X



[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ211 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 23:01:40.20ID:Ds6dqiMi
このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。

「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。

「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。

★前スレ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ210
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490067904/
0799Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 17:07:26.85ID:hbhd4uPp
asus z270f gamingに、i7 7700kを挿してます
某所で、ターボブースト切って4.5GHzに固定しろといわれたんですが
asusのOCソフト切っても、biosいじっても上手くいきません…
アドバイスお願いします。
0800Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 17:11:56.54ID:LeeOL8Ld
PCぶっ壊せってレスもらったので、壊し方を聞きたいってことで良いのかな?
0801Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 17:13:26.37ID:aAO04VxY
>>799
電源プランを高パフォーマンスにすれば良いんじゃないの
0802Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 17:22:25.54ID:5/JUqRyq
OC動作なんだから環境やCPU個体によっては動かないんじゃねーの
TBの4.5GHzって1コア動作時で、4コア動作時は4.2GHzのままなのが定格だし
0803Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 17:22:57.23ID:hbhd4uPp
>>800
すんません。
まじでOCはまだ良くわかってないので、馬鹿な質問だったらすんません

>>801
それで事は済むんですか…
いつもbiosのターボブーストを無効にすると、他で色々いじっても
cpuのクロックが4200に下がって???となってました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/741257.html
13のc
0804Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 17:49:11.86ID:4q1dub3z
>>803
分からないなら止めておけ
OCなんて、弄ったって体感できないし

電圧を上げすぎてマザーごと吹っ飛ばすのがオチだ
0805Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 18:02:19.50ID:hbhd4uPp
はい(´・ω・`)もうやめときます。
0806Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 18:05:53.70ID:cSSZu5Ir
今組み立ててんだけどCPUクーラーの電源コードに貼られてたwarranty void if removedのシール切っちゃった…ヤバい?
0807Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 18:06:50.38ID:9D8Ylvd6
多分、保証が受けられなくなる
0808Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 18:36:17.75ID:mTlBLGaE
cupはA10-7800、マザーボードはmsiのA68HM-P33 V2という安いので自作したんですが
amazonでファンレスで安くて人気上位だった
「MSI NVIDIA GeForce GT710搭載 GDDR3 2GB
グラフィックスボード VD5931 GT710 2GD3H LP」
というのを買ってつけたら
FFのベンチマークが3600から3100に下がりました
ビデオカードつけて性能落ちるってことあるんでしょうか?
ドライバーは勝手にインストールされてCDを使う必要がなかったんですが
何か設定の仕方が間違ってるんですかね?
0809Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 18:44:57.81ID:oJ/bknYI
>>808
お前の頭が間違ってる
0810Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 18:49:11.93ID:9D8Ylvd6
>>808
解像度はフルHD? フルHDならベンチはそんなものだとおもう

A10-7800の内蔵GPUは結構優秀
0811Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 18:52:22.76ID:9D8Ylvd6
追加だけど、内蔵GPU入ってるCPUで外付けVGAカード買う時は、
3−5倍位は性能高いもの買わないと、安物買いの銭失いになる場合が多い
0812Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 18:55:49.31ID:mTlBLGaE
>>810
フルHDってどこで見ればいいのかわからないですが
1280×720の標準品質ってやつです
FFがやりたいわけじゃなくて
ベンチマークとして使ってるだけですが
0813Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 18:57:16.74ID:h2Z3ODKz
>>808
GTシリーズはゲームやクリエイティブ用途のためではなく
映像出力がないマザーボードを使う場合やマザーボードの出力上限より多くの画面を使いたい場合に
文字通りグラフィック出力用として使うためのボード
ゲーム目的ならGTXシリーズやRXシリーズを買うべき
0814Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 19:02:45.74ID:LeeOL8Ld
>>808
まずはマトモなドライバーを入れてから試そうか
0815Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 19:03:07.82ID:mTlBLGaE
>>813
そうなんですか
GTXとGTって同じものだと思ってました
0816Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 19:04:06.89ID:mTlBLGaE
なんかすいません
もう無駄な物買ったって認めて諦めます
0817Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 19:09:41.58ID:cSSZu5Ir
>>807
ですよね…
保障が必要になるような事態にならないことを祈ります
0818Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 19:27:05.54ID:9D8Ylvd6
>>812
WXGAだとそのスコアはちょっとおかしいな  明らかに低い
低いっていっても、WXGAなら正常時でも4000ちょっとしか出ないけどね

