X



RyzenにWindows7をインストールする方法を考える [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2017/03/24(金) 00:19:19.27ID:aoRqks07
なかなか苦労するよな
0006Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 04:35:06.49ID:PFURgWvR
AsrockのAB350 proだけどインストールはなんとか出来たがSATAの一部を認識出来ずに詰んだ。
0007Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 23:05:09.87ID:ZXn+m9mo
ドライバはあるんけ?
0008Socket774
垢版 |
2017/03/25(土) 00:31:34.90ID:XQkM/tRR
それがわからない
0009Socket774
垢版 |
2017/03/25(土) 02:51:21.96ID:ovxsW8mi
BIOSTER、ASROCK、ASUSはWindows7はドライバもUSBIntelツールも無し
Gigabyteは売ってない
MSI一択だな
0010Socket774
垢版 |
2017/03/25(土) 09:30:16.74ID:HenoE5qi
やっぱ、トマホ最強か
0011Socket774
垢版 |
2017/03/25(土) 12:26:34.51ID:lWojOUVO
Hyper-V
0013Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 12:39:00.75ID:7LKv+aN7
windows7で認識できない(難しい)SATAポートに関しては使うのあきらめて
PCIE→SATA変換ボード買ったほうが精神衛生上いい気がした
俺はそうした
0014Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 01:24:08.97ID:dqfysRGB
MSIやギガのインストールツール使えばUSBメディアにドライバ入るよね?
0015Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 08:21:14.66ID:BeHiRtR5
MSIのツールだと何故かインストール序盤でファイルが壊れているような
メッセージが出てインストールできない
ギガだとインストール完了したがインストール中はなぜかUSBマウスは使えない
以上おま環
0016Socket774
垢版 |
2017/03/28(火) 12:02:24.94ID:y9E5eysz
結局Kabylakeと同じで、Windows7 DVDとPS/2キーボードがあれば無問題なんでしょ?
0017Socket774
垢版 |
2017/03/28(火) 14:01:36.77ID:EHDJwSHp
通常はそれでインストール出来てwindows updateしていくとusbも使えるようになるけど、変態の一部マザーのようにSATAが6ポートあるような奴の2ポートが認識出来ない問題の明確な解はまだ、ない
0018Socket774
垢版 |
2017/03/28(火) 20:29:01.24ID:3xhNjF8q
?それは追加されてるsataチップがわからないから?
chipがわかればWin7ドライバの入手はまだできんじゃね?
0019Socket774
垢版 |
2017/03/28(火) 21:57:37.07ID:g3w9Si0/
MSがWindowsUpdate出来ないようにしたけどどうするの?
0020Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 02:25:55.34ID:55MhdB8N
>>18
chipsetはASM1061だと思われるんだけどそのドライバインストールしようとすると
しばらく砂時計が回ったあげくブルスクになってしかも再起動しようとしてももうWindowsが
再起動しないっていう自殺仕様なんで仕方なくWindowsの再インストールしなきゃいけなくなるから
何度も試すのがためらわれる感じ

>>19
現状ではWindowsUpdateは普通に最後までできるよ
0022Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 04:20:30.48ID:necUA+Rm
来月のプレビューには新しいWindows Updateクライアント入ってるから、その時からブロックされるんだろうな
0023Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 08:30:29.78ID:TSEIVQEE
>>6>>20
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/misc/sata/ASMEDIA_Win7_81_10-Ver3160.zip
これ解凍してsetup.exe実行すればドライバ入って認識しない?
だめならデバイスマネージャでDriver/stor/amd64のasstor64.infを指定してインストールするとか
紛らわしいフォルダあるから注意して余ってるHDDとかあって試せるなら試してくれ
一部のバージョンのドライバはsetup.exeの設定が間違ってて実行するとwin10用のドライバがインストールされてブルスクで起動不可になる
0024Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 11:19:58.33ID:U7/99qT8
>>23
これどっか別のスレでだいぶ前に読んでやったんだけどwin7_8 win10どっちのドライバもだめだったんだよなあ
win7の方はログオフできない win10のほうは待っとけば再起動できるかとおもったら最後にブルスクでて
どっちもスタートアップ修復(前回起動時の構成)
0025Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 21:31:58.32ID:TSEIVQEE
>>24
Z270 Extreme4とWin7のASM1061は大丈夫だったけど何か違うんかね
X370 TaichiとFatal1ty X370 Professional Gamingはサイトに少し古いけどASMedia SATA3 Driver ver:2.0.8.0のドライバのってるのに
AB350 Pro4の方はのってないのは関係あるんだろうか
0026Socket774
垢版 |
2017/03/30(木) 00:28:19.84ID:dje2eTEZ
>>25
Taichiのやつ落としてきたらReadmeにF8でドライバ署名強制無効で入れろって書いてあった
がやっぱり同じようにコケる
レガシーハードウェアやテストモードもやったけど駄目でした
あとはテストモードでオレオレ署名くらいかな
0027Socket774
垢版 |
2017/03/30(木) 09:30:49.84ID:117WWhCl
>>23
このドライバって最新?
0028Socket774
垢版 |
2017/03/30(木) 23:15:19.40ID:dje2eTEZ
変態からベータBIOSメールで送られてきて普通にAsmedia動くようになったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況