X



Shuttle友の会 21台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2016/07/24(日) 00:26:38.95ID:5OACplSj
キューブ型ベアボーンで有名な Shuttle に関する話題のスレッドです。

■Shuttle 公式HP
http://www.shuttle-japan.jp/
http://global.shuttle.com/
■直販・BTO
http://www.shuttle-direct.jp/
■代理店(※BIOS修復サービスあり)
http://www.fastcorp.co.jp/product/shuttle.html
http://www.mustardseed.co.jp/shuttle/index.html

■前スレ
Shuttle友の会 20台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1433294140/
0002Socket774
垢版 |
2016/07/24(日) 00:27:14.87ID:5OACplSj
■FAQ
Q:どのくらいのグラフィックボードまでなら載せられる?
A:公式にサポートリストがあるので確認しましょう。
  http://global.shuttle.com/support/supportList

  物理的には、
  SG33G5などG2,G5,G6筐体は1スロット、カード長23cm程度まで
  SP35P2などP2筐体は2スロット、カード長27cm程度(※)まで
  PCI-Exが内側にあるH7筐体は2スロット、カード長27cm程度まで搭載可能。

  (各リファレンス基板の長さ:88GT,96GT=228mm、HD4870=241mm、98GTX,GTX260=267mm)

  排熱、電源容量などで制限があるので、実際に余裕を持って使えるのは
    G2,G5:〜8600GT、9500GT、9600GT、HD4650、4670
      P2:〜9600GT、9800GT、8800GTS、9800GTX、HD4670、4850、4870
      H7:〜9600GT、9800GTX、GTX260?、HD4670、4850、4870?
  ○あくまで目安なので構成次第。

    1スロット仕様の9800GTやHD4850は熱がこもり易いため、なるべく避けた方が無難です。

  ※P2筐体に9800GTX、GTX260、280、285は
    クーラー部分がCPUの電源供給コネクタに干渉しますが、コネクタ加工で回避可能。
  下記URL参照
  http://www.sudhian.com/index.php?/forums/viewthread/103642/P15/

  またはオリジナル基板の短いモデルであれば搭載出来ます。
0003Socket774
垢版 |
2016/07/24(日) 00:27:32.11ID:5OACplSj

Q:CPUクーラーは換装出来る?
A:G、H7、P2筐体のモデルは専用クーラー(ICE)を使用しているので換装は出来ません。
  付属クーラーを使用しての運用が前提。
  ICE自体はケースファンを兼ねており、基本的に換装の必要性は無いです

  K45、K48はリテールクーラー以外に換装できますが、内部スペースにかなり制限があるので注意。

Q:電源ファン煩いんだけどなんとかなんない?(G筐体、K45など)
A:主に消費電力の高い、CPUかVGAを載せた場合に顕著です。

  ファン換装する場合は4cm,10mm厚、3500rpm程度の物にすると静音化できます。

  換装用電源としては、純正のPC40,PC50、市販のFlex-ATX(NLX)規格の電源がありますが、
  比較的静音な物は無い(PC60は不明)ので静音化目的での換装はオススメしません。

Q:最新BIOSにupしてなくても45nmCPU使える?
A:45nmCPUに対応してるベアなら認識、起動するので載せた後に上げればOK

  ステッピング等、CPU対応状況は公式のサポートリストで確認できます。
  http://global.shuttle.com/support/supportList

Q:SG31G2とかでUSBの外付HDD付けたままだとOS起動しないんだけど・・・
A:BIOS更新で直らなければ、仕様っぽいので諦めましょう。(HDDによっては例外アリ)

Q:eSATA付いてる機種はポートマルチプライヤ使えるの?
A:使えません。eSATAカード挿してください。

Q:PCI-Exにカード挿したんだけどオンボ出力で画面映らないよ?
A:SG31G2など特定のモデルでは、
   オンボードVGAとPCI-Expressスロットが排他になっているのでVGA以外のカードは実質使えません。
  またSG33G5などPCI-ExとHDMI端子が排他利用のモデルもあります。

  PCI-ExスロットにVGA以外のカードを挿す場合は注意してください。
0004Socket774
垢版 |
2016/07/24(日) 00:27:52.31ID:5OACplSj
■G筐体&K45の電源ファン換装について