GTX1050Tiとか買えばよかったんだけど・・・・・・
0819Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 19:29:49.96ID:5/JUqRyq
>ドライバーは勝手にインストールされてCDを使う必要がなかったんです

>814の言うとおりだと思うんだが
0820Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 21:25:29.06ID:tj4daGW1
CPUを替えたら画面が映らなくなったんだが…。
何か対処法ありますか
試しにメモリを抜いたらビープ音は鳴った
0821Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 21:27:01.85ID:5/JUqRyq
CPUは対応してんの?
0822Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 21:30:22.01ID:tj4daGW1
>>821
Core i5 650をi7 870に変えた
対応してるはず
0823Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 21:34:41.91ID:9D8Ylvd6
>>820
内蔵GPUでママンから映像出力してね???  870はiGPU内蔵してない
0824Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 21:37:32.89ID:tj4daGW1
>>823
!?やってみる
0825Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 21:46:27.38ID:tj4daGW1
>>823
貴方は神か!
ありがとう!
映った!
0826Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 22:47:47.55ID:2bmcsr9u
まじでエスパーやね
そんなアホなミスあると思わない
0827Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 22:49:33.31ID:5/JUqRyq
流石やな
0828Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 22:52:11.38ID:alYuzIiS
電源の購入で悩んでいて、
CPU:ryzen5 1600 65w
GPU:GTX1060 120w
中心に最低限のもろもろで500Wあれば足りるのでしょうか、それとも余分に650Wのを購入しても大丈夫でしょうか
0829Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 23:05:17.13ID:fkGgaJQd
>>828
使い方次第OCやってファンとHDD増設考えてるなら後者薦める
現状500Wで十分かも知れんけどなどっちも大して変わらん
0830Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 23:11:20.73ID:BzH48Ikg
>>828
12V一系統の500Wで十分

【M/B】 30W − それなりに電気喰ってそうなM/B
【VGA1】 TDP指定 120W
【HDD1】 日立 HDS721010CLA332 1TB 32MB ×3
【光学ドライブ1】 普通の DVDドライブ
【メモリ】 IO DATA DY1333-2G (4400mA 1.5V)
【その他の機器1】 USB&PS/2 有線光学式マウス ■BOMC2-Y01
【その他の機器2】 USB接続 キーボード ■BKBU-J109M
【その他の機器3】 FAN 12cm CFX-120F 標準 2.88W
【合計 ☆ 消費電力】  [ 280.23W(最大時) ]

【電源】 Seasonic SS-500HM ■ 500W / 38A [12V] / 30A [5V] / 24A [3.3V]

Seasonic SS-500HM
【ライン別】  ピーク    12V    5V    3V    アイドル
【電源容量】  500W    38A    30A    24A    500W
【消費電力】 280.23W   20.24A   7.47A   0.00A   67.68W
【運転出力】 56.05%   53.26%   24.90%   0.00%   13.54%

【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU)
【電源容量】  38A      38A      18A
【消費電流】 20.24A     20.24A     0A
【運転出力】 53.26%     53.26%     0.00%
0831Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 23:56:07.03ID:bgdEx4sE
マトモな電源なら500Wでお釣りが来るレベル
0832Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 00:37:26.82ID:9a7IR+t7
出力よりも品質だよな
粗悪700Wだと半年で不安定になったりするが、まともな500Wなら数年使えるし
0833Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 02:06:45.39ID:2JQyssIl
複数のディスプレイを使って一枚のデスクトップとして使いたいのですが現在はなにが必要でしょうか?
以前(XPの頃)はNVIDIAのコントローラーでもできたのですが
それ以降はできなくなってしまいました
ブラウザなどのウインドーを最大サイズにした時に全画面にまたがって表示されるのが条件なのですが
教えてください
PC等は買い替え予定です
0834Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 02:10:09.64ID:UunvGhtO
>>833
RADEONでドライバの機能にEyefinityって機能があるからそれ使ってください
0836Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 02:15:29.81ID:Un3s7FOe
>>833,834
横からすまん
RADEONのeyefinityの場合、2画面までは接続端子なんでもOK
3画面以上の場合、2画面を越える分はDisplayPortが必要(3画面なら1個、6画面なら4個)

