X



15000円以下の中価格ビデオカード総合134 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/03/09(木) 23:21:08.89ID:cpY2tmf+
(〜\5,000) (\5,000〜15,000) (\15,000〜)
超低価格スレ 中価格スレ  高価格スレ
 ┝━━━━━┿━━━━━━┥

■前スレ
15000円以下の中価格ビデオカード総合133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1472933329/

■関連リンク
2ちゃんねる自作PC板 低価格ビデオカードすれテンプレ
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/

過去スレ、価格情報、3D性能比較、FAQあり
■関連スレ
5000円以下の超低価格ビデオカード総合56
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1481901880/

3000円以下の超超低価格ビデオカード 6 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1462291484/
0037Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 14:59:51.32ID:4M0BV9u0
すまん、Suica利用でのメトロっす
0039Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 20:22:43.17ID:VZYWS6U8
>>22
台数分からんけどこんなのってどの位で売り切れるもんなの?
0040Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 20:54:24.28ID:+uNDwh/d
昼間で残ってりゃいいほうじゃない?
0041Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 22:20:38.53ID:NIB+ygkc
もしかして?と思って地元のPC工房行ってみたけど、売ってなかったよ(´・ω・`)
14,980円で1050Ti4GBが売ってたけど...税別だしパスした
0042Socket774
垢版 |
2017/03/20(月) 01:49:33.40ID:5FD+2d3l
地方のPC工房は三大都市圏と比べると残念だもんな

まあ細かいパーツを買うときや、大至急パーツが必要な時と
買取の時とたまに中古を買うときははお世話になってるので
なきゃないで困るが
0043Socket774
垢版 |
2017/03/20(月) 14:20:16.81ID:ZBOu9Vu2
>>11
RX460なら5Kまでサポートしているよ
4Kで動画のフレーム補間やっても問題ないし、CFXで2枚刺しでパワーアップも出来る
0044Socket774
垢版 |
2017/03/21(火) 05:51:35.48ID:dh7XRU6K
特売こないかのぅ…
0045Socket774
垢版 |
2017/03/21(火) 06:02:33.94ID:FPV/yw7H
売人の1050ti 13000円で買っとけばよかった
1050を11000円でかうとかないわー
0046Socket774
垢版 |
2017/03/23(木) 09:44:35.69ID:88ObtFoB
ロープロ版の1050が1万ちょいだったよNTTSTORE
0047Socket774
垢版 |
2017/03/23(木) 17:08:27.08ID:oEBJANjz
1050が1万切ったら本気出す
0048Socket774
垢版 |
2017/03/23(木) 17:31:36.13ID:hJaz96kR
ショップで中古GTX970で15000円切ってきてるからなぁ
0049Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 08:43:24.19ID:i9vipPpg
中途半端に高価な型落ち選ぶ人はあまり居ないんじゃないか?
1万でそこそこ層と2万以上ガッツリ層で分かれてるべ
そこそこ層は消費電力とか熱も加味して考えるもんだし
ガッツリ層は最新追う人が多い
0050Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 16:02:55.89ID:T9PToF0c
GTX970の消費電力だったらRX470・480レベルだから問題無い人は多いと思うよ
R9 390Xだと起動できない人もいるかもしれないけどね
他にも動画支援機能が960・950よち1つ10xxより2つ前のバージョンになったりするけど分かって買う分には問題ない
0051Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 17:29:24.64ID:crVUFo5M
1050Tiでは960と同等性能だから、970にはとても敵わないぞ
1万5千円切るなら美味しい
0052Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 19:27:40.21ID:DL/5JUhG
>>47
nttxで9980円
11000円で買ったのに;;
0053Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 19:37:44.61ID:k341Bw6P
>>51
多少誤差はあるけど960と970の丁度間くらいじゃない
0054Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 19:37:50.74ID:3bptJ+qu
たった千円やん
0055Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 20:27:27.70ID:T9PToF0c
>>53
PASSMARKの現在の平均値だと1050Tiが5833 960が5835 970が8579だからさすがに中間というのは間違いだろう
多少誤差はあるけど970>>960≒1050tiだろう
PASSマーク以外も大体これぐらいだと思うよ
0056Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 20:40:10.14ID:E/XWL7qJ
最新のグラボってH67マザーとかでも普通に動く?
0057Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 20:56:48.97ID:2GDlWwYY
動きますん

