X



゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問 Part 2【グラボ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2016/11/08(火) 19:43:15.94ID:mueH161X
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,∩ ∧,,∧   *   ビデオカード関連の質問どうぞ!
      + ( ・ω・ )*。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?

ルールなどはありませんが、
ビデオカード【グラボ】に関係のない質問や、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです・・・。

【前スレ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1423725612/
0791Socket774
垢版 |
2017/12/18(月) 03:00:02.51ID:gHatmG4a
1070 のシングルファンのショート基盤?と通常の奴だとクロック数に大きな違い出る?
冷却性の問題だけ?
0792Socket774
垢版 |
2017/12/21(木) 15:07:00.80ID:ToL69ki4
CPUとかメモリとか他のパーツを一切からませず
グラボの性能だけを比較したいんだけど
ベンチマークソフトってシネベンチのopenGLをやれば良いの?
0793Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 08:51:37.73ID:UMkthNVv
>>792
グラボ間の性能を比較したいライブラリがOGLならそれでいいだろう
0794Socket774
垢版 |
2017/12/22(金) 08:55:07.63ID:UMkthNVv
【NVIDIA問題】さくらの専用サーバ 高火力シリーズ Quad GPUモデルの新規提供一時停止のお知らせ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1513855771/

 2017年11月30日に、NVIDIA Corporationのドライバソフトウェアの使用に関するライセ
ンス条件が改訂され、最新のGeForce用のドライバソフトウェアのライセンス条件に、
「データセンターへの導入の禁止」の条項が追加されました。


6 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2017/12/21(木) 21:45:45.32 ID:YW6GMpBg
NVIDIAの殿様商売
後出しでEULAで禁止事項追加するとか頭狂ってる

11 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2017/12/22(金) 01:03:52.60 ID:YDP1zagw
>>6
とにかく後出しですでに購入した物品の使用制限をかけるのがホント邪悪
0795Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 01:29:37.25ID:9A8B8GZ2
質問いいですか
PCIe x1スロットを削ってグラボを入れようと考えているのですが、2スロット占有するグラボは隣のx16スロットには干渉しませんか?
0796Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 07:58:38.14ID:01S/aOLH
ものすごく初歩的な質問をお許しください。
1080tiのpcie×16の反対側小さい2つのインターフェースはなんですか?
0797Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 09:43:56.26ID:yu17tQ42
>>796
SLIブリッジ用だと思う。
0798Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 10:06:51.62ID:MTr/sfyA
AMDのVSR(Virtual Super Resolution)
NvidiaのDSR(Dynamic Super Resolution)
を利用してフルHDモニタで4Kサイズのスクリーンショットを撮りたいのですが

・低価格(中古でもOK)
・低消費電力
・低性能でもOK(スクリーンショットを撮るのはWebページなので)
の条件で良いビデオカードありませんか?


【参考】
【黒い砂漠】「4K撮影」が使えない?無理やり4KでSSを撮る方法
http://chimolog.co/2017/11/black-desert-4k-ss.html

複数のチャートを1枚の画面に表示させたい時に使える解像度拡張の裏ワザ
http://losersfx.com/chart-display-expand-skill/

4Kモニタを持ってない人が4Kでスクショや動画を撮る方法
http://blog.ica-musu.me/?p=9641
0799Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 11:37:26.03ID:/sMJeHXU
AMDでVSR
ttps://www.amd.com/en/technologies/vsr
GCN以降だとイケそうなのでRX550でイケるんじゃね
ヌビのDSRは
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20141023001/
>KeplerおよびFermi世代のデスクトップPC向けGeForce GTX 500・600・700シリーズにおけるDSR新規対応
ttps://www.geforce.com/hardware/technology/dsr/supported-gpus
ヌビ公式の対応リストではラスカル世代はGTX1060とノート用しか書かれていないが
GTX1050(Ti)でDSRは対応してるみたいだ
ttps://www.reddit.com/r/nvidia/comments/72nun1/is_dsr_supported_on_gtx_1050_ti/
ttp://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=2724&lang=jp&pn=NE5105001841-1070F&tab=sp

オレは中古のグラボは絶対おススメしないので
中古の値段は自分で勝手に調べてくれ
0800Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 12:32:30.49ID:01S/aOLH
>>797
ありがとうございます。グラボ2台繋げるのですか。繋げずに普通に2枚挿すより能力上がるんでしょうか
0801Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 12:37:40.20ID:/sMJeHXU
SLiに対応したゲームだと多少上がる場合もある
0802Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 13:42:52.14ID:3ULr2ZEX
>>799
ありがとうございます
安いグラボでもできるようになるまで待つことにします
0803Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 14:05:35.33ID:gVeIeRYS
SLIに対応してても2倍にはならないし、安いグラボをSLIするより高いの買ったほうがいいしで
現状で最高のグラボのその上を狙う場合の機能やね<SLI
0804Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 14:27:34.47ID:/sMJeHXU
>>802
そもゲフォならGTX型番のついたグラボは
例えばGT710のような極端に安い製品はないし
製品リリースから時間たっても値下げせずに新製品で更新される
モデル末期の特価が期待できるラデはご存知の通り大人気で在庫不足
つか値段に関してはある程度割り切って考えないと
いつまで待っても4Kのスクショ出来るようにならないと思うけどね
0805Socket774
垢版 |
2017/12/24(日) 14:27:56.37ID:KZN4j9P5
なるほどね・・・
0806Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 12:27:34.51ID:OxtH/uFZ
>>805
ttps://twitter.com/PCDIYFreeT/status/933557861950439424/photo/1
古い情報だが年末年始の特価なら必ずこういうのあるハズなので探して狙ってみろ
0807Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 13:02:21.33ID:mxIkCJZ0
test
0808Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 19:36:04.76ID:8UdKsB5S
グラボ交換の選定について質問です
4年前にBTOで購入したPCですが以前からゲームで明るい(白っぽい)画面になるとノイズが入ってて、
最近は処理落ちしたり遅くなったりと、明らかに不調になってきてるので1、2年後のPC買い替えまでの繋ぎとしてグラボのみ交換したいと思ってます。

現在の構成はグラボはGTX660ti(4G) i7-3770 メモリ16G です。

今もっぱらプレイしているゲームはwarthunderで、現状のグラボでも高設定で60fps出てるんですが、
せっかくだから最新でないまでも、多少性能アップができればと思います。
また、動画作成もたまにするので、そういう意味でも高画質で撮りたい(shadowplay使用)というのもあります。

そこで、予算1〜2万円程度でオススメのグラボがあれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

長文申し訳ないです。
0809Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 20:29:00.13ID:XoDzK2lG
予算が1〜2万なら1050tiしか選択肢ないかな
もうワンランク上なら3万〜3万5千の1060ti(6GB)やな
0810Socket774
垢版 |
2017/12/25(月) 20:32:33.87ID:XoDzK2lG
>>809
訂正:1060ti(6GB) → 1060 (6GB)
0811Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 02:02:42.90ID:L2ihiJoT
>>808自分がまさに660GTXからの換装だわ
1050tiの補助電源付き買ったよ
HDMI端子が多く欲しかったから補助電源が付いた

