X



RyzenにWindows7をインストールする方法を考える [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2017/03/24(金) 00:19:19.27ID:aoRqks07
なかなか苦労するよな
0197Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 01:33:11.44ID:sfR7qO6q
BIOSTAR X370GTN
BIOS X37AK309.BSS(2018-03-09公開 現時点最新)
AGESA PinnaclePi 1.0.0.0a(最新BIOSでも1.0.0.0a)
Ryzen 3 1200

とりあえずWin7 x64インストーラは起動した
1.0.0.0aだから参考まで
0198Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 02:59:05.88ID:2Y5siYCc
意図的にBSODトラップを設置しない限りは、最新BIOSでもZenは使えるわけか
0199Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 03:18:23.40ID:olmfTAYT
ASUS TUF B350M-PLUS GAMINGも現状最新BIOS3803(AGESA 1000a)でWin7 64問題なし
特定のマザーにだけトラップし掛けるとも思えないから現状とりあえずBIOSTARとASUS、ASRockは問題なしとみてもいいか
0200Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 03:18:28.40ID:sfR7qO6q
そういう事になる
あと1.0.0.1aだとSummitRidgeのマイクロコードが8001129(AGESA 1.0.0.6bの時のVer)から8001136に上がっているようなので、何が変わっているかは不明だがむしろあげた方が良いのかもしれない

手持ちで確認した限りでは
ASRock X370 Taichi(P4.60)とA320M-HDV(P4.70)は8001136になる
BIOSTAR X370GTN(X37AK309.BSS)
)は8001129のまま
0202Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 21:33:08.72ID:wPjxrjnw
https://jp.msi.com/Motherboard/support/B350-TOMAHAWK#down-bios
7A34v1G

更新内容
- Improved memory compatibility.
- Improved M.2 device compatibility.
- Improved Windowns7 compatibility.


ご注意
1. Do not update this BIOS if you're currently using windows7
2. This BIOS doesn't support Windows7.

Win7使えるようになったのか、なってないのかどっちよ
とりあえず前のバージョンはバグ持ちか
0203Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 22:09:37.49ID:EhIC0BhY
>>202
どっちよって
今Windows7使ってるならアップデートすんなって書いてあるじゃないか…?
0204Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 22:10:48.07ID:EhIC0BhY
個別でなんとかしてくれって要望するしかねえな
トマホークでやられたら困る
なんのための32bitPCIなんだよこれ
0205Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 22:17:09.63ID:wPjxrjnw
Improved Window"n"s7 compatibility.
だからwindows7のことじゃない可能性もあるのか?
0206Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 22:35:37.44ID:sfR7qO6q
>>201
例の念の為のやつね
思ったより早く提供されたんだな
参考になった
ただWin7側がまだ対応していない?のなら急いで入れる必要はなさそうかな
0207Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 22:37:04.58ID:EhIC0BhY
>>205
悪い
そっちは見落としたw

コピペした時どっちかが残ってんじゃねえの?
0208Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 22:40:30.29ID:sfR7qO6q
>>197 のBIOSTAR X370GTN + 1200
Win7Pro x64を新規インストール・ドライバ一通り入れて正常動作を確認した
BIOSTARも現時点では大丈夫そうだ
参考まで
0209Socket774
垢版 |
2018/03/27(火) 22:41:46.70ID:wPjxrjnw
MSI適当すぎるよ
Intelの昔のマザボのBIOSもアップデートしなくちゃいけなくて大変だろうけどがんばって
0210Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 05:05:08.40ID:D3csqadx
>>208
助かりまっす!
>>209
MSIのBIOSのノラリクラリ具合は10年前から変わらんねw
0211Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 09:18:09.96ID:D3csqadx
https://forum-en.msi.com/index.php?topic=301856.0
MSI X370 Gaming Pro - BSOD after update last bios 7A33v4A

After updating to the latest BIOS 7A33v4A, it issues a blue screen with the error "pci.sys" when Windows 7 boots. My W7 boot disk also gives a blue screen with this error. The boot disk from windows 10 is loaded normally.
I had to restore the previous version of "7A33v48" through the firmware with EFI on this recommendation:

MSIの場合は上にもあったけど、Win7切り始まったで。
0212Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 12:29:00.77ID:fTzkzWGz
PCI.SYSでBSOD出るならRavenRidgeとは別の手口
カーネルデバッガ使わないと分からないかも
0213Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:12:36.33ID:4dywgpy8
上のRyzen 1700とB350M MORTAR、Vega64のドイツ人さんのエラーも同じ
MSIの3月12日前後のBIOSは確実にだめかな
"DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL"
”pci.sys - Address FFFFF88000FCBD4B base at FFFFF88000FBF000, DateStamp 4ce7928f"


MSIの今出てる最新BIOSは直ってるのか直ってないのか謎
B350 PC MATEとかはWindows7サポートしてませんみたいな注意書きいっさいないしよく分からん状態
https://jp.msi.com/Motherboard/support/B350-PC-MATE
0214Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 23:39:03.25ID:fTzkzWGz
>>184 に書いた注意書き

>Note
>1. Do not update this BIOS if you're currently using windows7
>2. This BIOS doesn't support Windows7.


