X



Coffeelakeが出るまで待ち続けるスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/01/06(金) 15:28:45.49ID:3v2E+dWA
Dies size iGPU Package
U KBL-R 4+2 123mm2 Gen9 BGA 0.65mm bp 42×24×1.14
CFL-U 4+3e 185mm2 Gen9 46-47×24?
CFL-H 6+2 149mm2 Gen9 BGA 0.65mm bp 42×24×1.14
CFL-S 6+2 149mm2 Gen9 LGA 37.5×37.5
4+2 126mm2
CFL-X 6+2 149mm2 Gen9 ScoketR
0516Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 11:02:21.50ID:+qg8pa0X
コーヒー本当に出るんかい?
kabyよりシングル性能の下がった6コアとかだったらいらんぞ
0517Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 12:14:41.40ID:sEnP2N44
6Cでマルチのクロックも4C並み、OCも出来るってなると、LGA11xxじゃ電力厳しくないか?
回るのはCoffee Lake-XのLGA20xx(?)に期待することになったりして。
0518Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 12:23:13.01ID:Z1mHuuo5
CPUコア自体の電力消費への寄与がどれくらいのものかによる
igpu無しなら2コア増やしても収まるだろうが
051947歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/03/12(日) 12:34:02.27ID:a4jRStR2
>>518
電力面ではそれでいいけど、iGPUで数字だけでも(絶対性能では外付けGPUに勝てないから)
GPUのシェアを獲得しようとしてるインテルの目論見が崩れる

コスト的に安いPCを作りたいメーカー側の思惑もあるので、iGPU内蔵CPUを簡単には
切り捨てられない状況になってしまっている

インテルは無理やりにでもローエンド・ミドルレンジに関してはiGPUを作り続けと思う
AMDが長年ダメだったので、舐めプしていたツケを今後払わされるハメになると思う・・・・
0520Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 12:36:12.52ID:dmunOgzr
レーン数やCH数等を削った廉価版マザーを出せるのなら
この際メインストリーム上位を20xxに引っ越しするのもアリだな
0521Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 12:38:10.11ID:paYToBsK
HD グラフィックじゃなくradeonを積むって噂もあるけどどうなるかね
0522Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 12:39:03.54ID:sEnP2N44
Intelのようなところが、大量消費向けのiGPU有りと、少量ホビー向けのiGPUなしの2路線に
分ける決断をするかどうか、今後注目だね。
0523Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 12:40:10.61ID:7rPrILSD
iGPUでFruid Motionできたら最高だな
インテルのiGPUはx264の--openclオプションすらエラーで動かない半端ものだから
0524Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 12:40:52.43ID:Z1mHuuo5
Radeon積むのは当面ノート用だけらしい
インテルもHSA のようなヘテロジニアスマルチコアを考え始めてるのかも
0525Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 13:08:17.36ID:6KXkq6XG
>>517
どこら辺が厳しいんスか?
0526Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 13:54:01.77ID:sEnP2N44
>>525 電源周りのピン数。同じ14nm+でコア数増えてマルチのクロックまで同じとなると、今の
TDPじゃおさまらない。Kabylake-XがLGA20xxなのも、公称でTDPが112Wとかなのが最大の
理由では?
0527Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 14:00:25.36ID:Z1mHuuo5
そうすると最初に情報が出た45wの6コアは、かなりクロックが低くなる
これは誰得なんだ?
0528Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 14:07:52.95ID:6KXkq6XG
>>526
1151は112W以上には出来ないと?
0529Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 14:15:05.24ID:sEnP2N44
>>528 Intelとして保証できる基準はあるんじゃないかね。OCでどんだけ投入するかは
ユーザー責任だろうけど。
Kabylake-XがLGA20xxの理由って他にあるかな?M/Bベンダに高いM/Bが売れるよう
にしてあげるってのはあるかも知れないけど。
0530Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 14:17:49.44ID:6KXkq6XG
Kabylake-XはLGA20xx売るためのintelの作戦っス
もう意味ないけどw
0531Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 14:21:54.20ID:sEnP2N44
>>527 ハイエンドノートかね。よくわかんないけど、例えばクリエーター系とかが出先(クライアント
の前で)でちょっと重いことをサクサクっとやりたいとか?All in Oneは衰退で候補から外れるか?
0532Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 14:24:57.09ID:nxQP6l6x
ある程度以上のグレードになると20xxの方がコスパ良くなる
3〜5万もするのに4コアまでしか載らない1151マザーとか誰得
0533Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 14:52:42.42ID:sEnP2N44
CPU(ダイの設計)のラインアップとしては、下のようなのがホビーユーザーの理想だろうけど
無理な感じしない?Cはまず無理。AはCよりは市場大きいだろうけどやる気があるか?
@メインストりーム 一般向け:従来のCore i ロックモデルやセレペン
Aメインストリーム ホビー向け:一般向けと別の物理設計で高クロック、コア数増、メモリ2ch
Bサーバー向け:従来のXeon E5/E7
CHEDT:Xeon E5/E7と別の物理設計で高クロック、更にコア数増加、LGA3647でもいい

そういう意味じゃAMDのZenもダイのバリエーションは押さえたいんだろうね。
@RyzenとNapleは同じダイか?
AAPU
Bノート系
C組み込み系?
0534Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 16:08:32.81ID:9vBtthU4
>>532
2011でなきゃ使えない性能のCPUを買うならともかく、1151の
i7と拮抗するようなCPUを買う場合マザーの高さとCPUの下取り
の安さはコスパを著しく損ねると思う
0535Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 16:46:21.83ID:piufO5jp
一般はゲーム用途が一番多いんだから
ゲームに適してゲーマーでも買えるような価格の商品でないと出す意味ない
0536Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 17:39:14.80ID:B971Kazi
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ

「おれは7740Kで自作した 、と思ったらいつのまにか7950Xが載っていた」

みたいな事故狙いだったりして
0537Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 17:52:40.76ID:sEnP2N44
ゲームも、スレッド当たり性能とマルチスレッド性能の効き具合、それとSkylake-Xの出来によって
最高性能ならどっちがいいってのが変わって来たりする可能性あるかね。Skylake-XならHTT OFF
でスレッド当たり性能上げてクロックの差を埋めて、8Cなら8T確保できるし。
0538Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 17:56:57.90ID:PQ4J+2jO
先行するのはKaby-Xだから多分最初にこれ向けのマザーが出てSky-Xのときにまた別のマザーが出る
同じソケットなので出るわけがないって力説した子がいたけどBro-Eのときも結局出たしね
0539Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 18:13:08.42ID:sEnP2N44
両方一緒ってのは商売難しそうだよね。Kaby-Xだけを対象にしたメモリ2chの2DIMM/chの4スロ
でPCIeのレイアウトもKaby-Xの使い方に特化、Skylake-X用よりお手頃価格とかでないと駄目かな。
0540Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 18:24:54.14ID:sEnP2N44
そんなこと考えてるとKaby-XとSky-Xが完全に同じLGA20xxって無理ある気がする。
実はPCBの切り欠きの位置変えて、それぞれの専用M/Bになるってことはないか。
Kaby-Xでメモリ4枚刺すなら8スロのM/B買うとか、納得行かないんじゃないか?
0541Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 18:39:20.22ID:Nk41nPHW
コンシューマ帯に二種類もマザーいらんだろ
インテルは商売人やな
0542Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 18:46:08.63ID:B971Kazi
そこでASRockの出番ですよ
0543Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 18:58:52.02ID:Z1mHuuo5
Kabyーxのスペックが既出の情報通りだとすれば
インテルの市場分析は、斜め上逝ってるかんじがする
0544Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 20:13:03.44ID:AvPNclSV
779 自分:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2017/03/12(日) 19:27:38.84 ID:2Lp89nKu
自作板って本当にインテル擁護者が団子と田村しかいないなw
名無しで潜伏しててもよくわかるわw

783 返信:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2017/03/12(日) 19:35:11.99 ID:OjPrZuDZ [3/3]
>>779
擁護もなにも現状ゲームではインテルがベストなんだから変えないってだけだぞ
覆ればみんなAMDに行くだけ、俺もプレスコの頃はAMDで組んでたしな

HA
0545Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 20:20:31.89ID:+qg8pa0X
ゲームやらんから、このままだとAMDいきそうだわ
0546Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 20:34:50.58ID:sEnP2N44
>>533に書いたけど、AMDもRyzenは決してゲーマー向けに設計した訳ではなくて、Naplesや
Snowy Owlでも使うツェッペリン・ダイの1形態に過ぎないのかも。(だからOC耐性ないとか)
ある意味Intelの-Eの位置付け。
ちょっと安いからって浮かれてると、実は飼いならされていたなんてことに成りかねない。
ダイサイズからしたら1800Xの価格は高過ぎ?
0547Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 20:37:29.05ID:Z1mHuuo5
まあ1700で十分だろうな
0548Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 20:56:30.28ID:Z90dS94w
今のところカフィーレイクに何の魅力も感じないのは俺だけだろうか
0549Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 21:08:23.39ID:sEnP2N44
そもそもCoffeってどんなの?って状態でしょ、噂情報だけで。Intelはコンシューマー向け
の将来製品のアピールなんてしないよね。Xeonなんかは関連ベンダに対して将来製品
の営業活動ちゃんとしてるんだろうけど。
これからは、更に色々な面でXeon比重が高くなるんじゃないか。
0550Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 21:13:26.60ID:/V1luH62
モノが出てこないとね。
055247歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/03/12(日) 21:19:40.18ID:a4jRStR2
(´・ω・`) インテルもAMDもロードマップで二手、三手先は何やるか決まってるので
      Ryzenを超えるCPUを出そうとすれば、INTELアーキテクチャを変更しないといけない

      これが数年かかるので、当面はRyzen優勢かも・・・・・・・・・
0553Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 21:30:10.00ID:Z1mHuuo5
zenとの比較なら、coffeeが6コアになってシングル性能で優位という可能性も十分ある
ただcoffeeと競合するのは時期的にはzen2
個人的にはcoffee待ちだが、あまりにも舐めプだったらZEN2にするかも
055447歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/03/12(日) 21:42:02.90ID:a4jRStR2
>>553
Coffeeはプロセスは14nmとkabyと変わらないので、大幅な処理速度の向上は
多分ないはず

楽しみは6コアCPUだけど問題はクロック  高クロックで6コアとなるとTDPがあがって
冷却が問題になってくるので、もしかしたら6コアはKabyよりクロックが低くなるかもしれない

そうなると6900みたいに整数演算は速いが、3Dは7700Kは速いみたいな逆転現象が
発生する恐れがある  そうなるとcoffeeの優位性が全くなくなる恐れがある これが一番怖い
0555Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 22:02:32.90ID:Z1mHuuo5
ゲーマーが-Eに行かないのも
高いカネ払って世代遅れの低性能多コアを買ってもしょうがないってことだから
skylake-Xなりcoffeelakeでインテルがなんらかの対策を出せなければ
AMDがシェアを伸ばすだろう
0556Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 22:29:53.73ID:j1TlpJ3Y
ふん!
IPCもクロックも上な7700kを無視るこの板の連中はげせん
0557Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 23:05:22.35ID:XqR199Ex
自分が使うソフトによってCPUを適切に選べる人がベストだと思うぞ
0558Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 23:09:42.02ID:j1TlpJ3Y
ゲームには7700k一択
ダウソ板のPCゲームスレの住人みんなそう言ってる
0559Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 23:18:39.79ID:piu22wET
いい年した大人がゲームってwwwwwwwwwwwwwww
0561Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 23:23:32.54ID:XqR199Ex
ここcoffeelakeのスレなので、インテル別コードネームCPUや他社CPUの話は該当スレでやってほしいなw
0562Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 23:25:34.11ID:Z1mHuuo5
既出の情報は3件のみなので、それについては既に語り尽くされた感がある
次の情報が出るまでは雑談になるのは仕方ない
0563sage
垢版 |
2017/03/13(月) 00:03:55.33ID:gp45K2cD
>>560
違う!
爺はゲームの操作をもう指が覚えてくれなくなるんだyo!
コンピュータの中じゃなくて現実でゲームしなきゃいけなくなるしな。
orz
0565Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 00:12:44.79ID:SylRwDrC
>>555
マザーとCPUが安ければ行くけど値段の割に見返りが少ないからだろうな
メインストリーム帯でHaswellは6コア、Skylakeは8コアと順当に増やしていけば
ゲームメーカーの多コア最適化も進んでたかも
sandy以降はリネーム品ばっかだもんな。intelの罪は大きい
後はnvidiaがDX11偏重なボードを長く作ってたせいもある
0566Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 00:12:56.15ID:HrSYBFDc
>>555
>高いカネ払って世代遅れの低性能多コア
これ誤解する人いるけど-Eは同クロックにして比較すると同年発売のメインストリームと大差ない性能
つまり今年出るSkylake-XはSkylakeと言ってるけど実際はKabylake-Sと同じ技術が使われる
ただしOCしても全コア5GHzは回ることはないだろう

OCした状態で比較するベンチがあまりないのでよく誤解する人が出るのとHaswel-Eはマレーシア製は平均で4.5GHzで回る
Broadwell-Eは残念ながら死産で生まれたので存在忘れた方がいいw
シネベンチ15を見れば分かるが自作板にSS上げてる人もいるように5960Xを4.5GHz以上で回すとRyzen4GHzと大差ない数値を出してる
0.5GHzも上で負けるのかよwといえばその通りだが2014/9と2017/3と2年半の時間差がある
0567Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 00:15:41.64ID:SylRwDrC
結局あのiGPUってなんだったんだろ?
次モデルからRadeon積むんだろ?
時間を無駄にしてるよな
0568Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 00:29:25.60ID:dlYNJMww
>>566 Skylake-XはOC込みならCINEBENCHでRyzenに同コア数で負けることはなさそうだね。
ストック設定だとIntelは全コアターボ控えめでTDP余ってるから微妙かもしれないけど。
メインストリームだと大体こんな感じだね。同アーキの-Eが1弱くらい下(Haswell/Broadwell-E
はリングバスクロック低いと更に落ちる)。

Sandy   44 cb/GHz・Core
Ivy     Sandyの+数%
Haswell   51.5 cb/GHz・Core
Sky/Kaby 56.x cb/GHz・Core これだけCINEBENCH R15.038(2016年12月リリース)
※Ryzenは53くらいか。
0569Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 00:50:01.84ID:HrSYBFDc
なのでRyzenと同じコア数のものは少しは値下げするかもしれないが、
10コア12コアをIntelが下げる気あるのか結構疑問
Intelの尻に火をつけて本気を出させるにはRyzenは性能が足らなかった

けどRyzenは今問題になってる足回りを削ったせいか値段が安いのは確かなのと、
メモリは遅くなっても大した影響ないのはOCメモリの影響を見ての通りw
USBの方は最悪APU版の出る頃になるだろうが次のマザボシリーズなら直るだろう
0570Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 00:51:07.91ID:Yl0gDeDG
-eはオーバークロックするならするで本格水冷が必要になったりするから
必ずしも誤解とは言えない
用途によっては価値を見出すヒトがいるのは否定しないが
一般的なゲーマーにメリットがあるようなもんじゃない
0571Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 01:05:14.41ID:igBcu5LV
>>570
当たり石で限界まで回すと本格水冷じゃないとダメだが4.5GHzなら簡易水冷で回るよ
本格がいるのは4.7〜4.9GHzなのでここまで行くと明確にRyzenに勝ち始めるw

並みの石を4.7GHzで回すと1.35V以上いるのでアツアツでlinpackOCCTも通らなくなる
ここら辺がHaswell-Eの限界
当たり石に1.4V以上かけると4.9GHzで回ることもあるが壊れる危険もかなりあるwww
海外のOC関係を見ても当たり石かつ1.4V近くで4.8GHzが常用の限界地点
0572Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 18:21:04.36ID:0GfSND6x
EとかXとか敷居作って首しめてることにきづけよ
糞輝は
0573Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 20:42:22.71ID:raMdb/WX
淫輝「FIVRの出し入れ気持ちええんじゃ〜(グリスドピュッ)」
0574Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 23:06:27.15ID:Yl0gDeDG
Zenはシングル性能が今一つだが
Coffee6コアが出なかったらzen2行くかな
0575Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 23:47:34.72ID:7bx545+V
ダブルリフレバーガーパクパクムシャムシャ
0576Socket774
垢版 |
2017/03/14(火) 08:30:36.17ID:JaI2q03O
>>574
クロックだけで判断してね?
0577Socket774
垢版 |
2017/03/14(火) 14:21:30.16ID:Z+NNjXYy
amd のプレゼン通りならzen2はシングル性能で7700kに追いつくだろう
Coffeeは仮に7700k並みのシングル性能で6コアに出来たとしても
2コア分負けることになる
0578Socket774
垢版 |
2017/03/14(火) 14:59:31.16ID:2/5B6ikC
coffeelakeと300番チップセットがどれ位性能をあげてくるかなとか
色々入れてくるかなとか性能どうなるのか楽しみだw
大幅に上がることはないだろうけれども、6コアになるのは楽しみだ
0579Socket774
垢版 |
2017/03/14(火) 18:02:14.13ID:7DcCluVL
CoffeelakeでAVX512を解禁しないのかね?
Ryzenも来てるしIntelも新しい売りとしてソロソロ時期かと。
0580Socket774
垢版 |
2017/03/15(水) 21:16:48.16ID:nNfa/WpR
>>577
無理だな。コアが増えたら回りにくくなる
BIOSで4コア限定にして使うのなら5Gは回るかもしれんが
それじゃ意味ないだろ
0581Socket774
垢版 |
2017/03/15(水) 22:30:05.08ID:Ee0jmdeW
定格3.8GHzで
4コアターボブースト4.8GHzぐらいかな
0582Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 05:31:53.88ID:vbSWB0rb
>>581
TDPいくらにするのん?
0583Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 11:36:43.53ID:UFLHBM+L
Ipcが同等ならigpuがない分、amdが有利だろう
インテルがigpuのハンディを補えるほどの技術的優位を発揮出来るかどうか
0585Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 15:33:57.90ID:rWafX/Fc
AMDの6C12Tで3万円とか、マジでIntelさんも出してくださいよ。。。
0586Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 15:54:11.26ID:KN/64qW5
coffeelakeちゃん自燃(物理)するそうです
0587Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 17:09:28.59ID:SzYOcXog
ipcは同程度でもクロックで負けているから
そうは簡単に追いつけない
0588Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 20:58:37.70ID:UFLHBM+L
インテルがこのまま伸びなければ、いつかは追いつくだろう
0589Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 11:54:52.29ID:oVBjOAjn
            ノ.:ノ.:::::::::::::::⌒ヽY.::::::::::::.`ヽ::.ヽ
              〃〃.::::::〃〃⌒ヾVx≦、::.`ヽ:::::::ハ
            〃〃:〃.::::::{::{       }:::::ノ:}:::::::::}
            {{={{::::{{:::{:::八{二二二ニニミ/:ノ}.:::::::ハ
             {{:::{{ 〃八(__,ノ__ ,    〃:::X/.::ノ:} } }
  ― -- =ミ   八八{:::{.::::::て 。ユノ八≧=‐-v'.::〃ノノノ
.          `Y:: ハハ:Y:::::::厂 ̄ ̄{ {`ニ゚ニ:::::::::::〃/
.         ノ.: } :}:从::::/  .:::::r_、_}〉::..  `Y::::八{
       /.::: ノ ノ.::::}}::{  、___ヽノ___,  ,::::::{ { ハ-,‐――― ウワッハハ!! きさまには致命的な弱点があることを教えてやるわ!! OCしても4GHzも回らね〜〜っ!!
      〃.::: 〃〃.:::八{  トーーー-一'  /.:::::}} }::::} l
`ヽ.     {{::〃〃.::::::::/.:::ハ  K´   }/ /.::::::ノノノ:::{ l
  i   〃::{{:::{::::::::::i:{八{∧  `=‐--=′/{:::::〃〃.:ノ l
  li  _从::从八{:::::从 {  ヽ.::::( ̄   .イ }::::} } 八/⌒ヽ/⌒ヽ. _.
 ⌒Y´ ' }ハ |i ヽ(ヽ ヽ!   ヽ=--=彳  ノ从八ノ' |_  .イ  /   \
 、_丿      |i    \\______/ /    し' ノ |し'丿/     `ヽ
 、__|      |i       {\ ー-      /|    | ̄  `T  |_  /
   ハ、    |i_     {  「厂 ̄「厂 ̄「{  ノ  __|_   ノヽ. し_ノ/
    \ / }ト ..    {i__|{__l{__|{/   (   `Y       / 、/
0590Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 11:55:30.98ID:oVBjOAjn
                          ,.::., -― -- :,:、
                       ,. '’ ゚´ミ'’  }::: ::: ::: :::’ 、
                    ,≠  /  :'’ / , ::: ::: ::: ::: ::: ヽゝ
                      /   / /  / / .{::: ::: ::: ::: :::、ヽ\
                         /  ,  ,   ' :}!::: ::: :::、::: ::: :::  。
                 ,’  ,  ,’ / /ハ i|リ:::ヽ::: ::: ::: ::: ::::   V
                 }  /  i:, .i , :/ i:I!::i ::: ::: ::: ::: :: :: :::  ,
                 i   ' ;:, ./,:.i|.//i , ! i::|i: /::,::: :: ::{  :::  ,
                  | ;:;:   !:///!レ' ノ'//iノハ}/ /ハ人从::: ::: :  ,;
                  ! :/,  ,: -=一'¨ゝ  ,:¨二ニヽミハハ ::: ::: .i|
                      , // ,:イ ,;ィ'-r::ェ=ミヾ〉;':ィ'¨-r;;テミヾ,:' |iヘ :: :: |
                 i   !ハ   ̄ ̄¨⌒ ..|:::.:⌒¨¨¨:;:¨::i |:::乂ハ:!
                ,’ /:i.|! |        ,:|::、 ::: ::: ::: ::  i::!:|::| |
                  , :l:||:|}      r':r:}!、! ::: ::: ::: ::: :ハi:|!:|:: |   RyzenごときでIntel製CPUに勝つことはできん!
                    ,    |:: }|          ::!ト;::、::: ::: :::   ハト、! |  Ryzenと7700kには致命的な違いがある。それはOC耐性‥ OC耐性だ!!
                i  i .!:: ト':!     ヽ-'⌒^¨ヾ>::: :::   ,’「ハ :, |  クロックこそが強さにつながる。おまえにはそれがない。
               / i. i| ,!::ト!     `¨¨¨¨´: ::: :: ::: ,’!{:i :,  ,.
                _/  ':’ !i .:: ::|: \    "゛゛゛:; ::: :::  /: |’,、, ,ハ v''7⌒’:/
      彡'⌒  ¨ヽ\\ヽ i: ,! |  I!丶     ::::;; ::: ::: :イ::: |::: :、  ゜V /  〈,.ィ'’^r
0591Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 11:56:05.98ID:oVBjOAjn
:::::::::|   }::}  /} ./}  } |:::::::::::::::::::::::/| .ハ |{  |
- ,_|   //  .// ./},'! .∧{‐, ' .}¨ ´ ̄.|/ .', .!.',  ',
  . ,'   /,' /.,'       '.,. ,'  . ./ _,.ヾ,_ヽ .ヽ
  /  ./// -‐-  ,_____/ '.,__, ‐ ', '´ ̄` `.メ .
/ . イ_, ' ´ ̄` ー―――.'  /ク¨┬ッr― ,  ./
. /.,    , -‐ヒ少¨¨ヽ _`ヽ .}` ー.`¨´¨¨´  '
´ /   '´―‐ ' ¨  ̄´ ハ ヽ .' ヽ        |    いや・・・今のおまえには残り1%の勝機も無い。Ryzen…4GHz以上回せるか!!
../.i           /  ヽ  | }      . ,. /  もし5GHz以上回せるならばおまえは7700kにも勝てる。演算性能とはいわばクロックの高さによって生まれるもの。
,' |           ',    . ',./       ./ ,'   おまえもK10やブルドーザーの暗黒時代の末に少し性能が上がった・・
  ヽ,ィ          .|     |       ./}  {   だが!!7700kとおまえではOC耐性が違う
   フ               ',      ./ ,'  .',
   .ヽ         . ヽ, .― ,/-.,    ,' .,'   .ヽ
   ',}        /   ̄`/  ヽ   | ,'
0592Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 11:58:09.28ID:oVBjOAjn
965 名前:Socket774[] 投稿日:2017/03/16(木) 18:30:09.47 ID:6zy4/QIE [1/2]
おれの1800Xは1.6Vかけても4.05GHzしかまわらない。
室温5℃の時4.1GHZで起動したけどすぐブルスク

971 名前:Socket774[] 投稿日:2017/03/16(木) 18:43:55.81 ID:6zy4/QIE [2/2]
クーラーはH110iだから冷却は問題ないんだがなあ。
毎朝シネベンチが何Ghzで完走するかおみくじ
0593Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 11:59:44.45ID:nYMXOmi+
1.6v(^Д^)プギャーwwwwww
CPUが即死だわ
0594Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 12:02:00.53ID:qTwq1EUs
今は一過性の流行で売れてるだけだけど
・インテルの方が安定してる
・シングル処理速いので使いやすい
・OCerとしてつまらん石
等の理由ですぐインテルに戻るから
0595Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 12:03:41.20ID:HAG8PlAL
OC幅がなさすぎる
定格運用しかできない石
不安定だしもう疲れた
じゃんぱらに売ってきた
0596Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 12:05:05.70ID:yjf0TteU
Coffee出たらマルチでも勝ちそうだしな
Ryzenはすぐ終わる
0597Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 12:06:36.75ID:KPZR5lo2
たいして安くも無いしな
0598Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 12:53:27.65ID:xkfya1oK
>>594
値段には勝てないので戻れない
0599Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 19:57:06.40ID:vUog/E2V
てか、早く出せよ
もちろん6コアで高クロックのを
0600Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 20:24:43.68ID:HH6giBR7
6コア出ても3.4〜3.8で125Wなんてものになっちゃいそう

一般層は4コア高クロックの方がありがたがりそう…
0601Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 23:39:57.49ID:vUog/E2V
シングル性能は7700kからちょっとしか伸ばせないだろうから
4コアじゃ意味がない
0602Socket774
垢版 |
2017/03/18(土) 00:15:50.56ID:YTpVt+R4
2コア 通常51W Kつき60W
4コア 通常65W Kつき91W
_差_ 通常14W Kつき31W
6コア 通常79W Kつき122W(ただし6コアは予想)
単純な予想ではこうなるよね。プロセス進化分省電力になる?クロック向上分消費電力増える?
0603Socket774
垢版 |
2017/03/18(土) 00:23:43.38ID:dnBphyRP
熱源はCOUコアだけじゃないだろ
0604Socket774
垢版 |
2017/03/18(土) 02:00:33.39ID:+8cAHtKf
早ければ来年の今頃には出てるよね
0605Socket774
垢版 |
2017/03/18(土) 10:15:05.65ID:AsfJkOc7
3.6-4.5GHzとかならTDP91Wで達成できそう
0606Socket774
垢版 |
2017/03/18(土) 15:43:02.23ID:dnBphyRP
仮に122wでも、実質ryzenとほぼ同等だろう
0607Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 04:14:17.58ID:AvMar+nR
Sandy から、、 Ivy 位の性能向上は期待出来ますか?
0608Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 11:03:24.48ID:+EAa6tsx
シングル性能に関しては、そんな感じになるかも
6コアになったけどクロックは伸びなくなりました、みたいな
0609Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 15:19:04.33ID:EMF3Y+Bh
結局ハイパースレッディング(HT)はあったほうがいいのか、なくてもいいのか?
調べれば調べるほどわからなくなってくるのだが・・・
0610Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 15:57:07.67ID:DTTUfRnx
6コアもありゃHTなんて意味ないでしょ
0611Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 16:01:52.40ID:Zq2jUwis
HTが効くタイプの処理なら有効にしたほうが良いかもね。
0612Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 16:12:57.04ID:+EAa6tsx
ゲーム用なら。6コア以上はSMTはいらないだろう
ただインテルが6コアでSMT無しをラインナップするかどうかは微妙
0613Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 16:47:45.25ID:m7lg64nN
いや、8コアのRyzen7が発売されてしまったから、事情が変わってきたぞ
0614Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 17:39:52.72ID:+goqQU1T
6C/8Cになると、4C以上にニッチな市場だから、どういうダイを作ってどういうSKUに分けてゴミ石出さない
ようにするのか難しそうだね。
Ryzenは同コア数OCモデルを細分化してる形だけど、買う方も売る方も厄介そう。Ryzenは1つのダイで
複数コア数を作るパターンだからまだいいけど。(Naplesが共通ダイなら、Naplesが立ち上がればそっちの
SKUも沢山有って、ゴミ石少なくするように選別回せるって算段だろうし)
※45Wの6Cとか、ハイエンドノート用とダイ共通化で上手く選別回する考えかね?それだと、高クロック狙い
  の人には嬉しくない結果になるか。
※iGPUなしなら、Intelだと構成的にはXeon Dのダイと共通化って手もあるけど、狙う特性が余りにも違うし、
  Xeon Dは頻繁に新世代出さない考えみたいでこれもダメだね。
0615Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 17:45:57.97ID:lBHHbK5L
8C8Tのが欲しい
0616Socket774
垢版 |
2017/03/19(日) 17:46:07.30ID:+EAa6tsx
AMDは製造過程での歩留まりでラインナップを分けてるだけだが
インテルは作動するコアや機能を敢えて無効化して
貧乏人向けのラインナップを作ったりするのが常だから
どういうラインナップになるかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況