標準のファンは4cm 20mm厚、定格12v 6000rpm〜8000rpmのファンが
だいたい3000rpm〜5000rpm(温度で可変)で回ってます。

これを4cm 10mm厚で4000rpm以下のファンに換装すると静音化が期待できます。
4500rpm以上だと逆にうるさくなるかも。

オススメはScytheのmini-kazeかCF-45SS
http://www.scythe.co.jp/cooler/sy124010l.html

あけると保障無くなりますが気にしない人だけ実行
標準ファンは電源基板に直付けされてるので切断した後、絶縁処理。
換装したファンはマザーのファンコネクタか大4pin変換して接続すればおしまい。
0005Socket774
垢版 |
2016/07/24(日) 00:28:13.97ID:5OACplSj
■SP35P2 HDMI経由でテレビから音声を出す方法
背面の同軸ピンに余っていたオーディオ用のピンプラグを刺して
配線途中をぶった切り、(+)と(-)をせっせとグラボからの線に繋いで
グラボ横の空いているスロットのふたから中に引き込んでテレビに繋いで確認したら
出来ました。

■BIOSアップ失敗したときの復旧方法。

BIOSの非書換え部には最低限レガシーFDDを読み込む機能が付いている。

1 BIOSのバックアップまたはWebからBIOSファイルをダウンロードしておく
2 DOS起動ディスクのルートにAWDFLASH.EXEとBIOSファイルをコピーしておく
3 CONFIG.SYSは空に、AUTOEXEC.BATは以下を書いて保存
AWDFLASH [BIOSファイル名] /py /sn /cc
4 実際にアップデートに失敗して起動しなくなったら、CMOSクリアを試み、
駄目ならメモリ以外は外し、レガシーFDDを付けてFDを読みに行くか見て、
読むならさっき作ったFDを入れて数時間待つ。
5 FDDのランプが消えたら電源を一旦切り、立ち上げる。

DOSはMS/PCDOS、Win9x付属のが救命率が高いらしい。
これで駄目ならFlashROM焼きサービスを。


以上
0006Socket774
垢版 |
2016/07/24(日) 00:28:39.69ID:5OACplSj
念のため

Shuttle友の会 15台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318433139/896

896 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 10:22:58.77 ID:I8XBcrd9
【SZ68R000.201 不具合まとめ】

[CPU Configuration]
Power Limit 1 Value (1/8 watt) & Power Limit 2 Value (1/8 watt)
#デフォルト数値以下の設定しか出来ないバグにより4.1GHz程度がOC限界

[Fan Speed Control]
ファンコントロール(PWM制御)に致命的なバグ。
定格クロック運用でもCPUコアが限界温度に達してフリーズ。
#手動でFull Modeを選択して爆音に耐えるしかない

[NEW!]
Intel HD Graphics driver をインストールすると起動不能になる。
#セーフモードで起動してHDドライバを削除するしかない

[重要]
SZ68R000.201からSZ68R000.105には戻せない。
#絶対にアップデートしないこと!

リリース翌日に本国へ英語で報告しましたが返信すらありません。
(現時点で平然と公開しているのも信じられない)


Shuttle友の会 19台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1398836845/

303 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/04(金) 00:38:56.39 ID:RTIn5Qi9
Ivy BridgeのCPUを使うためにSZ68R5のBIOSを
SZ68R000.204にアップしたんだけど、

>>6の症状は起きなかったが、

・Windows7 64bitでシャットダウンすると電源が落ちない
・Windows7 64bitで再起動するとシャットダウンして電源は落ちるけど再起動しない
・Zorin OSのLive CDで起動した後シャットダウンすると画面が青いまま電源が落ちない
・Zorin OSのLive CDで起動した後再起動するとシャットダウンして電源は落ちるけど再起動しない

という症状が起きたんだけど、これ、対処法あるのかな?
SZ68R000.203にしても同じ症状。

とりあえずUSB全部外してみてもだめ。Radeonを挿しているのがだめだったりするんかなあ。
0007Socket774
垢版 |
2016/07/24(日) 19:53:27.77ID:WPlSPmUH
サポートからダウンロードセンター、つながります?
僕だけかな↓

Internet Explorer では global.shuttle.com に接続できませんでした
もう一度読み込んでください: global.-shuttle.-com/-download/-download
0008Socket774
垢版 |
2016/07/24(日) 22:09:33.20ID:so3NTC/Z
>>7
つながらないから、eu のミラーから落とした。
マジ困るわ・・・
0009Socket774
垢版 |
2016/07/24(日) 23:00:57.59ID:WPlSPmUH
>>8
ビミョーなヒント、有難うです。
今日買ったDH170のBIOSアップでけた。

