X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/04/05(水) 19:13:01.54ID:lL/9YIrg
■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1489771594/

■関連スレ
【Flash】SSD Part192【SLC/MLC/TLC】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485574280/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/
AHCI / NVMe/ SATA ドライバー&規格 総合 Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453711921/
0595Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 11:24:24.18ID:4s4ATH7B
みかか祭りを知った後だと正直どれもボッタクリに見えるw
0596Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 15:07:17.62ID:jg5CNs0C
>>595
おかか祭りについてkwsk
0597Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 15:43:27.86ID:bb+rPLeV
3月末のNTT-XのセールでNVMe SSD投げ売り
詳しくは前スレ検索といいたいところだが、1レスのみコピペ

520 名前:Socket774[sage] 投稿日:2017/03/29(水) 20:23:25.32 ID:3pS2dLZr
NTT-Xご乱心?

SM961
256(箱汚れ) 9999
256 14980-4200=10780
512 24980-5200=19780
1T 44980-6200=38780

クーポン利用でさらに800円引き
0598Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 17:49:32.73ID:nDU+PLSK
Optaneのレビューきてるな
0600Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 18:26:16.79ID:I0d/e9uq
全然期待されないわけだw
0601Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 18:29:20.63ID:zl1Xo39P
>>581
今M.2スロット二つあるマザボ多いじゃん
0602Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 19:04:31.27ID:6I5aD6zj
>>601
OS用とゲーム用で950/960 proで埋まってます。
0603Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 19:09:55.62ID:I0d/e9uq
m2スロットが2個あるのはRAID目的だな簡単にRAIDができるようにBIOS設定あるし
RAIDを勧める記事が多いM.2 Genieというワンクリックで構築できるような機能がある
メーカーはRAIDに力を入れてる
0604Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 19:13:59.23ID:jg5CNs0C
>>597
マジか。またセールやるまで使ってないWD6400AAKSにシステム入れて運用しようかな。
0605Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 19:17:24.88ID:T7J0YEHg
>>604
次のみかか決算セールは来年の3月だぞ
0606Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 19:17:50.86ID:NooG+GjS
磁気研128
3,980円(税込)
41台
0607Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 19:18:20.61ID:PFY+BQDj
行われたのは年度末だったというのを忘れずに
0608Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 19:23:56.10ID:/sPsN12c
セール待ちとか虚しくなるだけだぞw
さっさと買って次の事考えろよ
0609Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 19:24:24.62ID:6I5aD6zj
Raidは4Kランダムが落ちるからやってないわ。
SATAの経験からするとRaid 0 x4だと上がるけど2個だとダメっぽいね。
0610Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 19:24:36.74ID:PivTgTRU
ガイジが2ちゃんなんてやんねーよとよく思う
0611Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 19:41:21.81ID:PivTgTRU
すまん、スルーしてくれ
0612Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 21:01:53.07ID:iE0caapi
RAIDはQD, threadが大きければ4Kランダムは増えるよ。
エンタープライズでは、それを目的に数十本でRAIDすることも多いよ。
0613Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 21:06:20.78ID:iE0caapi
新型kryom.2はAmazonで在庫切れしてから
どこも入荷してないね。
0614Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 21:57:55.76ID:LOAATrBT
新型ってKryo M.2 microの事か?
今の時点で、こないだとは別業者が一応amazonで在庫ありになってるようだが。
0615Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 22:01:09.08ID:M3Km5ouy
車求めれないし、犬買えないじゃん
0616Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 22:02:35.79ID:M3Km5ouy
誤爆スマソ
0617Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 22:04:51.28ID:9rUrVKTX
M.2スロットが3つあるAsrockのマザーで
950PROをストライピングしたのはいい思い出
負荷分散されて発熱が抑えられたのも利点だった
0619Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 22:27:42.52ID:iE0caapi
>>614
GeeksShopより1000円高い価格で売ってんのな。。
0620Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 22:31:21.23ID:9rUrVKTX
単純に計算して64GB売る1.5〜1.8万位か?
GB単価が250円を超えるSSDと考えると
製品的に売れない事はintelが一番理解してるだろう、何もかもが中途半端すぎw
にしてもTyp値3.5wって、Optane Memory自体結構発熱するのな、Devslpも効かないみたいだし

>>592
全部読んでなかった、サンクス
0622Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 22:34:58.57ID:9rUrVKTX
>>621
Min表記が1wだったから、その点も実測通りって感じねw
0623Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 23:05:35.80ID:BUM38/2y
Optaneって元々NANDをそのまま代替するものじゃないって話だったはず
耐久性やレイテンシでは上回るけど、価格面ではNANDよりもかなり高くなると

