X



ファンレスビデオカード 49枚目©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/20(月) 19:08:15.55ID:G7p1NT5r
当スレは、ファンレスカードの話題を主にしたスレです。
ファンレス化は「チップセット/GPU・VGAクーラー総合」スレも参照ください。

前スレ
ファンレスビデオカード 48枚目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476605491/

■関連スレ
チップセット/GPUクーラー総合 Part23 (落ちてる)
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1373438841/
静音PC総合 ver.91 【HDD禁止】【騒音計禁止】
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461120183/
省電力ビデオカード Part9 (落ちてる)
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405086355/
ファンレスPC Part8
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452395255/
0747Socket774
垢版 |
2019/01/10(木) 13:29:43.54ID:z7wQ+2T3
>>742
当たり前だ。何年後出しジャンケンだと思ってるんだよw
NS3DHが優秀過ぎたんだよ。

俺も使ってたが今は1050ti
まぁAPUは用無しなのは相変わらず
0748Socket774
垢版 |
2019/01/10(木) 13:31:55.06ID:z7wQ+2T3
>>732

全く無い。その前にチップセットがウンコ化するから石抱き合わせ系VGAは
頭が悪い人か自作初心者以外見向きもしてないだろ。
0751Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 08:28:52.32ID:+xkXEtSZ
GT1030も馬鹿にできん性能があるんだな。思ったよりもゲームが動いてしまう。
公式には1127GFLOPSということだけど、それはあくまでもブースト1468MHz駆動の数字。
殆どの製品で1700MHzは出るので、実際は1300GFLOPS程度の計算になる。

ファンレス余裕のローエンド製品でここまで出せるなんて、凄い時代になったもんだわ。
7nm世代ならPS4スリム程度のGPUがファンレス1万円という感じになりそうだね。
0752Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 11:23:52.02ID:Sq9Yc/SC
>>751
4K動画目的ならちょうど良い製品だしな
とは言えローエンドは当分刷新されないから4〜5年持たせる為に1050tiでも良い気はする
APUやHDMI2.1で乗り換え予定なら1030の方がいいか、悩ましい所だな
0753Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 11:42:52.58ID:em7t+0Z1
1050Tiは大きさがな〜
ロープロファンレスな1030は使い勝手がいい
うちはクロシココのACアダップタで使ってる
0754Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 16:25:06.75ID:YpuyfBCk
1050Tiで良い感じにエースコンバット7が動いてて満足だわ
0755Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 16:59:28.34ID:Q/zFhTwr
>>753
1030のロープロファンレスと1050Tiのファンありロープロってそんなサイズ変わらなくないか?
1030のロープロファンありなら分かるが
0756Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:05:53.31ID:TietT9ei
ファンありでも良いから1スロットでお願いしたいわ
0757Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 19:49:42.98ID:lvKR1KpG
1050も1030ファンレスも2スロット占有するしな。
0758Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 20:00:36.56ID:+xkXEtSZ
見た目で選ぶならGIGABYTEのGT1030ファンレスはオススメだ。
プラチナシルバーのヒートシンクが醸し出す圧倒的な存在感。
展示してある店もあるので、ぜひ実物を見て貰いたいね。
0759Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 20:25:28.39ID:lvKR1KpG
うちのモニタはHDMI端子が付いてない30インチ。
だから、GT1030は使いにくいんだよな。
おま環ではあるが。
0760Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:46:25.90ID:XQHkCn8t
>>757
1スロでロープロファイルのファンレス1030ってのが、国内では普通に売ってないが、
AliExpressで送料込み80ドルぐらいで買える。
0761Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 01:37:47.48ID:n/x1rTdX
1030で3画面出力出来ればな・・・
0762Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:13.78ID:MDvbBvVn
Quadro P2000とかは?w
1スロで75W
P400ぐらいになると30w
スペック相当貧弱(メモリ2G)だけど一応パスカル

