X



ASUS Xonar Part19©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ)
垢版 |
2017/02/05(日) 05:30:21.37ID:mpd4Cgkf0
ASUSTeKのサウンドカード「Xonar」について語るスレッドです
他社製品との比較論争は控えめにどうぞ

さくらが咲いてますよ。対策のため、今回はテンプレを細切れにして貼り付けて行きます

■前スレ

ASUS Xonar Part18
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1418546881/

■メーカー公式 (ASUS Global) Sound Cards and Digital-to-Analog Converters
  http://www.asus.com/Sound_Cards/
  http://www.asus.com/Essence_HiFi_Audio/

■オペアンプ交換ガイド
  http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/Audio_Card/Xonar_Essence_One/J7402_Xonar_Essence_One_SWAP_manual.rar

■TEKWIND ASUS 「オーディオカード」製品一覧
  http://www.tekwind.co.jp/products/products.php?category=00040013

■MODドライバ(非公式)
  MaxedTech - IT and UNi Xonar Drivers
  http://maxedtech.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0253Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:30:07.05ID:NpOD33nf0
>>251
>>252
マザーはASUSでオンボのオーディオ関係も無効にしてるんだよね
寒さとか関係あるのかな?
部屋が暖まると認識しやすくなるような気がして
0254Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/25(月) 01:38:38.60ID:pC/671xN0
>>250
PCIeとのブリッジ周りじゃね
3.3が端子で低いとか相性とか
ぶら下がってる場所変えてみたらどうよ

認識しない時にどこまで見えるかだな、多分ブリッジだろうが
0255Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/25(月) 07:48:37.86ID:KCkRFBXm0
>>254
PCIe ×1、×16どっちもダメだった
クリエイティブはどっちとも問題ないのに
認識しない時はデバイスマネージャー開いても確認出来ないです
カードの中でライトは光ってるから通電はしてるっぽいけどPC側で認識してくれない
OSクリーンインストールも試したけど変わりなかった
認識しないまま時間置いて認識する時もあれば、何回か再起動繰り返して認識する時もあります
一度認識すればPCの電源を長時間落とさない限り正常に動作はしてます
0257Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:57:21.53ID:pC/671xN0
>>255
うん、だからデバマネで何処が認識してないか探すってこと
表示を接続別にすればおそらくルートコンプレックスからブリッジをいくつか経由して接続されてる筈
その中でデバイスに1番近いのがカード上のブリッジ
STXならPCI-to-PCI、DLXならPCI-to-USBの筈
そいつの詳細からパスを調べて、トラブルが起こった時に何処まで表示されてるか調査する

初っ端が問題だからBIOS、というかUEFI要因が考えられる故に電源や他の項目も注意されたし
例えばブリッジが見えてDAIが見えないとなっても、ブリッジのイベントにエラーが残ってたりしたらそれがビンゴ
まぁでも電源投入と初期化のタイミング的な良くある問題だとは思うけど
FastBoot入ってるなら切ってね、あとMB側にPCIがあるならLatencyTimerを目一杯デカくする
ウチのSTXちゃんはクソマザーのdef値32ではちゃんと動かなかった、どうも“親”がPCIを持つならそいつの値が適用されるみたいだ
でもその場合DLXは無関係だからこの場合該当しないとは思う
0260Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:20:10.17ID:KCkRFBXm0
>>257
詳しくありがとうございます
知識不足なんでどこまで確認出来るかわかりませんがとりあえずFast Bootから試してみます
0261Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:02:07.49ID:7ZSOJQsN0
opa2604とかの安い石の後にmuses01や02使ってみるとやっぱり音の厚みが全然違うな
0263Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/26(火) 16:23:33.35ID:YWvrr7rW0
>>262
8920と01でI/Vに入れて比べたことがあるけど、STXでも01と8920はかなりの差が出るぞ
OpAmpなんてそんなに高くないし、8920と01なら01推薦する
02と8820はわからんが、コレと同じような差があるとすれば02行けだろうな
0264Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/26(火) 19:46:00.32ID:/Bh4UeUz0
>>263
MUSES01が1個4000円するのに3個揃えたら12000円もする

8920は600円ほど、8820は400円ほどで購入可能
0265Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/26(火) 20:34:24.75ID:ZyV76fzA0
STXの代わりになるサウンドカードって
どんなのがありそうですか?
0267Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:01:38.51ID:czj000CY0
FETタイプOpならOPA2107もオススメしておく。
MUSES01ほど高くもなく、MUSES8920よりも確実に良い。
海外では「Poorman's OPA637」と評価されているほどの音質だ。
0269Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:59:38.50ID:osbRGy5r0
http://audioreviews.blogspot.jp/2005/10/flavors-of-audio-op-amps.html

