■守られてない事が多いテンプレルール
※流用品がある場合は必ず流用する『商品の型番を書く』、『テンプレ>>2の形以外で書かない』
※流用するHDDや光学ドライブのメーカーや型番は、Windows上のデバイスマネージャーで確認できる
※セット品は必ず纏めて書く 例:【CPU+M/B】と書く
※周辺機器を端折らない
※OSのバンドル相手を必ず併記する
※商品横に価格とショップを必ず併記する
※テンプレ>>2-3をきちんと理解する
※テンプレの形を変えない

◆依頼表◆
【CPU】
【CPU-FAN】CPU付属品を使う場合はリテール/付属品/Retailと書く
【Memory】
【M/B】
【VGA】内蔵機能を使う場合はOnDie/OnBoardと書く
【Sound】内蔵機能を使う場合はOnboardと書く
【LAN】ネットワークカードやBluetoothユニット
【キャプチャ】ビデオキャプチャやTVチューナ
【インターフェイス】USBボードやSATAカード
【SSD】
【HDD】
【光学ドライブ】DVDドライブやBDドライブなど
【ベイアクセサリ】内蔵カードリーダーやファンコントローラベイ
【追加ケーブル】M/B同梱品を確認する事 ◎SATAケーブルの本数を確認/各種延長ケーブル(裏配線する場合)
【Case】
【Case-FAN】
【PSU】
【OS】DSP版かパッケージ版の区別を必ず。OSを流用または購入する場合には必ずバンドル相手のパーツと併記する。

【Speaker】
【Keyboard】
【Mouse】
【Display】
【周辺機器】
【その他】

【合計】
【予算】予算込みの評価となるので無理をせず確実に出せる範囲
【店名】>>4を参考に正確な店名を必ず書く事。パーツによって分かれる場合は商品毎の価格横にも併記する(例:\2020@tsukumo,\2017/sofmapなど)
【用途】『詳しく』『必ず』書くこと、特にゲームの場合は画質設定を必ず詳しく書くこと(○○ベンチでいくらくらい出る等でも良い)
【購入動機】詳しく必ず書くこと
【質問要望】評価する上で特に見て欲しい箇所、指摘が要らない部分や触れて欲しく無い物などを『必ず書く』こと
【テンプレ確認】ルールに則って正確に書くこと(テンプレを読めばわかります)。この項目を書くとテンプレの内容を全て理解した事になります(読むだけでダメです)

テンプレは以上〆