とういうかその世代はモロに危ないだろw
>>20だから動かなくても泣かない覚悟が必要
0058Socket774
垢版 |
2017/03/24(金) 23:44:19.19ID:aJDytE6/
ロープロ対応 NVIDIA GeForce GTX1050 2GB搭載グラフィックスボード GEFORCE GTX1050 2GT LP
価格 14,460円(送料税込)⇒期間限定クーポン(3,680円)+800円クーポン 適応 = 9,980円(送料税込)
http://nttxstore.jp/_II_MP15632922
0059Socket774
垢版 |
2017/03/25(土) 00:49:05.98ID:yFlB43gr
ぉぉぉ迷う
0060Socket774
垢版 |
2017/03/25(土) 08:20:11.13ID:Rwad76M6
>>39

buymoreでrx460、6980円で売ったときは、10個だったけど1時間もかからずなくなったな。
ただ、開店の30分前ぐらいに並んどけばまあ買える感じ。
0061Socket774
垢版 |
2017/03/25(土) 16:21:57.16ID:/+rTt7at
>>50
一応、RX480のリファレンスや玄人志向のくらいの微OCモデルなら、970よりも省電力
470も970と同等性能でかなり省電力
970はメモリ3.5GB問題もあるから、470に較べて勧めにくいものだある
0062Socket774
垢版 |
2017/03/25(土) 19:58:44.99ID:nmUeq/1q
>>58
これ買ったけど460も安いな1万切る
性能的にどうなん
0063Socket774
垢版 |
2017/03/25(土) 22:45:41.10ID:xpmdeb5u
DX12やヴァルカンでGTX950に勝つことがあるけどDX11だと950より下
しかし動画性能ではGeForceのあらゆるハイエンドでもある意味対抗出来ないくらい優れている
0064Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 00:50:57.34ID:TTMoR/RQ
>>62
同じ補助無しグラボで性能を比べると、1050Tiを100%だとしたら
1050が90%前後で950が70%前後で460が60%前後で750Tiが50%前後かな

HIS RX 460 iCooler OC 2GB HS-460R2SCNR
価格 10,980円(送料税込)⇒期間限定クーポン(500円)+800円クーポン 適応 = 9,680円(送料税込)
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0006786

玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
価格 15,587円(送料税込)⇒800円クーポン 適応 = 14,787円(送料税込)
http://nttxstore.jp/_II_KR15576745
0065Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 03:26:57.04ID:Z80kOjrX
1050ti狙ってたけどみかかの1050買おうかな
1050ってどの位ゲームなら出来るんだろ
流石にバイオハザード7は画質下げても無理だろうか?
0066Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 03:46:40.93ID:HJPUmLsn
RX460はCFXに対応しているので2枚一組で使うと、上位のRX480やGTX1060 6GB、旧世代ハイエンド980などを喰ってしまう変態性もある
ttps://m.youtube.com/watch?v=GCbpocm8i64
0067Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 03:52:17.01ID:HJPUmLsn
https://youtu.be/B3I7MLvuVcw
あと、GTX1050Tiでは機能的に動かせないVRゲームもサポートしていて
GTX970以上推奨のVRゲームもこの通り滑らかに動かして見せる
日本の4亀などはこういう性能を紹介していない
0068Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 06:25:34.24ID:SRrXptVi
ASUS DUAL-GTX1050TI-4G
価格 15,780円(送料税込)⇒800円クーポン 適応 = 14,980円(送料税込)
http://nttxstore.jp/_II_AZ15576194

朝8時までだけどこのスレの圏内に
0069Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 11:44:05.56ID:nglCHBc7
外で特価でネットより安いなんて東京住みでも滅多にないんだから
ネットで買う方が良いよ
0070Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 12:04:30.58ID:A1Vkvzk6
>>56サンディでええやん勢
0071Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 16:02:45.94ID:m4Y+hmuM
>>68
久々に1.5万切りだなw
でも1万切りの1050買っちゃったんだよなぁ
もう少し待てばよかった