コンシューマ向けに普通のSSDとして使うのは価格的にちょっと厳しい
そこで(少々無理矢理に)HDDキャッシュという用途をひねり出したって感じがする
だから単体で見たら中途半端極まりないし、省電力にも対応しないんだと思う
(キャッシュ用デバイスがいちいちサスペンドしてたらあんまり意味ないし)

正直、こんなの無理にコンシューマに出さず、素直にエンプラ向け高性能SSDとして
売り出しとくほうがイメージ的にもよかったんじゃないかなあ
0624Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 23:13:36.01ID:o/P/7ocD
OptaneはNVMeプロトコルですらボトルネックになるから本命はDIMM型って言ってたけど、
このランダム性能見ると納得だな

つーかNVMeはNANDしか性能発揮できないならNANDeに改名しろ
0625Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 23:20:01.06ID:7+guYwtu
DDR2時代にあったメモリ使ってramdisc作ってsataで利用する奴を思い出すな
0626Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 23:33:49.38ID:hThyw8uI
i-ramは結局ATAをSATA変換してただけだった気がする
0627Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 23:54:14.51ID:wJwjedte
だからオプタン待つだけ無駄と言い続けてたんだがお前らの手のひらクルーは毎度嗤うわ
0629Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 02:18:12.91ID:8NnBs+c1
Optane意外と安いね
0630Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 02:28:46.66ID:/PYnCvVs
安いのはOptane Memory
本命(アクセラレータ向け)はOptane SSD及びOptane DIMM
0631Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 02:44:32.15ID:/PYnCvVs
最新チップセット及びCoreクラスのCPUを選択するユーザーが
120GBクラスのSSDが軽く買える値段で、民生用アクセラレータ(16GB)を買うかって話w

> インターフェイスはPCI-Express3.0(x2)、フォームファクタはM.2 2280で、
> 利用する際には第7世代のCoreシリーズとIntel 200シリーズ搭載
> マザーボードが必要。また、対応BIOSへのアップデートも必須とのこと。

> 「Optane Memory」が、28日(金)から発売される。
> 登場するのは、容量16GBの「MEMPEK1W016GAXT」で、予価は税込約5,700円。

http://www.gdm.or.jp/voices/2017/0426/204895
0632Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 04:49:07.41ID:Za3zVjhY
1年後にワゴンセール\1kとかで売られてたら買う人がいるかもレベル
0633Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 07:07:15.03ID:SHFVkd7Z
せめて省電力ならシステムに入れっぱなしも心理的抵抗少ないのに
0634Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 07:15:45.95ID:/PYnCvVs
SSDが高騰してるタイミングにしろ、たかが16GB分のキャッシュの為に
追加で数千円、M.2を1スロット分、KabyLake世代のCore以上のCPU
200番台のチップセットマザー、対応するUEFIにバージョンアップ
ソフトウェアの追加インストール等、求められるものが多すぎる

