X



ファンレスビデオカード 49枚目©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/20(月) 19:08:15.55ID:G7p1NT5r
当スレは、ファンレスカードの話題を主にしたスレです。
ファンレス化は「チップセット/GPU・VGAクーラー総合」スレも参照ください。

前スレ
ファンレスビデオカード 48枚目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476605491/

■関連スレ
チップセット/GPUクーラー総合 Part23 (落ちてる)
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1373438841/
静音PC総合 ver.91 【HDD禁止】【騒音計禁止】
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461120183/
省電力ビデオカード Part9 (落ちてる)
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405086355/
ファンレスPC Part8
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452395255/
0004Socket774
垢版 |
2017/02/21(火) 20:54:34.34ID:AQ9V/fC1
前スレ996

そのくらいの温度ならとりあえず問題なさそうだね
半日程つけっぱだとどうなるのか
0005Socket774
垢版 |
2017/02/21(火) 23:22:29.24ID:KoBNtKL4
(^p^)ふぁんれすのファンれす
0006Socket774
垢版 |
2017/02/21(火) 23:29:29.16ID:QVaW6evD
冬に62度って事は夏場は70度くらいかな?
0007Socket774
垢版 |
2017/02/22(水) 18:08:05.08ID:Me8IBvM5
>>1
乙っす
0008Socket774
垢版 |
2017/02/22(水) 21:05:28.80ID:CJ2tzprZ
スレを二つに分けると、荒らしや工作員はワッチョイの方に行く不思議
0009Socket774
垢版 |
2017/02/22(水) 23:15:16.43ID:Dwr12z3F
逆だろw
0010Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 09:54:35.88ID:9eou17CN
>>9
ワッチョイ付いてると荒らしや工作員も住民扱いにw
0011Socket774
垢版 |
2017/02/24(金) 09:44:12.56ID:Fznjbw5+
750Tiとどっちが発熱多いのだろう
0013Socket774
垢版 |
2017/02/25(土) 13:51:46.81ID:c+8HFDCS
>>11
750tiが60w、1050tiが75wだから
基本は750tiのが低いはず
まぁ大差は無いとは思うけど
0014Socket774
垢版 |
2017/02/25(土) 14:57:29.90ID:yodZvqSR
発熱は1050 Tiにして減った
0015Socket774
垢版 |
2017/02/25(土) 15:40:34.35ID:ohn+hFyL
>>11
俺のやってる軽めのゲームの設定だと下がったよ
モニターがあれなんでGTX750時代から60でfps制限してるんだけど
750だとターボが効いてたんだけど同じ設定でゲームすると1050tiではターボ動作しない
※fps制限外したり設定を上げればターボが効く
その結果20W消費電力が下がって温度は10度近く下がった

fps制限外すと消費電力も温度もほぼ同等で3Dマークなんかのスコアは1.5倍くらいになる
0016Socket774
垢版 |
2017/02/25(土) 15:46:39.56ID:cPx13PMs
1050Tiと750Tiで最大消費電力は大して差が無いけど性能が向上した分、同程度の処理では1050Tiの方が余裕が有る分発熱は低いかな
0017Socket774
垢版 |
2017/02/25(土) 16:45:55.83ID:XbWPfv95
>>14-16
へぇー、そうなんだ
勉強になりますm(_ _)m
0018Socket774
垢版 |
2017/02/25(土) 19:52:44.76ID:eVXxhsWM
>>15
なるほど、同期設定できるゲームならそうなるのかもな
60フレーム以上出ても意味なかったりするし

でも20W削減ってそこまで差が出る理由がわからない
ファン付き1050Tiのベンチ見ると、アイドル時の消費電力は1050Tiが低いみたいだけど
0019Socket774
垢版 |
2017/02/26(日) 01:24:46.76ID:j/mGrZNx
>>18
動作周波数が上がればそれ以上の比率で電力を消費が増えるのよ
定格より周波数を1割上げると消費電力は2割とか3割上がるとかそんな感じ(数字は適当あくまでイメージ)
1060でパワーターゲットを下げれば1050より電気食わないとか言うのもこの性質のため
※あくまで制限を加えて余力を持った状態での話
0020Socket774
垢版 |
2017/02/26(日) 17:01:33.53ID:UISyfMCI
>>19
それって特に設定しなくても、普通に使えば動作周波数を調整してくれるんですよね?
それとも何か設定いじる必要がありますか
0021Socket774
垢版 |
2017/02/26(日) 19:26:09.68ID:j/mGrZNx
>>20
まず定格周波数がある、それを超えるブースト周波数がある
ブースト周波数には必要に応じて勝手に上がるので設定不要

ブースト周波数より更に上を目指す場合はツールを使って設定いじる必要がある
0022Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 00:16:20.19ID:lN95+V+B
超静音志向のゲーミングPCが手軽に構築できる Palit「GeForce GTX 1050 Ti KalmX」
ttp://www.gdm.or.jp/review/2017/0313/198812
0023Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 23:08:56.01ID:5GeZLZfw
んーやっぱ買おうかな1050Ti
0024Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 00:58:03.63ID:BHWqNw3F
FreeSyncやFluidMotionに拘りがないなら
1050 Tiを買わない理由がない
0025Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 01:41:19.94ID:KSHaSpkn
1050Tiには、D-Sub 15ピン 出力が無い。
今は730を付けている。
0026Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 09:42:31.78ID:t3lti/mb
そんな端子使わないわ、4k使えないDVIすら邪魔だっていうのに…
0027Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 13:24:56.76ID:NoB64PgN
もうそろそろ全部DisplayPortとHDMIで良いよなあ。
そしたらアナログ回路削れるし。DVIは-Iじゃなく-Dのみのも増えてきたね。
0028Socket774
垢版 |
2017/03/28(火) 00:54:12.09ID:RUMQEJdn
WOWOWオンデマンドもアナログ端子じゃ見れなくなったしなぁ
0029Socket774
垢版 |
2017/03/28(火) 11:01:04.96ID:Lb+t1g00
というかそろそろいろんな規格を1個にまとめてくれ
製造コストとか性能の面とか事情が色々あるのは分かるけど面倒

かえって売るために出力端子増やすだろうからそっちに基板スペース取られてんじゃね?って思ってしまう
0030Socket774
垢版 |
2017/03/28(火) 11:03:06.98ID:bNJyiSuV
いまどきD-Subって誰が使うんよ
003125
垢版 |
2017/03/28(火) 13:28:37.29ID:GZEyMBKP
写真作品作成用として、ブラウン管モニタを使っているよ。
0032Socket774
垢版 |
2017/03/28(火) 23:21:27.92ID:Kf0Kl0aU
一応まだ現役だわな

ディスプレイはデジタルで繋ぐけど、キーボードPS/2で繋ぎたい病の自分もいるしw
0033Socket774
垢版 |
2017/04/03(月) 14:02:20.61ID:aCAbkerq
1050Tiで満足っちゃ満足だが個人的にamdの画質も好きなんでファンレスで低消費電力出してくんねーかな
サブ機としてほしい
0034Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 17:40:24.48ID:oButoJay
ゲームやらないならRadeonのほうがいいからな。
しかし出ないものはでない。
0037Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 18:01:38.28ID:nAOkIIIr
ほけきょ!
0038Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 19:39:14.46ID:rQkpYqmh
法華経
0039Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 20:02:15.75ID:bCUNIx+d
>>35
GP108ならQuadro P600とP400が発表されてるんだよな
たぶんP600がGeForce GT1030でP400がGeForce GT1010になると思う
0040Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 13:44:38.01ID:gehwjSI8
北森瓦版 - GeForce 20 seriesが2017年第3四半期に登場するらしい
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8903.html
GeForce GTX 1030の投入を持って“Pascal”世代は完了する。
そして次の段階は自然と“Volta”のコードネームで呼ばれるGeForce 20 seriesとなる。
0041Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 15:12:49.29ID:AlhukhoM
この手のファンレスってケースファン回すから
結局アイドルゼロ回転のクーラーでいいんだよなww
ケースファン追加しないといけないなら意味ない
0042Socket774
垢版 |
2017/04/18(火) 23:13:58.28ID:c5SECmnD
全体がヒートシンクのケースってファンレスでも効果あるのかなあ
ZALMANとかのクソ高いのあったよね
0043Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 11:05:12.87ID:6/WMVPV6
RX550のファンレスかもん
0044Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 18:23:33.62ID:BKNBIvX2
Radeonはあきらめろ
Fluid Motionなどの機能が欲しいならもはやAPUしかない
0045Socket774
垢版 |
2017/04/19(水) 23:17:00.10ID:DqMVlqtX
RX-550は典型消費電力50Wらしいじゃん
ファンレスモデルいけるいける!


性能も低いが。AMDのこれから数年間のローエンドの基準になるのかな?リネームしまくって
0046Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 00:54:59.41ID:FhX6bNo/
ファンレス可能な設計だけど肝心なメーカーが出さないのよ
0047Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 06:24:44.59ID:SBP3nUve
65W以下なら出してくれるんじゃないかと期待しちゃう。
0048Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 09:23:16.84ID:5ChlxsKm
RX540でもいいぞ
0049Socket774
垢版 |
2017/04/20(木) 18:36:42.45ID:ngmW1uTv
ドスパラKalmx1050ti安いな
もう買った?
0050Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 02:10:23.99ID:9PHDUY64
NVIDIA Readies the GeForce GT 1030 to Compete with Radeon RX 550 | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/232528/nvidia-readies-the-geforce-gt-1030-to-compete-with-radeon-rx-550
The SKU will be based on the new 14 nm "GP108" silicon, and could feature up to 512 CUDA cores,
and up to 2 GB of GDDR5 memory across a 128-bit wide interface.
the chip to rely on the PCI-Express slot entirely for its power, and come in low-profile and fan-less designs.
0051Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 02:20:19.78ID:5BlZt4gq
いつまでGT740にローエンドをNVIDIAは任すつもりなのかねえ
0052Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 17:48:21.68ID:Ui47l5Pu
>>41
ケースファンのような大径で厚みあるファンと
ビデオカードのファンみたいな小径のうっすうすで
まともな冷却出そうとするとキャンキャン唸りだす(そのくらい回さなきゃ冷却にならないw)
ファンをいっしょくたにしてるのが素人と言うか知能の低い人なんだよなw
0053Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 00:32:22.21ID:Hdu47S3h
>>49
この前買った後で値下げされてたわw
性能は文句無いけどちょっとくやしい
0054Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 05:31:09.56ID:GF0+dxnT
でもファンレスの良さを感じちゃう?
0055Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 07:13:18.52ID:GmdHKUT1
ビクンビクン
0057Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 03:13:04.98ID:LtARD9es
これは流石にファンレスか
RX550よりGT1030のほうがええかな
0058Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 11:02:47.00ID:Htkf3xNs
1030なんて買ってどうすんだ…
0059Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 14:38:49.20ID:dQAVmBCl
マザーボードにさします
0060Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 16:33:24.92ID:LtARD9es
今使ってるのがHD6450だから新しければなんでもいい
0062Socket774
垢版 |
2017/04/29(土) 23:04:50.85ID:Htkf3xNs
1050 Tiでいいじゃないか
0063Socket774
垢版 |
2017/04/30(日) 09:33:07.55ID:MrHoVsYh
CPU内蔵のじゃダメなん?
0064Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 19:02:37.17ID:Vj3ye4Hy
ちょっと古いPCに4k用途じゃない?
0065Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 21:31:08.77ID:PZxm+XtY
1050のファンレス出てこないし出てもカスパラだろうから
もう1030ファンレス出たら妥協しよう
流石に1030ならファンレス出るよな
0066Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 21:36:03.93ID:s+J/gmM/
1050tiならあんねんけどな
0067Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 22:10:45.55ID:qT/0ClaV
またこいつかw
0068Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 00:28:18.21ID:UDoYfUkG
ドスパラをディスるレスするならワッチョイのほうのスレでな

ここドスパラ関係者が常に見張ってるからよ
0069Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 02:44:45.26ID:Gq0anBQl
自演乙w
0070Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 03:48:31.67ID:Ww+VxdDz
逆に凄いと思うよ
1030までスペック落としてまで嫌うんだから
0071Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 08:51:39.61ID:nx4aiDJU
1050tiファンレス(calmx)はドスパラ専売モデルって事らしいな。

だから他所(尼とかの別の小売り)から売り出される事は無いから
安くなんかならんよな。発売当時から2000円弱(1割未満)くらい安くなったけど
それくらいだったらCPUやマザーの改定ほど安くもなって無い

まぁ買っちゃって良いだろ。石や板やメモリと違って
どうせ数世代に渡って使いまわせるものだし。
0072Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 08:54:46.43ID:G7292e8n
値段1/2でも買う価値無いよなw>1030

それこそ750tiやMS3DH使ってるような連中から見ても買い替える必要が無いライン。
0073Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 08:59:43.20ID:fBx3SHf9
そもそもの話、2017年今現在のビデオカードのロードマップ見ればヌホでもラデでも
1050tiより上のスペックでファンレスを作れるクラスは無い

1050tiが性能と発熱が一気に上がるギリギリのラインだし。
現行存在するクラスで作れるならとっくに作ってるわけだし。
0074Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 11:01:36.87ID:Ww+VxdDz
750 TiからGeforce一択だからそろそろRadeonにも頑張ってほしいんだけどな
ファンレスについては全くやる気を見せない
ゲームはGeforce、動画はRadeonと住み分けできるのがベスト
0075Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 11:34:19.14ID:IYLuf4OC
別に 4K だけなら 750 や Haswell 以降の内蔵の DP でもいいし

IvyBridge 世代以降でゲームもやらないが VP9 や HEVC 10bit を低負荷で再生
したいって層には 1030 でも上等すぎるくらい。
GeForce 210 もロングセラーだったし、需要は相当あると思う。

ただ PCIe スロットが無い小型PCや一体型PC、ノートPCが多いので、M.2 2230
や MiniPCIe の規格でデコーダーボード出してくれないかな。
Crystal HD の現代版というか、CUDA+PureVideo HD(VP8) に特化したの。
0076Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 12:30:48.98ID:+epSdS97
どういうこと?
0077Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 12:51:04.21ID:IYLuf4OC
>>76
ちょっとファンレスビデオカードからは脱線しちゃうけどさ、

IvyBridge や Haswell 世代の VP9 の再生支援に対応してない古いPCで、Wi-Fi
カードのかわりに挿すことで、VP9 や HEVC 10bit/8bit を CPU 負荷軽いままで
ヌルヌル再生できるようになる M.2 カードを所望、

そんなん無理だと思うかもしれないが、過去に Crystal HD という製品があった、
今でもノートPCでは HD Graphics+GeForce M なんていう組み合わせは当たり前、
まして CUDA や NVenc とか環境的には揃ってるんだし後付けも可能だよね?

って話
0078Socket774
垢版 |
2017/05/02(火) 15:33:01.94ID:s1oz0EQW
オンボとグラボを同じと思ってる馬鹿多過ぎ
0079Socket774
垢版 |
2017/05/04(木) 22:40:20.71ID:AdHaRJJJ
Crystal HDはMatrox M91xxに動画再生支援を追加するのにお世話になったな
ただGPUの基本性能が低すぎるせいで今は引退してるが
0081Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 03:24:44.39ID:z9KepJf+
ちゃんとファンレスだな
0082Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 08:41:07.62ID:dhHJ7K/w
2スロ?
0083Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 08:42:12.62ID:dhHJ7K/w
カードは1スロに見えるけど、ヒートシンクが1スロぐらいあるように見える
0084Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 13:57:22.94ID:X69LLFgc
うわ〜
値段に釣られてRX460買うんじゃなかった
0085Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 15:15:20.13ID:9D7+rVj6
ファンレスのファンです

なんちゃってw
0086Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 19:26:38.28ID:+NeE0olA
本当にRX560が45wで動くならファンレス出るんじゃない?
0087Socket774
垢版 |
2017/05/11(木) 21:05:50.00ID:Ig3SwGfb
神スロっ、がいいな
0088Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 13:25:03.95ID:oONOrcT/
これ、無理矢理ヒートシンクで3スロットのパターンやんけ…
0089Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 17:59:24.05ID:QG9lpuCc
嫌ならFAN付きを買ってろよ
0090Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 19:56:51.82ID:e/wX92FL
どうせ他スロット使わないから下に伸びても問題ない
0091Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 21:41:06.80ID:/HbrQH9b
内蔵ビデオだと2台目のモニタがアナログ接続になるから
GT710でも買おうと思っていたけど1030にしようかな
早く出てくれ〜
0092Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 22:16:37.12ID:CmSwgims
今月発売だ
たぶん1万円ぐらいか
0093Socket774
垢版 |
2017/05/15(月) 20:52:04.00ID:tM6koYyh
自分は性能的にはサファ4670アルティメットを超えていればいいのでGT1030に期待
RX560_45W版のファンレスがあればそれが希望だけど望めそうにないし
アルティメットのシンクが移植できればしてもいいんだが
0094Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 00:51:37.80ID:IAi93u5v
FreeSyncとFluidMotion対応のファンレスはよだせ
と言い続けて3年
0095Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 08:28:46.07ID:p3o4mW+V
Rx550のファンレスは望めそうだがサファにやる気がない
0096Socket774
垢版 |
2017/05/16(火) 08:31:54.33ID:X3q2oCV+
交換用のGPUクーラーも国内じゃほぼ流通しなくなっちゃったしなー。
0098Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 10:06:30.09ID:bOJhVAaZ
ファンレスか…サフィは何をやっている
仕事が遅い
0099Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 10:15:56.74ID:fBvgTZVu
ファンレスのファンれす

なんちゃってw
0100Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 10:16:28.48ID:fBvgTZVu
100れすぅ

なんちゃってw
0102Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 15:32:54.95ID:6Mdm0oyH
1030って需要ある?
0103Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 15:59:46.46ID:U/YcfXz3
Ryzenで組んでグラフィック性能は大していらない向きには受けそうだね
0104Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 16:36:16.81ID:PrKstUA4
ファンついとるじゃないか
0106Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 20:36:00.58ID:yj1KFVj5
そのうち GT1010 が出るんじゃないのか。
0107Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 21:51:38.13ID:NdtlrK1+
>>101を見るとガチのローエンド帯にpascalが投入されて30Wなわけだし
電力ほとんど変わらず性能は雲泥の差があるであろうkeplerは一般向けには死滅するんじゃないの?
コスト的なメリットでOEMには残るかもしれないけど
0108Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 21:54:07.31ID:yj1KFVj5
本当のローエンドから見ると30Wはまだ高すぎる。
0109Socket774
垢版 |
2017/05/17(水) 23:16:43.28ID:X0z5D8aO
ガチじゃないローエンド帯ってどこですか?
550とか?
0110Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 01:28:25.88ID:aNMSSB64
20W希望
0116Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 14:02:20.48ID:FfQT8/SM
MSI、ファンレスモデルは後出しなのか
早く出せよ
0117Socket774
垢版 |
2017/05/18(木) 19:52:51.31ID:gryCPtY8
hd6670から乗り換えだけど
1030,550スペックアップになるのか。
1050ti必要か
0118Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 01:11:03.90ID:A6c7qLiA
お金の問題がないなら問答無用で1050 Tiです
0119Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 12:23:54.36ID:Avax83rp
Ryzenでシステム刷新するのにあわせサファHD4670Ultimateからの移行先を検討中
ゲームはせいぜい光栄の歴史モノしかやらないので4Kも考慮した動画性能と省エネ性重視
4亀のスペック表で4670・1030・550を見比べてみて数字的に現行ローエンドでも
かつてのミドルの名機4670を上回ってる感じではあるが正確なところが分からない
1030は64bit接続やPCIex4接続なのがさすがに気になるけどファンレス小型基板と電力が魅力
550なら確実に全性能が上回りそうな気はするが低速ファンではあってもファンレスではない
どうしたもんか迷う
0120Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 12:31:33.09ID:uvphi6F1
Ryzenは水冷にするの?
大して負荷かけないんならポンプより静かじゃね
0122Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 16:47:06.00ID:9JYGACgo
1030のDVIは、SingleLinkなんだな
0123Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 19:05:12.22ID:O9fKuP3g
陰野3Dかゲインワードのがほしいんだが、日本じゃマイナーだから
買えるかどうか不安だな
0124Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 19:20:01.08ID:utE7FEhM
>>121
119だけどありがとう
リンク先見たけど1030のほうがゲーム性能は上になるのね
スペック表からのイメージでは550の方が上に思えるけど分からないもんだ
動画はRXの古井戸が有利だけどやはり拘れる限りはファンレスに拘りたい
1030のファンレスが出るのを待ってそれにする予定にしておきます
ついでに560vs1050Tiも見てみたけど550&1030と比べ電力と性能それぞれちょうど倍って感じか
もし上のランクのが欲しくなったらそのときは定番のドスパラ1050Tiにいくことにしよう
個人的にはサファが550と560でUltimate後継出してくれたらいいんだけど厳しそうだからなぁ
0125Socket774
垢版 |
2017/05/19(金) 19:36:06.79ID:utE7FEhM
しかしかつてのミドル帯名機HD4670も
今となってはローエンドに性能も電力も全て劣る性能なのだろうか
といってもあまりに世代が違いすぎるから単純比較は出来ないだろうし
部分的には4670のほうがまだ勝ってるところもあるのかもしれないが
4670に続く名ファンレス機だったパワカラ5750も7750もスルーし蛙750Tiも我慢した
8年待って現れた1050Tiと1030はファンレスの定番として長く残りそうかな
0126Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 09:27:01.47ID:BKnLumO5
GTX460から1030のファンレスにしたいのに、モノがない
なんであんなファンのついたモデルばっかり売られてるんだよ
0127Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 09:30:22.58ID:LXLL0mxi
ファンレスグラボばかりになるとファンがヘタって買い替え需要がなくなるからな
いわゆる大人の事情ってやつ
0128Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 09:48:46.84ID:HzAhxBk5
そんな理由なのか
0129Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 10:53:59.63ID:x/7qvnuJ
どんだけ高いグラボだろうとオンボロファンが一定期間で壊れ
大半のユザーはグラボ丸ごとかPC丸ごと買い替えだからな

保証有っても送料こっち持ちとか修理費取られるとか
手配面倒とか保証書失くしたとか様々な理由で結局買い替える奴も多いし
PC業界はほんとボロい商売だわ
0130Socket774
垢版 |
2017/05/21(日) 10:59:53.75ID:qPl0zzdD
ご祝儀相場が終わってファンレスモデルが出るのは9月くらいかね
気長に待とう
0131Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 07:52:17.53ID:OUHhzwKf
ファンレスモデルはオンボードの代わりくらいの感覚で末長く使う人が多そうだよね。
性能を落とすことで動作が安定したりと、常にハイエンドでなければ困る人以外は皆ファンレスモデルが理想なのかもね。
0132Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 08:21:44.96ID:ZVbGjjU3
CPUと違ってGPUファンは規格化されてねえからな
社外ファンもあるにはあるがローエンドグラボの値段と比べて割高につく
もちろんファン故障でも代理店に投げ返せば\3k程度で直してくるとは思うが
そこまでの手間と時間をかけるぐらいなら
新しいコア付いてくるしグラボごと買い替えたほうがいいと思うだろうよ
0133Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 08:38:03.20ID:1pQP3gEz
ファンレスのファンれす
0134Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 09:03:26.48ID:g/NpB1kQ
海外じゃファンレス売られているのにな
日本人はどのジャンルでもカモ扱いでほんと萎える
0135Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 09:05:23.34ID:ZVbGjjU3
世界のATMだからなw
敗戦国は常にそういう扱い
友邦独逸もそう
0136Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 09:55:29.88ID:1pQP3gEz
ドイツが友邦だと?
最低の下衆国家ですが
0137Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 09:56:32.04ID:ZVbGjjU3
最近のゲスさ加減は知ってる
残念ながら歴史的に友邦だったということだな
0138Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 10:08:40.74ID:ZVbGjjU3
支那を散々持ち上げて思い切り叩き落してくれたから
まぁ独逸のそこだけは評価してる
0139Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 20:08:51.72ID:1/e6LuYh
>>131
テレビ録画用のキューブベアボーンにFX5200ほうり込んでたけど
パーツの中で一番最初に死んだわ
それ以来ファンレスでも、横から風を当ててる
そしてそうするならファン付きで良いじゃんてなる
そうでないならオンボで良いじゃんてなって、ようはこれからも縮小していくセグメントだろうな
0140Socket774
垢版 |
2017/05/22(月) 20:20:59.19ID:SoYpmlEe
>>139
今はM.2にも風を当てるという需要が生まれてるから横風も無駄ではないと思う
14cmファンを上手く配置したら大きめのシンクつけたCPUとその周辺・
ファンレスVGA・M.2へ同時に風を当てることができる
0142Socket774
垢版 |
2017/05/23(火) 05:16:15.25ID:/4D5IF/3
日本の代理店様()は後からファンレスモデルをシレっと出して、
しかも1050並みのプレミア価格なのが容易に想像がつく
0143Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 06:36:53.24ID:NG7ny+N4
今、HD4670なんですけど、1050Tiのほうが上ですよね?
0144Socket774
垢版 |
2017/05/24(水) 08:24:35.81ID:Ct7kCEaR
はい
0145Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 18:59:53.36ID:oTZa1TIR
今更GT710買ってしまった…
自分の用途だとあえて1030を買うメリットもなさそうだし
0147Socket774
垢版 |
2017/05/25(木) 21:53:26.14ID:/0i+Ya7I
第一弾は小型ファンばかりだったけど
ファンレスのほうが原価が高いのかね・・・?
0149Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 07:59:09.44ID:y8PxBKCO
Rx550 fanlessはまだか!?
0151Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 16:16:20.60ID:bvYgTZ45
1030と1050Tiだったら1050Tiのほうが上ですよね
0152Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 16:33:33.45ID:VfDiZ2VN
性能は1050Tiのほうが上だけど
1050Tiのファンレスだと
ケースの排熱がしっかりしてないと厳しいかと。
0153Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 19:26:09.90ID:HyRqufuJ
いつまでリネーム詐欺を繰り返すのか
そろそろローエンドも128bitになりましょうやあ
0154Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 20:55:38.50ID:CPZNfHje
TDPが20Wを切っていないとローエンドとは認めない。
0155Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 21:10:58.63ID:GtfwOOkZ
20W切りとかのレベルならAPUでいいのでは

ていうか1030ファンレス出てくるの意外と早かった
もっと待たされるかと思ってたが
個人的にはMSIのサイトに載ってるDPxHDMIのやつが日本で出て欲しい
0156Socket774
垢版 |
2017/05/26(金) 21:15:51.75ID:8Z65YMC8
20W切りならiGPUでいいじゃないか
0157Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 02:00:44.52ID:+DRxkgds
>>151
まあそういう楽しみ方じゃないのか
騒音増やさずに、かつ無理せずにワッパと性能を高めるっていう

APUはレイブン待ちだしIGPは低性能っていう
0158Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 02:01:28.09ID:+DRxkgds
アンカは無視してくれ
特価で買ったGT730がずっと押し入れだ
0159Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 02:12:56.20ID:uursJoPo
DP1.4とHDMI2.0ついた1030ファンレスはよ
0160Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 10:37:27.16ID:EI7bJxQ9
20WのファンレスならiGPUもそう変わらんよ
Zen APU待ちは同意だけど
0161Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 13:14:51.07ID:8acZ7APX
少しは変わるんでしょ
その範囲の中で少しでも上を目指す的な
あと試してみたいってのもあると思うよ
0162Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 14:27:50.52ID:QIEIyAoI
1030、1030言ってる奴ってなんなん?

何目的?ファンレスがドスパラ専売で一人勝ちしてるから怒りを燃やして上げているダサい他店の奴?

今更1030とか何がしたいの?買う価値ゼロやでえ
0163Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 14:59:35.83ID:8acZ7APX
ドスパラ専売ってASUSのやつ?

って上げてる時点で>>162のほうが怪しいか
0164Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 19:23:00.67ID:GVi+VaZs
発売したばっかりなのに今更ってなんや?
0165Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 20:22:31.26ID:MF/hr5MA
msiのファンレス1030dp付きまだ〜?
はやく〜
0167Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 20:53:45.15ID:dDjfnEtM
ファンレスのファンれす^^
0168LGA1151
垢版 |
2017/05/27(土) 21:52:43.24ID:IpWs7Ncj
さっき8600GTもらってきてぶち込んだら爆熱なんだがなんか対処法無い?(´・ω・`)
0169Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 22:00:08.84ID:jCWiBWl6
>>168
クーラー自作キットで事実上のファン付きに改装汁(´・ω・`)ъ
0170Socket774
垢版 |
2017/05/27(土) 22:03:23.29ID:IpWs7Ncj
>>169
うーんやっぱファンレスはきついか。
グリス交換だけじゃあかんのか?
0171Socket774
垢版 |
2017/05/29(月) 01:14:57.04ID:VpYx/K+5
ビデオボード直下のブラケットを一枚外せば
そこから空気が流れるよ。
0172Socket774
垢版 |
2017/05/29(月) 01:17:20.84ID:rw9+6sa1
>>162
1050 Tiは高すぎるんだよ
0173Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 16:53:21.30ID:P+uffNJ1
1030も中々優秀だな。
iGPUとは一線を画す性能がある。
Skyrim世代の3Dゲームならプレイに支障ないレベルで動いてくれるはず。
0174Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 18:06:22.32ID:paadCHT9
1030 と 750Ti なら、どっちが上なの?
0175Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 19:54:54.59ID:ONvOAe9+
750Tiのほうが断然速い
0176Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 20:06:45.79ID:VAcbTdsO
コスパなら750tiワッパなら1030
0177Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 20:07:30.18ID:paadCHT9
サンクス。
おれはハードには(ソフトにも)詳しくないんだ。
Skyrim を 750Ti でやっていたけど
750Ti よりもグラボのグレードを下げると、
少しきついかもしれない。
アンチエイリアスなどのエフェクトをすこし切らないと
FPSが30をかなり下回ることがけっこうある。
多人数の戦闘とか、ちょっとね。
(CPUは6700のKなしだから十分のハズ)
0178Socket774
垢版 |
2017/05/30(火) 23:48:24.59ID:59zzRF3C
そんなあなたに1050 Tiですよ
0179Socket774
垢版 |
2017/05/31(水) 01:05:00.33ID:Cgn3ZWTD
1030はG-SYNCとNVENCないんだよなぁ
0180Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 08:01:52.47ID:t6/lw41s
MSI GT 1030 2 GH LP OC (ファンレス)
Amazonで\44,470で売ってる業者がいるw
0181Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 09:08:24.66ID:OsRwuT3p
半額でもたけーよなw
0182Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 14:01:35.30ID:Cxf0q7cp
ファンレスのファンれす!!
0183Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 17:22:27.20ID:N5sgHKps
>>145
電気代安いし半永久的にもつ
0184Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 18:00:38.87ID:V2u9dZ8l
>>145
なんで730にしなかったの?
0185Socket774
垢版 |
2017/06/02(金) 19:43:57.25ID:r0dC6VIr
横からだけど、うちは730と710(どちらも64bit)の1スロットファンレス両方使ってる。
710は安いし省電力だから、用途で間に合うなら選ぶ理由十分では?
0186Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 00:30:10.64ID:0xq1QIX1
>>175

なら尚更1030()じゃんwwwww

草パねぇwwwwwwwwwwwwwwwww
0187Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 01:35:14.41ID:KwCYiu3A
今や珍しい? ヒートシンクすら不要な2D専用の低消費電力ビデオカード
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1063358.html
0188Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 02:38:07.26ID:K78G+P7O
シリコン・モーションでは、高解像度ハンドヘルド端末、POS、医療機器、多機能プリンタ、カジノゲーム機、
産業用PC、サーバなどの組み込みコンシューマ・アプリケーション向けに組込みグラフィックス製品を提供しています。

本当に映ればいい程度だな
0189Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 02:58:00.98ID:wmC0DYeC
CASIO Crusoe FIVAの頃のグラフィックチップの印象。
0190Socket774
垢版 |
2017/06/03(土) 09:47:20.92ID:wJ31xZmJ
msiのファンレス1030ディスプレイポートのいつ出るんだよ!
0191Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 05:02:55.82ID:zvJlOtA1
エルミタージュ秋葉原 ? 【COMPUTEX】「Loop Heatpipes」搭載の新ファンレスPCケース、STREACOM「DB6」の実力とは
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2017/0605/209746
ブースに展示されていたデモ機ではGeForce GTX 1060をファンレス駆動していたが、Furmarkを5時間実行した状態でも最大温度は72℃止まりだった。
0192Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 21:10:26.08ID:K4jmwxmf
>>188
・ゲームをしない
・動画を見ない

この前提においては、これで十分なんじゃないか。
0194Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 21:28:13.01ID:K4jmwxmf
GPUを内蔵していないCPUは存在するからな。
0195Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 22:42:39.77ID:hCWc/FGT
>>192
動画くらいは見れるやろ
でか低スペならおけ
0196Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 22:43:21.75ID:hCWc/FGT
いや見れないわ
0197Socket774
垢版 |
2017/06/06(火) 23:33:15.20ID:e5XMK9dS
初期のi7とかグラボ交換だけで普通にゲームPCになるぞ
0198Socket774
垢版 |
2017/06/07(水) 10:19:20.36ID:lwVvH1zi
初期といってもSandyからな
0199Socket774
垢版 |
2017/06/08(木) 19:09:49.65ID:Fv+QPZ/g
sandy熱い、ivyからで頼むわ。
マザボ中古でも高いけど。
0200Socket774
垢版 |
2017/06/09(金) 21:35:55.27ID:XqHyskur
msiのファンレス1030ディスプレイポートのいつ出るんだよ!
0201Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 10:24:59.51ID:JpluuDK5
ファンレスがすぐ出ちゃうとファン付きの誰も買わなくなっちゃうからな
大人の事情って奴さ
0202Socket774
垢版 |
2017/06/11(日) 12:28:51.10ID:fAW+Orzf
自作オタは誰しもがファンレスのファンれすからな^^
0203Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 02:01:04.87ID:wIKK20qS
せめて半額ならGT1030買うんだがなぁ
0204Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 08:18:29.26ID:EqWNYoO9
ダンピング厨に付き合ってたらキリがない
0205Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 08:38:54.50ID:oe4UPPPT
>>203
オンボグラで我慢してろw
0206Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 09:20:28.83ID:wIKK20qS
>>205
今電源容量250Wの鯖運用してて,そいつの上で仮想通貨掘りたいんだけど
せめて半額くらいにならないと割に合わないのよ.
0207Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 09:26:16.72ID:oe4UPPPT
>>206
待ったところで半額にはならんと思うぜ
中古品で我慢しとけばどうよ
ttp://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=116006618&SHPCODE=116
0208Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 11:14:01.13ID:/+hj8mfA
ほんと皆さんファンレスのファンれすね〜
0209Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 11:22:00.87ID:LteJOa4w
仮想通貨掘るならRadeonちゃうんけ?
0210Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 11:23:24.55ID:oe4UPPPT
通貨によってはcudaで掘るやり方もあるからな
0211Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 14:49:31.82ID:qVfQzIwH
セミファンレスだめ?
インターネットとビジネスアプリしか使わないんだけど
やっぱうるさいのかなぁ。
0212Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 15:40:25.93ID:kTnSUXt3
回らないならいいんでね
まあスレ違いだが
0213Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 16:59:46.90ID:r0DY5E/J
>>211
>インターネットとビジネスアプリしか使わないんだけど

それなら、ファンレスで十分だし
ローエンドだと、セミファンレス動作しているのは少ないよ。
0214Socket774
垢版 |
2017/06/14(水) 23:02:51.15ID:wZRHXqQt
保守..
0216Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 20:07:34.19ID:qHCTLmEA
Radeonのファンレスはよだせよ
FluidMotion2が欲しいんだが、Zen APUにするしかないのか?
CPUならファンレス化余裕だし
0217Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 21:51:12.02ID:+rCcDjHJ
CPUをファンレス化できるぐらいなら
Radeonのファンレス化ぐらいできるだろ・・・
0218Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 21:59:00.00ID:kIQ1T44m
省電力板じゃね
0219Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 22:20:19.01ID:8F0uGH86
CPUはヒートシンクを固定する穴の規格とか定まってるから
市販のデカくて高いヒートシンクに手軽に交換できるからね
ビデオカードはマザーボードに対して垂直に差すから空気が流れにくい空間になっちゃうし
他のボードを挿すことを考えると3スロット必要な大きなヒートシンクの商品を出すメーカーもそうそうないだろう
このスレで言うのもなんだけどAPUが最適なんだろうね
0220Socket774
垢版 |
2017/06/15(木) 22:23:34.28ID:kIQ1T44m
GT1030程度の性能ならAPUで十分だろうしな
ミッドレンジの性能だとシンクでかいし
0222Socket774
垢版 |
2017/06/17(土) 22:44:50.53ID:9kQSmLOP
222ならトランプ米大統領はファンレスのファンれす
0223Socket774
垢版 |
2017/06/25(日) 19:48:46.67ID:YarY7v9W
APUのファンレスは結構楽だからな
無風でも冬なら65W
夏場ならcTDP45Wで運用できる
0224Socket774
垢版 |
2017/06/26(月) 00:18:37.82ID:5L6L9Kn2
グラボは刺す場所からして難易度高い
穴も企画決まってないしな
0225Socket774
垢版 |
2017/06/29(木) 12:40:31.41ID:kz8XcJuD
1050Ti 買ったよ!
0227Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 00:09:18.02ID:IRQrvj/p
オマエは
オカーマ

と空目するからやめて
0228Socket774
垢版 |
2017/07/01(土) 01:52:05.25ID:1TcaLHit
オメーコ
0229Socket774
垢版 |
2017/07/14(金) 23:51:09.33ID:K0YFLZBE
オレ
ネカーマ
0230Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 15:24:30.64ID:UJFTiJym
ASUSのGT1030、画面解像度が1920×1200までしか出ないらしいな。
ひでえな。買わなくて良かった。
0231Socket774
垢版 |
2017/07/15(土) 15:29:25.94ID:qpBwK8lO
DVI-Dの方の話だろ
HDMIは2.0対応してるから問題なく4kイケるハズ
0232Socket774
垢版 |
2017/07/16(日) 00:12:33.70ID:omgsAbk+
ネパール
0233Socket774
垢版 |
2017/07/17(月) 13:04:58.19ID:3MaD5opP
1050Ti週末特価だったから買ってしまったよ
Nehalemと不釣り合いだけど
0235Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 03:25:46.78ID:eK7GS+So
 GV-N1030SL-2GLって日本でまともな値段で買える?
 ファンレスで4K60p表示出来るdGPUを探した結果、これ位しか
選択肢が無いっぽいのだけど。

 
0236Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 03:35:47.43ID:m5gYvO3a
ファンレスのファンれす
0237Socket774
垢版 |
2017/07/22(土) 03:40:43.91ID:eK7GS+So
 って書いた後>>230-231に気付いた。行けるのかなぁ?
0238Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 00:35:07.39ID:IA2Gl8Lk
geforce experienceって要る?
ドライバー更新だけなら手動でもいいかな
0239Socket774
垢版 |
2017/07/25(火) 00:39:59.13ID:V0NbgPEQ
ファンレスのファンれすw
0240Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 00:04:34.69ID:xbfRMqo2
geforce experience って、メールアドレスの
登録を要求されたような記憶があるんだがw
どうでしたっけ?
0241Socket774
垢版 |
2017/07/27(木) 03:43:38.76ID:w4BU2jRL
ファン レスの ファン れす
0242Socket774
垢版 |
2017/07/28(金) 07:13:28.43ID:mwg97dxI
ファン レスの ファン れす が 不安レス
0243Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 04:22:33.51ID:brl3MsaJ
ドスパラのファンレス1050Ti無くなってるのか・・・
0244Socket774
垢版 |
2017/07/30(日) 15:44:01.67ID:bnwCaaWT
ファンレス



ファン 



0245Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 12:44:28.24ID:Jhzkx+Qz
>>243
普通に売ってるが、どこ見てんだ?
0246Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 13:19:26.25ID:zwIVTbSt
1050Ti、1ヶ月前に買ったけど、まだ交換してない

若い頃だったら着荷まで全裸待機していたくらいだったのに
今じゃ、次にケース開けたついでに・・・って感じで放置
0247Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 13:40:54.25ID:p6SO8/f/
認証外れたらウザいしな
0248Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 14:29:30.88ID:GbhuSFdI
俺、Core i5からRyzenに変えたけどOSそのままでいけたよw

認証キー入れろって出てきたけどネットで普通に出てくるWin10の共通認証キーを入れるだけだった
0249Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 18:53:46.44ID:Y8UKbrOM
つーかなんで最初からファンレスの買うん?
ファンレスは安くなんねーじゃん
一番安いの買ってファンもぎ取ればファンレスだろ
あるものを無くすことは出来るけど、逆はできない
つまりファンレスモデルは劣化品
0250Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 19:01:22.38ID:MuuhuDoQ
池沼?
0251Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:36:14.84ID:b9Ym/Kqf
ファンレス仕様のは、ファンレスでも放熱できるように
ファンあり仕様より、ヒートシンクが大きいものが採用してあるから
単純にファンを取り払っても、同じ結果にはならないのよね。
0252Socket774
垢版 |
2017/08/01(火) 20:41:55.10ID:b9Ym/Kqf
GT1030のファンレス仕様だと
2スロット分の厚みとフルサイズのヒートシンクが付いているケースが多いけど
ファンあり仕様だと、1スロットの厚みに、ヒートシンクのサイズも半分程度で
ヒートシンクの大きさでいうと、1/3〜1/4というイメージ。

この仕様で、ファンを取り払ったら
GT1030の発熱でも、悲惨なことになる。
0253Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 12:32:56.79ID:SEo10Z6c
>>249
年間最優秀馬鹿候補だな。
0254Socket774
垢版 |
2017/08/02(水) 18:24:24.61ID:0LUSTtM4
年間最愚鈍馬鹿
0255Socket774
垢版 |
2017/08/11(金) 19:19:02.60ID:h0uOlWRL
1050ti KalmX 買ってしまった
0256Socket774
垢版 |
2017/08/12(土) 01:34:02.01ID:T1dcNIdw
さすが

ファンレス



ファン 



すね
0257Socket774
垢版 |
2017/08/12(土) 13:42:32.56ID:b0XQbg5a
ファンぐらいツイテタホウガ安心じゃね?
0258Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 11:02:25.98ID:rBt0plye
>>247
ビデオカード変えたくらいで認証外れるっけ?

CドライブかマザーかCPUいかなきゃ大丈夫じゃねーの?
0259Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 11:13:50.51ID:9b/u/hhd
グラボ交換程度なら多分大丈夫と思うよ
CPUもどっかに2~3回の交換までなら再認証せず交換可能だったと書かれてた
OSドライブも同様に数回程度だと問題ないと思われ
0260Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 12:29:36.87ID:TsJw16OC
ファンレス



ファン 



0261Socket774
垢版 |
2017/08/15(火) 12:40:09.44ID:PrUnOE3T
>>255
おめでとう。
グラボをケースの大きなファンで冷却する方向ですね。
0262Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 06:45:41.35ID:wUre4wtJ
KalmX ケース内ファン4つのPCで安定稼動してる
直接グラボに風当てるファンつけてないけど、CPUファンでかいのでゆるゆる回してるからほんと静か
アイドル時の温度33〜35度
ベンチマーク等、高負荷時に軽くコイル鳴きする
蓋開けて、耳近づかないと聞こえないレベルだから満足
今まではゲームしなくなったらGPU売り払ってたけどこれは常用する気になる静かさだわ
0263Socket774
垢版 |
2017/08/19(土) 10:58:36.46ID:LAJIItJo
何を今更
0264Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 08:41:15.51ID:VwVRJP99
夏の温度報告は重要だろ
残念なのは室温の情報もあれば完璧だったのにな
0265Socket774
垢版 |
2017/08/20(日) 14:38:07.20ID:9Fp/8B/I
さすが

ファンレス


ファン 

すね
0266Socket774
垢版 |
2017/08/22(火) 17:05:54.83ID:h8SscuMm
>>262
1050Tiの話?
箱は何?
0267Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:51:16.60ID:k3Fk9WFZ
Radeon 550くらいさっさとファンレスかしてほしいな
0268Socket774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:35:51.70ID:4hEQ6e6o
Radeonは一スロやファンレスカードよく出すXFX代理店のドスパラが全くやる気無いからなぁ
460ファンレスも入ってこなかったし
0269Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 12:55:26.58ID:TwMn4QhD
今買うべきファンレスって何?
0271Socket774
垢版 |
2017/09/01(金) 14:55:16.81ID:TwMn4QhD
1030ぽちった
届いたら報告するよ
0272Socket774
垢版 |
2017/09/02(土) 16:37:40.79ID:2MSnenLb
届いた小さい
YouTube4k60pサクサク
0273Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 16:59:25.26ID:L8lK74S1
>>272
よさげだねぇ
冬のボーナスで買おうかな
0274Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 19:47:46.90ID:WBxYdJNz
1050Tiのほう高すぎ
ドスパラWeb限定モデル
ドスパラってどうなんだろ
0275Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 20:21:59.77ID:wb6BCH6R
トラブルが起きると最悪なサポートを受ける可能性が高いよ。
明らかな不良品ですら、不良品と認めないからねぇ・・・
0276Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 20:35:19.57ID:kFYrcOPL
悪い意味で超有名店
あそこにしか売ってない物がどうしても欲しいなら利用するしかないが
保証が一切無いジャンクショップだと思った方が良い
0277Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 20:47:22.80ID:wb6BCH6R
特にドスパラサポートのの並行輸入品だと揉めるから、覚悟が必要。
0278Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 20:52:50.57ID:Y73AHruS
>>270
GTX1050Ti
3スロかと思ったら横から見たら2スロ
なんだ目の錯覚か
0279Socket774
垢版 |
2017/09/03(日) 23:09:41.63ID:WBxYdJNz
暑さより幅があることが気になるね
0280Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 02:32:15.95ID:2sRpju6t
今更かよ
1050 Tiのファンレスは半年ぐらい前からあるが
0281Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 04:46:33.94ID:jBemPQ4W
でって言いう
0282Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 13:21:19.39ID:RqwsFv/B
うん?

ファンレスのファンれすってこと
0283Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 18:28:17.45ID:WdEkhHHc
その言葉、好きだねw
0284Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 18:32:16.49ID:NQr5FBjq
ファンれす、ファンレスの
0285Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 18:37:53.67ID:PKMUK1fC
ファンレスの必要ある?
0286Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 19:41:07.72ID:RqwsFv/B
そりゃ皆さん、ファンレスのファンれすからね
0287Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 20:56:03.22ID:h73RIXRM
それは面白いのですか?
0288Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 20:59:19.94ID:RqwsFv/B
それは個々の主観ですから何とも・・・
僕は面白いですけど、他の人がどうかは分かりません
0289Socket774
垢版 |
2017/09/04(月) 21:00:51.98ID:Oh7JpyOo
なんとかの一つ覚え、とはこのことか。
0290Socket774
垢版 |
2017/09/05(火) 11:49:49.09ID:kLSVHXyw
1050チはドスパラ専売だからネットだろうが店舗だろうがどこで買っても値段同じか

てか1030買う意味って何?
んなゴミ買う位なら750ちとかNS3DHのままで良くね?
0291Socket774
垢版 |
2017/09/05(火) 11:50:59.86ID:kLSVHXyw
ちじゃなくてTiな
0292Socket774
垢版 |
2017/09/05(火) 11:58:24.77ID:ONUxoG2W
スリムケースとか電源200wとか
メーカースリムPCとか
いろいろあるじゃん
おまえ基準しかないのか
0293Socket774
垢版 |
2017/09/06(水) 02:55:19.28ID:xA6PlBxY
まともな店で売っていて安ければ1030と悩むところだが
現状はどっち選ぶかとなれば1030の方が優先度高い
0294Socket774
垢版 |
2017/09/06(水) 03:00:06.07ID:Farmrt3X
なんで?
0295Socket774
垢版 |
2017/09/06(水) 03:35:27.97ID:sri4/RN7
1030なんてゴミだろ
0296Socket774
垢版 |
2017/09/06(水) 03:41:13.95ID:SAKVNviS
意味不明
0297Socket774
垢版 |
2017/09/06(水) 04:33:48.87ID:42Fe8mF9
1030なんてどの層が買うのさ
コスパも悪い
0299Socket774
垢版 |
2017/09/06(水) 10:49:40.57ID:Cc74HlU2
nvenc要るかどうかやね
0300Socket774
垢版 |
2017/09/06(水) 12:39:45.13ID:cL9/So5Y
Multiple Choices
0301Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 00:47:23.06ID:jouX3lwD
1030買うくらいならG4560とかPC更新したほうがいいね
0302Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 01:55:49.73ID:TRUY5Mat
それな
デスクトップがもったいない
0303Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 09:47:02.19ID:phBG7zS+
GT1030刺せば間に合う用途なら刺した方が捗る
ローエンドの淫石なんて使い勝手悪いから絶対買いたくない
0304Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 09:56:22.30ID:yFFUoqCd
それでも1030はイラネ
0305Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 10:00:38.87ID:phBG7zS+
3Dゲーム用にはまるで向かんだろうが画面出すだけなら使える
0306Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 10:47:52.12ID:lQClwd4l
古いPCの延命
このためだけにある
5000円以下じゃないと購買意欲が
0307Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 10:49:58.65ID:JY6/3YMK
しかしG4560 高スペックだぞ
0308Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 10:58:02.08ID:phBG7zS+
ローエンド淫石の使用感は最悪
アプリを複数立ち上げるともうそれだけでアップアップw
0309Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 11:07:03.84ID:phBG7zS+
まぁwebメディア()が伝える通り一辺倒のベンチ結果ではそこまで教えて貰えないからな
大概のマザーはDDR4メモリが必須だから手持ちのDDR3メモリは使いまわせないし
蓮非対応の旧式電源使ってるならそれの買い替えすら必要になる
バカバカしいとしか言いようがない
今4コアCPU使ってる連中は次も実4コア積んだ哀号以上買えって話
0310Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 11:07:47.99ID:TRUY5Mat
1030信者がいるうちはgeforceも安泰だな
0311Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 11:11:02.95ID:phBG7zS+
1030信者w
GCNラデのファンレスグラボが現状ないからやむを得ずってところだろ
0312Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 11:14:07.01ID:JY6/3YMK
G4560 passmark 5000
おまえのうんこcpuはいくらだ?
0313Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 11:14:49.97ID:phBG7zS+
商業ベンチに騙されてローエンド淫石に転がる情弱ゴキブリw
0314Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 12:51:41.80ID:+eYy+CoC
お前のうんこ評価より正確だボケ
0315Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 12:57:30.81ID:phBG7zS+
さすが情弱ドアホらしくまるで無関係な話でけむに巻こうとする
こういうベンチに騙されて仕様を読めないやつの末路
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1480324800/636
ベンチを回すとスペックアップの体感が上がるのか?w
0316Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 12:59:17.42ID:084QDNGm
手持ち比較でivy i5 より確実にG4560のほうが速いな
0317Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 16:04:07.48ID:pT8FUa+U
インテルgpuはゲームやベンチのスコアは低いがそれ以上に
ゲームやベンチ以外が駄目駄目、cpu側に余計な負担をかけている
だからメーカーpc使ってる場合にpc買い替えるより安グラボ付けるという選択肢は普通に有り
0318Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 16:08:04.40ID:y04lRX/p
ベンチだと良好だけど
実際のゲームを使ったベンチだと
インテルのiGPUはボロボロなことがあるからねぇ・・・

おまけにドライバの更新をすぐに放棄するのが決定的に駄目。
0319Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 19:25:06.21ID:oLK+Kg1E
ゲームなんてしないしテレビで動画みたいだけ
0320Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 20:54:45.22ID:+I7PKkuv
1050tiにしたところでしょっぱいわ
1070ぐらいほしい
0321Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 22:58:27.34ID:TRUY5Mat
そもそもファンレスでそこまでスペック必要なことをするのは間違いですし
0322Socket774
垢版 |
2017/09/07(木) 23:35:32.25ID:pB1Sx93d
>>318
ゲームよりもブラウザでボロボロなのがダメ
0323Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 00:31:26.15ID:1L3QN4Wc
エクスプローラで大量のファイルがあるフォルダをスクロールさせると
引っかかったりアイコン描写が間に合わなかったり
ビデオメモリとメインメモリが共用なのがネックになってると思う
0324Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 07:22:42.92ID:69WC3HAA
どの石のことだよ?
どうドライバ終了してる古い石だろそれ
G4560様はチョー快適だ
0325Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 08:40:15.32ID:3w4kK93A
>>323
共用な間はどう頑張っても無駄だろうね
0326Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 09:02:30.77ID:8NPqo/Od
共用でもAPUだとそういう引っかかりのような違和感ないんだよな
ドライバのチューニング不足か糞HDグラ自体が元から腐ってるのかw
0327Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 10:24:42.23ID:/OmHnSl7
いまだにメモリが共用で遅いとかいってるジジイw
0328Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 12:24:22.92ID:jEqlFRRd
いや、爺なら、昔のビデオカードのメモリは
今のメインメモリよりはるかに遅かったことを知っているだろ・・・
0329Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 13:02:19.14ID:nCH3g/4D
インテルiGPUは他社のGPUよりCPUの肩代わりしている範囲が極端に狭い
だからSandy辺りでもグラボさせば今でもまともに動いてしまうが
インテルがそれをやると買い替え需要が減って困ったことにw
0330Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 13:24:11.33ID:/sDnSVqH
WRAMでHDベンチのBitBlt最強だぜ!!!!!
0331Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 13:44:57.14ID:g4stg0n2
インテルのCPU内蔵GPU使っててドライバクソすぎて何か挿したい層には1030でいいんでないの?
0332Socket774
垢版 |
2017/09/08(金) 14:04:51.74ID:h2GpFITj
必死w
0334Socket774
垢版 |
2017/09/11(月) 23:23:38.39ID:v5Tsc2Gs
>>331
8000円も出す価値ないやん…
0335Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 02:22:37.86ID:Crj2Cm05
やりたいACTゲーが今あるなら1030を8kてのは有り
オンボでACTやるとベンチ性能的には足りててもカクつくからな

多少のカクつきに気付かないとかプレイさえ出来れば気にしないとか色んな奴居るから
待てる奴はオンボなり手持ちの古いグラボなりで20xx待つのも手
0336Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 08:50:13.79ID:lyLPB5Ko
>>334
超劣化版とはいえ最新のGPUコアがわずか\8kで手に入るんだから格安と思うが
0337Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 12:27:11.56ID:o6U0c89Y
そこまでお金出すなら1.5万出して1050 Ti買いなよ
0338Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 12:55:15.70ID:lyLPB5Ko
カスパラに貢げとかアフォかと
0339Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 13:00:03.16ID:qAIDCAqx
やっぱりこいつかw
0340Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 13:40:05.30ID:lyLPB5Ko
お前誰?
0341Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 15:24:13.10ID:PRMBPmxX
単純に3Dパフォーマンスしか考えないなら8000円あれば中古でGTX760が買えるからその方がいい
まだ出たばかりで8000円位だから微妙な立ち位置だけど暮れまでに6000円台位に落ちて来れば全然アリ
ツベの検証動画で1030と同じエントリークラスCPUのペンG4560との組み合わせでGTA5がフルHDほぼ最高設定で
30FPS切らずに動いてたから凄いと思うよ(軽いシーンは60FPS以上出てた)
7〜8年位前まではエントリークラスはゲーム動かすこと自体が問題外だったんだから軽く驚きだわw
0342Socket774
垢版 |
2017/09/12(火) 16:03:11.41ID:lyLPB5Ko
中古のゲフォとかないわw
しかもGTX760はファンレスですらない
0343Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 12:35:16.64ID:a1f+2fnu
しかも中古の値段とか言ったもん勝ちなもんで主張してる1行目の時点で読む価値無し
0344Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 12:41:45.61ID:1pX+mWYN
>>306
外部VGAは主観構成(CPU/マザー/メモリ)と切り離されてるパーツなんだから
同じPCIe*16なら延命に1030のようなロースペックなんぞ必要無い。普通に1050ti買って問題無いし。
お前とか>>292とか馬鹿だろ。人それぞれじゃない明らかに一様に客観で愚かな選択肢なんだよ>1030
0345Socket774
垢版 |
2017/09/20(水) 13:39:28.12ID:d7de0AoT
ゲフォの最新GPUコアが格安で手に入る(ただしゲームはしない)
0346Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 01:49:40.30ID:OSl9V7MD
intelでもXeonとかXシリーズ使ってる人はGT730クラスのGPU使ってる人が多いから今からそのクラスのPC組み立てようって人にはTG1030も十分選択肢に入るよ
AMDのTRなんかにもいいんじゃない
CPUでレンダリングするんならGPUなんて安ければ安いほどいいよ
0347Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 08:03:36.31ID:gxkqR1QO
その辺AMDも割り切ってファンレスなGCNラデ売ってくれるといいんだが
0348Socket774
垢版 |
2017/10/05(木) 14:25:25.15ID:9YUm7JGg
gt1030は3000円なら買う
0349Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 07:51:46.69ID:EG7gtXl9
うーんAsusの1030をサブPC(i3 6100T)用に買った愚か者ですが
UE4のThirdPersonテンプレートのFHD画面で120fps出ます
同じテンプレートを職場PCのCPU(i5 6500)内蔵VGAだと35fpsくらいだったと思います

ただ4Kで使っているので70fpsまで落ちます、ご参考まで
0350Socket774
垢版 |
2017/10/13(金) 08:00:06.43ID:sAkwxRsg
>>348
それな
9000円も出して買うのは何目的?と聞きたい
0351Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 11:12:49.36ID:0UrBkkxd
>>350
それは>>346で言及してるけどintelもAPUばかりじゃないからな
いまさらGCNじゃないRADEONとかgt730とかよりは長く使えるだろうしファンレスとか1スロが目当てなら全然ありだとおもう
ファンレスカードのスレなのにコストだけで語るのもどうかと思うよ
0352Socket774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:11:48.62ID:HqPo3ZP7
ファンレスのファンれす
0354Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 18:42:35.45ID:/Q6jCHgl
>>353
メモリの価格高いから1GB版を作りました。みたいな?
0355Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 21:12:40.49ID:6JGmDYpB
夏のボーナスでZOTACの1GBを買った俺涙目w
0356Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 21:29:39.68ID:/Q6jCHgl
>>355
>メモリインターフェース:32bit
ASUSのGT710 1GBは32bit!?

ZOTACの1GBは64bitだから、そうでもないやろ?
0357Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 21:34:05.16ID:75iRpTD0
これは2GB版(64bit)が先に出てるんだよな。Amazonで4400円台
MSIのGT710GDDR5に倣った感じの仕様だな
0358Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 21:40:49.57ID:6JGmDYpB
>>356
Pentium4とGT610を組み合わせてみたら、あまりに非力だったもんだから
710に代えてみたらまあまあの仕事してくれたけどね
新しいもん出るとどうにも気になってなw
0359Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 22:35:09.59ID:Ala24caj
GT1010が出ないものかね。
0360Socket774
垢版 |
2017/10/19(木) 22:40:09.75ID:75iRpTD0
種類が増えると価格が下がりにくくなるからなあ
0361Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 09:37:48.71ID:Eg3Lb8Qu
>>358
ローエンド狙いならお手軽に比較的新しい世代のチップを追いかけられるなw
フェルミからケプラだからPen4でもそれなりに体感は出来たと思われ>GT610からGT710
>>359
GT3030が出るころに出すとかw>GT1010
つかGT910もまだ出てねえしな

つか意外とローエンドクラスのゲフォにPCIe x1仕様があって驚き
価格コムの絞込機能はまるでアテにならねーな
0362Socket774
垢版 |
2017/10/20(金) 14:02:30.45ID:tfaE55LK
いやぁ皆さん、ファンレスのファンれすなぁ
0363Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 01:43:56.14ID:aOzsXUDI
ファンレスのFanDeath
0364Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 09:15:26.79ID:NhnrmSxH
存在しないファンが死ぬだと!
0365Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 13:32:50.79ID:nIR6YMKa
死んでいなくなったからファンレス
0366Socket774
垢版 |
2017/10/21(土) 13:46:27.41ID:gpJGfJTZ
つまんねえスレでレス消費してんじゃねーぞ
なにがファンレスのファンれすだ
おもしろうじゃねーかw
0367Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 18:47:31.71ID:FbyNp1TW
>>366
よく知能指数低いって言われない?あ、気付きもしてないかw
0368Socket774
垢版 |
2017/10/24(火) 19:39:18.65ID:iRmngXds
よく見ず知らずの人を罵倒できるな
どんな育て方をされたんだ
0369Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 14:55:38.39ID:V+VLINpD
MSI RadeonRX560 4GにSAPPHIREのヒートシンクを取り付けてファンレス化した
のでレポートします
https://dotup.org/uploda/dotup.org1388009.jpg
ノーマルのファン&ヒートシンクを外し、電源部に銅製ヒートシンクを接着
ヒートシンクには1mm銅板を接着
接着剤は熱伝導接着剤Thermal Alumina Adhesive [アルミナ] を使用
https://dotup.org/uploda/dotup.org1388011.jpg
スロットカバーが干渉するので1スロット分をカット、後はねじを締めるだけ
これで完成、結果は簡潔に書きます
ベンチマーク:先代のGTX750Ti KalmXとほぼ変わらず
温度:最高温度55度を記録、これもほぼ変わらず
工作するだけ無駄でしたね・・・orz
私としてはDisplayPortが使えるだけありがたいのですが
以上、スレ汚し失礼しました
0370Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 15:38:41.19ID:gr9/mezF
>>369
国内ではXFXから出てるRX460のファンレスグラボも入手不可ですしPolarisのファンレス化報告あるだけでも嬉しい
0371Socket774
垢版 |
2017/11/14(火) 19:01:44.62ID:AzAt25AT
>>369
これでベンチも良ければ、なお良かったんだろうけど、温度も安定してるしメモリーの量とかDP使えるのはいいな
面白いものが見れた
詳細にありがとう

passmarkならrx560は750tiに対して1.25倍程度のスコアあるけど
その辺ってベンチと同じくゲームとかでも変わらん?
0373Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 07:58:40.17ID:kz1lwii+
>>372
最適化されてるかdxのバージョンにもよるんだろうけど確かにrx560の方が
フレームレートは高いけど750tiと大して変わらんな
forza horizonみたいなAMD有利、メモリー食いのタイトルなら大きく変わるんだろうけど
0374369
垢版 |
2017/11/15(水) 08:43:09.33ID:peWsi52r
こんな微妙な改造にレス頂いてありがとうございます
>>371
私が使ったベンチマークソフトはCrystalMark 2004R7です、
総合的には少々数値が上がっているようでしたが、誤差の範囲だと
思います。
ゲームのベンチマークだと数値の差がはっきり出るかもしれません、
が、私のPCはi5 3570k+Z77定格運用なのでこちらが足を引っ張るかも。
ハードなゲーマーじゃありませんし、無茶な改造のわりには安定
して動いているので、私としてはOKとしました。
0375Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 09:37:44.50ID:kz1lwii+
>>374
>>369のヒートシンクって他のグラボからの移植?
0376Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 10:15:32.13ID:peWsi52r
>>375
SAPPHIRE ULTIMATE HD7750からの移植です
0377Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 10:29:30.72ID:pdfPOdav
サフィもRX550とかRX560のファンレス出せばいいのにな
0378Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 13:34:01.32ID:jXhT5ktr










0379Socket774
垢版 |
2017/11/15(水) 23:41:55.25ID:pXS8vXSN
うちのHD7770はファン付いてるけどファン死んでそのまま使ってるから実質ファンレス
通常使用では何の問題も無い
まあ今ではゲームしないから負荷もかからないし当然だが
0380Socket774
垢版 |
2017/11/17(金) 15:30:43.00ID:o/18yxol
ファ、ン、レ、ス、のッ♪

ファンれすッ♪
0381Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 15:26:46.07ID:khYuTWGd
それにしても1050tiが鉄板王者過ぎて何も話題無いな

次このスレ来るのは3年後くらいで良さそうだ
0382Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 22:39:09.76ID:Oc43LyQF
>>381
まあ、値段さえ目をつぶれば消費電力と性能のバランスいいもんな
Radeonはファンレスとして出るならrx560辺りだろうけどはdx12でメモリー食ったりする用途なら優位だけど1050に及ばない程度だしなあ
サファイヤとか玄人志向の補助電源不要モデルあたりならファンレス化しても良さそうなんだけどな
独自機能もあるしニーズとしては十分あるんだろうけど
0383Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 22:42:50.39ID:v2ONyhBk
鉄板つーかそれしかないだけだろ
0384Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 23:04:50.97ID:Bz7zq0Q3
>>71
ハイエンドは爆熱だから世代代わるとゴミだけど
低発熱のミドルローやローエンドは
元々性能だけじゃないからとりあえずで使い回せてゴミにならんのがええよな
0385Socket774
垢版 |
2017/11/18(土) 23:45:49.81ID:7LCqTRUq
ほとんどリネームだしなw
0387Socket774
垢版 |
2017/11/19(日) 09:11:42.43ID:HMQujmPM
>>384
ローエンドやミドルのファンレスは
売るときに7割ぐらい戻ってくるのも嬉しいポイント
0388Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 09:29:02.23ID:ApBDcdBS
GT740が唯一無二だろ
0389Socket774
垢版 |
2017/11/26(日) 14:36:03.99ID:1e8Wv6lB
ファンレスの

フ  ァ  ン  れ  す
0390Socket774
垢版 |
2017/11/27(月) 14:05:29.99ID:h7yhq6kb
>>383
他が性能ウンコ過ぎて1050ti以外選びようが無いから鉄板なんだろアホ
0391Socket774
垢版 |
2017/11/28(火) 20:25:56.33ID:zEThlPBr
>>341
GTX760を300円で買えた自分がこっそり参上
0392Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:31:22.31ID:AzD4w7Kj
俺は30円で買ったから大した事ないな
0393Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:38:42.85ID:naVl5UUB
昔、ビデオカードを田んぼだか畑だかで拾ったとかいうハナシがあったな
0394Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 12:29:27.52ID:/coIFWKh
HD4670→1050Ti に換装したけど
普通の使い方じゃ全く違いが分からないな
0395Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 16:51:39.78ID:TXDtuEgP
RX550ってファンレスなかったっけ?
あるのは1スロか?
0396Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 17:09:39.20ID:nnInLYTL
ロープロファイルのやつと1スロットのやつはそれぞれあった気がするけどファンレスのやつはないんじゃないのか
RX550でも50Wくらいあるんだっけ?冷却のマージンギリギリで、メーカーも安価モデルでわざわざ冒険したくないんだろうな
0397Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:09:43.69ID:IPUtooYB
究極至高のファンレスって何よ
基準はおまいらの独断と偏見
0399Socket774
垢版 |
2017/11/29(水) 19:16:29.51ID:TXDtuEgP
メガドラ捨てがたいけどSLG好きなんでSFCで
0401Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 00:08:27.00ID:+zJWmYSz
こういうのなぜか最近ないね
0402Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 01:07:10.60ID:1H+/vkFn
TDP95Wのファンレスは無理があるから
トラブルが多かったのだろうね。
0403Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 18:31:01.97ID:UzZqYmW3
>>400
これいいな
CPUファンがトップフローならいい感じに共有できる
うちは14cmをまったり回してるから欲しいわ
0404Socket774
垢版 |
2017/12/02(土) 21:03:02.31ID:+zJWmYSz
最近のA4-SFXとかGhostみたいな良さげな小型ケースって
2スロのファンレスビデオカードは考慮してないっぽいな
RVZ01から買い換えたいんだが候補がないわ
0405Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:21:25.00ID:ZmLyS2x6
ヒートシンクはサファイアがダントツで格好良い
サファイアも1050ti出せば良いのにね。裏面干渉ゼロで2スロなら及第点でしょう

ドスパラ1050tiは裏面干渉無いよな
0406Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:23:02.64ID:ZmLyS2x6
あんま関係無いけど最近のCPUって保護機能のおかげで
ファンレス所かクーラーレスでも起動くらいならできるんだってな。
0407Socket774
垢版 |
2017/12/03(日) 12:51:21.74ID:JuwkImMx
>>405
藍宝と同じ柏能グループの索泰がゲフォのファンレス出してるからそっちで我慢汁
0408Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 01:13:55.46ID:2fAKKsra
なんでZOTACはサファみたいにヒートパイプをニッケルメッキしてくれないんだろ
0409Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 08:47:06.06ID:afycsXPi
コスト掛かるからじゃねw
0410Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 09:02:35.87ID:/NlAShE+
ファンレスにするには低発熱は条件に入るし、低発熱なら性能も良くてもミドルくらいだし
そうなると性能に見合った値段より高くなったら売れないからコストカットされるし
さらに言うと需要自体もそんな多くはないし積極的に力入れて開発する意味もないからなぁ・・・

ってメーカーはガンが得てそうな気はする
0411Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 09:04:37.84ID:afycsXPi
>ガンが得てそうな
ちょっと悩んだわw
0412Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 10:53:37.91ID:/NlAShE+
あぁスマン
変換ミスったわw
0413Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 18:51:37.70ID:uIysNCck
旧世代の爆熱CPUで遊んでいるジサカーは、超高性能ファンレスビデオカードを心待ちにしているのに・・・
メーカーのばか
0414Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 19:16:46.07ID:xhfH1qAR
ファンレスは需要自体はあるよ。特に日韓の静音志向は特別なくらい異常だから
メーカーもそれによってわざわざファンコン機能をマザーに搭載させるくらいだしな

ただ超が付くほど高性能はいらない。何故なら発熱の問題では無く電気代がかかるから。
そして使いもしない使いあぐねるものに微妙な値段(5万とか8万とか))出したく無いのが
殆どの人間の本音だから。
0415Socket774
垢版 |
2017/12/05(火) 19:18:51.87ID:xhfH1qAR
>>413
昔のジサカーなめんな
そういう奴はとっくにDIYで別のヒートシンクに替えるなりなんなりしている
0416Socket774
垢版 |
2017/12/06(水) 01:35:13.11ID:KgqLOUhX
asusのgt730のファンレスがamazonで2万円前後とかいう馬鹿な値段になってる
誰か間違って他も追従したのか
0417Socket774
垢版 |
2017/12/09(土) 23:15:59.66ID:yah176pZ
今ファンレスのHD6450使ってるんだけど
WIN7でサブスコアが3.5と1番低いから、
グラボ変えたい。
サブスコア7ぐらいにするには
どの程度のグラボが必要かわかる?
0418Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 10:59:06.45ID:WSA0dMl5
GT730なら7.0ぐらい行くと思うが
ただ今更エクインにこだわるのは素人が抜けねえ情弱だけだぞ
0419Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 13:22:30.05ID:OWUpUGEI
>>418
そうなの、ここ数年自作関係の情報を
詳しく見てないから。
変えてもPCの全体的なパフォーマンスは
変わらないかなー?
0420Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 14:04:16.89ID:WSA0dMl5
PCゲームやんないならグラボ替えても意味ねえよ
そもGT730で満足できるのはブラゲかスチムーのインディーズゲームぐらいだろ
0421Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 14:57:38.90ID:OWUpUGEI
>>420
ブラゲやってるわ
だったらGT730を検討してみよう
0422Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 14:59:12.74ID:WSA0dMl5
HD6450で問題なく動いてるブラゲならGT730に替えても意味ねえよ
0423Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 15:09:32.83ID:OWUpUGEI
>>421
いやたまにカクカクなったり、ブラゲの画面が消えて
!マークがでて、ブラゲの再起動を余儀なくされる
0424Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 15:12:20.94ID:WSA0dMl5
>>423
ブラウザ側の問題ではないのか?w
そもHD6450のドライバは最終版に更新済みなのか
0425Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 15:13:08.97ID:WSA0dMl5
まぁ高いもんでもないから買って試してみるのもアリといえばアリか
0426Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 16:20:30.23ID:iGGO/iB3
最近のブラウザゲームは
WebGLでメモリを異常に使うから、メモリじゃないのか?
あのショボイ画面で8GBが必要になるとは呆れるが。
0427Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 16:22:03.99ID:iGGO/iB3
あと、ビデオボードを買うならGT1030以上を買ったほうがいいよ。
0428Socket774
垢版 |
2017/12/10(日) 16:41:42.43ID:WSA0dMl5
GT710ですらケプラだから今時のローエンドグラボ買うヤシは恵まれてる
0429Socket774
垢版 |
2017/12/11(月) 15:56:41.28ID:dCDDDCIy
1050tiで鉄板だからほんと話題がなくなったなw
0430Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 02:00:42.46ID:zYdNuyro
悩みゼロ
0431Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 15:18:49.02ID:CdEWyY0Y
1050tiってwinXPは非対応?
0432Socket774
垢版 |
2017/12/12(火) 15:22:40.13ID:kKQ4YITe
ダメだね
ゲフォでXPだとgm206(GTX960/950)まで
0434Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 08:34:50.35ID:t8hccL3P
いやはや、XPってまだ実在したんだ
0435Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 10:20:37.03ID:LDtP049v
あるところにはある
0436Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 11:15:50.77ID:WA74Uiyr
XPにいいの積んで性能発揮できるん?
0437Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 11:18:03.90ID:ehGKlkUq
DirectX9までの化石OSに何を期待してる?だ?
0438Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 11:20:07.63ID:LDtP049v
>>436
オールドゲームの画面が崩れず表示されたら喜べとしか
0439Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 12:46:59.42ID:ry/UHXF7
ファンレスのファンれす
0440Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 20:39:32.30ID:yNDv0Nwp
1050Tiのファンレスって1種類しかないよね?
0441Socket774
垢版 |
2017/12/13(水) 21:14:51.20ID:8qB9smfH
>>440
うん
ドスパラのやつだけ
0442Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 02:13:56.99ID:gS6Mw0Qf
1050Ti買っちゃって大丈夫?
もう値が崩れたりする事無いよね?
0443Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 02:19:27.73ID:gX1eeLQ+
世代が上がればそりゃ値崩れするけど。
0444Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 07:50:42.69ID:V+ijWDvC
>>442
今は時期が悪い。正月特売を待つべき。
0445Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 09:08:45.40ID:U5LEF5kA
ファンレスグラボのような特殊なパーツは特売にはならねえよ
0446Socket774
垢版 |
2017/12/19(火) 18:42:05.73ID:9j70Ix22
じゃあ、あたし達は何故生きてきたの!?
そうよ、みんな星になってしまえー!!
0447Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 04:28:18.47ID:a06uX/8s
ファンが嫌いなわけじゃなくて
グラボに付いてる「小さいファン」が嫌い
0448Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 07:49:15.23ID:mfaFzMID
おれの演奏活動もファンレスです
0449Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 18:25:28.33ID:70ZxI2wC
>>448
μ'sかワルキューレに転生しろ
0450Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 10:22:56.71ID:sVW6J6NR
重量に耐えうるならヒートシンクは大きい方がいい
0451Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 19:09:22.34ID:nhZ8JCV0
GIGA GV-NX66256DP2 Geforce 6600 ファンレス

使ってない方、相場1,000円前後なら即購入するので、ヤフオクかメルカリ出してくだせぇヾ(*´▽`*)
0452Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 20:59:20.71ID:HDHWurGz
乞食うぜぇよ
0453Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 21:40:02.20ID:nhZ8JCV0
てめえより金あるわカスw
0454Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 23:14:00.38ID:4RGQjCjm
あ?俺の年収は秒速1億円だぞ
0455Socket774
垢版 |
2017/12/23(土) 23:28:10.38ID:GwFeefGT
恥ずかしーやっちゃなー笑
子どもは寝ろ笑笑
0456Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 02:12:42.05ID:ok+vGF9b
>>454
与沢翼兄貴かな?
0457Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 07:14:30.20ID:TIacNdB7
今気が付いたんだけどファンレスビデオカのスレって
何でスレ分割されてるんだ?
0458Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 08:51:37.97ID:45NcWidl
>>457
ワッチョイ付きとなしじゃね?
0459Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 10:58:13.66ID:LFW1pAE+
ワッチョイが無きゃ嫌だ!IPが出なきゃ嫌だ!
ってアホどもがスレを重複させまくる
0460Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 11:06:13.17ID:45NcWidl
まぁAMD系のスレは淫ゲフォ厨が荒らしにくるからワッチョイやIP出してもいいと思うがね
何も理由なくスレ重複してるワケじゃない
ファンレスグラボスレだと準ファンレスグラボ厨が荒らしたりしたので
こっちもそれなりに理由はあると思う
0461Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 11:27:31.35ID:LFW1pAE+
IDは表示されるのだからNGすりゃいいだろ
0462Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 11:29:58.75ID:45NcWidl
そもIP出たら困る程度のヘタレ荒らし風情に書き込ませないというスレ住民の意思は
尊重されてもイイかもとは思うね
0463Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 17:21:14.35ID:cC0cu8uJ
IP出たら困る奴=荒らし って発想のなんとも視野の狭さよ
0464Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 09:51:39.49ID:IwPAS1st
誰もそんなこと書いちゃいないが
アスペかお前w
0465Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 23:02:13.94ID:0cOMZnEC
>>462
そもそもスレ乱立荒らしという存在もあるわけで、
そういう理由をつけてスレ乱立させるのも、板からすれば迷惑だと思わない?
0466Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 08:40:27.65ID:hSCpqOJe
スレを荒らすバカが居るからお前の言う乱立()とやらの口実を与えたワケでさ
どっちが悪いかというとスレを荒らしたバカの方でしょうよ
つかワッチョイとかIP出るようになったから荒らしにくくなったということは
それなりに機能しているということだろ
今スレ乱立荒らしの被害が自作板にあるワケでもないし
少なくともワッチョイありなしのファンレスグラボスレが乱立状態だとは思えない
0467Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 11:09:18.07ID:NfZQSEwi
現行スレを消費した後でワッチョイなりIPなり立てろよ
そんな我慢できないほど荒らされてるならすぐ埋まるだろボケ
0468Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 11:27:40.71ID:hSCpqOJe
今現在も最新の質問レスがワッチョイ付きの方に行ってるのだし
レス投稿者に選択の自由があって結構なことだろw
0469Socket774
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:43.88ID:NfZQSEwi
その質問に対して、まともな回答も無いけどな
そもそも質問スレじゃないので、質問があったかどうかは関係ない
「質問があったからスレ乱立させてもいいんだ」って言うなら、ワッチョイ云々ではなく質問スレでも立てれば??
0470Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 06:29:27.45ID:ZhtYlrLF
最初から1050ti買ってればこんなスレ見る必要する無いのに哀れよのお
0471Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 09:15:11.06ID:BEA+FkYY
>>469
お前の言い分ならそも質問スレでもないのにマトモな回答を期待する方がおかしいだろw
繰り返すがどっちのスレににレス書くかは投稿者の自由だし
ロクな回答付かなくてもそれは投稿したやつが投稿すべきスレを見誤ったってだけの話
>「質問があったからスレ乱立させてもいいんだ」って言うなら
それはオレの言い分ではない
オレに無断で勝手に話を作るな
0472Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 13:36:59.08ID:J1M00riS
>>471
だったら質問があった云々なんて関係なくね?
>>468はどんな意図で書き込んだのかな??

うん?
0473Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 13:41:55.38ID:BEA+FkYY
単にタイムリーに新規の質問レスがワッチョイ付きのスレに付いたからそれを指摘しただけなんだが
つかなんでそんなしょーもないこといちいち気にすんの?キモヲタの心理はよー分からんなw
0474Socket774
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:31.12ID:J1M00riS
2ちゃんねるの自作スレに書き込んでるような奴が、他人をキモオタ扱いか
やはりスレ乱立を目論む出来損ないの連中は、メタ認知すら出来ないようですな
0475Socket774
垢版 |
2018/01/15(月) 09:02:06.34ID:TVLQ9F7J
どっちが本スレ?
0477Socket774
垢版 |
2018/01/16(火) 15:34:17.35ID:kepF7cXz
1030で1スロット分のカードが出ないかな?
0479Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 19:57:25.63ID:XE3J4Ga+
おっええな
しかもASUSのGT1030値上がりしててわろたw
0481Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 12:22:23.74ID:4jm1Gpws
古いPCとかゲームやらないでFHD以内のモニタ追加するんなら
中古のV540D5Hをオクで落とすのがオススメ
富士通の古いデスクトップについてたラデ5450みたいで
綺麗な状態の良いヤツが業者に潤沢に出回ってる
2スロタイプだけどwin10完全対応、DVI出力2系統、ファンレスなのが
1000円ちょいで手に入る
0482Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 12:30:30.25ID:wkhLUJDk
今からファンレスとはいえVLIWラデに\1000出すのはなぁ…
0483Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 12:53:35.84ID:HWJDMhKh
そのラデ5450はHD7750よりゲームで速いですか?
0484Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 13:01:29.92ID:wkhLUJDk
おぃおぃ無茶言うなよw
0485Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 14:37:30.84ID:BK23JAX6
i3-6100に「HD5750GoGreen(AX5750 1GBD5-NS3DH)」を搭載するってバカかな?
内蔵の方がましかな・・・・
0486Socket774
垢版 |
2018/01/21(日) 15:42:44.24ID:jzsN28wg
その型番の書き方が素人丸出しで果てしなくバカっぽい
0487Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 14:14:47.13ID:w9qTOuK2
更にスペックの比較の仕方知らずで結果まで間違ってるからぽいじゃなくてバカそのものなんだろうな
0488Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 01:17:18.88ID:WgZYRrUT
960→1050tiで満足
性能は変わらんが消費電力減って音もしない
とても2000番台まで待てない
0489Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 14:01:30.41ID:2hvR9Tvt
HD7750から1050チって大きく変わりますかね
主にゲームです
0490Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 14:04:13.22ID:/pZw8h5L
ゲフォに更新するなら腐った色に大きく変わるね
そこだけは間違いないw
0491Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 14:21:49.11ID:ct5JyqVT
まだこんなこと言ってる奴いるんだな
0492Socket774
垢版 |
2018/01/28(日) 14:25:37.33ID:/pZw8h5L
状況は何も変わってないよ
変わったと思う方がおかしい
0495Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 10:48:25.56ID:VPJNzp7r
>>493
>「PrintScreenによる結果の比較」であり、「最終的に出力されるものの画質を保証するものではない」ことをお断りしなければならない。
0496Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 12:57:23.31ID:4jiH6+c1
アナログ時代はグラボで画質が相当変わったけどね
はっきり言って今はどうでもいいな
0497Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 13:09:35.16ID:VPJNzp7r
伝送系がデジタルだと画質が変わらないとでも思ってるのかね
0498Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 13:55:59.97ID:RZ66XxBo
アナログの頃よりははるかに差は小さいからな

初自作した頃は友人に勧められたG400を何も考えずに使ってたけど
別の友人宅でRivaTNTの画質を初めて見た時は素でこのモニタ(ナナオ)壊れてんじゃね?と聞いてしまったわ

今となっては自分でカラーキャリブレーションすればどうとでもなる程度の違いでしか無い
0499Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 14:02:41.33ID:VPJNzp7r
どう数値設定すれば同じ絵が出るのか聞くと必ず逃げるから
こればっかりはどうにもならないんだけどしょうがねえよなw
0500Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 14:13:23.25ID:NAB/ZwTe
必死だなこいつw
0501Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 14:20:51.86ID:RZ66XxBo
過去にしがみついて、こだわりたいやつは好きにすればいいと思うけどね。

ヲタ1人が騒いだところで市場が何か変わるわけじゃないし、
Matroxも3DLabsもNumberNineもカノープスもみんないなくなって、
どこのグラフィックメーカーも画質を語らなくなった時代から変わるわけもない

あの頃の方が自作市場は楽しかったとは俺も思うけどね
0502Socket774
垢版 |
2018/01/29(月) 15:12:29.32ID:VPJNzp7r
>>500
>>501
ホラ逃げたw
言わんこっちゃない
0503Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 12:54:03.84ID:lGDyBg0X
いや、「変わらない」と言ってる奴より「変わる」と言ってる奴に証明責任はあるのだが
積極的事実の主張は「変わる」と言ってる側だからな
という訳で、>>502は逃げないで証明しなさい
0504Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 13:01:05.11ID:E2J5Ic8P
>>503
>自分でカラーキャリブレーションすればどうとでもなる程度の違いでしか無い
自分で差があるとゲロってるのに今更バカ言ってるね
マジ死ねば?w
0506Socket774
垢版 |
2018/01/30(火) 16:04:01.29ID:OY8rViII
HDMIケーブルで画質変わるとか言う人も居るしな
この手の話は決着付かん
0507Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 10:31:21.82ID:xwK49w0a
>>504
それは俺の書き込みじゃないよ
妄言はいらないから、さっさと証明しろ
0508Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 12:57:50.44ID:ndIZTTOo
>>507
ならまず>>503がお前の書き込みじゃないことを証明しろ
そう言ってるやつ(積極的事実の主張者)に証明責任があるんだろ
話はそれからだな
0509Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 13:00:45.66ID:xwK49w0a
>>508
物事には順序がある
先ず、俺のほうが早くが問いかけたのだから、お前が証明するのが先
0510Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 13:05:26.58ID:ndIZTTOo
>>509
質問がなされた順番などまったく関係ない
まずお前の主張が正しいと証明しないと質問が偽ということになる
0511Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 20:29:21.80ID:nZNHNPW3
>>508
悪魔の証明ってしってる?
0512Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 20:33:04.00ID:MxwswD1s
場外トイレでマウント合戦
0513Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 21:17:46.41ID:5GyJwXTC
悪魔の黒ミサ(何と一発変換)って昔あったな
0514Socket774
垢版 |
2018/01/31(水) 23:50:16.89ID:xwK49w0a
>>511
たぶん知らないと思う
無いことを「積極的事実の主張」と言っちゃう辺り、根本的に頭が悪いんじゃないかな笑
0515Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 07:55:55.08ID:71AjF3+Q
昔はクラ鯖システムとそれを支えるPCが時代の最先端だったけど、今は明らかにクラウドとスマートデバイスの時代なんだよな。

でもその時代の変化に適応できず、自分が若くて時代の先端を楽しんでたPC全盛時代の思い出にしがみついて、PCに過度の執着を持つ爺って結構多いと思う。

スマートデバイスを「あんなもの」と見下したところで、もはや自分自身が誰にも相手されなくなってるってのに。
0516Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 10:07:34.23ID:lsMm/Aie
>>511
アリバイを証明しろってだけの話
悪魔の証明とは何ら関係ない
>>514
バカの言い分に乗っかって逃げようとするなよ頭悪いクズ野郎
0517Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 11:28:29.12ID:q04sJInU
>>516
言い訳はいらねーから、そんな暇があるならさっさと証明しろよバカ^^
0518Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 11:48:13.74ID:lsMm/Aie
>>517
他人のデタラメな言い分の尻馬に乗ってgdgd言い訳言ってるのはお前
さっさと自分の書き込みではないと証明しろ
0519Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 12:51:12.74ID:q04sJInU
この話の本筋は、伝送系がデジタルだと画質が変わるか否かである
関係の無い話をグチグチ繰り返す暇があるなら、さっさと本題である「画質が変わる」という証明をしろ
本題から逃げるな低脳ブタ
0520Socket774
垢版 |
2018/02/01(木) 13:15:37.81ID:lsMm/Aie
>>519
お前以外は全員変わると判断してるのだが
そも変わらないとシツコく言い募ってる少数派のお前が証拠を示すべきだ
それが分からん情弱バカが調子づいてんなよ
0521Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 01:27:34.68ID:w0ZuDGc/
>お前以外は全員変わると判断してる

これを証明しなさい
0523Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 10:02:15.91ID:2aeg+NV0
>>521
>>493
>そもそも、この3種類のGPUの画質向上機能をすべてオフにしたところで、同じ画像が得られなかったのだ。
0524Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 11:40:41.78ID:w0ZuDGc/
それは、そのライターがそう判断してるに過ぎない
地球上に存在する全人口の、一人を除いて全員だという証明をしなさい
0525Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 11:43:35.58ID:DKWIDL1r
昔は自作PC雑誌が年に1回くらいグラボの画質特集とかやってたよね
同じCRTでアイコンやテキストのエッジとかがグラボでどう違うかみたいな感じで

モニタ側の話は今もあるけどグラボの画質話はすっかり見なくなったな
0526Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 11:50:45.89ID:2aeg+NV0
>>524
少なくともこのスレではお前だけ
少数派であるお前に証明する義務がある
0527Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 11:51:52.35ID:jlxf7o7D
液晶が主流になってそういう話は終った
もうドライバの味付けの問題でしかない
0528Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 11:55:13.63ID:w0ZuDGc/
>>526
少数派はお前じゃね?
そもそも「少数派に証明する義務がある」ってどこの世界の話をしてるんだ?
0529Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 12:06:06.74ID:2aeg+NV0
>>528
お前が少数派であるのはお前の言い分はどこでも認知されてないからだ
画像で証拠まで挙げられてるのにまさに詐欺師だなw
リアルでもこういう糞のような言い訳垂れ流してるから友達すら居ないんだろ?
この鼻つまみ者がw
0530Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 12:12:51.33ID:Egr3K68z
>>525
カノープスがそれで売れてたからな
ベンチ対策された改造ドライバなのもあって高くても売れてた
0531Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 12:48:46.61ID:w0ZuDGc/
>>529
統計も取ってないので、お前の妄想だな
キチガイに見えちゃうから、現実と妄想の区別くらいつけろよ
お前をキチガイと断ぜず「キチガイに見える」とぼやかしたのは、俺のお前に対する優しさだ
0532Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 12:49:39.83ID:cI9qWsuT
このスレタイ読めないキチガイどもはなんなんだ
0533Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 13:01:30.63ID:2aeg+NV0
>>531
>統計も取ってないので、お前の妄想だな
ならお前のとった統計とやらを見せてみろ
つかお前こそキチガイだろ
>現実と妄想の区別くらいつけろよ
ネットの記事すらマトモに読めないメクラが妄言を吐くな
人間になれなかった遺伝子異常のゴミクズ野郎w
0534Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 13:07:31.93ID:2aeg+NV0
>>531
バカあほキチガイカタワ役立たずの能無し
オレがお前に対する優しさがあるとすれば
お前のド底辺糞加減を認識させてやることだけだw
0535Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 13:37:46.08ID:w0ZuDGc/
>>533
>ならお前のとった統計とやらを見せてみろ

俺に証明する責任は無いからな、統計なんて見せる必要も無い

「伝送系がデジタルでも画質は変わる」
「お前以外は全員変わると判断してる」
「お前の言い分はどこでも認知されてない」

これらはお前の主張だが、いずれも積極的事実の主張であり、証明責任があるのはお前の側という事になる
さあ、上記3点に関してさっさと証明したまえ
0536Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 13:42:29.05ID:2aeg+NV0
>>535
オレはもうそれらの証明は済んでいる
お前が探し出せないだけ
オレにはお前の認知能力が劣っていることに対して責任はないのでな
文句があるならお前のママに言え
0537Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 13:49:43.54ID:2aeg+NV0
>>535
いい加減に自殺でもすれば?
お前生きてても何ら意味ねえタイプの人間だわw
0538Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 14:01:07.87ID:Egr3K68z
だからHDMIケーブルとかデジタルでも画質変わると言う奴か出てきて
ずっと平行線なんだから
この議論やめやめ
0539Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 14:06:43.77ID:2aeg+NV0
当然だがケーブルでも変わるだろうな
まぁそこはオレには認知できない領域の世界の話だが
逆にまったく変わらないと考える方がイカレてる
証明君が住む薬物依存症の世界では何も変わらないんだろうがなw
0540Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 14:16:58.73ID:w0ZuDGc/
USBケーブルで音が変わると思ってる連中、若しくは同類項の輩か
話が通じないわけだ
0541Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 14:21:33.91ID:2aeg+NV0
Sonyですらオーディオ専用SDメディアを売ってる時代に
コイツはどこまでドアホ情弱なんだと
つか目と耳と脳がクスリで腐ったジャンキーの癖に画質音質の話に混ざろうと出てくるなよ
0542Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 14:26:07.83ID:w0ZuDGc/
こいつオーディオ専用SDメディアなんて信じてるよwwwwwwwwwwwwwww
0543Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 14:30:06.96ID:2aeg+NV0
うぁ…
マジモンの認知障害ktkr
リアルアスペなんだお前
つか汚物に触れた感じが半端ない
マジ吐きそうw
0544Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 14:47:22.83ID:w0ZuDGc/
おいwww
オーディオ専用SDメディア音変わるの?wwwww
ねえねえwwwwww
音変わるの?wwwwwwwwwwwww
0545Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 15:03:00.83ID:2aeg+NV0
エンガチョエンガチョwww
0546Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 15:06:14.82ID:2aeg+NV0
除染しないとダメだこりゃw
0547Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 15:40:03.25ID:DKWIDL1r
デジタルのデータが出力先によって視認できるレベルで変わるって凄い話だよな

昼休みに可愛いネコの写真を撮って彼女に送ったら、ガチムチホモの群れがサカッて乱交してる無修正画像になることもあるってことか

ていうかこの投稿自体が投稿者の記述とは全く異なる内容として閲覧者の端末では表示されてるかもなんだな

デジタル怖すぎだろ
0548Socket774
垢版 |
2018/02/02(金) 18:49:08.30ID:w0ZuDGc/
何より凄いのは、そんな与太話を信じてる2aeg+NV0のような奴が存在することであり、
何より怖いのは、そんな与太話を信じてる2aeg+NV0のような奴が存在することなのです
0549Socket774
垢版 |
2018/02/03(土) 10:11:28.70ID:0ZOiUTsk
粘着アスペきもっw
0550Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 11:55:51.83ID:eRy0sI4o
ttps://www.gizmodo.jp/2007/10/85_100_1.html
ケーブルメーカーの社長が逃げたのは有名
0551Socket774
垢版 |
2018/02/14(水) 05:46:44.73ID:vzXLfHf6
かlみx1050tl最強過ぎて何も話題が無いまま100レスとか過ぎてるんだな

3年話題無いから来なくて良いってマジだな

先行して1日でも早く買って堪能した奴の勝ちやね
たかだが数千円の値崩れ待って数年待ちながらずっと2ch見てる方が
コスパ悪いっしょw
0552Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 02:05:26.33ID:aDJ+Q4Ig
NVENCが使えて50W以下でオンボードGPUよりは性能の良いファンレスが欲しい
0553Socket774
垢版 |
2018/02/17(土) 19:55:57.62ID:/AY3hGph
あああもう、GT1030が欲しくってぇ
0554Socket774
垢版 |
2018/02/26(月) 23:20:00.58ID:U0fSXSkq
kalm売ってないのよね
0555Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 13:39:32.86ID:vNK4TRlP
1030でNVENCが使えないのは何故なのか
0556Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 17:36:46.12ID:2pplUtba
おま環だろボケ
0557Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 19:51:45.67ID:ugMa8cBd
>>555
>>556
おま環以前にそもそも1030ってNVENC対応してたっけ?
0558Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 20:21:10.31ID:Z+VLO9m4
カードのランク的に最もNVENC対応しててほしい
1030がなぜか非対応にされてる
それ用にはkalmかそうでなければ
いまさらGT730を買うしかないという
0559Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:26:54.09ID:2pplUtba
こんなのおま環だわバカヤロウ
0560Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 22:45:43.61ID:XMZiyEoK
こいつ何言ってんの?
0561Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 23:52:45.77ID:2pplUtba
「お前の環境の問題」

    ↑

これが、「おま環」な
0562Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 00:05:08.45ID:Qs27a+UG
現状、ハードウェアが対応してないから
ただの仕様ですよ。
0563Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:54.43ID:gJmq3HDi
それはおま環の問題だわ
0564Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 09:50:03.28ID:M0CGG0da
>>561
環境じゃなくて仕様だろ?
何言ってんだこいつ
0565Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 10:24:58.49ID:ucYkqvuI
GT型番だとnvencがオミットされてるのは自作erなら常識と思うが
つかゲフォ厨ならそれぐらい知っとけという感じw
0567Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:12:07.72ID:ucYkqvuI
そういえばGT640でもnvenc出来てたな
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/1279612a5c0f3452d4c1ef120da8e05f
0569Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:25:27.06ID:Qs27a+UG
競合のRadeonはRX550でもエンコ有効だから
Nvidiaの驕りというか、自社ラインナップ上の差別化なのか
ダイサイズを僅かでも削ってコストダウンした結果なのか
真相はわからないね。
0570Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:26:40.76ID:ucYkqvuI
HEVC(H.265)のnvencがしたければ
maxwell gen2(GM20x ゲフォ900シリ)以降のGTX型番が必要って感じだぬ
0571Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:31:03.95ID:ucYkqvuI
ノート用のMX150もnvencに非対応だし
そもシリコンダイの上に機能自体を搭載してないんかもな
0573Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 12:41:21.16ID:KslNiXlf
1050tiのワイここ20レス位完全に上から目線の下界の厨房のさえずりと
小競り合いをヲチして余裕のおやつの時間もぐもぐタイム
0574Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 18:41:08.31ID:e55piMVJ
仕様と唱えればおま環じゃなくなると思ってるウスラバカがいるスレはここですか?笑
0575Socket774
垢版 |
2018/02/28(水) 19:35:22.71ID:ucYkqvuI
まずは要求仕様を満たしたうえでおま環呼ばわりしないと意味が通らないんじゃねえの
お前だけじゃねえ環なら分かるが
0576Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:49:44.46ID:1U7fGyBC
そもそもそんな機能は搭載されてないのに動くわけがない

環境は全然関係ないのでおま環でもなんでもない
もし1030でnvenc動いているというなら動いてる環境をさらせ
0577Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 13:19:37.78ID:N9uPEeEv
動いてない時点でおま環だわな
何がどうであれ、現状のそれがおま環なのだから
0578Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 14:45:38.15ID:1U7fGyBC
動いていないんじゃない
最初からついてないんだよ
0579Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 14:49:09.44ID:1U7fGyBC
機能がついてない時点でおま環ではないな
0580Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 16:37:33.20ID:fOjdk0v1
>おま環とは……
>お前だけの環境もしくはお前の環境だけの略で、
>他の人には起きてない不具合・問題が
>その人の場合(環境)でのみ起こっていることです。

一般的にはこういう定義で使っていると思うけどね。
0581Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 16:40:12.70ID:fOjdk0v1
仕様では動作するはずだけど
何らかの固有の相性や不具合でなぜか動作しない状況が、おま環
0582Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 17:14:38.09ID:1U7fGyBC
もうあれだな
>>577こいつの脳自体がおま環
0583Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 17:38:30.54ID:N9uPEeEv
>>578
だから、付いてないんだろ?
それがそいつの環境なんだろ?
だったらおま環じゃねーか
0584Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 17:39:24.34ID:N9uPEeEv
俺は「おまえだけの環境」とは言ってない。
「おまえの環境」と言ってるのだ。
0585Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 18:32:24.84ID:a5/glf86
キチガイはスルーで
0586Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 19:10:44.40ID:N9uPEeEv
論破された奴って、すぐレッテル貼って中傷するよな
見苦しい
0587Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 20:35:29.56ID:1U7fGyBC
>>555 名前:Socket774 [sage] 2018/02/27(火) 13:39:32.86 ID:vNK4TRlP
>>1030でNVENCが使えないのは何故なのか

>>556 名前:Socket774 [sage] 2018/02/27(火) 17:36:46.12 ID:2pplUtba
>>おま環だろボケ

明らかに「お前の環境」が悪いという表現してるがどの環境でも動かんぞ?
0588Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 20:54:26.37ID:1U7fGyBC
「何故」の答えになってない

使えない理由が「おまえの環境」?
環境かえても使えないものは使えない
0589Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 22:03:07.55ID:bKX/kLSs
何言ってんだこいつ
0590Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 22:04:09.81ID:bKX/kLSs
狂ってる奴はスルーで
0591Socket774
垢版 |
2018/03/01(木) 22:10:22.87ID:uDaoEnGG
>>580
一般的なおま環の定義がそうだよな
誰の環境でも関係ないし。
ID:N9uPEeEvの世界だけおま環の定義が違うのかもしれない
0592Socket774
垢版 |
2018/03/02(金) 09:19:12.85ID:KyIs9Bh2
間違いを認められないやつは恥ずかしいよ
「ごめん,おま環の使い方間違えてた」って認めればいいのに
0593Socket774
垢版 |
2018/03/02(金) 13:20:14.80ID:OjErGpsY
高い精度の必要な人は信頼できるプロにお金払って相談なさったら
0594Socket774
垢版 |
2018/03/02(金) 22:14:01.00ID:eqEtbLhm
お前の今のPCの環境で使えない理由は、PCの環境の一種の理由だ。
直す方法は俺が知っている。俺に任せろ。
0595Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 03:07:36.20ID:d5cuCAhf
おま環の使い方って何だよwww
そのおま環自体がおま常だろうがwww
おしつけんなノータリンwwww
0600Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 15:20:17.90ID:d5cuCAhf
>>599
ジュース飲んでんじゃねーよ
0601Socket774
垢版 |
2018/03/03(土) 16:11:13.27ID:5JuIDHcE
環環使使
0602Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 08:53:13.06ID:rJj0XYfI
ほぼ唯一の選択肢だった「ドスパラKalmx1050ti」、品切れ中になってる。

今月2つほど買う予定だったんだが…再入荷はするんだろうか。
0603Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 12:20:52.92ID:ct5LFTf9
あの手のモデルは売り切れたら終了のことが多いよ。
0604Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 12:25:49.24ID:LMq8DRD7
大型のヒートシンクが付いてるファンレスグラボは大概そうだな>売り切れたら終了
0605Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 12:41:31.27ID:S4N7VVVw
マイナーパーツは「売ってる時が買い時」

「欲しい時が買い時」なんていつでも買える多数派の甘え
0606Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 13:31:07.59ID:LMq8DRD7
今はマイナーがグラボ全部買っていってしまうからなw
0607Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 13:51:21.26ID:ct5LFTf9
マイナーによって、ビデオボードを買うゲーマーはマイナーな存在になってしまった。
0608Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 15:27:43.61ID:TAqnK27N
それもおま環だろ
俺んとこは普通に売ってるわ
0609Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 15:47:08.00ID:LMq8DRD7
またお前か
0610Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 21:11:28.21ID:rJj0XYfI
そうかー売り切れはほぼ終了なのか。
ファンレスの候補が他になくて困ったわ。GT1030ってのもなあ…。
0611Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 21:47:27.18ID:ct5LFTf9
ファンレスという視点では、絶対的な発熱量が少ない
GT1030のほうが無理がないよ。

DPモデルが国内に入ってないのと
NVENC無効の件は痛いが。
0612Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 07:06:17.78ID:brMc1ql7
うちもGT1030
米アマからMSIのDP付き買うたで
0613Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 14:14:57.48ID:Rm9KFhcj
「米アマから買った」とマウンティングしたいだけのゴミ書き込み
0615Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 17:46:18.36ID:v31DGORx
1030がうらやましいのかワロタwwwwww
0616Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 17:51:15.58ID:BfuoSU6b
ファンレスのDPありという条件だと
ビデオボードがないのよね。

PalitのがGTX1050Tiが最後で、品切れ。
0617Socket774
垢版 |
2018/03/06(火) 20:10:38.92ID:S+0krm7U
1030みたいな未熟児作られたのもインテルやAMDのせい
3D性能なんてどうでもいいのに、性能あげた代わりにnvencケズりやがって
0618Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 10:17:09.88ID:oiL9wWxH
MX150のデスク版って感じ>GT1030
こっちもnvencはオフw
0619Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 11:44:07.93ID:ZzHxuCWH
ゲームやらないけどエンコはしたい、そんなユーザーにはGTXをどうぞ!
GTX1030はゲームをやる方にオススメです!
0620Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 16:30:10.29ID:I6VNUwbe
ゲームやらないけどウンコしたい奴は、何を買えばいいのかね?
0621Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 16:30:25.09ID:I6VNUwbe
うん?
0622Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 23:12:43.66ID:3iPVs5/b
>>620
いちぢく
0623Socket774
垢版 |
2018/03/07(水) 23:54:38.48ID:p99eoPcZ
>>620
ゲームやらないけどうんこしたいのはおま環
0624Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 04:28:04.71ID:oxbb1da6
>>623
またおまえかw
ちょっとはマジメに答えたらどうだ
0625Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 20:50:17.20ID:Qi7MO1OT
オマー=カーン(ドイツ)[1985〜]

誰か人物画AAあててくれwww
0626Socket774
垢版 |
2018/03/08(木) 22:15:42.28ID:rLPOfOJX
>>624
今度は使い方合ってるじゃんw
0627Socket774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:32:49.56ID:iVj4viwZ
全然あってない件
0628Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 12:24:19.51ID:pC7SJXCC
いや合ってるだろw

>>610
普通に再販するだろ。お前の家の傍にドスパラねーのかよ。あるなら行けばフツーにあるだろ
0629Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 15:34:41.39ID:qp+c9L1f
傍らに住んでる奴なんているのか?
0630Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 21:28:49.71ID:8z/a0Ndl
750Tiは、ドスパラで品切れになってから復活したと思う。
0631Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 23:06:31.65ID:qp+c9L1f
あほですか
0632Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 06:21:53.76ID:Sx/SAOtH
ID:qp+c9L1f

キチガイ警報
0633Socket774
垢版 |
2018/03/28(水) 07:20:52.07ID:5kdw9PEV
あほですか
0635Socket774
垢版 |
2018/05/16(水) 23:14:35.18ID:Fe41mJ8x
>>634
GDDR5版をさらにスペックダウンさせたのか
0636Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:25:04.21ID:QavlUC4X
ただのDDR4だろ。
0637Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:28:38.38ID:QavlUC4X
>Level up gaming performance by 6X compared to iGPU.

6倍はGDDR5版と同じ性能だから
明らかな誇大宣伝でアウト。
0639Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:25:04.06ID:mzQCAWS2
GTX1050 Ti 4GB KalmXが再販したら起してくれ
0640Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 20:59:30.62ID:hq2DS7fF
転売ヤーの流通在庫しかないんじゃね?
0641Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 21:33:24.52ID:24NmmFcD
なんで在庫切れる前に買わんのだ
先日まで店頭にもあったのに
0642Socket774
垢版 |
2018/05/21(月) 21:58:42.71ID:bBsboQDF
半年待てば1150tiファンレス出るんじゃね
0643Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 01:11:50.83ID:AatNJ3Uj
ソース
0644Socket774
垢版 |
2018/05/22(火) 23:46:07.55ID:JKmbT7T8
>>638
値段も6割なら納得するんだが。
0647Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 12:31:59.81ID:A0d/0gTy
どんだけ必死なんだ…
それなら1050 Ti買っておけと
0648Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 12:44:49.87ID:IZGNXvE4
>>646
必死すぎワロタwww
0649Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 17:24:34.58ID:pcFXLcYs
gpuクーラー作るメーカーも消滅したに近いし、ファンレス製品出すメーカーもどんどん減ってるから
欲しいファンレス製品出たら即買いすべきだな
0650Socket774
垢版 |
2018/05/24(木) 18:23:17.82ID:JCSA3nGL
何度も書いてるが。

「売ってる時が買い時」
0651Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 00:31:58.15ID:9goR0et8
買い時逃すと新製品でないし欲しくなって
アホみたいな値段の中古を買うハメになる
てかラデのファンレス新製品まだかよ
0652Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 01:05:37.83ID:cz4ig3je
ニッチ向け商品は、市場に存在しているうちに個人輸入してでも手に入れておくのが鉄則
0653Socket774
垢版 |
2018/05/25(金) 10:44:14.99ID:lmIGIXlS
>>649
>gpuクーラー作るメーカーも消滅したに近い
arcticが細々とやってるしそこは製品さえあれば良しとすべきじゃね
0654Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 04:35:19.24ID:7puRxyyv
GPUは1050TiだけどCPUはものすごいハイスペックじゃないと嫌!
って人じゃないなら現状変える最高性能のHDPLEX H5 Fanless Chassisでもう完全ファンレスにするってのも手だな
0655639
垢版 |
2018/05/26(土) 19:38:27.10ID:YUwE1sMr
再販したから起きた
てか購入出来た
0656Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 20:30:52.77ID:m7zYTg8J
前のロットはメモリがマイクロンだったのに、今の奴はSKHynix
どっちでもいいだろと言われても、気分的には嬉しくない
0657Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 21:23:10.59ID:fH/xtTJQ
メモリと言えばそろそろ次世代機がちらちらしだしてて省エネなメモリになるんだっけ
省エネなら発熱も低くなりそうだしファンレスも出るんじゃないかと変な期待を持ってしまう
0658Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 22:07:57.98ID:zSqhGnAq
メモリが省エネになっても大して変わらないだろー
0659Socket774
垢版 |
2018/05/26(土) 22:52:23.55ID:dpFiHvJU
同じ動作クロックなら、省エネだろうけど
動作クロックが上がるから、大抵は帳消しだね・・・
0660Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 00:40:26.40ID:SiyCUEBc
クロックが上がるなら仕事が速く終わるから省エネだろ
ちょっとは考えてから書き込めよ
0661Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 08:12:26.08ID:I9SZ3Irm
もう発売開始から時間がたっているのに
価格は下がらないねぇ
0662Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 12:47:34.14ID:atKo+5ec
ポコンと時代を作る名機が現れるからファンレスはやめられねーぜ
0663Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 12:51:19.71ID:0jFnhsSI
GTX1050 Ti 4GB KalmX 再販でボッタクリのテンバイヤー死亡w
0664Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 12:57:16.64ID:SiyCUEBc
こんなニッチな代物を転売する奴いないだろ
0665Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 12:57:34.52ID:SiyCUEBc
ちょっとは考えてから書き込めよ
0666Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 12:59:57.52ID:0jFnhsSI
実際に転売してるヤツが居るのはちょっと調べたら分かる事なのに何故しないの?
0667Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 13:06:42.18ID:SiyCUEBc
はい、いるいる詐欺
0668Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 13:08:00.42ID:0jFnhsSI
相手したら駄目なヤツだったか
0669Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 13:45:32.22ID:SiyCUEBc
調べたが、いねーな
嘘つき乙
0671Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 13:53:53.64ID:SiyCUEBc
短縮URLとか踏めるかよ
0672Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 13:54:40.13ID:0jFnhsSI
はいはい、まともに検索も出来ない子だね
0673Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 13:55:53.43ID:w1zyBM+i
ごめんね素直じゃなくて
0674Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:21:28.77ID:SiyCUEBc
検索できなかっただけってのが本当なら、問題は俺じゃなくグーグルなんだが
でも一般にグーグルの検索エンジンは批判されてない
つまり俺の問題でもなく、グーグルの問題でもない
では何が問題なのか
おまえが嘘をついてると理解するのが自然だな
0675Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:25:13.60ID:w1zyBM+i
おまわりさんあいつです
0676Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:36:30.85ID:0jFnhsSI
>>674
質問だけど、君はキチガイなのかキチガイのフリをしてるのかどっちだ?
0677Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:44:18.20ID:SiyCUEBc
感情だけで生きてる人間は、ロジックを重視する人間がキチガイに見えるらしいな
0678Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:59:52.85ID:NDdfmdqV
お前がロジック重視とかロジックという単語に失礼だわ
0679Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 15:01:12.91ID:SiyCUEBc
単語に失礼などという概念は、普通の人間には無い
0680Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 15:02:09.13ID:NDdfmdqV
アスペ乙
0681Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 15:27:54.05ID:mOFy+LIK
物流がどうしたって?
0682Socket774
垢版 |
2018/05/27(日) 16:20:38.83ID:+WG+RXIY
ID:SiyCUEBc
おま環
0683Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 07:21:40.86ID:v9W4qIV7
>>670
だーっはっはっはw
RIP テンバイヤー
0684Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 16:09:05.37ID:5OEDeBWi
ただの輸入代行のようだから
現物持ってないと思うよ。
0685Socket774
垢版 |
2018/05/30(水) 16:22:04.54ID:KBOo0w5O
え?
輸入代行って転売屋になるの?
0686Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 01:44:33.13ID:sSQj15mj
輸入代行を転売と言うのはおま環
0687Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 02:21:21.17ID:TAPNDst9
帳簿つけてなかったら転売としよう
0688Socket774
垢版 |
2018/06/01(金) 16:06:49.22ID:GdEkJFLb
なんで?
0689Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 17:07:04.26ID:SFMFHCdT
NVIDIA RTX 2080 Custom Liquid Cooled Graphics Card Pictured, Expected In September
ttps://wccftech.com/nvidia-rtx-2080-custom-liquid-cooled-graphics-card-pictured-expected-in-september/
NVIDIA GeForce GTX 2050 4GB GDDR5 ? 11087.50¥ ($100)-22175.00¥ ($200) US (50% Faster Than 1050 Ti)
0690Socket774
垢版 |
2018/08/12(日) 17:10:56.95ID:pEoVY3U8
turingってドコ逝ったんスカ?w
0691Socket774
垢版 |
2018/08/15(水) 11:54:02.83ID:gKkWtV3R
GF9xxってファンレスあるっけ?
0692Socket774
垢版 |
2018/08/22(水) 02:25:58.93ID:burY2dzr
数年ぶりにきたけどそろそろサファHD7750に変わる名機でた?
発売後すぐ手に入れてほぼ24時間稼働だからそろそろやばいんだよね
0693Socket774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:24:27.94ID:v/wy6YBj
>>692
一年半前にでた1050 Tiが現在の最強カード
今から買うのは躊躇するかもしれん
0694Socket774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:30:05.81ID:v/wy6YBj
GeForce GTX 1050 Ti KalmX
ttp://www.gdm.or.jp/review/2017/0313/198812

過去ログにあったから貼っておく
今となっては懐かしい

最近は2〜3年周期で名機が出る感じだろうか
年々ファンレス品が減ってきてるが…
0695Socket774
垢版 |
2018/08/25(土) 15:13:52.85ID:Gyon5OkM
一時欠品してたよね、ドスパラの1050Ti
再入荷してるとは知らなかったのでさっき店頭で買ってきた
前の750Tiでも間に合ってたし大した目的は無いんだが…
0696Socket774
垢版 |
2018/08/27(月) 02:28:31.62ID:xp4Gtmzc
Kaby Lake-Gのが1050Tiより性能よくなってついにオンボ以下に成り下がってしまった
もう新作でねぇのかなぁ・・・
0697Socket774
垢版 |
2018/08/30(木) 14:02:55.01ID:AsGbXZgN
VP9デコードもまともにできないVegaコアって時点で全然魅力を感じないKaby Lake-G
一体なにをもって成り下がったと言っているのだろうか・・・
0698Socket774
垢版 |
2018/08/30(木) 15:51:28.48ID:nnvT26lv
IntelのGPUはサブPCもしくは緊急用にしか使えんよ
メインPCはGeforceかRadeon
これは絶対です
0699Socket774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:38:41.89ID:Q4A9NIGP
特に異論はない
そうでないとwinの月例パッチ当てるごとにドライバとの食い合わせで
不具合に当たらないかビクビクしなきゃならなくなるからな
0701Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 19:25:32.88ID:NAfS/2k3
もうオンボで十分な時代になってしまったんだ・・・
0702Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:22:09.88ID:CiI1vSaI
俺は海外の大作ゲームが何年かして安くなったらやる感じだから
常にひと昔前のビデオカードで十分
それがCPUに代替される時代が来たっていうならそれでいいな
PCの熱源も一つ減るし
0703Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:52:48.67ID:tgpQbNq6
実はCPUとグラボで熱源分けたほうがファンレスしやすい説
0704Socket774
垢版 |
2018/09/04(火) 10:30:12.41ID:68nNTm45
発熱によるけどな
例えばCPUやGPUが超巨大シンクの場合干渉しやすくなってしまう
一括だとそうはなりにくい

どちらにせよ今のところ1050Tiしか選択肢はないし
ファンレスでそれ以上を求める人もあまり居ないだろう
0705Socket774
垢版 |
2018/09/07(金) 19:07:24.07ID:yMoYFibv
最近は1050Tiじゃパワー不足感じる。でも1060のFAN付きになるとやっぱり音が気になるから嫌だ
S3も120W対応謳ってるけどレビュー見る限り風ないと無理だから選択肢がないんだよなぁ
1050TiがSLIできたらよかったのに。2050TiにSLI機能搭載して欲しい
0706Socket774
垢版 |
2018/09/07(金) 19:47:29.07ID:ZkZ7i0Ph
2070ですらSLi対応切られたんだぞw
0708Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 17:45:57.63ID:aZPnzKEg
もうマルチGPUの時代じゃないよ
帯域足んなくて性能が出ないばかりかボトルネックにさえなる
ドライバも対応しなきゃならないし
アービトレーションも非常に難しい
0709Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 11:50:36.34ID:tpfMkHnf
思ったより伸びないんだな
0710Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 12:45:28.82ID:TI5KRstN
4K3枚とかじゃないと
0711Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 01:06:19.85ID:EbndEnd8
7750ファンレスの映像が波打つようになってそろそろ死にそう
ヒートシンクをRX550あたりに移植したいが穴の位置が合うかわからない
0712Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 01:51:31.48ID:sPBd4Abl
Radeonは穴の規格変わってないからS3ならそのまま使えるんでね
ファンレス製品は5年ぐらいGeForce一択が続いてるから
そろそろRadeonも欲しいよな
0713Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 10:38:14.24ID:sPBd4Abl
久しぶりに次世代情報見てみたけどRadeonは来年もだめっぽい
ファンレスは750 Ti→1050 Ti→2050 Tiの流れがほぼ確定
0714Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 10:52:33.53ID:9X02X3pl
CPUと違ってグラボTDPが飛びすぎなんだよ
なんで75Wの一個上が120Wとかなんだ。段階踏んで中間TDP90Wぐらいの出してくれりゃS3でぎりいけるのに
0715Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 12:07:29.98ID:P/yW1KAS
発熱部がコアだけじゃないからファンレス難しいよな
0716Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 12:08:39.35ID:WexO6wFL
クロックダウンすればいいだろ。
0717Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 12:25:16.31ID:waGokgy/
APUの性能が良くなればそれでいいかと思えるんだけど
なんだかんだファンレスグラボが発売されるから
今後も期待してしまう
0718Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 18:51:11.29ID:z5+f9qNL
来るか!?
GT1050!
0720Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 00:58:07.51ID:GJATWkWN
>>719
ちゃんとファンレスじゃんw
0721Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 23:34:15.75ID:fgDk0LR4
またグラボのファンレス化キットでないかなぁ
0722Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 01:36:18.05ID:DZbg7tOO
一時期はたくさんあったのにね
今はもう1050 Tiがいつまで持つか…
0724Socket774
垢版 |
2018/12/19(水) 05:17:52.32ID:bDc4YGfs
HD7750使ってて問題ないなら2200Gで十分そうやな
ファンレスどころかカードレス!宗篤やな!
0725Socket774
垢版 |
2018/12/19(水) 11:41:01.21ID:xgwDnmMA
ファンレス→コネクタレス→カードレス
さあ次の時代へ
0727Socket774
垢版 |
2018/12/26(水) 01:27:10.69ID:8kRLKJiO
需要あるのか?
0728Socket774
垢版 |
2018/12/26(水) 03:35:13.66ID:KTofwpJi
映ればいい人向け
0729Socket774
垢版 |
2018/12/28(金) 07:12:07.62ID:BVYCFlwf
現行のRADEONはVP9再生支援無いから買う価値がな
ファンレス仕様買う人はガチなゲームより動画再生サクサク求めてる人多そうだし
0730Socket774
垢版 |
2018/12/28(金) 14:49:55.64ID:2NCnNBYe
動画再生支援欲しくてRadeonファンレス待ってるんだけど
もうあきらめてAPUいくことにするわ
0731Socket774
垢版 |
2018/12/31(月) 00:48:54.29ID:DNNuKZbk
あと内蔵GPUを長く使っていると、ドライバー更新されなくなって
不具合が出たりで買い替える人とかいるんじゃない。
0732Socket774
垢版 |
2019/01/03(木) 16:09:44.75ID:tCNuIRrs
1050Tiと置き換えても数年戦えるAPUっていつ出るんだろうなあ
0734Socket774
垢版 |
2019/01/03(木) 17:47:15.76ID:knhW14pc
MEGA M GHがRYZENの中に入れば、グラボいらなくなっちゃうのになあ。
0735Socket774
垢版 |
2019/01/03(木) 20:15:44.60ID:iD0ieDdo
>>732
Zen3 APUあたりだろうね
そのころには新しいグラボファンレス出てるかもだけど
0736Socket774
垢版 |
2019/01/04(金) 10:06:12.35ID:N3X93vhL
HDMIx2ってないの?
つかグラボの端子って入出力端子なんだな
0737Socket774
垢版 |
2019/01/04(金) 10:06:34.82ID:N3X93vhL
あ、液タブつけるもんで
0738Socket774
垢版 |
2019/01/04(金) 14:40:11.02ID:p0MgwkE6
出力であって入力ないだろ
0739Socket774
垢版 |
2019/01/06(日) 00:26:18.28ID:Ca1YlY+i
NS3DHで9年目突入した。
まさかここまで引っ張れるとは思わなんだ。
今年Zen2が出たらさすがに新しく組もうと思ってる
グラボはドスパラの1050tiが鉄板なのって知ってるんだけどAPUの最近の性能はどんなもんでしょ?
NS3DH並のはまだ出てきてない?
0740Socket774
垢版 |
2019/01/06(日) 00:31:34.50ID:tGYdEXUT
2400GでRX550よりちょい下くらい
0741Socket774
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:06.68ID:zQVU/0S9
>>739
2200G+DDR4-2400と同等くらいかな
0742Socket774
垢版 |
2019/01/06(日) 01:32:34.08ID:ftoUOMHe
NS3DHよりは余裕で上だよ今のAPU
まあ1050 Tiはその2倍以上だけど
0743Socket774
垢版 |
2019/01/06(日) 03:56:35.71ID:Ca1YlY+i
えええマジっすか
じゃあZen2プロセスのAPU買ってグラボからは卒業だなぁ
FEZをファンレスでやる為にNS3DH買ったんだけど
もうAPUで最高画質fps60動かせる時代なのね・・・
0744Socket774
垢版 |
2019/01/06(日) 08:51:28.12ID:MvaPxAzx
そらゲームによるっしょ
0745Socket774
垢版 |
2019/01/06(日) 10:24:57.19ID:ftoUOMHe
NS3DH → 2400Gがだいたい2倍
2400G → 1050 Tiがだいたい2倍
0747Socket774
垢版 |
2019/01/10(木) 13:29:43.54ID:z7wQ+2T3
>>742
当たり前だ。何年後出しジャンケンだと思ってるんだよw
NS3DHが優秀過ぎたんだよ。

俺も使ってたが今は1050ti
まぁAPUは用無しなのは相変わらず
0748Socket774
垢版 |
2019/01/10(木) 13:31:55.06ID:z7wQ+2T3
>>732

全く無い。その前にチップセットがウンコ化するから石抱き合わせ系VGAは
頭が悪い人か自作初心者以外見向きもしてないだろ。
0751Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 08:28:52.32ID:+xkXEtSZ
GT1030も馬鹿にできん性能があるんだな。思ったよりもゲームが動いてしまう。
公式には1127GFLOPSということだけど、それはあくまでもブースト1468MHz駆動の数字。
殆どの製品で1700MHzは出るので、実際は1300GFLOPS程度の計算になる。

ファンレス余裕のローエンド製品でここまで出せるなんて、凄い時代になったもんだわ。
7nm世代ならPS4スリム程度のGPUがファンレス1万円という感じになりそうだね。
0752Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 11:23:52.02ID:Sq9Yc/SC
>>751
4K動画目的ならちょうど良い製品だしな
とは言えローエンドは当分刷新されないから4〜5年持たせる為に1050tiでも良い気はする
APUやHDMI2.1で乗り換え予定なら1030の方がいいか、悩ましい所だな
0753Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 11:42:52.58ID:em7t+0Z1
1050Tiは大きさがな〜
ロープロファンレスな1030は使い勝手がいい
うちはクロシココのACアダップタで使ってる
0754Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 16:25:06.75ID:YpuyfBCk
1050Tiで良い感じにエースコンバット7が動いてて満足だわ
0755Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 16:59:28.34ID:Q/zFhTwr
>>753
1030のロープロファンレスと1050Tiのファンありロープロってそんなサイズ変わらなくないか?
1030のロープロファンありなら分かるが
0756Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:05:53.31ID:TietT9ei
ファンありでも良いから1スロットでお願いしたいわ
0757Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 19:49:42.98ID:lvKR1KpG
1050も1030ファンレスも2スロット占有するしな。
0758Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 20:00:36.56ID:+xkXEtSZ
見た目で選ぶならGIGABYTEのGT1030ファンレスはオススメだ。
プラチナシルバーのヒートシンクが醸し出す圧倒的な存在感。
展示してある店もあるので、ぜひ実物を見て貰いたいね。
0759Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 20:25:28.39ID:lvKR1KpG
うちのモニタはHDMI端子が付いてない30インチ。
だから、GT1030は使いにくいんだよな。
おま環ではあるが。
0760Socket774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:46:25.90ID:XQHkCn8t
>>757
1スロでロープロファイルのファンレス1030ってのが、国内では普通に売ってないが、
AliExpressで送料込み80ドルぐらいで買える。
0761Socket774
垢版 |
2019/02/09(土) 01:37:47.48ID:n/x1rTdX
1030で3画面出力出来ればな・・・
0762Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:13.78ID:MDvbBvVn
Quadro P2000とかは?w
1スロで75W
P400ぐらいになると30w
スペック相当貧弱(メモリ2G)だけど一応パスカル

Radeon にも似たようなのがあるWX2100とか35wだったかな

P1000はともかく、どっちもファンレスにできそう
0763Socket774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:20.92ID:MDvbBvVn
xP1000はともかく
o P2000はともかく
0765Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 09:30:30.71ID:s/xULPqi
>>764
安い&ファンレスだから仕方がないが・・・・・・・  スペックがすげーな・・・・・・・

>メモリクロックは1,334MHz、メモリバス幅は64bitで、DDR3 1GBのビデオメモリを搭載。
>DirectX 11
0766Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 09:40:38.13ID:PM4XyJlV
R5 230としてごく普普通のスペックだろ?どのへんが凄いの?
0767Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 11:41:16.93ID:T5dHbk1L
>>766
低スペックのグラボっていうのがどんなものなのか知らなかったんだろ。
しかし、ヒートシンクが1.5スロットぶんってのはどんな意味があるのかわからん。
1スロで仕上げられない設計なら2スロ取ればいいのに、節約する意味あるのか?
0768Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 11:53:19.48ID:RFdVwTp/
これは悪い意味での凄いだろう
今更40nmなんて買わないわな
0769Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 12:30:35.10ID:bwvBMz/T
>>766
文面から読みとろーぜ
0770Socket774
垢版 |
2019/02/14(木) 20:02:37.00ID:b1lOxArQ
core2の延命用だよな
糞淫のG31とか狐のGPU支援すら蹴られるレベルのゴミ産廃の底上げ用
つか惨泥の糞HDグラはDX10なのでこの世代までは底上げに使える
0771Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 00:21:14.56ID:5rcHoJda
今更6450から劣化して型番変えた製品なんて売るなよ
ドライバ2015年のやつじゃないか
0772Socket774
垢版 |
2019/02/15(金) 15:40:34.78ID:cPgsYOHf
誰もお前に買えなんて言ってねえんだがw
0773Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:12:53.48ID:z9qMxBd4
今買うならR230よりGT710だろ
在庫余り過ぎか
0774Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:24:00.99ID:+4X6K5wS
ラデオンのローエンドはAPUのせいで死んだからな
0775Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:36:23.99ID:Qo/DG7G8
玄人志向 GF-GT710-E1GB/HS 4,200円
Palit GeForce GTX 1050 Ti KalmX 18,980円ドスパラ
どっちのほうが良いんだ
0776Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:38:51.83ID:hRcGKyX/
ラデはもうファンレスは出さないと思う
セミファンのRX560ですら次のAPUで食われると思うし・・・
0777Socket774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:42:11.29ID:qt2Xqa/R
Zen世代のAPUがコスパ高すぎ問題
0778Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 01:01:47.90ID:QrP7Hkdc
>>775
いくらファンレスでもオンボ以下の性能/機能/出力端子のグラボ買う意味ある?
0779Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 01:08:35.71ID:TCzFeAP7
1050tiしかないやろ
大概のゲームはイケるよ
0780Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 03:51:09.14ID:KuQ3wvxd
APUで1030クラスの能力有るからな
ローエンドモデルも出せなくなってファンレスも無くなりそう
0781Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 12:52:29.31ID:98N1yIF0
>>778
なぜオンボ以下の性能と決めつけるんだ?
0782Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:21:00.47ID:PUrsbEoi
決めつけるもなにも今出てる2200Gや2400G以下の性能だよ
0783Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:21.13ID:hu0lkrUj
まあ今の基準としてなら、HD630以下だと買うだけ勿体無いというのもあるかもしれない。
0784Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 22:13:02.49ID:98N1yIF0
そもそもそんなスペックなら710とか買わないだろう
Sandy世代やAM3ユーザーの事は考慮しないという決めつけだな
0785Socket774
垢版 |
2019/02/17(日) 23:20:31.63ID:PUrsbEoi
8〜10年前のPCを例に出してドヤられてもな…
0786Socket774
垢版 |
2019/02/18(月) 14:05:19.18ID:oHyehxX2
ドヤられてもってその世代のユーザーのグラボ需要ってのは確実にあるし
0787Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:12.20ID:v8b/ImWi
買う意味ある?っていうからあるって言ってるだけだろ
0788Socket774
垢版 |
2019/02/20(水) 22:42:40.38ID:b+6NNTxM
10年オンボ使い続けて今更GT710買うのか…まるで意味が分からんぞ
0789Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 10:42:34.62ID:QGVs27+O
世の中のPCニーズは全て自作基準と思い込んで、メーカー製やローエンド製品を叩きたがるのは自作始めて1〜3 年目くらいの初心者にありがちなこと。
0790Socket774
垢版 |
2019/02/21(木) 15:29:07.29ID:ILBMEagT
世の中のPCニーズは全てPCゲーム基準と思い込んで、AMD製やローエンド製品を叩きたがるのは自作始めて1〜3 年目くらいの初心者にありがちなこと。
0792Socket774
垢版 |
2019/02/24(日) 07:26:56.88ID:+IWCoCsi
1650、75wか
とりあえず1スロにして
0794このレス転載禁止
垢版 |
2019/02/24(日) 16:56:52.18ID:Bh5Gx5lG
それは自由にしていいのでは
ファンレススレはヒートシンクの有無は問題にしてない
0795Socket774
垢版 |
2019/02/24(日) 18:21:02.04ID:+dnMomEV
てか

AGP?
0796Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 01:33:37.57ID:8GMp5bz3
ISAは割と残ってたけどAGPは速攻消えた規格だったな
0797Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 11:37:01.57ID:3HlFV6Tm
VL-Busよりは長いかね?
0798Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 12:01:05.15ID:746QIQOj
AGPは高速性だけがウリのビデオカード専用スロットだったからな
(ビデオカード以外もあったかもしれんが例外的な存在だろう)

ISAやPCIみたいな汎用スロットじゃないから産業用の特殊カードってニーズも無くて、上位規格の登場で一瞬で存在価値が無くなった
0799Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 14:26:50.11ID:DnwY0Hhq
>>798
AGPはバス給電が5Vと3.3Vがあって互換性問題があったな。5Vオンリーのvoodoo5はマザーが3.3Vオンリーになった時点で使えなくなってしまった
0800Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 15:35:08.10ID:SklM2cdU
voodooなつかしー
0801Socket774
垢版 |
2019/02/25(月) 16:04:35.47ID:746QIQOj
AGP 4xまでは5V/3.3V両対応のマザーボードも多くて、古い名カードの画質を楽しんだり出来たんだけどな。

AGP 8xでほぼ3.3V専用になって古いカードが楽しめ無くなった上に、VistaのAeroで「普通に使えるビデオカードは最低でもDX9世代以上」になって、そういう楽しみ方はできなくなってしまった。
0802Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 06:58:11.01ID:SDpXu36D
もはや化石の話題しかない
0803Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 09:24:50.85ID:0YGZHjq1
その世代だと9200SEか9550SEだな低発熱なのは
GeforceFX5200は150nmでDX9対応とか
無理したせいで上位FX5600と同じぐらい熱いよ
内部的にはFX5800Ultraの半分
クロックも半減で無理矢理1/4の性能にしてるし
9550SEとかは130nmだから低発熱
9250SEは150nmだけどDX8.1だからね
0804Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 09:48:30.89ID:90MF+g19
GTX 1050Tiファンレスでエースコンバット7もプレイできてるから満足だわ
0805Socket774
垢版 |
2019/02/26(火) 20:23:26.01ID:o6qFEoRW
Nvidia increasing offerings for lower-end GPU market
https://www.digitimes.com/news/a20190226PD208.html
The four new graphics cards, ranging from US19879.65¥ ($179)-349,
are expected to bring heavy pricing pressure on AMD's mid-tier and low-end offerings such as VEGA 64/65 and RX590/580/570.
0806Socket774
垢版 |
2019/02/27(水) 07:39:12.72ID:Xq3afy2r
core i5 9400F
0808Socket774
垢版 |
2019/03/03(日) 17:46:07.45ID:/1R7XyyE
なんかこうテンサコア付いたやっすいゲフォって出ないカンジ?
0809Socket774
垢版 |
2019/03/04(月) 21:16:18.49ID:y0hmCdwF
16xx番台はつかないし、少なくても30xxまでは出ない
0810Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 01:59:03.48ID:sKggBAFY
>>808
7nmEUVまで行けば出ると思う。
2021年ぐらいの話になるけど・・・
0811Socket774
垢版 |
2019/03/08(金) 22:41:00.21ID:pE1unTLf
ファンレスなのに2スロット専有ってのが許せない。
ヒートシンクでかすぎじゃ
0813Socket774
垢版 |
2019/03/09(土) 01:50:03.39ID:cM/XNN8M
正直ファンレスなら3スロットでもいい
0814Socket774
垢版 |
2019/03/09(土) 09:37:43.29ID:nt2gAE7w
えっw
0815Socket774
垢版 |
2019/03/09(土) 18:58:56.74ID:Zwf7C0rl
5スロでまったり
0816Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 10:23:47.23ID:wG3sPe1D
パチスロ動画
0817Socket774
垢版 |
2019/03/10(日) 23:16:38.66ID:inak4WPg
PC新調したので諦めて1050Tiを今更
HD7750も全然問題なかったんだが
流石に最近の3Dゲーでは設定下げても厳しかった
特にメモリが1GBしかないのでそこを超えると
性能が半分くらいに

今後もファンレスは出なそうだからねえ
PCIEの規格上補助なしじゃないとファンレスは無理だし
最近のチップはプロセス小さくなっても電気食い過ぎ
そして1050Tiが優秀過ぎて今でもスタンダードなんで
価格下がらないどころかまだ新製品が来る
と言っても1660が出て在庫消化モードにようやく入ったみたいだけど

1650が75Wだけどファンレスいつ来るかなあ
と思うが来ない気もする
0818Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 13:48:01.64ID:9ijDdbxq
palitのファンレス1050Tiがリストから消えてる
0819Socket774
垢版 |
2019/03/14(木) 23:52:46.70ID:ZuAElXtJ
ファンレス1650フラグ?
0820Socket774
垢版 |
2019/03/16(土) 06:03:29.00ID:jQzSP1kP
フラグだろうな
0822Socket774
垢版 |
2019/03/26(火) 00:33:26.28ID:9BlYAWIl
ファンレスなら何でも動くだろって思ってr5 230買ったけど流石にUEFI非対応だと動かないのか…。
1150のマザー、探すか…。
0824Socket774
垢版 |
2019/03/26(火) 04:44:41.53ID:gQnOtA7w
>>823
dクス。まんまZ68だったわ。
Z77に変えてみるよ。
0825Socket774
垢版 |
2019/03/26(火) 12:40:16.82ID:gphNVysD
>>824
>Z68だった
BIOS更新で何とかなるハズだし>UEFI非対応
そもr5 230だとlegacy BIOS対応のハズなんだが
0826Socket774
垢版 |
2019/03/28(木) 22:46:34.14ID:YDORu6Av
正確にはUEFI GOPの実装が不完全でブートしないのが原因だよね
Windows8登場直前にSecureBootの関係で各社UEFI2.3.1対応を求められた結果
互換機能のCSM無効でGOPを使おうとしたものの動作検証が甘く実装がまずかったようです
あとUEFI2.0の
MSI P35 Neo3 EFIENITY
Intel DG33FB
Intel DX58SO
とか古すぎる世代はUEFI GOPではなく
CSM強制でVGA BIOSとVESA VBEで動いているみたいだね
一応GOPはUEFI2.0以降だから対応できるはずだけど2007〜2008年当時は対応VGA製品皆無だからCSMのVGABIOS起動後VESA VBE経由でGOPデバイスをエミュレーションしていたので
ネイティブのGOPモードの対応が2011年まで忘れ去られていたのだと思う
0827Socket774
垢版 |
2019/03/28(木) 22:58:53.70ID:YDORu6Av
Z68/P67/H67/H61/Q67/X79
辺りがヤバい世代と考えていい
安全なのはIvyBridge世代の7x以降のチップセット
LGA1366/LGA1156/LGA775の
BIOSやCSM前提のUEFIはまず問題ない
あとGOP関係ない話だが
Intel P35/P965 PCIE1.1ではVega10はフリーズしたりと挙動が怪しいので事実上使えない
VIAのPCIE1.1チップセットでPCIE3.0世代は軒並み動かない
0832Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 04:56:03.81ID:mgwsaRhs
まだ1650Tiが出る可能性あるんだよな。
1650tiが補助なしならそっちをpalitがファンレスにしそう
0833Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 09:50:37.96ID:MwatsN7b
CPU内蔵GPUの性能があがってきたから、ローエンドビデオカードは全滅だよね?
それならノート用省電力GPUをデスクトップ用ローエンドビデオカードとして作ってくれないかな?
熱や消費電力は低く(確かTDP15Wか25Wぐらい)で性能もCPU内蔵GPUより良い、とならないだろうか?
だが価格と需要を考えると無理かなー。
0834Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 11:24:42.74ID:mgwsaRhs
昔みたいにメモリ512MBとかないからね。メモリだけで結構高くなる
0836Socket774
垢版 |
2019/04/11(木) 11:21:29.87ID:YLsZQwXV
ファンレス、1スロ、補助電源なし、HEVC Bフレ対応、2万以下希望
0838Socket774
垢版 |
2019/04/19(金) 21:57:25.13ID:u9Y8Pz/X
>>833
GT1030が既にある。1万円でファンレス製品が主流。ファンありでも静かだけど。
ノート向けはMX150という名前で、動作クロックが低いだけだよ。

内蔵GPUはRyzen5 2400GがGT1030に肉薄しているけど、性能を出すには高価な高速メモリ必須。
DDR4-3200程度の高速メモリが必要な上に相性問題も未だに多数ある。
APU向けの電源設計が貧弱なマザーボードもあったりもするのが怖いところ。

なので、内蔵GPUはまだローエンドビデオカードを駆逐するだけの安定性とコスパには至っていない。
特に安定性のほうは大きな問題かと。GT1030を挿しちゃったほうが無難だよ。
0839Socket774
垢版 |
2019/04/19(金) 23:28:24.66ID:5kVskpZe
GT1030はHDMIでしか4Kとかの高解像度モニタにつなげない欠点がある。
0840Socket774
垢版 |
2019/04/20(土) 08:56:13.74ID:ermlLSL1
ディスクリートの方が安定するってことはないだろw
710と1030のギャップを何とかしてほしい、今のシステムを延命する需要は根強くあるだろうに
0841Socket774
垢版 |
2019/04/20(土) 13:20:43.12ID:gsC0qOkT
4k表示するなら最低でもGT1030程度のコアは必要だし
つか4k要らないなら710でガマン汁
0843Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 13:53:10.88ID:F9uxX+47
>>841
延命するのにもう少しボトムアップしてくれって話なのに
710で頭打ちだったらそれこそ普通のメモリでAPUに置き換えちまうのも視野に入っちゃう
0844Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 14:03:10.70ID:4HQ5uwYS
>普通のメモリでAPUに置き換えちまうのも視野に入っちゃう
athlon200GEとDDR4メモリAM4マザー
GT1030の方がまだ安いだろw
ゲフォにしろラデにしろ4k対応欲しけりゃグラボに\1マソ払うのが基本だよ
0845Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 18:37:07.25ID:whc714TZ
>>844
ボトムアップの要請部分を無視してた点はきれいにスルーか
0846Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 19:08:23.82ID:4HQ5uwYS
GPU世代は更新済みなんだからソレにカネ払うかどうかだろ
つか安グラボに過剰に性能求め杉
画面出るだけで満足してろハゲ
0847Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 08:35:59.19ID:efoIL3A0
7nmローエンドはどんな感じになるんだろうか
0848Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 10:52:46.83ID:hqDUaqU0
>>846
APUと大差ないからdGPUさす必要ある?って言われてるのはお前なw
世代云々メインなら、誤差の性能差に10k出さないで5k足して2200Gで十分だろ
何言ってんだ、こいつw
0849Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 12:39:36.56ID:1HpE56LO
>>848
既存の特に淫石入ったPCにグラボ刺すバヤイだろうよ
なんでAPUにゲフォ刺して腐った発色を楽しまにゃならんのだ
この池沼がw
0850Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 15:28:48.59ID:hqDUaqU0
>>849
「既存のPCのアップグレード幅が物足りない」って話を今度は無視するか
1030GT行けないから延命諦めるならば、athlonに限定しないで2200Gでいいだろって言ってるんだけどw
0851Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 15:40:20.76ID:1HpE56LO
> 1030GT行けないから
予算の制約以外でGT1030にイケない理由って何?w
つか型番ぐらい正確に書けよ
キモイガキやのwww
0852Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 18:03:38.25ID:hqDUaqU0
>>851
今度は枝葉で話題そらしか
そもそも延命諦めたなら、わざわざathlonプラスGT1030に行く必要がないだろって言ってるんだけど
やっぱり理解できてないんだな

ここまで性能が追い付いちゃうと、メインメモリ8GBから削られるのが嫌だからくらいしか理由がないんだよ
予算だって5k以上出してdGPU乗せなくてもプラス4kくらいで2200G買えるんだし
0853Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 18:04:09.76ID:Y5nXv/31
7nmは製造コスト高いらしいからローエンドは当分先かもしれんね
0854Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 18:09:13.14ID:1HpE56LO
>>852
200GEのiGPUが陳腐化する頃には新しい世代のローエンドGPUが利用可能だろ
今今の話ならローエンドファンレスはGT1030かGT710以外にはほぼ選択肢がない
つかないものねだりするなよガキみたいにさぁ
0856Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 20:46:23.88ID:n/EL8vOD
さすがに2万円以上だすなら1060買うわ
0857Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 21:47:44.20ID:otLX/qN/
ローエンドなんてどうでもいいわ
早く1650のファンレスをだせ
0858Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 22:18:47.92ID:pO2FFuar
Palitが1650でファンレス発売するかね?
0859Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 22:39:32.37ID:vUZPUQSD
買い換えるほどの差はあるんだっけ
0861Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 22:52:37.87ID:77uXvuiT
今のファンレスって結構発熱が多いような・・・。
昔のファンレスは指で触っても大丈夫なぐらいの発熱だったが、
今は触ると熱い=他の拡張カードに熱で影響が出そう、と思ってしまう。
もうファンありしかだめかもしれん・・・。
0862Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 23:01:45.80ID:sO2JEBFl
もうPCでのUHDBD再生は諦めつつある
次作るPCで、Intelの内蔵グラフィックとグラボを切替えて再生できるようにしようかとも思ったが
そもそもIntelを選べる状況じゃなくなってきた
0863Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 23:02:22.72ID:sO2JEBFl
誤爆御免
0865Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 12:12:43.62ID:cIwcOA41
GTX1650tiに期待
0866Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 14:45:07.65ID:0JvcMYxt
palit出してくれるかな?
昨今はファンレス用のVGAクーラーすら出なくなったからpalitには頑張って貰わないと
0867Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 18:25:19.27ID:qUj6LdhC
>>861
ファンレスモデルは大型ファンを低速でまわすと
冷却と騒音問題が解決するからやっぱりファンレスモデルは欲しいな
0868Socket774
垢版 |
2019/04/25(木) 21:08:43.26ID:ZUTtovOh
ファンレス1050Tiに120mmファンで風あててる
けっこう冷える
0869Socket774
垢版 |
2019/04/26(金) 07:24:15.98ID:ANpWqN6f
>>840
GT710 DDR3
GT710 32BitGDDR5
GT710 GDDR5
GT1030 DDR4
GT1030 GDDR5
これで十分
0871Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 11:39:36.91ID:ZVFEi9No
買ったばかりのmsiのGT710DDR3がぶっ壊れた
VGAとDVIは表示するがHDMIだけ表示できん…
HDMIのセレクタ買ったのに…
セレクタが悪いと思って先走ってまたAmazonに別機種注文
しちゃったのに、あとでモニタ変えて確かめたらHDMIが表示
出来ないことが分かるとか、ぶっちゃけありえない
DVIならオンボードでも問題ないよ…HDMI使いたかったよ…(泣き言)
来月新しいグラボ買うか…(IYH方面)
0872Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 13:14:59.21ID:i8/FF+IK
HDMI変換しよう
つか買ったばかりなら交換してもらおう
0873Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 22:49:20.77ID:VK2yQv+3
ASUSのGT1030ファンレス→ワンズのパワカラRX550セミファンレス
fluidで動画がヌルヌルしてたし3D性能高いのでmadVRの設定も上げられた
でもRX550のファンが回りだすとめっちゃうるさいんでGT1030に戻した
目が慣れてたので動画がカクカクして見えるけど音のストレスには代えられない

RADEONでVP9再生支援つきでファンレスってないよね?
APUはシステムまるごと入れ替えになっちゃうのでなしで
0874Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 22:51:20.05ID:bu6h4doO
ないです
現行のラデではVP9支援自体が不可
0875Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 01:04:03.45ID:7XG4xiKT
Radeonは4K対応でもやらかしたし
初期の動画対応でよく失敗するよなぁ・・・
0876Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 01:15:48.41ID:+uWk4tsd
vcnという新しいコアをでっち上げるしかなかったようなので…
今のところラデの色が好みでVP9支援欲しければAPU買えってコトになる
0877Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 18:39:16.79ID:G7EUpA4t
>>873
同じ状況w
ただ俺はワンズRX550のファン外して市販の薄型9センチファンをヒートシンクに接着剤で付けて常時800RPMで回してるw
ファンの音は聞こえない
0878Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 11:37:19.07ID:Z5aqBdT8
古井戸ってAV視聴でもいいの?
他ジャンルの動画なんてほぼWebブラウザで視聴するから古井戸の恩恵が無いんだよなぁ
0880Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 10:53:50.41ID:t3an2zUv
GT1030の後継機が激しく待たれる昨今である
0881Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 11:03:46.64ID:EgchmhQw
それなら1050Tiでいいだろ
2060のファンレスが欲しい
0882Socket774
垢版 |
2019/05/14(火) 03:19:28.12ID:j7dKfzMu
ドスパラ独占販売のPalit1050Ti安くならねぇかな
流石に2万は高い
0883Socket774
垢版 |
2019/05/14(火) 04:02:58.69ID:bMYW0AuU
ちょっとスレの方向性とは違うかもだが、ひまだったら読んでくれ
手持ちのサブ機(BOINCのwcg用24時間運用機)富士通エスプリモのcore2duoなんだが
こいつのPCIが空いてて何だか埋めたかったのでいろいろ調べたんだが、適当なのがなくてな。
GPUで出力させているので、いまさらPCIのグラボを入れようと決心してな、調べたんよ。
そしたらAmazonでこんなの見つけた。
https://www.amazon.co.jp/NVIDIA-GeForce-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-GA-6200A-PCI/dp/B000MLWR5I/ref=sr_1_6?field-feature_three_browse-bin=2424435051&;qid=1557765755&s=computers&sr=1-6
これはIODATAだけど。19800円とか価格に鼻水出たのでジモティーとか網張ってたら、何と
バッファローから出てる同型機をただでくれる人が現れた!
ファンレスだし、NVIDIAだし、喜んでメールしたわけよ。
で無事入手してドライバとか集めたら、この機種は終息してだいぶ立つのでwindowsは8までの対応なのね。
案の定セッティングしても画面出ないし、そもそも動いてないっぽい。ファンついてないからわかんないけど。
でよくよく調べたら富士通機がBIOSいじってやらないと画面が出力されない機種だった。
そんなわけで、半日かけてファンレスのNVIDIAで埋めたかったPCIも埋まり、たいそう満足なんよね。
一つ聞きたいんだけど、なんでいまグラボって1万で安物ローエンドとか言われるの?
メイン機はAmazonで4千円しないGT710なんだけど。
0884このレス転載禁止
垢版 |
2019/05/14(火) 12:52:51.98ID:0YnB5X8b
なげーよ笑
1万円はローエンドだな
APUの内蔵GPUが1万円のグラボくらいの性能
0886Socket774
垢版 |
2019/05/14(火) 13:58:32.57ID:XBtn1QJk
最近のゲームが遊べるレベルになるとローエンド卒業
0887Socket774
垢版 |
2019/05/14(火) 20:34:18.68ID:G6iGhkcA
指摘の通り1万台のはローエンドの上限機種だよ
あと最近はオンボの性能が上がって商品が少なくなってきたから
そう感じるんじゃない。
0891Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 12:21:02.71ID:zdR2cS9L
Ampere世代のLowpro仕様の性能がどこまで伸びるかな
1050tiから乗り換える程になるのかどうか
0892Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 16:37:12.76ID:5Lill8tD
7nmEUVは高コストだろうから
ダイサイズを減らしたいだろうし
せいぜい1.5倍程度じゃないの?

GDDR6採用
AV1対応
ワッパ向上

RT対応は微妙な気がする。
仮に対応したとしても、ろくな性能にはならないだろうし・・・
0893Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 17:09:12.22ID:OQYU/Y9F
7nmならGTX106クラスのファンレスも余裕やろ
0894Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 17:09:52.81ID:OQYU/Y9F
GTX106→GTX1060
0895Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 19:24:27.28ID:rNYZlbQz
GT710からちょっと新しいやつに買い替えた。
元々、スマホに毛の生えた程度の使い方しかしてなかったから、
買い替えても変わらないだろうと思ってたんだが、かなり違う。
でかいディスプレイをデュアルにしてるからかも知れんが。
とにかくヌルヌル感が出てきた。ただのネットサーフィンでもそれを
感じる。
0896Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 21:37:36.41ID:e9/w4mOU
具体的に何に買い替えたんだよw
0897Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 22:39:00.17ID:rNYZlbQz
Quadro P400だよ
0898Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 23:17:50.50ID:MvH2ceze
>>897
ファンレスってどれ?
0899Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 10:54:35.56ID:rFbwFFT4
多分、GT1030でも違いは出ると思うよ
0900Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 10:32:30.68ID:cDmzCIAT
いつになったら1050Tiから乗り換えられるんだろうか・・・
0901Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 10:45:07.63ID:gLd3W5d9
最近はマザーボードやSSDですらファン付き
それを特に気しない人のほうが多いという…嫌な時代になったものだよ
ファンレスしか買いたくないって言うと頭おかしいんじゃねーのって顔される
0902Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 11:20:15.76ID:F/V1v+fR
性能が頭打ちになってきたから
真っ先に故障しやすい、寿命が短い、壊れやすいファンをわざわざ搭載して買い換えさせて儲ける手法

ファンも修理や交換をし辛いように設計する念の入れよう
0903Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 12:15:26.82ID:tzQ2NtBd
最近はゲーム機すら爆音だもんな
0904Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 19:30:02.04ID:EOWYEd8b
>>895
まあ、デスクトップで気持ちよく使おうとしたら、GT710ではもう力不足だってことだな。
0905Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 20:04:01.80ID:k+yRSW9S
いい加減4kにしたいんだが
まだ無理だよね
0906Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 21:55:05.95ID:KZUFcQ0v
はよ10x0 at PCI Express x1のビデオカードが出んかな

710のは手に入れたけど4kが30Hzでしか対応しとらん
0907Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 23:35:35.43ID:S3pYa/+h
gt710使っていてHDMIとDVIでデュアルモニターしてます
セカンダリモニターにショートカット置いてそこからアプリを立ち上げてもウィンドウがプライマリモニターに立ち上がってしまうんです

GT610を差している古いpcはショートカットのあるモニターにアプリが開きます
このような挙動にするにはどうしたらいいかだれか教えてください
0908Socket774
垢版 |
2019/06/22(土) 23:38:10.45ID:S3pYa/+h
>>907
補足です
GT610の方はDVIとD-subのデュアルモニターです
0909Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 00:04:56.35ID:Bo3uE8ct
tps://oshiete.goo.ne.jp/qa/2671109.html
環境ないから確かめてないけど
0910Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 04:16:35.03ID:iUOLNluO
>>909
ありがとう
でもちょっと違くってですね
610使ってる方はショートカットから起動するとそのショートカットが置いてある画面にアプリが開くんです
メニューバーにアプリを登録しておくとメニューバーは両画面共通になりますがクリックした側の画面にアプリが開きます
これと同じ環境が欲しいんですよね

どちらのpcもwin10pro64です
0911Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 08:41:53.26ID:/CfUF2yL
うちも同じだわ。でもそれビデオカードのせいじゃなくて OS のせいかプログラムのせいじゃない?
0912Socket774
垢版 |
2019/06/23(日) 10:36:37.45ID:iUOLNluO
>>911
そっかあ
いちおう同じバージョンのwin10で使っているプログラムも同じなんだけど
ケーブル用意できたらDVIとD-subで試してみます

xpの頃はNVIDIAのコントロールパネルがかなり細かい設定ができて痒いところに手が届いたんだけどwin7以降はコンパネがシンプルになっちゃったよね
0913911
垢版 |
2019/06/23(日) 23:33:32.51ID:/CfUF2yL
そういやウチも HDMI と DVI ですわ
0914907
垢版 |
2019/06/26(水) 22:40:42.71ID:7M6/txOr
一応ご報告
D-subとHDMIにしてもD-subとDVIにしても何にも変化ありませんでした
違いといえば610のPCはクリーンインストールしたwin10で710の方はwin7からアップグレードしていることくらいかな
これ以上の検証はもう諦めました
0915Socket774
垢版 |
2019/06/26(水) 22:53:10.89ID:ATJ21s8S
ソフトのwindowが出る位置は
ショートカットの場所は無関係で
全開ソフトが終了した位置を保存して再現するか
どこで終わってもデフォルトの場所か
ソフトの仕様によってかわるだけだろうから
ショートカットの位置を記録しておいて
そこに開く設計に出来なくは無いだろうけど見た事ない
0917Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 13:57:51.40ID:SQFU8f2t
ワンスロのファンレスクーラーで冷やすのはムリじゃね?w>GT710
0918Socket774
垢版 |
2019/06/28(金) 15:32:32.58ID:/arMLWk+
TDP19Wだから、ケース次第じゃないの?
0919Socket774
垢版 |
2019/06/30(日) 13:27:14.23ID:JOFla8c3
720の時代から1スロファンレスあるから
0920Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 15:01:28.20ID:D9H7ecnc
GT710-SL-2GD5-BRKって2年前から売ってね?
何か変った?
0921Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 18:22:37.57ID:fGXzDmuO
>>920
変更点は、メモリバスが64bitから32bitになってることぐらいですね。

しかし、2017発売のも今回発売のも両方共「GT710-SL-2GD5-BRK」というネーミングだから区別付かないんじゃないかな。
0923Socket774
垢版 |
2019/07/06(土) 12:53:35.09ID:pn1aM7on
>>922
RX580にデカいのに全然冷えなかったFX100を付けてるけど
power consumptionが49WなのでGPUに正常に負荷が掛かっているのか判らない結果だね
0925Socket774
垢版 |
2019/07/10(水) 20:34:19.76ID:hxVmxat7
RYZEN 2400G買えば君達の
目的である、グラボのファンレス化は達成できるよ。
0927Socket774
垢版 |
2019/07/10(水) 21:19:25.26ID:LwVTGwTA
RYZEN 2400Gでも4K60Hzモニター付けて
フルHD程度の動画を4つ同時再生させたらさすがに
フレーム落ちてカックカクになりそうだよな

PentiumGのIntel HD630だと動画2つでカックカクで
RX550を付けたら4つ同時再生でもヌルヌル快適になったが
GPUは同程度でもVRAM共有のRyzenGだときつそうな感じはする
0928Socket774
垢版 |
2019/07/10(水) 21:21:11.94ID:LwVTGwTA
ってここファンレスグラボのスレか
格安グラボのスレと間違えた
まぁいいかw
0929Socket774
垢版 |
2019/07/10(水) 21:24:31.43ID:LwVTGwTA
ファンレスもある安価なGT710は
色数落として4K50Hz表示出来るけど
フルHD動画は一つ再生でもフレーム落ちて駄目だねこりゃ
0931Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 00:09:24.49ID:kOiYHwRb
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1007/26/news002_3.html
>従来より3D描画性能を高めるとともに、MPEG-4 AVC/H.264(以下、H.264)やVC-1、MPEG-2のハードウェアデコード機能が
>新たに2ストリームの同時デコードにも対応するなど、HD動画の再生支援機能も強化されたのが大きな特徴だ。

同時デコード自体は2010年のチップセットでもできた。
0933Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 22:05:07.42ID:0aeKIBKA
1650出ないのかね
今更1050Tiに2万も出したくないわ
0935Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 07:35:30.44ID:FaI1gsKo
ファンレスグラボってそもそもが大型ファンでPC全体を一気に冷やしたいとかいう層に向けた商品であって
ファンレスでPC作りたい、って層に向けた商品じゃないんだ、ってことを最近知ったよ・・・
0936Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 09:08:12.00ID:QTcLcJ5a
今はどうか知らんけど、昔は小さなファンが付いてるものがほとんどで
真っ先に壊れるのがファンだった
特にグラボのファンは熱源に極めて近い場所にあるから壊れやすい
それなら壊れても自分で簡単に交換が出来るケースファンに頼る方がマシ
という考えで自分はファンレスを選んでいる。
不要になってもファンレスなら動きさえすれば中古でも売りやすい
0937Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 17:00:14.95ID:UqUIfpd9
しかしファンレスはいきなり壊れる
ファン付きよりも熱が溜まるのでグリス等が劣化しやすいのだと思う
0938Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 17:35:51.94ID:QTcLcJ5a
それは冷却が足りてないからじゃないの
ファンレスグラボはケースファン等とエアフローで冷やすのが前提
自分でファンを選んで交換できるのがファンレスグラボの利点だと思ってる
0939Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 17:54:29.71ID:MLgw9u9m
メーカー製WS付属のファンレスボッタクアドロ(NVS295)とかいきなり壊れる例見たね
トーゼンだがOSリカバリ掛けてみても×
多分だが壊れたのはファンレス1スロとかムチャな作りだったせいと思われ>NVS295
今んとこ自作用のゴツいヒートシンク付いたファンレスグラボだと壊れた経験ないし
0940Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 18:00:26.82ID:MLgw9u9m
同時期に買ったfireproの方は壊れたコトないので
WSのオプションとしてローエンドグラボ必須な時は
ファン付きでもATiチプ選んだほうが捗ると思うわ
0941Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 01:28:26.30ID:QSzeCscf
ファンレスのGPUは消費電力が小さい物がほとんどだからそもそもの発熱自体が少ない
ヒートシンクの大きさとエアフローが適切なら熱もそんなに溜まらないはず
ハイエンドGPUは高負荷時の発熱が桁違いで、大型ヒートシンクにファンを付けて間接的に冷やすCPUと違って
ヒートシンクがほとんど無い状態でファンのモーターが高温に晒されているから壊れやすい
実情はどの程度なのか分からないけど「グラボ ファン」で検索するとかなりの数の故障記事が見つかる
0942Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 11:59:58.71ID:Ev6xS9c/
スペースに制約がキビシいので
CPUファンに比べてファンの軸も小型だし
つか問題はGPUファンが故障しても
CPUソケットのように規格化されてねえので
簡単には交換できないってコトだな
0943Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 15:02:02.70ID:42Mx/vcq
リファレンスボードの製品はどうなのか分からないけど
オリジナルクーラーの場合、他メーカーの製品は勿論、同メーカーの製品であってもクーラーの使い回しは恐らく不可能
使い回しが可能でもクーラー単体の入手や交換作業自体が困難だと思う
つまり保証期間を過ぎてファンが壊れれば買い替えるしかないのが実情

ファンレスならファンや取付位置の変更、故障した際の交換作業も自分で出来る
0944Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 15:18:28.87ID:Ev6xS9c/
ファンレスグラボが故障したら基本的には一式破棄でしょw
0945Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 15:53:07.00ID:42Mx/vcq
ボードはファン付きだろうがファンレスだろうが壊れればどうしようもないけど
ファンレス用に自分で選んだファン等は使い回し出来る
0946Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 18:03:15.22ID:RDPYAr7F
CPUクーラーをGPUに取り付けたいけどなんとかならん?
0947Socket774
垢版 |
2019/07/18(木) 18:06:25.69ID:Ev6xS9c/
他人に聞くレベルなら汎用ファンとファンステイでお茶濁しとくと捗る
0948Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 00:45:29.70ID:oQMJr7RI
>>946
ワンズRX550のファンを外して、サイズ 手裏剣リビジョンBのファンをRX550のヒートシンクにアロンアルファ2滴でくっつけて使ってるw
0949Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 07:25:14.33ID:5m0kBT8J
「接着グリス」ってのを大昔大須観音で購入したが、結局使わずじまいだったことを思い出した
0950Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 07:25:15.52ID:+nnzngap
熱に弱いイメージがあるが平気なんだろうか
0951Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 08:07:22.30ID:jpS55/jH
アロンアルファって高温になると蒸発して刺激臭がしてたまらん
0952948
垢版 |
2019/07/19(金) 10:47:17.84ID:oQMJr7RI
自分の場合ゲームしないのでGPU温度はずっと34度前後
ファンは最低の830rpm前後で回ってる。回転音は聞こえない。
購入直後からアロンアルファでくっつけたが、今の所外れたり刺激臭はしない。
予備で80〜90mm角のPWM薄型FANを探してるがなかなか良いのが見つからない・・・
https://i.imgur.com/hPpmUas.jpg
https://i.imgur.com/w1elDAy.jpg
0954Socket774
垢版 |
2019/07/21(日) 02:49:12.22ID:Xk8tKDa2
>>952
Qどれくらいの温度まで耐えられる?
Aアロンアルフアの耐熱性は約80℃です。
アロンアルフアの耐熱性は約80℃ですので、常に熱がかかる部分の接着はおススメできません。
また、60℃くらいのお湯に浸しておくとはがれる場合があります。

熱に弱いというのはQAになってるくらいなので
いつ外れてもおかしくないと思うぞ
個人的には何日で剥がれましたーていうのもちょっと期待してるがw
0955Socket774
垢版 |
2019/07/21(日) 03:32:24.60ID:2ygkY8bp
ファンレスじゃなくて良いけど
ワンズRX550を1スロット化したいんだよな
隣のPCIEにSATAカード増設したいんで
ジャンクの1スログラボを買ってGPUクーラーを移植するのが簡単かな
またはファンレスにして横から風を当てるか
0956Socket774
垢版 |
2019/07/21(日) 03:38:28.17ID:2ygkY8bp
殻割りした3770Kのヒートスプレッダのグリスを塗り替えたあと
スプレッダの四隅にアロンアルファを1滴垂らして仮固定して組んだら
OCして温度が上がるとアロンアルファが気化して臭いはするわ
目にしみるわで催涙ガス状態になった
数日負荷掛けて回してても臭いが取れなくて
あとでヒートスプレッダを剥がしてシリコーン系接着剤で固定したら臭いがしなくなった
0957Socket774
垢版 |
2019/07/21(日) 13:27:17.30ID:L0Xqb8Gt
>>955
多分RX550は43.2mm×43.2mmでしょうから
1スロ候補の移植可能クーラーは多いですよ
http://i.imgur.com/V27oRfk.jpg
0958Socket774
垢版 |
2019/07/21(日) 15:34:08.60ID:YAK6vuBR
GTX1650のファンレスカード早く出せ
0959Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 01:55:31.98ID:Logrtnha
1050 Tiがこうも長く名機になるとはな
どんどん間隔が長くなっていくぞ
0960Socket774
垢版 |
2019/07/22(月) 21:55:59.40ID:mSrxT+Ss
1650Ti出してくれ
0962Socket774
垢版 |
2019/08/02(金) 16:38:01.01ID:oyW8+rth
>>936
R7 240 30Wが2スロットファンレスヒートシンクで無風に出来る限界ぐらいだなGT1030はファンレスあるけどそれじゃおそらく無理だし大型ヒートシンクも付かないだろう
まあ55〜75Wクラスをアンダークロックが正解だよ
0963Socket774
垢版 |
2019/08/04(日) 16:51:39.88ID:jao58Pwc
無風の話はしてないよ
0964Socket774
垢版 |
2019/08/05(月) 18:30:24.44ID:tV7fUyPE
だな。
3連ファンじゃなくて4連ファンのグラボがほしい
0965Socket774
垢版 |
2019/08/05(月) 18:40:42.50ID:GuQyvUaI
ファンレスグラボは本当でなくなったな…
需要ないんだろうか
ケースファンで管理できるから楽だと思うんだけど
0966Socket774
垢版 |
2019/08/05(月) 19:17:30.65ID:kC5SQIpM
ファンレスで作れる性能なら
チップ内蔵出来るようになったから
0968Socket774
垢版 |
2019/08/05(月) 22:23:27.37ID:oDDErVsx
もう1050Tiより速い内臓GPUあるの?買い換えたいわ
0970Socket774
垢版 |
2019/08/05(月) 22:47:30.59ID:GuQyvUaI
ないよ
2倍以上差がついてるから
0972Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 09:13:18.07ID:/pz9f0OJ
まあ人生つらいといろいろあるんだろ
0973Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 09:41:10.21ID:S/kxAiWv
APUが追いつくころにはどうせまた新しいファンレスグラボが出る
0975Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 10:50:38.75ID:eChJSGw7
正直もう1660tiくらいのをファンレスして欲しい・・・
0976Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 11:30:13.12ID:KprPcooe
7nmまで待て
0977Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 19:06:01.54ID:UugxpzqW
ぶっちゃけファンレスグラボ売れないからでしょ

中途半端だもの
0978Socket774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:27:02.12ID:wfR6E4X0
2080tiのファンレス早くして
0979Socket774
垢版 |
2019/08/07(水) 23:09:52.89ID:EUM5yUUG
12nmコアのローエンドファンレスはよ
GeforceGTX1630はよ
0980Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 06:58:01.34ID:SyLjypsf
GT1030のDDR4版って、動画再生支援でGDDR版と違いって、ある?

PCゲーしないから、動画再生観点で遜色なければzen2版ryzen買い換え時の選択肢に入れようかと
0981Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 13:37:54.23ID:VefUJDuO
動画に影響あるかは知らんが
DDR4版1030とかググれば分かるが評価は「真のゴミ」

価格差もほとんど無いんだからわざわざ選ぶ必要がない
どんな動画見るかにもよるだろうけどそれならryzen APUなりGDDR5版1030買った方がいいよ
0982Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 14:40:19.80ID:QPf2idY7
まあ半端にDDR4版1030買うくらいなら710とかで良くね?とは思う
0983Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 15:26:00.62ID:cYhEv8yY
できるだけ安くVP9支援きぼんぬとか4k画面表示きぼんぬならアリかもだけど
値段差なければ選びたくならないな>DDR4版1030
zen2版ryzenのお供ならRX5600待ってどうよ
ファンレスじゃないカモだが
0984Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 17:37:06.32ID:xsJ4CUk+
GT710はフルHD以上の動画再生は全然駄目だな
動画再生支援目的なら
DDR4版の1030も安ければ良いかも知れない
0985Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 20:23:14.06ID:44stIapA
3400G買えばすべて解決
0986Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 20:37:40.89ID:dYPK+5Vf
2400Gでいい
0987Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 20:43:39.05ID:VefUJDuO
1000円2000円の差で性能半分くらいの物買わんでしょ普通
0988Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 20:45:03.20ID:aFK/scW/
次のファンレスグラボがでないようなら本当にAPUに吸収されるかもな
1050 Tiとの差はまだあるからいいけど
0989Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 21:33:22.67ID:noC3Gy4D
>>984
>フルHD以上の動画再生

ってことは、フルHD以上のディスプレイを使ってると思うが、
それくらいのディスプレイだと、WebブラウズだけでもGT710は力不足。
ぜひ買い替えをおすすめします。
0990Socket774
垢版 |
2019/08/14(水) 22:04:20.60ID:cYhEv8yY
フルHD(2k)解像度までのwebブラウズならGT710で問題ねえよ
0991980
垢版 |
2019/08/15(木) 10:38:16.21ID:VS7xw5Qa
ども。諸事情でなるべくPC本体の消費電力は下げたくて。GDDR版と10W違うからどうかな、と思って
オク入手も含めて検索してたけど、調べても地雷話はあれど、再生支援について
触れてるものがなくて。

素直にGDDR版試しに買うわ。
0992Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 10:42:54.55ID:ua7q0Gnz
低消費電力目的でZen2って最悪の選択やん
PCゲームしない動画視聴特化ならAPUが強い
0993Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 14:27:31.69ID:FxTFKqA4
当たり前だが最大出力が10W違うだけで性能は倍くらい違うので同じ仕事させようとした時にDDR4は100%でブン回るところGDDR版は60%くらいでブン回るわけなんだけど

そうした時に消費電力がどうなるかわかるよね?
0994Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 15:17:22.09ID:l5cjYXZZ
なあにZen3+Naviがくればこの戦争もすぐに終わるさ
0995Socket774
垢版 |
2019/08/15(木) 17:44:07.93ID:esASVf88
つか現行APUでもVP9も4kも困らんだろw
それにHD解像度に限定するならブラウザプラグインでVP9はオミットできるし
GT1030なんかなくても困らんと思うんだけどなぁ
ぶっちゃけR5 230で十分だろとしかw
0996Socket774
垢版 |
2019/08/19(月) 05:31:30.40ID:EWIPh1b9
Ndiviaの710使ってるが、全く不満がない。(そーゆー使い方)メインメモリ食わないし
ちゃんとに画面に出力できるし。このスレでは型落ちもいいところだろうけど。
今のグラボはどれも高発熱でファンレスがつらそうな気がする
その認識であってます?
0997Socket774
垢版 |
2019/08/19(月) 08:37:54.30ID:4l7Hisoq
710より新しいプロセスで作られた1030の方が低発熱らしい
でも値段が高いのであまり売れていない
0998Socket774
垢版 |
2019/08/19(月) 23:47:04.19ID:Gth1X8i4
1030はNVENCもないしね…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 910日 6時間 11分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況