一番苦労したのは256MのUSBメモリゲットだった。。
0010Socket774
垢版 |
2016/07/24(日) 23:13:04.26ID:XXej32P1
>>9
256mbって何か指定あるの?
0011Socket774
垢版 |
2016/07/24(日) 23:56:12.60ID:WPlSPmUH
>>10
win上からbiosをアップデート出来なかったんで、
dosの起動usbメモリ64gで作ったら、今度は2g以下じゃないと、
fat16の壁?で起動しなかった。

んで事務のねーちゃんに64gのusbメモリと256mを交換してもらったので、
アップデート出来た。
0012Socket774
垢版 |
2016/07/25(月) 00:04:23.03ID:jHPuEcdd
連書き失礼

でdh170とペンティアムg4500で作ったけど、bios最新にしたら
cpu温度が43度くらいから35度ぐらいに落ちました。

なんかあるのかな?
0013Socket774
垢版 |
2016/07/25(月) 00:19:13.98ID:KB9eui+j
>>11
2GB以下のボリュームだけ作ればええんやで。
0014Socket774
垢版 |
2016/07/25(月) 10:16:14.06ID:k2SFSBuE
前スレ埋まってないんだから
あっちに書こうよ。
by委員長
0015263
垢版 |
2016/07/26(火) 04:13:33.12ID:vywH1PS/
SZ170R8使ってるんですが
CPUファンより電源のファンの方がうるさい気がします
BIOSのファンコントロールだとファン1しか設定できないみたいなんですが
ファン2が電源ファンだとしたら電源のファンはコントロールできない仕様なんでしょうか?
0016Socket774
垢版 |
2016/07/26(火) 15:51:29.65ID:lmm+brGU
マザー上にFANコネクタ2個あるでしょ。
BIOSはそこ2箇所の制御でしょ。
電源ファンは制御出来ないよ。
0017263
垢版 |
2016/07/26(火) 15:57:12.44ID:vywH1PS/
>>16
やっぱそうですか!
ありがとうございます
0018Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 16:28:18.15ID:WrjjMf+z
SH61R4 がいきなり電源が落ちるようになったんだが やっぱり電源かねぇ?

実稼働1年
Core i7-3770T
DDR3-1600 4GB ×2枚
2.5"SSD 512GB ×1台
光学ドライブ無し
GeForce GT640(GK208)搭載

イベントログ等漁っても、次回起動時の「突然のシャットダウンから復帰した」
というメッセージだけで電源が切れた原因らしき記録は一切なし
1週間くらい連続運転していて落ちるときもあれば、数時間持たないことも。
排気ファン、電源ファン、筐体ともに熱くないし、CPU温度も適正
メモリーテストも問題なく通る。
交換用電源買って試してみるかどうかで悩んでます。
0019Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 18:07:17.99ID:IbCvnYVD
普段から電圧が低くくて何かの電源を入れると
電圧降下で落ちるとか今時ないな。

Windows10にしたところならその影響とかもあんまり考えられないか。
0020Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 18:36:03.61ID:cCPVAPqC
ATX用でもいいから他の電源持ってるなら
繋げて運用してみれば?
0021Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 19:38:57.46ID:gmWS/Kku
こういうのってメモリテスト通って問題無しとか思って
散々他をいじった結果治らず実はメモリが原因でした、とか
あるからほんとよく分からん
0022Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 20:04:41.43ID:TRyLR4rc
三端子レギュレータを疑え
0023Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 20:14:14.54ID:QaY25hhI
SZ170R8って水冷で上手く取り付けられるのあります?
0024Socket774
垢版 |
2016/08/05(金) 21:54:17.86ID:As+l3pmt
>>19
いや、Windows 8.1 update のままなんだ。OS は1年前から変わってない。

