X



【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/04/05(水) 19:13:01.54ID:lL/9YIrg
■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1489771594/

■関連スレ
【Flash】SSD Part192【SLC/MLC/TLC】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485574280/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488165108/
AHCI / NVMe/ SATA ドライバー&規格 総合 Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453711921/
0002Socket774
垢版 |
2017/04/05(水) 19:20:59.21ID:EnLtYcxs
Ocz
0004Socket774
垢版 |
2017/04/05(水) 22:03:28.91ID:iu0m8o2X
しかし表示を低くするとは考えたものだな

サーモグラフィー持ってる人なんて極少数だから大部分は表示をそのまま信用しちゃうからな

フフフ…
0005Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 07:52:09.02ID:R44tj2ps
1〜2TBって全然出てないのな
1TBの鉄板ってどれ?
0006Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 08:29:22.86ID:52IhdZyd
960
少しでも安いのがいいなら600p
0007Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 13:09:01.45ID:MgEiDo+S
SM961冷却用にkryo M.2 Microを取り寄せようと思ったが、送料込みで70ユーロと出てそっ閉じ… オリオ辺りで取り扱ってくれんかのぅ
0009Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 14:04:44.65ID:fGjKwV2j
>>7
扱うでしょ
開始まで時間かかりそうだけど
0010Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 14:45:01.19ID:R44tj2ps
>>6
600pどこにも売ってないよお・・
0012Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 17:12:20.33ID:vqMJpGyL
日立か東芝で高性能で高速のやつでないのかな
0013Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 19:02:24.82ID:3KhWnrKS
つM8Pe
0014Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 19:26:16.09ID:FXjv/fDW
すげー初歩的なアホな質問して良いか?
SDとかCFとかの記憶媒体とSSDって何が違うんだ?
0015Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 19:39:04.86ID:1f+Bi2Lh
>>14
基本的には同じ
SSDの方が速度が速いくらいの違い
ってかSSD全般の質問は>>1にあるSSDスレで
0016Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 19:45:39.80ID:FXjv/fDW
ありがとう。
0017Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 20:33:06.42ID:qwNXr4+n
>>7
ハンペンなら1000円やぞ
0018Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 03:11:16.85ID:NYo1VmEA
MLC採用のA-DATAのXPG SX8000の話題があまり無いようですが、
このスレの住人の皆さん的にはどうなんでしょう?

速いしMLC(3D)だし、値段も多少安いので候補としていいかなと思っているんですが。
0019Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 03:31:29.87ID:jMOMOaFA
>>18
M8Peでええんじゃない?
0020Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 03:36:19.70ID:rAOZbCUH
>>18
コントローラーがSM2260で遅いのに熱いからおすすめしない
0021Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 03:42:21.68ID:S/HPgjxV
>>18
それMLCのくせに妙に遅くて発熱も凄い

M.2/U.2/SATA-ExpressのSSD Part9
https://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1479124058/
946 : Socket7742016/12/26(月) 20:02:13.99 ID:mVqAy6lI
ASCII.jp:ADATAがM.2 SSDを投入! 「XPG SX8000」の実力は? (1/3)|最新パーツ性能チェック
http://ascii.jp/elem/000/001/269/1269947/

・電源入れただけでアイドル温度61度
・CrystalDiskMark 5.1.2実行中に70度(実行後じゃなくて)
・それなのにサーマルスロットリングのしきい値は65度前後

