢するならしてればいいけどもっと
高速メモリーに替えるほうが段違いに快適よ?
0677Socket774 (ワッチョイ 1eec-fIjK)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:35:59.58ID:6X/iB16A0
>>673
お前のその悩みがしょーもなさすぎでレベルも低い
そこであーだこーだ言ってるのは自作むいてないと思う
というかメモリ速度を気にしていいレベルに達してない
だまってメモリ買ってこよう
0678Socket774 (ワッチョイ 2703-m8Mb)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:36:01.50ID:XK+aOwS+0
>>676
どこをどうすると背中を押してほしいになるわけ?お前もだが勝手に思い込んで
自分の考えをなすりつけるのはやめろっていってんだよ、こっちの経済状況その他まるでわかってないくせに
正論並べてばかりでうざすぎんだわ
これで高速メモリに買い替えてまた問題出たらお前が責任取って動くようになるまで面倒見るわけ?
匿名掲示板で質問したら関係ないお前らがギャンギャン明後日なことばかりで呆れるわ
0681Socket774 (オイコラミネオ MM96-ekfR)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:41:26.83ID:zPKarW6pM
>>678
>自分の考えをなすりつけるのはやめろっていってんだよ、こっちの経済状況その他まるでわかってないくせに
金が無いなら先にそう言えよ
私は金銭的余裕が無くメモリを高速で動かしたいです
だけれども失敗したくありませんって

その答えはね

金がないなら黙ってろ
0682Socket774 (ワッチョイ 8f67-ey5J)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:41:42.21ID:9m6yIMvo0
偏見と言えば偏見だが
なんでみんなメモリ16GBで足りるんだろうか
せっかく多コアのCPUを選んだのにそれで足りるような使い方はもったいないと思う
0685Socket774 (ワッチョイ 1eec-fIjK)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:44:35.47ID:6X/iB16A0
>>682
動画編集、エンコじゃCPUは8コアでも足りないぐらいだけど
メモリ16Gですらもてあましちゃう
動画編集エンコも最新のソフトウェアに比べて未だにaviutl x264のが高速だしね

仮想環境作成以外の使い道で16Gなんかあるっけ?
0687Socket774 (ワッチョイ 0a74-SFqE)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:46:02.51ID:wt6u0WfV0
とりあえずRamdisk作ってブラウザのキャッシュを置いてるけど
それ以外に使い道が思い浮かばない
0688Socket774 (ワッチョイ 1eec-fIjK)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:46:38.98ID:6X/iB16A0
メモリが期待通りの動作しないので今更怒られても
発売当時からさんざん問題になってるわけで
だからRyzen対応メモリとかでてきてるんでしょその経緯をちゃんと調べてこい
0689Socket774 (ワッチョイ 033e-rlcP)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:48:06.23ID:FkOX5a6k0
ワロタこれが噂の田村自演か?
ミネオはじぶんがばかなのがわかってないようだしぃw

それにしてもこれは酷い
治る可能性があるから待つのもありかで
食いついて揃いも揃ってメモリ買え
アスペな糞ガキオヤジがワラワラと草
挙句お前は悩むレベルじゃないからメモリ買えって
自分のやっていることがおかしいとわからんとは
ミネオなんざ自分は品位のかけらもないバカだと自慢してるし

自分の考えと同じ人間ばかりじゃないことを配慮もできない
間抜けなおっさんは出てくんなw
0694Socket774 (ワッチョイ a389-Qcto)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:54:55.69ID:u0CE8ZwO0
>>678
なんでそんなオコなの?w

>RYZEN1700
>CFD panram 2400 8GB x2
>ASrock AB350 Gaming K4

この構成でまず替えるべきとこはマザーかメモリーだろ
自分のパーツ選びが最初にできてないから組んだ後のストレス抱えてるんでしょ

だったらまず悩むより行動やろ。
0695Socket774 (ワッチョイ 033e-rlcP)
垢版 |
2017/04/23(日) 02:58:15.75ID:FkOX5a6k0
ん?ID変えてだと加害ガイジはこれだwww