>>20
手持ちの余り無い。

>>21
メモリー、他のマシンのと入れ替えてみるかなぁ

>>22
マザボの? だとするとお手上げ。
ちなみに CPU のコア数を BIOS で 1コア HT 無しにまで制限してみたけど
やっぱ落ちた。

とりあえずみなさんありがとう、もうちょっとあれこれやってみる。
数時間〜数日のスパンで再現するもんで、やってみてもすぐに結果が出ない
のがなんとも・・・ とりあえずこの書き込みはスティックPCでやってます。
0025Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 12:55:31.17ID:i+luB9Qk
miniSTXはDHxxxとバッティングするな
廃熱構造は向こうの方が手を加えられる余地があるし・・
0026Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 20:23:34.44ID:MqwHkN2S
DHxxxとXHxxxは今後どういう方向に進むんだろうね
ShuttleもMini-STXで独自色の強い製品を投入してくるか
これまでの基板を踏襲して進化させていくのか

いずれにしてもこの筐体サイズでの競合が増えるだろうから切磋琢磨していいモノを作って欲しい
0027Socket774
垢版 |
2016/08/06(土) 21:28:08.69ID:i+luB9Qk
mini-STXは汎用的に手を加える余地を残すが故に徹底したコンパクト化はできない
まーそのうち廃熱デバイス込みのコンパクトモデル出すかもしれんけど
002818
垢版 |
2016/08/08(月) 18:53:51.61ID:S/t1buMq
>>25
SH61R4 が不調だと書き込んだ者です。

miniSTX といえば、ASRock が出した Desk Mini 110
ATX電源ユニットと同じくらいの大きさと聞いて 危うくポチりそうになったけど
CPU もメモリーも新たに買い足さなくてはならないので どうにか思い留まれた
もし DDR3-1600 の標準SIMM対応だったらやばかったw

このサイズで Iris Pro Graphics 580 が使えたらゲームマシンとしても良さげ。
0029Socket774
垢版 |
2016/08/08(月) 19:15:42.95ID:957f0lbp
Shuttleの意地にかけて他社に先駆けSkylake-R組み込みのslimベアボーンを出して欲しいな
このままSkylake-Cが出るまで手をこまねいてると競合Mini-STXと対等の条件で戦うことになるから
ノウハウを活かして先手を打ってIrisPro組込製品を1つでも出して欲しい

とは言うもののそれをするとグラボが積める自社のキューブと一部喰い合うから難しいだろうなとも思った
0030Socket774
垢版 |
2016/08/08(月) 23:44:14.14ID:zrQwcoZJ
>>28
Deskmini安いしサブ機で遊びたいから買う予定
自分の場合32GB積むの前提だからDDR3なら選択外だし
この手のminiクラスはDDR3ばっかりだからキターって感じのベアボーンだな
0031Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 00:48:57.73ID:qTyvbWKY
そこそこグラも速い Pen G4500 なんかと組み合わせてもよさそうね。

XH シリーズともろ被りしそうだけど、Shuttle はどうすんのかなぁ?
0032Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 01:05:53.19ID:7aW7r3br
Cube系もMiniITX互換だしMiniSTX互換で作るかもね。
Shuttleはもともとニッチ向けだしそんなに変わらなそう。
0033Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 01:27:42.85ID:bhflGRss
>>25-26
さすがにMini-STXの製品が出揃ってきたらDH・XHシリーズについてはお役御免で撤退じゃないかなぁ
哀しいけど差別化や知名度による競争力を考えると今後Shuttleはキューブとファンレスに集中しちゃいそう
0034Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 03:31:04.26ID:TPq3RgS1
mini-STXとか出揃う前に消えると思うけどね。

mini-ATX、BTX系、DTX系、Pico-ITX、Thin Mini-ITX、NUC、、
ここ10年ちょいで湧いては消えていった規格達の二の舞だろ。
0035Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 04:35:23.90ID:XDl9qB9K
>>33
皆そう思ってたけど出揃う前に更に小さいプラットフォームが出て
ケースも電源も選択肢が無くなって今に至る訳だし、
あれやこれやが面倒だから未だにベアボーンはで続けてるんだよね。
0036Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 11:15:49.39ID:d5GE/4hM
>>34
nucはIntelで生き続けてる
0037Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 12:25:24.82ID:h6PlcDHv
>>36
Intelしか出してない、規格としては死んでる
0038Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 13:02:08.80ID:XDl9qB9K
パーツを選べてあれやこれやってやっぱハイエンド目指すか
ミドルレンジでコスパを重視する辺りで収まってて
その界隈は減りつつもまだまだ革新が見られるけど
小ささ方面って超限定的な趣味にしかなってないよね。
0040Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 18:45:01.79ID:reidlZte
BRIXはギガバイト版NUCと言われてるだけでNUC互換じゃないでしょ?
0041Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 18:50:58.33ID:nU94RYen
俺ので一番小さいのはRaspberry Pi3 Model B
0042Socket774
垢版 |
2016/08/09(火) 22:39:21.38ID:qTyvbWKY
まぁでも XH シリーズは今後も ICE 採用で CPU のリテールファンは使わず静音化
の方向は保ったまま、シャーシの小変更で、マザーボードを miniSTX 規格のサイズ
にすることで、将来マザボを miniSTX 規格のものに乗せ換えることも可能って
いう、CUBE と同じく「将来も無駄になりません」って路線に持ってくことはで
きるよね。

