X



15000円以下の中価格ビデオカード総合134 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/03/09(木) 23:21:08.89ID:cpY2tmf+
(〜\5,000) (\5,000〜15,000) (\15,000〜)
超低価格スレ 中価格スレ  高価格スレ
 ┝━━━━━┿━━━━━━┥

■前スレ
15000円以下の中価格ビデオカード総合133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1472933329/

■関連リンク
2ちゃんねる自作PC板 低価格ビデオカードすれテンプレ
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/

過去スレ、価格情報、3D性能比較、FAQあり
■関連スレ
5000円以下の超低価格ビデオカード総合56
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1481901880/

3000円以下の超超低価格ビデオカード 6 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1462291484/
0245Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 16:44:41.56ID:uQmX513m
強制シャットダウン→壊れた
でなく、
壊れた→強制シャットダウンする必要のあるフリーズ
とかでないの?
もちろん強制シャットダウン自体は良くはないんだけど
0246Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 18:00:13.34ID:nD+lsdtF
電源ボタン長押しはまだ安全な方
電源スイッチオフならBIOSもHDDも飛ばせるぜ
通電だけする機械にできる
0247Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 18:53:12.22ID:ML4ROkgP
うちの両親なんか未だにスタートボタンからシャットダウンしないと
気が済まないようだ
0248Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 20:00:32.17ID:+PORMiIe
終了前にはHELPキー連打だろ
0249Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 20:10:57.86ID:+PORMiIe
STOPキーだた
0251Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 21:35:29.92ID:eCcewRj5
SCSI機器の時代には、電源切らずに線の抜き差しをしたら基板から狼煙がという事例も。
0252Socket774
垢版 |
2017/04/26(水) 11:50:52.12ID://VJJmAa
>>245
予約録画の後シャットダウンするようにしてたのに朝みたら起動したまんまだったから
消した
0254Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 13:17:00.84ID:9hr7GCYg
me時代とかフリーズなんて日常茶飯事だったから電源長押しシャットダウンなんて100回以上やってると思うがな
壊れたことなんてねえなあ
0255Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 13:58:38.76ID:ChU2rZmr
me時代とかフリーズなんて日常茶飯事だったから
電源長押しシャットダウンなんて100回以上やってると思うが

壊れたことは何度もあるな。電源長押しせいではないと思うが
0256Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 13:59:48.60ID:ChU2rZmr
というか単純に流体軸受普及前のHDDは耐久性がアレだったということかもしれん
0257Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 22:32:57.36ID:ecftbhzc
RX550の箱蹴り品が税込1万切ってきたね。
もう少し下がれば動画目的で売れるんだろうか?
0258Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 23:59:01.77ID:18m7ZM1u
>>257
同じような性能の日本限定だったR7 360Eが意外と売れたから古井戸目的の需要はありそう
0259Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 01:29:41.00ID:gtyVCE02
NTT-Xの7000円台の1050にようやく換装した
予備機で動作確認だけはしてたけどねw