950 : Socket7742016/12/26(月) 20:31:53.24 ID:lYEzNrgt
>>946
MLCでこの性能で爆熱って誰得なのか

   128GB  256GB
SW 300MB/s 600MB/s
RR 45kIOPS  80kIOPS
RW 75kIOPS 130kIOPS
0022Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 03:43:13.00ID:S/HPgjxV
過去ログ探してるうちに書き込まれてたw
0023Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 03:45:58.89ID:jMOMOaFA
それにしてもM8Peの鉄板っぷりときたら
0025Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 04:06:40.75ID:9YreXZ6y
SX8000は一応現行スペックだと擬似SLC使ってるので128GBで最大550MB/s、256GB以上は最大1100MB/sまでは出る
http://www.adata.com/upload/downloadfile/Datasheet_XPG%20SX8000%20heatsink%20version_EN_20161223.pdf
MLCだから擬似SLCの領域も大きめ(容量の1/3くらい?)
http://www.cdrlabs.com/images/stories/reviews/adata_xpg_sx8000/ADATA-XPG-SX8000-HD-Tune-Benchmark-Write.png
http://www.cdrlabs.com/reviews/adata-xpg-sx8000-256gb-pcie-m2-solid-state-drive.html
しかしランダムは遅くて、MLCなのにTBWも低く、256GBですら両面実装
あえて選ぶほどではないね…
0026Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 04:12:35.33ID:9YreXZ6y
しかし256GBのMLCで素のシーケンシャルライトが210MB/sしか出ないってのも逆に謎だな
002718
垢版 |
2017/04/07(金) 05:09:23.11ID:NYo1VmEA
なるほど、現行MLCならM8Peの鉄板は揺るがないってことですね。

この時間にレスポンスもらってよかったっす。
朝には勢いでポチってたかもなので。
0028Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 05:51:27.83ID:jMOMOaFA
でもヒートシンク付き買っちゃだめだよ、いやいいんだけど、外すと保証なくなるから好きなの付けれない
0029Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 06:35:21.78ID:CYiSwnYW
あれってGPUのVRMやらとヒートシンク間にも使えるよね
0030Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 08:25:55.29ID:SIRF61Vj
>>8
長くて読む気がしないんだけど、VM関係?
0031Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 09:28:52.57ID:s4X7f5O6
Silicon Motionはあかん
地雷やで
0033Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 13:32:17.90ID:NYo1VmEA
シリモンコン、注意ですね
0034Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 15:55:30.55ID:8C1haDrk
シリモンコン・ナコントンパークビューか
0035Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 21:18:25.55ID:BMW3rQxZ
シリモンコンシンワンチャーかな?
0036Socket774
垢版 |
2017/04/07(金) 22:12:04.36ID:yLsHi1Jo
【 東 芝 、 N A N D に 関 す る 特 許 侵 害 で 調 査 】

> 米国際貿易委員会(ITC)は六日、東芝の主力製品である記憶媒体「フラッシュメモリー」が
> 特許を侵害している疑いがあるとして、東京の東芝本社や米国とフィリピンにある関連会社を対象に調査すると発表した。

> 東芝は「調査に対し真摯(しんし)に対応する」とコメントした。
> 特許侵害が認定されれば、東芝製のフラッシュメモリーや、同メモリーを搭載したビデオカメラやカーナビなどは米国で販売できなくなる公算が大きい。
> 特許侵害を認定し、是正策を命じた場合、六十日以内に米通商代表部(USTR)が反対しなければ命令が確定するという。

東芝の記憶媒体に特許侵害の疑い 米貿易委が調査へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201704/CK2017040702000246.html
0037Socket774
垢版 |
2017/04/08(土) 03:30:40.99ID:u2IFwurx
まったく尻穴だの肛門だの下品なインターネッツですね!
0038Socket774
垢版 |
2017/04/08(土) 19:20:35.66ID:NtszdpN0
kryoM.2 micro発売いつだっけ?
早くヒトバシラーレポほしいわー
0039Socket774
垢版 |
2017/04/08(土) 20:18:55.05ID:E1F5oawz
>>38
先週金曜日から公式サイトでは販売開始しているよ。
国内での販売については知らん。
今日オリオスペックで聞いてみたが、注文はしているけど、入荷がいつになるかは不明とのこと。
0040Socket774
垢版 |
2017/04/08(土) 23:17:02.70ID:0yptImc4
Pcie x4にm.2 ngff w/冷却ファン用MZHPU128HCGM XP941 SM951 ssdアダプタカード
http://s.aliexpress.com/iaQNVfie
(from AliExpress Android)
これ使ってる人いる?
みかかのhidiscのやつに使おうと思うんやけど取り付けたら温度何度くらいに下がった?
0041Socket774
垢版 |
2017/04/08(土) 23:33:30.44ID:E2oKHp3F
>>40
みかかってなに?
0042Socket774
垢版 |
2017/04/08(土) 23:48:40.34ID:NtszdpN0
みかんの親戚だろ
0043Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 00:21:24.66ID:NZcgf323
>>41
Google検索ってしってる?
0044Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 00:23:57.84ID:Tavus5AO
おかかの親戚かもしれんぞ?
0045Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 03:01:54.45ID:uOTllkBX
ガガの親戚と思ってたけど違うの?
0046Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 03:04:36.96ID:42K0ZKVx
やっぱり愛媛産でしょ
0047Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 05:32:41.31ID:88skIe4U
自作PCスレでみかかが通用しないとは
0048Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 07:34:42.90ID:oRry554D
知ってて書いてるでしょ
0049Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 09:04:58.87ID:qFKyzDZE
クレバリーの事だよ
0050Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 09:26:33.72ID:B7Sy65xR
>>49
秋葉原のクレバリー店舗って、
つぶれたんじゃなかったっけ?
0051Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 09:33:46.59ID:XlVFLGxY
Kryo microを通販で買うとしたら、皆様どこを使われるのでしょうか?

