X



15000円以下の中価格ビデオカード総合134 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/03/09(木) 23:21:08.89ID:cpY2tmf+
(〜\5,000) (\5,000〜15,000) (\15,000〜)
超低価格スレ 中価格スレ  高価格スレ
 ┝━━━━━┿━━━━━━┥

■前スレ
15000円以下の中価格ビデオカード総合133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1472933329/

■関連リンク
2ちゃんねる自作PC板 低価格ビデオカードすれテンプレ
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/

過去スレ、価格情報、3D性能比較、FAQあり
■関連スレ
5000円以下の超低価格ビデオカード総合56
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1481901880/

3000円以下の超超低価格ビデオカード 6 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1462291484/
0491Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 03:22:56.52ID:8VEHqaFk
60シリーズって意味だろ
560、660、760、960、1060
0492Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 08:52:43.44ID:HlQqGMcJ
リネーム版も多いからねえ
0493Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 09:40:47.30ID:LXV68WHV
GDDRが値上がりしてるのか下位チップのお得感がないよな

1030買うか、あれちょっと足せば1050買えるじゃん、1050ti買えるじゃん、1060買えるじゃんってなる
0494Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 10:15:47.58ID:MyAS1vDb
ノーマル装備車を買おうと思ってたらフルカスタムになってた

みたいだな(´・ω・`)
0495Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 10:25:01.71ID:HlQqGMcJ
1050tiがいいかと
1060はVRAM3Gだと微妙だし6Gだと高い
1050tiでゲーム中のグラフィック設定を下げるのがバランスよさげ
影とかライトの設定なんかはちょっと下げただけじゃ素人目には大差ないぞ
0496Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 10:47:07.20ID:flJ3ZAPD
1060 3GBでも1050tiの1.5倍速いからなぁ

スポットで2万切りしたこともあるし、
今の2万2千でも1050tiが微妙に上がってる今なら訴えてくるものがある
0497Socket774
垢版 |
2017/10/03(火) 12:30:03.02ID:YV54Y/b8
960を尼の在庫処分で買って満足しちゃった
1050tiと同じくらいなんだよね
第四世代のCPUと組み合わせても4KHEVCが再生できるから強いわ
HEVCエンコもクソ早いし…
0498Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 00:26:43.64ID:mdQssDcR
GTX1050Ti買ったが、MPCで6k動画再生するとカクカクしてまともに再生されなかった…
これはグラボの性能がこれでも足りなかったということ?
それともCPUの問題?
CPUの性能が悪いと高性能グラボ買っても意味ないとか?
0499Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 06:30:43.37ID:5dILZo2z
両方のパワーが必要なので、どっちもあかんわ
0500Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 06:56:10.09ID:b4TP7Wsg
Internal Server Error
0501Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 10:25:10.80ID:5budLtwT
>>499
パナソニックの推奨環境見るとi7の7000番台となってるな…
2600kだときついかね?
4k60pは普通に再生できんだが
後、付属画像アプリのグラボ再生支援を使うと6k動画も再生可能だが、再生支援を使うと何か画質が少し粗くなる
再生支援ってそういうもん?
0502Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 12:15:11.13ID:+xzTsy4U
i5 6500
0503Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 12:19:39.17ID:+xzTsy4U
失礼、2台目PCがi5-6500にGTX1060 6GBだけども
MPC(DXVA OFF)で、適当に手持ちの4k映像をアップコンバートした
H.265 HEVC 8k-30fpsは普通に再生できるんだけど
1050Tiと2600kってそこまで悪くないと思うんだよね
0504Socket774
垢版 |
2017/10/15(日) 13:07:18.11ID:SxaK2ZqO
>>503
でもパナソニックのアプリ使うとこのスペックではカクカクになる可能性があると注意出るよ
プレイヤーの再生支援使ってない?
再生支援を使うと再生できる
ちなみに3Dマークのベンチは6000くらいだったよ
0505Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 10:29:54.94ID:fd5quPBy
HD7850からGTX1050Tiに切り替えたら幸せになれる?
7850は低設定なら大抵のゲームを動かせるからやばいほど困るってもんでもないのでズルズル使い続けてしまっているんだよねぇ。
0506Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 13:48:51.17ID:1RZFNg7E
明瞭な目的が無いなら何買っても幸せになれない
0508Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 14:49:45.07ID:x2srEP3c
スマン、7850にはDPがあるだろうから、メリットじゃないね。
0510Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 23:53:59.19ID:DKLWQQ2B
Panasonicの6kカメラはH.265 HEVCフォーマットだね
0511Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:24:32.10ID:18p0StQz
>>509
だからパナソニックの付属のアプリで再生すると
再生支援が使えるからスムーズに動くんだよね。
でも何か画質が落ちる・・・
MPCとかは再生支援が使えないだろ?
だからカクカクなんだろう
本来は再生支援なしでスムーズに動かしたいところだな。
1050の上の1060買っても無駄かな?