実際 XH61V のマザボ障害で 中古を探してきた結果、マザボ不良だけど綺麗な
筐体が丸ごと1台余ってる状況、
これがマザボ交換で H110 になれば・・・ ってのは考えなくもないわけで。
0043Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 11:04:34.24ID:ydR9Acb1
>>42
故障機をshuttleが引き取ってリファ再生で中古販売してくれたらなあ
0044Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 14:04:53.73ID:ntz9QOjD
将来まで規格が残ってるかは分からんのに
無駄になりませんって言われても。
0045Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 15:02:48.26ID:eemlKpvc
>>44
今のキューブは、miniITX マザボに換装できるのが一つの売りになってるし、
実際 miniSTX が普及するかどうかはともかく、miniSTX 規格のマザボが載る
っていうのは商品宣伝上はマイナスにはならんだろ。

>>42
マザボ単体 1万5千円、交換修理 2万円、中古一式 1万円じゃあ、修理に出す
より一式買って残りは部品取りにした方がいいって思っちゃうよなぁ。

修理済みマザボをアウトレットで安価に販売、交換後の不良マザボを、送料
着払いで送ってくれれば引き取ります(返送は義務ではない・修理可能なら
修理して次のアウトレットに・・・) って制度にすれば、喜ぶ人は多そう
だと思うのだけど、そういうリサイクルモデルは成り立たないのかね。
0046Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 15:23:59.78ID:vzmvLDpy
SG41J4は社外Mini-ITX対応だからぶっ壊れたらケースだけ再利用しようかと思うけど
SG31G2はもうどこがおかしいのかわからないし加工して再利用も手間だから眠らせてる
0047Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 15:34:16.89ID:ntz9QOjD
そこまで徹底していじり倒したい人はベアボーンには手をさねぇとは思うし
新しいのを買って欲しいメーカーがリサイクルするビジネスモデルに
金出さねーだろアホかって思うけど黙っとくわ。

あ、あとぼくのかんがえたさいきょうのびじねすもでるがあるなら
自分で立ち上げろよとも思うが黙っとくわ。
0048Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 21:23:06.67ID:eemlKpvc
黙ってないじゃん
0049Socket774
垢版 |
2016/08/10(水) 21:49:53.04ID:VDvk/42C
夏休みだなー
0050Socket774
垢版 |
2016/08/11(木) 00:29:36.33ID:fZqs5+Qt
>>42
将来気にする奴らはわざわざベアボーン選ばんだろ?
俺は壊れたら買い替えだな
0051Socket774
垢版 |
2016/08/11(木) 12:31:24.15ID:KVORUAOk
>>46
似てるな 俺と

G2 biosを読み込まないんだけど
コンデンサが幾つか妊娠初期な感じで
いつか治そうと放置

Jはまだ動いてるけど
itxにするとFパネルのUSBなんかが
使えなくなるし
なんか別のを埋め込むのも面倒っぽい
005218
垢版 |
2016/08/20(土) 02:33:23.45ID:PSWYxjPc
SH61R4 突然電源が落ちる病 その後

BIOS設定で 1コア(HTあり)にまで減らす
メモリー1枚に減らす
メモリーを別銘柄に挿しかえてみる
光学ドライブを外してみる
SSDを念のため交換してみる

ここまで数日〜数週間様子見つつ行うもやはり突然落ちる現象は前触れなく発生

ビデオカード抜いて、nVidia 関連を抜いて、HD4000用ドライバーを入れる
→ 再起動で「ようこそ」まで表示して固まる(画面出たまま)
→ 強制再起動で修復メニューが出るので 回復で修復を試みる
→ やっぱり ようこそ まで進むと固まる
→ 復元ポイントでビデオカード抜く前まで戻してとりあえずバックアップ
→ Windows8.1 インストールメディアを MediaCreationTool で作成して
 クリーンインストールしたら「このプロダクトキーはブロックされています」

