X



【Kaby Lake】オーバークロック報告スレ【1151】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/01/08(日) 02:39:21.22ID:v0XmhkEg
おい、おまいら!

そこのジサカー、OCerたちよ!


報告のほど、よろしくお願い申し上げます
m(_ _;m)三(m;_ _)m

テンプレは>>2-20のどこかに
0336Socket774
垢版 |
2017/03/05(日) 20:57:25.29ID:6yTAwRCR
ちなみに4153MHz 15-15-35-2Nの2nd以降も見てみたい
0337Socket774
垢版 |
2017/03/05(日) 22:10:14.07ID:saqRUaDw
294と同じ香具師か?
単なるくれくれ君はスルーされるぞ
0338Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 00:27:39.26ID:R/DWpDqU
参考になるっス
0339Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 00:49:13.22ID:fdeDLzAx
またニキか
0340Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 05:23:30.81ID:4qzjmRqB
■CPU : i7 7700k HTT有
■Batch# :L642G139
■殻割有無 :有 リキプロ化
■CPU冷却装置 : 本格水冷 (280mmX2+外部:280mmX2+360mmX1)
■動作クロック / Vcore :5.51GHz/1.488V〜1.552V(CPU-Z読み)
■コア温度 / 室温 : 58℃/15℃
■BCLK / CPU倍率 / キャッシュ倍率 :102.0/x54/x51
■マザーボード : ASUS Maximus IX Formula BIOS 0801
■温度計測方法 :HWMonitor
■負荷(動作)テスト :Cinebench R15.038
■メモリ電圧 / VCCIO / VCCSA : 1.70 / 1.2125 / 1.25
■メモリ銘柄 : G.Skill F4-4266C19D-16GTZA
■メモリ動作値: 3672MHz-12-15-15-28-1T
■SS :https://www.fastpic.jp/images.php?file=9550410349.png
スコア:Multi:1232cb
3dmark Fire Strike: http://www.3dmark.com/fs/11895731
7700K+GTX-1080での3dmark Fire Strikeスコアが抜かれたのでBCLKを102MHzにして実質速いコマンドレート:1T
へ変更して抜き返した。で、ついでにCinebenchも計測。
>>336 (私333,334ではなく、276です。)
普段必要のないwin10のサービス切った性でAsusのmem-Tweakがインストールできなくなってるので
Biosで入力値を読んでおきます。
0342Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 08:27:19.03ID:aaOYJjUO
このスレでもアスペニキの自演と報告で溢れ始めたなw
FF14スレで皆から嫌われた理由をまるで理解してないw
0343Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 09:10:50.47ID:dKWcB/dY
>>341
thx、参考にさせて頂きます
ちゃんと別の人って認識してるよ、レス下から見てたから後に聞いただけよ
ちなみに私は上の方でブロマガ晒してるアホの者です。
ちょうどタイミングとかAIDA64とかPassMark:Memとか記事書いたのでよければどうぞ

HWBotのCBR15水冷部門で1位が5.55GHzで1252cb(スコア効率225.6)でMEM微妙
2位が5.4GHzで1237cb(スコア効率229)で4000-12-12-12-28-1T
なんで4000-12-12-12-28-1Tで回せば1位行けそうね
0344Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 10:00:00.78ID:jnjiuI+j
ニキw
0345Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 13:24:40.97ID:frrcOPEz
>>340
Prime95のブレンド1H程度でSSお願いします
0346Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 18:13:38.84ID:LbqmyqkI
ほら要望来たぞw
ニキはちゃんと応えてやれよw
0347Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 21:01:31.58ID:yA5Z870C
>>343
どうも、よろしくお願いします。もしお役に立てば幸いです。既にブロマガすごーく参考にさせていただいてます。
分かりやすくて素晴らしいプログですね。あれを読んでますと現状Z170M OC Formulaが7700Kを回すのに
最適なMBような気がしてます。Asus z270は自動設定が色々と邪魔してくれるので。
MでないOC formulaも使ってますが、こっちがずっと設定が楽で再現性も高いです。
以前、HWBot一応スコア登録しようとしたのですが、順位表に乗せるには、ベンチSSと本体PCの写真以外に
IntelのXTU profilesも必須なのでしょうか。recievedの後、acceptの知らせが来ないのですよ。
0348Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 21:24:03.99ID:gGLMJ5/P
>>335
手打ちで入れこんだ箇所については326に書いてあるよ、その他は全部Auto
Autoのところはある一定以上のメモリ速度を選んだ場合に勝手に設定される緩緩な値ね
0349Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 22:43:33.10ID:kS1sW9UR
>>347
御覧頂きありがとうございます。私も誰かの役に少しでも立てれば嬉しいです。
そうなんですよ、Z170世代だけどMOCFとOCFは優秀ですよねぇ
多分自動の部分が凄い優秀なんだと思う、流石ニック・シーさん作
私は水冷TOPの方達にビビって登録方調べた事もないんですよねぇ
貴女ならワンチャンありそうなので応援してます!

