>>956
ttp://www.links.co.jp/item/ds-230/
PWMモード時はマザーボードベース背面のファンコンハブに接続したファンが、グリーン:0~20%、ブルー:20~40%、ホワイト:40~60%、オレンジ:60~80%、レッド:80~100%、それぞれのPWMカラーでシステムと連動してファン回転数が動的に制御されます。


何を冷却するためのファンコントローラーか考えて付けて下さい
DS230に、MBのシステム背面ファンコンにつけてと在ります(DS230の取説に記載)

これは、背面に一番近いSYS_FAN1です
SYS_FAN1は、BIOS H/W monitorでDCモードからPWMに変更できますので、変更して付け替えましょう(マザボ取説記載)

CPUは、メインメモリとCPU間にあるCPU_FAN1へ繋げましょう(虎徹の取説より)



正常なFANの取り付けをしてから、他に原因がないか考えましょう