 なんでやねん! PCショップで買ったDSP版やぞ!! <今ここ

というのが一昨日で、夏休み中に解決したかったんやけど終わらんかった。
今は スティックPC が代替機として活躍中
0053Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 02:58:12.25ID:MoC3wblZ
ハード関係
・デバイスの競合  →カードや外付けデバイスを外してCMOSクリア後に挿しなおす
・システムストレージ(SSD、HDD)の不良 →他のドライブで試して正常なら交換
・メインメモリの不良、相性(主にタイミング) →Memtestでエラーチェック、タイミングが遅いものに交換
・電源ユニットの不良 →モニタソフトで電圧チェック、他の電源を繋いで正常なら交換
・M/Bの電源部不良 →原因かどうかもわかりにくいが手間のかかるコンデンサ交換を試すか諦める
・単なる冷却不良

ソフトウェア関係、他
・OSの破損
・アンチウィルスソフトによる不具合(IBMエンドポイントなど)
・各種ドライバ類の不適合や不具合


なんてのがよくあるけど
電源ユニットか電源部が駄目なのかもね
0054Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 03:05:54.02ID:MoC3wblZ
汎用のATX電源などを繋いでもし動いたらそのまま使うのもいいかもしれない
0055Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 03:23:23.37ID:9ow+GG3n
SATAケーブルの接触不良が原因ということもあるらしい
005618
垢版 |
2016/08/20(土) 06:25:58.75ID:PSWYxjPc
・デバイスの競合  →カードや外付けデバイスを外してCMOSクリア
 やった

・システムストレージ(SSD、HDD)の不良 →他のドライブで試して正常なら交換
 これも交換のうえクリアインストールもした

・メインメモリの不良、相性(主にタイミング) →Memtestでエラーチェック、タイミングが遅いものに交換
 当初の 8GB×2 から、今は 4GB×1 に好感して様子見中

・電源ユニットの不良 →モニタソフトで電圧チェック、他の電源を繋いで正常なら交換
 これも PC61J1 に変えたが症状変わらず

・M/Bの電源部不良 →原因かどうかもわかりにくいが手間のかかるコンデンサ交換を試すか諦める

・単なる冷却不良
 これは大丈夫。

ソフトウェア関係、他
・OSの破損
 クリーンインストールしても症状が出る

・アンチウィルスソフトによる不具合(IBMエンドポイントなど)
 入れてない

・各種ドライバ類の不適合や不具合
 HD Graphics ドライバーを入れるとバージョン問わず
 インストール後の最初の再起動で沈黙
 基本グラフィックするドライバーだと正常に動作するが
 使っているうちに突如電源が落ちる症状あり

 GeForce GT640 挿してドライバー入れると これも正常に動作するが
 使っているうちに突如電源が落ちる症状あり

・ SATAケーブルの接触不良が原因ということもあるらしい

 別の H81 のPCで、SATA3 対応ポートに SATA2 ケーブル使ってしまうと
 不具合が出た経験があるので、試してはみた。(H61 は SATA2 のみ対応だが)
 だがやはり通常問題ないように見えて突然プツり。

あとかえてないのはベアボーンキット本体丸ごとの交換と
CPU(Core i7-3770T)の交換、
それと Windows 8.1/10 が64bit版なので、32bit版だったらどうだ? くらい、だ。

XH61V といい こいつといい、原因不明だが起動しないとか、ふつうコケそうに
ないところでコケるとか、なんかシャトル嫌いになりそう。
0057Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 06:38:37.45ID:9ow+GG3n
うちのShuttleも1台がおかしくなってあれこれ試したけど
他の電源繋いで駄目だったからもう放置してる
0058Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 07:03:19.73ID:Zukoc8+I
俺の長年の経験からいうと、諦めて新しいの組む。
これが早くて安上がり。
0059Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 09:50:09.16ID:DpnoCWlh
そこまでやってるならマザーか、CPUじゃね?
0060Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 09:51:08.20ID:DpnoCWlh
CPU故障って少ないけどゼロではないよ。
006118
垢版 |
2016/08/20(土) 14:11:53.63ID:D0fPC9GO
>>60
まじかー