>>348
ふむふむなるほど、そのタイミング+2nd以降ほぼAutoだと
負荷テスト結構行けるんですねぇ
私はついついタイミング詰めたくなってしまって通らなかった様子
(メモリやIMCの耐性もあるだろうけど・・・)
こちらも参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
0350Socket774
垢版 |
2017/03/07(火) 00:00:01.62ID:lqLNvG5F
メモリ設定の膨大なパラメーターは何が何だかさっぱりで、しかもある単一の項目を詰めてもいまいち効果がはっきりしないし
おそらくたぶん連動する別の項目も合わせて詰めないと効果がみられない&安定しないとかあったりするんじゃないか
…とか考え出すとウワーってなってしまうのです

そんなわけでASRockの中の人が考えてくれた値にお任せw
0351Socket774
垢版 |
2017/03/07(火) 01:49:59.51ID:DZ8/fcrw
>>327
> 自分がもし「殻割りとか怖いし保証なくなるし絶対できんわ」派だったら購入対象外やよ

ホントこれだわ・・・
Ryzenが気になるのはこれのせいだけだわ・・・
0352Socket774
垢版 |
2017/03/07(火) 02:05:03.41ID:xyyozJGo
そもそもOCしたら保証なくなるんだから、
保証が欲しかったら殻割り以前にOCは諦めるしかない
0353Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 01:04:16.56ID:PqpyxtWn
350さんへ

■CPU : i7 7700k HTT有
■Batch# :L639G502
■殻割有無 :有 クマメタル化
■CPU冷却装置 : 本格水冷 (480mm+280mm)
■動作クロック / Vcore :5.0GHz/1.408v
■コア温度 / 室温 : 67℃/18℃
■BCLK / CPU倍率 / キャッシュ倍率 :100/x50/x47
■マザーボード : ASUS ROG MAXIMUS IX APEX BIOSver 0801
■温度計測方法 :HWiNFO64
■負荷テスト :OCCT/CPU 1h
■メモリ電圧 / VCCIO / VCCSA : 1.40 / 1.2375 / 1.2375(設定上)
■メモリ銘柄 : G.Skill F4-4266C19D-16GTZSW
■メモリ動作値: 4000-16-17-37-1T
■SS :http://i.imgur.com/hXIMNLp.png

メモリテストなのでCPUでエラー出ないように高め適当です。

とりあえず自分の設定に近かった4000-16-17-37-1Tで2nd以降を詰めてみました。
当初4133-16-17-37-1Tで行けないか試したけど
2nd以降を幾ら緩めても20分エラーとか多くて断念…

本当はtRFCは340→300、tCKEは7→5の予定だったんだけど
1h経ってから設定ミスに気づきました…。
設定をちゃんとした状態で4133-17-17-37-1Tとベンチ比較すると
AIDA64はダメでしたがPassMark:MemのRead Memoryはスコアが上でした。

検証時間がなくIOとSAの電圧は高めですが感覚的には多少落とせる気がします。

ちなみにApexで同じ設定にした場合の値は
http://i.imgur.com/fCMDhou.png

2ndで影響が大きいtRRDが大分緩くなります。
(Apexの場合だとtCWLは低め)
3rdで影響が大きいtRDWRも大分緩いです。
この部分を設定するだけでも結構ベンチは変わりますよぉ

余計なお世話かもしれませんが参考になれば幸いです。
0354Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 01:31:19.30ID:3BFBUPlS
>>353
おー、めちゃんこありがと! 今後詰める際の参考にさせていただきますm(_ _)m
にしてもMOCFに加えてAPEXとか裏山しす
0355Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 16:30:33.69ID:lnOB8bZl
■CPU : i7 7700k HTT有
■Batch# :L642G139
■殻割有無 :有 リキプロ化
■CPU冷却装置 : 無限五
■動作クロック / Vcore :5GHz/1.296V〜1.360(CPU-Z読み)
■コア温度 / 室温 : 58℃/21℃
■BCLK / CPU倍率 / キャッシュ倍率 :10.0/x50/Auto?
■マザーボード : ASUS ROG STRIX Z270F GAMING BIOSver 0801
■温度計測方法 :HWiNFO64
■負荷(動作)テスト :y-cruncher、OCCT
■メモリ電圧 / VCCIO / VCCSA : Auto/Auto/Auto
■メモリ銘柄 : crucial W4U2400CM-8G
■メモリ動作値:2400MHz-Auti-Auto-Auto-Auto
■SS https://www.fastpic.jp/images.php?file=8171288127.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5591943373.jpg
0356Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 16:35:25.50ID:lnOB8bZl
BatchhahaはL637G295でした。
0357Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 16:37:24.73ID:F0bRkjao
常用出来そう?
0359Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 17:35:04.93ID:Fpkpw7z5
なんかこのCPU
キャッシュ倍率上げんのがキツい気がする。
0360Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 19:41:46.88ID:80JsmbX8
>>355
せんせー報告と画像で温度が20〜25度も違います!記載ミスかな?
0361Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 19:50:01.18ID:bXsha+bu
>>353
前にも書いたけど、OCCTでいくら負荷かけても
メモリレイテンシの整合性チェックなんてできないよ
メモリテストですとか言いきってしまってるけど
メモリに対する負荷が小さいから
負荷テストとしては成立してるけど

俺もOCCTでは通る設定でもPrime回したとたんエラー吐くとか普通にあったから
上でもPrimeブレンド1H程度のSSって書いたのはそれでなんだけどね

>4000-16-17-37-1T 最後の数値これだけ緩めてなにか意味あるのかな?

http://i.imgur.com/85lw4fr.png
0362Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 20:05:38.03ID:quaxxqjf
>>358
5Ghz常用ならRYZENも眼中無い感じでうらやま
0363Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 20:22:17.58ID:Fpkpw7z5
メモリはメモリで別でチェックしたほうがいいのか。
できたらPrime95のレシピくだせえ。
0364Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 20:31:17.91ID:3BFBUPlS
y-cruncherのストレステストで最も負荷かかるのはVSTってやつでそれ以外はそれほどでもなかったりするので
短時間で見極めたいならVSTのみEnabledにしてテストするのがええんじゃないかと提案してみたり

それと>>334のやつはy-cruncherだけBCLKちょい上げ状態でテストしていた可能性あり他の負荷テスト含めて再試験中
0365Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 22:03:27.46ID:3BFBUPlS
室温違ったり、ラジの埃を飛ばしたり、更新プログラム適用されたりと>>333-334とは条件違っちゃてるので注意

↓以外は>>326と同じ
■コア温度 / 室温 : 後述 / 20℃
■BCLK / コア倍率 / キャッシュ倍率 : 100 / 51 / 47
■動作クロック / Vcore : 5100MHz / 後述
■VDDQ / VCCIO / VCCSA : 1.384V / 1.240V / 1.192V
■負荷テスト : 後述


負荷テストをクリアまたは一定時間通すことができた下限電圧。またそのテスト中に示したコア温度(最大値)と消費電力(最大値)は

1.328V 56℃ 152W CINEBENCH R15
1.376V 68℃ 205W OCCT/LINPACK(AVX) 1h
1.417V 78℃ 261W Prime95 Custom 30min
1.424V 75℃ 241W y-cruncher Benchmark/Option7
1.424V 79℃ 252W Prime95 SmallFFT 30min
1.440V 76℃ 249W y-cruncher StressTest/VST 30min

□y-cruncher VSTの詳細
 → y-cruncher.exe stress -M:14.4GB -T8 -D:300 VST
  #メモリ使用量(-M)はタスクマネージャーでメモリ使用率95〜97%となる値
□Prime95 Customの詳細
 → Blend押した後にCustom選択、Memory to useにタスクマネージャーでメモリ使用率95〜97%となる値を入力
0366Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 22:44:03.89ID:aUXZ3UBO
>>365
CINEBENCHの負荷あまりにも軽すぎてワロタ

本当に安定性の検証には役に立たないんだな
0367Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 22:56:51.44ID:3BFBUPlS
とりま(勝手な推測推論含めたてきとーな)雑感としては


ベンチスコアも得つつ、まず入手した石のおおまかな特性を把握したい
 --> CINEBENCH R15

とにかく変化し続けるグラフを見るのが安心するんだよ!
 --> OCCT

CPUを徹底的に痛めつけたい
 --> Prime95 SmallFFT

急いでるんだ!一発あたり5分で結果だして
 --> y-cruncher Benchmark/Option7

CPU IMC DRAM全てに負荷をかけつつ、特にメモリ&IMCの限界を見極めたい
 --> Prime95 Blend (またはそこからCustomでメモリ使用量多めに)

Primeほど激しく痛めつけることなく高い基準でテストしたい(メモリやIMCにそこそこの負荷を与えつつ)
 --> y-cruncher StressTest/VST (メモリ使用量多めに)
0368Socket774
垢版 |
2017/03/09(木) 00:01:30.96ID:mOqz1Bv/
はみだしものです。