という認識なんだけど、最近も変わってない?
0837Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 02:42:55.33ID:2JQyssIl
>>834
RADEONならできるんですね
ありがとうございます
候補に入れて見ます

>>835
ありがとうございます
9600GTで試したのですがSurroundの設定が出てこないんですよね
古すぎるからですかね?
0838Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 02:53:28.86ID:2tuJo/S0
>>836
TMDSが2系統しか無いからDVIやHDMIは2つまでしか出せない
3つ目以降はDPが必須
0839Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 03:18:27.17ID:bj5MH0du
>>833
NVIDIA製品ならQuadroかNVSのボードを購入してnViewを使う
それが出来ないならMatrox製品のTripleHead2Goなどを利用して
画面の連結をハードウェアで行うかMatroxのMシリーズもしくはCシリーズ
などのボードを購入する
AMD製品ならRADEONやFirePro/RADEON Proを購入する
0840Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 03:29:12.49ID:bj5MH0du
>>837
http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-surround-system-requirements-jp.html
コレを見たら分かるけど9600GTでは不可
GTX2xxのSLI以上やGTX6xx以上の単体GPUが必要
あとGeForceのSurroundだと3画面限定なので注意
>>838
HD5000〜HD7000の
Terascale2やGCN1.0だとそれに該当するが
現行世代なら3系統まではTMDSで可能になってる
たとえばRX550みたいにDP HDMI DVI-Dみたいな3系統の端子があるボードであれば
DPにDVI変換のパッシブアダプタを繋げば3画面可能になる
0841Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 03:41:55.44ID:2JQyssIl
>>839
詳しくありがとうございます
リストから調べて自分に合うものを探して見ます
0842Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 04:30:39.13ID:e2HIB0yA
>>829
>>830
ありがとうございます!500Wで大丈夫そうですが、+精神的なゆとり持ちたいので550Wで品質それなりなSeasonicのものに決めました!
色々とありがとうございました!
0843Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 10:06:26.60ID:x5TlTZTP
>>842
それなりでいいならcyonicでいいんじゃねw
0844Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 11:53:50.29ID:e2HIB0yA
>>843
cyonicのは値段もちょうどいい感じだったのでおおっと思ったのですが、Seasonicは色々なところで薦められてるのみて、電源ケチってボガンするならもう少し出した方が良いのかなとー
0845Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 12:14:03.25ID:QfMZJ6IZ
紫蘇は二度と買わんわ
スリープから復帰出来ない初期不良にやられた
物は交換してもらって予備電源になってるけど
0846Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 12:14:58.66ID:x5TlTZTP
>>844
高いほうが安心という購入目的なら紫蘇でいいかもだねー
0847Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 12:24:20.37ID:Q4d5Zf4n
安心を買うなら村田製作所だな
0848Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 12:27:51.28ID:l7syauiR
ぶっちゃけサイズのブロンズでも使えるんだけどね好きなの買えばいよ
0849Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 12:41:24.70ID:XThHELgr
メモリ16Gを32Gに増設したいのですが
同じメモリ16をもう一組買えばよいのでしょうか
あらかじめ32で売ってる奴しかだめでしょうか
マザボのスロット数は足りてます
0850Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 12:47:55.57ID:Rmh1Ne9F
そもそもそんなにメモリいるの?
0851Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 12:49:11.22ID:opWEWumu
>>849???

マザーが4スロットで、8Gx2枚なら空きが2スロットあるんで
8GBx2を買えばいいだけ

あと相性とかるんで、出来れば先にかったメモリと同じものを買った方が無難
最初に買ったメモリが速度が遅いとかだったら、最初から32GBセットを買った方がいいかもね
0852Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 12:50:11.07ID:OGxAiBIx
>>844
あ、計算する時12V一系統の電源を適当に選んだだけだぞw
0853Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 12:54:25.14ID:7AMEBBAc
>>851
サンクス同じの買うね