はまさにB350 PC MateのBIOS DLページから3/23 4時頃(カキコ時刻)にコピペしたんだが、今見たら消されてる
多分その時は7A34vACが最新だったと思う

現時点では7A34vADが最新でReleaseDateが2018-03-20となってるが、MSIの場合この日付はページ掲載日(公開日)ではない
(サバ読んでる。過去まめにチェックしてた時に判明した)
実際に掲載された日は3/20ではなく昨日か今日辺りと思われる
まめにチェックしてないと正確な日は分からない

もしかすると
Win7サポート止めた→世界中からクレーム殺到→撤回→BIOSやページ直すの間に合ってない
の流れになってるかもしれない
(MSIのAM4マザーは機種多すぎだし)

少し様子見た方が良いと思う

あとB350 PC Mate + A10-9700EのWin7環境もあるから、近いうちに7A34vAD試してみるよ
0215Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 02:03:30.42ID:GbtgRdfR
>>214
色々と情報助かります。
B350 PC Mateは、最新の7A34vADでSummit Ridge対応を復活させた可能性があるね。
https://jp.msi.com/Motherboard/support/B350-PC-MATE#down-bios
だから
Improved Windows7 compatibility.
の文言があるのかも。

色々な対応でしっちゃかめっちゃかになっていて
>>202のように「Win7使えるのか使えないのかどっちよ」となっているのかな。
>>202の7A34v1Gも3月20日付けだし、多分使えるはず。
0216Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 02:17:47.51ID:hEKMticZ
地味にここ読んでたりしてなw
0217Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 15:46:25.87ID:ShghMBYt
一度止めたWin7対応を復活させたのを
Improved Windows7 compatibility.
で無かった事にしてるとも言えるかな
この騒動を知ってる人々からすると滑稽というかバカにしてるというか
ReleaseDateの件といい、怒りを通り越して呆れかえる

あと日本の反応サンプルの一つとしてこことかは見てると思うよ
各社工作員を投入しているとしか思えないスレがあちこちにあるようなサイトだし
0218Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 17:04:06.28ID:hEKMticZ
気持ち悪いなあ
こういうの一番嫌いなんだが
0219Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 17:59:23.20ID:ShghMBYt
>>217 訂正
一度止めたWin7対応を
Improved Windows7 compatibility.
で無かった事にしてるとも言えるかな

だった
0220Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 18:04:34.45ID:ShghMBYt
>>218
気持ち悪いのは同意する
インターネットが変なマーケティングツールとしても使われるようになっちゃったのは残念
0221Socket774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:01:49.93ID:IVa+bQ88
90年代末、インターネットがこんなに醜悪になるとは正直思わなかったね

これに関しては撤回してささっと対応するだけなんだから仕事してくださいや

プロテクト入りのエロゲー動かねえよ(本音
0222Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 02:09:47.96ID:Rb9toeRH
MSI B350 PC Mate + A10-9700E
Win7 Pro SP1 x64
BIOS 7A34vAC (Win7切り捨てVer)

7A34vAD(Win7再サポート版)の前に試してみた

・BristolRidgeではPCI.SYSのBSODは出ず普通に起動した
・しかしCPU-ZやHWiNFO64をいじってたら突然別のBSOD(HyperTransportのウォッチドッグタイマー云々とかいう見た事もない理由)が一度だけ発生した
・CPUのクロックが上限に張り付いたままになる
・HWiNFO64でメモリタイミング情報が取得できない時があった

といった感じで色々おかしく常用はしたくない状態になった

またSummitRidgeと挙動が異なるので、BristolRidgeで再サポート版を確認したら、1200に載せ替えてのテストも行いたいと思う

スクショ
https://i.imgur.com/eC3Ncj4.png
0223Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 02:15:29.70ID:Rb9toeRH
あとWin7をサポートしなくなった旨の注意書きは、PCのIE11で見たら表示されたが、iOSのSafariでは表示されない事が分かった

スマホ用ページ自動生成?がバグってる模様
0224Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 05:54:58.60ID:tHMF1ZUZ
>>220
おつです。
7A34vAC (Win7切り捨てVer) + BristolRidgeで一応起動はするけど、とても常用できるものではないね。

7A34vAD(Win7再サポート版)でのBristolRidgeとSummitRidgeのテスト結果もお待ちしています。
0226Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 09:59:42.25ID:V4S2Ir4f
>>222
今初めて知ったが現在のAMDのCPUは3DNow!が使えないんだな
0227Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:02:56.75ID:ye5VEjls
ブル系以降はダメになったね> 3Dnow!
0228Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:03:44.15ID:ye5VEjls
あと猫系もダメ
0229Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 19:10:35.79ID:Rb9toeRH
>>222 の続き、今やってるのでもう少しお待ちを

3DNow廃止はRyzenからと思ってたらBristolRidgeでも廃止だったのね
画面に映ってるのに気が付かず、言われて気がついたw

というか2010年、Bobcatからというのも知らなかった
SSEで代替可能だからというのが大きな理由みたい
回路を減らして他の用途に使いたかったんだろうね
0230Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 20:43:47.07ID:Rb9toeRH
>>222 の続きやってて一つ判明

Mateの場合、7A34vAC (Win7切り捨て版)以降にアップすると、それより前のVer(7A34vAAとか7A34vA7など)にダウンできなくなった
(7A34vAD(Win7再サポート版)から7A34vACにはダウンできた)

要はMSIの場合、AGESA PinnaclePiを境にしてダウンできないようにしてるようだ
>>180の人はいい勘してる

後日SummitPi(AGESA 1.0.0.6b以前)に戻したいと考えている人はアップ前にROMライタで現在のROMの内容をバックアップしておいて、戻す時はROMライタで直接ROMに書き込むしかない

スクショ
こういうメッセージが出てダウンできない
https://i.imgur.com/5fdqVxR.jpg

For providing better BIOS functionality and quality. the system will not allow restore BIOS with older version after flashing this target BIOS.