やっぱCPUとマザー交換するしかないかぁ
でも4k以外はスムーズに動いてるから、買い換えるのも勿体無いよなぁ

中古のマザーとかCPUって二束三文だよね?売っても
5年も前のだと・・・
0512Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:26:36.72ID:18p0StQz
あ、間違えた
4k60pは、今でもスムーズに支援なしで動いてるんだった。
1050Tiにする前の、マザーのGPUだとカクカクだったが
0513Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:26:57.94ID:18p0StQz
カクカクなのは、6k30pね。
0514Socket774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:34:55.70ID:fdEhOTdN
最上位とかじゃなきゃなかなか値段付かないんじゃないのかな?
1年ちょい前にM4Eと2700k売った時は、オクフリマで2万/1.6万位で売れたかな
むしろ同時に出してたら、セットで欲しいって人がいたからねw
ショップ買取はこの世代は安すぎる、あわせて1万半ばだったからね
0515Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 00:26:42.16ID:DlW/sq7x
ショップ買取はアホ臭いね。
オクだと倍以上の価格で売れるよ。
0516Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 03:24:31.55ID:1LJsV9iG
中古の売値を見れば、買取値段も何となくわかるだろ
中古の2600kなんか12000円くらいで売ってるんだから
それ以下の値段でしか買取価格にならん
0517Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 13:38:20.43ID:Dgnm1alr
>>511
再生支援ってのは動画デコード用の専用チップでデコードするこてでしょ
(GPU or iGPU によるハードウェアデコード)
再生支援なしってのはCPUの演算によるデコードでしょ(CPUによるソフトウェアデコード)
で、MPCとかのデコーダが今現在4kまでしかハードウェアデコードに対応していなくて
CPUによるソフトウェアデコードになっていると。
いくら上のGPU買ってもまったく無駄w 再生支援なしならCPUを交換でしょ
>でも何か画質が落ちる・・・
6k以上のモニタ使っていないからじゃね?リサイズして表示時のアルゴリズムが関係してるんじゃない?
0518Socket774
垢版 |
2017/10/25(水) 01:09:49.63ID:KmemXVVH
この値段だとVRを捨てるか捨てないかで別れる気がする。
VRほしいなら1060以上で、無くても十分なら1050じゃない?
0519Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 00:38:14.44ID:6mBM7s5T
現状だと1050tiが鉄板なんだろうけど、あとちょっと足せば1060が買えちゃうからねえ。
1060が15000円を割るのは当面先っぽいけど。
0520Socket774
垢版 |
2017/10/26(木) 06:53:36.51ID:e+/DLz1r
>>511
再生支援使えても間引いてるから画質荒いんじゃね
0521Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 00:26:29.22ID:cIL6+hl0
価格設定が上手いというかねw
1050に2〜3千円積めば、価格差なりの性能の1050Tiが買える
1050から5千円積めば、大幅性能UPの1060(3GB)が買える
高解像度MOD等でそれなりに遊びたいなら、1万積んで1060(6GB)買え
更に1.5万積めば1070が、1070から1.5万積めば1080がと
0522Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 00:47:03.16ID:dNjYHxcZ
1070tiが新発売されてもはやAMDの入り込む余地がない
0523Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 01:15:28.88ID:E30o3ZEe
スレタイも読めない?
0524Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 01:15:39.00ID:JU3QSTCb
gtx260を1050tiに換えた
ビデオカードを買うのはこれが最後だろうと思う
0525Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 01:56:03.12ID:dxO3a/7J
>>524
余命半年くらいなのか
0526Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 02:08:56.74ID:z0aLiAzh
>>521
できた製品の価格設定が上手いんではなく
価格帯に合わせて製品ラインナップを構成してるだけかと
ラインナップに穴があればライバルに付け込まれるし
0527Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 01:40:24.90ID:RCMTJr6U
>>516
へー2600kってまだそんな値段済んだ
>>517
なるほどね
モニターは当然4kモニターだよ
8kモニターはまだまだ高いし 
動画以外の用途だと細か過ぎて使いにくいよね
4kモニターでもテキストとかネットには使いにくいのに
0528Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 12:33:37.39ID:wq4VKY8i
昔みたいに換装したら10倍スコアが違うくらいの差が欲しいなあ
今のこの価格帯は3倍程度しか今のグラボとスコア変わらない
0529Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 19:55:05.83ID:gGPwUMcU
10倍上を狙うなら6万円だして1080がおすすめ
0530Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:05:44.39ID:dFbZwQLm
10年くらい乗り換え待つのお勧め
0531Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 22:21:32.65ID:j+8NU2tT
確かに10年経つとトランジスタ数は10倍ぐらいにはなるが
iGPUでも十分に速くなるから
dGPUなど、どうでもよくなる危険性がある。
0532Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 22:50:13.55ID:gGPwUMcU
内蔵GPUに過剰期待しすぎだわ
わざわざマザボとCPUを買い替えて付け替える手間をかけて
さあ、ベンチマークとったらガッカリすぎる数値出るだけ。
1万円のぐらぼ買ってつけるだけで圧倒的に高いベンチ数値出る。
0533Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 23:01:04.53ID:NeC76p6f
内蔵GPUがその時点での1万円のグラボとどちらが性能高いかは
ぶっちゃけどの時期を抽出するかにも寄るだろ