主機のGTX650からの換装だけど、全然パフォーマンス違うね
FullHDのCIV6だと、最高品質で15〜20fps程度しかでなくて
品質かなり落とさないとキツい感じがあったが
1050GTXは30fpsほぼ行ってるね〜、補助なしでこれ位遊べればいいな
GWはガッツリ楽しむわw
0262Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 01:53:56.49ID:PDrkFhdv
>>259
自分は早まって1050Ti買ってしまったわ、それでも充分安かったんだけどなw
3Dゲーでも2〜3年は使えるんじゃないかなって気はするが、どんなもんか
0263Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 21:27:38.97ID:gtyVCE02
大型タイトルなら、Midくらいまで落とさないとダメな気はするけど
充分そのくらいは持つんじゃないかな〜、とは思ってるけど
そこまで重いゲームに興味がないのよねw
プレイする暁にはハイエンド買うけど
0264Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 06:58:27.59ID:L/v951+q
>>261
1060よりちょっとましくらいか
0265Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 20:48:07.63ID:T3tllXnN
ツクモで970が2万切りだな
0266Socket774
垢版 |
2017/05/13(土) 11:06:28.26ID:OR2+mM2c
税込?
0267Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 02:28:44.77ID:iautdJOq
RX560はDX11でGTX1050に勝ってGTX1050Tiには負けてる
DX12では1050Tiにも勝っている
値段次第では良いカードかもしれないな
ttp://media.gamersnexus.net/images/media/2017/GPUs/rx-560/rx-560-aots.png
ttp://media.gamersnexus.net/images/media/2017/GPUs/rx-560/rx-560-for-sniper.png
0268Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 03:24:09.87ID:DWyuf9t7
その辺って補助電源無しだっけ?全部
0269Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 04:07:25.67ID:iautdJOq
>>268
470、570は補助電源必ず必要仕様
0270Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 14:04:28.81ID:GKEFIchl
RX560はFluid Motionが使えるGTX1050という感じ
特にSapphireのは驚異のTDP45W
GTX1050やRX460より低消費電力
Polaris11フルスペック凄いかも
0271Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 14:12:31.42ID:XlG9dZrk
NTT-Xの7千〜1万の1050/Tiであらかたこの辺の需要満たした予想w
0272Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 17:58:35.38ID:1lMYsupX
補助電源必要なのって何で嫌われるの?
0273Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 18:14:03.18ID:F0YIyEaM
ケーブル邪魔だし?
なんであれ省電力は強い
0274Socket774
垢版 |
2017/05/14(日) 19:50:25.93ID:Rj5bhqj8
小型ケース使ってるといろいろ大変
0277Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 02:59:58.97ID:whudIKwM
玄人のバルクというのが怪しいな・・・
0278Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 03:22:47.05ID:BsrQQ1Fj
名称あやふやな時点で避けるだろ
0279Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 08:17:01.14ID:Nq/oxrXh
960も今となっては1050相当の性能しかないのに
でかいじゃん補助電源いるんじゃコスパ悪いじゃん
って感じてしまうからなぁ
0280Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 10:22:48.27ID:yA0/tJMw
でもDP*3 HDMI DVIはいいな
0282Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 17:58:01.53ID:+0gN7qxw
ツクモ玄人志向980 21000円
0283Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 10:20:05.87ID:lKzw63We
>>282
あいやああ逃したああ
0284Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 13:45:47.45ID:oq43dvx9
Fluid用にRX460かRX550かRX560が欲しいんだけどやっぱ安くなっても9000円ぐらいが限界かな
0285Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 19:39:28.27ID:4j0NADLY
RADEON RX470 GAMING X 8G 14,980円(税込)
0286Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 20:06:06.36ID:Ippmc4tb
どこにも見当たらないのだが
0287Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 20:16:42.94ID:4aRKa4xY
明日の昼から3台限定のやつだろ
瞬殺だからまず買えないわ
0288Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 20:30:17.75ID:Ippmc4tb
3台ですか、完全に無理ですね
ありがとうございました
0291Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 01:58:22.56ID:kWYwD5XT
>>284
今までのことを考えると多分RX550はR7 250置き換えだから
安くても1万円前後にしか下がらないはず
下位のRX540はOEM専用なので1万円以下担当の
R7 240置き換え製品は多分出ないだろうから
7nmの置き換えのローエンド製品が出て
RX550が投げ売りにでもならない限り難しいかと

あとRX550ならレビュー記事があるよ


GeForce GT 1030
(ZOTAC GeForce GT 1030 2GB 64bit GDDR5)
Radeon RX 550
(ASUS RX550-4G)
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170525163/
0292Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 10:04:49.41ID:V15zOp8H
gt1030って560tiと同じくらいの性能だな
メモリ帯域ってそんなに意味ないのかな
0293Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 14:37:38.09ID:JsvR/NC/
圧縮技術が進化したのは大きいかと。
0294Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:42:48.20ID:Bk6eES+w
最近余り見てなかったが、1050Tiで1.5万切るの久々じゃない?
上げ幅は僅かとはいえOCモデル、1,290/1,392→1,303/1,417MHz
ちなみに補助電源不要

> 玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
> GeForce GTX1050Ti搭載 4GB 玄人志向オリジナルモデル。
> Core Clock 1303Mhz Boost 1417Mhz。GTX1050Ti シングルファンモデル。

送料無料 クーポン適用後 \14,978

GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
https://nttxstore.jp/_II_KR15576745
0295Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 20:55:11.61ID:Bk6eES+w
MSIのロープロタイプ1050Tiも1.5万切り
ただこちらは通常周波数モデル
もちろん補助電源不要

MSI GEFORCE GTX1050TI 4GT LP
https://nttxstore.jp/_II_MP15632924
0296Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 21:40:13.06ID:vCxX3jBJ
1050Tiは尼箱蹴りだが13K前後で3個売ってるの見た
0297Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 05:58:00.83ID:qBQzqc/t
1050tiだとやっぱり15k前後が最安の限界かな・・・
0298Socket774
垢版 |
2017/06/04(日) 11:33:13.57ID:BYnzaBAf
>>285

RX560-2GBより安いとかどうなってんだよ
0299Socket774
垢版 |
2017/06/05(月) 15:07:10.98ID:jyVVXAz3
>>294-295
両方売り上げランク高いなw
NTT-Xだと1050無印は、もう少し値下げしてくれてもいいんじゃね感
0300Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 18:08:28.95ID:GzPagGPS
>>279
1050tiは外排気のモデルないし完全にGTX960のスペックと同等以上ってわけでもないから
1050と同じか安ければ欲しい人もいると思うけどね
0301Socket774
垢版 |
2017/06/16(金) 22:55:46.45ID:/SXS7Dp4
1か月前は近所の九十九でRX470 4GB OCが\13,980で売ってたが、
マイニング目的の買い占めや転売で今はRX470/RX480/RX570/RX580全部無いな。
ヤフオクではRX470 4GBが3万スタートでも余裕で落札されてるし、
オクで売って1万足せばGTX1070余裕で買えちゃうな。

https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=rx470&;ei=UTF-8&auccat=0&s1=bids&o1=a
0302Socket774
垢版 |
2017/06/16(金) 23:47:30.09ID:9c+WJ1VC
バブルもいいところだな・・・
0304Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 07:27:48.67ID:mTA6JDdo
もう数年ほりつづけないともらえないって話なのに電気代払っても元は取れるんか
0305Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 07:34:46.27ID:pXjSLU+T
電気代は太陽光発電で賄ってるんじゃね?
今度は1060もターゲットにされて買い漁られてるみたいだが