超意訳
これより古いBIOSには戻せません
0231Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 22:28:05.04ID:ati2rqe4
なんでそんな嫌がらせすんだよ
ROMライタ持っててもアダプターねえよ
0232Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 22:28:10.09ID:QE6ixqv4
>>222 のBIOSを7A34vAD(Win7再サポート版)にした結果報告

・Win7は普通に起動
・HTウォッチドッグタイマー云々のBSODは出ていない

・HWiNFO64のメモリタイミング情報取得失敗は1回起きた
HWiNFO64を新しいのにアップしてみたらそれからは起きていない
新しいBIOSではSMBus周りの挙動が少し変わっていてHWiNFO64も新しいVerで対応しているのかもしれない

・CPUクロック上限張り付きは直らず
UEFIセットアップのCPU FeatureにP-State Adjustmentという設定が増えていたが、P0〜P7のどれにしても変わらず
OSの電源プランを省電力にすれば従来のアイドル時まで下がるがバランスに戻すとまた上限に張り付く
どちらかと言うとこれが気持ち悪いので個人的にはBristolRidgeでは7A34vADも使いたくないと感じた

マイクロコードVerも変わっていないので、BristolRidgeの人は現時点ではMateは7A34vA7
他のMSIマザーの人は2017年9月のAGESA 1.0.0.6bのVerまでにしておいた方が良いと思う

スクショ
7A34vAD 電源プラン バランス
https://i.imgur.com/F2PadGr.png

7A34vAD 電源プラン 省電力
https://i.imgur.com/7AHEb1A.png

UEFIセットアップ P-State Adjustment
https://i.imgur.com/i5bwz92.png
0233Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 22:29:06.04ID:QE6ixqv4
今度はSummitRidge
先に7A34vAD(Win7再サポート版)でやってみた

MSI B350 PC Mate + Ryzen 3 1200
Win7 Pro SP1 x64
Radeon RX460
BIOS 7A34vAD(Win7再サポート版)

・Win7は普通に起動した
・特に問題はない感じ(ちょっとしかいじってないから断言はできないが)
・CPUクロック張り付きは発生せず(P-State AdjustmentはデフォルトでOK)

スクショ
https://i.imgur.com/c4D6Q3K.png
0234Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 22:32:21.89ID:QE6ixqv4
>>231
はんだ付け不要のアダプタの作り方書くから、ちょっと待ってて
0235Socket774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:40:29.24ID:6ghtGtUq
>>233
直ったっぽいね
やったぜ
0236Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 01:39:14.14ID:oa4FljCT
MSI AM4マザー JSPI1端子用 ROMライタのアダプタの作り方(はんだ付け不要)
※それぞれ同等品を持ってるならそれを使っても(買わなくても)OK

■用意するもの
(1)SOP 8ピン用ICクリップ(のアダプタ)
・2週間位かかるが安い方が良い人向け
522円
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06Y4T3FF9/

・少し高くても早く着いた方が良い人向け
1299円
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B012VSGQ0Q/

※実際はこれに付属のアダプタ(写真の赤丸のやつ)だけ使う
https://m.imgur.com/a/d2qUp


(2)IDE 2.5インチ→3.5インチ 変換アダプタ
590円
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001SWI0BA/


(3)ジャンパーワイヤ (メス-メス) 8本
・2週間位かかるが安い方が良い人向け
110円
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01A4DDUTA/

・少し高くても早く着いた方が良い人向け
297円〜298円
110円と同じページで「FBA-17」または「three-P」という業者から購入

※これをさきイカのようにさいて8本だけ使う


(4)1.8V変換アダプタ
999円
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B072KYK2DR/
※ROMライタが1.8Vに対応しているなら不要


(5)ダメにしてもいいニッパー
100円ショップなどでどうぞ
※ずらすやり方(後述)の場合は不要
0237Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 01:40:17.20ID:oa4FljCT
■作り方
この回路図の配線を(1)(2)(3)を組み合わせて作る
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2741028_f.jpg

MSIのマザーにはJSP1というBIOS ROMを直接読み書きする用の端子がある
しかし、ピンの間隔が、この手によく使われる2.54mmではなく2mmなので、(3)の2.54mm用ジャンパーワイヤーを直接差し込む事ができない
(片方が2.54mm、もう片方が2mmのジャンパーワイヤというのも既製品では売っていない)

(2)のIDEアダプタは本来2.5インチIDE HDDを3.5インチ用の端子に接続するために使うものだが、2mm←→2.54mmのピン間隔変換アダプタとしても使える
これをJSPI1側として使えば、ジャンパーワイヤを差し込むだけでROMライタのアダプタが作れる
(IDEアダプタに元から付いている電源コネクタとケーブルは使わないので邪魔なら切る)