>>850
WiiuエミュだとGじゃ足りない
0854Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 13:19:55.68ID:x5TlTZTP
型番同じでもロットの違いからメモリチップ異なったり結局相性出して脂肪(ry
0855Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 15:15:53.54ID:T02CqQJm
コルセアは避けた方がいいよ
0856Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 21:06:58.13ID:tN8cBQ4G
ゴミのような高Rankメモリだとchあたり2枚で動かないことがあるのでそこだけ注意
0857Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 21:21:09.58ID:2tuJo/S0
初心者大好きCFD、安さで勝負Team、脱初心者したい初心者が騙されるCorsair
この辺りは地雷だね
0858Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 21:27:19.52ID:WeEqqkoU
メモリはCrucial
ただcrucialのSSDは信用ならん
0859Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 21:32:42.13ID:Tr8mDpZF
Micron純正な
0860Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 21:38:56.98ID:keCYny8s
DDR4売れ筋上位corsairばっかりでわろえん
0861Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 21:41:39.73ID:2tuJo/S0
背伸びしたい層が騙されちゃうんだろうね
0862Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 21:53:16.04ID:WeEqqkoU
コルセアって少し2chのレス調べただけでも叩かれまくってるのになぁ
0863Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 21:58:48.04ID:fQHcB7cW
>>857
何を持って地雷なのか・・・
0864Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 22:01:48.03ID:CAPy+Z9L
コルセアは初期ロット以外買っちゃいけないのは既出
0865Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 22:04:25.93ID:M59/CZ11
Corsairが売れまくっててCorsairが叩かれまくってると書くとただ単に売れてるから件数が多いだけに見える
0866Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 22:09:02.90ID:d0b8uNvN
見た目がかっこいいって理由だけでドミネーター買ってるけど
他にかっこいいメーカー紹介しておくれやす

あの重厚感はなかなか良いぞ
0867Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 22:13:23.11ID:CAPy+Z9L
>ゴミのような高Rankメモリ
君にしか分からない言葉
0868Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 22:14:24.00ID:0m9wgyVa
>>867
「PC メモリ Rank」でググってみ?
0869Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 22:15:19.96ID:0m9wgyVa
RYZENがリリースされて以降、メモリのRankなんて常識なんだけどな
0870|;;; l ゚ ー゚ノ|
垢版 |
2017/05/18(木) 23:46:44.10ID:xfGWIbxK
1Rankと2Rankでは2Rankのメモリの方が高性能ですけど1Rankの方がOCしやすかったり設定を詰めやすかったりします
Ryzenは構造上メモリクロックが高い方が性能が向上するとの事でOC幅の高い1Rankの方が人気が高くなっています
https://en.wikipedia.org/wiki/Memory_rank

Ryzenスレにへばりついてる田村という生き物は体感速度がーとか主観で1Rankを評価したりしているみたいですけど
購入を検討する場合はベンチマークスコアなど客観的な数値で評価しましょう

Ryzenのメモリ周りはまだ改善が入るようですから6-7月くらいまで待ってみてもいいかもしれません
0871Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 02:51:22.76ID:HggseXi6
RYZEN出るまでほとんど意識されてない程度の話
0872Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 06:27:46.95ID:5gGU96au
>>871
しったか乙
xeonなどでは昔からの常識
1chに4枚挿すなら1Rank品とかMBマニュアルにもRankについて言及とかな
0873Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 07:37:12.79ID:R/OPKQPY
ゲートとドライブ能力の話だろ
Rankを使っていたか覚えてないが
Tiger133Tの頃には常識の範疇
0874Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 08:08:03.48ID:FZZxiKm9
PCケースの前面の前に大量に物おいてると、もしかしなくても熱がヤバイことになる原因になりまする?
0875Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 08:14:05.88ID:xLfDjrWb
>>874
なるかならないかで言うならなる
まあ自作PCなんだしファンを増やしたり向きを変えたりすればどうとでもなるけど
0876Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 09:22:45.99ID:HggseXi6
>>872
xeonがそこまでメジャーって思うなよw
初心者スレって事忘れんな

RYZENがリリースされて以降〜って部分に対しての事だからな
0877Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 11:01:40.57ID:lcz7SE9A
メモリのランクなんてDDR2の頃から気にしてる奴は気にしてるよ
特に昔からのAMD ユーザーならね
0878Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 11:44:30.51ID:3KA7bFUI
レイテンシ気にしねぇ ランク気にしねぇ 気になるのはクロックと動くか動かないだけw

これでずーっとやってきた
0879Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 16:12:17.13ID:OzUCEZ1u
>>876
RYZENってメジャーなんですかね?
0880Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 16:37:43.47ID:KnXcacZt
>>879
あれがメジャーじゃなくて何がメジャーなのか
0882Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 18:08:09.57ID:OzUCEZ1u
>>880
core iシリーズとの市場比率とか認知度で比べて
0883Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 18:33:59.27ID:KnXcacZt
>>881
お前の中でメジャーというのは単数なのか?

>>882
自作ユーザーでRYZENを知らんヤツは居ないだろ
0884Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 18:46:46.97ID:wRNFsfet
>>883
メジャーと言うのは世間一般での認知度で言うべきじゃないのか?
0885Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 18:51:05.81ID:H7vvgbYV
PCのスペックに興味のないやつはAMDさえ知らんだろうからな
0886Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 18:51:10.49ID:XnH/AJK8
>>883
しらん奴の方が多いんじゃない?
Xeonより知名度低いだろ。
0887Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 19:03:16.07ID:UoT0HayP
PS4の中身がAMDってのも知らない方が大多数
0889Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 21:57:20.16ID:cwBHit+J
一般人を基準にしたら、Pentium以外全部マイナー
0890Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 22:08:17.25ID:H0jlrx/m
一般人は「intel入ってる」しか知らんやろ
0891Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 07:18:11.64ID:16kgAWRK
一般人はインテル長友に変換される何だか分からない機械作ってるメーカーって感じ
0892Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 12:58:48.36ID:ivwI7iaN
Ryzenで組んでみたいんだけど、
GPUのドライバのインストールってどうすればいいの?

今まではインテルのオンボでモニタに出力されてたけどRyzenだと単体で出力されないんでしょ?
で、GPUはドライバ入れないとモニタに出力されないんじゃないの?

インテルCPUでOSとGPUドライバ入れた後で組み直せばいけそうだけど
ご新規さんはどうするんだろうか。
0893Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 13:10:59.58ID:AU4zV6rx
壊れたノートPCを修理して自作改造しはじめた初心者です。
途中まで作ったんですけどディスプレイを固定するための
ディスプレイカバーもしくはヒンジフレームになりそうな素材が
見つからなくて困っています、助言をお願いします。

ちなみに改造はこんな感じで、ほぼクーラーの上にマウントしただけです。
元のPC : Critea VF-HG2
改造ベース : DEEPCOOL 15.6インチ ノートPC用クーラー N1
現在の状態 : http://imgur.com/S5WBVs8
0894Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 13:20:42.69ID:Tvs9F1z6
>>892
いわゆるオンボグラだろうがグラボだろうがOS付属の標準VGAドライバでとりあえず映る
むしろオンボグラがあってもグラボしか使わないなら最初っからグラボ挿してOSインストールした方がトラブル少ない
0896Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 14:43:01.30ID:ivwI7iaN
>>894
Ryzen+空SSD+GTX1060
でWin8.1をインスコすれば画面映る→ブラウザでパスカルのドライバインスコ→ゲームも出来ます
って感じでおkって事だよね?
770→1060に替えたときに770安定ドライバのままだとオンボ出力のみで1060は全然認識されなかったんだけど
パスカルのドライバが入ってなくてもWin8.1入れただけで1060は出力してくれるんだろうか。
>>895
それは知ってる。
0897Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 14:46:14.86ID:ivwI7iaN
>>893
ダイソーのブックスタンド+クランプでいいじゃん。
0898Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 14:48:10.18ID:KcqpNOqy
>>777
俺はBTOの2013年製B75マザー(GTX650)のPCにEVGA製GTX1060突っ込んで動いたのをいいことに
ECS製Z77マザーと入れ替えても動くという不思議体験をしてる。
きっとEVGAは神なんだと思うので試してガッテン。
0899Socket774
垢版 |
2017/05/20(土) 15:07:31.31ID:AU4zV6rx
>>897
なるほどブックスタンドは使えるかもしれませんね、ちょっと百均を覗いてきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況