とりあえず
オイコラミネオ MM96-ekfR
ワッチョイ 1eec-fIjK

NG推奨やわ
お前ら俺がお前らがアホだと書いたら
ID変えてと言い始めて
まんま叩き目的だとゲロってるわな

頭の悪い田村くんとその取り巻き出てけwww
0698Socket774 (ワッチョイ 033e-rlcP)
垢版 |
2017/04/23(日) 03:12:21.16ID:FkOX5a6k0
>>696
ID変えただなんだ根拠もない決めつけといい
バカの一つ覚えでメモリを買え買えと
そのしつこさが田村なんだぜwww
0700Socket774 (スププ Sdaa-w3FE)
垢版 |
2017/04/23(日) 03:17:04.31ID:EoPDxmlNd
自作板のヴォルデモートことその名を口にしてはいけない
あの御方が選んだ構成なら猿でも安定OCができる
価格comに構成ヒントまで掲載してくださり
ありがたいことだなw
0703Socket774 (ワッチョイ 738a-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 03:34:21.66ID:6jB8ro7e0
まぁでも安定メモリがGFX鉄板はわかるとしても3200で2.7万は高いね
GALAXにしても2万弱、それでも高いと思ってしまう
去年までの価格や、Intelからの乗り換えなら余計そう思っても仕方ない
0707Socket774 (ワッチョイ 738a-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 03:48:37.00ID:6jB8ro7e0
あ〜 週末だからいいかって思ってちょっとビール飲んだら
いつの間にか1700ポチってしまってたよ・・・ 1800Xあるのに
0708Socket774 (ワッチョイ cf03-m8Mb)
垢版 |
2017/04/23(日) 03:49:40.24ID:jE6+HInP0
>>702
どっちもどっち
幼稚なおっさん同士の叩き合いだからNGしとき

>>703
それな

>>706
それをやるとたいていはメモリじゃないだぜ
更にマザーを変えても同じという泥沼w
0709Socket774 (スププ Sdaa-w3FE)
垢版 |
2017/04/23(日) 03:54:38.05ID:EoPDxmlNd
『AMD教徒はやればできる。できる子たちなのだから、上手くいかなくてもそれはあなたのせいじゃない。上手くいかないのはintelが悪い』

『爆熱を抑えて真面目に開発してもがんばらないままリネームしてもRADEONは何が起こるか分らない。なら、分らないVegaの事より、確かなRYZENを楽に行きなさい』

『汝、メモリーの事で悩むなら、今を楽しくいきなさい。マザー構成の楽な方へと流されなさい。自分を抑えず、IYHのおもむくままに進みなさい』

『汝、我慢することなかれ。組みたい気分の時に組み、買いたい気分の時に買うがよい。明日もそれが買えるとは限らないのだがら……』

『intelとNVIDIAを叩ければ何をやったって良い』
0711589 (ワッチョイ ab0e-AhUp)
垢版 |
2017/04/23(日) 05:52:56.86ID:76v3ucvo0
>>645、遅いレスですまんがAB350GK4とPanram 2400の組み合わせは
BIOS自動設定だと確かに2133動作になるけど手動で設定すればちゃんと2400で動く
2400で動作できるのはマザーのメモリリストにも書いてあるよ

たぶん自動設定で遅くなるのはランクと4枚挿しした場合で動作制限あるから
2枚挿しの場合でもBIOSが速度よりも安定性に寄せてるだけだと思う
(メモリが何枚ささってるかBIOS側で把握できなてないだけの可能性もあるけど)
0712Socket774 (ワッチョイ ab0e-AhUp)
垢版 |
2017/04/23(日) 06:08:53.49ID:76v3ucvo0
あとレイテンシーはX.M.Pデフォだと15-15-15-35だけど
ゆるめて16-15-15-35にしたほうがいいかも
0713Socket774 (アメ MMc7-7p9M)
垢版 |
2017/04/23(日) 06:42:42.98ID:aJvrprxDM
x370系でも特にASROCKのGK4はメモリ周りがおかしいのが多いのはあるわな
ただ全くの新規でなく乗り換え組でパーツ転用だと電源がヘタっている場合もある
そっちも考えると結局もう一台組むのに近い出費になりえる
こういう場であれこれ聞くより買った所に相談してテスト環境を提供してくれるような所なら
そこでしっかり切り分けやったほうが良い
0714Socket774 (ワッチョイ ab67-m8Mb)
垢版 |
2017/04/23(日) 07:24:32.19ID:ZKl3D98P0
     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |    ________
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i   /AMD時空でのAMDは必勝不敗!
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j <  何度でも脳内勝利するさ!!
     '‐レ゙             .,r'    ノ   \ それがアム信の夢だからだ!!
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
            ファンボイ大佐
0717Socket774 (ササクッテロラ Sp23-UrgE)
垢版 |
2017/04/23(日) 08:31:40.39ID:hdT5/CPip
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.559
この1枚で何でもこなす、魅惑のRyzenマザーボードASRock「X370 Taichi」の実力検証
http://www.gdm.or.jp/review/2017/0422/203779
0724Socket774 (ワッチョイ 8a03-+vjJ)
垢版 |
2017/04/23(日) 10:05:43.41ID:2SFD6ILl0
メモリあんまりいじらないんだけどXMPの1.35V設定に合わせて
17−17−17−35で2666で動かしてるけどこれってどうなの?
0725Socket774 (ワッチョイ 0bce-3TWe)
垢版 |
2017/04/23(日) 10:10:43.13ID:PIT7PkU50
わろたwww

進んでるなーと思ったら
クソみたいな内容だな
まるでここにいる人たちがニートや学生ばかりと決めつけるような物言いww
今のメモリ売って新しいの買えばいいだろ

そんなにメモリータイミング弄って確認する時間も惜しいなら
高速メモリにこだわってんじゃねーよww
0726Socket774 (ワッチョイ 0aee-Gu+Z)
垢版 |
2017/04/23(日) 10:30:57.46ID:QOXwppug0
高クロックメモリを使う理由が
レイテンシと帯域を重視するというよりもCCXの内部クロックと同期するからというものだから
別にレイテンシに血道を上げるより実効帯域変わらなくても3200で動かしてしまえよと
0727Socket774 (アメ MMc7-gVQm)
垢版 |
2017/04/23(日) 10:53:25.83ID:oLji6tkZM
>>682>>685
DDR3時代8G×4枚体制で写真現像や動画編集やってたけど自分のワークロードじゃ数GB程度しか食わんかった
そんなこんなでDDR4では予算を速度に振った方がいいと判断

4k60p動画を複数タイムライン編集するとかAfterEffectをゴリゴリ使うとかなら32〜64GB必要なんだろうけど
0730Socket774 (ワッチョイ 4627-4XXg)
垢版 |
2017/04/23(日) 11:45:54.65ID:XjZq3+/G0
AB350 pro4用のA-tuningが出てた事に今更気付いたが、いざ入れたらAccess violation〜で起動できない。
メモリに問題ないし再起動でもダメだけど、これっておま環?
0732Socket774 (アウアウカー Saeb-8DY3)
垢版 |
2017/04/23(日) 11:57:16.33ID:xboFIKuja
>>731
環境によってはパケロス酷かったりLANが遅かったりする
うちだとカニは600Mbpsぐらいだけど、Intelかブロコムなら990出せるし
0735Socket774 (ワッチョイ bb67-m8Mb)
垢版 |
2017/04/23(日) 12:14:35.17ID:4tJ5dMjR0
>>732
その差がクリティカルに効いてくるような用途にLANを多用してる人の話のようだね
要するに、蟹LANでいいということか
そりゃそうだよなぁ、そんな大問題なLANチップやメーカーが延々と採用され続けるわけないしな。

蟹LAN問題なし、と理解した
0736Socket774 (アウアウカー Saeb-8DY3)
垢版 |
2017/04/23(日) 12:14:59.15ID:xboFIKuja
>>733
だからLANって書いたのに読めないのか?
NAS運用してるからモロに影響するんだよ
インターネットで遊ぶぐらいなら速度は影響ない
0737Socket774 (アウアウカー Saeb-8DY3)
垢版 |
2017/04/23(日) 12:16:37.43ID:xboFIKuja
>>735
そういうこと、用途も理解せずカニ嫌いなのはどうかとも思う
俺は書いたとおりNASがあるから速度が理論限界まで出るNICを使うだけ

ただ誰かはパケロスがあるとか書いてあったな、今のカニはまた違うだろうけど
0738Socket774 (ワッチョイ 27a8-QJrn)
垢版 |
2017/04/23(日) 12:19:42.37ID:htSdgwd80
>>735
遊ぶ時でも蟹は遅延150msたまに乗ったりするからなゴミだぞゴミ
あとCPU意味不明に消費するし品質が非常に悪いからWANで使う場合もゲームならオススメしない
0739Socket774 (スプッッ Sd33-MAaC)
垢版 |
2017/04/23(日) 12:20:19.42ID:aSmzP+yhd
intelNIC買って挿しとけば?
次から安マザーで済んでお得だし
無駄な書き込みもしなくて良くなり精神的にも余裕がでてくるだろう
0740Socket774 (ワッチョイ 4a87-3UnV)
垢版 |
2017/04/23(日) 12:22:20.69ID:GGuKX4Of0
データ化けしまくってた頃は蟹は避けてLANカード挿してたがここ10年は化けてないしリンク切れもないからな
蟹LAN同士クロスケーブルで接続して速度測るとスループット900Mbps以上出るから蟹でも問題ないよ
まともに速度検証もしてない蟹嫌いの老害が暴れてるだけ。ブランドにこだわるなら仕方ないがw
0741Socket774 (ワッチョイ 8e67-l3/0)
垢版 |
2017/04/23(日) 12:30:58.89ID:wMQup1xv0
所詮蟹なのに熱くなって老害とか言い出す輩は蟹とインテルで比較して結果出してから騒げ
0742Socket774 (スプッッ Sd33-MAaC)
垢版 |
2017/04/23(日) 12:37:12.87ID:aSmzP+yhd
蟹といってもモデルやドライバによっても違うだろうし
批判する人が調査結果貼るべきだよなあ
できなきゃただの蟹アレルギーだろ
0744Socket774 (アウアウカー Saeb-8DY3)
垢版 |
2017/04/23(日) 12:40:20.01ID:xboFIKuja
>>742
せやね、最後のカニがLGA775だから今は違うかもしれない
けどずっと使い回せるし壊れた時にどうにかなるからNIC買ってしまうのもいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況