基本的には(2)のIDEアダプタの1番ピン(電源ケーブルが付いてない側)から12本(6本2列)をJSPI1と見立て、(1)のアダプタの8本(4本2列)をROMチップと見立てて、回路図のように(3)のジャンパーワイヤを差し込んでつないでいけばいい
(JSPI1の2番と8番は配線しなくて良い)

ジャンパーワイヤの色は回路図と同じか似た色を使えば分かりやすい
(色自体には電気的には意味はないので違う色でも問題はない)

但し、マザーに差し込む時にコンデンサ等にぶつかってしまう場合がある
その場合は(2)のIDEアダプタの真ん中辺りを(5)のニッパーでぶった切ってぶつからないようにする

または、ぶつからないようにずらして、途中のどこかを1番と見立てて12本(6本2列)を使えばいいが、これだとマザーに差し込む時に間違いやすいので慣れた人向け

ちなみに自分は後者で電源ピン側の12本を使った
出来上がるとこんな感じになる

全体
https://i.imgur.com/I3RJSpy.jpg

ROMライタ側
https://i.imgur.com/GyBVkEq.jpg

JSPI1側
https://i.imgur.com/dZScIc3.jpg

MateのJSPI1
https://i.imgur.com/4yUPoHf.jpg

差し込んだ状態
https://i.imgur.com/pn075AG.jpg

この状態(ROMライタ側が宙ぶらりん)ならPCの電源入れてもOK
(ピンがマザーやケースの金属部分に触らないようにする)
https://i.imgur.com/y2xMGXq.jpg
0238Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 01:41:05.34ID:oa4FljCT
■ROMライタにつなぐ時の注意点
ROMライタにつなぐ時はシャットダウンして主電源も切る

(4)の1.8Vアダプタは、AM4マザーのROMチップは1.8Vで動作するのに対し、ROMライタは3.3Vで動作するものが多いので、電圧変換のために間に入れる
(ROMライタが1.8Vに対応しているなら不要)
ROMライタのICソケットに1.8VアダプタをROMチップとして差し込み、1.8VアダプタのICソケットに使ったアダプタの(1)側をROMチップとして差し込む
向きに注意すること


文章だと説明しにくいね
すまん
分からない場合は文章内のキーワードでググってみて

またはJSPI1を使わず、(1)のICクリップと(4)の1.8Vアダプタでやってもいいと思う
但しICクリップはそれ自体が壊れやすいそうなので、何度もやるには向かない模様
0239Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 02:40:58.96ID:7ZHtH95J
いや、ソフトウェア的に戻せるようにしとけや
普通の奴はそこまで出来ねえよw
0240Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 06:55:51.70ID:c4ePMRnI
>>237
超自作上級者現る!
0241Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:16:22.06ID:pCOk0U+K
PC自作ってレベルじゃねえぞコレ…w
0242Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:16:26.17ID:pCOk0U+K
>>229
ディアブロ2がPhenom2ではヌルヌル動くのに
FXではカクカクするというレスを以前読んだ気がするが
3Dnow!の有無がその原因だったのかもしれないな
0243Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:24:06.83ID:6Gdg7gF7
みなさん乙です。
ROMライター使う時はCPU外さんといかんというのも見た。価格で。

>>239
MSIはM-FLASHではある以降から戻せんなったし、他のとこのもそういうのあるんじゃないの。
DOSやらのうpもユーティリティ提供されてないところが殆どっぽい。

自分はROMライターの予算がないので、MSI LIVE UPDATEのBIOSユーティリティでちょっと戻したけれど。
これも高速起動OFFとかしとかんといかんね。
0245Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 15:23:42.53ID:oa4FljCT
>>233 の続き
順番が逆になったが7A34vAC (Win7切り捨て版)にダウンしてみた
海外の情報通りWin7起動中にPCI.SYSのBSODが発生した

SummitRidgeでWin7切り捨て版にアップしてしまった人はWin7再サポート版にすればとりあえずは助かるね

スクショ
https://i.imgur.com/GM0vP47.jpg
0246Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 16:02:15.81ID:oa4FljCT
>>239
それはそれで正論なんだが、当のMSIがそうさせるつもりがないからねぇ
でも>>243のLiveUpdateで戻すやり方ならソフト的にできるね
自分もそれは知らなかったからROMライタの話になってしまったのは申し訳ない
あと自作PC組める人ならROMライタは難しくはないよ
やってみるまでは抵抗あるだろうけど、やってみると分かる

>>240
>>241
これって結局PCケースの電源スイッチ・リセットスイッチ・LEDをマザーにつなくのと同じレベルなので、自作PC組める人なら難しくはないよ
回路図書いてる価格の人みたいなのが上級者

>>243
CPU外すの書き忘れてた
(作り方書きで力尽きてたのでw)
LiveUpdateで戻せるのならその方がいいね
後で試してみる
ROMライタは2週間位かかるが560円で買えるよ
自分が使ってるのもこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01KX74TBA/
790円なら数日で来る(物は同じ)
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01H938PRK/
ラズパイあるならそれでもいい

>>244
ラズパイ使った場合3.3VのROMライタと同じなのと、JSPI1使うならピン間隔変換が必要なのは同じなので、結局>>236みたいな物は必要になるよ
0247Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:06:48.02ID:SO0LA2zg
1.8vアダプタならAli経由で200円位で手に入る
0248Socket774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:16:12.23ID:Vjw2VXjN
>>246
あんた2文字か7文字のあそこに居る奴だよな(ニヤニヤ
0249Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 00:27:15.21ID:w54MCE3Z
AliExpressは使ったことないが、使い方分かる人はそっちの方が安くていいね

あと自分は残念ながら大阪とか東京の人ではないよ
0250Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 01:30:05.05ID:w54MCE3Z
>>243 のLiveUpdateのBIOSユーティリティ(インストール先に一緒に入っているAMI純正のツール)で
Mateの7A34vAD(Win7再サポート版)から7A34vA7(1.0.0.6b)に戻すのを試してみた
PSPとかセキュアブートはデフォルト(Disable)

・AFUWIN.EXE(GUI版)は「BIOS is Write Protected」と出て起動しなかった

・AFUWINx64.EXE(コマンドライン版)は/B /P /N(全部書き換えの意味)だけだとROMIDが違うと出て書き込めなかった
PinnaclePiとSummitPiはROMIDが違うようだ
(M-Flashで書けなかったのはこれが原因と思われる)

さらに/Xを追加しROMID無視したら書き込めたが再起動したらPOSTしなくなった orz
とりあえずROMライタで7A34vA7(作業前)のバックアップ書き戻して復活させたので事なきは得た

7A34vA7のスクショ
https://i.imgur.com/K70eq2J.png
https://i.imgur.com/qKCWiUB.png

AFUWIN辺りとかもう少し具体的にどうやったか教えてもらえると助かる
0251243
垢版 |
2018/04/01(日) 08:19:29.45ID:ZT4gfiHL
>>250
【AM4】トマホーカー友の会4【唯我独尊】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497794898/665

7A34v1Cから7A34v19にMSI LIVEUPDATEのモジュールでダウングレードできますた。
時間は5分ほど、Load Defult settingをしてからやりますた。BIOS更新終わったら勝手に再起動してくれます。
------
M-FLASHでは↑の組み合わせでもM-FLASHに蹴られていたけれど、MSI LIVEUPDATEで今回は行けたよ。
MSISetupフォルダのMSISetup.exeからダウングレード。

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org516929.png
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org516930.png
0252Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 08:34:01.33ID:w54MCE3Z
ありがとう
全然違う方法だったのね

今再チャレンジしてたんだけど
AFUWINx64.EXE DLしたBIOSファイル名 /P /B /N /K /S /X
で行けた(/Kが足りなかった)
でもMSISetup.exeの方が簡単だね
これから試してみる
0253Socket774
垢版 |
2018/04/01(日) 10:06:43.94ID:w54MCE3Z
MSISetup.exe試してみたがAutoReply.exeが見つからないとかいうエラーメッセージが出てアップデート出来ない
後でやり直してみる
0254Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 03:31:55.48ID:qRdqsElK
B350 PC Mateでは結局MSISetup.exeではアップデートできなかった
使用したLiveUpdateは6.2.0.32(現時点最新)

AutoReply.exeは一度LiveUpdate上からBIOSアップデートすると自動でDLされるようだ
しかし現時点MateではどのBIOS Verでも「最新です」と表示されてしまうため、AutoReply.exeがDLできない
(7A34vAC(Win7切り捨て版)にしてWin8.1を入れてみたが7A34vAD(Win7再サポート版)にもアップデートできなかった)
0255Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 03:33:16.98ID:qRdqsElK
まとめると、MSIのAM4マザーで、M-Flashで古いVerのBIOSに戻せない場合、LiveUpdateをインストールし、

■LiveUpdate内のMSISetup.exeが正常に動く人→MSISetup.exeで戻す

■AutoReply.exeのエラーがでるがLiveUpdateでBIOSアップデートできる人
→一度LiveUpdateでBIOSアップデート(Verはなんでもいい)すると、AutoReply.exeもDLされてMSISetup.exeが正常に動くようになるはず
あとは1番目同様MSISetup.exeで戻す

■autoReply.exeのエラーが出てLiveUpdateでBIOSアップデートもできない人

(1)MSISetupフォルダと同じ所にある「AMI」フォルダ内の「AFUWIN_V」フォルダをC:\にコピー
(2)書き込みたいBIOSファイルを「C:\AFUWIN_V」にコピー
(3)コマンドプロンプトを管理者で開いて「CD \AFUWIN_V」
(4)「AFUWINx64.EXE BIOSファイル名 /P /B /N /K /S /X」
(32bitの人は「AFUWIN.EXE BIOSファイル名 /P /B /N /K /S /X」)
を実行
(5)しばらくして「Do you continue to flash ? (Y/N)」と出たら「y」キーを押す(Ver上げる時は出ない場合もある)
(6)Boot Block→Main Block→NVRAM Block→NCB Blockの順にアップデートされる
(5)終わったらシャットダウンして10秒位したら電源を入れる