多分、多少何かあってもいいだろ派と絶対メモリエラーはダメ派があるんだと思うんですが
個人的に負荷テストは長くても2h程度しかやらないので安定重視派ではないです

以前ギリギリの設定で30分程度でエラーの出やすさを検証した時は
OCCT:CPU > y-cruncher Stress > Prime95 Blend >>> OCCT:LINPACK でした

なのでPrime95とy-cruncherはCPU負荷は高いけどメモリは通ってしまうイメージなんですよね
OCCT:CPUはダメな設定だと比較的早くエラーが出る印象です。

ギリギリ付近の設定でどうなるかもうちょっと検証してきます。
0369Socket774
垢版 |
2017/03/09(木) 00:35:56.78ID:zKLL0lVi
言われて気づいた、OCCT:CPUの選択肢を失念してた
思い返すとSandyのころはOCCT:CPUをよく回してて厳しい負荷だった記憶
やってみるか…(短時間だけ
0370Socket774
垢版 |
2017/03/09(木) 01:56:00.01ID:kYvY7ydM
>>369
それであってるよ。当時のOCCTはバージョンが古く、AVX対応になってない

>>368
メモリ絶対ダメ じゃなくてそんなんでエラー吐いてるということは
タイミングがあってなかったり、電_圧が足りないってことなんだよだよ
なんかみんな忘れ去ろうとしてるみたいだけど、こいつがKP41病の原因の一つ
エラー吐くような設定で日々使用してたらイベントログが真っ赤になるよ
俺がPrime回せって言ってるのはそういうこと
0371Socket774
垢版 |
2017/03/09(木) 14:57:56.80ID:kR3N5L8j
自作板の各地にまだSandyは使えるって主張するボンビーな奴いるが、
どいつもこいつもAVX回したうえで5GHzなんて貼らないからなw
低電圧で回る当たり個体でなければAVXありでOCCTで5GHzは無理だから
0372Socket774
垢版 |
2017/03/09(木) 18:39:26.87ID:D2ujwsSV
>>371
当時のsandyはOCCTもそうだけど、PrimeもAVX対する負荷が甘かった
だから
http://i.imgur.com/uFCQOwL.jpg
このぐらいは何個か買えば行けてた ただここ最近はその負荷も半端なく
なった上に、メモリクロックももっと上買えるようになって負荷がさらに増えてる
から5GHz常用はできても安定動作は難しいのかな

もっとそれいうとHaswellも上限近い3000あたりを狙っていくとかなり厳しい
当時5GHz出してるような人は逆にもっと上狙うためにhaswell買ってた
ivy買っちゃった人はかわいそうだけど・・・
0373Socket774
垢版 |
2017/03/09(木) 21:58:19.33ID:zKLL0lVi
OCCT:CPUも試してみた。>>365に加えるとこんな感じ。
スパイク状の瞬間的な負荷が入る挙動のおかげか、LINPACKよりも盛る必要ありという結果に。

1.328V 56℃ 152W CINEBENCH R15
1.376V 68℃ 205W OCCT/LINPACK(AVX) 1h
1.388V 66℃ 185W OCCT/CPU(LargeDataSet) 1h
1.417V 78℃ 261W Prime95 Custom 30min
1.424V 75℃ 241W y-cruncher Benchmark/Option7
1.424V 79℃ 252W Prime95 SmallFFT 30min
1.440V 76℃ 249W y-cruncher StressTest/VST 30min
0374Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 00:59:47.27ID:oDSEkhI+
何か「負荷テスト用のメモリ設定を決めるため、プレテストでOCCTを30分通す」という部分を
「常用設定を30分OCCTが通る設定で決める」という誤解を受けてる気がする?

皆さん各々テストの仕方があると思うけど
私はメモリ設定を求めるたびに、CPUまで長時間・複数回も本番設定で負荷テストしたくないので
(Prime95でCPUが焼けるという噂の真偽は置いといとくとしても)

@CPUのみ負荷テスト → Aメモリのみ負荷テスト → B最終負荷テスト(CPU+メモリ)

という手順でテストしておき、メモリの設定を変える時は、@のデータは使い回して

Aメモリのみ負荷テスト → B最終負荷テスト(CPU+メモリ)

という感じで@Aで各々の限界付近を調べてます。353のはAのテストです。
AはCPUを虐めすぎたくないのでクロック多少落として電圧は高めで
メモリ要因でのエラーだけに絞ってテストしてるつもりです。
(Bになってダメなパターンもあるのでタイミングと電圧をなるべく簡単に求めたい)

ちなみに373で言われているたまのスパイクの影響か
以前検証した時はCPU超盛った状態でメモリのみ検証だと
OCCT:CPUが何気に優秀だったのですが時間見て再確認してきます。

つづく
0375Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 01:00:20.42ID:oDSEkhI+
とりあえずOCCTで求めた設定でOCCTとPrime95回してきました。