どうせプレイしてるのCIV位だからいいんだけどもw
0072Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 16:24:29.09ID:hJfBrJ5Q
>>71
1万切りの1050は、現状かなりコスパいい選択肢かと
それ以下のランクとなると、NVだと730とかになる訳だしな
それでも7000円とか恐ろしい値付けだわ
0073Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 17:36:15.08ID:W7+dhyhr
1050の性能はTiの1・2割落ちとかどっかで見た気がするから
1万円と1万5千円という差を考えると1050はかなりコスパ良いね
0074Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 20:19:40.70ID:NPfYkqFZ
ドスパラパリット1050tiも久々に14980円来たなw
さらにクーポンで200円引きかな
カスパラはさすがに需要ないかw

>>73
1050tiの通販底値?は1.3kだから1050との3k差はどうなんだろうねぇ
実際ゲーム的にはまだまだメモリ2Gでも十分だしたまにやるライトゲーマーならなおさら2Gで何の問題もない。
1050≒950(よりちょっと上)
1050ti≒性能は960相当でメモリ4G、だけど補助電源無し
この辺をどう見るかだよなぁ
現状、MODやなんかで4Gいる人ならti一択、
どうしても4Gじゃないと困るようなゲーム環境になったらまた安いの買えばいいと言うのも有りかと
0075Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 00:40:37.56ID:w2s5KZ1v
古いPC(P5K-E C2Q Q9650)用に750tiを探してたんだけど
1万弱なら1050買った方が良いかな?
ただ「古いマザーだとPCIEからの給電が足らない可能性があるから補助電源があった方が安心」
って書かれてるのも見掛けたりするからちょっと悩む
0076Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 06:58:44.68ID:AaDUTBzw
さすがにそのマシン蘇らせなくてもよくねえか?
0077Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 07:17:56.35ID:B+Ength9
いまだに9650現役の俺は・・・
0078Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 07:54:26.33ID:3CRphfd/
9650より遥かに劣るマシンをいまだに使ってる人も大量にいるよ
それくらいのスペックでも3Dゲームしなきゃ困らないしな。

この価格帯のグラボに載せ替えときゃDQXやPSO2やスト5程度なら低めの設定なら問題なく動くだろうし
動画再生もまぁ再生支援使えるプレイヤーならまぁまぁ見れるようにはなる。
0079Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 09:54:30.32ID:I9DMPblE
昔のローエンドよりも消費電力的には今のローエンドの方が省電力やから
電源足りないとかはそのクラスで関係ないやろw
0080Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 10:12:44.28ID:2AqW1lW7
俺と友人達5人、全員自作で全合計10数台、Has~機0台w
最新ゲー追ってるとかじゃなきゃこんなもんよ
0081Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 10:26:30.29ID:w2s5KZ1v
>>79
あれっ、もしかして無駄な心配でしたか??
0082Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 10:30:24.04ID:Gazq9tW9
ふー
Wowmaで1050OCが7000円ぐらいで買えたわ
0083Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 10:39:28.45ID:DnZhkbSW
昔のPCで心配なのはコンデンサの劣化の方でね
0084Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 12:11:18.07ID:a1/14/6m
>>81
まぁそれなりには気にかけるべきだけど、
6850の補助無しとか、一部のイレギュラー以外は気にしてもしゃーない
通常の1050でだめなようならもう全体的に変えてしまえと思う
0085Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 10:04:27.70ID:mUhoyHDI
一応貼っておくか
https://m.aumall.jp/bep/m/coup02?tf=couponInfo48&;coupon_keys=aus_17_03_kaden_04

Au契約者限定5000円クーポン

https://m.aumall.jp/item/251628881
Manli M-NGTX1050/5R8HDP GeForce GTX 1050 2GB
14,580円(税込)→9580円

https://m.aumall.jp/item/252179531
ZOTAC ZT-P10510A-10L GeForce GTX 1050 Ti 4GB Mini

17,580円(税込)→12580円

数百円差でよければMSIとか色々選択肢もある
ほしければお買い得なのは確か
0086Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 14:02:12.67ID:dK7oPqMG
>>85
さんくす、お米買ったわ
0087Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 23:05:29.72ID:4w0hJm4r
来月RX500シリーズが出るけどRX480やRX470が在庫処分で
このスレの価格帯に落ちて来るの何時頃になるやろか?
0088Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 23:21:12.83ID:Ea0NAE92
HIS RX460がNTT-Xでタイムセール中で200円割引+800円クーポンで7980円で買えるのかな?
0090Socket774
垢版 |
2017/03/30(木) 14:42:11.93ID:i7P68gzz
スレチ
0091Socket774
垢版 |
2017/03/30(木) 15:24:18.97ID:gRmmXyIk
スレチになる1060もロープロじゃない1050も一気に値下げしたな
来週と再来週のRX500シリーズそんなに良いのか?
0094Socket774
垢版 |
2017/03/30(木) 15:57:10.21ID:nFfLbrbL
書き忘れ、DirectX12のゲーム
0095Socket774
垢版 |
2017/03/30(木) 17:14:43.37ID:p0BTPgn7
▽玄人志向▽グラフィックボード GeForce GTX1050搭載 GF-GTX1050-2GB/OC/SF
│12,796円(税込)+期間限定:1,016円割引 = 11,780円(税込) + 送料無料
│【ご提供台数:100台以上】
└→ http://nttxstore.jp/_II_KR15576742?LID=mm&;FMID=mm