どの場合もアップデート後は設定値がデフォルトに戻るのでUEFIセットアップに入って設定し直す

なおMSISetup.exeは内部的にはAFUWINx64.exe(32bitではAFUWIN.EXE)を3番目と同じオプション付きで呼び出しているようなので、結果的にはどの場合も同じになる(はず)


Mateはトマホと同じ7A34という型番だからなのかLiveUpdateのBIOS Update機能がバグっているようなので、自分の所で検証できるのはここまで

あとは各自検証してください
失敗が心配な人はROMライタの併用をお勧めします
0256Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 03:41:54.09ID:qRdqsElK
補足
AutoReply.exeのエラーが出た場合、10分位操作ロックされているので放置
キーボード・マウスが操作可能になったらタスクバーから「赤× AutoReply.exe」を閉じると再起動して終了する
(BIOSは書き換わっていない)
0257Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 04:32:02.17ID:qRdqsElK
補足2
AFUWINx64/AFUWINで現在のROMの内容のバックアップを取れるので、作業前に取っておくとよい

(1)コマンドプロンプトを管理者として開く
(2)CD \AFUWIN_V
(3)AFUWINx64.EXE バックアップファイル名 /O
(32bitは AFUWIN.EXE バックアップファイル名 /O)
(4) 異なるファイル名でもう一度バックアップ
(5) fc /b 1回目のバックアップファイル名 2回目のバックアップファイル名
(6)相違点は検出されませんでした とでたらOK

ROMライタで書き戻す場合はこのバックアップファイルから書き戻したほうがよい
MACアドレス・シリアル番号・GUIDなど個体毎の固有情報も復元される

取ってない場合はMSIからDLしたBIOSファイルを使うしかないが、個体毎の固有情報が復元されないため、再アクティベーション等面倒な事が起きる
0258Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 04:40:40.99ID:qRdqsElK
あとお約束ですがBIOS書き換えは自己責任でお願いします
失敗しても私は保証(保障/補償)できません
SummitRidge/BristolRidgeを使っていて特に困っていなければ2017年9月頃の1.0.0.6bのバージョンで止めておいた方が良いと思います
0259Socket774
垢版 |
2018/04/03(火) 05:21:42.87ID:ihdiKLGc
乙です。
msi板についてはまとまりましたね。
0260Socket774
垢版 |
2018/04/07(土) 19:02:25.45ID:fzUpZ1a4
windows7はCPUでアップデート蹴られちゃうのね
知り合いがインスコして、去年の5月分くらいまでは入ったみたいだけど、その後の分はコケたみたいで
どうするか悩んでるな、まぁ有志パッチ当てて騙し騙し使うのが得策かね
0261Socket774
垢版 |
2018/04/09(月) 20:04:54.66ID:TRaqhZlk
Amd Ryzen 2700x gta5 benchmark windows7 64
https://youtu.be/eu6QKJ5yn50
Amd Ryzen 2700x default ,gskill 3200 cl14 Gigabyte gtx 1080TI aorus xtreme default Gta5 max settings 1920x1200 (Iiyama proelite E2403ws)

Amd Ryzen 2700x Battlefield 1
https://youtu.be/23TTB57t52Q
Amd Ryzen 2700x default, Gigabyte ax370 gaming 5 ,gskill 3200 cl14 ,Gigabyte gtx 1080TI aorus xtreme default
Battlefield 1 test max settings 1920x1200 (Iiyama proelite E2403ws) Windows 7 64

本物だと思う?
もうロシアじゃ普通に売ってるらしい
https://forums.overclockers.ru/viewtopic.php?f=2&;t=590695
0262Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 00:27:41.46ID:+vT6cNkZ
Amd Ryzen 2700x Battlefield 1
https://youtu.be/23TTB57t52Q
Amd Ryzen 2700x default,
Gigabyte ax370 gaming 5 ,gskill 3200 cl14 ,Gigabyte gtx 1080TI aorus xtreme default
Battlefield 1 test max settings 1920x1200 (Iiyama proelite E2403ws)
Windows 7 64

Jason Contreras
Why are you on Windows 7?

LOLN1
Because I have games on windows 7
I do not have the time and desire to pass them on windows 10
For competitive online game use crt 22 ", Hp p1230 Diamondtron
本物かもしれんね
eスポーツ系ゲームはCRTモニタでしてるなんて変態だ
0263Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 00:33:34.96ID:+vT6cNkZ
Amd Ryzen 2700x gta5 benchmark windows7 64
https://youtu.be/eu6QKJ5yn50
Amd Ryzen 2700x default ,gskill 3200 cl14 Gigabyte gtx 1080TI aorus xtreme default Gta5 max settings 1920x1200 (Iiyama proelite E2403ws)