AMDAPU出たての頃は1万のグラボより性能高かったぞ
0534Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 23:42:32.75ID:j+8NU2tT
そもそも10年前には
iGPUを積んだCPUすら無かったからね・・・

おまけに10年前のCPUともなると
CPUの性能がボトルネックになってくるから
dGPUのみ買い換えても、本来の性能が出ない。

https://www.techspot.com/article/1039-ten-years-intel-cpu-compared/page5.html
Core2DuoだとGTX1050でも怪しいぐらい。
GT1030ならほぼ影響ないだろうけど
0536Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 18:04:15.47ID:eCIngLKY
新作が出る予定はあるかね
0537Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 19:48:01.39ID:QMkR3DZk
>>531
そのころには負荷が10倍になっている危険性もあるよね
解像度はどんどん上がっていくだろうし
0538Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 11:41:48.54ID:z7oNCFj3
1060が15000円まで落ちて来ないかな。
0539Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 12:24:44.01ID:k3Eue9Ww
1050Tiの値段見てから言え
0540Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 12:29:05.49ID:0GntyKBg
ここ最近はx60って型落ち特価のときにならんとここに来てないんじゃないかね
0541Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 16:14:49.62ID:vMOs1CKO
値下がりどころか値上がりしそうな勢いだな
0542Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 17:36:52.52ID:PKLmWa2o
年末は大体上がらね?

落ち着くのは2月ぐらいのイメージ
0543Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 15:11:28.22ID:3owKiYkQ
12月の数量制限には最安クラスが出ること多いぞ
アンテナ広げてて損はない
0544Socket774
垢版 |
2017/11/20(月) 22:43:18.39ID:gsThdio4
年末年始の客寄せ商品はそりゃ安いだろうけど、
買えるかも分からんし張り付くメリットはないと思うわ
0545Socket774
垢版 |
2017/12/07(木) 19:10:49.65ID:pDDF1T9P
楽天スーパーセール中のジョーシンで1050tiをSPUポイント込みで14000円くらいで買えた
12000円で1050tiが出るってことはないよなアマゾンサイバーマンデー
0546Socket774
垢版 |
2017/12/07(木) 19:31:30.68ID:FuYfbbpF
出たりして