これでまた Core i7 買ってきて原因じゃないと激しく悔しいので
とりあえず原因切分け用に SandyBridge Celeron でも探してくるかな・・・

コメあざっした
0062Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 14:32:43.78ID:9ow+GG3n
Mini-ITXの中古板を買った方がまだよかったりして…
0063Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 20:31:37.66ID:uSjyl33M
>>61
経験上だがshattleはOSの電源オプションと相性が悪い
電源オプションの詳細設定でHDDやグラボ関係のスリープや省電力設定を全部オフにしてみたらどうだろうか
0064Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 20:52:57.69ID:9ow+GG3n
パッケージのコンセプトはいいのに不安定な電源供給とメモリ動作のマージンの少なさが弱点だと思う
0065Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 21:50:04.88ID:OEIifBvw
パソコン工房に持ち込んで何が壊れてるかチェックしてもらう。500円。
0066Socket774
垢版 |
2016/08/20(土) 22:43:22.59ID:ZAE5t8nv
話ブッタで悪い

R6シャーシにRADEON RX480リファレンスを載せてみたよ。
案の定補助電源ケーブルが干渉してグラボを結構押し付けている感じだったので
ハウジングをリュータで加工した。

つけてみて気づいたけど、バックプレート付きのグラボだとHDD固定ねじとかにあたるかも。

ttp://jisaku.155cm.com/src/1471731921_95e46f7a6c9135c43982f1107b5fd246a385fe34.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1471731921_32291211cb1d4a92ce48366b9768b3e9aadc6227.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1471731921_65690ce4c3336c5e9e505714384a6c76184152b2.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1471731921_6ba1f5aeb5d6fd4736709a548c37b0575bd0a45f.jpg

同じR6シャーシにZOTAC GTX960 single fanとR9 nanoを載せたことあるが
R9 nanoは超余裕(補助電源ピンが横だし)、GTX960はやはり補助電源ケーブルが干渉するけど
まぁハウジング加工はしなくてもなんとか大丈夫そうって感じだった

あまりグラボ載せる人いないかもしれんけど参考にしてくれ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
0067Socket774
垢版 |
2016/08/21(日) 03:51:09.89ID:hCn31sM7
夏の新商品はDQ170か
0068Socket774
垢版 |
2016/08/21(日) 13:34:38.69ID:Sa4TZOrd
ケースの高さは30_くらい犠牲にしてもらって
安定して5インチベイとハイスペックGPUが共存出来るモデルが有ったらなあ

5インチベイにアクセサリつけても良し、BDDドライブでも良しみたいな
0069Socket774
垢版 |
2016/08/21(日) 14:46:31.54ID:suuH/CaP
光学ドライブ使わずにR8について来るトレイみたいなのが合理的なような。
どうしても欲しいならスリムなやつがいいんじゃないかな。
ソフトやドライバの類ももうほとんどダウンロードに対応してるし。
0070Socket774
垢版 |
2016/08/21(日) 15:23:10.78ID:DC001sBO
自作用コンパクトケースはスリムドライブだらけという風潮
0071Socket774
垢版 |
2016/08/21(日) 16:15:15.32ID:djrUZQ3+
WindowsOSもDLやUSBメモリで販売されるご時世だしな。
ノート含めPC5台あるけどUSBのポータブルODD一個ありゃ事足りてるわ。
0072Socket774
垢版 |
2016/08/21(日) 16:22:30.15ID:suuH/CaP
>>70
コンパクトケースに5インチベイを付ける事に
意味があんのかね?
0073Socket774
垢版 |
2016/08/21(日) 17:48:57.03ID:MajyvDJH
>>70

コンパクトDAKARAだろ
0074Socket774
垢版 |
2016/08/21(日) 17:50:28.71ID:MajyvDJH
5インチベイと3.5インチベイを搭載した自称コンパクトケース
0076Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 00:05:19.69ID:V4sBPnmo
スリムと5インチを比たらケースサイズから言ったら
スリムにする恩恵がデカ過過ぎ。

スリムにしない理由がないわ。
0077Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 00:09:20.26ID:8qmhyd6A
SZ170R8 に GTX 1070 GAMING X 8G
載ったけど、若干知恵の輪だった
0078Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 00:11:50.00ID:e7ubZTNm
>>75
スリムドライブはスロットインに限るわ
トレイ式は貧乏人向けのゴミだよなw
0079Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 00:27:01.96ID:Li8kGraL
俺もノートに元からついてるの以外はBDもDVDもスロットインだけだな
0080Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 00:30:29.54ID:Li8kGraL
つーか、いくつか持ってる銀石のケースが全部スロットインしか使えん
0081Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 02:04:29.84ID:E0LkLwex
8cmシングル聞けなくなるじゃん…
0082Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 02:29:55.29ID:V4sBPnmo
ネタにマジレスしてやるが8cmCDユーザに便宜を図っても
なんの売り上げにも貢献しないので無視しておk
0083Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 05:41:53.43ID:sHhl+cq3
記録面にペタペタ接触するスロットイン式を有難がるのは、所謂、意識高い系(笑)の人。

コンパクトにすれば周囲温度を上げてしまい、部品に悪影響を与えることも理解出来ない
noobばっか。
0084Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 08:18:53.38ID:avbp3nIS
>>83
>記録面にペタペタ接触するスロットイン式

ん?何言ってんだ?
0085Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 08:19:15.63ID:V4sBPnmo
コンパクトなベアボーンを求める人のニーズは
温度やら耐久性やらそういうクリティカルな
使い方にはない事を理解出来ない自作脳。
0086Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 08:43:58.33ID:azp57/0z
外付け派のワイ、低見の見物
0087Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 08:56:28.41ID:odp3mmmK
>>83
ちょっと想像しにくいんだけど、、
君はドライブがトレー式かスロットイン式かでディスクの持ち方が違うのか?
0088Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 16:06:30.77ID:OfEQzvRV
釣りだろ
夏休みだからなぁ
0090Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 20:32:55.71ID:G7qN+sWF
スロットインのドライブ内でのメカと円盤の接触の事じゃないの?
それよりも恐ろしいのは中で詰まった時だよ。
0091Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 20:35:49.67ID:V4sBPnmo
結論、光学ドライブは捨てよう。
0092Socket774
垢版 |
2016/08/22(月) 21:00:57.94ID:tCstg3tS
>>90
円盤とメカが接触するのにペタペタって表現はなかなか珍しいな。
009318
垢版 |
2016/08/27(土) 00:35:55.01ID:r6MSI78b
SH61R4 の障害相談の件、どうやら CPU の不良でビンゴっぽいです。

GeForce GT640 抜いたオンボ環境では、再現性のあるハングアップの仕方をします。
どうも HD Graphics 4000 にアクセスしに行く)絡みで障害が起きているようです。
新たに用意した Pentium G2030 では特に問題が起こりません。

改めて GeForce GT640 組み付けて長期テストしてみます。
(これで数週間経っても電源が知らぬ間に切れてる等起こらなければ・・・)

電源ユニット PC61J もったいなかったなー
あと DDR3-PC1600 のメモリーが過剰スペックになっちゃうなー
0094Socket774
垢版 |
2016/08/27(土) 01:47:52.78ID:rlyYQcSb
>>93
最初の段階で買ったとこに相談しに行けば良かったんでないの?
0095Socket774
垢版 |
2016/08/27(土) 02:24:56.88ID:+XGUqZ+e
USB3.0しかない状態でwin7をクリーンインストールするってことが
どんなに大変な事かshutlleを通して学んだわ
009618
垢版 |
2016/08/27(土) 12:44:13.45ID:QSmabzpV
通販
パーツごとに買った時期、店が別
保証期間経過後
症状が「二週間くらい使っていると突然落ちる」など特定性と再現性が乏しい
0097Socket774
垢版 |
2016/08/27(土) 14:13:03.23ID:Ay9mui5S
>>93
余ったパーツからPCが生えてくるパターンかな?
0098Socket774
垢版 |
2016/08/27(土) 14:26:24.63ID:eSwvLHY4
不具合の検証方法が不十分だったり思い込みで見当違いのことやっちゃうといらんパーツが増えるよなぁ
0099Socket774
垢版 |
2016/08/27(土) 14:33:13.59ID:eSwvLHY4
ここ最近でやったポカはM/Bのサウンドチップ不良だと思ってカード買って挿しても直らず
M/Bを買い換えても直らずでKVMスイッチのケーブル接続を変えてみたら特定のところだけ異常が出た
ケーブルのシールドのアースでもおかしくなったのか清掃じゃ駄目でケーブルを新品に交換したら直った
0100Socket774
垢版 |
2016/08/28(日) 02:35:30.17ID:yodqPglK
ZOTACがgtx1070搭載ベアボーン出したらどうする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況