高耐久SSDとして使ったほうが需要があるんでね?と思ったが
Optane Memoryは180TBW程度だし、Write速度も遅い、容量も16GBじゃな・・・
0635Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 07:55:12.73ID:y/U/PGz6
>>627
最初から期待してたのはサーバー用の方だし。
0636Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 08:38:07.46ID:+mvGLm7i
最初にIntelがSSD出したときもこんな感じだった
高くて容量もすくなくて誰が買うんだってね
0637Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 08:56:43.29ID:rEjRf8Wr
某所でkryo evoとmicroのレビューきたな
0638Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 08:59:55.60ID:IUbBwFlr
どこにレビューきた?
0640Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 10:04:28.29ID:dfQJfCeY
そのサイトはもういいよ
0641Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 10:41:45.32ID:Tzhs8ooS
optane memoryとoptane ssdの区別付いてないアホも多いわ
0642Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 11:52:46.32ID:wXe+QKC5
livedoorってだけで踏む気が失せる
0643Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 12:25:17.64ID:aFTjAs/3
サムスンとかが出すの待つかな
0644Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 13:34:08.44ID:OqWNtzsu
Intelのキャッシュ好きは異常というかそれしか無い
0645Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 14:00:03.34ID:Za3zVjhY
Core2からして旧式プラットフォームの低速を大容量キャッシュの力業で改善してたからな
0646Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 14:10:49.41ID:MsDhFOYy
i5でADSL12Mな奴がM.2を語る時代
0647Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 14:51:23.54ID:gLtjmu4m
巷に960proが溢れているけど、新型でも出るんけ?
それともoptaneが実は低価格でSSDとして責めてくるのか?
0648Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 17:11:51.36ID:fsQKIFzE
Optane Memoryこそ旧環境で使えるようにしろよ
Kaby専用とか意味不明
KabyでシステムHDDにしてる奴なんてほぼ皆無だし
0649Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 19:40:25.24ID:BOKrywum
Amazon本体が960Pro値下がりしたな
詐欺業者のおかげか
0650Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 19:56:02.43ID:qdTjw1xh
そんなもんよりsm961選べ
0652Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 20:01:46.74ID:AxExsBf0
>>650
絶賛品切れなんだが
0654Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 20:43:34.95ID:YNqwWLrG
sm961って性能高いのはいいんだが
これtrimいつしてるのかな
つけた当初は3100MB/sぐらい出てたのに
一ヶ月ぐらいたつと2700MB/sまで落ちてたわ
0655Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 23:14:59.66ID:gPfc/DlY
>>653
どこでいくらで買ったにょ?
0657Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 23:31:37.96ID:QXajknnE
SM961ってコスパだけのゴミだろ
0658Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 23:33:51.87ID:kXeeQu4l
ゴミがゴミと言ってます
0659Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 23:55:57.39ID:GxG4iEp+
SM961がゴミならM8Peや600pやHellfire系は…
0660Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:06:22.00ID:O5kduNhK
斜に構えた辛口評論家の僕ちゃんカコイイ
0661Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:06:31.03ID:hICNNeTM
>>648
それストレージじゃなくてメモリだから、SSDと勘違いしてね?
Optane MemoryであってOptane storageという用途で追加された機能じゃない
からstorageとして使えるだろうけど、使ってもその他のSSDと大差ない
メモリとしてアプリケーションから使うAPIやフレームワークがOSに
実装されダイレクトでアプリケーションが書き換えできないならゴミってこと。
0662Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:11:10.01ID:D3dzrgQh
リード・ライト・ランダムリード・ランダムライト・保証期間で差を平均したらSM961(みかか)が最下位だった
保証期間の差がPHM2の1/50、600pやM8Peの1/250だったので圧倒的に押し下げてしまった模様
残念だ
0663Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:11:38.14ID:hICNNeTM
>>648
Optane Memoryに載せる不揮発メモリはNandFlashでも良いわけで、
Samsun960.Optane的な名前のFlah製品がでてもいいわけ、
Flashメモリなら2TBぐらい載せるOptane Memoryも可能になる。
ただしメモリとして認識させるのにストレージで使うならまったく意味はない。
空いたPCIeにM.2ソケットのアダプタつければいいだけ。
0664Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:15:29.27ID:SAp3zBLY
などと供述しており
0665Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:18:35.37ID:/pX+bSGB
M8Peなんて保証期間5年もあるのに半年くらいしかないSM961と比べるなんてアホちゃう?
0666Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:26:16.26ID:YBWiy6uq
品番まで出して叩いてるやつは何か恨みでもあるんだろうかw
0667Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:28:09.41ID:H6oGpTE8
正直5年も使わんやろ。
0668Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:33:05.51ID:/pX+bSGB
ちょうど5年前くらいに買ったIntel330が現役やで、まぁサブ機になったけど
0669Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:42:32.88ID:hvEgau5B
それ言うたらX-25M現役やで しかも24h稼働の鯖用機
0670Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:50:24.12ID:/pX+bSGB
驚くことに、速度こそ早くなったもののGB単価が5年前に買ったSSDとほとんど変わらんという
このままたいして安くならなかったら余裕で現役そう
0671Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 00:58:32.06ID:4TUFKtoj
もう960proが潤沢になったみたいだからこれでいい
0672Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 01:08:20.76ID:hICNNeTM
>>670
2Dで縮小すると書き換え回数が減るから、3Dにしたんだが
3Dだと底辺x高さで高さが32倍にしても2Dの高さ1の容量しか
確保できなかったのが敗因、
高さ上げるのは積層だから、写真1枚で印刷していた工程を
32層なら32倍の工程でコストが上がる仕組み
値段に関してはそろそろ物理的限界で足踏みしている、
だからこそFlashメモリ以外をメーカーが特にサムスンが模索して
へんてこメモリを沢山規格乱立している状況な。
記録可能な情報量はノイズと信号を振り分けるSN比の限界で決まるので、
絶縁体と情報を記録する電磁気作用の空間遮断構造で確定する。
つまりどの方法でもそろそろ原子数個の領域に近づけば、集団としての
構造機能が働かなくなる限界に迫るほどコストが上がる。
いままでのコストの低下率が凄かっただけです、成れてしまえば今後もって錯覚するだけ。
0673Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 01:10:35.43ID:TzTPS5Jl
ここ1年で価格据置きでMLCからTLCになりやがったしな
この調子じゃ5年なんて余裕で現役になりそう
0674Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 01:23:30.74ID:/pX+bSGB
>>672
まぁ、物理的限界ってのはあるよね、プロセスルールの細さは原子何個分レベルみたいだしね
それにしてもサブマシンDDR3 32GB→メインマシンDDR4 16GBとメモリ容量は退化したw
CPUも大して変わらんかったしなぁ、消費電力が若干減ったくらいか
ライフサイクルが長くなってPCがどんどん売れない時代になっていきそうだねぇ、Windowsもアレやし
0675Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 02:51:57.83ID:MPPOyGO2
SM961とアイネックスのヒートシンク買うたった
投げ売りの時にゲットできなかったことだけが悔やまれる
0677Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 06:51:24.23ID:FGE4diEh
ここ数年はほぼPCの進化は止まってるような気がする。
GPUだけはまだ進化しようと足掻いてるけど。