ASUSの垂直刺しマザーボードにもつくかしらん
0052Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 09:40:27.27ID:CaErX8E3
垂直刺しスロットを使う
0053Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 10:05:36.15ID:gR5bwN4I
kryom.2は2週間もすれば日本で発売だと思うよ。
0054Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 11:22:05.92ID:NZcgf323
1、2か月って聞いた
0055Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 11:39:13.20ID:gR5bwN4I
どこ情報?
ドイツに在庫があるなら2週間〜3週間で荷物は届く。
在庫なくて生産中なんかね。
0056Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 12:09:45.92ID:+s1TAWu4
Awesomeのヒートシンク買ったが、同梱されている熱伝導シートが短くてチップ全部をカバーできないので、別途シートを購入した方がいいな
0057Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 13:03:18.71ID:5mzRi6zd
一方ボクは底面ファン追加で納得しといた
0058Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 17:54:54.67ID:2pH4+bOq
msiのマザボのm.2の位置は何故あそこなのだろうか。
冷やしにくい
0059Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 18:32:32.02ID:42K0ZKVx
>>58
はじめは本当そう思った
でも今m.2が3つ(2つは変換ボード)なんだけど、3つかたまってる
からファン1つで済む
あの位置は絶妙
0060Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 20:01:36.27ID:NZcgf323
>>55
オリオで聞いた
aquaはまとめて発注入れて到着まで2か月くらいかかるんだと
0061Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 23:10:21.98ID:2pH4+bOq
>>59

なるほど。ステイか何かでファン設置してますか?
CPUファンはトップフローとか?
0062Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 01:55:04.56ID:yQL8i11M
まじめな話、新kryoとmicroは来週つまり11日の週に仕上がって発送
到着はそこから2週間なので4月の末くらいになる
あちらの責任者に聞いた
特別に早く送ってもらうことになったのでレポしますね
0063Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 03:07:01.14ID:chFJPJjP
M.2てPCIe 4本だよな8本のM.4そして16本のM.8がでることを祈る。
すでにIFの上限転送速度に達している
0064Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 05:24:50.84ID:HpEaUCJ5
店が注文入れるのと個人が注文入れるのじゃ発注量が違い過ぎるから納期もそれなりに変わるんだろう
0065Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 07:59:30.84ID:/wIXUjO+
ドイツは税関で止まることが多い国。平気で1週間とか置いとくからな。
0066Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 11:06:37.57ID:+ozpMGeU
しかしあのバーゼルにサムチョン出展かぁ
時代を感じる
0067sage
垢版 |
2017/04/10(月) 22:42:03.50ID:xih8KNaA
>>40はみかかさ
0068Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 01:58:10.16ID:MDfqP/tv
自作じゃないけどノートPC用で効果のあるヒートシンクてあるのかな?
0069Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 02:11:11.07ID:2+3gWg/f
>>68
普通に考慮されてるからそんな事考えても無意味
逆に気にしないといけないノートは設計自体ゴミw
0070Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 06:43:08.64ID:yS1F+WXC
960 proは一応ラベルに銅板入ってるらしい。
0073Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 10:13:46.30ID:DdQDeIf3
XPG SX7000公式見れなくて草
片面だったりしないかな?
0074Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 12:03:47.27ID:SZUSvGCA
HPの日本語、微妙でやばさがあるな…w
0075Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 13:34:36.64ID:DdQDeIf3
ページは復活したけど1TBは出てるのか出てないのかようわからんな
0076Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 14:03:37.47ID:xCWLC5s6
>>63
そんなのsocket2011やまだ見ぬNaplesでしかまともに扱えないだろ。
そこまでの帯域必要ならPCIexスロットに挿せばいいだろうし。
0077Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 16:17:37.27ID:c/p9Zovl
>>76
2011だとCPU 40レーンだからグラボはx16 x16で使いたいしね。
3個以上使うとplxやグラボがx8になるし、M.2は別で欲しい。
0078Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 16:26:50.37ID:tzPco5Qb
グラボはx16x16もx8x8でもベンチ変わらんようだが
0079Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 16:38:27.19ID:Pv5t/DP+
GTX1080様ですらPCIe3.0x8でボトルネックになって無い
M.2もRAID組まないと上限来ないしなぁ
0080Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 17:08:13.88ID:n3f+Zm9w
転送速度の一覧欲しいわ
0081Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 17:27:32.89ID:bT/uyFUy
そういえばテンプレないね
0082Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 17:48:06.38ID:DdQDeIf3
迷うぐらいなら960買っとけばいいからテンプレいるかという疑問
0083Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 17:49:34.48ID:Kcm5ohHz
evoは良いけどproは熱い
0084Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 17:55:26.18ID:n3f+Zm9w
PCIE*2 5.0Gbps
PCIE*4 10.0Gbps
PCIE*8 20.0Gbps
PCIE*16 40Gbps

M.2はPCIE*4 10.0Gbps

現在最速?のサムチョン960 PRO
シーケンシャルリードは最大3.2Gbpsシーケンシャルライトは最大1.9Gbps
0085Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 17:57:12.46ID:n3f+Zm9w
グラボのデータの量はどんくらいなんだろ?
ベンチマークの数字しか出てこない
0086Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 18:10:07.58ID:cDeyirMM
>>83
逆、PROよりEVOの方が熱い
Samsungに限らずMLCよりTLCの方が電力食うので発熱も大きい
0087Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 18:15:06.45ID:Pv5t/DP+
>>84
全然違いすぎて・・・
時代は3.0やぞ
0088Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 18:23:27.91ID:3sEu9Boi
>>84
それ以上にMB/sとbpsの違いが分かってないような…
0089Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 18:25:41.52ID:n3f+Zm9w
違う?w
分かる人まとめてよ
0090Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 18:32:55.49ID:WafZ2FzN
PCIeの帯域見たければそれこそWikipediaの英語版にいけばピンアサインからエンコード、実効帯域までまとめてくれてたはずだけど
0091Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 18:36:54.14ID:Pv5t/DP+
日本語wikiでも表にしてまとめてくれてるぞ
それ以上説明いらんやろ・・・
0092Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 18:39:19.74ID:Kcm5ohHz
オリオにkryo再入荷してる
150個だし流石に一晩じゃなくならないかな
0093Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 19:39:15.25ID:GieHt4rS
DDRと同じでPCI Expressも世代が進むと2倍の速度になる。
0094Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 19:41:57.98ID:LTU24RgT
kryom.2滅茶安くなってるじゃん…
つい先月送料入れて5000円以上出して買った俺涙目
0095Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 19:53:40.20ID:c/p9Zovl
>>86
Pro買って良かった。
ゲーミングノート用だから速くて冷える方が良いわ。
0096Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 21:21:35.49ID:RkuQQRl2
>>94
流石に5000円はボリ過ぎ(笑)
適正価格1800円程度
0097Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 21:22:23.10ID:I5kzIQ7z
>>84
バイトとビットの区別ついてなくて草
0098Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 21:25:02.50ID:KzoUUI4m
ケースインセンシティブだからね
0099Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 21:54:47.90ID:RkuQQRl2
>>97
細かいなー(^_^;)
どっちだっておんなじだよ〜

あまり細かいと嫌われんぞ(o゚▽゚)o
0100Socket774
垢版 |
2017/04/11(火) 22:04:08.24ID:CwuC5DNZ
>>99
マジでか
じゃあうちの40Mbpsのクソ回線は毎秒40MBもデータ落とせるのか

釣り?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況