I'm using defaul cpu settings ram 3200mhz c14 windows 7 dirty operating system
You will see that on 19/04 there will be a boost of at least 20-30%
the bios is not updated
there are no Amd drivers
Ryzen Master does not work
CPU is not exploited ...
Trust me, 2700x is a great processor
0264Socket774
垢版 |
2018/04/10(火) 07:59:12.56ID:UCwz1F0o
ふむ、2x00でWin7いけそうか
それはめでたい
0266Socket774
垢版 |
2018/04/11(水) 03:40:52.59ID:jEJ3OWwC
>>264
まさかここでブー垂れたせいじゃねえだろうなw
0267Socket774
垢版 |
2018/04/12(木) 17:44:49.28ID:cvn0y6xB
Summitからあんまり変わってないからPinnacleでもWin7動くんかな
だいぶ可能性高くなってきたかも、確実とは言えないけどね
X470 GT8
www.biostar.com.tw/app/tw/mb/introduction.php?S_ID=909#specification
Support OS
★Support Windows 7(64it)/10(64bit)★

www.biostar.com.tw/app/tw/mb/introduction.php?S_ID=909#download
Chipset
★Windows 7 x64/ 10 x64、 17.40.2011、 (Bristol/Summit/Pinnacle CPU Only)★
Windows 10 x64、 17.40.3602、 (Raven CPU only)

On-Board VGA
Windows 7 x64/ 10 x64、 23.20.768.12、 (Bristol CPU Only)
Windows 10 x64、 23.20.823.0、 (Raven CPU only)
当たり前だけどRavenのOn-Board VGAドライバはwin10専用
チップセットドライバも別けてある

>>265
RS3 1709からだったみたい
0268Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 06:37:04.49ID:JMHBEF6/
動かんメーカーはボッコボコになるまで叩こうぜw
0269Socket774
垢版 |
2018/04/13(金) 14:50:24.16ID:+VIbqmFy
消極的に同意w
0270Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 00:01:52.86ID:F7UmPtYA
https://www.gigabyte.com/Motherboard/X470-AORUS-GAMING-5-WIFI-rev-10#sp
1.Support for Windows 10 64-bit
2.Support for Windows 7 64-bit
* To support Windows 7 64-bit, you must install an AMD Summit Ridge or Bristol Ridge CPU.
Windows 7 64ビットをご利用する場合は、AMD Summit RidgeまたはBristol Ridge CPUをインストールする必要があります。

海外情報だとWin7動きそうなんだけど
これは公式にはサポートしないだけなのか
微妙だ
0271Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 00:14:39.30ID:oVUt0bem
そもそも弾かれるんじゃ無いの?Windows Updateで
0272Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 01:46:13.31ID:gMTunSug
7から10にアプグレード
0273Socket774
垢版 |
2018/04/15(日) 08:02:47.87ID:F7UmPtYA
https://www.msi.com/Motherboard/support/X470-GAMING-PRO-CARBON-AC#down-driver&;Win10%2064
https://www.msi.com/Motherboard/support/X470-GAMING-PRO-CARBON-AC#down-driver&;Win7%2064

System & Chipset Drivers
Support Bristol Ridge CPU、Summit Ridge CPU.
Include AMD SMBus Driver、AMD Graphics Driver、AMD USB Controller Driver(only WIN7).
Microsoft Win7 Hotfix installation is required for AMD Chipset Driver to be installed successfully.

Support Raven Ridge CPU.
Include AMD SMBus Driver、AMD Graphics Driver.

MSIのWin10のドライバのところ見るとAMD Chipset DriverのとろにPinnacleのこと書いてないし、PinnacleはSummit扱いの可能性もあるかも
MSIは書いてあること適当なんであんまり当てにはできないけど
0277Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:34:39.15ID:St5lpnY/
南アフリカのTheOverclockerさんに感謝
0278Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:43:15.59ID:n5Dtx6DX
4/19公開のチップセットドライバ18.10.0418では
PinnacleRidgeとX470はAMD公式でWin7サポート対象になってた

Supports Windows® 7/10 for
2nd Gen AMD Ryzen™ Desktop Processor
7th-Gen AMD A-Series Processors
AMD Ryzen™ Desktop Processor
AMD X470 Chipset
AMD X370 Chipset
AMD B350 Chipset
AMD A320 Chipset

Threadripper→RavenRidgeと続けてサポート対象外だったからPinnacleRidgeもか?
と読んだが読み違いだった

Windows® 10 only for
AMD Ryzen™ Threadripper™ Processor
AMD Ryzen™ Desktop Processor with Radeon™ Vega Graphics
AMD X399 Chipset

