X



RAIDカードあれかこれか 51枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774
垢版 |
2016/10/04(火) 12:26:24.74ID:PD0LtG/Q
前スレ
RAIDカードあれかこれか 49枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1406808427/
RAIDカードあれかこれか 50枚目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1425206409/

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/

【関連スレ】
オンボード(チップセット内蔵)RAIDの話題はこちら
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319885170/

【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。

レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。規制で立て
られなかった人は、スレ内で代理で立てられる方を募集して下さい。
0830Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 02:53:44.64ID:/lZo8nlW
>>828
とっくの昔にグリーンメイラーのスティールに殺されてるのにな。今あるのはブランド名だけ貰った別物。
衝撃なのはROXIOの現在のライティングソフトがEZ CD Creatorに劣る代物に成り下がっていた事。
まあ市販物は全般的にそうなんだがな
0831Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 14:14:36.91ID:0bN407cz
懐かしい名前だな
0832Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 18:14:45.67ID:ShrhXz+D
abaptecはギリギリセーフwww
0833Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 23:03:19.87ID:9HIArA0m
>>829
仲間


だがまだSCSI現役でMOで使ってるわ
0834Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 00:14:30.80ID:Y3+biQeG
アダプは完全にゴミカスだね。LSIに勝てる点が何一つ無い。産廃HBA逝ってよし。
0835Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 00:17:11.33ID:Y3+biQeG
もうアダプはAMD専用にしろ
ドライバーがPCでまともに動かん入らんカードはよどっか池春日
これならハイポイントとプロミスのほうがよっぽどまし
0836Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 00:44:44.17ID:06jc0iRe
おま環
0837Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 02:43:47.67ID:64OWHqjx
どうでもいいけどHBAならスレチじゃね
0838Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 03:59:07.59ID:p1gTrvdS
HBAのスレなんてあったか?
0839Socket774
垢版 |
2018/06/21(木) 22:22:57.26ID:/1znHaom
現状、SAS/SATAを安く安定的に増やそうと思ったらRAIDカードをHBA化(ITファーム)
するのが選択肢なのは事実

用途は様々だと思うが、俺の場合はZFS目的
0840Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 19:32:19.71ID:YZVvd30g
以前はSCSI/SASのスレとかあったんだけどな
0842Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 20:26:45.17ID:a871XbSs
サイレントクラッシュ対策って、BBUとPCにUPS付ける以外には何をすればいいんでしょうか?
Raidカードとドライブのキャッシュを使わないようにする?それとも使わなくても書き込み中に電源落ちたらやっぱりダメなんでしょうか
0843Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 20:36:52.92ID:lzVbpAlh
>>842 二重化
単機で対策するのが愚行
最低限の対策であとは二重化を目指す
WindowsベースならDFS-Rとか
0844Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 19:19:43.16ID:lKP8yoaX
>>843
あー・・・やっぱ別にバックアップ取るしかないですか
0845Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 12:23:34.92ID:eF6B41E5
>>844
RAIDはバックアップの代わりには成り得ない。
0846Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 13:54:43.90ID:HtEE5IfS
サイレントクラッシュってbitrotの事と考えていいのかな?
ならReFSとかBtrfsとかZFSといった新しめのbitrot対策済のFSにすりゃいいんじゃないの?
0847Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 11:25:19.11ID:vB9qlpWT
ECCメモリ使えよ
0848Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 12:47:22.23ID:qKS7n5ou
>>847
どっかのスレに、HDD記録時のbit反転は異常に気にする癖に、RegECCメモリーを使う程の鯖じゃないです・・・ってafoが居たねwww
0849Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 19:24:29.38ID:p7bRcRDT
ECCメモリでHDDのbitrot対策にはならんだろ・・・
0850Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 22:48:53.82ID:8zPLhEn/
電源やソフトウェアクラッシュによってコントローラーやディスク上の書き込みキャッシュが失われることで
パリティが完全に書き込まれなかったときにどうやってストライプの損傷を検出して修復するのかとか言う問題だった気がする
んで統合されてないファイルシステム的には対処できないから電源は落ちるな!キャッシュは消えるな!という構成にしろと