▽HIS▽HIS RX 460 iCooler OC 2GB HS-460R2SCNR
│8,980円(税込)+期間限定:200円割引 = 8,780円(税込) + 送料無料
│【ご提供台数:57台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZZ0006786?LID=mm&;FMID=mm
0097Socket774
垢版 |
2017/03/30(木) 19:57:35.08ID:dJFXCHQC
rx460、buymoreの6980円には及ばないが、800円クーポン適用で7980円は安いな。
0098Socket774
垢版 |
2017/03/30(木) 21:07:09.11ID:LnxeZdYc
RX460買ったよー
7980円だしこれで動画も60fpsでぬるぬるや
0099Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 00:09:36.72ID:J3Gm+CbS
RX580のリークベンチ見るとGTX1070に敵わないまでも、かなり迫ってるスコア見て
480のPolaris10も水冷で十分に冷やすことが出来て消費電力を気にしなければ
R9 nanoやGTX980Tiと同等以上の性能あったのを思い出した
580はクロックかなり高いのかな
0100Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 11:43:21.80ID:PbRQYPm2
NTT-XのHIS460更に割引額が多くなって
800円クーポン併用で7180円になってるな
0101Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 13:45:39.81ID:++Tl2b2P
MSI GTX1050 GAMING X 2G
ttp://nttxstore.jp/_II_MP15576930
7570
0102Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:15:14.08ID:yJxmlbLz
買った後に見るもんじゃないなあ1050まで待てばよかった
つか続々値下げしてるなwin10が7980とか
0103Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:24:01.57ID:xZUEiOUc
>>101
これは安い460買った人は残念すぎるw
0105Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:25:43.91ID:xZUEiOUc
1050さらに下がって7370円で売り切れたなw
0106Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:27:48.30ID:w3kGPiNu
1050も7370円とか酷いな
さすがにこの売り方はちょっと勘弁
0107Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:29:28.79ID:yJxmlbLz
昼に7180で買って小躍りしてたけど実に微妙な感じの今
1時間待っとけばなあ
0108Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:30:34.02ID:w3kGPiNu
7980円でRX460買った俺もいるんですよ
0109Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:31:46.10ID:w3kGPiNu
すぐ売り切れたみたいだし今日中にさばこうとして残りを全力で放出したって感じか…萎えるなぁ
0110Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:36:25.15ID:xZUEiOUc
プレミアムフライデーで夜あたりにもう一段きそうw
0111Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:40:07.40ID:LNKcM+qv
>>108
昨日10980円で1050を買った俺も居るから気にすんな・・
0112Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:41:46.59ID:yJxmlbLz
あるかもなw値下げがしょっぱい460や1050とか残ってるし
0113Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:45:59.93ID:w3kGPiNu
クーポンとか各種割引が15時までになってるから夜はたぶんこない
0114Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:49:20.23ID:yJxmlbLz
終わった後、年度末最後の6時間!とかって平気でやってきそうな店なんだよなあ
0115Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 14:54:10.89ID:PbRQYPm2
下手したしたら1060の3GBの1.5万切りとかあるかもな
0116Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 15:20:04.13ID:w3kGPiNu
なんかイラついてきた
不快な店だわ
0117Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 16:10:49.55ID:PbRQYPm2
NTT-Xのグラボが現在ほぼ全部販売停止状態になってる
恐らく17時以降に年度末最後&プレミアムフライデーの
セールが始まるんじゃないかな
0118Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 16:14:54.13ID:w3kGPiNu
なにそれ死んでほしいww
0119Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 16:19:49.42ID:H1TmVlEO
まじで完売だらけで笑うわw
0120Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 16:26:44.72ID:PbRQYPm2
多分17時以降に最後の800円クーポンも出そう
0121Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 16:28:42.70ID:xZUEiOUc
HDDとかSSDとかも売れ筋は全部完売に変わってるし、元に戻す調整かなんかしてるんじゃない
0122Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 17:47:38.26ID:J3Gm+CbS
>>103
460にはFluidなどの強力な動画性能とCFXで1060超えがあるから無問題
0124Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 18:21:42.95ID:H1TmVlEO
480をその値段で出して
0125Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 18:27:46.63ID:yJxmlbLz
あちこち値段下げてきてるなあ
競合するRX500シリーズの価格設定がかなり抑え気味なのかな
0127Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 18:51:09.52ID:yJxmlbLz
適当に中古買取り見て回ってたら>>101の1050の買取価格8000円で噴いた
中古屋も大変だ
0128Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 19:12:26.03ID:xoRAdUdr
RX580でたらRX480の安売りもこのスレの価格帯にきそうだな
0129Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 21:57:04.30ID:H1TmVlEO
>>126
他は大抵売り切れるのにドスパラだけ放置で笑えるわ
4GBのせいってこともないだろ
0130Socket774
垢版 |
2017/03/31(金) 22:59:11.22ID:D8zuGmYl
1050祭り今知った
泣きたい
0131Socket774
垢版 |
2017/04/01(土) 01:48:37.02ID:hCl0nZ+G
>>127
大丈夫、コイル鳴きがあるとか因縁つけて大幅減額するから上限価格なんて絵に描いた餅。
0132Socket774
垢版 |
2017/04/01(土) 03:04:03.47ID:/EZdqI2z
俺が喫煙者なのもあるんだろうが・・・
CPU(うちの場合リテールクーラーは未使用)とメモリはだいたい上限
金額で売れるが、マザーとグラボは買い叩かれる
0133Socket774
垢版 |
2017/04/01(土) 03:06:10.51ID:sxhZojTe
じゃんぱらで上限買い取り以下って経験ないなあ。。
0134Socket774
垢版 |
2017/04/01(土) 06:38:08.44ID:tn2A6wif
バルク品のSSDの茶箱無いだけで500円引かれたな
0135Socket774
垢版 |
2017/04/01(土) 09:29:26.26ID:G6JFK5JV
sofmapは箱のフラップの角が折れてるとかで減額があったなぁ
0136Socket774
垢版 |
2017/04/01(土) 10:58:58.62ID:Plw+nO+C
大体のPCパーツは購入時の箱や付属品が残ってれば減額される事はないやろ
俺も過去に祖父やじゃんぱらやワンズでPCパーツ売ったことあるけど
減額された事なんか一度も無いよ
0137Socket774
垢版 |
2017/04/01(土) 11:03:34.69ID:/2++GuUq
箱とか付属品残ってたら使った物でもそんな上限で買って貰えるんだ
ほとんど新古に近いものの買い取り値段と思ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています