X



RAIDカードあれかこれか 51枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2016/10/04(火) 12:26:24.74ID:PD0LtG/Q
前スレ
RAIDカードあれかこれか 49枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1406808427/
RAIDカードあれかこれか 50枚目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1425206409/

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/

【関連スレ】
オンボード(チップセット内蔵)RAIDの話題はこちら
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319885170/

【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。

レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。規制で立て
られなかった人は、スレ内で代理で立てられる方を募集して下さい。
0758Socket774
垢版 |
2018/04/25(水) 21:16:30.03ID:FW+FZAlh
>>757
今時使えないカードの方が少ないと思う。多分、無効になってるだけ
だと思うから、ATAコマンド受け付けるカードだったら、smartctrl
でカードとポート指定してsmart有効化してみたら?
0759Socket774
垢版 |
2018/04/26(木) 19:45:44.32ID:gfTQ5azv
>>758
有難う御座います。
ISPF.exe でコマンドラインから手動で確認したらきちんとSMARTの結果を出してきたので
バッチファイルにして結果をテキスト出力させるようにしました

次にカードを買い換える時には雫ちゃんでもきちんと表示されるものにしたいと思います
0760Socket774
垢版 |
2018/04/27(金) 20:07:55.62ID:pSlIZmvW
>>759
このスレに登場するRAIDカードは一般向けのsmartツールだと
1ポート目しか表示されないから注意してね。
ポートごとに見るにはRAIDカードのツール使うかしないとダメだぞ。
あと、一応RAIDコントローラーでもsmart監視してるよ。
0761Socket774
垢版 |
2018/04/27(金) 23:22:16.59ID:ZIlhktAq
そんなあなたに HDSentinel
0762Socket774
垢版 |
2018/04/28(土) 12:15:09.83ID:cgjF3bUr
>>760
まさに今使用しているカードがこれでした。
ポート2のみ雫ちゃんでもSMARTが取得できるようです。
他は前述のISPF.exe でコマンドにて取得できました。

>>761
先ほどお試し版をインストールしました。
一番古いセンチュリーのRAIDケースのみSMARTが取得できませんでしたが
他はRAID1 ケース内の各DISKを含めて全て取得できました。
とりあえずSMARTさえ確認できれば良いので Standard 版を購入しましたが
便利過ぎて目から鱗が落ちました。重ねて感謝いたします。
0763Socket774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:40:21.53ID:ELTWaM+B
う〜ん こういうモンなのかわかんねー
1本をRAID0設定 Strip size:64k クラスタサイズ:64k
ST10000NM0096: R:240~120MB/s W:240~120MB/s
HUH728080AL4204: R:200~100MB/s W:50~40MB/s

HGSTのNL-SASはこれが初めてだから Writeの性能がこんなモンなのか
4kNの扱い方間違ってるのかがさっぱりわからん
0764Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 09:48:03.11ID:QkPZf8rh
スレの趣旨とは違いますが適当なスレが見当たらなかったため質問させてください。
(適切なスレをご存知でしたらご誘導いただければ幸いです。)

データ保存用のディスクでRAIDを組むべきかどうか検討中です。
マザーボードの機能でRAIDを組むことが可能なので
データ保存用のHDD2台でRAID1を構築したとして、
一方のディスクのファイルが壊れた(例えば1ビット反転してしまった)場合に
それをコマンド等で確認することは可能でしょうか?
(RAIDのVerifyという操作(?)で可能でしょうか?)

現在は2台のPC(PC-A、PC-Bとする)に同じファイルを保存+ベリファイして
たまに、PC-AとPC-Bの保存データをFolderDiff(フリーのフォルダ比較ソフト)で
MD5ハッシュを取って比較・確認しています。
2台のPCにそれぞれデータを保存したり、FolderDiffでの比較が手間だと感じています。
0765Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 11:47:27.21ID:B+M5sgBE
>>764
その使い方だと、NAS+外付けHDDでバックアップの方が良いんじゃないかなぁ?
0766Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:15:12.28ID:05z3IfvK
>>764
ムリ。アレイはディスクレベルの動作なのでファイルを特定できない。
そもそもアレイが吹っ飛ぶような複数ディスクのエラーでもない限り正しく運用されていればビット化けなどは修復される。
(むろんちゃんとそういうものが検出可能な物に限る)
0767Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:20:04.03ID:CWmIn4aq
NTFSじゃ駄目でReFSじゃないと検出出来ないんじゃないのか
そのビットエラーの類って
0768Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 16:42:13.65ID:QkPZf8rh
>>765
そうですね。
それでデータの完全性を確認する方法があるか分からないところもありますが、
その方向で考えてみます。
ありがとうございました。