Radeon にも似たようなのがあるWX2100とか35wだったかな

P1000はともかく、どっちもファンレスにできそう
0763Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:20.92ID:MDvbBvVn
xP1000はともかく
o P2000はともかく
0765Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 09:30:30.71ID:s/xULPqi
>>764
安い&ファンレスだから仕方がないが・・・・・・・  スペックがすげーな・・・・・・・

>メモリクロックは1,334MHz、メモリバス幅は64bitで、DDR3 1GBのビデオメモリを搭載。
>DirectX 11
0766Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 09:40:38.13ID:PM4XyJlV
R5 230としてごく普普通のスペックだろ?どのへんが凄いの?
0767Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 11:41:16.93ID:T5dHbk1L
>>766
低スペックのグラボっていうのがどんなものなのか知らなかったんだろ。
しかし、ヒートシンクが1.5スロットぶんってのはどんな意味があるのかわからん。
1スロで仕上げられない設計なら2スロ取ればいいのに、節約する意味あるのか?
0768Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 11:53:19.48ID:RFdVwTp/
これは悪い意味での凄いだろう
今更40nmなんて買わないわな
0769Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 12:30:35.10ID:bwvBMz/T
>>766
文面から読みとろーぜ
0770Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 20:02:37.00ID:b1lOxArQ
core2の延命用だよな
糞淫のG31とか狐のGPU支援すら蹴られるレベルのゴミ産廃の底上げ用
つか惨泥の糞HDグラはDX10なのでこの世代までは底上げに使える
0771Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 00:21:14.56ID:5rcHoJda
今更6450から劣化して型番変えた製品なんて売るなよ
ドライバ2015年のやつじゃないか
0772Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 15:40:34.78ID:cPgsYOHf
誰もお前に買えなんて言ってねえんだがw
0773Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:12:53.48ID:z9qMxBd4
今買うならR230よりGT710だろ
在庫余り過ぎか
0774Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:24:00.99ID:+4X6K5wS
ラデオンのローエンドはAPUのせいで死んだからな
0775Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:36:23.99ID:Qo/DG7G8
玄人志向 GF-GT710-E1GB/HS 4,200円
Palit GeForce GTX 1050 Ti KalmX 18,980円ドスパラ
どっちのほうが良いんだ
0776Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:38:51.83ID:hRcGKyX/
ラデはもうファンレスは出さないと思う
セミファンのRX560ですら次のAPUで食われると思うし・・・
0777Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:42:11.29ID:qt2Xqa/R
Zen世代のAPUがコスパ高すぎ問題
0778Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 01:01:47.90ID:QrP7Hkdc
>>775
いくらファンレスでもオンボ以下の性能/機能/出力端子のグラボ買う意味ある?
0779Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 01:08:35.71ID:TCzFeAP7
1050tiしかないやろ
大概のゲームはイケるよ
0780Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 03:51:09.14ID:KuQ3wvxd
APUで1030クラスの能力有るからな
ローエンドモデルも出せなくなってファンレスも無くなりそう
0781Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 12:52:29.31ID:98N1yIF0
>>778
なぜオンボ以下の性能と決めつけるんだ?
0782Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:21:00.47ID:PUrsbEoi
決めつけるもなにも今出てる2200Gや2400G以下の性能だよ
0783Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:21.13ID:hu0lkrUj
まあ今の基準としてなら、HD630以下だと買うだけ勿体無いというのもあるかもしれない。
0784Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 22:13:02.49ID:98N1yIF0
そもそもそんなスペックなら710とか買わないだろう
Sandy世代やAM3ユーザーの事は考慮しないという決めつけだな
0785Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 23:20:31.63ID:PUrsbEoi
8〜10年前のPCを例に出してドヤられてもな…
0786Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 14:05:19.18ID:oHyehxX2
ドヤられてもってその世代のユーザーのグラボ需要ってのは確実にあるし
0787Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:12.20ID:v8b/ImWi
買う意味ある?っていうからあるって言ってるだけだろ
0788Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 22:42:40.38ID:b+6NNTxM
10年オンボ使い続けて今更GT710買うのか…まるで意味が分からんぞ
0789Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 10:42:34.62ID:QGVs27+O
世の中のPCニーズは全て自作基準と思い込んで、メーカー製やローエンド製品を叩きたがるのは自作始めて1〜3 年目くらいの初心者にありがちなこと。
0790Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 15:29:07.29ID:ILBMEagT
世の中のPCニーズは全てPCゲーム基準と思い込んで、AMD製やローエンド製品を叩きたがるのは自作始めて1〜3 年目くらいの初心者にありがちなこと。
0792Socket774
垢版 |
2019/02/24(日) 07:26:56.88ID:+IWCoCsi
1650、75wか
とりあえず1スロにして
0794このレス転載禁止
垢版 |
2019/02/24(日) 16:56:52.18ID:Bh5Gx5lG
それは自由にしていいのでは
ファンレススレはヒートシンクの有無は問題にしてない
0795Socket774
垢版 |
2019/02/24(日) 18:21:02.04ID:+dnMomEV
てか