とはいえRavenRidgeでBSODが出るのは解せん
0279Socket774
垢版 |
2018/04/19(木) 23:49:55.34ID:St5lpnY/
Threadripper、x399はいつの間にかチップセットドライバがサポート外になっちゃったんだよな
0280Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:03:42.14ID:OWV4+NnS
最初は公式にサポートしてたのか
Win7でもNUMAには対応してるからサポートしないのはおかしいとは思っていたが
AMDの「サポートするかどうか」を決める基準がよく分からん
0281Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:23:48.25ID:c0ZFgB9J
17.40からx399が分けられてWindows 10 only for AMD Ryzen Threadripper AMD X399 Chipsetって書かれるようになったんじゃないかな
17.30までは特にそんなこと書いてなかったしwin7でも動いてたみたい、持ってないから今どうなってるか知らないけど
https://support.amd.com/en-us/download/chipset/previous/detail?os=Windows%2010%20-%2064&;rev=17.30
https://support.amd.com/en-us/download/chipset/previous/detail?os=Windows%2010%20-%2064&;rev=17.40
0282Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:59:31.03ID:Fe2Tzfcu
本当はRavenも対応させようとしたけどiGPUまわりがWin7環境で何かしらエラーを吐くのかもな
いまさらそれを頑張って直すよりはサポート投げた方が早いじゃん
0283Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 02:05:38.26ID:OWV4+NnS
しかしビデオカードを差してiGPU切ってもBSODするんだよ(実機確認済)
だからiGPU周り云々は技術的理由にはなってないと思う
単にビデオドライバ作りたくない(リソース割きたくない)なんだろうけどBSODまで仕込んで使わせないのはやり過ぎ
要ビデオカードだけど動く位にはしてほしかった
Pinnacleは4コアモデル無いしSummitがディスコンになったら安い新品Win7機が作りにくくなってしまう
0284Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 04:02:46.68ID:rQcdnshd
困るねえ地味に
XPのドライバ書けとはいわんけど
なんとかしてくださいやAMDさん(チラッ
0285Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 04:03:42.43ID:rQcdnshd
>>279
えー
すげえ困るわこういうの
0286Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 07:30:54.07ID:c0ZFgB9J
http://hwbot.org/submission/3837287_fugger_cinebench___r15_ryzen_7_2700x_2160_cb
https://d1ebmxcfh8bf9c.cloudfront.net/u4526/image_id_2008206.png
http://hwbot.org/submission/3837284_fugger_superpi___32m_ryzen_7_2700x_7min_4sec_134ms
https://d1ebmxcfh8bf9c.cloudfront.net/u4526/image_id_2008204.png
http://hwbot.org/submission/3837293_fugger_geekbench3___multi_core_ryzen_7_2700x_41102_points
https://d1ebmxcfh8bf9c.cloudfront.net/u4526/image_id_2008210.png
MSIでも大丈夫
こっちのほうがwin7らしい、キレイ
0287Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 13:11:34.00ID:Fc/RRhgQ
第二世代RYZENはWin7インストールできるんだな
0288Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 13:51:11.79ID:Z91YPj6R
Summit Ridge Win7対応
Vegaビデオカード Win7対応
Raven Ridge Win7非対応

はほんと意味不
0289Socket774
垢版 |
2018/04/20(金) 13:57:26.61ID:s1v6lSgX
第二じゃないです+です
0290Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 00:57:44.45ID:YSCRfaMn
https://ithardware.pl/testyirecenzje/premierowy_test_procesora_amd_ryzen_5_2600x_pinnacle_ridge_wchodzi_do_gry-5856-18.html
Ryzen 5 2600XではWin7とWin10でアプリに目立ったパフォーマンス差はなし
ポーランド語で何て書いてあるかよく分からんのだがGoogle翻訳によると
GIGABYTEとASUSではWin7が問題なく動作するがMSIで問題出たらしい
例のバグありバージョンのBIOSか
0291Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 01:00:11.23ID:x975Log0
>>289
+は第2世代だよ

ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1118110.html
AMDファン待望の第2世代Ryzenが遂にデビュー

ttp://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180419012/
高クロックになった第2世代Ryzenは,そのゲーム性能でついに競合を捉える
0292Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 03:07:38.02ID:G/vgEJaF
RyzenでWin7ってアップデート弾かれないのか?
0293Socket774
垢版 |
2018/04/22(日) 10:39:19.70ID:9wm/ebZg
第二じゃないですぅ+ですぅ
0294Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 12:39:10.63ID:5Q/eC5WY
>>270
1.Support for Windows 10 64-bit
2.Support for Windows 7 64-bit
* To support Windows 7 64-bit, you must install an AMD Pinnacle Ridge & Summit Ridge CPU.
* Intel WIFI driver only support for Win10-64bit

Pinnacle Ridge追加されたんだけどWireless-AC 9260とか9000番台のドライバはWin7用ないみたいね
https://downloadcenter.intel.com/product/99445/Intel-Wireless-AC-9260
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0413/259282

Bluetooth 5.0に対応してるIntelのチップはたぶん使えない
0295Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 11:19:11.04ID:UrOox+Mg
簡単な方法発見
Win7に対応してるAMDcpu搭載のPCでクリーンインスコしてから
そのSSDをRyzenPCに載せるだけ
何の問題もなく普通に使えた
0296Socket774
垢版 |
2018/04/30(月) 11:40:43.70ID:UrOox+Mg
大事な事追記
■インストールしてあるWindows7はそのままで、マザーボードを交換してもOSが起動するための準備

Windows7を普通に運用している状態では、いま使っている環境に合わせたドライバーのみが有効になっています。
この状態でマザーボードを交換してしまうとHDDやSSDにアクセスできなくなってしまうのでOSは起動しません。
(同じ型番のマザーボードに交換ならWindows7は起動しますが、厳格な認証を行っているソフトは動かないことがあります)

これを、レジストリを編集して全てのドライバーを有効にすることで、マザーボードを交換しても何事もなかったかのようにOSが起動します。

編集するレジストリは、
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\以下の、
・Amdide.sys
・Atapi.sys
・Ataport.sys
・Cmdide.sys
・Intelide.sys
・Msahci.sys
・Pciide.sys
・Pciidex.sys
・Viaide.sys
の『start』の値です。

デフォルトは『3』になっているので、これを全て『0』に書き換えていきます。
ファイルが存在しなければスルーしてOKです。

『ControlSet001』や『ControlSet002』が存在しているようなら、念のためにそちらも同様に編集。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況