まぁ電気代がクソ安いアメリカで、マイニングシステム組んでる人もいるみたいだし
ここ最近のBC過熱ブームが去るまで、妙な需要はあるだろうな
0306Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 12:23:41.05ID:zBWB6zg6
太陽光は売電できるなら
売電したほうが得だろ・・・
0307Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 01:56:48.18ID:djdn3l2l
売電した金で消費した電気代を・・・あれ?
にしてもメインストリームのカードを買い漁るとは罪な行為だなw
サブ機に1050Ti積んでるけど、軽いゲームならこっちでやってるわ
CUDA回してるときは他の事殆どできないしw
0308Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 15:35:03.05ID:AuZG4/86
13980のロープロ1050ti買ってしまった!!!
ファンの音と熱が心配だ・・・
0309Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 18:32:50.82ID:hQLdQLmu
ファンの音は分からんけど熱は大丈夫なんじゃないの
0310Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 18:55:32.90ID:5oc8Dkao
廉価品に使うような
小型ファンは壊れやすいから
個人的には嫌いだわ・・
0311Socket774
垢版 |
2017/06/18(日) 21:02:25.48ID:2PtnsotF
友人がああいう小型2連で2つともタケコプターの如く折れて取れてたの見て以来
小型2連見ただけで避けるようになった
まぁ元から五月蝿そうだから小型ファンのは買った事無いけど
0312Socket774
垢版 |
2017/06/22(木) 06:37:49.35ID:i/wZYfY1
>>306
中古のソーラーパネルとグリッド・タイ・インバーターを使えば良いんじゃね
マイニングなら消費電力の変動も少ないし電力会社に逆流しなければ大丈夫だろう
Aliexpressで150Wのパネル2枚と200Wのグリッドタイインバーターで3万だから地域によるが5年あれば元取れるな
0313Socket774
垢版 |
2017/06/23(金) 05:11:56.56ID:VdgT2Rm5
このスレ的には今のベストバイは1050tiになるのかな?
VRさえ望まなければ4k出力でもこれでしばらく戦えるよね?
4k二枚環境にしたいんだ
0314308
垢版 |
2017/06/24(土) 16:28:52.95ID:Tp/ctrMH
熱は問題ないけど、アイドル時もファン止まらないから
思ってたよりもうるさかったw次グラボ新調する時はロープロやめよう(。XωX )
0315Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 16:38:49.38ID:ZBS+grbF
まぁさせるものならフルハイトがいいよ
0316Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 23:52:26.38ID:wgxN4ukZ
sapphireRX5604gが尼で1500ちょいなんだけど、これで決まりじゃない?
0317Socket774
垢版 |
2017/06/24(土) 23:54:43.90ID:wgxN4ukZ
>>316
15,000円ちょっと
0318Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:34:13.37ID:U0iSJhbc
値段オーバー&1050Tiでいい
0319Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 03:49:39.50ID:U0iSJhbc
ざっとNTT-X眺めてみたけど
1050Tiは例のロープロが1.3万台、クロシコとMSIのOCが1..4万台
1050は1.1万台で揃ってるな

― GeForce 1050Ti

MSI ロープロ対応 NVIDIA GeForce GTX1050Ti 4GB
\13,980
https://nttxstore.jp/_II_MP15632924


玄人志向 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
\14,979
https://nttxstore.jp/_II_KR15576745


MSI NVIDIA GEFORCE GTX1050TI 4G OC
\14,980
https://nttxstore.jp/_II_MP15576924

― GeForce 1050

玄人志向 GF-GTX1050-2GB/OC/SF
\11,980
https://nttxstore.jp/_II_KR15576742

MSI GEFORCE GTX1050 2G OC
\11,980
https://nttxstore.jp/_II_MP15576953

MSI GEFORCE GTX1050 2GT LP
\11,980
https://nttxstore.jp/_II_MP15632922
0321Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 17:23:19.17ID:aP9HzFED
1050tiと比べるとRX560は古井戸くらいしか良いとこないか
0322Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:00:13.92ID:Pj+lBmNM
A10 6800K +RX460だけど
steamで買ったストリートファイター5が
ちょっと設定落とせば60FPS安定したので楽しく遊んでいます
スト5がいけるならPSO2も設定おとせばいけそうだなー