バーチャルリアリティやるなら1060要るけど、やらないなら1050で大半は足りるはず
足りないようなゲームはそもそもCPUとメモリから換えなきゃダメ

半年くらいでは数千円しか変わらないんだから欲しいときに買うべき
0812Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 08:48:56.77ID:E/I6dFqi
>>808
> 4年前にBTOで購入したPCですが
>現在の構成はグラボはGTX660ti(4G) i7-3770 メモリ16G
板違い質問だが一応回答しとくと今店頭売りの最新グラボに交換しても
PC起動しない可能性がそれなりにある
グラボ交換してダメな場合はマザー替えるか新規に自作汁
0813808
垢版 |
2017/12/26(火) 13:49:39.79ID:LOW/e4pB
>>809-811
レスありがとうございます。1050ti辺りで検討します
>>812
自作素人なのでうろ覚えなんですが、PC買い替えた当時マザボの規格がDDR3?が出たところだったので
ちょっと奮発して新規格対応のasusのミドルクラスのマザボを選んだと記憶してるんですが、
それでも付かない可能性在るんですかね…
0814Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 13:53:08.25ID:E/I6dFqi
>asusのミドルクラスのマザボ
BIOS更新不可の腐れOEMマザーでなければ
最終版BIOSに更新で動く可能性はあるな
つかそも板違いの質問なのでこれ以上レス付けないでくれ
0815Socket774
垢版 |
2017/12/26(火) 19:27:46.83ID:A165RhpB
>>813
ビデオカードはスロットの規格さえ合っていれば問題なく動作するって言うのは今までの常識なんだけど、
Sandy BridgeやIvy Bridgeの頃にマザーボードがBIOSからUEFIへ移るちょうど過渡期のときに
セキュアブート関係でGeForce700番代以降のビデオカードやRxシリーズがSandy BridgeやIvy Bridgeのマザーボード
(インテル60系や70系)で認識しないという問題が起こってる。

そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に...
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html

PCは起動しているが、何も表示されない場合は?
http://www.kuroutoshikou.com/help/20141105/

まあ大体は映るんだけど、ダメなのは何やってもダメなので諦めるしかない。
UEFIじゃないとダメってわけでなくむしろBIOSモデルのほうが映る可能性は高い。
要は過渡期の不完全なUEFIがダメな場合が多いわけで
0817Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:33:43.82ID:gD9Mi/wh
こちらで質問してよいのかわかりませんが、先日グラボが故障してので
Radeon RX 560 AERO ITX 4G OC に交換しました。
ゲームをするのにはには問題無いのですがニコニコ動画やFC2で動画を観たら
必ずフリーズしてしまいます。(画面真っ暗や砂嵐?)
ブラウザはクローム、IEで起こります。
何が原因かわかるでしょうか?
0818Socket774
垢版 |
2017/12/30(土) 12:42:39.57ID:Z+baG3X/
>>817
ドライバはAMD公式から最新版(17.12.2)をDLして入れたか?
それやってダメならOS再インスコしてからRX560のドライバだけ入れて
不具合再現するか様子見てみろ
0819Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 05:05:36.09ID:xtzjc9xZ
グラボとか買ったことなかったんだけど、モンハンのために4K買うことにしたからせっかくだから奮発しようと思ってんだけど
GF-GTX1060-E6GB/OC2/DFとかいうのだと十分すぎるくらい?

ツクモで正月限定だけど25000円くらいみたいだから買うなら今しかねえと思ったんだけど
0820Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:54:07.69ID:jPxVnFje
>グラボとか買ったことなかったんだけど
今まで自作するときオンボグラ使ってたってことか?
メーカー製PCとかBTOパソコンへのグラボ増設は自作板の範疇外なんだが
0821Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 13:14:18.27ID:xtzjc9xZ
自作でも一般的な使い方しかしないならグラボ刺す必要はないでしょ
いままでPCでゲームするつもりはなかったから

まぁ今回はPCでゲームってより、ディスプレイ買ってそれでPS4してみようと思ってるだけだけど
0822Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 13:40:24.43ID:0AcqrZ1t
>>819
4Kをフルに活かすにはgtx1080tiが必要。
0823Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 13:46:57.23ID:8RY8Uog4
>>820
新年早々めんどくせー自治厨わいてんなぁ

普通に考えてIntel HD Graphicsの性能が上がってゲーマー以外の自作はグラフィックカード刺さない人も多い時代だよ。
メーカー製やBTOの何々ですがってサポセン相手みたいな要求やり始めたのならともかく
何も言ってない人をメーカー製やBTOと決めつけて自治厨レスつけるのよくない。

>>819
グラフィックカードはな、欲しいと思った時が買い時だ。
メモリやHDDみたいな「明らかに買うと損な時期」はない。
一般的にGTX1060は4k最高画質にこだわらなければ十分なフレームレート出せるんじゃないかね
最高画質高でやりたい奴らは1070以上買うしかながマジ高いのでとりあえずコスパいい1060買ってみるのがおすすめ。
普及価格帯のグラボは売りたいときも新品に近い価格で売れるからもし性能に不満感じても買い替えしやすい。
0824Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 14:07:38.56ID:jPxVnFje
質問者がモンハンのために4K買うことにしたって言ってるのに
GTX1060買えって回答レス付ける
バカな回答者よりは幾分マシと思うけどなw
0825Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 14:13:28.45ID:xtzjc9xZ
>>822-823
thx.1080はちょっと刺してみるかって初めて買うにはやたら高いというか値段跳ね上がるね
何がどう違うかすらわからんけど
1060でも奮発のつもりだったのに…

ちなみに女子高生16歳です
0826Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 14:19:04.66ID:8RY8Uog4
>>624
出たーお前よりマシとかオマエモナーしか言い返せないカス
自治厨した挙句それかよw
0827Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 14:24:10.59ID:jPxVnFje
レスアンカー間違えるぐらい興奮してるのかこのバカはw
ちょっと落ち着けよハゲ
0828Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 14:42:34.08ID:DeuXNCmt
5ちゃんねるで喧嘩売ることでしか相手してくれる人のいない正月って、、
メーカーBTOがスレチ言うてもグラボのこと書き込まないなら一番お前がスレチやで
0829Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 14:43:59.51ID:jPxVnFje
>グラボのこと書き込まないなら一番お前がスレチやで
お前のことか?オレは>>824でグラボに関してレス書いてるからな
0830Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 15:00:45.12ID:kAnk4ZOy
レス乞食の煽りカスにレスすんなよ
0831Socket774
垢版 |
2018/01/01(月) 15:23:46.90ID:w26uUs9M
モンハンってFZの事かワールドの事かわからんな。ワールドは日本ではまだ未定っしょ。
0832Socket774
垢版 |
2018/01/02(火) 17:26:56.79ID:55xz0P4n
4kだと単純計算でFHDの4倍の処理能力が必要だからな
0833Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 08:14:35.23ID:XHovGtmQ
MMOならそれなりのフレームレートでればいいからハードル低いんじゃね
FPSとかなら負けるの嫌でもっとフレームレート上げたくなるけど。
0834Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:26.59ID:TrhgH8gT
こういう刺し方ダメなの?
https://i.imgur.com/SVuRj4K.jpg
https://i.imgur.com/1zkEdi1.jpg
https://i.imgur.com/EGNOnMA.jpg


GTX1080買ったんだけど電源はこれで十分だよね?
でも青いとこに刺すケーブル一本しか入ってないし、自分で買ってこいってことかな
ていうかグラボ刺して起動したら画面映らないし…
H87Proにi5 4670とかクソなの使ってるから?
0835Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:42.57ID:pZUu2/J8
説明書通りに刺してくれ
0836Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:20:12.85ID:pZUu2/J8
ttp://www.kuroutoshikou.com/product/power/atx/krpw-pt700w_92_rev2_0/
製品パッケージ内にプラグインケーブル6本
うちPCIeの補助電源用ケーブルが2本入ってるハズ
コネクタは(6+2ピン)x4だから余裕で間に合うだろ
仮に1本しか入ってないとしてもGTX1080が1枚なら
PCIe補助電源コネクタ数は間に合う計算
0837Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:37:04.14ID:TrhgH8gT
>>836
入ってました。thx
ちなみに、グラボ刺したらマザボの方にケーブル繋げても映らないとか…ないよね?
BIOSいじらないとダメかな
0838Socket774
垢版 |
2018/01/03(水) 16:44:55.56ID:pZUu2/J8
>グラボ刺したらマザボの方にケーブル繋げても映らないとか…ないよね
ある
華碩マザーならigpu multi-monitor設定がBIOSにある
ttps://www.asus.com/jp/support/FAQ/1017796/
0839Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 01:04:59.37ID:pMQoyzvb
>>838
たびたびthxです。無事映りました
でもドライバインストールしようとしたら、互換性が〜って出て進めなかったのに、デバイスマネージャみたらすでにインストールされてるようなんだけど。不思議な…
0840Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 10:28:25.78ID:MafeK6T2
グラボの補助電源について教えて下さい。
電源ユニットはCorsair CP-9020140-JP(1200W)を購入予定です。

補助電源が8pinと6pinのグラボを4枚繋ぎたいと考えています。
電源ユニットの端子は、
・PCI-E & 4+4CPU(8pin)が6個
・PERIPHERAL & SATA(6pin)が6個
という構成です。

PCI-Eの8pinとペリフェラルの6pinから1本づつ補助電源に繋ぐというのは問題ありますか?
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/JpbG60b.jpg
0841Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 11:29:14.24ID://gksuiV
>>839
>ドライバインストールしようとしたら、互換性が〜って出て進めなかったのに
デバマネからドライバパッケ展開先フォルダ内にあるinfを直接食わせてみろ
0842Socket774
垢版 |
2018/01/04(木) 11:35:15.17ID://gksuiV
>>840
>PCI-Eの8pinとペリフェラルの6pinから1本づつ補助電源に繋ぐ
ぶっちゃけオレはおススメしたくない
電源のマルチレール出力のところ見てうまく配分できる自信があるなら
自己責任でやってみればいいんじゃね
0843Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 18:21:52.83ID:BjV62/mb
A10-7850kからRyzen移行するため久々に10年ぶり位にグラボ買うんだけど
TDPが低いRadeonRX550を考えてるんだけどメーカーにもよると思うけどファンの音うるさい方ですか?
本当ならファンレスがいいんだけどそれだとR5-230くらいしかないし
0844Socket774
垢版 |
2018/01/05(金) 19:07:49.29ID:FasomeVq
>840
レールはシングルとマルチを切り替えできるので
積むグラボによるんでない?
電源のワット数だけで何のグラボを積むのか書いてないのは片手落ち
マルチレールにした場合
8系統の各許容電流は40Aに制限されるが注意点としては
40A×8使える訳では無く全体用量は飽くまで1200wという事に注意
まあ1080でもTDP180w、SLIでトータル600wあれば足りるので
どうやっても電流制限で落ちる事はないと思うが
相性もあるので使ってみないと何とも言えんな
あとファンレスオペレーションってしょーもない機能が付いてるが
負荷と推奨温度は必ずしも一定ではないので
ユーザー側で制御出来る仕様ならコンデンサーの延命の為に
回しっぱなしにしたほうがいい
0845Socket774
垢版 |
2018/01/06(土) 10:48:06.11ID:h3LT3w1p
>>843
オレは華碩のRX550使ってて気にならないが
うるさいと感じるかどうかの感覚には個人差があるからな
RX550は比較的藍宝の評判がいいみたいだが
とりま2GB版と4GB版があるが値段差もないし4GB版選んどいていいんじゃね
0846Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 13:23:47.60ID:ccX6D+/i
質問です。9年目のpc に新しいビデオカードで起動できません。

EPSON endeavor pro 4700 windows10
Radeon hd 4500 ―> quadro p400

BIOS画面が出た後沈黙します。プライマリPCIEにRadeon hd 4500 セカンダリに p400
なら起動出来ます。


p400だけで起動出来るようにする方法など手がかりがあったら教えてください。
0847Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 13:26:44.04ID:HnTKwQPH
>>846
自作板でメーカー製PCの質問は板違いなんよ
悪いが別の板の質問スレで聞いてみて
0848Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 21:42:45.44ID:ccX6D+/i
どうも失礼しました。
0849Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 04:42:26.22ID:ic25DEPL
今使っているZOTACのGTX 1060のファンの共振音がひどくなってきました
ファンの回り方がRPM 1200〜1450前後のときに非常にうるさくなるので常にPWM 1500以上になるように設定しているんですが
解消する方法はないでしょうか?一度ビデオカードのパーツをばらしてみましたがファンのコネクターがはずれないのでこのあたりが手をつけられない状態です
0850Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 04:49:42.06ID:ic25DEPL
849ですがそれとパソコン本体を横に倒してやるとRPMの数字に関係なく音がなくなります
0852Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 07:45:29.69ID:xuPe1fZx
玄人のGT710とGT730をいずれも
HPのDC5850SFFおよびDC7900SFFで使ってるんだが、
どっちもたまに応答停止して暗転する。
ドライバのバージョンでおすすめないっすか。
適当に試したけど改善されず・・・。

通常のWebブラウジングでも暗転する。
電源が非力だからかな〜。
困った。
でもGT610差してたときは暗転なんてしなかったんだよな・・・。
0853Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 11:49:01.13ID:EOccSznA
>>849
自作用の単品売りのグラボを購入したなら
保証期間内なら無償だがそれ切れてても有償にはなるが
そのGTX1060買ったPCショップ経由で代理店に投げ返せばファン交換修理が可能
まずは交換費用がいくらぐらいになるかメールでグラボ買ったショップに見積もりを問い合わせてみろ
オレはグラボ買うなら延長保証入れるショップなら入っとくべきと思うね
>>852
>ドライバが応答停止して画面暗転
ゲフォはケプラ世代のGPUからスコアボードをCPUでドライバ使ってソフト処理する仕様に変わったので
グラボとメモリとの相性に極端にシビアになってる
腐りかけのメモリが混じってる可能性があるのでとりまメモリ1枚でテスツ
0854Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 12:23:50.29ID:ixuA+Qf+
>>849
薄型ケースファンでそういう症状になったことあるな
回転上げたら安定するからだましだまし使ってて、ある日突然死

すぐには壊れないだろうけど早めに修理したほうがよさそうよ
0855Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 12:27:07.31ID:EOccSznA
グラボのクーラー関係はCPUのように規格化されてねえので
割高な社外品クーラーをムリして付けようと頑張るよりまるっと代理店に任せる方が捗る
0856Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 12:29:37.06ID:EOccSznA
>HPのDC5850SFFおよびDC7900SFFで使ってるんだが

つかメーカー製PCの質問は板違いなんだが
0857Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 12:31:33.25ID:ixuA+Qf+
1060は発売日が1年半ほど前だし代理店保証あるかどうかはいつ買ったか次第だけど
例えばASKとかなら1年保証だと思う。
とにかくその手のファンの異音は使ってて改善することはなく徐々に悪くなる一方だから
明らかに異常だと思えるようなものは代理店保証切れる前にとりあえず販売店に相談したほうがいい

販売店と判定を巡って戦わなきゃいけない某店で買ってたら自業自得だけど
ツクモなんかだったらメールで問い合わせたら代理店保証期間調べて修理交換の案内くれるよ
0858Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 12:58:25.38ID:ClN6BMGd
某店さらして
0859Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:01:57.54ID:EOccSznA
知ってるくせにw
0860Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 13:17:45.74ID:FWgGysQf
>>853
レスありがとう
言われたとおりメモリ1枚ずつ試したりしてみたが・・・
さっき解決策が一つわかった
モニタとの接続をHDMIにすればまったく暗転しない
普段DVI接続しているときは頻繁に暗転してた
ただ複数台だからケーブルの問題でもないだろうし
よくわからん。

>>856
そうなのかスマン最近来たばっかでね
気をつける
0861Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:51:48.29ID:qgssL5hc
ASUS ROG STRIX-GTX1070-O8G-GAMINGと
MSI GTX 1070 GAMING X 8Gはどちらが買いなのでしょうか?
ちなみにOCしません。

asus側のほうはベースクロックが高いのですが、サポートが糞だと聞きました
MSIはベースクロックが普通なのですが、冷却静音に優れており、サポートが良いと聞いたのですが…。
0862Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:00:16.44ID:EOccSznA
その評判聞いたところで聞けばいいじゃん
なんでココで聞くの?
0863Socket774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:35:30.46ID:ic25DEPL
>>853
中古なんで保証はないですね

>>854
そういうことってあるもんなんですね
ファンがおかしいのは確実なんですけど交換もできそうにないので困ってます

レスくれた人どうもでした。
0864Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 01:48:31.23ID:W71VixMp
まとめサイトでの書き込みを見たので聞けませんでした
0865Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 02:16:00.29ID:9Q8jSmEP
PCI-E用の6 to 6ピンケーブルで60p程度の製品を急いで入手する必要があり、必死で探していますが、なぜかなかなか見つかりません。

こういった製品はどこで扱っているんでしょうか?



http://amzn.asia/csbIsiE

↑これに該当しますが、到着がおそすぎ・・・
0866Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 02:40:56.12ID:N6ow8AY6
>>865
30cmのを2本購入して連結
0867Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 09:14:57.66ID:1x+2Q6wi
>>863
グラボの箱に書いてある代理店に直接連絡とってみろ
中古グラボでも有償修理なら可能だろうよ
>>864
>サポートが糞だと聞きました
>サポートが良いと聞いたのですが
>まとめサイトでの書き込みを見たので
>>861はウソってことじゃん?w
0868Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 20:13:16.78ID:XmVC3y1f
ライザーカード買おうと思うんだけど鉄板ってのはあるのかな
0869Socket774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:57:30.23ID:W71VixMp
>>867
いや性能の所は自分で見比べて、サポートがクソ、冷却静音云々はまとめで見たんだけど・・・
0870865
垢版 |
2018/01/10(水) 03:34:44.46ID:C55zZEEK
PCIE 6ピンのオス-オスケーブル、マジでないんすけど・・・
0871Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 07:22:43.78ID:Q/+7/yVS
無かったらオスーメスのケーブル切ってくっつけたらどや?
ハンダと熱収縮チューブつかったらすぐできるで。
0872Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 09:17:41.65ID:45NcWidl
>>869
聞いたんじゃなくて見たとか読んだんだろw
0873Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 19:43:22.64ID:C384TG5u
>>872
聞くのと見るのに差異は無いと思うんだけど・・・どっちにしろ情報を得たって話で、その真偽を聞いてる訳で…
0874Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:35:00.75ID:Ii5rf4tz
必要な長さの延長ケーブルを足せば
0875Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:57:17.79ID:Xh8AC0kX
質問いいでしょうか

i5-7500(Intel HD Graphics 630)とGeForce GTX 750 Tiで自作PCを組んでいます。
両方のグラフィックカードとも、Windowsからは正しく認識されているようなのですが、
(デバイスマネージャーに表示あり、ディスプレイも問題なく映る)
ゲームをしたところどうもGTX 750 Tiが使われていないようです。
(Windows 10のタスクマネージャのパフォーマンスで、ずっと使用率が0%のままを確認)

調べたところNVIDIAコントロールパネルで
「優先するグラフィックプロセッサを選択」すればGTX 750 Tiが優先して使用されるようなのですが、
NVIDIAコントロールパネルを開いても、そのような項目がそもそも表示されていません。
グレーアウトするなどの事例は検索して出てきたのですが、そもそも項目がない、
どうしたらGTX 750 Tiを優先して使用するようにできるでしょうか?

Windows 10 64bit
NVIDIAコントロールパネルのバージョン:8.1.940.0
GTX 750 Tiのドライバのバージョン:23.21.13.9065
Intel HD Graphics 630のドライバのバージョン:22.20.16.4836
どれも2018/01/10時点での最新のドライバのつもりです。

わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
0876Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:01:32.27ID:fzvbaTYn
ごめん初歩的な質問で悪いんだけど
ausuのROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING買ったんだけど
今まで補助電源必要なビデオカード使ったことなくてよくわからないんだけど
これ8ピンが2つ付いてるじゃない、これ両方挿して直接電源ユニットにさせばいいの?
だからビデオカード側の8+8→電源のPCIEってとこでいいのかな・・・それとも8ピン一つだけでいいのかな?
0877Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:30:21.66ID:TY8SuQ//
>>875
1画面の話なのか2画面の話なのかよく分からない。
まずは1画面だけにしてgtx750tiに繋げてちゃんと起動したら750tiは動いてる事になる。
0878Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:32:52.94ID:TY8SuQ//
>>876
8pinに2つとも刺す。
0879875
垢版 |
2018/01/11(木) 01:18:33.32ID:L+/+r+ec
>>877
画面の構成は3画面にしています。(GTX 750 Tiから1、HD Graphics 630から2)
ですが質問としてはマルチディスプレイの話ではなく、3DがGTX 750 Tiで動かないという話です。
念のためGTX 750 Tiのみに繋げゲームを起動しましたが、このときはGTX 750 Tiが使用されていました。

2画面以上繋げたときは、HD Graphics 630が使用されました。
この時でも、3DをGTX 750 Tiを優先して使用させる方法を知りたいです。

NVIDIAコントロールパネルはこのような表示で、優先するグラフィックプロセッサを選択することが出来ませんでした。
https://imgur.com/a/C7jSV
0880Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 01:29:15.64ID:TY8SuQ//
>>879
nVidiaのコンパネなんだから、出力全部nVidiaで揃えないとダメじゃない?750tiだけで3画面出力できるでしょう?
0881Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 10:13:11.70ID:IwPAS1st
>>873
>聞くのと見るのに差異は無いと思う
頭がこのレベルだと書いてあることは全部正しいでいいんじゃね?w
お前にはここのスレの回答が正しいかどうか分からんだろ
>>879
> 2画面以上繋げたときは、HD Graphics 630が使用されました。
つかゲーム画面を出力したモニタに接続されているGPUが使われてるだろ
とりまプライマリモニタをGTX750Tiに切り替えてテストしてみろよ
>>880
多分だがD-Subも付いてるGTX750Ti使っててhdmiか何か特定の出力端子だけ
選り好みして使ってんじゃねえかと
0882875
垢版 |
2018/01/11(木) 10:23:26.47ID:9riq/Qdu
>>881
BIOSの設定でGTX750Tiをプライマリにしてみましたが、
HD Graphics側にもモニタ繋ぐとHD Graphicsが優先して使われました
NVIDIAコントロールパネルにも設定項目は現れません

画面の繋ぎ方についてはおっしゃる通りHDMIとDPを選り好みして使いたいからです
0883Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 10:28:02.21ID:IwPAS1st
>>882
OS側の設定もGTX750Tiをプライマリにできね?
つかwinのタスクマネージャのGPUモニタが狂ってるんじゃねえの
GPU-Zとか使って監視してどうなんだよ
0884Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 11:55:23.21ID:cusYbOTf
使用するGPU選べないソフトの場合は作りにもよるけどたいていOSのプライマリモニタを表示してるGPUが選ばれると思うよ
0885Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 12:03:25.09ID:IwPAS1st
BIOSのprimary graphics adapter設定じゃないんだが
そっちと勘違いされてしまったw
0886Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 12:23:04.29ID:sm1wTyp4
>>882
3画面でnVidiaの3D機能使いたいんでしょう?オンボード利用しちゃダメなんじゃないの。
0887Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 12:34:59.46ID:IwPAS1st
ダメってことはねえだろうよ
OSの設定次第
0888Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 13:46:52.77ID:nldoXSSs
がんばれ
0889Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 16:21:30.68ID:tsVgDR5j
>>851
これ中身が400番台のパチものって外人の動画で見たけど、どうなのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況