でもアマゾンってあんまり自作パーツは力入れなさそうな気がするけどな
0547Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 20:37:19.54ID:UxCrCSF+
尼のセールで格安で出るPCパーツってPCケースくらいのイメージ
あとは殻割してパーツ使用前提なら外付HDD
0549Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 15:57:32.19ID:Z+baG3X/
みかかx
在庫のラデをあらかた売り尽くしてゲフォしかない状態w
0550Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 16:11:00.97ID:wfwa9uQA
DPをHDMIに変換して使った場合ってどんなデメリットがあるんだっけ?
HDMI3つ有るのが欲しいんだけどそうなると選択肢はギガバイトの1つだけ?
0551Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 16:11:43.18ID:wfwa9uQA
ごめん、1050tiのスレと勘違いした
0552Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 16:34:10.27ID:tgMer+xt
>>547
今は外付けHDDと内蔵の価格差大きいから内蔵を買った方が良いよ
0553Socket774
垢版 |
2017/12/31(日) 02:00:13.75ID:a0fE+pUq
>>548
一昨日まで、クーポン使って15800円位だったから注目してたのに、さらに安くなってたのかよ。
確認しておけば良かった…買い時のかしちまった。
0554Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 15:40:24.20ID:xuPe1fZx
でも今内臓2.4インチHDD異様に高いよ。
場合によっちゃ外付け破壊して取り出したほうが安く済む。
0555Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 00:53:33.54ID:SshRdeWt
2.4インチHDDなんてあったのか知らなんだ
0556Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 02:06:20.06ID:fMw5mpRG
流石にそこは脳内変換しろよw
0557Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:24:35.91ID:IAxddYtD
すまん2.5インチ。
なんか微妙に小さくしてしまった・・・。
0558Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:30.31ID:7qbhlaBh
短小
0560Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 22:19:31.09ID:TbHdU+ky
1030はNVEncが殺されてるから、その辺必要な人は注意ね
もちCUDAは使えるよ
0562Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 10:03:56.60ID:lsMm/Aie
DDR4のメモコンも積んでるんだな>GT1030
0564Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 11:51:09.32ID:lsMm/Aie
>>563
マジ
NVEncが使えるのはGTX型番付きのゲフォだけ
0565Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 13:45:31.19ID:lsMm/Aie
軽くぐぐった範囲ではGT710/GT730ではNVEnc使えてるみたいだがな
0566Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 14:56:18.63ID:lsMm/Aie
ただしGF108版のGT730はNVEncに非対応
GK208ならおkぽい
0567Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 17:43:59.10ID:VcS7955J
>>562
設計時期的に微妙だから、個人的には疑わしいけどね。

DDR4なら128bit接続にしたいところだけど
4チップ必要になるから、1Gbitが主流になることを考えると
先行きは厳しくなってしまう。

64bti接続では相当な性能ダウンになるだろうし
DDR4版が本当に出るとしたら
どういう選択をしてくるやら・・・
0568Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 17:55:14.36ID:q0tYyXaw
全体的に値上がりどころか、在庫すらなくなってる感じだな
やっぱGDDR5が手に入らんのかね

このぐらいの価格でCP高いのを見つけるのが一番楽しかったのに
なんかGTX960の中古とかまで上がってる始末
0569Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 03:14:10.89ID:cFoTyFQm
中国が旧正月になるし、しばらく無理だろうね。
0570Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 05:28:51.81ID:aHaLbEGg
このマイニングフィーバーでのビデオカードの値上がりはあと一年くらいは続きそう
1050tiくらいで妥協して様子見するのもありかも

今年は仮想通貨の人が損しそうだし、それを眺めて気楽に待つと大暴落するかもよ
0571Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 14:14:29.59ID:eF8rNqpd
値上がりが凄いね。
1050tiが15000円で買えた人はラッキーだったな。
もしくは時流が読めたって所か。
0572Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 15:09:15.58ID:peS6NPni
1050ti半年程前に15kで買ったけど
その後同じのが13kぐらいになってたの見たわ
今見てみたら20k余裕で超えててびっくりw
0573Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 15:15:56.66ID:mnVs1uim
1050tiは凄い良いGPUなんだけど、
ちょっと前のミドル〜アッパーミドルからの乗り換えだと、
取り回しの良さ以外はそんな魅力を感じないんだよな

