X



【Intel】インテル グラフィックス総合スレッド10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289Socket774
垢版 |
2017/02/14(火) 20:33:42.67ID:1T06hj8j
Intelも新グラフィックスドライバでVulkanに対応
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1044145.html
0290Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 01:12:28.59ID:Ioi2eQD1
今更だけどIvy世代の15.33.44.64.4491はどこが出元なんだろ
0291Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 01:31:01.52ID:O9Hrp1q+
WindowsUpdate
ttp://catalog.update.microsoft.com/v7/site/Search.aspx?q=10.18.10.4491
ちなみにLenovoとHPでも配ってる
0292Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 01:56:47.32ID:Ioi2eQD1
そうだったのか
最近アップデート弾いてたからわからなかった
0293Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 09:19:44.63ID:8kwfU18i
intelのiGPUの画質の悪さには参ったよ
彩度とコントラストが薄すぎ
彩度調整が無い(最近追加されたようだけど)
Geforce付けたらまるで画質が別物のようにくっきりしたよ
0294Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 12:41:39.62ID:dDB+a8z0
なんつーかもう終わってるよな
しかも相当深刻なレベルで
0295Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 12:54:03.41ID:eCwT3pRE
ド素人のPC離れの一因は間違いなく淫の糞HDグラだなw
0296Socket774
垢版 |
2017/02/15(水) 14:55:09.00ID:YBCN0NRW
そもそもど素人はスマホで充分だから
0297Socket774
垢版 |
2017/02/16(木) 00:40:08.93ID:CmDEoA0e
          / \    .∧  ∧ :/____/ ./    '.
.         /   `ー‐〈::∧/ V      /     l
        /          V: |  / ̄ ̄ ̄ ̄      |
.       /     -==ミ  Y/                |
      /  ,イ ‐-  _\  ,. -‐   ̄\        | キシリア 「しかし、7700k、7600kの動きが目立たないのはどういう訳だ?トワニング」
.     / ./: :} ,.rtz‐-=ミ ̄/ ____,  ト、       .| トワニング 「は、が、クロック重視のCPUが多いようですから」
    //{く__:ト、 ` ̄二ニ<⌒ヽ≦rz─ァー }: :ヽ      | キシリア 「クロック重視か」
.   ///,人 ̄'.:::`¨¨´::::::::::}   \  ̄    {、:_:_ム    | トワニング 「しかし、調整は万全でありました」
  ////{: : \}ヽ ::::::::::::::::::′   \___/{: : /^ム   .| キシリア 「…話は信じるが、戦果だけが問題なのでな。もろ過ぎるようだ」
  ,'///.人\:_:':::::::::   ::::ト       -‐ /二/: ::,  | トワニング 「申し訳ありません。しかし、彼らの救国の志は」
  {/////∧: :∧:::::     :::          /:_:_: : ;イ∧ .| キシリア 「ブライアン・クルザニッチCEOがマルチコア重視にもっと早くお気付きであればな」
  ∨/////{\: ::,:::               /:_:_:_/:/ /∧ |..
  ∨//// \: :∧             /|: : : : : /////| |...
    \/////`¨!::::::、        /  ト─=彡///// | |
     \.////.|::::,::::\___,.   ´ / |///////////}/
      \// |:::::::,:::::::7´     /  |//////////
        `¨7::::::::\/         {////////
        /::::::::::/         \¨¨¨¨´
0298Socket774
垢版 |
2017/02/16(木) 07:25:39.60ID:VzdAAXKF
>>293
単に調整が悪いだけだ
0299Socket774
垢版 |
2017/02/16(木) 11:14:11.03ID:MgRwrKCK
キシリア様じゃないけど調整でどうにかなるレベル超えてる
つか情弱の泥タブ移行が捗るなw
0300Socket774
垢版 |
2017/02/19(日) 22:49:41.95ID:q9HBsGay
RYZEN出るし、そろそろ覚醒しないかなー
0301Socket774
垢版 |
2017/02/20(月) 09:38:25.10ID:gr/M5Zr0
覚醒w
久しぶりに聞いた
情弱ユーザの寝言だぬw
0302Socket774
垢版 |
2017/02/25(土) 17:53:32.43ID:WyTFTDAK
21.20.16.4614
ttp://downloadcenter.intel.com/download/26604/
Windows 7・8 64bit - Skylake
0303Socket774
垢版 |
2017/02/26(日) 14:37:25.31ID:MLLoIlFU
intelCPUがかなり値下げするそうだけど、HD530ってi3のやつでもQSVハードウェアエンコードさせたら同じ性能なの?
0304Socket774
垢版 |
2017/02/26(日) 22:39:28.57ID:iHuYLDgp
覚醒する予定だったのはG965だっけか
0305Socket774
垢版 |
2017/02/27(月) 01:11:33.58ID:yWmP+Fmv
値下げはデスクトップ向けだぞ
モバイルにゃ影響なし
0306Socket774
垢版 |
2017/02/27(月) 01:17:32.53ID:ggUYOfan
仮にモバイル用CPUの単価下がっても自作erにはまるで関係ないよなw
0307Socket774
垢版 |
2017/03/01(水) 16:01:45.86ID:jwjk/Ued
ディスプレイスケーリング機能の挙動がよく分からない
古いゲームなどで640x480しか表示できないプログラムが
どうやっても画面の中央に小さくしか表示されない
画面いっぱいに拡大してくれないのだろうか
無論、モニタの設定は拡大表示にしている
0308Socket774
垢版 |
2017/03/01(水) 16:06:41.41ID:4YpgPqyC
>>307
ディスプレイスケーリングを保持する→GPUからは素の信号(例:640x480)を送ってモニタ側で拡大する
それ以外→GPU側で拡大してモニタの解像度に合わせた信号を送る