結局AIもロボットも家庭用に降りてこなかったし。
昔はもっとコンピュータが進化し続けると信じてたのにね。
0680Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 06:56:10.92ID:0NzbBcsd
それは違うやつでしょう
0681Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 06:58:26.99ID:YdxyASxB
>>680
出品者の評価見てみなよ
過去1年間に評価なしだよ
休眠アカウント乗っ取りだわ
0682Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 07:12:57.56ID:0NzbBcsd
他の人はどう思いますか?
0683Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 07:23:03.43ID:5ravYH6l
個人情報取られて終わり
0684Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 07:36:28.47ID:8eMhDEPP
その個人情報から新たな詐欺アカウントが生えてきて電話がジャンジャカ掛かってくる未来しか見えないw
警察からも事情聞かれるし今話題沸騰中のマケプレ詐欺に引っかかる馬鹿は乞食根性出し過ぎだろw
0685Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 07:43:01.92ID:0dKOkobV
1. 負けプレに注文した時点で住所氏名電話番号等が漏れる

2A. 中華業者、手に入った情報をショップ情報に入手して更なる詐欺をはたらく
2B. 詐欺被害者から電話、内容証明、小額訴訟等が届く

3A. 中華業者、手に入った情報でプロファイル、一人暮らしなどが判明した場合
3B. 何故か最初の購入者が居なくなり、同姓同名を名乗る中国人が住み着く
0686Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 07:45:15.36ID:SMmq7etV
25000円ゲットできた上に個人情報も抜ける
タダみたいな値段なら怪しむが、価格を上げて
中途半端に相場に近づけた方がむしろ信用して買ってくる人もいるんだろうな、よく出来た詐欺だわ
アマゾンが告知徹底させないと周知されるまでオレオレみたいにしばらくは猛威を振るいそう
0687Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 08:01:57.06ID:H6oGpTE8
詐欺やぞ即キャンセルしろ。
0688Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 08:16:25.16ID:5ravYH6l
>>685
ダブルでやりそうだから怖いw
0689Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 08:42:20.77ID:dEkaX2+5
ID:0NzbBcsd
から溢れ出る小学生感
0690Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 08:54:53.93ID:dtCu4bGw
わざわざAmazon詐欺にまでIYH人柱せんでも…
ジサカーの業は深い
0691Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 09:36:22.07ID:WAMmbJkM
500Gの960proが25000円だと微妙にありそうな値段だが
2Tが25000円とかワロタw
購入したとか冗談やめて
0692Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 10:25:05.58
Amazonマーケットプレイスの妙に値段が安い商品には気をつけて頂きたい話
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/bokura/1056976.html

痛いニュース(ノ∀`) : Amazonで様々な形態の悪質な詐欺ショップが激増中
【共通】
・ランキング上位の商品を大量出品する
・圧倒的最安値で出品する
・Amazonによる発送ではない

【詐欺形態A】
・中華業者で海外発送のため到着まで時間がかかると説明
・発送連絡あってもデタラメな追跡番号
・Amazonからの入金があったらアカウントを消し逃亡
・マケプレ保証を申請すれば実害は待った時間だけ

【詐欺形態B】
・数日経ってからショップ側から在庫切れ等でキャンセルする旨の連絡
・Amazonを装ったメールで「キャンセルのため返金されます」と通知
・返金されるならいいかと勘違いしているとマケプレ保証申請期間を過ぎて終了

【詐欺形態C】
・国内の住所、日本人の氏名、ストビューで見たら確かにその住所にその名前がある
・発送せず放置、出品者に連絡しても無視されるか「関係ありません」の返事
・マケプレ補償申請すればお金は返ってくるが本当の被害はここから


↓これ以降はデマらしい?
・勝手に住所氏名電番を詐欺ショップのプロフィールとして使われる
・「どうなってます?」「金返せ!」「詐欺として警察に通報する!」の電話が鳴りやまなくなる
・内容証明郵便や弁護士からのお手紙まで来る
0693Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 11:12:09.18ID:L8GLzzk/
>>692
アマプレに加入して休業してた業者が乗っ取られて
詐欺に加担の構図

二重認証してれば良かったね、って話
0694Socket774
垢版 |
2017/04/27(木) 11:20:11.13ID:K7hPn370
>18980円だわさ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況