■CPU : i7 7700k HTT有
■Batch# :L639G502
■殻割有無 :有 クマメタル化
■CPU冷却装置 : 本格水冷 (480mm+280mm)
■動作クロック / Vcore :後述/後述
■コア温度 / 室温 : 後述/17℃
■BCLK / CPU倍率 / キャッシュ倍率 :100/後述/後述
■マザーボード : ASUS ROG MAXIMUS IX APEX BIOSver 0801
■温度計測方法 :HWiNFO64
■負荷テスト :OCCT/CPU 1h
■メモリ電圧 / VCCIO / VCCSA : 1.40 / 1.15 / 1.15(設定上、詳細はSS)
■メモリ銘柄 : G.Skill F4-4266C19D-16GTZSW
■メモリ動作値: 4133-17-17-37-1T

OCCT:CPU 2h (5.0GHz/4.7GHz、66℃、1.392v、メモリテストのままなので電圧モリモリ状態)
http://i.imgur.com/jmdr4XP.jpg

Prime95 Blend 1h (5.0GHz/4.7GHz、1.392v、70℃、MEM95%くらい、メモリテストのままなので電圧モリモリ状態)
http://i.imgur.com/zVzcpAt.jpg

Prime95 Blend 8h (5.0GHz/4.7GHz、1.184v、52℃、MEM95%くらい、長時間なのでCPU倍率は定格、つられてメモリ負荷下がってる)
http://i.imgur.com/MRd7wOw.png

Prime95 Blend 1h (5.1GHz/4.8GHz、1.408v、73℃、MEM95%くらい)
http://i.imgur.com/Wbul5La.jpg

Prime95 Blend 1h (5.2GHz/4.9GHz、1.440v、76℃、MEM95%くらい、2h予定だったけど眠いので1h終了)
http://i.imgur.com/t8S77Vr.jpg


負荷テストは昔から色々論争あるけど、結局は人それぞれじゃないでしょうか。
(Cinebenchやπ通ったからOKは流石にナシですが、Prime等は実使用からかけ離れ過ぎだと思ってます)
OCするならリスクは自己責任ですし、個人的には何か(OS,データ,ハード)飛ぶ覚悟はしています。
とはいえ、長年OCメモリを詰めて使っていてますがKP41病等も悩まされた事ないですけど
言うほど問題出るもんなんですかね?
0376Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 01:55:34.71ID:d89NTciE
このスレの人達の面白い所は、
「常用する為のOC」目指してる所だなぁ。
私も5Ghz常用目指してるので、ものすご参考になります。
0377Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 02:08:01.07ID:BEq6QET0
大会でるわけじゃないからねw
うちはふつーにC1E、EISTも有効にしてやっとります
0378Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 04:05:39.41ID:u49rDqTF
>>375
自分の場合KP41病はビデオカード関連で出やすかった。SLIでフルスク時に解像度変わるときとか。
C1E有効、大賛成。使い方色々だしどんな状況でも安心して使える安定性の高いOCは素晴らしいですね。
7700Kはメモリで落ちる事が多い気がする。(3770Kと比べて)

>>372
ivyは悪くなかったですよ。PCIe gen3に対応してたし、本格水冷すれば4770Kや4790Kより回しやすかった。
3Dmark resultで検索してみると4770Kや4790Kよりスコアもはるかに良いです。sandyはgen2なのが弱点。
自分でivy使ってた時は夏5.2GHz,冬5.3GHzで常用してました。↓残り物のOCCT画像。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6153193225.png
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6322148746.png
0379Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 09:08:31.91ID:0ijMGwMH
>>374
ご覧の通りのアスペである
0380Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 09:59:21.25ID:YGH++jse
>>378
貴方のSLI環境は過激そうだし色々大変そうw
ちなみに1080Tiは電源回りがリッチになってるらしいけど買うのかな?

>>379
353 → 361 → 368 → 370 の流れから
短文だと誤解されると思ってあえて長く
超不安定設定だと思われてたので要望通り
Prime回してきたのですが見苦しくてごめんなさい
0381Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 10:23:00.29ID:0ijMGwMH
な?アスペだろ?
0382Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 10:25:46.54ID:CsLyWV0r
ワロタ
認定しといて同意無くて不安になってんじゃねーよw
0383Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 12:19:00.54ID:BXjcjzXr
>最近気になってる事があるのですが、同じCPUとメモリセットを使っているのに、
>どうやら板によってメモリの得意チャンネルが変わる事があるようです。
>友人からも同じ様な報告をうけました。例えばA-Bの順で挿した方が良好だったのに、
>別の板ではB-Aの順が良好だったりと、少々戸惑う場面がありました。

mjdk!?
0384Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 12:20:29.56ID:v5laD2xw
>>380
君はよくやってるよ
0385Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 12:50:36.91ID:YGH++jse
>>383
Duckさんの記事のやつか
「限界域でタイミングが少し違う程度」と
「常用域でも数段階上で回る」だと
全然違うし、どの程度の差か知りたいよね…
0386Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 15:04:49.44ID:a6a9h9Pd
自演ニキ定期
0387Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 17:42:28.73ID:DDO08lA3
敢えて書く。
粘着NGすた。
0388Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 20:51:37.11ID:NVZY2JoE
自演二木
0389Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 21:02:57.95ID:DXZLBYX0
自演ニキ自演に必死過ぎて格好悪い(*´艸`*)プププ♪
0390Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 21:19:30.90ID:Sz7oJRQS
アスペのせいで全然盛り上がらんな
0391Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 21:27:54.19ID:DXZLBYX0
自演ニキが居座るスレはダメになるこれマメな
ここに居座る前に1スレぶっ壊してっからな
0392Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 00:01:25.37ID:h4/Tdpls
アスペじゃなくてRYZENのせいだろうに
こんな時期に7700Kのストレステスト5時間もやってる人間に失礼じゃないか?
CPUもあたりぽいし、なんでネガキャンするのかわからんが
0393Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 02:47:26.04ID:Mlb4Vtu+
ネガキャンじゃなくてアスペ批判してるだけやで
アスペは健常者に迷惑かけないように暮らしてかないといけない
0394Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 03:10:31.90ID:egycPmI+
自演とか言ってるヤツがアスペにみえる
0395Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 06:35:53.17ID:e4P5b657
酔っぱらって朝帰りしたら荒れとる…

FFベンチスレから3770Kの人(名前わからないので)に粘着してた人か
私と3770Kの人のやり取りも自演と思われてる感あるけど
私は >>95 から自分ブロマガ晒してますが980Tiしか持ってないし別人よ

ちなみに3770Kの人の報告も参考にしてるので、個人的にはお話したいと思ってます
0396Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 11:09:05.60ID:SCp3KQZE
リテールクーラーで負荷テストするな! とまで言わしめるRyzenちゃんどーなのよ

661 Socket774 2017/03/11(土) 10:41:13.26 ID:/kKzJixc
リテールで1.28v3.6GHzならゲームくらいは大丈夫、負荷テストは絶対にするなサーマルかかる
0397Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 11:16:38.45ID:xpgqibKR
OC前提ならIntelもそうだろ
0398Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 13:42:06.63ID:h4/Tdpls
8コアCPUをリテールでOCしようとするやつにサーマルかかるからやめとけとかいうアホとかもう・・・ね
920の頃は仕方ないからそれやってたんだけどね・・・
0399Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 14:35:14.40ID:8q2govWf
>>395
じゃあメルアドやlineアカでも交換して個人的に情報交換してくださいな
ここではやらないでね
0400Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 14:40:13.59ID:cf03bAAM
仕切んなカス
0401Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 15:12:42.40ID:egycPmI+
■CPU : i7 7700K
■Batch# : L644G975
■VID : 1.200V
■殻割有無 : 有り クマメタル化
■CPU冷却装置 : H110i v2
■動作クロック / Vcore : 5GHz/MAX1.385v(CPU-Z)
■コア温度 / 室温 : 59℃/24℃
■BCLK / CPU倍率 / キャッシュ倍率 :100/50/46
■マザーボード : asus Z270G /0801
■温度計測方法 :HWMonitor
■負荷テスト :OCCT 1h
■メモリ電圧 / VCCIO / VCCSA : 1.35 / 1.23/1.2
■メモリ銘柄 : CORSAIR VENGEANCE 3200MHz C16
■メモリ動作値: 3200MHz-16-18-18-36-2T

PhotoShopとIllustratorがある程度快適に使えればよい環境目指していたので、こんな感じで。
5.1GHz x47は1.440Vにしないと安定しませんでした。
負荷テストはOCCT 1hと書きましたがPrime95のどっかで拾ったレシピで12時間、
y-cruncherで0-1-9と打っても落ちなかったんで一応、これで常用しようかと。
メモリも64GB積んでるし、QuadroK1200なんでOCに向いてる環境とはいえないので
お目汚し、すみません。

6年ぶりの自作PCで右も左もわからなかったのでこのスレは
とても参考になりました。ありがとうございました。
0403Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 15:46:18.89ID:e4P5b657
>>374 で言っていた再確認してきました。

状況の想定としては
>>375 で通った設定から少しメモリ詰めて使いたい場合に、
メモリのみ負荷テストにかけて通らなくなる設定を探すです。

最初に結果書くとやはりOCCT:CPU>Prime95 Blendでした。

テスト環境は375と同じでメモリ詰めて実行した結果(CPUは倍率落とし電圧盛り)

Prime95 Blend → 36分エラー出なかったので停止
http://i.imgur.com/k9KwSId.jpg

OCCT:CPU → 26分25秒でエラー発生停止
http://i.imgur.com/LCm30M0.jpg

OCCT:CPU → 4分37秒でエラー発生停止
http://i.imgur.com/9NGnAkz.jpg

Prime95 Bleand → 1時間55分で1スレッドエラー発生停止、その他は4時間30分エラーなし
http://i.imgur.com/kM6fMeg.jpg

テスト後に気づきましたがCPU Core Voltageは化けて0.0となってますがオフセット0.15vです。

Apex購入からでも数百回(100時間以上)はメモリテストしてます。
ギリギリまでメモリ詰めてどうすんだって話もありますが趣味なので…
実際にはギリギリから少し緩めた所を常用設定としてます。

ちなみにy-cruncherはOCCT:CPUと同じ位でエラーでますが
OCCTはPCから離れていてもカエルの声でエラーに気付けるのがいいですね。
0404Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 19:55:37.20ID:O1VoWwNW
>>403
>ギリギリまでメモリ詰めてどうすんだって話もありますが趣味なので…
その通りです。何でも限界まで使いこなすのはなんか楽しいですよね。
「Apex」2週前に手元に届きましたが、別のPC立ち上げるか、入れ替えるか迷ってまして
とても参考になります。

初めてだったので報告させてもらうと先週のFire Strikeでは(同一CPU,同一GPUでのスコア)
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2864987558.png
のように何処の誰かわからない人とほぼリアルタイムで競争になって楽しめました。(結局;勝利)
3dmarkのいいところ(テレメトリングされるのは好きではないですが)。

エラーの出方やエラーの出るテストソフトの種類でどこの設定に問題が在るか
はっきり対応が付けば良いですねぇ。私はOCCTのおかげでカエルの鳴き声がトラウマになりました。
0405Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 20:01:02.89ID:GtgbxTdm
>>404
Prime回して大丈夫かと思ってコーヒー作りにいって
部屋に戻ると、再起動後のデスクトップ画面になっててがっかりという
これ繰り返しくらうと、一流芸人のテレビじゃないが、部屋に入る瞬間に
ガっと開けてデスクトップを恐る恐る見るようになる
0406Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 21:55:57.35ID:O1VoWwNW
>>405
お気持ちわかります。
デジタル放送のテレビ(多分高画質のためにバッファメモリを積んでるやつ)
を見いて何かの拍子に一瞬画像が凍り付くとドキッとするように成ってます。

早くZ270 OC formula 出ませんかねぇ。Asrockのフォーラム見ると依然として
Z170 OC FormulaがすべてのメーカーのすべてのZ270ボードより優れていて、
次のZ270 OC formulaために全く新しい事を思案中だとしか書いてないんですよね。
0407Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 22:30:15.83ID:74++obf9
ダブルアスペか…
lineでやれよカス
0408Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 22:36:36.23ID:e4P5b657
Z270世代はOC formulaスキップでX299に力入れてるって
何処かで見て残念な気持ちになった記憶が
0409Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 03:29:30.19ID:Za6BUDcC
>>402
Z270Fの優位性:PCIExpress数,DVI出力
Z270Gの優位性:11ac,Bluetooth,大きさ
みたいな感じで、取捨選択した結果、Z270Gに。

メモリに関しては1.4V食わせれば3600MHzで動くのですが
cinebenchで10くらいしか上がらないので
無理するほどのモノでもないので、定格に戻してます。
そこまでしても
0411Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 12:21:35.01ID:KEkZukUF
クロックが5500なのに5400で登録されてるね、修正可能なのだろうか?
0412Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 15:42:58.66ID:KEkZukUF
メモリうちより良い気がしてるしApex持ってるようなので換装でワンチャンいけそう

うちは5.5が通らないので5.4で4133-12-12-12-28-1T(緩め)で通したら1228cbでした。
http://i.imgur.com/FKg2g7h.jpg

スコア効率が
1252cb/5.553GHzで225.46
1241cb/5.512GHzで225.14
1228cb/5.402GHzで227.32

5.4で効率229だしてる人いるので詰め方次第なんだと思うけど難しい…
0413Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 17:21:42.98ID:QEDoNovW
アスペサロンスレ
0414Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 20:25:29.88ID:7UJrEbry
>>411
XTUだとマザーM9Fの問題かもしれませんが、BCLKが100MHz固定になってまして5400MHzで登録されてしまいました。
102MHzX54が実際のところです。多分登録のところで書き換え可能だと思いますが、とりあえず次回に修正します。
>>412
4133MHzで1Tが通るとはすごいですね。M9Aの交換対象がZ170OCFなのでちょっと悩んでます。
0415Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 21:24:58.90ID:WW4ptLlP
みんなすごい。。
メモリ何V突っ込んでるの?
0416Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 21:31:56.07ID:geoSkrxY
メモリv渇とかねーよ
0417Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 21:48:26.65ID:KEkZukUF
ROG MAXIMUS IX APEは4133-12-11-11-28-1Tで2.0vという鬼畜なプリセットがついてます。
412のは適当に緩めて実行なので1.95vです。案外熱くないけど多用はしたくないLv
0418Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 01:38:40.50ID:KXyX3/+A
AsusはAsrockより電圧高めだよね。メモリにかつ入れるには中途半端だとあんまり効果
なくて、1.7V位から急に効果が出てくる感じ。でも1.95Vはすごいなぁ。1.75Vで諦めてた。
ちょっと試してみようかな。
0419Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 06:00:41.98ID:U0DLkKEH
ツイッターかblogで呟け
0421Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 07:03:36.43ID:5lEzk85n
>>406
z270はOC formula出ないって言ってたよ。開発スタッフが次モデルに注力してるとか。
z270では SuperCarrierがOC formulaに代わるモデルだそうで。
0422Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 08:37:39.68ID:K0oJyaQJ
このスレもアスペニキに汚染されちまったな
0423Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 09:26:07.70ID:AYIjh6uF
>>408
LGA2066のKabylake-X(4コア メモリ2ch)とか、それこそASRockに
OC向けマザボ出してもらわなきゃ存在価値ないわけでIntelからもお願いされてるんでしょ

というかASRockさん、X299でもMOCFおながいしますm(_ _)m
0424Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 09:35:07.33ID:ATUZhStX
>>420
微OCしかしてないし不器用だから殻割りなんてしようと思ってなかったけど
こんなん見たらめっちゃやりたくなるわ…
0425Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 10:07:44.27ID:HICX+r6t
家が近かったら殻割り器くらい貸すんだけどなぁ...
0426Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 11:46:25.53ID:Wiq9n1Uh
万力でSkyの殻割り余裕だったけど、やっぱ専用ツールだと安心感が違うよな
OC耐性そんな凄いならZ170マザーの俺もKaby買ってみるかなー
0427Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 20:13:45.53ID:9hMJXFAs
殻割は万力で10個してるけど処分に悩む
使わなくなったのは保管してるけど皆どうしてるんだろう?
0428Socket774
垢版 |
2017/03/15(水) 21:41:43.86ID:lE8yF5ej
>>268引用元の人が意見を微修正しとる

>くまグリスの液体金属について、塗り込み面へ乗り易いのとアプリケータ?が針じゃないから安全なのでお勧めできるぞ! と改めます。
>温度は少なくとも同等、もしかすると(・(ェ)・)イケるかも? と改めます
0429Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 05:43:16.41ID:74kulWVP
ASUS M9FのIA AC(DC) Load LINEを0.01から0.02に変更したらほかの設定全く変えずに
メモリが高い周波数で安定して動くようになった。BCLKを104MHzにするか102MHzにするか
悩んでる。104にするとたまに3Dがドライバー停止状態になる。もうちょいで5.55GHzで
通常使用できそう。Cinebenchは結果変わらず。ただ、古いベンチだけどπの1Mで初めて
6.5秒切ったので報告。

https://www.fastpic.jp/images.php?file=2056733187.png

>>427
kabyはまだ使わない石はないけど、から割ivyはマザーにつけたまま保管中。そのうち
数年でゴミ行かな。
0430Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 07:49:55.86ID:YaBSVcK0
7700kの殻割無し電圧auto設定のわりましなし
で深夜のみ(室温17度くらい)4.9ghzでストレステスト通る
昼間は4.7ghzが限界
外れ石なんかな
0431Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 08:24:36.92ID:z7y1qDev
アスペ日記帳やなw
0432Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 13:14:11.29ID:yWLS+MYG
>>430
ちょっと情報少なすぎかな。
テンプレに沿って書いてくれ。
0433Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 15:03:04.45ID:0w51JjRO
他人には厳しいアスペ
0434Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 20:43:51.37ID:HG+2D1vi
>>430
空冷ですか?深夜に動くなら単純に冷却不足だと思います。
だからその石は面倒な冷却はしたくないって人にとってはハズレ石になりますね。
とりあえずはグリスの塗り直して見れば良いのではないかと。

低電圧で発熱も小さいまま、簡単に5GHzまで行くのにそれ以上はどんなに盛っても回らない
石とかもありますから、そんな特性の石が多分あなたにとってのアタリ石になると思います。
0435Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 21:22:17.26ID:pLEsbjCq
>>434
悪いけどこのスレはアスペの書き込み禁止な
以後二度と書き込むなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況