ほんとは1050Tiが欲しいけど!
0323Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 18:03:52.18ID:NAIhDpst
我慢は体に悪いですよ!
買っちゃいましょう!
0324Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:02:23.87ID:UGk6keqD
実際にGTX1050tiかRX560で悩んでる
どっちを買うか・・・
0325Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 21:21:17.13ID:keWpdTpS
ゲーム中心かfluid中心かで選ぶかんじ
0326Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 01:15:27.92ID:B7KG8BXD
動画サイトみるならVP9の再生支援も
560の方はまともに効いてないけど1050は効いてる
とは言え、4kでも見ない限りあんまり関係ないか
0327Socket774
垢版 |
2017/06/27(火) 01:24:23.28ID:PDF/wB8i
CPUによるデコードとハードウェアデコードでは
消費電力がかなり違ってくるから
再生支援は機能していたほうがいいよ。
0328324
垢版 |
2017/06/29(木) 01:38:52.01ID:H7himl+s
結局1050tiとRX560で悩んだ結果、RX560の補助なしの買ったわ
1050tiでVP9支援+SVPにするかRX560でVP9弱支援+古井戸にするかで悩んだが、後者の方がシステムの
負担が少ないと踏んだ
0329Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 23:14:29.80ID:dJCfjBgz
1060 6Gか、それと同じくらいのビデオカードが15000円まで落ちてくるのはいつくらいかねぇ……
来年の今くらいにはなってるかな?
0330Socket774
垢版 |
2017/06/30(金) 23:45:34.85ID:4HqbwRDQ
9600GTGEからGT1030に乗り換えた俺が通りますよ
0331Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 20:34:19.67ID:tDIEpWQD
HD6850から1050Tiに乗り換え
必要な人いるかもしれないので環境を
CPU:i7 2600k マザー:GA-B75M-D3H(rev.1.2) bios:F15 モード:UEFI セキュア無効 Gen2指定 
Win10x64で玄人志向GTX1050Ti認識ました
0332Socket774
垢版 |
2017/07/02(日) 23:08:45.24ID:BY5cFoVT
1050Tiあたりから動くかどうかが気になるラインだからな

IntelがRyzenが霞むCPUサクッとだしたらM/B変えたくなるのに
0333Socket774
垢版 |
2017/07/03(月) 10:51:37.29ID:yizkFD/t
桁が一桁違うけどええか?
0334Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 00:57:16.29ID:ZCgxftd3
1030って今超微妙な気がする
5000円台の格安ビデオカードの倍の1万円するし
その割には性能が悩ましい
古い古いビデオカード使ってる人からするとかなりの高性能かもしれないけど
それなら15000出して1050ti買ったほうが良い気がする
さすがに1060は今倍の30000で、これは検討の場に来ない

……すると今この価格帯だと1050tiを買うか買わないかという選択になるのかしらん?
0335Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 04:40:47.77ID:bAVEx+6X
>>332
最低でも2年位はインテルの強力な新アーキテクチャーは出ないことは確定してるな
AMDの方はRyzenの3世代先の物まで基礎研究を終わらせている
天才は恐ろしい
0336Socket774
垢版 |
2017/07/05(水) 06:39:29.40ID:uBzHDQF7
>>335
毎度の事じゃん
てか、AMDはこの先の十数年もRyzenベースで行くつもりなのか……
また前と同じことにならなきゃいいけど
X5以来のファンだからAMDには頑張って欲しいんだが……
0337Socket774
垢版 |
2017/07/07(金) 23:22:53.02ID:7XlWnzLr
1050ti微妙に値上がりしててワロエナイ
0338Socket774
垢版 |
2017/07/08(土) 19:56:27.38ID:+wABLSFA
値上がりってか、モノがなくなってる感じがする
んで安いのが消えてる
0339Socket774
垢版 |
2017/07/26(水) 20:46:04.14ID:0nJNG2LX
次期のこのクラスのグラボはどの程度の性能だろうか?
0340Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 22:13:08.56ID:Ml7z9DhQ
AMDが理論値1080と同レベルの新GPUを399ドルで8月に発売だってよ。
0341Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 22:17:19.73ID:nH4Y+tLo
日本だと5万オーバーかな
0342Socket774
垢版 |
2017/07/31(月) 22:26:28.43ID:Ml7z9DhQ
ハイエンドとローエンドの価格差がちっさくなっていくな
ローエンドが1万でハイエンドが6万くらい
以前はローが5千円でハイが10万くらい
0343Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 03:22:37.11ID:8dadCEmh
この値段帯まで落ちたミドルハイを買うだけだ
0344Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 08:05:45.49ID:Jhzkx+Qz
>>340
理論上では同レベル=実質大敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況