X



【RADEON】 R9 Fury/Nano/X/X2 series Part10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2016/12/08(木) 04:02:26.40ID:c0redtG4
このスレはAMD RADEON R9 Fury/Nano/X/X2 (Fiji)について語る場所です。

次スレは>>950 が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定。

■AMD
http://www.amd.com/ja-jp
■ドライバダウンロード
http://support.amd.com/ja-jp/download
■Display Driver Uninstaller (AMD・NVIDIA・intel対応)
http://www.wagnardmobile.com/DDU/index.htm

■前スレ
【RADEON】 R9 Fury/Nano/X/X2 series Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1462087799/
0002Socket774
垢版 |
2016/12/08(木) 04:02:57.57ID:c0redtG4
【公式ドライバ Catalyst】
■AMD
ttp://support.amd.com/en-us/download
■AMD GAME
ttp://www.amd.com/en-us/markets/game/downloads
★Beta Ver.
ttp://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/latest-catalyst-windows-beta.aspx

■Latest Package
XP(32bit)
ttp://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows+XP+-+Professional/Home#amd-catalyst-packages
XP(64bit)
ttp://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows+XP+-+64#amd-catalyst-packages

Vista(32bit)
ttp://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows+Vista+-+32#amd-catalyst-packages
Vista(64bit)
ttp://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows+Vista+-+64#amd-catalyst-packages

Windows 7 (32-bit)
ttp://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows+7+-+32
Windows 7 (64-bit)
ttp://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows+7+-+64

Windows 8 (32-bit)
ttp://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows+8+-+32
Windows 8 (64-bit)
ttp://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows+8+-+64

Windows 8.1 (32-bit)
ttp://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows+8.1+-+32
Windows 8.1 (64-bit)
ttp://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows+8.1+-+64
0003Socket774
垢版 |
2016/12/08(木) 04:03:24.95ID:c0redtG4
【ドライバ・BIOS・Utilitiesその他DLサイト】
Station-Drivers
ttp://www.station-drivers.com/

Afterburner他
ttp://downloads.guru3d.com/download.php?id=13

tech Power Up !.com [ATITool] [GPU-Z] [RBE]
ttp://www.techpowerup.com/downloads/

Driver Fusion ※ドライバ削除はフリー版でも使えるのでフリー版でよい。
ttp://treexy.com/products/driver-fusion

ATIc Install Tool (ドライバをダウンロード&インストールするツール)他
ttp://bluesky23.yukishigure.com/ATIcInstallTool.html

DDU (Display Driver Uninstaller)
https://code.google.com/p/display-drivers-uninstaller/
同上使い方
ttp://radeonbros.seesaa.net/article/392716729.html#more

【ツール類】
A's Video Converter / AMD Fruid Motion 他
ttp://bluesky23.yukishigure.com/
0004Socket774
垢版 |
2016/12/23(金) 23:33:09.40ID:UuN+r53I
ここ?
0005Socket774
垢版 |
2017/01/05(木) 20:29:58.53ID:7ve5marl
なんでもいいからオマケつけてほしい大阪人なんだけど、
買った時にゲームのプロダクトコードとか、
なにか特典もらえるーみたいなのはもう全部終わってる?
0006Socket774
垢版 |
2017/01/05(木) 23:51:34.49ID:WhpsLOMk
特に表記は無かったけど買ったら販促品が付いてた
そういうのはあった
0007Socket774
垢版 |
2017/01/31(火) 17:17:47.16ID:Z8A4u4V+
Nano使ってみたけど、小さいくせに今時のゲーム(ダークソウル3)が
2560x1440の画質最高設定で60FPSを大体キープ゚して動いてくれるので嬉しい。
https://www.youtube.com/watch?v=Ke1v8iieGwY&;index=1&list=PL295vowtKTEpackqIj6xvKs3ueEKGC3tA