OPA2107
>If you like Burr Brown sound but OPA627/637 is way out of your budget, try OPA2107.
>It has the color of the expensive OPA637. So far amongs the other OPAs I tested, this is
>the one that is close to the OPA637,
0271Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/27(水) 01:04:55.02ID:wycv+sS70
>>264
もうメモリも揃えられるかどうかって程度でしかないじゃん
3個買ってもCPUの最下帯程度なら安いもんだろ
しかも、CPUやメモリみたいにソケットの制約はなく時代遅れにもならない
共通規格で使いまわせるし、そうそう壊れもしない

一時的な性能保持しか出来ない、しかも割と壊れるモノにガンガン金出す自作なんていうことしておいてそりゃ無いだろう
0273Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/27(水) 01:42:09.33ID:0vKSu8ss0
Muses01はあってない
Muses02一個に何か持ってくるほうが良くなる
例えば8820を2個とか個人的好みはOPA2604を2個
0274Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/27(水) 01:43:59.00ID:DuZ0WFGd0
ちなみにアナログ音声出力使わないなら
I/Vの2個だけですむぞ
0277Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/27(水) 02:16:57.11ID:9k/X4acm0
>>276
オンボは絶対イヤだって人いるしオンボで良くても同軸じゃないとダメって人は
オンボじゃ同軸で出力出来ないから同軸で出力出来るSTX系は選択肢になるよね
まぁUSBDACにデジタルで接続したい人とかだと使うんじゃない?
0278Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/27(水) 02:30:50.96ID:EcKEGZfv0
3つのうちI/V2個だけ通る>ヘッドホン出力
全部通る>RCA出力じゃなかったっけ
RCA使わないでヘッドホンだけならって意味に取ったけど・・・
うちはI/VにLT1364CN8で満足してる、2604は好みに合わなかった。
0280Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/27(水) 06:25:39.80ID:wycv+sS70
>>273
傾向として向いてる向いてないじゃなくて電気的に01の方が妥当と判断した
まぁ何でも問題は無いのかもしれんが

バッファは普通の2回路じゃなくドーター噛ませて単回路二個で組みたいなぁ
デカップも個別に付けてさ
折角1792に個別でIV付いてるんだから
0284Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/27(水) 11:33:41.05ID:Y7yrws7R0
それ疑似ASIOでASIOじゃないから
比べてみると音もかなり小さめでASIOとは全く別のものだとわかる
0285Socket774 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/12/27(水) 12:35:08.64ID:O6S5ov98M
疑似ASIOの実質KSなのは確かだが音小さいか?
DSや本物のASIOと変わらないように感じるが。
音質も本物のASIOと同じに感じる。と言うより、音質も音量も変わる要素がないはず。
変わっちゃったらKSじゃないって事だし。
0286Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:05:25.97ID:Y7yrws7R0
うちのfoobarからDAC介した接続じゃ音量が大分違ったけど・・
純ASIOが他のアプリで音鳴った後不具合起きるから
いろいろ試したけど、ダメだったから元に戻したんだよね
0287Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:09:53.95ID:oVeEFFbq0
ASIOは元々DTMで低レイテンシーを得るための技術です。
音質向上は副産物でついてきた結果論のようなもの。
0288Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:33:19.44ID:bLqzzT6L0
>>235
やべぇ発見した...。
STRIX系のカードのPCIe電源刺さないほうがノイズが低減されて音も良い気がする。
PCIeから電源取る意味あったのかな...
ていうか、補助電源刺さなくても動くのかよ...
0289Socket774 (スププ)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:58:18.04ID:RpwBKGNZd
>>288
サウンドカードに補助電源さすのはマザボからのノイズを省き綺麗な電源直接確保する為だよ
それが逆に作用してたんならアース取ってないか、電源がしょぼいか終わりかけかだと思うよん
0290Socket774
垢版 |
2017/12/27(水) 19:19:51.48ID:0vKSu8ss
>>288
リプルノイズが多い電源だとそうなる、電源の質が悪い
0292Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/27(水) 22:15:16.42ID:Oed212aF0
オイラはアンプ解像度の高さが素晴らしい「LT1468-2」を使ってる
他の解像度が高そうなアンプを試したいので教えて欲しい
0298Socket774 (オイコラミネオ)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:23:04.65ID:5cDoEenvM
>>294
でも>>292は現時点でLT1468-2を使えてるみたいだし、結構使える確率高いんじゃないかと
LT1468-2だって相当なものだしね
0300Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/28(木) 15:55:15.96ID:S3QKHju00
STU使ってる人はACアダプタ変えたほうがいいですよ
ACアダプタ変えたら音の迫力がかなり化けてビビりました
0301Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:37:34.15ID:lKyMNN8F0
STUとか買う人いるのかw
あの価格帯なら他のUSB複合機行くぞあの価格帯でC-Mediaと笑かしおるわw
0303Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/28(木) 18:30:49.32ID:YjWVzaAF0
RM750xは日本仕様だけケーブルにノイズ除去用コンデンサ付けてる位だから元々リップルノイズ多めな電源なんじゃないかと思うよ
リップル控えめな電源は僕が買った時はEnermaxが優秀だったんだけど、今はどうなんだろね
0304Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:39:09.81ID:+17dIRju0
RM750xは普通に優秀でしょ
ttp://www.tomshardware.com/reviews/corsair-rm750x-power-supply,4303-6.html
0305Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/28(木) 21:17:26.12ID:YjWVzaAF0
>>304
ほんとだねー
んじゃアース取ってるかどうか?
海外はアース取ってる事前提だけど、日本じゃ取れない人多いから
ま、古くなって寿命がって線もあるだろうけど
0306Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/28(木) 21:41:00.47ID:b4XtlXQa0
実際アースってどこに付いてるんだ?
水道管にでも接触させておいたら良いとかにはならないものなの?
0308Socket774
垢版 |
2017/12/28(木) 23:30:10.26ID:MJ+4vj60
だいたいコンセントにアースが付いている
0311Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:43:28.56ID:lKyMNN8F0
今は義務化されてて冷蔵庫、レンジのとこもアース付きじゃないとダメ
0313Socket774 (JP)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:24:46.99ID:cQs3PbJ6H
うちはエアコンのコンセントもアース付きになってる