AGP?
0796Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 01:33:37.57ID:8GMp5bz3
ISAは割と残ってたけどAGPは速攻消えた規格だったな
0797Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 11:37:01.57ID:3HlFV6Tm
VL-Busよりは長いかね?
0798Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 12:01:05.15ID:746QIQOj
AGPは高速性だけがウリのビデオカード専用スロットだったからな
(ビデオカード以外もあったかもしれんが例外的な存在だろう)

ISAやPCIみたいな汎用スロットじゃないから産業用の特殊カードってニーズも無くて、上位規格の登場で一瞬で存在価値が無くなった
0799Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 14:26:50.11ID:DnwY0Hhq
>>798
AGPはバス給電が5Vと3.3Vがあって互換性問題があったな。5Vオンリーのvoodoo5はマザーが3.3Vオンリーになった時点で使えなくなってしまった
0800Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 15:35:08.10ID:SklM2cdU
voodooなつかしー
0801Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 16:04:35.47ID:746QIQOj
AGP 4xまでは5V/3.3V両対応のマザーボードも多くて、古い名カードの画質を楽しんだり出来たんだけどな。

AGP 8xでほぼ3.3V専用になって古いカードが楽しめ無くなった上に、VistaのAeroで「普通に使えるビデオカードは最低でもDX9世代以上」になって、そういう楽しみ方はできなくなってしまった。
0802Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 06:58:11.01ID:SDpXu36D
もはや化石の話題しかない
0803Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 09:24:50.85ID:0YGZHjq1
その世代だと9200SEか9550SEだな低発熱なのは
GeforceFX5200は150nmでDX9対応とか
無理したせいで上位FX5600と同じぐらい熱いよ
内部的にはFX5800Ultraの半分
クロックも半減で無理矢理1/4の性能にしてるし
9550SEとかは130nmだから低発熱
9250SEは150nmだけどDX8.1だからね
0804Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 09:48:30.89ID:90MF+g19
GTX 1050Tiファンレスでエースコンバット7もプレイできてるから満足だわ
0805Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 20:23:26.01ID:o6qFEoRW
Nvidia increasing offerings for lower-end GPU market
https://www.digitimes.com/news/a20190226PD208.html
The four new graphics cards, ranging from US19879.65¥ ($179)-349,
are expected to bring heavy pricing pressure on AMD's mid-tier and low-end offerings such as VEGA 64/65 and RX590/580/570.
0806Socket774
垢版 |
2019/02/27(水) 07:39:12.72ID:Xq3afy2r
core i5 9400F
0808Socket774
垢版 |
2019/03/03(日) 17:46:07.45ID:/1R7XyyE
なんかこうテンサコア付いたやっすいゲフォって出ないカンジ?
0809Socket774
垢版 |
2019/03/04(月) 21:16:18.49ID:y0hmCdwF
16xx番台はつかないし、少なくても30xxまでは出ない
0810Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 01:59:03.48ID:sKggBAFY
>>808
7nmEUVまで行けば出ると思う。
2021年ぐらいの話になるけど・・・
0811Socket774
垢版 |
2019/03/08(金) 22:41:00.21ID:pE1unTLf
ファンレスなのに2スロット専有ってのが許せない。
ヒートシンクでかすぎじゃ
0813Socket774
垢版 |
2019/03/09(土) 01:50:03.39ID:cM/XNN8M
正直ファンレスなら3スロットでもいい
0814Socket774
垢版 |
2019/03/09(土) 09:37:43.29ID:nt2gAE7w
えっw
0815Socket774
垢版 |
2019/03/09(土) 18:58:56.74ID:Zwf7C0rl
5スロでまったり
0816Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 10:23:47.23ID:wG3sPe1D
パチスロ動画
0817Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 23:16:38.66ID:inak4WPg
PC新調したので諦めて1050Tiを今更
HD7750も全然問題なかったんだが
流石に最近の3Dゲーでは設定下げても厳しかった
特にメモリが1GBしかないのでそこを超えると
性能が半分くらいに