解像度によって設定が変わってる場合もあるので、
ゲーム起動した状態でインテルHDのコンパネ開いて設定確認してみるといい
0309Socket774
垢版 |
2017/03/02(木) 08:45:52.12ID:7sUFz38l
固定アスペクト比もGeforceやRadeonと違って
ソフトによって効いた効かなかったりだしな
0310Socket774
垢版 |
2017/03/02(木) 12:51:16.50ID:QrgTLsMy
>>308
あーそういう意味ですか
・ディスプレイ・スケーリングを保持する
・全画面のスケールにする
・画像を中央揃えにする
・縦横比を保持する
の4択で、ディスプレイ・スケーリングを保持の意味がわからなかった。
0311Socket774
垢版 |
2017/03/02(木) 17:45:35.06ID:+bmkVc2F
翻訳が微妙でかえってわかりにくいことあるよね

英語だとMaintain Display Scaling
0312Socket774
垢版 |
2017/03/02(木) 21:08:58.22ID:QrgTLsMy
今回は英文でもわからなかった
全画面あるいは縦横比保持とどう違うのかわからなかった
0313Socket774
垢版 |
2017/03/03(金) 21:10:38.16ID:Xdci3EWw
Kaby+GTX1060でPC組もうと思ってるんだけど、7700Kとかの内蔵グラフィックって
グラフィックカード挿してる場合完全死に機能になるのかな?
教えてえらいひと・・・
0314Socket774
垢版 |
2017/03/03(金) 21:30:49.62ID:Cm6GD54k
>>313
BIOS設定でONにもOFFにも出来る
0315Socket774
垢版 |
2017/03/03(金) 22:17:34.40ID:Xdci3EWw
>>314
聞き方が悪かったごめん。他に活用できるか聞きたかった。
QSVくらいしか思いつかなくて。
0316Socket774
垢版 |
2017/03/03(金) 23:49:31.50ID:uoOPumq9
パイオツ
0317Socket774
垢版 |
2017/03/04(土) 00:08:10.66ID:uS/TOD5h
>>315
あまり意味は無いと思うが、GTX1060の4画面とIntelHDの3画面、
合わせて7画面マルチディスプレイ環境を構築することはできる。

そもそもグラボ使うなら、わざわざIntel HDグラフィクスのためにメインメモリ帯域をくれてやることもなかろう。
0318Socket774
垢版 |
2017/03/04(土) 00:20:10.66ID:Xvf4sJgQ
>>311
たぶん「ディスプレイ・スケーリングを保持する」がデフォルトだったと思うが、意味がわからなかったので「縦横比を保持する」にしていた。
「ディスプレイ・スケーリングを保持する」に戻すことにした。
0319Socket774
垢版 |
2017/03/04(土) 11:49:04.10ID:TGxFEWM7
22.20.16.4612
ttp://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/driver/drvs/2017/03/x64_fc48e39bd639cda735cacb098c698ef8f9f6fe38.cab
Windows 10 64bit - Skylake Kabylake