ただ、コンセントのアースは感電防止が目的で、ノイズ対策にならないこともある
2階以上とかの地面まで距離があるとこだと、コンセントから接地部までの
アース線がノイズを拾うアンテナになることもあるからね
0316Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:21:03.95ID:gM6JRUTH0
>>315
STXで使うんだけど
売ってるオペアンプがデュアル基盤なら
それ買えばいいんですよね?
0317Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:50:51.27ID:RdQT+PXL0
>>313
キチンと工事されてりゃ標準のD種でも効くよ
キチンとされてりゃな

計測値ちょろまかしたり後から数字が変わったりなんてのは良くあることだしな
心配なら自前でもやれる、ただまぁ土が無いとダメだからアパートやマンションはダメ
ついでに言えば水道管は御法度だ、水道側が朽ちるのを飛躍的に高めちまう上に最近のは絶縁されてる可能性も高い
0318Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:54:15.73ID:3kGPxGA70
>>316
2回路のオペアンプなら大丈夫。
基板は1回路オペアンプを2個乗せるときに必要。
ググればいくらでも解ると思うけどな。
0319Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:56:28.51ID:WR9+2qXH0
それくらい分からないくらいなら向き間違えて燃やしたりしそうだからやめとけとしか
0320Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:18:04.17ID:RdQT+PXL0
>>319
吹っ飛ばして学ぶ奴も居る
やめとけと言うのは責任がこっちに来る時だけで良い、全力で背中を蹴るのが一番面白いし
何より本人の意思を折るほど野暮な事はない
0321Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:31:12.90ID:ZsJIUJj60
音が良いと評判のOPA637、OPA827、LME49990、MUSES03は1回路だしなー下駄いるな〜
と煽ってみる
0322Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:35:18.43ID:5EhWP5om0
交換なんてできなくていいからそれなりのものを最初からつけておけとしか思わん
0324Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:41:51.91ID:3kGPxGA70
一番音が良いオペアンプはTHS4631だぞー、と悪魔の囁きしてみる(笑)
0325Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:43:38.29ID:3kGPxGA70
>>323
637の方が高音域が改善されてて良いよ、とまた囁いてみる。
あっちっちになるかも知れないけど(笑)
0327Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:46:09.69ID:3kGPxGA70
>>323
ごめんごめん、なんか図に乗っちゃったわ。
マジレスすると、637とTHS4631は発振するから×
627AUのデュアル実装なら大丈夫。音も良いよ。
0329Socket774 (スプッッ)
垢版 |
2017/12/29(金) 19:00:16.34ID:66ldYpWVd
>>293,>>321,>>323
637はやめとけ
データシート上は627より637のほうが帯域幅高いが、これはユニティゲインを切り捨ててるから成立してる
端的に云えば発振しやすく扱いづらい
回路定数読めて適宜打ち替え出来るなら用途次第では使えるんだろうけどソケットタイプに変換してホイホイ差し替えて遊ぶには全く向かない
他に827はDifetの採用やめたコストカット版で仕様は627より下がる
OPA627が無難
あと既に生産終了して久しいLME49990は真贋品の入手が困難だと記憶してるが…正規新品在庫抱えてる国内販売店がまだあるなら教えてくれ