>>767
以前どこかでReFSについて読んで、
これだ!と思ったのを思い出しました。ですがWin10からは外されてしまったみたいですね。
どうしても使いたいならWindowsServerを買うしかないのでしょうか。(高すぎて無理ですが)
0769Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 20:02:41.41ID:/J4iePe1
定期的にディスクチェックかけるのも方法かも・・・・・・表面テストまでは必要ないかと
Windows7の OSでの RAID1だと、何かシステムに異常とおぼしきイベントが確認されると
自動的に両方のディスクのデータの整合性をチェックし始めるけどね
0770Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:00:02.79ID:qvJxmMz8
>>768
> データの完全性を確認する
ファイルのハッシュをチェックするスクリプトをタスクスケジューラで定期的に動かせばいいんじゃね
0771Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:17:21.57ID:xBSFxEoU
そんなに大事なファイルならECCメモリも忘れずにね。
0772Socket774
垢版 |
2018/05/01(火) 23:35:12.55ID:rpzuZhK7
そこまで行くのならLTO導入して定期バックアップだろ。
0773Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 01:43:41.29ID:VIn0vQj7
RAIDやECCはちょっとしたワークステーションでも使うけどLTOは…
0774Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 07:41:45.06ID:X9YPFdS4
そもそも破損を検出するだけでいいのか破損を防止したいのか破損を修復したいのか
いろいろ話が違ってくると思うのだが
0775768
垢版 |
2018/05/02(水) 15:16:54.15ID:OCtG8NMN
>>774
最低限検出できれば良いです。
修復してくれればベターですが検出さえできれば保存しなおせば良いので。
もともと、めったに起こることではないと思いますし。頻繁に起こるなら買い替えかなと。

ECCやLTOはちょっと過剰かなという気がします。
0776Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 18:41:24.49ID:WFdTwnL9
>>775
ガチガチにデータを守りたいって宣言してるのに、ECCメモリーやLTOが過剰と考えるって一体・・・。
0777Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 18:59:21.69ID:2H5iLcGu
>>776 無知は無知をごまかす為に知ったかぶりして忌避するんだよ これ豆な
0778Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:44:02.28ID:Ab1e1Vx1
>>776
俺個人でXeonとECC対応メモリと中古のLTO-5使ってるし

最近そこまで守らなきゃいけないデータか疑問を感じてるが
0779Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 20:22:23.64ID:WFdTwnL9
>>777-778
企業のシステム看てる仕事をしていたから言えるけど、鯖にReg ECCメモリーは当たり前、DATやLTOも当たり前で、更にテープを保管施設へ定期移動ってザラだったからなぁ・・・。
しかも、上で多重バックアップをするのが前提で、そのバックアップデータの整合性を異常に気にしているのに、ハードウェアの設備過剰って言われるともぅね・・・。
何か、UPSすら繋げて無さそうで怖いよwww
0780Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 21:21:56.98ID:e2nPLMn+
RDXドライブなんかは手軽でよさそう
LTOもたまに安く売っているときあるよね
iVDRも高信頼性のバックアップ用途に進出していればなぁ
0781Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 21:39:15.15ID:3h5g0qER
そもそも、データ保存用にRAID組むって。。。
RAIDはデータを守る事を主としてるんじゃなくて
1秒たりとも停止させないためにあって、ついでに
データも守れるかもしれないねってもんじゃ・・・
0782Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 21:58:25.46ID:hQGhn3x8
横入りだが、DATは最近当たり前じゃなくなってきてるよ
各社取扱をやめてて新規では入れにくくなってる
0783Socket774
垢版 |
2018/05/02(水) 22:59:32.71ID:2H5iLcGu
まぁまぁ、なんつうかデータの完全性とか言い出す会社が
RAIDカード単体で買うわけないんだけどね

ネタにしてもひど過ぎるよね
0784Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 08:33:16.79ID:w9omBIX6
バックアップメディアはホコリ管理が難しい
サーバーコーナーとかサーバーなんて掃除機で周囲のホコリ吸引しているみたいなもんだし
0785Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 11:15:31.02ID:8S7Mjy9u
スレの趣旨と外れて申し訳ないのですが、現在バックアップ用にstandbydisk5(Windows7まで公式対応)を
使用しているのですが、来年春のWindows10への更新を見据えてこれに変わる同様の機能を持った
バックアップソフトを探しているのですが何かオススメな物はありますでしょうか

現在、データ自体は複数のRAID1 ケースを正副 2セット(正側を定期的に副側に自動バックアップ)
していますが、ブートDISKと作業用のDISKにstandbydisk5を使用しています
SMARTで代替セクタ等の異常を検知した際にはstandbydisk5のバックアップシーケンス
(前述の2本で約30分で完了)を手動で走らせれば、DISKを物理的に交換するだけで
完全に復旧する為、通常のイメージバックアップソフトよりも復旧が早く便利に使えていますが
これの後継ソフトが出ないため非常に困っています。

見つからない場合は下記のバックアップイメージのブード確認ができる ActiveImage Protector 2018 の
導入を検討していますが、ここの皆様はどのようなバックアップソフトを使用しているのか
お教えください
https://www.netjapan.asia/jp/products/activeimage-protector/server-desktop
0786Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 11:43:13.33ID:Mgd9gYi3
>>785 Acronis使ってる
安いのと定番だから
0787Socket774
垢版 |
2018/05/03(木) 13:49:52.00ID:8S7Mjy9u
>>786
有難う御座います
AcronisはXPの時に使用していましたが、StandbyDiskを導入してからは使っていませんでした

いつの間にかAcronisでもHyper-V仮想ハードディスクフォーマットに変換が
出来るようになっていたのですね
0788Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 00:21:09.58ID:pOxBXYda
hpのE200でFailedになった物理ディスクを無理矢理復帰させることって出来ないでしょうか?
RAID5ボリュームで1台目が脱落して、バックアップしてたところで2台目が脱落してしまったんです…
0789Socket774
垢版 |
2018/05/04(金) 14:23:23.74ID:LLWS3kBM
>>788
hpのsmartarrayにforce online機能は無いよ。
できたとしてもデータの整合性取れないからほぼ意味ないかと。
faileしたドライブの状態にもよるけど、smartの閾値が戻れば
復帰できるかもだけど、ドライブ死亡してたら無理。
0790Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 19:28:19.71ID:t86bY8Wv
旧LSIの9261-8iを使っています。新しいドライバやファームウェアがあるかとBroadcomのサイトをみたら
1)92XXシリーズは9261-8iも含めてほとんどのものがサイフサイクル外の扱いになっていた。
2)93XXシリーズはライフサイクルがアクティブだけど,Windowsドライバーの版を見ると,92XXと同じタイミングで2017年春までで更新が止まっていた。
3)94XXシリーズのみが2018年も新しいドライバーが出ている。

1)は仕方ないとして,93xxを買えば良いかと思ったら2)なので,どうしようかな...。
94xxは中古は見掛けないし,新品だと5万円オーバーだよね。
いま,RAID6で8台構成なんだけど同様の構成でもう1セット増やそうかなと思案中で,あまり実績のないカードは使いたくないんだけど,何かアドバイス頂けませんか?

あ,あと別の話だけど,MSMは日本語版のv13.01.04を使っています(旧IBMのサイトから)が,
v15.05.01.51も見つけましたが,これが最新ですかね。オリジナルはv17までいっていますね。
富士通・NEC・日立はLSIのチップを載せた自社型番(ブランド)のカードのためのソフトは,
自前のソフトに移行しているんでしょうか?
0791Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 19:36:38.12ID:H3ri5NJm
うちはまだに磁気テープ使ってるなあ
0792Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 19:44:11.45ID:EuyRSaKL
broadcomのチップ使った製品を買う事自体が間違い。シンガポール人をなんだと思ってるのか。

broadcomは徹底した民生品志向のメーカーであって、信頼性を求める製品には採用されない。やたら周辺部品を減らすことに命を掛けてるから、安物製品には採用されやすい。
broadcomは故障解析を門前払いにする契約しかしないから、トラブルがあっても泣き寝入りするしかない。
0793Socket774
垢版 |
2018/05/05(土) 22:20:37.94ID:yOqAKROt
LSIって旧Avagoに買収されたの2014年じゃん。そこまで影響してるか?
糞なのには同意するが
0794Socket774
垢版 |
2018/05/10(木) 21:10:25.74ID:BY/SKb2A
non-RAIDカードって全然需要なくなったみたいで新製品もないけど、
実際のとこどうなの?

あと、オンボードRAIDのスレどこいったの?
0795Socket774
垢版 |
2018/05/10(木) 22:16:45.96ID:7bNbi6T/
>>764
non-RAIDカード?HBAの事を言ってるなら普通に新製品出てる。
あと、RAIDカードにHBAモードあったりなかったり。
0796Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 18:22:58.78ID:Zw2OOTrV
>>792
BroadcomのLANチップやそれ使ったLANカードは信頼性高かっただろ
最近あんまり見ないけど
0797Socket774
垢版 |
2018/05/12(土) 22:47:57.78ID:lvZsoj9r
HPE ProliantのオンボNICってここ数世代はBroadcomじゃない?
0798Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 13:23:18.19ID:YpqwEGVx
arecaの1883使ってる人いる?
うちの1883ixのwriteキャッシュが凄まじく遅いんだけどw
シーケンシャルリードが5500くらいなのにwriteが250ってw
どうなってんねん
0799Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 15:24:00.22ID:v2lE8tzB
当てずっぽだが、HDD自体のキャッシュが無効になってるとか
バッテリバックアップが無いから強制ライトスルーとか

昔そのためにバッテリーを個人輸入する羽目になったんだよな…
0800Socket774
垢版 |
2018/05/13(日) 16:59:47.06ID:YpqwEGVx
>>799
ホンマかいな\(^o^)/
2Gそのままやで?
0801Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 03:10:33.45ID:lddHLrj+
RAIDストレージをデータベース用に使う場合、ライトキャッシュを無効にすることがあるので、
間違ってそういった設定にしたのでは?
0802Socket774
垢版 |
2018/05/14(月) 14:35:42.82ID:lAbbLF6/
Raid System Function の Disk Write Cache を Auto から Enable に変更してみてもダメならわからん。
BBUを*積んだとき*は自動でHDDの内部キャッシュを無効にするってのは検索でサポートの返事として紹介されてたのを見つけた。
0803Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 01:12:31.58ID:c7FkwjCn
>>801
>>802
設定は見直してみたんだけど、どうも解決しないわ
代理店に聞いてみる
ありがとう
0804Socket774
垢版 |
2018/05/15(火) 09:39:11.06ID:t+zG4G30
>>803 HDDの問題かもね
アライメント問題とか瓦記憶とかアーカイブモデルとか
0805Socket774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:01:16.75ID:CE6oBG7Z
そもそもキャッシュに乗らないように測るんちゃうんかい?
キャッシュメモリ壊れてたらリードもおかしくなるだろうし、イベントログとかは?
0806Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 17:11:57.06ID:Smbvvvn7
LSIのRAIDカードにエンクロージャつなげてRAIDを組んでいるんですが、
エンクロージャを更新しようと思っています。

この場合、DISKの入れ替えだけでRAID構成は維持できるんでしょうか。
インポートとか必要になる?
0808Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 22:54:42.76ID:qcNzNCxa
起動時F連打
0809Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 23:09:23.66ID:qMNHK0Mm
>>807
そこで、何故かConfig mismatch発生 -> Import -> あぼーん
0810Socket774
垢版 |
2018/05/20(日) 23:49:24.67ID:Smbvvvn7
>>807
やっぱり必要ですか・・・

>>809
当然バックアップしてから操作しますが、こういうことが起こりそうでメンドイww

サンクスです
0811Socket774
垢版 |
2018/05/31(木) 19:17:48.40ID:2d5FVwx0
RR2720ってポートマルチプライヤ対応してるぅ?
エキスアパンダーとちょっと違うんだっけか?
0812Socket774
垢版 |
2018/06/02(土) 16:10:00.27ID:UFCVremn
さっき秋葉のBuymoreでIntelマザー用のRAIDオプションジャンク扱い新品買ってきた
Lsi3108搭載のやつ
一週間前にTrendyで見て、もう在庫ないかな・・と思ってたけど、手付かずで残ってた
0813Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 07:01:57.92ID:G/uRb2ip
>>812
それ、3月からずっと売り場にPOP出てたよ。
この手の機器ってもう売れないんだな。
0814Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 13:55:28.03ID:VPCCIcz7
>>812
それってどんな製品ですか?Raidカード?
Trendyネットの記事探したけど見つからず。
0816Socket774
垢版 |
2018/06/07(木) 18:07:01.71ID:GFLzrtgt
Raidカードだけど、Intelマザー専用のコネクタだから、物凄くニッチだよね・・
ウチは偶然S1200SPLRなので、使えるけど
0817Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 00:26:28.40ID:DwPmG1V0
>>815
ありがとうございます。
0818Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 17:06:40.16ID:b0kNPyR7
SASとSATAってファンアウトに混在しててもいいんだっけ?
0819Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 17:54:08.04ID:d4ERtSGW
>>818
LSIのカードだったけど混在しても普通に動いていたはず。
0820Socket774
垢版 |
2018/06/08(金) 18:47:03.51ID:b0kNPyR7
>>818
thx~
今日店にいったんだけど、U.2コネクタとかあるんだね
SASと互換性があるにしても何に使うんだw
0821820
垢版 |
2018/06/08(金) 18:47:51.58ID:b0kNPyR7
自分に返信しちまった
>>819
0822Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 02:03:29.43ID:h5RRPBlE
やっぱりLSIが最強だな。安いし。
アダプは糞、逝ってよし。
0823Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 08:40:14.69ID:UBChhJ9z
>>820
u.2がSASの正式なコネクタ。
これじゃないとdualportで接続出来ん。
0824Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 20:39:11.28ID:9zrftOPx
U.2はSAS互換のNVMe用で出てきたんジャマイカ?
最初はSFF8639って呼んでた。
0825Socket774
垢版 |
2018/06/09(土) 21:59:37.72ID:h5RRPBlE
ジャマイカとか死語だろw
おっさん乙。久々に聞いたわ。

ハードウェアのRAIDカードでSSDを仮想ディスクとして使うと
アクセスタイムが伸びて遅くなる。
ITファームで物理ディスクとして直結するとレイテンシは速いがCPU負荷が増える。
ベンチメークが速くても体感ではもっさりするのはこれが原因だ。
中にはIRで使うことが前提でLV化しないとまともに動かないSSDがあるが
PC用途の場合は瞬発力が重視なのでITファームで直結が良い結果を得られる。

LSIはその点も織り込み済みでIR化してもITに比べてちょっと落ちるものの
レイテンシもスループットもあまり変わらない程度に調整されている。
LSIなら本体も安いしキャッシュボルトも安い。在庫の入手性も良い。

結論
RAIDカードはLSI一択。
アダプ買ったら自作PCの人生終わり。逝ってよし。
0826820
垢版 |
2018/06/10(日) 16:41:46.41ID:XKHqiFux
U.2ってマザー側に付けてNVMeとして使うみたいね
SASドライブとRAIDカードを1:1接続するのに使ってもいけんの?
0827Socket774
垢版 |
2018/06/10(日) 18:59:31.75ID:cIbPwXRj
対応してるSASカードなら何でもいけるだろうよ
0828Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 19:54:16.72ID:XwKg57iu
久々に来たらアダプ絶対殺すマン誕生してて草
0829Socket774
垢版 |
2018/06/16(土) 20:24:35.38ID:hwe3CZmE
アダプテックってまだ生きているのか
20年位前SCSIカードのAHA2940U使ってたな
9801の外付けHDDやイメージスキャナ付けたいので信頼性のあるメーカーのを買ったが
後で他社製で3分の1以下の値段の安い奴も普通に使えた
0830Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 02:53:44.64ID:/lZo8nlW
>>828
とっくの昔にグリーンメイラーのスティールに殺されてるのにな。今あるのはブランド名だけ貰った別物。
衝撃なのはROXIOの現在のライティングソフトがEZ CD Creatorに劣る代物に成り下がっていた事。
まあ市販物は全般的にそうなんだがな
0831Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 14:14:36.91ID:0bN407cz
懐かしい名前だな
0832Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 18:14:45.67ID:ShrhXz+D
abaptecはギリギリセーフwww
0833Socket774
垢版 |
2018/06/17(日) 23:03:19.87ID:9HIArA0m
>>829
仲間


だがまだSCSI現役でMOで使ってるわ
0834Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 00:14:30.80ID:Y3+biQeG
アダプは完全にゴミカスだね。LSIに勝てる点が何一つ無い。産廃HBA逝ってよし。
0835Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 00:17:11.33ID:Y3+biQeG
もうアダプはAMD専用にしろ
ドライバーがPCでまともに動かん入らんカードはよどっか池春日
これならハイポイントとプロミスのほうがよっぽどまし
0836Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 00:44:44.17ID:06jc0iRe
おま環
0837Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 02:43:47.67ID:64OWHqjx
どうでもいいけどHBAならスレチじゃね
0838Socket774
垢版 |
2018/06/19(火) 03:59:07.59ID:p1gTrvdS
HBAのスレなんてあったか?
0839Socket774
垢版 |
2018/06/21(木) 22:22:57.26ID:/1znHaom
現状、SAS/SATAを安く安定的に増やそうと思ったらRAIDカードをHBA化(ITファーム)
するのが選択肢なのは事実

用途は様々だと思うが、俺の場合はZFS目的
0840Socket774
垢版 |
2018/06/24(日) 19:32:19.71ID:YZVvd30g
以前はSCSI/SASのスレとかあったんだけどな
0842Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 20:26:45.17ID:a871XbSs
サイレントクラッシュ対策って、BBUとPCにUPS付ける以外には何をすればいいんでしょうか?
Raidカードとドライブのキャッシュを使わないようにする?それとも使わなくても書き込み中に電源落ちたらやっぱりダメなんでしょうか
0843Socket774
垢版 |
2018/06/25(月) 20:36:52.92ID:lzVbpAlh
>>842 二重化
単機で対策するのが愚行
最低限の対策であとは二重化を目指す
WindowsベースならDFS-Rとか
0844Socket774
垢版 |
2018/06/26(火) 19:19:43.16ID:lKP8yoaX
>>843
あー・・・やっぱ別にバックアップ取るしかないですか
0845Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 12:23:34.92ID:eF6B41E5
>>844
RAIDはバックアップの代わりには成り得ない。
0846Socket774
垢版 |
2018/06/29(金) 13:54:43.90ID:HtEE5IfS
サイレントクラッシュってbitrotの事と考えていいのかな?
ならReFSとかBtrfsとかZFSといった新しめのbitrot対策済のFSにすりゃいいんじゃないの?
0847Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 11:25:19.11ID:vB9qlpWT
ECCメモリ使えよ
0848Socket774
垢版 |
2018/06/30(土) 12:47:22.23ID:qKS7n5ou
>>847
どっかのスレに、HDD記録時のbit反転は異常に気にする癖に、RegECCメモリーを使う程の鯖じゃないです・・・ってafoが居たねwww
0849Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 19:24:29.38ID:p7bRcRDT
ECCメモリでHDDのbitrot対策にはならんだろ・・・
0850Socket774
垢版 |
2018/07/03(火) 22:48:53.82ID:8zPLhEn/
電源やソフトウェアクラッシュによってコントローラーやディスク上の書き込みキャッシュが失われることで
パリティが完全に書き込まれなかったときにどうやってストライプの損傷を検出して修復するのかとか言う問題だった気がする
んで統合されてないファイルシステム的には対処できないから電源は落ちるな!キャッシュは消えるな!という構成にしろと

バックアップも壊れたデータブロックをバックアップするかもという不安があるからストレージ一式多重化するしかないとかそういう話になるんだろうな
それならストレージ間で健全性のチェックができる、はず?
0851Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 02:02:56.74ID:K3oggYjc
Win10proではReFSフォーマットできないけどな
なんのためのproなんだか
0852Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 02:06:27.38ID:vrDehg7P
ReFS要らん
ZFSを頼む
0853Socket774
垢版 |
2018/07/04(水) 03:11:44.82ID:qkFrkiTg
値段高い癖して色々ケチっているから嫌いだわwindows10
0854Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 20:22:49.49ID:nv6rnPT5
SASドライブもらったんで、1883で組んでみたけど、
なぜか認識しない・・・
何か設定いるの??
0855Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:00:14.13ID:/pBMAHY9
>>854 RAIDが組めない台数とか、すでにRAIDで使っていたとか
0856Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:41:18.84ID:nv6rnPT5
>>855
BIOSでSASドライブ自体が認識されてないんだよね
おかしい・・・
0857Socket774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:47:30.91ID:/pBMAHY9
>>856 だから それが >855
1883は使ったことないけど、一部のRAIDカードは
RAIDが組めない台数だったり
ほかのRAIDカードで"ビルド解除"していないHDD
をBIOS画面ですら見えない状態になる

誤動作でデータ消すのを避けるために
RAIDカードのビルドや初期化機能が全く使えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況