1060かRX470で「おっ」と思うが完全にマイニングの餌食に

そうでなくてもこの辺りは乱立ってぐらい、
幾つもグレードが設定されて凌ぎを削ってたイメージだけど、
ブランド戦略が変わったのか静かなもんだよね
0574Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 16:04:48.25ID:c6SJQN+a
960だから乗り換えで1050tiってすごく微妙
ハードウェアデコードは使いたいけどそれならワンランク上げたい気持ちもある
が1060 3GB選ぶなら6GBがいいって言うし
0575Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 18:57:07.89ID:Kf+QGCeb
1050Ti 15K→20K
1060 3G 20K→30K
1060 6G 30K→40K

1050Tiが一番マシに見えてくるw
0576Socket774
垢版 |
2018/02/04(日) 20:09:20.48ID:nFHSw7J6
1050tiの良いところは補助電源不要で最高性能ってところに尽きるよ。
この先性能が上がって他のに乗り換えたとしても補助電源不要モデルってのは
セカンドとかサードPCのお古に使いまわすのにちょうどいい。
とりあえず映って3Dゲーもそこそこできるって言う使い方に最適。

これが電源要モデルだと古くなると電気は食うのに3D性能はいまいち低くてコスパ悪いってのが
どうしてもネックになって使われずにお蔵入り、または廃棄って感じになってしまうんだよなぁ。
0577Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 06:19:03.63ID:jtjOOLOa
そんな中おれはギガバイトの補助有り1050Tiを選んだ
0578Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 07:49:59.94ID:RxlXdjFb
補助電源なしで人気だったGTX750もRYZENオンボに食われそうだし、
結局型落ちしたらそんな使い道ない気がするけどな

使わなくなったらさっさと売り飛ばせばどれも同じだと思うよ
0579Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 11:04:01.85ID:a0DaBVQP
サブ機にまでゲフォはイヤだなぁ
0580Socket774
垢版 |
2018/02/05(月) 21:37:52.33ID:4Q7mXUVy
完全に買う機会を逃した。間抜けだな俺。
0581Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 01:29:41.59ID:M6ag2o+t
しばらく買う機会を待っていたけれど、最近どうでもよくなってきた
0582Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 10:43:43.52ID:6XHOdXJ2
Amazon安いじゃん->1ヶ月〜2ヶ月待ち

は?
0583Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 12:15:24.27ID:EjNBeqq/
そら旧正月だし、尼に限らずもう明けてちょい経つまで新規入荷はないぞ
0584Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 13:14:11.10ID:JEcEoxo+
ASUSの1050Tiはちょいちょい入荷してるっぽいけどMSIやGIGAが全然だな
0585Socket774
垢版 |
2018/02/07(水) 23:37:54.87ID:zpiYdM5k
在庫が潤沢になるのにひと月はかかるかな
0586Socket774
垢版 |
2018/02/08(木) 12:33:26.67ID:pKn3pBPA
>>578
ビデオカードが壊れない前提ならそうだが
intelのXシリーズやRyzen・FXはビデオカード壊れたらなにも映らないから予備として持っておく人もいるんじゃないの
あとはGTX9xxまではXPで動くから保守部品としてはいいだろう
0587Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 13:51:04.54ID:tuZdY/CC
1年前

2017/02/16

【パラダイスセール特価】ASUS STRIX-GTX1060-DC2O6G (GeForce GTX1060 6GB OC)

21,750円+税

GeForce GTX1060搭載ビデオカード
オリジナルファン メモリ6GBモデル

[支払額内訳]
23,490円  【パラダイスセール特価】ASUS STRIX-GTX1060-DC2O6G (GeForce GTX1060 6GB OC)
   0円 ドスパラ 【期間限定】 パーツ保証 1ヶ月無料 【モバイル会員特典】
   0円 梱包送料 無料
 -300円 会員サービス 会員値引き(加入済) 2月27日-28日 期間限定無料
 -200円 PCパーツタイムセールクーポン
----------------
計22,990円(税込) [21,287円(税抜)]

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org508059.jpg
0588Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 14:13:12.33ID:oDS/sgTF
GTX1050かRX560なら1万5000円で即納っぽいのあるし品薄感は無くなってきた?
Amazon見てたらGTX1060が2万5000円ってのに惹かれかけたけども(買えるか不明
0589Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 13:19:13.91ID:8cdAeuy5
1050tiですら2万近いだら
0590Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 15:21:39.48ID:rqaLhuuy
ビデオカードもメモリも高すぎて買う気にならんな
PC組み替えるのはZen+出たあとの5月頃にしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況