なんかの受け売りで書いてない?
0330Socket774 (スプッッ)
垢版 |
2017/12/29(金) 19:18:28.91ID:66ldYpWVd
>>323
サウンドカード総合 過去ログ再掲
これはしろくま製作所の実装済みOPA627の例、OPAMP構成はSTXもSTX2も同じ
専らヘッドホン使うなら3枚目写真右側の2個だけ交換でもいい

791 2017/12/04(月) 13:37:28.99
OPA627は元々1回路入り
https://i.imgur.com/zqLamt0.png
STX2に必要なOPAMPは2回路入り
https://i.imgur.com/nk298aK.png

しろくま製作所で売ってるやつは1回路モノを2個変換基板上に載せて2回路必要な8pinDIPソケットで使えるようにしたもの
「OPA627AU デュアル 8Pin DIP変換基板実装済み」ってのはそういう意味

全部OPA627AUにするなら"OPA627デュアル"が3個必要
https://i.imgur.com/4Uzc4Th.jpg
刺すときは向きに気をつけるんだぞ
丸いくぼみがあるのが1番ピン
"SHIROKUMA"って書いてあるところのSの頭文字の傍が1番ピン
逆向きに挿すと焼き切れるからな
0331Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 19:26:55.00ID:WR9+2qXH0
ヘッドホンはIV変換部分しか意味ないから二つ買わないといけない
ためしにバッファ側オペアンプ外した状態で刺して聞いてみたら普通にヘッドホンから音出て笑ったわ
0332Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 19:41:12.19ID:gM6JRUTH0
>>329,>>330
ありがとう
OPA627デュアル注文した
LT1468-2から音がどれほど変わるか楽しみ!
大晦日と正月は最高音質でマッタリ過ごすぜw
0335Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:17:33.18ID:sfQV5j+i0
>>329
お前こそ話の流れを理解してるか?
OPA637は確かに他のオーディオによく使われるオペアンプに比べて発振しやすいのは知っているが、
自分の使った限りでは既存のアンプや自作キットのオペアンプと単純に入れ替えて発振した事は無い。
そして今比較対象になっているのはあのLT1468-2だぞ。
LT1468-2は自分の使った物でも半分くらいで発振したし、LT1468-2ほどOPA637が発振しやすいようには俺には思えない。

OPA827もOPA627より仕様が下がるのはわかるが、仕様がそんなに重要か?
例えばMUSES02なんかは仕様はゴミみたいなものだが、音質はトップクラスの一角だ。
627と827は音の性格はかなり違うが、質の良さとしてはほぼ同等と言って良いだろう。
どちらもOPA637やMUSES02よりは下だ。

LME49990は今年の8月頃には若松にあったように思うが。
もう無いのか?
0336Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:23:23.58ID:sfQV5j+i0
>>332
そいつを買っちゃったか……
まあ低音の深みに関してはOPA627の右に出る物はほとんど無いから無駄にはならないけどね。
総合的にはLT1468-2より上とは限らないから落胆しないように心の準備をしておいてね。
0343Socket774 (アウアウウー)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:01:25.18ID:AfLTJ0nWa
半分くらい似たようなもんやろ

Cap打ち替えも考慮すると選択肢は無限
どころか1792のアウトが電源と一緒に端子に出てるんで、別基板上にIVとHPA実装したものをドーター的に載せればDAC以降を自作する事も可能
PC内だから電源も適当なMOLEX買ってきて付ければ使い放題だしな
それこそちょっとしたスピーカー程度の出力要求なら純A級が組める程度には喰わせられるだろう
0344Socket774 (アメ)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:07:18.22ID:Hpr9pQmWM
STXの特徴の一つだからね、そういう話題もありあり
0345Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:08:29.68ID:U4PXhWiy0
そこらへんは外人がよくやってるよね
謎の基盤生やしたりしてw
0348Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/31(日) 03:50:21.20ID:WNnmxheK0
DSXはDGXの前でPCIじゃなかったっけ?
もうcmediaのチップがUSBに行ってるしなあ
0351Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/31(日) 06:56:06.16ID:b0N/i2sX0
>>350
DG/DS/STがあったのは覚えてる
もうPCIネイティブがディスコンしてから結構経つしな、最後はFM2+か?

STX3を所望する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況