22…!?
0320Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 08:56:51.74ID:BTxuzQnt
Windows Server 2016にドライバをインストールするにはどうしたらいい?
HD 4600です
0321Socket774
垢版 |
2017/03/06(月) 09:17:33.04ID:5OTnNCUu
デバマネからドライバzip展開先のフォルダ食わせてみたらどうよ
0322Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 13:30:31.57ID:P27XCVse
質問です
今i5 2410Mのパソコンを使っています
もっと性能の高いパソコンが欲しくてリサーチしてるんですが

kabyのUでも
グラフィック性能はそんなに変わらないのですか?
スペック表を見ての質問です

それとKabyのデスクトップCPUとも比べてみたのですが
デスクトップ用よりモバイル用のCPUの方がグラフィック能力は高い傾向にあるのでしょうか?

よろしくお願いします
0323Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 14:57:00.01ID:C0k9heOQ
ここは自作PC板ですが・・・。
ノートPCは基本的にあとからビデオカードを追加できないので(ごく一部の製品はできる)
内蔵型としては少し性能が良いものが入っているようです。
さらにノートでグラフィックス性能重視ならばノート用GPU(nvidiaかradeonか)が入っている機種も検討してみては?
重いゲーム(FPS)や重い処理(動画エンコードなど)をするのであれば考えてもと思いますが、
価格が高くなる、消費電力があがる(バッテリーの時間が減る)などもあり、総合的なバランスで難しい部分も。
動画を見たりflashのゲーム程度であれば不要かもしれません。
また本格的に重い処理をしたいのであればデスクトップPCのほうが良いでしょう。
0324Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 14:59:19.60ID:JGBM0prB
>ノートでグラフィックス性能重視ならばノート用GPU(nvidiaかradeonか)が入っている機種も検討してみては?
ノートPCの筐体だと発熱で死ぬからやめた方がいいと思うけどね
0325Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 15:03:42.65ID:C0k9heOQ
i5 2410Mだと、Sandy Bridge世代のHD Graphics 3000でしょうか?EU数(実行ユニット)が12で、
Kaby Lake世代のHD Graphics 630だとEU数は23〜24になっていたり、
EUの1クロックあたりの処理性能も上がっていたと思いますし、
DirectX10まで対応だったのが12対応とか、ビデオデコードやらなんやら、など。用途によって選びましょう。
0326Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 15:07:28.34ID:JGBM0prB
少なくとも淫の糞HDグラのEU数は意味ない指標だな
しかも世代違いだし
ブラウザのGPU支援程度なら惨泥世代でもそれなりには仕事する
0327Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 15:57:41.28ID:Gyuuz8lB
グラボつけたら内臓との表示の差に笑った
インテルのはのっぺり平坦というか写真をスキャナにかけて
普通紙にプリントしたような表示なんだなw
0328Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 16:02:57.31ID:JGBM0prB
アホ情弱のマス愚民用だからしょうがねえよ
0329Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 17:44:20.28ID:27/WCC0/
ゲーミングノート自体が趣味の産物というか無駄の塊というか……
0330Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 18:00:09.63ID:hoG5MPXV
>>327
インテルのが正解
グラボは本物より「綺麗に」見せている
0331Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 21:33:13.89ID:JyclvMvn
などとIntelは供述しており
0332Socket774
垢版 |
2017/03/11(土) 22:36:13.73ID:P27XCVse
ありがとうございます
板は特に見てなかったので板違いになって失礼だったのですが

AsusK53からデスクトップ機への切り替えを考えているのです
静かなPCがいいので自作を視野に入れています

現在消費電力と性能の差などで悩んでおります
候補はintelのT尻を乗っけたPCかNUC的なやつです

T尻は性能ベースで考えると割高なんで結構悩ませてくれますね〜

どうも、ありがとうございました。
0333Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 05:37:38.23ID:xm+bs7Hr
Celeron G3930かPentium G4560内蔵GPU/最新ドライバでFallout4のLow設定でどのくらいfpsでるのか教えて
0334Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 06:23:19.46ID:lv676l6z
インテルはHi-Fi画質
グラボは恣意的に綺麗に見せている
0335Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 10:11:03.75ID:ml5CM0l6
HiFi画質w
0336Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 12:12:52.06ID:Y9ncc6vH
>>332
自作ならTDPは好きな値に設定できるのでCPUはなんでも良い
静音もどこまで静かにするか、エアコンに隠れる程度か、深夜でも気づかないレベルか、
更に電力を90W設定で静かにするのか、35W設定で静かにするかで全く変わってくる
まあその辺の自由度が自作の魅力と面倒さだね
0337Socket774
垢版 |
2017/03/13(月) 13:45:39.45ID:aFKFXsZ5
ミレをアナログ15pinでブラウン管に繋いでた時はDACで色合いがとか言ってたなぁ
0338Socket774
垢版 |
2017/03/14(火) 21:00:08.11ID:OelBH4xF
>>337
小6の頃、父親とBNCケーブル買いに行ったのを思い出した。
0339Socket774
垢版 |
2017/03/14(火) 21:11:02.51ID:P63q2rrF
>>334
俺はまだIntelがIntel 740で3Dでまともにフォグやアンチエイリアスもできない糞画質チップであることを隠してベンチマークの値を底上げしていた故事を覚えてるぞ。
0340Socket774
垢版 |
2017/03/15(水) 01:36:06.42ID:koUtJO5S
20.19.15.4624
64bit ttp://downloadcenter.intel.com/download/26623/
Windows 7 8 8.1 - Broadwell Skylake
Windows 10 - Haswell Broadwell Skylake

This TEST driver provides performance optimizations on popular gaming titles:
 Fallout 4, League of Legends, Diablo III, World of Warcraft & Fifa 17.
This TEST driver also includes a feature which allows 3rd party EDID tools
 to manipulate EDID settings to create custom modes.
 This feature is for advanced users only.
0341Socket774
垢版 |
2017/03/15(水) 18:06:13.87ID:WR8NUQJY
クリーンインスコ Win7 64bit Pen3420だけどドライバはとりあえず最新入れとけばいいの?
0342Socket774
垢版 |
2017/03/15(水) 18:07:33.68ID:WR8NUQJY
PenG3420に訂正
Gが抜けてた
0343Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 03:11:53.58ID:e8+p7Q3Y
Celeron G3930かPentium G4560内蔵GPU/最新ドライバでFallout4のLow設定でどのくらいfpsでるのか教えて
解像度いろいろで計測してくれ
FPSの計測はSteamクライアントの設定にFPSを表示するオプションがある
0344Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 07:50:43.11ID:oncOnp8+
intelサイトで検索しても、第8世代のintel hd graphicsドライバーが見当たらない。
0345Socket774
垢版 |
2017/03/16(木) 07:59:03.63ID:D+2Ci7DP
broadwell用ならあると思うが
0346Socket774
垢版 |
2017/03/17(金) 00:57:00.16ID:Ldx4O12N
6700K(HD530)で組んだんだが、最新ドライバ入れたんだけど
ガンマ値の設定がなくなってるんだけど・・・
0347Socket774
垢版 |
2017/03/22(水) 22:31:44.90ID:qWSx+uGd
intel Iris 1536ってどのくらいの性能?
0348Socket774
垢版 |
2017/03/22(水) 23:06:32.85ID:wcsOPjeu
ベンチマークを検索して他のビデオカードと比較したら?
0349Socket774
垢版 |
2017/03/22(水) 23:24:53.01ID:qWSx+uGd
すまんベンチマークってどうやって見るのか分からんのよ
0350Socket774
垢版 |
2017/03/23(木) 00:27:30.27ID:S9BWErF2
そこまでやる気無いなら性能気にする必要もない
0351Socket774
垢版 |
2017/03/23(木) 00:33:52.81ID:Aa+Fafc7
>>350
一つだけ教えて、intel Irisって種類で性能差激しいの?
0352Socket774
垢版 |
2017/03/23(木) 02:07:43.21ID:S9BWErF2
どうぞ
ttp://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
0353Socket774
垢版 |
2017/03/23(木) 02:30:41.07ID:Aa+Fafc7
>>352
ありがとう、数値の感覚が掴めないけどそこまで大差ないって認識でいいのかな
0354Socket774
垢版 |
2017/03/23(木) 09:50:21.03ID:O3LtpTy0
世代が新しければドライバ更新期間が長くなるので使ってて捗るってくらい
0355Socket774
垢版 |
2017/03/25(土) 15:05:16.17ID:n+K7ECaK
21.20.16.4627
64bit ttp://downloadcenter.intel.com/download/26669/
Windows 7・8.1 - Skylake
Windows 10 - Skylake Kabylake
0356Socket774
垢版 |
2017/03/26(日) 02:43:39.25ID:bY14kzSA
Intel(R) 2.40GHz with HD Graphics, Gen10 performance in GFXBench - unified graphics benchmark based on DXBenchmark (DirectX) and GLBenchmark (OpenGL ES) -
https://gfxbench.com/device.jsp?benchmark=gfx40&;os=Windows&api=gl&D=Intel%28R%29+2.40GHz+with+HD+Graphics%2C+Gen10&testgroup=info
0357Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 16:08:49.59ID:i/UD/Yr9
最新ドライバーでは、色調整にガンマがなくなってるな。
もともと役に立たなかったのか、何か不具合があったのか。
それともガンマ調整を利用する人はあまりいないという判断かな。
0358Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 17:43:17.67ID:ydPa5QIX
話はあった
ttp://communities.intel.com/message/452908
今度はコンパネ全般について聞いてるから
変わったり変わらなかったりするのが嫌ならフィードバックしよう
ttp://communities.intel.com/message/460962
0359Socket774
垢版 |
2017/03/27(月) 19:54:42.88ID:ilFEs+wR
調整できるならまずディスプレイ側で調整するものではあるが、ノートPCやタブレットのように調整不可なものも多いから、復活してほしいものではあるね。
0360Socket774
垢版 |
2017/03/28(火) 01:16:09.78ID:Au42pxZY
一応windowsにも色調整できるアプリはついててそれでガンマいじれるけど、満足いくほどの調整できるかはなあ
単品モニターなら元から割と調整されてるんじゃねって感じだけどノートはボロクソなのあるからな
0361Socket774
垢版 |
2017/03/28(火) 05:33:35.73ID:oR3mz3qf
ノートPCの内蔵ディスプレイのガンマがおかしいのってドライバで調整するのが正統ではないのか?
うちは中間調が暗いので調整しているが、RGBがずれているので別々に調整している。
全色同じガンマにすると中間調がクソ青くなってしまう。
0362Socket774
垢版 |
2017/03/28(火) 19:27:06.93ID:6TjmC1Pb
IntelとしてはWin10はOS側で調整してねとコピペ回答してる
ttp://communities.intel.com/message/441089
ttp://communities.intel.com/message/462723
0363Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 04:34:50.25ID:3rqi2eyo
そりゃドライバからガンマ調整なくしてしまったんだからそう言うしかないわな
0364Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 04:39:37.04ID:3rqi2eyo
なにか特殊なガンマに設定しようというのなら別だが、
2.2ということになっているのに実際には2.2になっていないのを2.2に合わせるのは
まさにドライバの役目だろうと思うのだがな。
0365Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 09:19:59.32ID:J9Ed3TqV
Z170オンボードのHD530をメインディスプレイHDMI、サブディスプレイDVIの拡張デスクトップにて使用しています

スリープから復帰した際、時折メインとサブが入れ替わり逆に表示されてしまいます
HDグラフィックスコントロールパネルにてメインとサブを入れ替えて戻しますが
ウインドウ位置は逆のままで手作業にて戻すしかありません

DVI側のディスプレイの電源を落とした状態にてスリープ復帰させた場合には
その現象がおきることはありません
他に回避方法を知っている方いないでしょうか?
0366Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 09:26:31.40ID:hI4sQnhS
回避方法あるなら別の方法探す必要ないじゃん
0367Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 09:34:44.25ID:J9Ed3TqV
電源連動タップを使用しているため、サブディスプレイの電源を切ってのスリープ復帰は
スリープ前に意識してサブディスプレイの電源をOffした後にスリープした場合のみ可能な回避方法となります
(タイマーにてスリープした場合にはサブディスプレイの電源を復帰前に切る事ができません)
0368Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 09:49:52.27ID:hI4sQnhS
普段からサブディスプレイはオフにしといたらあかんの?
0369Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 09:53:19.77ID:J9Ed3TqV
オフにしていたら当然使用できません
なんの為のサブディスプレイだと?
0370Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 10:31:39.44ID:ZfakiXms
>>365
特にHDMI側をメインディスプレイにする必要が無ければ、HDMIをサブディスプレイ、DVIをメインディスプレイにしてみては?
0371Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 11:21:40.82ID:hI4sQnhS
>>369
例えば席を立つときは必ずオフにすればいいだろうよ
0372Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 15:15:28.03ID:bRvdNz1u
>>364
見え方は人間(ユーザーごと)に依存するという考えもあってだな
0373Socket774
垢版 |
2017/03/29(水) 15:20:23.48ID:bRvdNz1u
>>365
何かのタイミングでhdmi側のディスプレイの認識に時間がかかって、
windowsがシングルディスプレイの状態だと認識してしまうんじゃないかと。
dvi側をメインに設定して使うとか。
0374Socket774
垢版 |
2017/04/01(土) 14:16:24.24ID:G3jmE6zg
インテルのiGPUで1080pの120Hzが初めて出せたチップってわかる?
0376|;;; l ゚ ー゚ノ|
垢版 |
2017/04/03(月) 23:40:21.97ID:jVtvmlD+
"Kabylake-G"、Mac mini に搭載してほしいです。Iris でもいいのでなるべく早く・・・
いいかげんいつまでも来週を待ち続けるのに疲れました
0377Socket774
垢版 |
2017/04/03(月) 23:46:32.49ID:+TuytU6S
>KabyLake-G

そこは KabyLake-R じゃないのかGって何なんだってばよ
0378Socket774
垢版 |
2017/04/04(火) 00:12:14.67ID:wNv2zAYV
Graphicsじゃないか
しかしCPU+GPU+HBMのMCMとなると殻割りしたらすげーゴチャゴチャしてそう
0379Socket774
垢版 |
2017/04/04(火) 00:48:20.18ID:XMn1xJ7e
GT2からHBMメモリつかったりGT2と共存できたりしたら面白そう
0380Socket774
垢版 |
2017/04/04(火) 00:51:28.25ID:wNv2zAYV
>>340 がそのまま正式版(WHQL)に
20.19.15.4624
32bit ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&func=fileinfo&id=2781
64bit ttp://station-drivers.com/?option=com_remository&func=fileinfo&id=2782
Windows 7 8 8.1 - Broadwell
Windows 10 - Haswell Broadwell
※Skylakeが外された
0381Socket774
垢版 |
2017/04/04(火) 07:32:22.54ID:uOoun6NK
HD630とgeForce7600GSってどっちが性能高い?
0382Socket774
垢版 |
2017/04/04(火) 09:25:25.19ID:GvAVSLgp
>>375
こいつを待ってたんだ
0383Socket774
垢版 |
2017/04/04(火) 09:30:09.57ID:N5BZKRiQ
>>381
10倍ぐらいの大差をつけてHD630の圧勝
0384Socket774
垢版 |
2017/04/04(火) 15:01:10.75ID:3haHtxnv
Intelの内蔵GPUもずいぶん性能上がったよなあとしみじみ思う
0385Socket774
垢版 |
2017/04/04(火) 16:01:36.74ID:wNv2zAYV
長時間ゲームする気にはなれないけどね
デスクトップならdGPU付けるしノートは冷却がね
0386Socket774
垢版 |
2017/04/05(水) 12:35:13.78ID:NHlcFePo
>>380
ttp://downloadcenter.intel.com/download/26682/
0387Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 00:06:33.33ID:tmeBCm19
Radeon載せたら、iGPUがゲームやベンチ以外の普段使いの所で
どんだけ仕事していないのがバレてしまうじゃないかw
0388Socket774
垢版 |
2017/04/06(木) 00:18:16.62ID:LwW76hBl
どうせモバイル用でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況