今後もファンレスは出なそうだからねえ
PCIEの規格上補助なしじゃないとファンレスは無理だし
最近のチップはプロセス小さくなっても電気食い過ぎ
そして1050Tiが優秀過ぎて今でもスタンダードなんで
価格下がらないどころかまだ新製品が来る
と言っても1660が出て在庫消化モードにようやく入ったみたいだけど

1650が75Wだけどファンレスいつ来るかなあ
と思うが来ない気もする
0818Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 13:48:01.64ID:9ijDdbxq
palitのファンレス1050Tiがリストから消えてる
0819Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 23:52:46.70ID:ZuAElXtJ
ファンレス1650フラグ?
0820Socket774
垢版 |
2019/03/16(土) 06:03:29.00ID:jQzSP1kP
フラグだろうな
0822Socket774
垢版 |
2019/03/26(火) 00:33:26.28ID:9BlYAWIl
ファンレスなら何でも動くだろって思ってr5 230買ったけど流石にUEFI非対応だと動かないのか…。
1150のマザー、探すか…。
0824Socket774
垢版 |
2019/03/26(火) 04:44:41.53ID:gQnOtA7w
>>823
dクス。まんまZ68だったわ。
Z77に変えてみるよ。
0825Socket774
垢版 |
2019/03/26(火) 12:40:16.82ID:gphNVysD
>>824
>Z68だった
BIOS更新で何とかなるハズだし>UEFI非対応
そもr5 230だとlegacy BIOS対応のハズなんだが
0826Socket774
垢版 |
2019/03/28(木) 22:46:34.14ID:YDORu6Av
正確にはUEFI GOPの実装が不完全でブートしないのが原因だよね
Windows8登場直前にSecureBootの関係で各社UEFI2.3.1対応を求められた結果
互換機能のCSM無効でGOPを使おうとしたものの動作検証が甘く実装がまずかったようです
あとUEFI2.0の
MSI P35 Neo3 EFIENITY
Intel DG33FB
Intel DX58SO
とか古すぎる世代はUEFI GOPではなく
CSM強制でVGA BIOSとVESA VBEで動いているみたいだね
一応GOPはUEFI2.0以降だから対応できるはずだけど2007〜2008年当時は対応VGA製品皆無だからCSMのVGABIOS起動後VESA VBE経由でGOPデバイスをエミュレーションしていたので
ネイティブのGOPモードの対応が2011年まで忘れ去られていたのだと思う
0827Socket774
垢版 |
2019/03/28(木) 22:58:53.70ID:YDORu6Av
Z68/P67/H67/H61/Q67/X79
辺りがヤバい世代と考えていい
安全なのはIvyBridge世代の7x以降のチップセット
LGA1366/LGA1156/LGA775の
BIOSやCSM前提のUEFIはまず問題ない
あとGOP関係ない話だが
Intel P35/P965 PCIE1.1ではVega10はフリーズしたりと挙動が怪しいので事実上使えない
VIAのPCIE1.1チップセットでPCIE3.0世代は軒並み動かない
0832Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 04:56:03.81ID:mgwsaRhs
まだ1650Tiが出る可能性あるんだよな。
1650tiが補助なしならそっちをpalitがファンレスにしそう
0833Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 09:50:37.96ID:MwatsN7b
CPU内蔵GPUの性能があがってきたから、ローエンドビデオカードは全滅だよね?
それならノート用省電力GPUをデスクトップ用ローエンドビデオカードとして作ってくれないかな?
熱や消費電力は低く(確かTDP15Wか25Wぐらい)で性能もCPU内蔵GPUより良い、とならないだろうか?
だが価格と需要を考えると無理かなー。
0834Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 11:24:42.74ID:mgwsaRhs
昔みたいにメモリ512MBとかないからね。メモリだけで結構高くなる
0836Socket774
垢版 |
2019/04/11(木) 11:21:29.87ID:YLsZQwXV
ファンレス、1スロ、補助電源なし、HEVC Bフレ対応、2万以下希望
0838Socket774
垢版 |
2019/04/19(金) 21:57:25.13ID:u9Y8Pz/X
>>833
GT1030が既にある。1万円でファンレス製品が主流。ファンありでも静かだけど。
ノート向けはMX150という名前で、動作クロックが低いだけだよ。