WHQL版の16.12.2ドライバーでは、ReLiveでゲーム(ダークソウル3)の動画が撮れなかったのだけが残念。
けっきょく他のフリーソフト(Liolo)で録画。
0008Socket774
垢版 |
2017/02/01(水) 03:08:10.60ID:+0LMQL2S
nanoの特価販売ってもう終わったんでしょ?
0009Socket774
垢版 |
2017/02/01(水) 16:08:43.39ID:36GlQdsS
>>8
ツクモの正月セールで税込3万ぐらいで買えたよな。
なんだかんだでメモリ4GBでは先が不安だしいらんわって人も一定数いるだろうからまだ在庫抱えてる店舗はありそう。
だからまたどこかがNanoの処分セールやると思う...たぶん。

個人的にはもしNanoのメモリがもう2GBほどあれば喜んで買い足したんだが
0010Socket774
垢版 |
2017/02/01(水) 19:00:49.21ID:4QQPMdu4
グラ設定を上げていったときに真価を発揮するんだよな
メモリ4GBだけが惜しまれる…HBMは早すぎたんや
0011Socket774
垢版 |
2017/02/02(木) 12:44:16.96ID:lPp9dCPy
4096SP 256TMUの絶対性能は魅力なのだが1440〜2160p用としてはVRAM管理が面倒で惜しいね・・・
同時期デビューの390が8GBだったから逆だろと
0012Socket774
垢版 |
2017/02/14(火) 20:06:04.48ID:XjfHyZ82
vega様の短いやつって早い段階で出るかな?
miniITXにnano買っちゃうか、ここは我慢しておくべきか...
0013Socket774
垢版 |
2017/02/14(火) 23:01:00.93ID:pfe5EAT7
>>12
出ても、また10万円から仕切り直しになるんでしょ?
Nanoでもいいんじゃね?
0014Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 12:03:21.76ID:/vQx/nNY
>>13
確かにそれもそうだな
背中押してくれてありがと、nano買うわ
0015Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 12:47:23.59ID:GEv3ybz4
VEGAは選別しなくてもnanoレベルいきそうだし仕切り直しとまでは行かないんじゃね?
0016Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 12:52:16.83ID:tNrBmE8S
値段のことでは?fijiはrx480クラスまで値落ちしているから
0017Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 14:49:51.94ID:GEv3ybz4
>>16
この流れで値段の話以外に何があるんだ?
0018Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 21:16:40.98ID:tNrBmE8S
選別関係なく投げ売り値崩れはまた先の話だから仕切り直しだよね・・・
0019Socket774
垢版 |
2017/02/16(木) 01:22:18.15ID:it/zu+LP
何を勘違いしてるかしらんが、普通に考えてコア選別で製造単価上がるって話だろ
VEGAが噂通りに性能上がってるのであればコア選別なしにショート基板に収まるTDPになる
その片鱗はVEGA CUBEなどに見てとれるやん
0020Socket774
垢版 |
2017/02/16(木) 23:20:19.79ID:RSPEnfzm
>>19
RX480の前評判の高かったことを思い返すと
実際、出てみないと何とも言えんワイ。今、あるもん買っとけとしか言えない。
0021Socket774
垢版 |
2017/02/17(金) 01:05:13.73ID:fNg0TI/8
値崩れ仕切り直しから別次元の話でハードル上げるよね
コア選別で製造単価上がるとやらのnanoも980にぶつけても微妙で周回遅れ感は否めなかった
おかげで値崩れは早かったが
0022Socket774
垢版 |
2017/02/17(金) 02:04:00.80ID:Zq5++7mE
>>20
480は前評判通りだったろ
ベンチの内容分かってないアホが期待はずれだの騒いでた
まぁ欲しいときが買い時と言うからそこは同意
0023Socket774
垢版 |
2017/02/17(金) 14:11:12.25ID:fNg0TI/8
前評判ベンチもだが消費電力の方が痛い
1060FE比で480リファで50W 大差ない性能のDevil480で80W高くもうクラス違い
NITRO480は100W以上と取り合えず消費電力下げないと本当の勝負にならない
002412
垢版 |
2017/02/17(金) 17:19:57.00ID:ldjOD509
ちょうど九十九で32kになってたから、Nano買っちゃった
楽しみじゃのう
0025Socket774
垢版 |
2017/02/17(金) 17:55:39.48ID:frG/ywHJ
>>23
クロック少し下げたらワッパ改善するってのも前評判で出てたでしょ
まぁこれ以上はスレ違いだから辞めとくわ
0026Socket774
垢版 |
2017/02/19(日) 13:31:01.18ID:pchMKBr9
R9 290をWindows7(64bit)で使っています

Crimsonドライバを16.12.2に更新しました。
以前は「環境設定」→「Radeon追加設定」を選択することで
画面の色温度やコントラスト、ガンマ値を自由に設定できていたのですが
最新版のドライバでは設定しようとすると

 Radeon 追加設定を開始できません。
 現在、Radeon 追加設定で構成できる設定はありません。

と言われて拒否されてしまいます。
画面のガンマ値やコントラスト、色温度はどこで設定できるようになったのでしょうか?
設定箇所が変更されていましたら教えてください。
0027Socket774
垢版 |
2017/02/20(月) 01:18:35.56ID:orRInUMR
>>26
簡易ガンマ値設定ツールというフリーソフトで
RGB別にガンマ値を変更すると便利。

てっ言うか、何でドライバー側で変更できないんだよ〜!
0028Socket774
垢版 |
2017/02/20(月) 20:36:50.17ID:JGNhkC16
>>27
> 簡易ガンマ値設定ツールというフリーソフトで
> RGB別にガンマ値を変更すると便利。

ありがとうございます、試してみますm(_ _)m

> てっ言うか、何でドライバー側で変更できないんだよ〜!

それですよ(´・ω・`)
というかちょっと前までのドライバーでしたら自由に変更出来ていたんですがね・・・
0029Socket774
垢版 |
2017/02/20(月) 22:38:37.57ID:orRInUMR
>>28
トーンカーブを弓なりに操作しがちだけど
グラフの直線を平行移動するようにズラすとコントラストも好み通りに変更できるようになるよ!
0030Socket774
垢版 |
2017/02/21(火) 16:02:09.75ID:usxcv3Sc
>>24
うそんガマンできなかった俺もアレだけど一月始めでサファイア45kだったわ
0031Socket774
垢版 |
2017/02/21(火) 18:49:49.14ID:FGtpUJvl
>>24
漏れもツクモ通販の32kのをポチった
他のメーカーのも安くなったらもう一枚ポチってCFXしようかな
0032Socket774
垢版 |
2017/02/21(火) 21:21:07.96ID:S+mELgPQ
いくら安いからといってもよく今更買えるのう…はようvegaきてくれえ
0033Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 00:09:56.57ID:KJDYOqMp
近所の「じゃんぱ〇」でNanoを買い取ってもらったら
「コイル鳴きするから2000円減額!」って言うんだけど
コイル鳴きで減額ってありなの?
0034Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 01:59:35.85ID:YAweZXAU
逆にコイル鳴きしないNanoってほとんどないと思うんだけど
0035Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 03:55:49.30ID:R6VM+6rQ
某ゆめりあベンチ回してみたら逆にコイル鳴きしなかった
0036Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 08:15:29.60ID:BeK7lby5
>>33
オクに流さないからそういうことに
0037Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 08:43:50.70ID:GryTHmox
コイル泣きってよく分からなかったけど
スマホ充電中に聞こえるキーーンって音か
あんなん足元にパソコンあれば聞こえないだろw
0038Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 12:51:22.75ID:a1Y5IEKx
スマホ充電中の音とは比べ物にならないと思うけどね

Nanoは大きめのコイル鳴きが普通でそれが標準査定のはず
2000円減額はよほど酷い場合に限られるような気もするがどうなんだろうね
0039Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 14:36:57.32ID:IV835S3i
中古品として販売するときも、※コイル鳴き声有 で多少安く売るつもりなんだろうか
0040Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 15:04:54.08ID:kDhby7Ix
以前は見かけた事なかったが、最近は同じものでもコイル鳴きあります。って注釈ありなしで価格差あるのは割と見るが
コイル鳴き酷いため特価って妙に安くなってるのも見たことあるし、最近はうるさい客が多いんかね
0041Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 15:07:42.54ID:VcQl1FPu
な訳ないだろ
少しでも安く買い取るための理由だよ
0042Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 21:33:58.15ID:KJDYOqMp
>>41
送料無料のRX480を税込み販売価格よりも高額で買い取りしちゃった穴埋めに必死なんだろうね。
0043Socket774
垢版 |
2017/02/23(木) 22:41:11.94ID:PpuOh60j
>>39
みたいね、じゃんぱらにコイル鳴きありで少し安く出てる。
0044Socket774
垢版 |
2017/02/24(金) 03:18:59.69ID:GNaisWZG
Cドライブの直下にあるAMDフォルダが7GB超えてんだけど
消しちゃって良いよね?
0045Socket774
垢版 |
2017/02/24(金) 03:25:53.05ID:TcLCuhmD
それtempフォルダだから消していい
004644
垢版 |
2017/02/24(金) 12:41:16.41ID:YktqgjfA
>>45
サンクス
250GのSSDが圧迫されて来てたんで消してくる
0047Socket774
垢版 |
2017/02/24(金) 19:11:17.57ID:zDRYMMUj
そろそろ俺も掃除しとくかって見たら16.3.2→17.1.2で300MBも増えてんのかよw
0048Socket774
垢版 |
2017/03/03(金) 22:53:07.06ID:arIQiIAe
>>34
どれだけの個体でその結論になったん?

俺のは鳴いていないけど
0049Socket774
垢版 |
2017/03/03(金) 23:35:57.08ID:hlDGgUvb
むしろNanoの場合鳴いてないという動画をあげてほしいのだが
0050Socket774
垢版 |
2017/03/04(土) 01:08:47.63ID:mw07yt+B
>>48
Part1から過去ログ読めばどちらが多いかは明らかなんだが
005144
垢版 |
2017/03/04(土) 03:08:07.83ID:xytyAG2R
鳴かない人は書かないからなぁ
回すベンチにもよるんだろうけど
0052Socket774
垢版 |
2017/03/04(土) 03:38:09.86ID:gwjpK/ko
キーンじゃなくてジーだな
0053Socket774
垢版 |
2017/03/04(土) 07:37:48.70ID:3H5Krs6N
ゆめりあベンチみたいなクソ高フレームレートなベンチやゲームでもコイル鳴き聞こえないってんなら
コイル鳴きが無いのではなくて、それを知覚出来ない幸せな耳の持ち主だ
0054Socket774
垢版 |
2017/03/04(土) 12:27:09.63ID:ZXBSOK91
つうか、PC置き場の違いなんじゃねーの?
目の高さにファンレスや静音置いてるならコイル鳴きとか地獄だろ。
0055Socket774
垢版 |
2017/03/04(土) 13:36:47.72ID:sXbLSQZ8
>>53
親父に聴こえる?って聞いたら聴こえないっていったし年齢行ってる人は聴こえないんだろうなぁ
0056Socket774
垢版 |
2017/03/07(火) 23:58:07.92ID:e4g/2BQU
幻聴ってのもあるだろ

やりすぎるなよ
0057Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 13:01:23.55ID:rcQJD+X4
うちのNanoちゃんから幻聴が聞こえたのは最初の二日間ぐらいだった
0058Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 15:29:30.95ID:0XTmqLkz
メッシュ多いケースだから心配だったけど、うちのnanoちゃんも控え目でかわいい
0059Socket774
垢版 |
2017/03/08(水) 21:04:57.56ID:nJbpXW8o
グラボのノイズがラインアウトに乗り続けてる…
006044
垢版 |
2017/03/09(木) 00:45:45.12ID:3KkcV4+k
FURYXの水冷化なんだけどさ
もしかしてリキプロとかヤバイ?
インターリーブの隙間からHBMへリキプロが流れ込むとか
あったら怖いなと思って
やってる人いたら教えて欲しい
0061Socket774
垢版 |
2017/03/09(木) 08:35:37.05ID:p1zpVKxb
>>59
あるある
おれもステレオスピーカーを本体に近づけるとジーってノイズのるもんでスピーカーの位置取りにこまる
0062Socket774
垢版 |
2017/03/10(金) 12:44:39.70ID:D+16DQUc
RX580はPolaris10のクロックアップ再登板で確定らしいし
VEGAはといえば8pin+6pinの写真が出回ってる

という訳で、周回遅れで悩んだけどnano購入
お前等よろしく
0063Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 14:23:45.96ID:/T5OUhlc
fury xなんだけど、ReLive Editionになったくらいからどのバージョンのドライバもアイドル時に
ファンの回転数が10分くらい掛けてじわじわと上がっていって
最大回転数まで行ってしまう謎の不具合が出ることがあるんだが、おま環だろか…

症状が出ると一度再起動しないと何をしても回転数が下がらん
ワットマンが便利だから以前のに戻したくないんだよなぁ
システムドライブ入れ替えたからOS入れ直したんだけど、これで治まらないかなと期待したが直らねぇ
一応win10pro 64bitだけど、全く報告見当たらんしやっぱおま環か…
0064Socket774
垢版 |
2017/03/12(日) 14:30:41.82ID:9DikH1Gs
>>63
俺もそれなってたけどCrimsonになってから逆に収まった
0065Socket774
垢版 |
2017/03/14(火) 00:06:05.54ID:J7z5eMFJ
NanoちゃんとA's Video Converterを使ってGPUエンコを試してみたら
早い割に画質も意外に良かったよ。デインターレースもNanoちゃんにやって貰った。
ttps://youtu.be/775jnyXlI_c
0066Socket774
垢版 |
2017/03/14(火) 06:46:14.09ID:XFdHEw5a
>>65
古いのでも最後まで走るもんなんだな
ドライバーの最適化は全然なんだろうけど
0067Socket774
垢版 |
2017/03/14(火) 18:01:04.25ID:J7z5eMFJ
>>66
聞いた話だけど緑のカードのドライバーよりは、赤いカードのドライバーの方が古いゲームには優しいみたいだね。

ちなみにNanoちゃんでReLiveを試してみました。(ドライバーver17.2.1 WHQL版)
ttps://www.youtube.com/watch?v=_zrlmabDJdo
録画しながらのベンチスコアの落ち込みが控えめで嬉しいな。

無録画のFPSスコア:72.6
ReLive撮りのスコア:70.0

画質もGPUエンコのわりに酷くないし、録画終了と同時にエンコ済みのファイルが出来上がっているので便利。
0069Socket774
垢版 |
2017/04/05(水) 21:53:17.12ID:p6QQvuKs
VRなんて使うのか?
0070Socket774
垢版 |
2017/04/09(日) 19:47:33.60ID:4XIb/ZrT
NANOでCS:GOやOCCTのdirectx9のストレステストやると
電源消失して再起動かかるけど誰か原因わかる?
0072Socket774
垢版 |
2017/04/10(月) 08:37:04.79ID:WQUt673E
9以外でも死ぬなら単純に電源不足じゃないの
9だけならドライバうpでーととか、スロットや設定変えて見るとか
0074Socket774
垢版 |
2017/04/14(金) 22:11:25.27ID:cCNfGYNu
さすがに時期が悪いかと
メモリ2倍の1070が買えてしまう
0075Socket774
垢版 |
2017/04/15(土) 17:56:45.58ID:wyPdus+g
九十九でnano買っちゃったw
miniITXでぼくのかんがえた最強8コアマシンのため・・・
あとはminiITXのAM4マザーだけなんだが
0076Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 00:53:32.67ID:CQOUtjTh
>>75
変態からももう少しで出るそうだからあとちょっとの我慢だ
0077Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 18:23:15.38ID:8tfPAiDi
>>75
バイオスターのが28日くらいじゃなかったっけ?
Asrokのは6月下旬らしいが・・・
0078Socket774
垢版 |
2017/04/16(日) 21:25:19.30ID:4QG4Lyrp
そそBIOが28日で多分最短
変態は6月終わり
その間にMSIぐらい出そうな気もするけど
B350で十分なんだけどX370しか国内販売なさそう
つなぎで買った?ATXマザーでもうRyzen使い始めてるけどね
580がただの480OCって話だったんで当初の1/3の値段だったんでnano買ってしまったよ
でも未だに未開封w
0079Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 14:12:23.02ID:K1AF5tr0
nano落ち着いてからは6万円強で推移してたものの、
980に比べて今でも値段下がりにくいのはメモリとコンパクトさの需要かな
0080Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 14:28:58.43ID:p0wit02W
単に480よりスコアが上という程度の理由だったりして
0081Socket774
垢版 |
2017/04/21(金) 22:32:42.59ID:ZxRal5G+
>>78
PC部品なんて使ってなんぼ

コイル鳴きしないことを祈って装着してみそ

初期不良対応してくれるのも現物あってのみ
0082Socket774
垢版 |
2017/04/22(土) 02:52:33.70ID:p4QmT9Lx
>>81
B350GTN多分初回分予約間に合った
いつ届くかしらんけど
マザー以外はすべてそろっててつなぎでATX板をバラックで使ってる
Nanoに差し替えるの面倒で現状RX480だけど

>>79
九十九で税込み約36Kポイント10%だったよ
サイズあたりの性能は抜群だと思うんだけどHBMが本領発揮する4Kだとメモリが足りない
メモリが足りるFHDぐらいだとGDDR5Xとそんなに変わらないんでコアの差で980程度という
ジレンマというか・・・・
うちは4Kモニタ動画再生メインだからぶっちゃけ460でも十分
0083Socket774
垢版 |
2017/04/23(日) 00:28:16.98ID:e9drVBP1
>>82
そこで2枚差しですw
0084Socket774
垢版 |
2017/04/24(月) 22:33:23.94ID:lOd4IQ69
>83
RX480とnanoの2枚差しいけそうw
オクタモニタいけそうだな・・・
0085Socket774
垢版 |
2017/04/25(火) 07:43:13.46ID:hDhMrrIq
オタクモニタなら8枚でそw
0086Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 01:35:15.80ID:Q42cmk19
Ryzen X370マザーで
R9 Fury 2枚差しでPost62エラー:::とほほ
マザーすれでネタ降りましたがきっと解決しはりませんのやろなぁ〜:::orz
0087Socket774
垢版 |
2017/04/28(金) 23:57:26.52ID:294Cdike
尼にnanoの安いのあるけどこりゃ垢乗っ取りだな。
0088Socket774
垢版 |
2017/05/01(月) 06:04:29.29ID:gJa0DoCQ
METIS(miniITXケース)にnano使うとHDMIもDPも
コネクタ部分が薄いというか限りなく厚みがないケーブルしか刺さらない・・・・

>85
nanoに4枚
480に4枚
で8枚同時いけるんでは?試してないけどw
0089Socket774
垢版 |
2017/05/12(金) 15:20:23.58ID:QjVYbSeb
Ryzen X370でFuryのCF出来てる人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況