バックアップも壊れたデータブロックをバックアップするかもという不安があるからストレージ一式多重化するしかないとかそういう話になるんだろうな
それならストレージ間で健全性のチェックができる、はず?
0851Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 02:02:56.74ID:K3oggYjc
Win10proではReFSフォーマットできないけどな
なんのためのproなんだか
0852Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 02:06:27.38ID:vrDehg7P
ReFS要らん
ZFSを頼む
0853Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 03:11:44.82ID:qkFrkiTg
値段高い癖して色々ケチっているから嫌いだわwindows10
0854Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 20:22:49.49ID:nv6rnPT5
SASドライブもらったんで、1883で組んでみたけど、
なぜか認識しない・・・
何か設定いるの??
0855Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:00:14.13ID:/pBMAHY9
>>854 RAIDが組めない台数とか、すでにRAIDで使っていたとか
0856Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:41:18.84ID:nv6rnPT5
>>855
BIOSでSASドライブ自体が認識されてないんだよね
おかしい・・・
0857Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:47:30.91ID:/pBMAHY9
>>856 だから それが >855
1883は使ったことないけど、一部のRAIDカードは
RAIDが組めない台数だったり
ほかのRAIDカードで"ビルド解除"していないHDD
をBIOS画面ですら見えない状態になる

誤動作でデータ消すのを避けるために
RAIDカードのビルドや初期化機能が全く使えない
0858Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 22:14:33.83ID:nv6rnPT5
>>857
マジかよ・・・
SATAは大丈夫なくせしてSASはそういう仕様なのかよ
そもそも電源が入ってないんじゃないかと思うくらい静かなんだがw
0859Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 00:32:17.77ID:dJuzgbOg
hgstの新しめのhddは3.3vピン接続されてるとスピンアップしないとかあるみたいよ。sas 3.3vで調べてみれ。
0860Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 00:39:36.96ID:dJuzgbOg
あとはhdd側でpuisが有効になってるとか。
0861Socket774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:02:28.30ID:5oLJfc1W
>>859
thx
これくさい
助かったわ
0862Socket774
垢版 |
2018/07/16(月) 20:47:17.62ID:f3TGxACZ
うひー
チップ温度が82度や
0863Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 14:05:25.11ID:PpojPH3c
RAIDカードのチップが90度超えて警告出るんでファンつけたけどそれでも86度とかいくわ
0864Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 16:14:05.65ID:iAuHsVme
140mmファンを2000回転ぐらいで回して風当てればハイエンドグラボに挟まれてても何とか冷えてた
まぁ冬の話だけど
0865820
垢版 |
2018/07/17(火) 18:05:15.22ID:gw6wu0Q6
PCIスロットに付けられるファンステイ使って冷やすしかないな
0866Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:07:03.58ID:NJ0UkXee
違うよ。ファンステイなんか全然効果ない
2スロットル占有してまで冷却してたら本末転倒だろうに
ファンで冷やしたいなら↓この形状しか選択無いよ
https://www.storagereview.com/images/StorageReview-Supermicro-SuperChassis-747-Fans.jpg

ハンダの融点って280怒なんだし90怒そこらで人間がテンパる必要なくない?とも思うがな
俺なら90怒なんか全然対策必要ないから放置するわ
0867Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:14:43.33ID:MkjRNthn
絶妙な言い回しでキチガイ感醸し出す文章テクニックは勉強になります
0868Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:52:35.75ID:NJ0UkXee
マイクロセミHBA1000シリーズ以降になってからは低発熱が売りってことだけど
誰も検証してないしraidカードにクーリングオフなんか需要ないんだよw
0869Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:56:36.03ID:cE0tvYaw
RAIDカードとハイエンドグラボが共存するPCの用途が気になる
0870Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 20:37:04.58ID:NJ0UkXee
マイニング厨だろうな
firepro Sと合わせてVM多重垢売り業者って可能性もある
0871820
垢版 |
2018/07/17(火) 20:46:51.06ID:gw6wu0Q6
ファンステイめっちゃ効果あるけどな
90度から60度まで下がったわ
0872Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 20:49:26.52ID:ZhcC0I2q
冷却はエアタロー良くするのがキモ
0873Socket774
垢版 |
2018/07/17(火) 22:41:42.12ID:NJ0UkXee
だーかーらw
やっぱり沸いたかベン厨w
温度計の数値=運用の健全性ではないっての。
試しにリファレンスグラボのカバーの部分だけ開けてみな。
温度80°Cから50°Cぐらいまで下がるけど50°Cは先に物故割れる。
つまり温度が下がっても寿命は延びないってこと
0874Socket774
垢版 |
2018/07/18(水) 07:52:15.83ID:/u/qUMuC
はいはいあぽーん
0875Socket774
垢版 |
2018/07/18(水) 10:21:58.63ID:TmDpOrvS
>>873
ちょっと何言ってるかわからない
0876Socket774
垢版 |
2018/07/18(水) 11:04:25.54ID:QOTGn4Kb
ファンステイで温度計の表面温度下げても意味ないってことだけ覚えとけばいいよ。
俺の言ってること聞かずにファンステイ冷えるとかやってもPCとカード壊すだけだからw
0877Socket774
垢版 |
2018/08/09(木) 21:56:37.32ID:eOvNngLD
カードは大体の動作温度が、最大周囲温度55℃ぐらいとなってるんだが・・・

90℃でも放置って・・・ねぇ
0878Socket774
垢版 |
2018/08/10(金) 01:26:46.51ID:WHAL2Gkr
nasでRAID6使いたいんだけどオススメカード教えて。
0879Socket774
垢版 |
2018/08/10(金) 02:12:57.45ID:nXPkXMGA
メガレイドの一番高いやつ
0880Socket774
垢版 |
2018/08/10(金) 19:20:55.71ID:LCyz7LRL
ARC-1883ix
0881Socket774
垢版 |
2018/08/10(金) 19:27:51.47ID:E4T/s6/Z
NAS=Network Attached Storageと言ったら、それはRAIDカード組み込み済みのアプライアンスでないかい?
0883Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:19:44.70ID:up9UC50p
883
0884Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:22:51.02ID:up9UC50p
884
0885Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:24:00.91ID:up9UC50p
885
0886Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:30:10.22ID:up9UC50p
886
0887Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:31:30.51ID:up9UC50p
887
0888Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:34:07.67ID:up9UC50p
なんでか知らないけど888できないわ
0889Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:35:03.55ID:up9UC50p
結論
キリ番ゲットできないRAIDスレはカス。いいね?
0890Socket774
垢版 |
2018/08/29(水) 08:39:03.13ID:lL2Xt/Ue
どこに問題があるんだろうかね

頭か
0891Socket774
垢版 |
2018/08/31(金) 13:11:24.41ID:yaxn/jVt
ヤクザかよ、おまんら
0892Socket774
垢版 |
2018/08/31(金) 13:21:28.39ID:X/RXF3dI
次レスが893
0893Socket774
垢版 |
2018/09/05(水) 08:10:02.15ID:fWJuUqpP
RAIDカード+HDDつかうより、Intel Optane SSD使うほうが
信頼性が高いのでは?

データベースなら、データ本体とログを物理的に別のOptane SSDにつくっとけば、
最悪どっちか逝ってもちゃんと定期バックアップしてれば復元できるだろ
0894Socket774
垢版 |
2018/09/05(水) 08:15:20.51ID:ZKAnUQbO
いまRAID+HDD構成にするのはビット単価とのバランスを求めてだと思われる。
0895Socket774
垢版 |
2018/09/05(水) 11:44:36.09ID:c0NRb27U
単一のデバイスを信用するとかどんなに信頼性高いと言われててもありえねえから
0896Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 11:02:40.12ID:fIXRii5N
と、老害が申しております。
0897Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 11:05:39.40ID:fIXRii5N
897
0898Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 11:09:11.08ID:fIXRii5N
898
0899Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 11:13:13.64ID:fIXRii5N
899
0900Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 11:14:08.76ID:fIXRii5N
900ゲット、余裕でした。
0901Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 11:23:33.29ID:M+a4mFSn
エンクロージャ変えて、熱で落ちた関係か久々にRAID情報見失って焦った
落ち着いてScanDriveしてImportしたけど、緊張した・・
MegaRAIDって敏感な気がする
0902Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 13:39:30.58ID:Olf5P5c8
大分前にMarvellチップの載ったRAIDカード買ってしまった。
あまりいいものではないと言うことが過去ログに書いてあった。
失敗だった・・・。
0903Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 14:19:52.43ID:4GZiFo//
2008年からRAID組んでた俺は・・・
0904Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 15:58:37.07ID:psp23dIM
オンボード RAIDよりはマシ
0905
垢版 |
2018/10/07(日) 17:00:03.90ID:1eTbWNrw
いや、最強にゴミはアダプテックだね。
LSIとアレカ > それ以外 > オンボ > アダプ
これは覆せない事実。アダプテック逝ってよし。
0906Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 21:13:32.34ID:psp23dIM
アダプテックも落ちぶれたもんだよなぁ
0908Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 00:48:16.37ID:dKD4Akkr
>>906
正確には本体は消えて名前だけ使ってる実質的に偽物が居るだけだぞ。
0909Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:54.35ID:lUyve4vw
片方が死んでも、死んだ方を入れ替えて
完全に復活できるRAIDの組み方とは、何でしょう?

俺は、暗号を組まないRAID1が最適だと思うんだが、どうでしょう?
0910
垢版 |
2018/10/08(月) 01:41:26.59ID:6yShoT6y
そうだよ。RAID10が最強。RAID5と6は必要ない。
0912Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 19:29:46.50ID:BKW3t+6u
LSIがベストチョイスだとは思うがやけにAdaptecディスるのは何事とは思うな
LSISAS2108と2208を別にすれば世代もadaptecとLSIは同じじゃね?
0913Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:47.35ID:bctCc2vw
high point 日本では死んだの、2720c2も出ないし、他のカードもやる気が見えない。
lsi、標準なんだろうけど。
揃え直すの、きつい中古は、バッテリーがきついし。
今、6寺の42が、まだ、単独14寺より使いやすい。
0914Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 00:12:32.80ID:40kVAd/h
>>912
かつて愛されてたAdaptecはもう存在しないんだ。現実を見ろよ。
0915
垢版 |
2018/10/09(火) 00:25:06.52ID:MVsik8Fy
>912
アダプが駄目な理由はマザーボードをコスモスクリアするとアレー消えたからだ。
人生最大の終わった感。これぞまさに致命の一撃!
たとえどれだけの罪を償おうと、RAIDは帰ってこない・・・
俺はクリーンと引き換えに、魂を失ったのだ・・・

>913
ハイポとプロミスも最強にオワコンだがそれは
アダプが殺人クラスに対してハイポはコンビニ万引き高校生と似たようなカスなので取るに足らない

>912
マジレスするとアダプはディスク少量でRAID1のライトユーザーに合うが
5台を超えたあたりからRAID6のガチ構成ではLSIの圧勝であることは間違いない。
キャッシュボルトが安くて供給も安定してるし
バッテリーじゃないキャパシターで選べるのがアダプは供給不安定&コスパ悪い&中古は破損率高いので
市場でも選ばれない悪循環になるのだな。
0916
垢版 |
2018/10/09(火) 00:32:35.42ID:MVsik8Fy
スーパーキャパシター方式のバッテリーが一般化すると
昔のバッテリーは完全に終わる。
PC使いたいときにサッと入れてすぐライトバックなるし充放電の劣化も少ない。
昔のバッテリーは常時通電してやっと充電するくせに、交換するためにホットスワップもできないでは
今まで何考えて売ってきたんだ?やる気あるのか?って感じ。
0917Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:10:43.39ID:5LLnIGdr
そもそもLSIも、すでに会社は無いんだけどな。
今はBroadcomだったか?
0918
垢版 |
2018/10/09(火) 19:59:26.92ID:MVsik8Fy
AVAGO MegaRaid 9361-8i ほぼ新品

俺は買わないから晒すW
この手の出品は結局買えないから
絶対9270cv-8iとCV買ったほうがハッピーエンドだよ
俺の言うことは聞いといたほうがいい
0919Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 01:02:25.20ID:Y389KG0r
FBWCにはがっかりだ
0920Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 01:45:17.18ID:NVLtWuiw
インストロールとか言っちゃうタイプとみた
0921
垢版 |
2018/10/10(水) 02:31:59.87ID:a6VldVS/
インストゥールメンタルしろ
0922Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 23:15:40.25ID:K2qLu5VL
プロミスは実質IDEのraidしかやらなかったので
SATAに乗り遅れてそっち方面からは撤退したが
今はソリューション業務でボロ儲けしてますよ。
0924
垢版 |
2018/10/13(土) 21:29:03.75ID:wAK37wOy
それは黄色い看板プロミスだね
0925Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 21:42:38.38ID:Ij8bj3Hm
>>918
既に持ってるから意味ねえ9270CV-8i
0926Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 23:19:14.54ID:/5WcHNKn
>>1
個人を固定したいなら、コテハンにするといいよ。
0927
垢版 |
2018/10/14(日) 00:20:55.91ID:0jMoqIxe

個人ってゆうよりは概念?俺の発言が事象の原点となる。みたいな。
tanasinnと一緒だよ。

↑x2
いいだろ?9270cv-8i スーパーキャパシター系BBUの登場は自作PCに革命をもたらしたよな。
電源オンオフする普通のPC環境でも気軽に充放電できるのはまさにチートだ。

なんでか知らないけど9270はOEM限定で
9271cv-8iのほうだけLSI製扱いだけど
どー見てもケーブル垂直出しのほうが便利だし。
PCIeスロットルの配置でどうしてもグラボの真下にSASカードは設置することになるから
グラボのシロッコファンふさぐようなケーブルの配置は邪魔なだけだ。
0928
垢版 |
2018/10/14(日) 00:27:46.43ID:0jMoqIxe
ASR-71605の中古と9270CV-8iの中古が機能も値段も競合して
一丁一反になんだよな。アダプのほうは、俺の中では完全に極刑オワコンだけど
発熱もまあまあ低めでファン交換が容易にできる。
俺のお勧めはSLF1とチョンメイトを組み合わせて回転数下げる。
SLF40もサイズは適合してかっこいいけどファンのボールがジリジリうるさいのでお勧めしない。
でもやっぱり9270CV-8iのがありとあらゆる面で勝ってるから
総合的な結論ではやっぱり9270CV-8iの中古がベストバイであることは間違いない。
低発熱が必要で、16ポートが必要で、RAID10が必要な場合だけアダプを選ぶ意味はある。
0929
垢版 |
2018/10/14(日) 00:42:05.21ID:0jMoqIxe
遊戯王とかハースストーンでも普通はコストの重い最強カードってのは
後にならないと出せない。序盤は雑魚を出していってコストを稼いでいくってのは
どんな勝負でも定石だろう。
それがいきなり出せてしまうのがスーパキャパシタのトンでもない仕様。
電源入れて2分で神モード。まさにチートだ。ほとんど劣化しないし。
売るほうもエンドコンテンツとして用意したとしか思えないほどにチートだ。
むしろ、旧バッテリーとかなんのためにあったのかすら疑問だし
RAIDカードごときのバックアップ電源なんかもっと早くからスーパーキャパシタで実装することぐらい
簡単にできたのになんでやらなかったんだとも思うね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況