内蔵GPUはRyzen5 2400GがGT1030に肉薄しているけど、性能を出すには高価な高速メモリ必須。
DDR4-3200程度の高速メモリが必要な上に相性問題も未だに多数ある。
APU向けの電源設計が貧弱なマザーボードもあったりもするのが怖いところ。

なので、内蔵GPUはまだローエンドビデオカードを駆逐するだけの安定性とコスパには至っていない。
特に安定性のほうは大きな問題かと。GT1030を挿しちゃったほうが無難だよ。
0839Socket774
垢版 |
2019/04/19(金) 23:28:24.66ID:5kVskpZe
GT1030はHDMIでしか4Kとかの高解像度モニタにつなげない欠点がある。
0840Socket774
垢版 |
2019/04/20(土) 08:56:13.74ID:ermlLSL1
ディスクリートの方が安定するってことはないだろw
710と1030のギャップを何とかしてほしい、今のシステムを延命する需要は根強くあるだろうに
0841Socket774
垢版 |
2019/04/20(土) 13:20:43.12ID:gsC0qOkT
4k表示するなら最低でもGT1030程度のコアは必要だし
つか4k要らないなら710でガマン汁
0843Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 13:53:10.88ID:F9uxX+47
>>841
延命するのにもう少しボトムアップしてくれって話なのに
710で頭打ちだったらそれこそ普通のメモリでAPUに置き換えちまうのも視野に入っちゃう
0844Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 14:03:10.70ID:4HQ5uwYS
>普通のメモリでAPUに置き換えちまうのも視野に入っちゃう
athlon200GEとDDR4メモリAM4マザー
GT1030の方がまだ安いだろw
ゲフォにしろラデにしろ4k対応欲しけりゃグラボに\1マソ払うのが基本だよ
0845Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 18:37:07.25ID:whc714TZ
>>844
ボトムアップの要請部分を無視してた点はきれいにスルーか
0846Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 19:08:23.82ID:4HQ5uwYS
GPU世代は更新済みなんだからソレにカネ払うかどうかだろ
つか安グラボに過剰に性能求め杉
画面出るだけで満足してろハゲ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています